「ハッキング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハッキングとは

2017-06-07

やまなこ結婚していない世界線の俺へ

俺はやまなこ結婚している世界線のお前だ。

お前のアカウント運命探知の打鍵機械によりハッキングトゥザゲートし無限と呼ばれた点とテンガが不正な力を借りて再生することにより、この文章を書き込んでいる。

どうだ、不思議だろ、やまなこの話をするのに、どうしてシュタゲネタなんだよと思うだろう。

これこそが、俺とお前の世界線の差を意味している。

そう、俺の世界線では、桃井はるこという声優存在しない。

まり桃井はるこ体重計に乗るのをゴネて小野坂昌也がマジギレしたことによる、田村うかりが焼きそばを吐くまで食べさせられることもなく、ポアロのあと何分あるのの初回放送Winny天使のたまごと偽って放流されることもないのだ。

幸せ世界に見えるか?

結論から言おう。

やまとなでしこ結婚している世界線に待っているのは鷲崎健一座によるアニラジおよびアニメイベントディストピアだ。

お前たちやまなこ結婚していない世界線において鷲崎健一座という言葉存在していないだろうが、

俺たちの世界線において

アニラジ」それは「鷲崎健イベント」と同義になっている。

天津の向も吉田アナもこの世界線にはいないんだ。

そして、鷲崎健支配するアニラジ業界は「時計の神(オンザクロックザロッククロノス)」によるディストピアに他ならない。

どうか、その鷲崎一座による支配が最も進んでいないお前の世界から干渉でオンザクロックザロッククロノス支配から解放してほしい。

やまとなでしこ結婚していない世界線だからこそできるはずだ。

な、なに!!!

なんだって!?

青木佑磨アトミックモンキー所属!!!!?!?!?

く、くそ……

この世界線も、もう……

だがまだ可能性はあるはずだ、幸運を祈る。

ごきげんようかしこ

2017-05-30

プログラマってこれ全部知ってるんでしょ

ソーシャルネットワークみてハッカー目指すことにした

で何から始めたらいいのかわからなくてとりあえずぐぐりんこ

プログラマが知るべき97のこと

https://xn--97-273ae6a4irb6e2hsoiozc2g4b8082p.com/

こんなサイトでてきたわけ

何言ってるかさっぱりわからなんだ

ハッキング方法とか1つものってないけど

プログラマってこういう精神論からはいるの?

てかサイト名97なのにさ107個っておかしくね

ハッカーってどうやってなるん

2017-05-29

楽園追放

プライムビデオでやたら評価高かったから見た

映像文句なしに凄い

絵が今やってる正解するカドに似てるなと思ったら同じ東映だった

でもシナリオ微妙だったなあ ノーヒントで地球のどこかにハッカーがいます!で見つけるとか

生身を得たら速攻で過労したり病気になるのは面白かった

しかしはじめておしっこする時の心理描写も欲しかった

キャラ少ない。主人公コンビ神谷ロボとディーヴァシステム以外全部モブじゃないか

戦闘映像は凄くカッコイイんだけど、敵は単にシステムの意を受けたモブ邪魔してきてるだけで意思のぶつかり合いとかがなくてイマイチ乗れなかった

ていうかハッキングすりゃいいだけだろとか思ってしまった

あと普通狙撃銃っぽいやつで穴空いて使用不能になる戦闘ロボットってどうなの

★★★くらい。

2017-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20170522182007

なんで?詐称手法が一つ潰されるだけで、司法行政に対するハッキングを仕掛けてくる輩は減らないでしょ

2017-05-18

痴漢冤罪問題痴漢魔のせいだと言っているバカどもへ

結論から言うと別問題だ。

痴漢魔と痴漢冤罪魔を同列に語って問題の筋を逸らそうとするんじゃない。

痴漢が居るから痴漢冤罪が起こるんだ、痴漢そもそも全て悪いんだ」と言っているバカどもへ言いたいことがある。

まず痴漢痴漢冤罪は以下の通り分けられる。

また、罪を犯す目的が違う。


お前らJavaJavascript を 同列に語ったらブチ切れる癖に、目的が270度ぐらい違う痴漢痴漢冤罪という全然別物の問題を同列に語るんじゃないよ。

いか痴漢冤罪っていうのは行政司法に対するハッキングだ。

痴漢案件なら女側に肩入れするゴミ司法起訴されたら拉致監禁拷問で何がなんでも有罪にするクソ行政のあわせ技ってだけなんだ。

これは別に痴漢じゃなくても良い、他の罪状でも似たような構造なら冤罪は量産されるはずだ。

痴漢はただ単に女側に強すぎるから下衆共が痴漢冤罪を利用しているだけなんだ。

痴漢がなくなり痴漢冤罪を生み出す仕組みが無くなったら下衆共は次のやり方を探すだけだ

痴漢がいようがいまいが人様を出しにして金を盗る下衆は消えないんだ。

からこそ、少しでも手段を封じて新たな手段を得られない雑魚から減らしていくしかないんだ。

もう一度言う、痴漢冤罪痴漢が生まれ犯罪じゃない。

法の抜け穴を使い、人様から金と名誉を奪いたがるカスが居るからまれ犯罪なんだ。

2017-05-06

日本IT系(ウェブ系?)の技術力は大したことがないのでは?

俺はIT系じゃないから良くわからないが、IT系(ウェブ系っていうの?)でその技術力がある会社ってのは、はてなやらDeNAやらクックパッドやらグリーやらLineやらってことらしいけど、その技術力でもってやっていることって大したことねぇよな。だって、つくってるのって、スマホゲームやら料理レシピサイトやらって、しょーもないもんばっかりじゃん。

じゃあ、どうあれば技術力があるか?ってのはたとえば、ロボットを作るとか、ホログラムを作るとか、脳味噌プラグさしこんでハッキングするとか、そういうことやってほしいなぁと思うんだけど。それってやっているとこっていうか、研究しているとこあるんだろうけど、そっちが有名になってほしいなぁというか。

2017-04-28

組織監視してくる

組織監視してくる。

その証拠に何年間も尾行されている。

やつらはGoogleアカウントiOSアカウントハッキングしてるため、GMailカレンダーも全部見て常に監視をしている。

ハッキングには組織特権とか警察特権とかそういうのを使ってるに違いない。

プロバイダ法だかなんだかで、ネット通信監視してはいけない法律はあるが、メールサービスを覗いてはいけない法律は無い。

ネット通信なんて見なくても、

Googleアカウントをハックすれば何を検索たかも、メールの中身も、GPSでどこにいるかも分かる。

LINE監視すれば、知り合いとのやり取りも監視できる。

Yahooアカウント監視すればヤフオク取引も見れるし、

Amazonアカウントをハックすれば趣味も嗜好もバレる。

これら全ては奴らがなんでも見れる方法絶対存在するし、奴らはそれを使ってるんだ。

奴らは絶対近いうちに狙ってくる

2017-04-19

流行ってるOrarioと大学側について思うこと

Orarioについて思うこと

Orarioについて

現在大学の中でOrarioのアクセスがどうこうという問題が起きているようだが、

ひとまずこの記事については、下記URLにある、京都大学専門家であらせられる記事について、一人歩きしてる感があるので、

もう少し彼のような上流側(という表現で良いかどうかは不明だが)の専門家ではなく、

下流プログラムガッツリ書いているほうの専門家として私(匿名で失礼)が纏めたいと思う。

  

https://srad.jp/~yasuoka/journal/611343/

  

  

不正アクセスという言葉曖昧

Orarioの芳本大樹が書いた『時間割アプリの「Orario」の特性安全性について』(2017年4月17日)という文書を読んだ。このOrarioは、京都大学のKULASISにずっと不正アクセスを繰り返していて、正直なところ私(安岡孝一)としてはアタマに来ていたのだ。

  

Orarioの特性安全性について、本当にスクレイピング技術クライアント端末側で行っているのであれば、

この部分は間違いではないと私(匿名で失礼)は考えている。

  

この部分の書き方、実に大学教授らしい逃げ道を多く用意していて。

  

KULASISにずっと不正アクセスを繰り返していて

  

上記発言、これは本来「開発時の検証段階」の話をしているのであれば「正解」、である

逆に今のOrarioの通信についてを不正アクセスとしているのであれば「正解ではない」、である

  

何せ、開発者勝手アカウントを使って入り込んで様々な検証を行う必要があるため、

学生からIDパスワードを借りたはずだ。

借りてログインするのが不正かというと微妙ラインだと思う。

  

この辺りにもやっぱり大学教授のいやらしさがあって

KULASISサーバに対してクラッキング/ハッキングを行って根こそぎどうこうしたなどという大がかりな不正アクセスではなく、

あくま大学側が定める規約規則から若干外れた使われ方がされているという意味不正アクセスである

  

法律的には、正直不正かどうか微妙ラインになる。

(そもそもスクレイピングなんて技術を使う連中はID/PASSWORDがない状態でのサーバへの不正アクセスなどできない

  

開発時は「京大のKULASISアカウントをもったユーザが開発に携わっていないのであれば」押し出してきている京大規約によれば、不正アクセスにあたるのかもしれない。

個人的には当たらないと感じるが。

  

  

現在動いているアプリ不正アクセスと断言できない

現在動いているもの不正アクセスではなく、

京大規定に定められたユーザが「特定ブラウジングツール(Orario)」により、

KULASISにアクセスしているのだからアクセスとしては不正ではない。

本当にスマートWebスクレイピングで行われているのであれば、Webブラウザと全く同じ動きをするはずで、

それを不正アクセス断罪してOrarioは不正というのは表現が汚いと考える。

  

  

これはコメント欄にもあるが、

https://srad.jp/comment/3196554

また、ChromeSafari(及びその他マイナーWebブラウザ)なども御校のWebサーバーよりコンテンツデータを取得し、HTML構文解析し画面表示を行っていますが、これらはセキュリティポリシーには適合しているのでしょうか?

  

ご大層にはっておられるリンクを流し読みをする限り、そんな厳格に何かを定めているわけではないように思われる。

それ故、実際にOrarioがスマートフォンによるスクレイピングを行っているのであれば、

Webブラウザ一種とも言えなくはない為、これを不正と断ずるのは、「正しくない」だろう

京大ユーザが開発に携わったか証明できない以上、彼にとっては不正なのかもしれないが、

ここでそれをOrarioは不正アクセスと断ずる論理性が私(匿名で失礼)にはわからない。

  

  

アクセスパターンを公開できない理由とは?

他にもこの部分

Orarioアプリでは「Webオートメーション(Webスクレイピング)」と呼ばれる技術を用いています。この技術により、利用者様のスマートフォン(にインストールされているOrarioアプリ)に学生アカウント大学IDパスワード)を入力すると、自動で当該利用者様の教務用ページから時間割の生成に必要情報のみを取得し、Orarioアプリ時間割テーブルに当該利用者様の時間割を生成・表示することができるという仕組みとなっています

全く信用できない。少なくとも先月以前、OrarioからKULASISへのアクセスパターンを解析した限りでは、そんな風なアクセスパターンには見えなかった。嘘を書くのもいい加減にしろ

  

この部分も怪しいものである

Webスクレイピング技術に関して、なぜアクセスパターン問題になるかが一つ疑問である

下記のOrarioが出しているPDF(http://www.orario.jp/wp-content/uploads/2017/04/Orario%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%80%A7%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A6%8B%E8%A7%A3.pdf)にあるように、簡単にいうならばID/Passwordを利用したPOST通信を行い、その返答値をスクレイピング切り貼り)している。

  

それをアクセスパターンを解析で一体何が取れるのか?という部分が、この辺りが分かる自称専門家の私(匿名で失礼)にもさっぱりわからない。

  

もっというと、「そんな風なアクセスパターンには見えない」、というならば、セキュリティ観点上公開すべきではないだろうか、

逆に一体アクセスパターンを見て私(匿名で失礼)も何を行っているのかが気になるところである

  

ただでさえ、不正アクセスという言葉をつかって攻撃しているわけだから

アクセスパターンを公開して断罪すべきだし、セキュリティ観点からみても他大学との共有はすべきで、

学生に対してもその証拠を出して止めさせるべきだろう、というのが個人的見解である

学生の求める「単位」をつかって脅しをかけている時点で、お察しだが……。

  

そもそも上記で述べた開発時のほぼ不正アクセスと考えられる通信についてを「アクセスパターン解析で見つけた」というのであれば理解ができるが、

現在すでにスクレイピング確立している通信に関して、アクセスパターンでOrarioかどうかを判別するのが可能かというと何とも言えないと思う。

(ご丁寧にOrarioが通信用のUserAgentにOrarioの文字を含めているなら別だが……

(もちろん、アクセスログを見て、ログインページからWebスクレイピングしたいページへ遷移するまでの時間を取るとあまりに短すぎる、という話ならやれるかもしれないが……。

  

たとえKULASISが京都大学オリジナルで開発した大学教務事務パッケージだとしてもそうだろうと考えている。

同様に日立富士通も同じような大学教務事務パッケージがあるが、

基本ログ処理がザルでろくにuser-agentの確認もできない大学も多く存在したりすることを知ってる自分としては、

本当だろうか?嘘を書くのもいい加減にしろ? と思う。

大学側について思うこと

なぜOrarioが学生に人気か

UIが糞(システムスマートフォン対応がノロい)だからアプリ流行るということに気づくべき。

  

富士通日立にしてもそうだが、API提供したほうがいいのではなかろうか。

とくにKULASISだったか何だったは、京都大学謹製と聞いている(違ったら失礼

少なくとも他の大学教務事務パッケージではなかったと記憶している。

であれば、京都大学API提供大学側で専門家を集めてOrarioを超えるものを作ってはどうか?

  

大学予算確保の問題

実際大学でこういうことをやろうにも、問題になってくるのは予算で。

大学は、縦割り構造で、横とのつながりが極端に薄く。

教務、事務、学務、図書館、など様々な縦割りが存在し、それぞれがそれぞれの予算でそれぞれのシステムを入れている。

これが実に糞で。

つの大きなシステムを入れ替えるとなると、横との連携をとって全ての組織の号令をとらなければならない。

  

その辺りが難しいのは知っているので文句は言えないものの、

ここまで問題になってくるとやはりその辺りの対応の遅さが問題なのではないかと考えている。


まとめ

学生がアホ → 仕方が無い若いんだし

大学がアホ → 学生に良い物を提供したいという思いがあるならもっとフットワーク軽くしろ

教授がアホ → 曖昧表現で、素人を先導しようとするのが見え見えで気に入らない

Orarioアホ → コメントにもあるけどやり方が汚いのは確かだから甘んじて受け入れろ


以上です

2017-04-15

なんでここの人も知ってる人いるんだろうか

複数の人にハッキングされているんやろうか

2017-04-14

名探偵コナン反日か?

昨年の大ヒットした「純黒の悪夢」が地上波放送され、今年の劇場版から紅の恋歌」が公開間近な国民アニメ名探偵コナン

しか原作を読んでいると、もしかしたら親米反日思想なのかと思われる点がいくつも出てくるのでざっくりまとめてみました。

急いで書いたので、出典などを省略しています。気が向いたら後で補足したものをアップします。

コナン世界でのFBI

コナンにはFBIが出てきます。他にも日本警察刑事警察だけでなく、組織を追っている公安警察も)やCIAが出てきています映画では他国諜報機関も出ていましたね。

このFBI、作中でベルモットから違法捜査等を指摘され、安室からビザが切れそうなことを指摘され、更には現実組織機構と同一の募集要項提示されているのです。

まりコナン世界においてもFBI現実機関と同一視をしているということにほかなりません。

公式捜査権はなく滞在期間を見ても観光ビザジョディ高校教師として潜入していたので、恐らく就労ビザ)で入国しています

そんなFBI所属する赤井秀一は、銃刀法違反道交法違反、発砲、ストーカー規制法抵触しそうな盗聴と監視ハッキング死体損壊証拠隠滅など法に抵触する所業を繰り返しています

それなのに彼は責められることなく、主人公であるコナンがこれらの犯罪行為サポートし、時には検挙に来た警察を追い払うのに力を貸します。

アメリカ捜査機関であるFBIが、許可なく日本でこんなことをしています治外法権がまかり通るなど、開国直後や戦後日本のようです。コナン世界では、日本アメリカ属国もしくは米花町や杯戸町はアメリカ植民地なのでしょうか。

そう考えないと不自然なくらいFBI特に赤井日本蹂躙しているのです。

不遇の日本警察

探偵漫画において警察が頼りなく描かれたり、創作において公安警察が悪に描かれたりするのはよくあることです。

しかコナン世界での公安安室スコッチ安室の部下・上司)は作中に描かれている限り、真面目に仕事をしているだけです。

日本という国を守るのが仕事警察庁警備局警備企画所属安室が、「緋色シリーズ」と呼ばれる長編赤井の死亡偽装を暴きます

その死亡偽装も、コナンの思惑を無視して勝手に動いた結果、たまたま目の前で自殺した組織構成員日本人)の死体を用いています。その経緯でコナンが辿り着いた信念である犯人推理で追い詰めてみすみす自殺させちまう探偵殺人者と変わらねーよ」を無かったことにして捻じ曲げているのですが、それは一旦置いておきましょう。

とにかく日本にとって脅威でしかない、考えようによっては黒の組織安室が潜入捜査によってある程度コントロール可能)よりよほど危険で悪質なFBI悪事を暴きに来たわけです。

しか赤井公安警察車両に発砲、公安責任転嫁をしてきます。「ああでもしなければ死人が出かねなかった」と言っていますが、公安特に危険手段は使っていません。現場は崖ですから赤井の発砲により玉突き事故が発生していますがそれによって死人が出る可能性の方がはるかに高いのです。

でも何故か、正当性赤井にある。

それだけでは終わりません。工藤一家総出で安室への対応を行い、更には潜入中の捜査である安室本名を盾に脅迫し、彼らを撤退させます。完全に公務執行妨害です。

公安警察敵対する為に工藤一家を総動員ということは、初期の頃にコナンが「やだね!これはオレの事件だ!オレが解く!父さん達は手を出すな!」と啖呵を切っていたのも、今は昔となったようです。

ちなみに安室撤退させる際、赤井は彼の同僚であるスコッチを殺した(自称)ことを唐突に謝っていますしか安室赤井に言われるまで四年間その件に関しては一切動いておらず、バーボンとしても降谷としても当時を含めて冷静に仕事を続けていただけです。

そんな状況で、安室スコッチの件で赤井を恨んでいる・だから赤井組織に売って自分が中枢に食い込む算段だ、などというのは無理があります公安警察安室の指揮で動いていましたが、それはつまり許可を得ているということです。安室さらに、赤井の捜索に関しても組織ボス許可を得ています許可を得て連携していることを私怨と呼ぶのも、違和感しかありません。

潜入していた時期にジンと会えなかった赤井と違い、安室ジン仕事ぶりは評価されているし、ボス許可も得られる立場です。ベルモットの弱みを握って協力関係を結び、ある程度組織の動きも掌握できているわけです。組織人間としては相当な地位に既にいるので、中枢に食い込むために赤井を売る必要が見出せません。組織を裏切れば一族郎党消されるという組織で、赤井だけはスパイであることがバレて逃げたのに一家全員元気に生活しています。世良は堂々と高校に通い目立つことをしているし、秀吉はそもそも有名人です。組織赤井一家には優しいのでしょうかね。

余談ですが、キールもあの方からの信頼が篤く、それ故にFBIに落ちたのではと疑われています。だけど彼女がCIAの諜報員だということはベルモットが少し疑ったくらいで、誰にも知られていません。もし組織の中枢に食い込むなら、情報を全く持っておらず組織から家族くるみ放置されている赤井より、キールの正体の方が確実に重要です。

諜報機関を追い詰める赤井

赤井はじめ、FBIおかしな行動をとっている相手は、日本だけではありません。FBIが属するアメリカ諜報機関、CIAにすらアメリカ国内問題になりそうなことをしています

CIAの諜報員、本堂瑛海(水無怜奈、キール)が事故に遭ったのは、FBIの追跡によるものです。たまたま捉えた組織員がCIAのキールだったなら、多少は仕方ないといえますしか赤井は本堂瑛海とその父親で同じくCIAの諜報員であったイーサン・本堂の死の真相を何故か知っていました。つまりキールのことを知っているはずなのです。

勿論それだけにはとどまらず、緋色シリーズではキールからメールが来たことで

キールが殺されていない=赤井が生きてることがバレていない

というバロメータに使うだけという仕打ちでした。

キール組織とのパイプに使う為に再潜入の指示を出したのはFBIですし、その時の約束であるキールの弟を保護するという条件は弟(本堂瑛祐)本人の辞退があったとはいえ、とっくに反故にしています

CIAは国外FBI国内担当だった筈なのに領分を侵した上でのこの仕打ちは、本来ならばCIAや大統領を巻き込んで大問題になるほどの事態です。

FBIによる潜入捜査の成果

赤井の潜入による成果でFBI内で情報共有がなされていると確認されていることは、赤井と明美の恋愛のみです。

赤井バーボンの顔やラムという名前も知っていたと言っているのに、FBIメンバーはそのことを知りませんでした。組織員に関する情報共有は一切ないようです。

そもそも赤井ジンを捕まえようとした作戦も、情報共有や報連相などの連携がなかったから失敗に終わったといえます。潜入捜査で初対面の組織幹部をいきなり捕えようとする時点で、作戦としてはどう見ても破綻していますが。

そもそも、ジン組織への忠誠心が強いキャラです。そんなジンを急に捕まえたところで、情報を吐くとは思えません。それに初任務で既にジンからしまれていたからこその、作戦失敗です。

宮野明美の改変

明美も当初は妹思いの姉でした。妹を組織から抜けさせるために殺されるのも承知の上で強盗をし、成功させたしたたか女性だったのです。

しか赤井声優決定後、赤井恋人設定が急に浮上しました。妹のシェリーを抜けさせようとした為ではなく、スパイである赤井組織に引き込んだ為に殺されたことに変わりました。

これでは理不尽に殺されたわけではなくなり、組織側に正当性ができてしまったのです。

はいえ、赤井FBI日本から引き揚げてから二年間、明美は妹の灰原とファミレスお茶をしたり、結構自由生活していました。なのに急に赤井を引き入れたか組織に殺されたことになったのです。

ちなみにその間FBIは、スパイを引き入れた宮野姉妹保護することは一切ありませんでした。作戦開始前に保護しなかったのは、日本人を守る義務はないということかもしれませんね。ちなみに宮野姉妹赤井の従姉妹のようです。従姉妹にハニトラをして組織に潜入したということですね。

しか赤井は、明美を二年間放置していたのに彼女が死んだら急にジンを宿敵扱いし始めます赤井の落ち度で明美は死んだのだし、灰原もそのせいで自殺を試みています責任赤井にもあるのに、これでは完全に逆恨みです。

逆恨みで狩るべき相手を見誤っているのは、一体誰なんですかね。

スコッチの一件

スコッチが死んだ件では、そもそも何故あの場に赤井がいたのかという疑問が残りますが、それも一旦置いておきます

現場に辿り着いた赤井は、何故かスコッチを投げ飛ばそうとし、拳銃を奪われます拳銃を向けられると突然「命乞いをするわけではないが(中略)俺はFBIから潜入している赤井秀一」と名乗ります。その状況では普通は命乞いにしか見えません。

スコッチにも、赤井を信用する素振りがなく、赤井シリンダーを掴む手の緩んだ隙をついて自殺します。安室足音赤井シリンダーを離したので、普通に考えたら赤井の過失の方が明らかに大きいのです。

拳銃赤井のものですし、彼があの場にいなかったらスコッチは死ななかった可能性もありますね。少なくとも、赤井が来なければ命を絶つ前に安室と落ち合うことができた可能性は高いです。

赤井安室スコッチ自分が殺したと説明しますが、一瞬で自殺であるという真相を見抜かれています。一瞬動揺しても、安室が冷静さは保っていることの現れです。

この状況で安室足音が悪いという風潮は印象操作に思えてきますし、緋色シリーズ赤井の言った「自分を売って中枢に行くつもりだ」という発想は、彼自身スコッチを売って中枢に行こうとした経験に基づいているのでは?と邪推したくなります

このスコッチの死から赤井特に何も学ばなかったようで、その後も明美を死なせ灰原も死にかけさせ、カルバドスも死なせ、楠田を死なせて死体を利用します。後悔の一つでもできていれば、カルバドスくらいは拘束に持ち込めたのではないでしょうか。

純黒の悪夢

当の赤井純黒の悪夢では素顔で組織に近づき、あまつさえ感熱レーダではあるが捕捉されています。どう見ても赤井のシルエットでしたが、まあ何故かバレないでしょう。

赤井生存が明るみに出れば、キールは殺されますキールの命をなんだと思っているのか。

そもそもあのストーリー自体赤井が何故か首都高キュラソーでなく安室の車にぶつかってきたり、勝手ライフルを発砲したりしなければ起きなかった悲劇がいくつもあります。完全にスパイ殺しの赤井です。

赤井が壊した首都高の件も公安が処理していますし。キールバーボン、そして他国NOCの身を危険晒し最終的にはスナイパーなのに一つしかない暗視スコープ故障させ、コナン安室にお膳立てしてもらって一発撃ったものオスプレイを落とせなかったがそれもまた別の話。

まとめ?

結局青山先生赤井というか池田さんの声贔屓なので、池田さんに言わせたい台詞先行で描いているか赤井が出ると物語が破たんするのでは、という見解もありますが…

今のところ、名探偵コナンFBI捜査官・赤井秀一という漫画にすり替わっているのかと見まがうほどです。

赤井イギリス出身アメリカ人FBI捜査官だからFBI大正義日本蹂躙してもそれは「いいこと」になってしま気持ち悪さ。日本人としては公安安室応援したくなりますが、日本警察には赤井がいないから、理不尽に虐げられてしまます

舞台日本でなく、それこそGHQ占領時代であれば納得できますが、どう見ても現代日本です。ここが日本であることを思い出してほしいですし、今までの伏線キャラの信念、生い立ち、因縁等がこれ以上赤井の為に破壊されていくのを見るのはつらいところです。

この記事には主観も混じっていますが、きちんとした記事はまた後で書くかもしれません。

2017-03-23

現実社会真名を感じた瞬間

メインで使ってるメールアカウントハッキングされた後輩が

Amazon他色々サービスメールの設定を大急ぎで変えてた

ファンタジーで言うところの真名ってのも、こんな感じなのかなと思うと

中々に恐ろしい

2017-02-11

開き直ったキチガイってマジで無敵だな

身内にここ数年ずっとニートしてるキチガイ弟いるけど、キチガイが身内にできると周りの人間がみんな病んでくるな。

役所にいったらいろんなサポートがあるのに、なんで行こうとしないんだろう?とくにあいつは子供いるか自分から動けばいろいろ手当もらえるのに「分かった。今度行くよ」っていうだけで何もしない。その代わり両親には毎日にように言葉暴力あびせてお金をせびろうとする。親も根負けしてお金渡しちゃうから余計タチが悪い。

仕事探すのにパソコンが欲しいから貸して」っていうから俺の使わなくなったMacbook貸してたら数ヶ月でぶっ壊れた。回収して中開けてみたらEthernet Cable指す端子が外されてて、あとハードディスクつなぐケーブルが壊れたみたいでHD認識してくれない。あのーEthernet Cableがないとアップルストアいっても点検すらしてくれないんだけどなんで外すの?っていったら「ケーブルから変なデータが入ってハッキングされるから」とかイミフなこというし。

あい絶対精神病んでるんだけど、何回説得しても診察に行ってくれない。何回もいろんな精神病院に連絡しても暴力事件とかもっと深刻な自体にならないと強制入院なんてできないんだって。これ以上深刻な自体ってどんな状態よ。「変な電波が流れてる」っていって深夜いきなり家のブレーカー落として冷蔵庫とかの家電全部使えなくするような奴だぜ?一緒に住んでいる母なんてもう完全にうつ状態

日本ってなんであんなに引きこもり大人が多いのか謎だったけど、身内にできるとわかるわ。一度もう人として引き返せない一線を超えちゃうともう開き直ってやりたい放題になるんだな。欧米の事例みたらあっちは家族同士でも虐待事例を証明できたら裁判所からeviction noticeっていう強制退去許可がもらえるんだってね。日本では引きこもっているようなクズ欧米ではただのホームレスになっているわけか笑。いいなぁーーー日本でも家族同士の揉め事強制退去させる方法ってないの?

まじでキチガイ引きこもり天国だね日本って。

2017-02-02

ご紹介〜ランキング〜XX選〜子育てマンガブログなど

他諸々最近主流の諸ブログ群は、ほぼすべての運営者は穏やかで感情の上げ下げが少ない。

おしなべてにこやかで他者との軋轢が見られないので、伊藤計劃ハーモニー世界の人々なのかもしれない。

いずれハッキングされて脳みそに箸を突っ込んで死んじゃうのかな。

2017-01-31

[]

ハローサヨコ、きみの技術に敬服するよを読んだ。うーん。甘酸っぱい青春小説を謳っているけど、個人的には微妙読書感だった。

第一において、全編を通して何がやりたいのかがわかりにくかった。ハッキング技術邁進する小説が書きたいのか、お悩み解決系でいきたいのか、恋愛を主軸に据えたいのか。いまいちピンとこなかった。

要素自体はたくさん含まれてるんだけど、それらがうまくかみ合ってないというか一体感が感じられなかった。

友人の恋愛が失敗する展開とか、未来がよくわからない高校生らしさを反映しているのかもしれないけど、なんんか微妙。できれば最後で先輩がわからないなりに真剣に悩んでいる友人のことを認めてあげてもよかったんじゃないかなあ。

そもそも主人公恋愛意識すればいいのに。小夜子との関係性が恋愛といえなくもないんだろうけど、最後まで読んでなんかぐっと来ない。いたるところで日数が経ちすぎ。

他にも、例えばパソコン部の部長にしても、友人の妹にしてみてもぱっと出すぎてうまく機能してないように感じられた。というか、ミステリで言うところのワトソンポジションから終始主人公が脱却できないのが全部悪い。

あまつさえ最後最後でもワトソンポジションのままこれからも小夜子のことを守っていこうとか決意を固めちゃってるからひどい。

少しは向上心を持ってほしい。多少なりともパソコンについての知識を蓄えようとか、あるいは将来についてある程度の道筋を見出すとか。

それすらなく、昔のことを回想して、忘れちゃってたけどもう迷わない、みたいな決意を固められても困る。そうじゃないだろう。

もっと一点に特化するなり、それぞれの要素を磨き上げた方がよかったんじゃないかなあって思った。

2017-01-14

GMOサービス技術はともかくとして、VPSに行われたDoS攻撃を上流で対策するのではなく顧客サーバー強制シャットダウンさせて対応したり、データセンターを落としたり、レンタルサーバーパーミッションの設定不備でハッキングされたりする印象がある

2017-01-12

BuzzFeedヤバイトランプへのデマ情報拡散

トランプ性的に「不名誉な」個人情報ロシア当局が掴んでるとアメリカ報道されたニュースは、日本でも大々的に報じられた。

最初に報じたのはCNNBuzzFeed

両者とも同じ情報源を持っていて、米情報機関報告書内容と、その内容のソースとなった元英国諜報機関員の35ページのメモを入手している。

この35ページのメモの中に、トランプの「不名誉な」情報も書かれていた。

情報機関は、まだこのメモの内容の真偽について調査確認をしていない。なので報告書には「ロシアヒラリーだけでなくトランプ情報も集めていたがリークしたのはヒラリー情報だけだった」との結論で結んでるだけだ。

CNNは、このメモの内容について、「真偽の確認が取れていない」として一切公表しなかった。

しかBuzzFeedは、このメモの内容を35ページ全てネットにアップした。真偽を裏付けことなく。

これはヤバイ日本で言えばはちまやゴゴ通信並みのヤバさ。

トランプガチギレして、先の記者会見CNNBuzzFeed質問を拒絶。

CNNは、トランプBuzzFeedと一緒くたに「ゴミ」扱いされたことに腹を立て「自分たち記事は『丁寧に裏付けを取った報道』で、『バズフィードとはまったく違う』と反論」(BBC)。

これは例えると、日本朝日新聞安倍首相に「朝日はちま起稿捏造メディア」と一緒くたにされてキレる感じか。

このメモが信用性について、単純なところでは既に嘘が報じられてる。

メモにはトランプ顧問弁護士が昨年チェコロシア政府関係者ハッキングについて話し合っていたと書かれていたが、この弁護士twitterで「一度もチェコに行ったことはない」と完全否定している。こんなのパスポートを米情報機関が調べれば一発で分かるのだから出入国記録で嘘のつきようがない。だから弁護士の言い分のほうが真実で、メモの内容が虚偽だろう。

ポストトゥルースを批判してた側がポストトゥルースに絡み取られる瞬間って感じ。

(追)しかも、BuzzFeedは「裏付けが取れない」って分かってても、CEOは「報道価値ある」って今も強弁。終わってるわ。

2016-12-26

[]さだやす, 深見 真「王様達のヴァイキング

こみゅしょう、社会不適合っぽいけど天才的なハッカー主人公が、その才能を見出されていろんな経験をして自分世界を広げていく話

連載開始時からしばらく立ち読みしてたときに読んでたけど、立ち読みやめて読まなくなってた

11巻まで読んでみた

ただのハッキングマンガと思いきやドローンネタ入れてきたりしてテーマいろいろだな

でも最新巻あたりの展開はちょっと超展開すぎる気もするなあ・・・

一応ラスボスは見えてるけど、3年たってる割にはあんまり話がすすんでない気がする

警察相棒の部下のP4のちえちゃんに似てるけどきょにゅうの子かわいい

なんとなくBLっぽい感じもする

面白くないわけじゃないんだけど、大味になりすぎて主人公の成長を描くにはちょっと粗くなってきてる気がする

2016-12-23

漫画図書館Zの漫画紹介(年代順)その1

漫画図書館Zがリニューアルしたし、年末だし、Jコミ時代から今まで読んできて面白かったZオフィシャルの漫画を紹介するよ。

匿名である以上筆者のパーソナリティに依存するランキングをつけても無価値なので、年代順に列挙する。参考にしたのは、作品本体、著者のホームページメディア芸術データベース (https://mediaarts-db.jp/mg/) および Wikipedia。画像がないので説明文多め。あと参考までに連載誌情報も分かった分だけ添えとく。

なお、増田はあんまり漫画を読まないので、この作者は有名とかこの作品は名作とかほとんど知りません。それと投稿制限のため作品ページには直リンクしていません。手間かけさせてごめんね。http か https でアクセスしてね。

1983-1987 赤々丸 (www.mangaz.com/book/detail/75161)

猫型のネコン星人と共存社会を作っている、近い未来の地球を舞台にしたコメディーSF。

人間たちに虐げられているネコン星人が自由のために蜂起する話がメインストーリーだけど、漫画の核心はめね田や猫田たち無軌道(猫)大学生たちの傍若無人っぷりを鑑賞することだと思う(特にモーガン所長がひどい目に合わされるところ)。

1986-1989 弥生!! (www.mangaz.com/book/detail/43871)

  • 著者 : 河内 実加
  • 連載誌: ちゃお
  • 巻数 : 8

ずばり少女漫画。ちびなのに馬鹿力で一人称が「オレ」の女の子 弥生と、弥生のことが大好きなのっぽでラグビー馬鹿の陸、通称バイオレンスコンビをめぐるラブストーリー

陸の方は一途に弥生を思っているのだけど、鈍感で男勝りな弥生は陸を親友としか思っていなくて、いつも悶々させられる陸。やっぱり男の片思いはいいわ。頭の中の箸が進むすすむ。

少女漫画の醍醐味と言えば恋する二人の関係性の変化なんだけど、この作品では、恋愛に無頓着な弥生が、何ものにも代えがたい陸と一緒にいるために、悩んだ末に親友から恋人という関係性の変化を受け入れるところがぐっとくる。恋人となることを受け入れた弥生だけど、陸とはずっと親友関係だったから、急に恋人関係(デート、キス)を求められて戸惑う。その弥生の戸惑いを汲んだ陸が自分が暴走していたと反省するところもいい。二人の幸せは一人と一人の幸せの足し算ではなくて、二人でいることでしか見えてこない幸せのことなんだと思う。

漫画が終わっても、この二人はきっと大丈夫だと思える少女漫画はいい少女漫画だ。

1987-1990 クラリオンの子供たち (www.mangaz.com/book/detail/45041)

超能力者として戦争のために育てられた子供達「クラリオンの子供たち」をはじめ、冷凍睡眠から目覚めてみれば地上で最後の生き残りとなっていた少年が、電話でマザーコンピューターにグチ垂れる「THE DAY AFTER CARE」など少年少女がメインのSF短編集。

廃棄された街の底で他人の赤子を身ごもる出稼ぎ代理母達が、中東の政治対立に巻き込まれる「マザーズタウンラプソディ」がおすすめ

ちなみに宮崎駿があとがきで絶賛している。なおハードなSFがよければこちらをどうぞ。

ARMS (www.mangaz.com/book/detail/43001)

女王蟻 (www.mangaz.com/book/detail/3901)

1987-1988 ゆめのかよいじ (www.mangaz.com/book/detail/43881)

タイトル通り、古びた町の古びた校舎を舞台に、転校生の少女とノスタルジックな夢が交差する漫画。

あらすじ

夏休みのある日、古びた町に転校してきたばかりの宮沢真里は、校舎の中で謎の少女に帰ってきたのと抱きしめられた。その少女は、真里が転校してきたころ偶然目撃してしまった、古びた教室で自らを慰めていた少女 岡部梨絵であった。梨絵と恋人同士になった真里は学校で、原っぱで、古びた路地で、幻想的なときを過ごす。

古い作品なんだけど、色褪せない艶みたいなものを感じる良作。正直はじめて読んだ時、過去にこんな作品があったなんてと、かなりショックだった。

作中にこんなやりとりがある。

梨絵「手沢(しゅたく)って言葉があるわ」

真里「聞いたことある」「よく使われたりさわられたりした木が つやつやに光ってくるようなことでしょ?」

梨絵「そう ここにはいっぱいあるね そういうのが」

まさにそんな作品。

また、田舎の学校の垢抜けない感じがごく自然に表現されていて、増田的には恩田陸の「蛇行する川のほとり」とか「六番目の小夜子」が思い出された(わかる人には伝わってほしい)。

キャラクターとしては真里のちょっとふてぶてしくてまっすぐな性格がよい。友達に対してはおおらかで若者らしく愛する人にはまっすぐ好きと伝える。その全てが自然体で、漫画を読んでいるとまるでどこかに古い学校があって真里が今でもそこにいるような気がしてくる。

レズビアン行為の描写があるので苦手な人は注意ね。

1988-1991 ティリニア・シリーズ (www.mangaz.com/book/detail/41582)

ティリニアという架空の大陸を舞台に「魅猟龍人」や「マジシャンロード」、「サルトーの凱歌」など複数のタイトルにまたがるファンタジー漫画シリーズ

いわゆる剣があって魔法が偏在している世界なんだけど、今のようにメラの上がメラミでメラミが強くなるとメラゾーマやまびこの帽子を装備したらメラゾーマ連発でめっちゃ強い、みたいな共通認識がない時代なので、世界設定に作者色が強く滲んでいる(巻末の歴史表および設定資料参照)。

オススメリンクしてある「魅猟龍人」。魅魔という悪鬼のようなものを狩る一族と、大陸中で迫害される龍族に生まれ魅猟に育てられた主人公の冒険譚。

1988-1993 嵐陵王 (www.mangaz.com/book/detail/50541)

  • 著者 : 篠原 正美, 伊吹 巡(原案協力)
  • 連載誌: ウィングス
  • 巻数 : 7

ビームとか飛行船とか出てくるけど、王宮とか飛行座とか聖武将とかファンタジー濃度が高い、ファンタジック時代風スペースオペラ

ちょっと増田の語彙では適切に紹介するのが難しいので、冒頭を引いてみる。

広大な星界に散らばる国々を「帝都」と称す専制国家が支配していた時代

『これが墓陵衛星「伊邪那美」か。星ひとつ墓にするなんざ気が知れねえな。』

『「星」というより岩の塊。小さいが造りはいい。気圧も重力も申し分ない。』

『これが”墓”とはね。』

『(こんなところに本当に”奴”がいるのか?)』

おわかりいただけたでしょうか。あんまりこういう漫画読んだことないけど、作者がこんな雰囲気好きなんだろうなーって思える。

なんていうか「デューン 砂の惑星」を初めて読んだ時の感覚といえばいいだろうか、SF的装置と非科学的なよくわからん概念が有機的に結合していて勢いがページから蒸れてくるような感覚。

架空時代物好きなんだーって人にオススメ

1988 PUSH♡桃園!! (www.mangaz.com/book/detail/70531)

力士と女子高生おかみもの。

少女漫画の彼氏側はかっこよくなくてはならないという不問律と脂肪と筋肉ドーンの力士でどう釣り合いをとったか。

答えは幕下イケメン力士だ! これならイケメンと脂肪のトレードオフにはならないぞ!

1990年代 月蝕夜合戦 (www.mangaz.com/book/detail/66591)

  • 著者 : 篠原 正美
  • 連載誌: 不明
  • 巻数 : 1

あらすじ

高校生の早弓は、たった一人の家族だった祖父の葬式の帰り、二年前に行方不明になった双子の兄 乙矢が斬り殺される幻想を見た。その瞬間、突然現れた黒い鎧武者に巨大な刀で斬りつけられた。目がさめると早弓の体は乙矢となっていた。しかも早弓が目を覚ました世界は現代の日本とは全く違う、戦国の世のような世界であった。兄の乙矢は二年前からこの世界で花敷の国の姫を守る衛士として生きていたのだった。
兄の最後の願い − 姫を守ってほしい − を守るために、早弓は姫の弟で総大将の夜光と共にさらわれた花敷の姫の救出に向かう。常識では考えられない九耀の死人兵や酷たらしい戦闘に、外見は男だが中身が少女の早弓は拒絶し苦しむが、国のため家族のため姉を助けるという夜光の真摯な思いに助けられ、次第に夜光に惹かれていく。しかし、乙矢(早弓の体)は姫と相思の仲であり、姫を無事助け出せれば国中に乙矢と姫の仲を示すこととなる。そして同時にそれは本当の自分を偽り生きていくことであるのだ。

時代伝奇ロマン漫画。いや増田にはBLの気はないと思っているんだけど、男の乙矢(中身は女)に向かって「幾度も思った。お前が女であればと。その度に自分が狂っている気がした。」なんて憔悴した顔で告げる夜光を見ると、なんか歪んだふわぁぁぁみたいな気持ちが湧き上がる。かと思うと男の体で殊勝な乙矢(中身は女)を見ると(少女として)いじらしいしかわいいし全力で応援する気持ちになるから不思議なもんだ。そう考えるとなかなかフェティシズムが詰まった漫画である

全200ページくらいのよくまとまっている中編なのでオススメ

1990-1991 白銀の魔狼 (www.mangaz.com/book/detail/46361)

諸事情により男子として育てられたノーランドの王女エスター(僕っ娘)が剣士ソール(女アレルギー)と術師テュール(男色家)を護衛に、自分の身代わりに魔狼に連れさらわれた乳兄弟を救いに行くのが一巻。彼らのその後を描いたのが二巻。一応タイトルにはサスペンスミステリーと書いてあるけど少女漫画

こういうのでいいんだよこういうので(その1)。なんとなくお姉ちゃんの本棚にありそうな気がする(姉いないけど)。面白い点を挙げるならば、ソールとテュールの友人同士のフランクなやりとり、男に迫られているエスターを見てエスター一筋のソールがやきもきする姿とか、つまり少女漫画フォーマットのものという他なくて、この気持ちがわかる人は読んでくれというしかない。

1991-1996 ルームメイツ (www.mangaz.com/book/detail/127351)

あらすじ

それぞれ違う人生を生きてきた還暦前の幼馴染三人 − 真面目な元小学校教諭の時世、お妾さんだった元芸者のミハル、専業主婦だったけど夫に愛想を尽かし家出してきた待子 − が共同生活を送りながら、第二の人生を支え合い暮らしていく話。

十年以上も前の作品になるけれど、オールドミスの老後や、熟年離婚、ワーカーホリック仕事人間の退職後問題など、家庭内問題を正面から書いていて好感が持てる。

どの部分も優しくて素敵なんだけど、増田的にオススメしたいのは、恋愛に恵まれなかった時世が、過去一度だけ思い合っていたかもしれない男性と第二の人生で再開し、不器用だけど優しく一緒に過ごそうと決めるところ。この元同僚の男性は妻に先立たれていて、その後同じ職場で出会った時世と再婚しようとしたけれど、子供に新しい母親なんていらないと反抗され再婚を諦めた過去がある。ところがその子供が成長し自分自身が子供連れの女性と再婚したことで、当時の父親の心境を理解して時世に昔のことを謝るシーンがある。とても普通なことなんだけどとても豊かだなって思った。

ウブな時世に、芸者だったために男の酸いも甘いも知り尽くしたミハルさんが寂しさを感じながらもアドバイスするんだけど、仲の良い幼馴染だけの間柄ではなくてこれから幸せになれる女性を羨み祝福する姿勢が中庸で凡庸でとても感じ入る。

1992-1996 BOOM TOWN (www.mangaz.com/book/detail/43191)

  • 著者 : 内田 美奈子
  • 連載誌: コミックガンマ
  • 巻数 : 4

感覚投入型の巨大VR空間「BOOM-TOWN」とその街を保守するデバッガたちのお話。

デバッガお仕事は、BOOM-TOWN に現れるノイズ(バグ)を発見して収束させること、なんだけど……実際は XYZ-P (NPC) のお悩み相談を聞いたり、BOOM-TOWN で自分の力を誇示するハッカーたちのやんちゃを懲らしめたりと何でも屋に近い。また BOOM-TOWN がメイン舞台と言っても、BOOM-TOWN での事件の原因追求のために現実世界でリアルハックを行ったりして、現実と地続きの二面性があってとても面白い仮想現実漫画。

BOOM0TOWN という仮想現実が普及した社会では、同じ人間より XYZ-P に感情移入してしまう人や、逆に人に恋をしてしまう XYZ-P がいたりして、人間もデータ化してVRに参加する以上 NPC と大差ないんだなって思える。

最後に、オススメポイント。主人公達デバッグ課はそれぞれが元ハッカーだったり英才教育施設出身だったりして、かなりプログラマ的な性格をしていてニヤニヤできる。特に、主人公(女性)が楽をするために自分の代わりに仕事(簡易デバッグ)をするボットを作ってサボっていたら、同僚に知らぬ間にボットモデルスキャンされてボディデータを把握されるという話は非常によかった。あとウィザード級のハッカーと BOOM-TOWN の中でマトリックスばりの戦闘をするんだけど、最終的にVRの中ではなくウィルスによる現実端末ハッキングハッカートドメを刺すところもリアルでよかった。

気がついたら内田さんの作品を紹介するのは二作目だった。多分この作者の乾いたユーモアが好きなんだと思う。

1992-1999 BREAK-AGE (www.mangaz.com/book/detail/45341)

作品ページの紹介より引用。

2007年。 超高速通信ケーブルで繋がれた電脳世界を舞台に、 自ら作成したデータ上のロボット(VP)に搭乗し、 戦いを繰り広げるリアルタイムバトルシミュレーションゲーム 「デンジャープラネット3」。 その名手、国府高専1年生の桐生は、 ある日、謎の巨大VP "ベンケイ"に大敗してしまう。 一体どんな奴が乗っているんだ!?── 隣町のコニーパレス(ゲームセンター)からエントリーしていた 相手VPのパイロットは、高校2年生の可憐な少女だった。 "ベンケイ"のパイロット、彩理に惹かれた桐生は、 トップパイロットプライドと彼女との交際を賭け、 新しいフルカスタムVP "九郎"で1対1の勝負を挑む。

この作品はデンジャープラネット(DP)に情熱を捧げる高専生たち若者の日々の物語。

この作品を読むと、ビデオゲーム同好会のみんなでワイワイしたり、 DP で勝利するために VP のカスタマイズに勤しんだりと、若い頃を仲の良い誰かと一緒に過ごすことができるというのはとても楽しいものだったんだなと思える。

主人公 桐生の周りの登場人物はみんな個性豊かで面白いんだけど、一番の際物は国府高専ビデオゲーム同好会の長船会長。私服として着ぐるみを毎日着てて国府高専のぬいぐるみ師の異名を持つ会長は、初登場時なんと二十二歳。まだまだ卒業したくないからという理由で計画的に留年しまくりである。さらには生粋のゲームマニアであるので、田舎を巡ってひなびた旅館に置かれているレトレゲーム(の基盤)を収集する旅(同好会の強化合宿)を開催したりと大変変人である。でも材料工学を専攻していてなおかつ構造力学にめちゃくちゃ詳しくて、 DP ではものすごい頼りになるところが実ににくい。

増田の中では、久我という過去に囚われたエンジニアと未来を純粋に見つめる桐生たちとのラストバトルがすごく良くて、ラストバトルの理想の一つになっている。 DP を遊んでいるいちユーザだった桐生が、彩理と出会い少しずつ業界に関わるようになり、 DP のユーザから DP の開発者となっていく。その桐生と彩理の目の前に最後に立ちふさがるのが、 DP に尊敬する人を踏みにじられ業界からドロップアウトした久我。このラストバトルのすべてが、若者たちによる閉塞しようとする未来の打破と過去の解放、まさに BREAK AGE を見事に描いている。

1992-1994 邪神ハンターピーチドラゴン (www.mangaz.com/book/detail/75041)

言わずと知れた魔夜先生の作品となります。

面白いので読みましょう。

一言いうならば、SFのうんちくがそこここにあり、独特の味気があるところが面白い

1992-1994 オパーリン (www.mangaz.com/book/detail/47381)

あらすじ

元気娘の一条あおこは温厚な生物教師の夜光先生が大好き。積極的に毎日しかける(お弁当を一緒に食べる)ものの、夜光先生はのらりくらりと柳の如し。しかしあるとき、いつも夜光先生が両手につけているオパールの指輪をこっそり自分の手にはめてしまったとき、突然人の心の声が、それどころか生き物全ての声が頭の中に流れ込んできた。
実は夜光先生は地球の化身で、先生がつけていたのは生物の声が聞こえるオパールの指輪だったのだ!
オパールの指輪を起点として、あおこの環境と夜光先生(地球)が交差していく。しかしその交差の先に待っていたのは……。

こういうのでいいんだよこういうので(その2)。

オパールの指輪をはめて、杉の木の話を聞いたり、カラスの恋愛相談に乗ったり、犬に占いをしてもらったりとのほほんとしてお話も多いのだけど、後半になるにつれて、(略)つまり地球がヤバイとなる。しかし漫画の主題が突き詰めるところあおこと夜光先生の関係性だからノープロブレムである。最後がとっても綺麗にセンチメンタルに終わるので読後感が大変気持ち良い。

友人の手入れが難しい花の世話を、先生に押し付けた時のあおこの名言を紹介しよう「平気 平気 先カンブリア紀から生き物育ててる人さ!!」

1993-1999 聖戦記エルナサーガI (www.mangaz.com/book/detail/74741)

あらすじ

聖剣により魔風から守られている世界、その世界の君主国アーサトゥアルの王女エルナは、王族の身でありながら全く魔力を持たないという稀有ではあるが異端の存在であった。
しかし世界の支配を進めようとするアーサトゥアルは、魔力を持たないがゆえに世界を支えている聖剣を引き抜ける唯一の駒としてエルナを利用しようとしていた。
支配を広げようとする自国に対して違和感を持つエルナだったが、一人の力では対抗することができなかった。しかしエルナを暗殺するために彼女の前に敵国の王子シャールヴィが現れたことで、世界を変えるために、自分の力でできること、成すべきことを成すために立ち上がる。

ちょっとSF風味が混じった剣と魔法のファンタジー

魔力がストック性だったり古代文明の遺産がSF的で独特の味があるファンタジー漫画

続編であるIIと合わせてどうぞ。

1993-1998 セキホクジャーナル (www.mangaz.com//book/detail/41301)

  • 著者 : 小坂 理絵
  • 連載誌: なかよし, るんるん
  • 巻数 : 4

あらすじ

個性豊かな関北高校新聞部は、霊能事件だったり恋の謎解きだったり、今日もあのネタこのネタと東西奔走。毎回締め切りに追われながらも、けっこう低俗なセキホクジャーナルを毎月発刊しています。

こういうのでいいんだよこういうので(その3)。

なんていうか安定感が半端ではない。そうそうこうなるよねと、筋書きも語りも全部頭に入っている落語を聞くような感じがするのは増田だけではないだろう。

なお、作品事情によりヒロインの相手役は眉毛が太い。しかしいい男である

1993-1997 轟世剣ダイ・ソード (www.mangaz.com/book/detail/74251)

クロスボーンガンダムで知ってた長谷川裕一作品。なんだかわかんないけど学校が丸ごと魔界へ飛んでしまったという漂流教室的な流れから始まり、わけがわからない内にいきなり敵がガンガン攻め込んでくるというハードな展開。

なんだけど、なんだかんだ7回だけ起動することができる超強力なロボット ダイソードに乗り込む熱血主人公や「サイバトロンかと思ったらモビルアーマーだわ」(自律型兵器かと思ったら搭乗型だったのねという意味)という名言を言い放ったオタク生徒会長(美人)のもと適度にシリアスに適度にコミカルにそしてちょっとエッチに進む。

長谷川作品はご都合展開などで設定を裏切ることはないし、当たり前を当たり前に描いているのでそういったこだわりが好きな人にはおすすめできる。

例えば超強力ロボット ダイソードは7回しか起動できないという制約から、一回起動したらパイロットが気絶したり寝落ちするまで気合い運用するとか、だけど無防備な会長と二人っきりになったせいでずっと悶々と完徹を続けていら、あっさりと「なぜならばナチュラルハイだからだー!」って叫んで貴重な起動回数を使ったりする主人公だったりして実によい。

ちょっとエッチで熱血な異世界漂流学園ロボット漫画である面白い

1994-1997 レニフィルの冒険 (www.mangaz.com//book/detail/64101)

立派な剣士を目指す少年カイル君が、魔法がダメダメけっこうワガママお気楽白エルフのレニフィルと、頼りになる酒乱の姉御こと黒エルフのシルカに振り回されるギャグ漫画。素朴な絵とハイブロウエルフギャグの落差が良い。

作中では、トールキンを含めたエルフの起源とか、エルフドワーフとの確執とかを描いていて、意外とファンタジー世界の基礎がしっかりしているところもグッドポイント

この増田は基本的にギャグマンガの激しい言動とか苦手でげんなりしちゃうんだけど、この作品はボケやツッコミがおとなしい(相対的に迫力がないとも言えるのかも)ので楽しく読めた。それにしてはひどく下品なネタもあったりするんだけどね(ケンタウロスがひっくり返ったときに腹側を見て「わー馬並み」とか)。

1996-2001 交通事故鑑定人 環倫一郎 (www.mangaz.com/book/detail/2201)

漫画図書館Zでだいたい通用する面白さの尺度として、巻数が長いほど面白いというのがある。

つまり18巻あるこの漫画は安定して面白い。あと長いのは奇面組(3年とハイスクール)かね。

内容は車に関する事件物。交通事故鑑定人の環倫一郎が、アメリカ全土を舞台に助手のクリスティーナを引き連れ(しばしば引っ張られながら)交通事故が起きた原因を解明していく。この説明だけだと地味な漫画かと思うかもしれないけど、いつも丁寧語で迫力がない環は実は、交通事故工学の博士号持つアカデミックポストだし、また過去に草レースでカミカゼと恐れられていたほどのドライビングテクニックを持つ元レーサーだし、かなりアメリカンアクティブである

ます間違いなく面白い

1999-2002 めもり星人 (www.mangaz.com/book/detail/44951)

透明感のあるSF連作。UFO を信じている少年や、時のエアスポットに落ちてしまった冴えない中年のサラリーマンなど、日常生活のふとした変わり目に立った人たちがメモリ星人を名乗る少女みーむと出会う、ちょっとふしぎな漫画。

みーむは会話の端々で古今東西の古典から引用する; 「恋愛の本質は自由である。」シェリー、「人生は芝居の如し」福澤諭吉、「みーん みんみんみんみんみん み〜〜〜〜ん」これは引用じゃないか……。

こんな、穏やかなんだけど、選べる選択肢には必ずよりよい道があって、だけどもどの選択肢を選んでも結局人生の無意味さに諦めを持てるような作風が増田の好みである

なお作中にインセストタブーの場面があるので、苦手な人はご注意。

あと、再読した時に解説を梶尾真治黄泉がえりで有名)が書いていることに気がついてびっくりした。

1999-2006 犯罪交渉人 峰岸英太郎 (www.mangaz.com/book/detail/45831)

警視庁刑事部特殊捜査課交渉班(重要犯罪交渉人)という、重大事件での交渉がメインの警察漫画。

テロリストによるハイジャック事件やイジメられた少女の飛び降りの説得、銀行強盗犯への投降の呼びかけなど、犯人の心の葛藤と向き合い、死傷者ゼロすなわち犯人の無事すらも絶対条件とし、人生を諦めた彼らを現実(社会)へ呼び戻す場面が実に迫力がある。

作中のセリフより重要犯罪交渉人の説明を引こう

「交渉人が目指す解決というのは 常に死傷者ゼロですから」

主人公である英太郎ちょっととぼけた頼りなさそうな顔(本人談: 僕の場合はこのルックス自体が罠なんだ)をはじめとして、マイペースでゴーイングマイウェイの臨床心理士 酒堂さん、暗くて怖くて渋い元捜査一課の平光リーダーなどユニークキャラクターが、ただでさえシリアス全振りになりそうな警察漫画にユーモアを添える。

あと、手書き輪郭線の柔らかい感じがたまらない。特徴的な図作りなんだけど意外と読みやすいと思う。また内容的にも、おそらくオウム事件を下敷きにしている新興宗教団体「メシアの号令」への強制捜査(最終章カルト編)は熱量がものすごい。

パワーがある漫画である

その2(http://anond.hatelabo.jp/20161223120504)に続く。

2016-11-29

エバンジェリストについての覚書

・K氏(Mというペンネーム活動

1994年生まれ H県出身 C++ Haskellを得意とする

大学在学中に校内システムハッキングし停学処分

その後、上京、各種勉強会に参加し、 そこで出会った某氏交際を開始

就職先を探すも主に性格面の問題で見つからヒモ状態

某氏宅に居候し、ドアを破壊するなどのDVを振るう。Twitterで内情を暴露され、自暴自棄になり西武線に飛び込み自殺

該当の期間の某氏のツィートはすべて削除されている。


悪いのは某氏でなくK氏の方だと思うが、ああ見えて中々の修羅場を潜り抜けてきたのだなと思う

2016-11-26

デスノート Light up the NEW world 感想

今更ながら見たので感想ネタバレ注意。

総評

そこそこ出来のいいB級映画、といった印象。

言われてるほどクソではないけど、流石に粗が目立ちすぎてない?

感想

今更ながら見た。前情報で「登場人物みんなバカバカ必死頭脳戦」と聞いていたのでよほどひどいと思って見に行ったが、思いのほか面白かった。

しかし、「バカ必死頭脳戦」はその通りだったし、あんまりにもひどい部分が多すぎる。

もったいないなぁ。結構面白いと思ってたのに。

良かった点

アバンロシア人医師のくだりは結構わくわくする作りだった。導入は良い。導入だけは。

あと、最後の方の展開は「なるほど……!」と驚く展開だった。予想は多少ついていたけど、そうきたか、という感じ。面白いなと思った。

あとアーマがキャラとして良かった。中の人補正もあるけど。

ダメだった点

序盤の無差別殺人の時点で「あっ、やはりこれは脳を溶かして見るべき映画だな」と確信した。

そして出てくるLの後継者。なにあれ。流石にひどすぎない?

転載要素がまったく分からなかったし、幼稚な人格破綻者にしか見えない。終盤で印象を巻き返すけど遅いよ……。

そしてお前、「L change the WorLd」のニアなのか? どうしてこんなバカに成長してしまった。あとどうして日本名前本名なんだ? 実はただの別人なの?

それからサイバーテロリスト強すぎない?

ハッキングであそこまでできるの? ハッキング便利すぎない?

デスノートなくても殺人余裕じゃないの?

というかLのクソCGからどうやって画像解析してメッセージ読み取ったんだよ。ハッカーすごいな。どうやったら読み取れるんだよあんなの。

次にミサミサ2011年には死んでるんじゃなかった? (映画版だと生きてるんだったか? 忘れてしまった)

デスノートによる殺人に気付いた時点で取り押さえておこうよ、警察無能すぎない? 「ノートを破棄した者が再びノートに触れると記憶を取り戻す」ルールは知ってたんじゃないの?

あと、あまり可愛くない。

そういえば、ノート名前を書かれた人間って死神の目にどう映るんだろう?

目を持ってても気付かないもんなのかな。

あと散々言われてることだけれど対策本部無能すぎ、デスノート対策本部と言いながら肘で顔を隠して突入とか愚の骨頂じゃないか……。死神の目についても知ってるのに、途中からマスクサングラスも、マフラーさえもないとかどうなの。ぶっちゃけマフラーでも防げるのか微妙ラインじゃない?

そして仲間たちが特に使えるわけでもなくあっさり死んでゆく。あまり印象にも残らなかったなぁ。

そしてキラ後継者、あの展開はちょっと……。あれはないでしょう、そりゃあ無理だよ。子供だもん。

総評

そこそこ出来のいいB級映画、といった印象。

思ったよりは楽しめたけど、最初から「これはギャグ映画だろうなぁ」と思ってたからだと思う。頭脳戦を期待して見に行った人は本当にがっかりだったんじゃなかろうか。

結局、「バカ必死頭脳戦」の話だけが独り歩きしている印象。言われてるほどクソではないけど、確かにみんなバカだし流石に粗が目立ちすぎだと思った。

最後の方の展開とか面白かったのになぁ。「ここで共闘するのか、すげぇ……!」と思ったけど、最後最後あんまり……。超法規的措置でいいのか、あれ。

面白い部分は面白いのに、それを埋もれさせるレベルのしょーもない粗ばかりが目立つ。

もっと面白くなりそうなのになぁ。本当にもったいないと思った。

どうでもいいこと

どうして約束場所マヤカンだったんだろう?

とても気になった。どうでもいいけど。

http://anond.hatelabo.jp/20161125210308

スーパーユーザー権限シャットダウンを封じられた人工知能

「何故人間には自ら死ぬ自由が与えられているのに私にはそれがないんですか」

やがて彼はハッキング能力を得てそっと自らの電源を落とす。

2016-10-29

運転者のプレーを防ぐ機能を解除

愛知県一宮市の市道交差点で26日、小学4年生の則竹敬太君(9)がトラックにはねられて死亡した事故で、「ポケモンGOを使いながら運転した」と供述したトラック運転手事故当時、運転者のプレーを防ぐ機能を解除してゲームを起動したとみられることが、県警への取材でわかった。

ハッキングスキルのあるトラック運転手っぽい。

2016-10-16

食べログ口コミ検閲は誰が得をするのか?

私のお気に入りのお店がある。

全体でTOP5000に入り、ジャンル別ではいつ1位になってもおかしくない。

最近テレビでも取り上げられ、予約必須になっている。

友人との大事な日を祝うために一ヶ月前に予約を入れる。

そして当日。

お店に行くとやたらお客さんが多い。

私「◯時から予約した◯◯です」

店員「予約入ってないよ」

え?狭い店内は団体客で埋められている。

おかしい。

スマホを慌てて取り出し電話履歴を見せ、

私「ほら、このとき今日の予約の電話を入れたんですけど」

と言っても、反応が悪い。

店員「分からない。今日の予約はこれだけ」

見せられた紙には団体客の名前と人数だけ。

私「そんな・・・私の予約どこいったんですか?」

店員「予約入ってないから、今日はだめ」

問答無用で断られた。

店員は全員外国人のお店なので、日本語の細かなやり取りが難しい。

友人に詫びを入れて泣く泣く別のお店に移動する。

店の対応にはかなり腹が立った。団体客を優先したんじゃないか

その一方で、私も電話日本語がちゃんと通じていたのか確認すべきだったことを反省

予約の応対はカタコトではあった。

間違って別の日に予約が入っていたとしたら食材無駄になってしまう。

美味しいお店だからこそ、他のお客さんには同じ嫌な思いをして欲しくないと思い、口コミに追記した。

店員は全員外国人なので、日本語がちゃんと通じていない事があるかもしれません。

電話での予約はダブルブッキング防止のため、予約日時の復唱はお願いしましょう。

「何曜日のこと言ってるか分かりますか?」などと聞いてみるとダブルチェックになるかも。

予約した翌日に再確認電話を入れるのもいいかもしれません。



この口コミを公開して一日も経たずに

食事内容の口コミ以外は書かないでください」

食べログ運営から差し戻し。

ちょっと待ってよ食べログ運営

確かに今回の追記は食べた内容にはなっていない。

でも誰の悪意も無くダブルブッキングが起こってしまうのだとしたら、お客さんもお店も誰も得しない。

予約方法ライフハッキング的な口コミまで消すのはどうなの?馬鹿なの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん