「扶助」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 扶助とは

2015-05-19

下市長の実績

自身市長報酬4割カット 退職金は8割カット市議会維新が提出した議員歳費3割カット条例案を自民公明民主共産の反対で否決)

職員給与を平均7%カット幹部は15%)

高額だった市営バス運転手の給与を2割引き下げ

人件費を15%、年間360億円削減

事業をゼロベースで見直す‘市政改革プラン’により歳出を380億円削減(当初プラン見込み額のうち96%達成)

天下りポストだった外郭団体を府と統合民営化を含め70団体から団体へ最大9割削減予定(7割削減済み)

競争性の無い随意契約を金額で87%、件数で96%削減。

2013年改選だったポスト公募の無い天下りを29団体37人から10団体11人へ7割削減

前市長領収書不要交付金へと不透明化し、4億円以上ばら撒いていた地域振興活動への補助金を透明化し、全て100%だった補助率を上限75%に引き下げ。

記者会見記者クラブだけでなく、ネットメディアフリージャーナリストにも開放

子育て教育関連予算前市長時代の67億円から336億円へ大幅アップ

塾代バウチャー制で組織への補助金から個人の選択権を重視した教育支援へ     市長現金パチンコに使っちゃう人がいるかICカードでw」

区長公募し、窓口サービス評価を星の数にして公表

局長公募

交通局長の民間登用

市バス事業が31年ぶりに黒字に

重点的医療扶助生活保護医療適正化)、不正受給取締り就労支援生活保護費が22年ぶりに減少(政令市で唯一)

朝鮮総連関連施設について前市長実施していた税の優遇措置を廃止

就学前までだった医療費助成を15歳以下まで拡充

妊婦健康診査無料化

重度心身障害児の情報を一元管理する全国初の医療コーディネート事業 (重症心身障害者らが通う施設を視察した際、家族からの「医療機関への受け入れが円滑になるよう支援してほしい」との要望を受けて)

公立病院運営する病院局を独立行政法人化(非公務員化)

大阪市教育委員会委員公募

大阪市立小・中学高校校長公募

通常月1,2回の教育委員会会議を月3,4回開催

府市統合本部設置

中学校給食を導入し、低所得世帯には半額を助成

小・中学校教室エアコンを設置し、夏休みを短縮

点数化により保育所入所基準明確化と入所選考過程の透明化

倍以上の差があった市立と私立幼稚園の保育料を同額にして、助成あくま所得に応じて行う

保育所入所枠3340人増(前市長の1.5倍ペース)、一方で自民党木下市議は市政に介入して保育所定員を減らすように指示。

訪問型病児保育モデル事業(7800円/日、一人親世帯2400円、生活保護世帯市民税非課税世帯600円)

結婚の経歴が無くても一人親世帯には寡婦控除と同じ保育料控除を適用

こども難病医療費助成の新設

校務支援学校教育ICT活用事業開始 現在モデル校に、15年度から全生徒にタブレット端末配布(モデル校では教員1人あたり年間130時間以上の効率効果が見られた)

学校選択制導入

教育振興基本計画により、程度に応じていじめ加害者への対応更生施設活用も含めて明確化

市営地下鉄売店の運営天下り団体からファミリーマートポプラ

汚くて臭かった市営地下鉄トイレを美しく改装

市営地下鉄の薄暗いだけだった通路が駅ナカ商業施設ekimo(エキモ)」に

市営地下鉄ニュートラムの終発時間を延長

芸術文化分野での補助金配分の審査を行う「大阪アーツカウンシル」設置

音楽団補助金無しの自立化

ふるさと納税制度を利用して、市に納税する代わりに文楽など文化への寄付が可能に (単に補助金を待つだけの文化団体ではなくなる)

体罰が横行していた桜宮高校先進的なスポーツ教育を取り入れた改革プランを実行、さら総合スポーツクラブ設立を中心としたS-プロジェクトを推進

特別予算を組み、街頭犯罪多発地域における重点パトロール実施

行人にとって大迷惑だった繁華街キタミナミでの客引き行為を禁止

建て替える予定だった市立住吉市民病院民間に売却し、府立急性期・総合医センター統合

御堂筋の高さ規制を緩和で次々と新ビル誕生(それに伴い企業地下街の整備も)

なみはや大橋咲洲トンネル城北大橋無料化

鶴浜に関西発出店の東京インテリア家具を誘致(年間賃料1.5億円)

住民行政に頼らず自らの負担で自ら街づくりを行える日本初のBID制度

市営地下鉄全線で携帯電話使用可能に

大阪市情報化基本指針により、市営地下鉄公衆無線LANWiMAXを設置

市営地下鉄の運賃を史上初めて値下げ

大阪小学校曾根崎幼稚園跡地、売却予定額68億円を145億円で売却し周辺地域活性化目的にした52階建ての物販・飲食、文化交流施設、900世帯タワーマンションなどの複合施設

大阪城西の丸庭園モトクロス世界大会アジア初開催

5カ国との競合を勝ち抜き「第3回インターナショナルジャズデイ」を誘致、開催は大阪城西の丸庭園

税金管理運営していた大阪城公園委託ゼロ民間委託し、逆に年間2億円以上の納付金と収益の一部を受け取る。

税金管理運営していた天王寺公園エントランスエリア委託ゼロ民間委託し、逆に使用料を受け取る。

ほとんど使用されずに7000万円の税金維持管理していた元大阪市公館維持管理費用を2000万円に縮小、さら民間への貸与で由緒ある美しい建物レストランウェディングパーティ庭園の常時公開などに活用された上、1億円以上の賃料収入に。

ごみ収集効率化し、森之宮・大正の2焼却場の建替え計画を停止。

企業求職者マッチングサイトジョブアタック チャレンジ!」

市有地無償レンタルするイベント特別優遇エリアイベント得区(とっく)』

女性社員活躍社員の子育てを積極的支援している企業女性活躍リーディングカンパニー認証マークを発行

やらかしたこともたくさんありますが、これだけのことをやっています

2015-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20150304211041

現実的な話、今でも離婚したら扶助控除はなくなるし会社からの手当もなくなる。

浮気されて離婚しても同じこと。

子供を亡くしても同じこと。

子供なくしたりした場合は恐らくそれどころじゃないと思うけど、

離婚して給料明細みて手取り減ってると実際凹むぞ。

2015-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20150125011947

どうせ釣りだろうけど、長く生きた癖にこの程度のこともわかんねーのかどんだけ頭悪いんだ、って話。

2014-12-09

生活保護はまだまだ減額できるみたい

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014120990065641.html

一人暮らし生活扶助が8万1千円、冬季加算を加え8万4千円。

通信水道光熱費生活扶助の半分を超えるということは、4万以上払っているわけだけど、これおかしくない? 一人暮らしなら2万もあれば十分だよね。

からない人のためにいちおう言っておくけど、節約して2万におさめろって話じゃないよ。普通に生活してれば2万におさまるんだよ。なぜこんなにかかるのか不可解。明細を出してほしい。

それと食費。水道光熱費除いて1日千円使えるのに、「自炊でも一日一食か二食しか取れない」ってこいつ何食ってるの?

この人の場合、月3万減額しても、まだまだ十分文化的生活できるよね。

2014-11-04

最低賃金上げたら景気回復するんだよ。

政府財政再建景気回復を同時に何とかしようと無茶なことばかりやってるけど一番大切なことが抜けています

一番大切なのは最低賃金20年くらいかけて段階的に2000円くらいまで上げることです。

最低賃金を上げると政府はいいことがたくさんあります

最低時給が2000円くらいになると最低賃金で働いている人から所得税社会保障費を取ることができます。現状では最低賃金の人たちはほとんど扶養社会保障負担していませんし、確定申告したら所得税の還付を受けられるのです。最低賃金では生活できずに生活保護受けてる人もいますし、最低賃金で働くことをそもそも諦めて生活保護という人もいます住民税は均等割しか払っていないし、公営住宅に最低料金で住んでいて、保育料も最低額、こどもの医療費扶助も受けています最低賃金で働いても生きていけるのは貧しい世帯に対する社会保障が充実しているからです。最低賃金で働いている人の生活は国と地方自治体税金で支えているのです。最低賃金を上げれば国は税収を増やすと同時にこれらの社会保障費用負担しなくて良くなるのです。

最低賃金を上げると企業にもいいことがあります

最低賃金2000円くらいになったら最低賃金の人たちでもローンが組みやすくなるので車が売れるようになります公営住宅の料金が上がるので民間アパートに引っ越す人が増えますし、家を買う人も増えますスーパー売れ筋も一番安いものではなくて少しいいものが売れるようになりますし、若い人の流行りの服が売れるようになります。最新の家電製品を買う余裕も生まれるでしょう。最低賃金で働く人はテレビに影響を受けやすからTVCMも増えます生活に余裕も生まれから新聞雑誌を買うようになるし、観光産業外食産業もうるおいます。消費が増えるから設備投資も増えます企業の業績は全体として確実に上がるのです。

最低賃金を上げると個人にもいいことがあります

頑張って働けばその分生活に余裕が生まれるという社会は働く人のモチベーションを上げます経済的に自立した人が増えると、その人の心も自立しますので政治的に安定した社会を作ることができます。恵まれ環境に生まれた人でなくても若くして家庭を持つことが出来るようになればこどもを産み育てる人が増えるでしょう。

この国では高齢化が極度に進み高齢者向けの社会保障費は増大の一途をたどります。すでに政府の財布は空っぽ借金だらけ、もはや景気対策少子化対策にまわす余裕はありません。政府お金を使わず経済規模を拡大するしかありません。しか日銀魔法の杖はすでに限界です。いくら振っても効果が出なくなりました。

もはや最低賃金をゆるやかに上昇させることで消費を増やし税収を増やし財政再建しつつ貧困層経済的に自立させて社会保障費を削減する以外にこの国の将来はないのです。そして、これは政治の力だけでできることです。国会議員の皆さん、よろしくお願いします。最低賃金を上げてこの国を救ってください。

以下追記。

中小企業がバタバタ潰れるという指摘があったのですが、そんなことは起こりません。

製造業で潰れるところはほぼ潰れ、海外シフトしました。残る企業は現状で生き残っているのですから価格優位性ではなく技術優位性で生き残っているのです。賃金上昇を製品転嫁していけばいいだけです。サービス業は末端消費者が購入するので価格転嫁が容易ですから潰れません。

実際に賃金上昇が原因で倒産した企業はありません。経営者はふたことめには潰れる潰れるというけれど、同時に売上も上昇するので潰れません。

失業者が増えるという指摘もありますが増えることはないでしょう。

現時点で日本就業人口の7割超がサービス業従事者です。サービス業製造業と異なり海外移転できません。サービス業労働集約型の産業なので人を減らせばその分売上が減少します。株式会社は増収増益が義務ですので人を減らすという選択肢を取ることはありえません。

そのため、失業者が大幅に増加することはありえません。

はてブジンバブエと書いている人が数人いますが、ありえません。

ジンバブエと言う前にジンバブエをよく調べてください。見に行けなくてもジンバブエが映っているテレビ番組でいいから見てください。日本が絶対にジンバブエにならないこと、ジンバブエがなぜジンバブエなのかが理解できると思います

はてブコメント読んでいて日本には最低賃金法という法律があることを知らない人が多い事に気が付きました。最低賃金法律に基づいて決められていますので国会で変えることができます。そして最低賃金法の良さはその要件が簡易なことと運用が厳格なことにありますサービス残業にみられる言い訳は一切通用しません。興味のある方は最低賃金法書類送検でググってください。

2014-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20141030225845

公的扶助にしては透明性に欠き、妙に強制力があるのはおかしくないか?また、ある年齢になったら死ぬまでサポートしてもらえる(しかも一度もらえると受給額の引き下げが死ぬまでほとんどなし)ってところが相当無理ある計画かと。まあ、俺も若造から力の限り搾取しまくって楽したいので、あらゆる手を使って長生き&年金MAXまでもらえるように工作&貯金しまくりを実行中。

あと自分は長いこと独身やってから結婚してるけど、自分に対してメリットデメリットを考えると、損得考えるとよくわからんというのが正直なところ。社会マクロ視点でみた時、結婚する人が居て様々な多様性があることが、社会にとって重要必要なことということぐらいしか、明確なメリットってないのでは?と思ってます当人メリットあるかどうかが重要ではなく、社会として多様性が生まれることでメリットがあるぐらいしか言えないかと思ってます。。

 あと、人権の件ですが、優生論は動かしがたい事実ではあります。なので、優生論的考え方もきちんと表明しつつ、一方で優生論だけだと世知辛すぎる事があるので、それでも人権をあわせて守るにはどうすべきかなーという議論を展開するのが一番よいかと思ってます。言わないと議論改善も出来ないので、表明は重要です。

2014-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20141029180251

まず年金破綻してるってアレね。良し悪しでなくて受給年齢を60を65、70にしたら制度破綻しないの。年金もまともに払えない人は、その分を貯蓄なんてできない。結局は老後破産経済的破綻から。損得なんてのは、公的扶助年金を、勝手金融機関の積立資産勘違いしてんじゃないか。

で、結婚を損得やデメリットで論じるなんてのは年金と同じような底辺論理なんだよ。「もう大卒ってメリットないんで大学には行ってません」とか「就職ってデメリット多いんで無職です」って偉そうに言ってるヤツがいたらアホすぎて笑えるだろ。

結婚が何かも分かってない小僧がよぉ、ドヤ顔で偉そうに人前で「結婚ってデメリットばっかりでメリットが無いと思って…」なんてコレと同じだから言うなよ。恥ずかしいだけだからな。

まぁ言ったところで「結婚したら貧困再生産だから、しなくて世の中にとって正解。ハイハイおまえは結婚なんてしなくていいんだよ。」

って思われてるけど、この社会では人権ってもんがあって、そんな優生論な考えは倫理的に言ってはいけない事になってるので、今まで気付かなかったんだね。良かったねココで教えてもらえて、お疲れさん。

2014-07-23

みんなが結婚しなくなった本当の理由

それは会社正規雇用をやめて、非正規雇用の人員を増やしているのと同じ理由である

日本において、会社意思正社員をクビにすることは許されていない。一方で正社員の側は、いつでも会社を辞めることができる。だから会社正社員をクビにしたいときには、クーポン退職金提示して、お願いしますので自分から辞めてください、とお伺いを立てなければならない。要するに手切れ金を渡すから、代わりに辞めてね、とお願いするわけだ。

労働契約労働力と金銭の交換なのだから、その交換が終わった時点で本来は恨みっこなし(債権債務が清算された)な状態のはずなのだが、そうはいかない。労働契約最初から、片務的な解除条件内包しているからだ。だから会社側の視点からすると、正規雇用は最小限にとどめて、非正規雇用の人員を増やすのが合理的である

これは誰もが知識として知っていることだが、結婚という契約も同様に、解除条件が片務的に設定されていることは、あまり公にされていない。

自由意思による離婚は、双方が同意しなければ成立しない。つまり建前としては、双方が解除のオプションを手放していることになる。

民法第763条 夫婦は、その協議で、離婚をすることができる。

しかしここには巧妙なトリックが隠れている。

キーワードは別居と婚姻費用である

1. 別居

夫婦は一般に、同居義務を負っている。

民法第752条 夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。

しかしこれは強制力を伴っておらず、罰則規定などもないし、正当な理由があれば同居を拒否することも出来る。DVなどが正当な理由に当たるのは当然だが、例えば単にケンカをして一方的に別居するような場合も、根本的な原因は夫婦間の不仲にあるとされるだろうから、その後の離婚裁判であまり不利になることはないだろう。

同居義務あくまでも、「清く、正しく、美しく」的な建前に過ぎない。現実的には、夫婦双方が別居を選ぶというオプションを持っていると考えるのが自然だと思う。

2. 婚姻費用

別居となった時発生するのが、婚姻費用である。この金額は有責配偶者認定されるかどうか、払う側(収入の多い側)と貰う側の収入の差、子供の有無などを含んで決定されるが、極めてシステマティック見積もられる。その金額は5~40万円まで様々だが、重要なのは別居の要因とは関係なく、収入の多い側から少ない側へと、毎月決まって支払われる、返済不能な金銭であるという事だ。

金融世界ではこのような商品永久債と呼び、その理論上の価格は支払金額を市場金利で除した価格となる。市場金利の月利を0.2%としてその金額をざっと計算すると、ざっと2,500万円~2億円程度の価値を持つ。

まぁ人の命は有限なので厳密には「永久」債じゃないし、ソブリンリスク的なもの(例えば会社をクビになるとか)もあるだろうから、この金額はかなり高すぎるのだろうけど。でも慰藉料1,000万円が高すぎる訳でもないことはわかると思う。

さて、そうすると夫婦仲が悪くなった時、収入の少ない側にとっては、別居して婚姻費用をもらい続ける事が、離婚する事を上回る支配戦略になるだろう。確かに夫婦仲が良く同居している状態が、最も快適なのかもしれない。しかしいざ夫婦仲が悪くなって別居した時、圧倒的に損をするのは収入の多い方の配偶者なのだ。そしてその時に離婚を相手に同意させるのは、相手から(手渡した覚えのない)永久債を奪うのと同じくらい難しいだろう。

このように、結婚解除条件は実は片務的に設定されている。

でもこれだけだと、結婚しない人が増えていることを説明できない。

そこでもう一度永久債計算式を思い出してほしい。

永久債理論価格 = 支払金額 ÷ 市場金利

例えば30年前は、給料も今より少なかっただろうから婚姻費用として支払われる金額もきっと今よりも少なかっただろう。その一方で、市場金利はきっと今よりもずっと高かったはずだ。今でもベトナムなどでは、定期預金金利が5%を超えるのは普通である。この両者の変化は、永久債理論価格を下げる働きをする。

この問題の解決は、テクニカルには簡単である

解雇規制を緩和して、婚姻費用を別居期間に応じて減らすようにすればよい。

何も解雇規制ゼロにする必要はないし、婚姻費用ゼロにする必要もない。婚姻費用必要な理由として、一度離職した後、再就職先が見つからない事があげられるのなら、それは解雇規制が大きな原因なのだから、両方をセットにして施行すれば、成長戦略としてはこの上ないものになるだろう。そのうえ人口減にも歯止めがかかるかもしれない。

でもこの簡単な解決法はきっと、多くの国の最大の票田(40代以上のサラリーマン専業主婦である既得権益層を敵に回すことになるので、政治的に実現はとっても難しいだろう。

本当の敵はだれ?

Occupy wall streetを見ればわかるように、非正規労働者待遇に対する不満は、企業へと向けられることが多い。しかし本当の意味で彼らの取り分を減らしているのは、窓際に座っている正社員のおじさんである

Bridget Jonesブリジット・ジョーンズ)はCommitment-phobia(結婚に踏み出そうとしない)の男性やり玉にあげていたが、本当の意味彼女が怒るべき相手は、パーティ結婚はまだなの?と迫ってくる口うるさいおばさんなのかもしれない。

2014-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20140704162706

俺の入った大学OB系の奨学金企業系の奨学金が充実してたからな

100種類以上あったので選ぶのと試験受けるだけでも超大変だったが

地方で探したらそりゃ無いだろ、大学で探すもんだ

その上で、多少の学力悲惨なほど困窮してる家庭の出であればイッパツだよ

片親+生活保護役満だった俺は緊急扶助系すらとれた

これは不思議逆転現象で「中途半端貧乏人」が一番辛いんだよな、学費系は

ついでに言えば、一種の奨学金学力もそうだがどっちかと言えば世帯収入要件が強い

貧乏人なら最悪、1種2種併用で月12~15万は確保出来る。国立ならこれで十分だろ

政策金融公庫の教育ローンは更なるザル融資

金利2%と奨学金系よりは高いが、まとめて確保して流動性を得られるのは強い

奨学金全般に言えるが、学生ってだけでこんだけ低利のカネが確保出来るんだから

カネがあろうが無かろうが、融資枠目一杯まで確保しとくべきだ

奨学金起業もそうだが、カネ引ける場所は一杯あるのに皆何故気づかないのか

意味がわからねぇ。

借金なんて最悪バンザイしちまえばなんとでもなるもんだし、

教育を受ける機会を遺失することに比べたらリスクでもなんでもないだろ。

運と学力収入要件がある給付系は除いて考えるにしても

奨学金1種+政策金融公庫の学費ローンで、入学前に350万+月々10万以上が

0~2%の利率で引けるんだから、使わなきゃ損だろ。返せなかったらその時考えればいい。

2014-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20140629131513

そもそもが、公的扶助によって貧困是正することで、犯罪率が落ちたりとかするんじゃないのか?あと差別是正とかか。

からそれは社会が充実した後の話な?

今の時点では無駄貧困格差を残すことは社会として害でしかないし、

そもそも、貧困格差ってのは貧困層能力が無いから、ではなく、

単にそれ以前の歴史とかによるものが大きいから

貧困層を極滅させるとただただ社会の損失にしかならないからだ。



一方、障害者などを支援するのは、健常である人間自分たちにかける保険意味合いが大きいだろう。

誤解を恐れずに言うなら、障害者として全く働けない人間を全員殺しても社会的機能としてなんら損害は無い。

が、そのような社会であると、健常者も一歩間違ったら用無しとして殺される、障害者家族が出来たらそれも殺されてしまう、

などという不安でまともに生きられない。

そこで、出来る範囲で補助することで精神的にも安定する保険を得ている。

生活保護なんかも同じ。



で、その上で、ADHDから職場等で特別扱いしろ、と言うのはもし働けない精神状態だ、と判定されたら

今の日本社会では他の欝だとかは特別扱いされるんだからそれと同様に扱われるだろう。それが良いか悪いかはおいておいて。

一方、普通に就職したのであれば、むしろ特別扱いするほうが差別であるわけで、

仕事の結果としてだめな結果であれば良い結果を出したものに比べて劣ると判定されるのは当然。

そこでADHDから特別ね、とかやったらそれこそ差別

http://anond.hatelabo.jp/20140629131213

俺は経済学者ではないからからないが。

  

そもそもが、公的扶助によって貧困是正することで、犯罪率が落ちたりとかするんじゃないのか?あと差別是正とかか。

  

 

 

動物世界では死んでいくが、どっかの国、なんだっけ、ゆりかごから墓場まで。だかなんかで個人の利益を守ろう=基本的人権。が誕生したわけだ。

基本的人権を否定するあんたのほうがちょっとおかしいと思うけどな。

動物には人権がないから死ぬが。人間にはあるだろ?それも理解できないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20140629130935

公的扶助。ってそういう原理だろ。

言うなら憲法持ってこいよ。

法的扶助別に屑で何の役にもたたないやつにお金を上げましょう、って話じゃねーよ。

でだ、憲法すら社会が十分充実してるから国民全員を、みたいな話が出来るんだ。



本来」がお前の言うとおりなら、なんで動物世界で皆助け合わないで死んでく奴が沢山いるんだよ?

2014-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20140623204641

おまえが水道代も払えないほど

実際に困窮してるなら、行政扶助は受けられる

死が現実のものとして迫るような状況なら確実だ

つーか、それ以前のお話なんだが

おまえさんの収入生活保護の基準に満ちてないなら

その差額を貰うことさえ出来るんだぞ

わかってねーだろおまえ

つーか、どこに住んでるんだよ

俺が生保ブチこんでやろうか?

2014-06-01

http://anond.hatelabo.jp/20140601223550

都心勝負仕掛けるくらいの学歴のある就職組は

家賃1万円やで、社宅だし。

住宅扶助もないような会社に行くんなら

大阪であんたと一緒に腐ればいいと思うけど。

発想が下流なんだよな、まぁ大阪だしな。お似合いだ。

家賃払ってる時点でwとか草生やしてる辺り、惨め過ぎる。

一流企業の若手で自分でフルに家賃払ってるやつなんていねーよ。大阪くらいだよ。

つーかそもそも全国どころか世界中に転勤前提の

仕事スタートライン東京っつーだけだろ。

まぁ、あんたは大阪地場企業()で一生を終えるんだろうしそれはそれでええんちゃう

2014-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20140511145158

単身で月8万?そこから家賃も払う?

ああ?ナニ言ってんだおまえ?

1級地で20~40歳の単身世帯なら

生活扶助が8万5000円弱、それに家賃扶助上限が

4万2000円だボケが。家賃扶助生活扶助は別だ。合計すると手取りで15万弱行くんだよ。

保険税金医療費もタダの上、被服費等には別途の支援もあるから月給20万相当程度だ。

完璧デマ流してんじゃねえよ。

大体、保護期間中は市民税減免があるし滞納金もつかねーよ。

デマ流すなとはこの際言わねーが、もう少し慎ましいデマ流せよ。

2014-04-28

♪燃ーえろよ 燃えろーよー アフィブロ燃えろ

と思いながらしばらく見守ってきたのですが、

やはり炎上具合がいまひとつだな。

というわけで燃料投下。

下が、過去増田投稿した記事なわけですが、

http://anond.hatelabo.jp/20140217175047

さて、増田投稿記事にはブックマーク時にコメントをつけられるという、まさに“批判だけなら誰でもできる”という事実体現たかのごとき機能があります

このブクマコメに返信してみようと思います

まずは総評から



***   ブックマークコメント総評   ***



はい一言で言って皆さん読解力が足りませんねー。

浅い浅い。

まずね。「リピーターになってはいけない」という表現を「祈願を受けに来てはいけない」と誤読する人の多いこと多いこと。

あのね、リピーター意味わかります? 一見さんの事じゃないですよ?

祈願を受けに来ることは否定していないが複数回受けに来るのはよくないと言っている。ここでは頻度や回数を問題にしているわけだ。

皆さんもっとよく文章読みましょうねー。

それと、ツリー全体の内容にまで言及するなら、もっとしっかりその全部を読みましょう。

ツリーの中のどのエントリとどのエントリ元増田が書いたものかすぐにわかるはずですよ? 少なくともこのツリーに関しては。

たっぷり字数を費やしているものと、そうでないもの、そして浅薄で安っぽい脊髄反射めいた反論と、重厚理論にきっちりと裏打ちされた主張。違いは明白ですね。

http://anond.hatelabo.jp/20140217183649

http://anond.hatelabo.jp/20140217185233

http://anond.hatelabo.jp/20140217192523

http://anond.hatelabo.jp/20140218062823

http://anond.hatelabo.jp/20140217200316

http://anond.hatelabo.jp/20140217202300

http://anond.hatelabo.jp/20140218122451

http://anond.hatelabo.jp/20140219135935

http://anond.hatelabo.jp/20140220141948

ツリーの中で私が書いたエントリは以上のみです。

これだけの字数を費やしている元増田エントリと、それ以外のもの

きちんと見分けて、その上で言及しましょうねー。



じゃあ次は、人気コメント(笑)への返信を。



id:tokoroten999

・全くわかっていない。往復4時間かけて数千円の祈祷料を払い長い祈祷を受けるという作業を行うことが人生には必要な時があり、それは時として正面から問題に取り組むことよりも大事ことなんだよ。

A:はいバカー。今書いたような、読解力のない人の典型例ですね。筆者が祈願の必要性については否定しておらず、頻度と回数について否定している事をちゃんと読み解きましょう。巡礼ごっこも程度の問題です。


id:asatti

生臭坊主のたわ言。御利益信仰宗教のすべてではない。この無知さで宗教家を名乗ることがおこがましい。

A:はいバカー。坊主が神神言うわけないですねー。お坊さんが神を崇めると思ってる人と、宗教実務者の私。一体どちらが無知なんでしょうね? 宗教に抱いている幻想を捨てて、現実を見ましょうね。




id:gg7g

・なんか中学生宗教社会批判みたい… 「現実と向き合え!」って叱りつけるか黙って金取るかの二択しかないの?本職がこんなんなら昔話のお坊さんからは随分退化しちゃったんじゃないかな

A:はいバカー。坊主が神神言うわけないですねー。個人の問題は個人で解決するしかないという現実が厳然と存在するからこそ、ご都合主義的展開のドラマ小説が売れるんですねー。神や仏の存在もまたしかり。昔話のお坊さん(笑)しかり。残念ながらあなた幻想を抱いている対象実在しませんよ?




id:sys-arts

風俗嬢説教・・・じゃなくて風俗嬢常連客に説教してる感じ

A:はいバカー。聖職者様が有難くもして下さっているお説教を何と心得ますか。高尚なもの低俗ものになぞらえて歓心を買うやり方はウケ狙いとしては一般的なやり方ですが、品性下劣ですよ?



id:sardine11

・「夫婦が問題にきちんと向き合ってない」と思うなら忠告しろ宗教が使えるならなおさら正命(正しい仕事のこと)を説けるはずだ。依存何が悪い、完全に自立した個人なんて存在しないんだぞ

A:はいバカー。まず、そこまでしてやるだけの給料待遇福利厚生恩恵に預かってはいない、という可能性に留意してから物を言いましょう。そして依存を肯定する人はよく、共存によって成り立っている社会構造を引き合いに出しますが、社会相互扶助で成り立っているのとマヌケ他者依存して生きているのとは何の関係もありません。免罪符捨てましょうね。




id:fukken

・そういう人に「説教」するのも坊主仕事だろ。宗教家カウンセラーとしての側面も持っている

A:はいバカー。坊主が(以下略)。そういう人に説教するのはもう仕事ではないし、またそこまでの給料待遇福利厚生恩恵に預かってはいません。カウンセリングが受けたいのなら、精神病患者レッテルを張られる事を恐れずに、また自分病人である事を認めるのを恐れずに、ちゃんと心療内科へ行くべきですね。ああこれあなたの事ですよ?




id:yachimon

・俺個人は違うなあ。祈る時は問題と向き合う時だな。普段はアニメとかで気を紛らわせられるんだけど、勤行ん時だけは逃げられん。自分の願いを自分で祈願するんだから逃げられる訳がない。祈願を他人任せにするな!

A:はいバカー。自分のお願い事を自分で祈っちゃってるお坊さん来ましたコレ。自分の願いを自分で祈願している人が、他人の祈願依頼を受けて何ができると言うんですかね? 「こういう風に!真剣に祈るんだよ!」って背中で教えているつもりなんですかね? 相手が祈り方を知らないと思っているのなら、傲慢にも程があるどころか参拝者を馬鹿にしきってますよね? あなたは無力で、そして参拝者に対して何もできないんです。その事をまず認めましょうねー。




id:wander1985

・現世利益を神に祈るったらクリスチャンでもなく神道か?とも思ったが、神道って「信仰心」をとやかく言わないような。仏を神に言い換えた坊主だとしても、「信心」を語る浄土系は祈祷をしない。中二病患者っぽい。

A:はいバカー。まず匿名の発言だという点を思い出しましょうね。神道信仰心をとやかく言わないのは言えないからです。なぜ言えないのかは、そこまで個々の宗教定義区別している人間ならば少し考えればわかるはずですね? 他人に安易レッテルを貼る前に、少しは自分で考えましょうね。




id:white_rose

トラバまで読んだけど、この人が本当に聖職者なのかどうか疑問。むしろ普通の人よりそういう資質が欠けてるんじゃないか。

A:はいトップレベルのバカー。トラバまで読んだとか言っちゃってますが、まあ

http://anond.hatelabo.jp/20140217183649

http://anond.hatelabo.jp/20140217185233

http://anond.hatelabo.jp/20140217192523

http://anond.hatelabo.jp/20140218062823

http://anond.hatelabo.jp/20140217200316

http://anond.hatelabo.jp/20140217202300

http://anond.hatelabo.jp/20140218122451

http://anond.hatelabo.jp/20140219135935

http://anond.hatelabo.jp/20140220141948

これ読んでから出直してきて下さいね。あと言っておきますが、宗教において実務に臨むのが聖職者であって、宗教幻想を抱くのは聖職者仕事ではないですからね? 年端もいかない若造理想燃え宗教家みたいな連中は速攻で辞めていって、実務に淡々と向かう職業者が長年支え続けているのがこの世界ですからね。宗教幻想を抱いている人間ほどヘタレ根性無しで実務に耐えられません。宗教理想を抱いている人間ほど聖職者としての資質に欠けた行いをします。聖職者であり続けるのが聖職者としての資質証明であって、聖職者をやめるのが理想家や夢想である事の証明です。宗教とは現実から出発して理想を目指すものですが、あくまでも理想ではなく、ただの現実に過ぎません。あなたの愚かさを常に自覚し忘れない為にも、今のふたつの名言を紙に書いて壁に貼っておくといいですね。




id:p_shirokuma

信仰が形式化した詐欺に堕することがないよう、職業人としてはつとめてください。ネットでの打ち明けはともかく「現場」では。あなた職業あなたの「現場」でしか出来ないことはきっとある筈です。

A:はいバカー。詐欺である事は皆知っていて、その上で騙されているという茶番の前には「現場」も何もあったもんじゃないんですねー。決まりごとだから従う。慣習だからそうする。歴史を重ねる事により一種の様式美にさえ達した詐欺というものは、そうやって無言にして不動の搾取構造を築くものです。私はその腐敗の中においてラクに飯を食わせてもらう為に聖職者になったのであって、決して理想を抱いて聖職者になったわけでもなければ、切々たる思いを匿名で訴えたわけでもないんですねー。文章が長いのはもともとで、もう長い事書いてもいますブログアクセス数を見てから物言ってくださいねー。


人気(笑)コメント(笑)

ブクマコメなら好きな事言って、言い逃げできる」と思ってる連中にはいい薬になるといいですね!

id:oramudahttp://d.hatena.ne.jp/oramuda/)でしたっと。

2014-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20140318214742

自分の親は自営で子沢山貧乏だったのよ。

昔は自営業者年金加入は任意だったから未加入で、今、無年金老人なのよ。

今のところは自営で食えてるからいいんだけど。

子供たちはみんな勤め人になったから、給与から年金天引きされてるのね。

で、見ず知らずの年金を納めてきた赤の他人を"世代扶助"している状況なわけだ。

どうも納得がいかない。

2014-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20140315174402

社会に対して何の責任も負っていない「お子さま」ならば、『結婚』は恋愛と同じく二人だけの問題で、同棲と何も変わりません。

ですが、社会に対して一定責任を負う「大人」ならば、自分の隣にいる人間を「妻(夫)です」と宣言しないのは、不誠実で無責任な態度だと見なされます

ちなみに、本人らが望もうが望むまいが、社会には勝手に「事実婚」「内縁」「事実上婚約状態」などとジャンル分けされ、それなりの法的責任を負わされますので、現状「同棲してるのに結婚しない状態」には、デメリットだけありメリットがないんです。

◎「内縁状態」にもかかるとされる法的責任の一覧

 ・民法752条に基づく「同居・協力・扶助義務

 ・貞操義務(ただし、別の人と結婚しても「重婚」にはならない)

 ・民法760条に準じる資産収入に応じた生活費用の負担義務

 ・日常家事連帯責任(「一緒に住むなら~くらいやりなさいよね」というヤツ)

これだけの義務がありながら、家族としての保護はなく、税法上の控除もなければ、財産保護されません。「子ども」ができるはずもないゲイレズビアンカップルでさえ、「結婚」という制度にどれほど憧れているか、一緒に住んでいる人間が法的には赤の他人だということが社会的にどれほど不安定で不安なことか、少し調べたりしてみることをお薦めしますよ。

彼が「メリットなんてなくても、二人がそれでいいならいいじゃん!」とか「結婚という法的形式で縛ることで二人の愛はむしろ純粋ではなくなってしまう」といった「ロマンチック」な恋愛観に基づいて結婚に後ろ向きなのだとすると、上記のような現実問題と向き合って貰うのがよいかと思います。「まだ年貢の納め時じゃねえ」とか思ってるなら、同棲している相手が結婚を望んでいる時点でもう「年貢の納め時」だと納得して貰うほかありません。

また、あまり考えたくない想定ですが、彼が結婚にまつわるなんらかのマイナス事情(たとえば、言ってないけど×1であるとか、実は婚姻外子がいるとか)がある、というケースも、数パーセントしょうが存在しますし(当然ながら、それは相手から見たあなたについても同じ)、そういう事情の一切を含めてクリアにするという意味でも、法的な手続きを踏むことは将来にわたって関係継続していく上で重要手続であると思われます

2014-03-11

地震保険についてちょっとだけ

地震保険保険料が上がるとかって言うんで、駆け込みで入ろうとしているヤツが多いから基本的なこと言っとくわ。

ちょうど、この手の話をするのに、良い日でもあるしな。

忙しい人向けのまとめ

地震大国日本で紙と木で出来た戸建てに住みたがるギャンブラーは入れ

それ以外は止めとけ

保険は、多数をまとめてリスクを均等化する手法

オマエラが100人居て、うち、90人が60歳になるって統計があるとするな。

で、ウッカリ死んだら3000万円は保証して欲しいとか考えてるとするな。

すると、100人で3億(10人x3000万)貯めておけば、まあなんとかなる。1人頭300万だな。

30歳からやり始めれば、一人月8千4百円くらいで、3000万保証できるな。

300万の損で、何時起こるか判らん3000万の損アクシデントに備える。

これが保険だ。

ただ、この例だと、3年以内に誰か死ぬと、3000万払えない。

55歳で10人目が死んでも、60歳以上で11人目が死んでも、足りなくなる。

から保険会社ってのがあって、ものすんごく大量に契約者を集めて、資金プールしてる。

保険の生臭い

保険ってかなり相互扶助的な意味合いが強いから、儲け過ぎって国から規制されてる。

で、儲け方が、利差、費差、死差って3つに分類される。

  • 予定してたより、運用マネーゲーム)が上手く行った時の、利差益
  • 予定してたより、費用事務費諸々)が少なかった時の、費差益
  • 予定してたより、死亡(事故他も)が低かった時の、死差益

運用費用は取り敢えず置いとくが、ここで死差益って呼ばれてるところが問題で、

保険ってのは破綻しないように、死人が出る数に余裕をもって保険料を設定する。

さっきの例で行くと、統計的10人ってデータが見えてたら、11人とか12人死んでも大丈夫なように金を集める。

(この統計的ってところのデータが、実はもっと死なないのでは?とか言われてるけど、今回は割愛

大抵の保険では、想定外のことは免責にしてる

当然読んでから契約してると思うが、生命保険も傷害保険も、戦争その他騒乱によるものは免責事由に入ってる。

これは、例えば60歳までに100人あたり10人ぐらい死ぬだろ、と設計して保険料集めてるのに、

戦争があって爆弾落ちてきて辺り一面焦土と化して100人あたり90人死ぬとか想定してないからだ。

被害甚大なレアケースを被害を受けない大多数とで平均してカネを集めて対処するのが保険なので、

戦争を想定した保険料は(そもそも設定できるかどうかも判らんが)もし設定すると、トンでもない金額になる。

なので、あんまりにもあんまりなケースは「想定外なんでソレについては払いません」と決めてる。

これは、保険料を安く設定するための方法なので、契約してる一般の人にもメリットがある。

一般人が触る保険のほぼ全てに、保険を払う範囲と、払わない場合を設定してる。

地震保険は、火災保険の変種

誤解を恐れずに言えば、保険料控除がきく「地震保険」ってほぼ「火災保険」だよ。

何言ってんだオマエ、とか思っただろ?

火災保険って、地震が原因で起こった火災に対しては、保険金さないよ。

かなり裁判で争われて、最高裁まで行った奴もあるけど、知ってる判例では結果は全部、保険金は支払われていない。

(説明が足りなかったんだから慰謝料を払え、みたいな変形戦法で争った奴が有名だけど、あれも負けたな)

ここまでで説明したとおり、保険料を設定する時には、ある程度範囲を決めとかないとトンでもないことになる。

から、ほぼすべての「火災保険」で、地震・噴火・津波戦争による火災は、免責事由(払わねえアクシデント)扱いになってる。

要は、保険会社リスク計算して金を集めて払うのが、ほぼムリって音を上げてると言って良い。

で、火災保険じゃ払ってもらえねえ「地震による火災」をカバーするのが「地震保険」だと思っておけば間違いない。

地震保険カバーされるリスク

路頭に迷うリスクカバーされてる。

地震保険火災保険の変種だって話はしたな。根拠もある。

まず覚えて欲しいのは、地震保険は、地震で崩れた家を建て直す為の保険じゃない。

地震津波があった時に、財産一切合切無くして路頭に迷うことがないようにする、生活再建のための資金だ。

から火災保険だと立てなおしたり買い直したりするのまで面倒見る保険があるのに、地震保険だと50%までになってる。

ま、ローン抱えててもいきなりどんづまったりしない為の資金、だな。

んで、保険会社によって差がない理由は、ほとんど国が保険金支払い元になるからだ。いま6兆円ぐらいプールしてる。

さっきも言ったみたいに、民間にゃ地震保険はムリだよ。

で、そもそも地震保険がないとマズイねって話になったのは、さっきの火災保険の免責事由によるところが大きい。

地震だ火災は間違いなく発生して、発生すると紙と木で出来た一戸建てってのはあっという間に燃える

で、預貯金以外は全部燃え尽きた挙句保険金が支払われなかったりして、悲惨な事例があった。

これをカバーするのが本来の地震保険目的な。

あとは、地震保険の半壊一部壊は無視して良い。

だって結局、全壊したって評価額の半分しか保険金おりねえから立て直せねえもん。

からまあ「火災保険の変種」は言いすぎだとしても、地震津波そいつら原因の火災で、家がなくなった時に路頭に迷わない為の保険なワケよ。

火災保険地震保険に入ってれば、大抵の場合ドンまったりしない。

地震大国で、地震保険に入るべき奴

一戸建て所有者。

ソモソモ論で行くと、地震大国日本に住んでて、木軸構造の戸建てに住むとか正気の沙汰じゃない。

鉄筋コンクリ建物と、木造建物って、耐震も耐火も天と地ほども違う。

地震が怖い火災が怖いってやつは、そもそもマンションに住め。それだけでリスクは段違いに低くなる。

から、「地震が怖いから積極的に)地震保険に入る」じゃなくて「戸建てに住んでるから(已む無く)地震保険に入る」が正しい。

んで、1982年以降の鉄筋コンクリマンションってのは、地震で躯体が全壊することはほぼ無い。

さらに、火災発生のリスクも戸建てに比べて低いし、ほとんど類焼しない。

で、実際に壊れるのはエレベーターだの手すりだの扉だので、こういう時は保険金ほとんどおりない。

命は助かったし躯体も無事だけど、住むには困るって状態の回復に地震保険は役に立たない。

まとめ

地震保険って、ほとんど「国」の保険で、地震が起きた時の火災対策がメイン。(あと全壊対策)

で、今の保険料設定だとマンション住まいの奴は無駄金払うことになる(と、個人的には思う保険料設定)。

結果、地震の起きやす地域ハザードマップ津波のおそれがある地域の戸建ては、入っとくと他に比べてお得ではある。

年間5万(控除でほぼ3万5千円)でも50年で250万(控除込みで175万)だから地震で全焼した時に途方にくれないための保険料としては、妥当な気がするな。

つーか、保険金1000万あたり年間保険料が3万超えてる地域の戸建ては、入るのほぼ義務だろ。

(だから火災保険地震保険付けるのが原則で、「地震保険に入らない時は、押印する」ってな確認をとってる)

マンション住まいのやつは、その金使ってコンロを地震揺れストッセンサ付きに買い替えたり、タコ足配線のホコリ掃除しとけ。

2014-01-27

生保のオバチャンが「お見合い斡旋しろ(死亡保険需要底上げになる)

23日の日経2面に「若年層優遇、背水の日生」と言う記事がある。

「若年層の日生離れが、相互扶助前提の生命保険経営の将来に影響する」の解説があり、

「若年層の保険料を割り引いて、割安なインターネット生保への流出阻止する」んだそうだが、

そもそも「若年層の未婚化子無し化が、死亡保険需要を減らしてる」のではないのか?

自分の為に入る」疾病保険と違い、死亡保険は「家族の為に入る」保険

そもそも家族がいない単身者は、死亡保険に入る意味がない。

30歳台の未婚率上昇は、様々な業界に影響与える。

例えばマンション業界だと世帯数増加で総需要が増えるからプラスに働くが、

生保業界にとっては、未婚化は「死亡保険需要を減らすマイナス要因」でしかない。

結婚しても子供を作らない「DINKS」の増加も死亡保険需要マイナス

(家族が妻だけだと入らないが、子供が出来ると「子供を守る為」に加入する人も多い)

ということで、生保業界は、他の業界以上に、「未婚化解消」の為に行動するべき「経営上の理由」がある。

疾病保険や第三の保険で取り繕ってる場合じゃない

しかし他の業界だと、「未婚化解消への取り組み」と言っても、取り組むことは不可能。

一方、生保業界はその気になれば簡単に未婚化解消に取り組むことが可能である

職域に生保のオバチャンが出入りしてる。

オバチャンは若年男性が多い職域も若年女性が多い職域も出入りし、彼らの年収趣味も熟知している。

まり、昔いた「お見合い世話好きオバチャン」の役割を、生保オバチャンが担えばいい。

これはインターネット生保には絶対出来ない付帯サービスで、加入セールス差別化にもなる。

あと結婚情報サービスイオンだか楽天だかが手掛けてるが、こんなのは真っ先に生保業界が取り組むべき。

生保業界が保有するパーソナルデータをうまく活用して、効率良いマッチングが出来る。

また子供が欲しくても出来ない、と言う不妊対策も、生保業界は協力するメリットある。

不妊治療の末生まれた子供の為に、死亡保険加入が捗るだろう

生保医学データを多数収集しているから、その延長線上で不妊治療をすべきだろう。

2014-01-25

日テレは「明日、ママがいない」の放送を続けるべき

なんでこんなにも叩かれているのか不思議だった。

児童養護施設協会とか、里親協会とかが一斉に批判している。

見る前に、このドラマって施設批判ではなく、毒親批判やヤリチンヤリマン批判では?

と思って見てみたら、案の定、糞親やヤリチンヤリマン批判のドラマだった。

この意見について返ってくるのは

病院特定するようなアダ名はマズイ」「子供イジメに繋がる」「実際の児童養護施設はあんなではない」

なんて意見ばかり。

これも不自然赤ちゃんポストの是非については、劇中では良いとも悪いとも言及されていない。

ポスト?」

赤ちゃんポストに捨てられていた子供から、私はポストと名乗っているの」

触れられているのはこれだけだ。

「実際の児童養護施設はあんなんじゃない」という批判だが、

施設内の雰囲気は、子供は捨てられたということでそれなりにやさぐれているが、子供同士ではそこそこ和気藹々としていて、

施設虐待をしているようには描かれていなかった。

施設長は、これから孤児が生きているための心構えを相当にキツイ言葉で諭す。

この態度や考え方は、極端で厳しすぎるが、ドラマ漫画に慣れ親しんだ人なら、こいつがツンデレだということはすぐ解る。

あんな妖怪人間ベムみたいな悪人ヅラの手厳しい奴が、ガチ悪人ものか。

その気づきを補強するかのように、子供たちは施設長に恨み言の類は言っていない。

一話の最後で、帰宅が遅い子供たちを叱った施設長に対し、子供たちはテヘペロる。

まり、これは施設虐待を扱うとかそういうドラマではない。

個人的には件のポスト病院の取り組みや思想には懐疑的だが、「『ポスト』が病院関係者に対して失礼だろ」という批判があるのは解からんでもない。

だが、

第1話の『ドンキ』のエピソードは「シングルマザー彼氏が出来て前夫の子供なんて邪魔!」という幼児虐待でよくあるパターンを、

第2話の『パチ』のエピソードは親がパチンコ中毒子供熱中症になって、というこれまたよく見るパターンシナリオに落としこんでいる。

どちらもネットニュースではよく見る事件のはず。

あれ? このドラマって意欲作じゃね?

少なくとも2chねらーまで乗っかって批判するのは違くね?

こういうふうに思っていたら、今朝にあってネットをふらふらしててこんなことを知った。

里親」と「養子縁組」は明確に違います

「親」とついてしまうため、里親養子縁組を混同しがちですが、

里親制度には実際の親子関係は発生しません。

http://child-abuse.main.jp/chigai.html

養子」には手当などないが、「里親」は手当がある。

http://gladiolus2009.wordpress.com/

・「養育里親」には、里子1人につき年間200万円以上の「養育費里親手当」が支給されます

・ 「専門里親」になると(養育里親としての経験一定以上あれば、無試験無資格でなれる)支給額は約300万円に増額されます

里子にかかる学費や医療費無料で、そのほかにも随時、

 手厚い手当が(委託時の支度費、進学費、教材費、クラブ活動費、塾費用暖房費、学習指導費、夏季特別行事費、

 期末一時扶助費、タクシー代など通院交通費etc支給されます

・ 上の手当は、国から支給される「最低限」の額で、その他に、自治体などから各種手当が支給されます

  昨年度と今年度は「こども安心基金から里親宅の住宅リフォーム費、パソコンやベッドなどの購入費などが支給されてます

・これらの手当は、実際の使用用途に関わらず、すべての里親に一律支給されるので、実際に里子のために使った金額との差額を着服する目的で、

 里子を預かる里親は少なくありません。

・もちろん、これらの「里子のための手当」とは別に里親には報酬が支払われています(養育里親場合里子1人で7万2千円~10万7千円/月。地域によって差があり)。

 それにも関わらず、里子のために支給される手当を里子に使わず、私腹を肥やす里親が多いのです。

里子の養育は公費でまかなわれ、里親公費から報酬を受け取っています里子の養育に、里親が私費を拠出することは、ほとんどありません。

現在、これだけの手厚い手当を享受していながら、里親団体は、さらなる「賃上げ」を行政要求しています


これは、養育里親(養育家庭)に委託された経験のある4人の元・要保護児童里子)たちが執筆投稿しているブログから引用から

金額は盛ってあるのかもしれない。

だが、里親になると、里親手当という少なくない額を貰えるのはまちがいない。

どうだろう?

このドラマの不自然なまでの批判の正体が見えてこないだろうか?

このことに触れられてはマズイって人間がいるのだ。

このドラマでこの事に触れるかどうかはわからない。

だが、抗議している団体がこの補助金のことが明るみに出るのを危惧しているのはまちがいない。

日テレは「明日、ママがいない」の放送を続けるべきである

2013-10-03

http://anond.hatelabo.jp/20131003084032

学部生の進化形態の1つが学者からなぁ。

学者の評価が下がっていれば、母集団としての学部生の評価が下がっていると考えるのは、

少子化の影響の検証必要はあるが、考慮すべき点としてあげることはおかしくないと思うぞ。

それに、勤勉かどうかはあまり重要ではない。結果を出せるかどうかが重要なんだから

努力をした人には人生を失敗しても相互扶助保護を与えるべきでは有ると思うが、

今この国が求めているのは(未来につながる)結果を出す人間だ。

努力をしないひとを養う余裕はなくなってきているし、今を食いつぶす結果は否定されるべきだ。

http://anond.hatelabo.jp/20131003000948

そんな規模の保険を引き受ける会社普通ないから、国が引き受けると法律で決まってる気がする。

そもそも、国は国さんという人がいるわけではなく、国という会社があるわけではなく、国民の相互扶助団体なのだから

国民が共通して使っている電力と対石油国の外交のツケを国民が共同しておうのは当然といえば当然。

おかしいのは別なところ。

2013-09-11

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130911/k10014444601000.html

仕方がないという話はあれど、

「1万円では足りない」

足りる、足りないの問題じゃなくないか

税金を払っている人間は、税金を払っていない人間のために働いているわけじゃない。相互扶助しかない。

足りる足りないの話は、自民党に足りないと言ってるわけではなく、税金を払っている全ての国民に対して、足りないといっているということを自覚してほしい。

 

重税、そして、重税。どんどん、増税されてく。しんどい

やる気を奪われ、金を奪われ、 奪われまくりやね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん