はてなキーワード: ファイナルファイトとは
★★☆☆☆2/5
やりこみは未プレイ(強制難易度upで敵が固くなって、ラスボス倒せる強さだったのにまたゼロから鍛え直しと同レベルなのはやる気起きない)
最初はアマゾン(ガチムチ女)でいきたかったけどすげー操作しにくかったから2時間でエルフに変えた
エルフは操作しやすくて遠近両方攻撃方法あるからいいなと思って9時間くらいプレイしたけど、ソロは無理で魔法使いNPCのおかげで進めてる感じだった
よかったところ
悪かったところ
グラフィックが緻密だけどエフェクトマシマシだから画面がすっげえ見にくい
ソロプレイしてるときはいいけど、NPC、特に魔法使いをメンバーにつれてくともう駄目
ファイナルファイトは魔法とかないからよかったのかなと思ったけど、キングオブドラゴンでもこんなプレイしにくさ感じなかったから単純にヴァニラウェアの開発力不足だろう
ベルトスクロールアクションとしての出来が全然駄目
ステージ数も少ないし、思ったアクションが出せないストレスがかなりある
緊急回避直後に攻撃したら、右向いてるつもりなのに左向いてて攻撃できなかったとか
ちょっと上に移動して攻撃したいだけなのに無駄な対空攻撃だしてしまうとか
オーディンスフィアとか朧村正みたいな横スクロールだけと違って、
縦軸の移動もあるのに、上下入力+攻撃ボタンで対空攻撃・スライディング出すコマンドになってるとか頭おかしい
ボスも予備動作なしで広範囲高威力攻撃連発してくるとかバランスもおかしい
それをさらっと回避したり防御できるならそれはそれでいいんだけど上述の通り思い通りに操作するのが難しいクソゲー
宝箱とかドアとかキャラが接触したり攻撃ボタンで拾う・開けるでいいやん・・・
なんでこんな仕様にしたの
据え置きのPS4とかだと右アナログスティックでカーソル合わせるとかめんどくさすぎて考えたくないわ
素材はいいからキャラデザだけ提供してカプコンで作り直してほしいわ
ps4の据え置き買っちゃったけど売ろう
私さ、
確定宣告間違えてって話ししたっけ?
でね、
そんでその足のついででダッシュして、
役所にも行ったのね。
区民税どうしたらいいの?って
そしたらまあ修正したものがまた届きますから大丈夫ですよ!って役所の人言ってくれるじゃない。
税務署も、
私もいじめられるかと思って構えてたんだけど、
受付の今田耕司さんに似たペッパー君に受付番号の印刷された札を持たされて待っていたんだけど
午前中一杯かかると思っていたのが一瞬で用事終わっちゃったわ。
ここにもペッパー君頑張って働いてるのねって感心よ。
そんでもって、
優雅にサンドイッチとミルクたっぷりのアイスヒーコーを楽しめちゃってる余裕をかましているわ。
でね、
役所の税務課の窓口で朝から誰かと職員さんが大きな声上げて揉めてたのね。
よく内容は分からないけど、
きっと税金を払うのか払わないか問題じゃない?ここの窓口で起こる出来事と言えば。
そんでね、
窓口に来た人があまりに頭に来てたみたいで、
表に出ろ!やったるわー!ってな勢いなのよ。
職員さんも慣れた感じで、
そこは笑福亭仁鶴師匠ばりに四角が丸く収まったのか収まらないのかよく分からないけど。
例えば例えばよ、
それが仮に拳で話が付くようなことだとしたら、
窓口に来た区民が負けちゃったら、
最悪職員さんが負けたら払わなくていい!って仕組みはないかも知れないけど
拳で話し付けようぜ!ってなるから
もっと穏やかに物事が行くんじゃないかしら?ってファイナルファイト脳が思っちゃったわ。
うふふ。
違うお店のサンドイッチだけど美味しいわ。
たまにはこうやって変化を楽しみたいものね。
ピンクグレープフルーツとまだ何故かあった国産レモンを搾って
スカッとキメたいところよ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
ファイナルファンタジーをFFにするとファイナルファイトと見分けがつかないっていつも言ってるだろ