「担保」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 担保とは

2020-06-15

anond:20200614161629

女性は、物理的な意味腕力が弱いから、

本能的な生存戦略レベルで、集団行動を好む。

集団行動をするうえで大切なことは、とにかく表面的な協調協力関係

それゆえに、表立って誰かを批判したりは絶対しない。

そんなことをして逆に集団から追い出されたら死んでしまうから

から批判するときは必ず匿名性が担保される手段しかとらない。

ご丁寧に匿名でご忠告申し上げても聞き入れない愚か者集団内にいた場合は、

学級会を開いて多数決による集団意思を明らかにする。

みんな、あなたの行動に反対している。あなた集団に残りたかったら、

学級会で決めたことには従うべきだ。

私は、あなたの行動嫌いじゃないし、理解もできるけど、学級会で決まったことなんだから仕方ないよね。ね?

という習性幼稚園児の頃から実践しているから、

もう当たり前過ぎて、当人たちは何の疑問も感じないらしい。

2020-06-10

婚姻関係を維持するための担保として誕生したのが貴方です

そうです、あなたです

2020-06-08

anond:20200608005707

| チップコンデンサーやLCDみたいに品質担保できれば同一規格の安い製品に乗り換えることができるメモリ製品コモディティでなくて何がコモディティなのでしょうか?

| 今NAND需要好調ですがこれをチャンスと各社が大増産のための投資を始めたら数年後市場はどうなっているでしょうか?

言っている内容はわかりました。ただ、残念ながらこの議論収束しません。

なぜなら、両者の認識がかけ離れているから。

例えば、あなたメモリと聞いてSSDDDRを想定していますね?私は、NVDIMMやNVMeを想定していました。

これでは「メモリコモディティか?」という問いに答えが出せるはずがありません。

| 私はメモリ投資するのは大きなリスクであると考えますが、より将来性がある分野があるとかそういう話はしていません。

すみませんが、私が知りたいのはメモリより将来性のある分野です。そちらのほうが建設的な議論じゃないですか。

メモリのあれがダメだこれがダメだと言うだけでは良い議論はできませんよ。

私はメモリ推していますあなたはどの分野を推しているんですか?

anond:20200607223142

チップコンデンサーやLCDみたいに品質担保できれば同一規格の安い製品に乗り換えることができるメモリ製品コモディティでなくて何がコモディティなのでしょうか?

NAND需要好調ですがこれをチャンスと各社が大増産のための投資を始めたら数年後市場はどうなっているでしょうか?

私はメモリ投資するのは大きなリスクであると考えますが、より将来性がある分野があるとかそういう話はしていません。

2020-06-05

anond:20200605002227

借りる為には担保必要、その担保を売れば金が生まれる。

あるいは、信用経済時間差を利用して数字を大きくしている。

売買を増やそうというのも、実質GDP名目GDPがどうのこうのという話。

からバブルはじけるってのは、実体に戻るから経済縮小。たぶん。

経済増田、起きてたら修正しといて

2020-06-04

キッズライン判断ぶっとんでるね

社長の経沢さんはあの「はあちゅう」さんとも仲が良いみたいだし女性社会進出差別問題みたいな事にすごく敏感な印象だったけど

立場が変わると「男性性犯罪者が多いのでシッターとしては登録できません」という意志決定をしてしまうのね。

めちゃくちゃ驚いてしまった。これってものすごいことじゃない?

会社としてはいくつか選択肢があったと思うんだよね。

男女問わず対面で面接をして質を担保するとか、紹介制にするとか、保育士資格を持ってる人に限定するとか(既にやってるのかな?)

この他にも色々とアイディアがあって検討したとは思うんだけど、おそらくそれにかかるコスト安定的人員の確保を考えたら企業としてやるのは無理だったんだと思う。

そこで最終的に出した結論が「男性登録禁止にしよう」ってことだもんね。

ツイッターで出回ってるお知らせメール読んだら「断腸の思い決断した」と書いてあったけど

ようは「めちゃくちゃ検討していろいろ考えたけど企業として利益を上げるために性犯罪可能性が高い男性だけ排除します」ってことでしょ?

これが差別じゃなくてなんだろう?自分には全く理解ができなかった。

キッズライン利用者としてはすごく良い事なのはわかる。これから女性しかこないわけだし安心して預けられる。

結果的キッズライン女性社会進出サポートしてるし社会的に意義のあることなんだと思う。

だけどこの意志決定の裏には男性シッター性別によって排除されたという事実があって少数派の彼らはたぶん見向きもされないんだろう。

多数派利益を優先するために少数が理不尽な思いをするというのは差別以外の何者でもない気がする。

2020-06-03

anond:20200531195306

社会学統計解析が必須のはずなのに、マスコミに行っちゃうと全くわかってない人がほとんど。

視聴率妥当性は数理統計担保されてないければならないけど、きわめていい加減。

サンプル数660件で本当にいいのかなんてことも誰もちゃん説明できない。

2020-06-01

anond:20200601141656

差別心は罰されないだけで倫理的には正しくないから苦しむのは当然というか真っ当な反応だぞ。

内心の自由はただ単に内心の自由であって、倫理的な正しさとか罪悪感を感じなくてもいいんだよとかいう晴れ晴れしさを担保するもんじゃないぞ。

資産10億円のリアル

29歳男、独身関東在住、金融資産10億円ほど。

年収は年度によってバラツキがあるので申し上げづらい。

資産は株で稼いでおり、現在も株を続けている。

資産なので税金は支払い済み。額面ではなく手取りだと考えて頂ければと思う。

仮に残り50年生きるとした場合、月当たり166万円使える計算になる(10億/50*12

家賃

家賃50万円程度。間取り2LDK

現金は再投資に回したいのと、数年ごとに引っ越すので賃貸にしている。

都心エリアタワーマンションで、それなりのブランドマンション

コンシェルジュあり、ジムあり。湾岸エリアではないので夜景は見えなくもない。林立するビルが見える。

普段食事

カップラーメンコンビニ弁当が多かったが、最近健康を考えて家政婦に作ってもらう。

1週間に1回来てもらって作り置きをしてもらっている。1回当たり2-3万円。月額だと10万円ほど。

相性のいい人に会うまで苦労した。

食事が家政婦頼みではないので、それ以外は外食

ちなみにエロイことは全く無い。

飲み会

接待必要など皆無の仕事なので、普段はあまり飲みにいかない。

投資家や経営者の友人と飲みに行くときホテルや高級店が多い。1人当たり2~10万円くらい。

安い店の食事に手を付けないよう教育を受けている人達も居るので、居酒屋選択肢はない。

二次会キャバクラ率が高いのでシャンパン空けて10万円飛ぶ。

サラリーマンの友人とは相手に合わせて店を選ぶ。だいたい5000~10000円くらいの店になる。

コンビニスーパー

そもそもスーパーほとんど行かない。

コンビニでは適当に見繕う。値段はほぼ見ない。

ファッション

お気に入りブランドの服を通販で購入している。

Tシャツ3000円程度のブランドなので、ユニクロよりは高いがハイブランドとは言えないライン

高いものだと100万円程度のロレックス腕時計を買ってみたが、普段使いはスマートウォッチを利用。機械時計は不便。

財布は10万円程度の折り畳み財布。10枚以上の万札は邪魔になるので封筒に入れている。

現金払い限定料亭や、カード払いで追加料金が必要な店(キャバクラなど)もあるので現金不要にならない。

金持ちが長財布を使っているとか、お札の向きをそろえているというのは全くの嘘。

女性関係

性は乱れている。

友人がタワマン住まいばかりになってくるので、いわゆるタワマンパーティのようなものもある。

また、「カネ目当ての女性がやってくる」というのは、ある程度事実

付き合いで、ラウンジキャバクラクラブなどにも行くので、カネ目当ての女性に会いやすいことが理由

ただし、カネ目当ての女性は意外と多くない。カネによってモテるというよりは、スムーズ口説けることが大事

カネを利用したいならパパ活が一番楽。

アプリもあるが、いわゆる会員制の紹介業者の方が質が担保されているし時間無駄にならない。

毎日別の女性と夜を過ごすこともあった。

保有無し。都内なので全く使わない。

必要場合レンタルタクシーで済ませる。

旅行

特に決まった周期では旅行しない。

地方の有名店に食事に行くときなどに、ついでに観光する程度。

食事に行くだけで新幹線飛行機を使うのは少々贅沢かもしれない。

気まぐれに出かけて気まぐれに帰ってくるスタイルになる。

ホテルは1泊5万円を超えると贅沢したなという印象。

結論

資産10憶でやっとそれなりに贅沢な生活ができる。

 

ちなみに、元増田年収ベースなので所得税住民税社会保険料等により額面の50%近くが行政に召し上げられるが

株の税率は約20%+社会保険なので稼いだ額に対して使える金額が多くなる。

 

元増田

https://anond.hatelabo.jp/20200531081711

https://anond.hatelabo.jp/20200530164357

2020-05-30

[]代位弁済、代価弁済

またよく似た言葉が出てきた。

代位弁済とは、債務債務者以外の者が弁済し、その弁済者が債務者に対して求償権を取得する弁済をいう。

言い換えると、AがBからお金を借りているのを、Cが代わりに返すことで、Cが肩代わりした分をAに請求できるということ。

代価弁済は、抵当権が付着している不動産第三者譲渡された場合に、債権者が自らの意思により、抵当不動産の所有者から債権の一部の弁済を受け取ることにより、抵当権消滅する仕組み。抵当権というのは、お金が返せなくなったとき担保としていたもの競売にかけられたとき、優先して弁済を受けられる権利を言う。

例えば、AがBに3,000万円を融資し、不動産に3,000万円の抵当権を設定したとする。その後Bがこの不動産を500万円で第三者Cへ売却したとする。そうすると、本来、この不動産時価評価は合計額の3,500万円だが、3,000万円の抵当権が付着している分だけ売却価格が下げられているとする。抵当権がついているということは、いつ弁済のために売られるかわからいかである

このときAは、第三取得者Cに対して「Cは抵当権の代価として2,700万円をAに支払え」と請求することができる(ただし、2,700万円という金額には根拠がなく、事情により幾らにするかは債権者が決められる)。このAの請求に対してCがその金額を支払った場合には抵当権消滅し、Cは抵当権の付いていない不動産の所有者となる。

通常はトラブルを避けるために抵当権を残さないようにして、取引をする。

2020-05-29

anond:20200528154359

これは元増田さんへの返信というより、私の抱えている「腐女子全般への偏見告白なんだけど、「夢」への抵抗感は、自己評価の低さが鍵になっているんじゃないかな、と。もっと言えば心理的安全性に関する事柄にも思える。

 

すでにブコメid:kemononekoさんがそれに類することを述べているので当該箇所を引用しておく。

(略)自分評価対象になることを無意識的に嫌がって避けてる。

私もこのブコメと同じような見解を抱いており、以下はそれに基づいて綴る。強い言い方をするなら「下衆の勘繰り」なので不快にさせかねないことをあらかじめ申し添えておく。

 

元増田さんは二次創作において主人公としてふるまうオリジナルキャラクターについて、

オリキャラは完成された物語世界に介入する異物

であるとして、ゆえに違和感を感じるという。

一見もっともな理由だ。しか腐女子向けの二次創作ではしばしば公式には明示されていない、「特定キャラクター同士の関係性」が描写される。厳密に言えば、これも完成された世界に介入する異物といえそうだ。もちろん「新しいキャラクター」と「新しい関係性」は別物だ。ここではむしろ、前者に強い抵抗感を示しつつ、後者は受容している点に注目するべきだろう。大仰に述べたが、新しいキャラクターは当然その人物自体評価対象になるが、新しい関係性の導入にはその恐れがない、ということだ。

 

つぎに、作中における主人公描写について、

外見の描写があれば自分ではないと思って楽しめる。主人公一人称視点漫画とかは苦手かもしれない。

と述べ、さら物語を受容する自身立ち位置については、

登場キャラクター自分好意を持たれるというシチュエーションに耐性がない。

自分物語の外側にいる観測者でありたい。

と述べる。

これらはすべて、自分自身評価対象となることを避けようとする傾向の表れに見える。

 

元増田さんは、腐女子と夢女子の傾向の違いを

物語を外から見る人、内から見る人。

であると述べる。その見解否定したいわけではない。むしろ同意する。これはその背景にあるものについての見解、というより偏見告白だ。

 

さらに続けると、「本題」は、元増田さんの友人の親子のエピソードであるという。これも自己評価心理的安全性にかかわる事柄みえる。小学生である子供が「オリジナルセリフ」を考えることを拒否した理由は、

友人が既に声掛けしているか自分はい

というものだった。もしこの子供の言葉課題を避けるための言い訳ではなく真に心からのそれである仮定し、その心情をやや大げさに解釈するなら、「すでに親友がなぐさめているにもかかわらずさして仲が良いわけでもないのにしゃしゃり出てわかったような口をきいて二人の間に入り込む」ことを恥じている、といえそうだ。これは「物語を外から見ている」のではなく、むしろ自分自身を「物語の中に置いている」視点だ。

 

では逆に、課題を避けるための言い訳としてみるとどうだろうか。これは親子間の心理的安全性担保されておらず、「自分の考えたセリフ評価対象になること」を恐れているように見える。親の望む答を用意できない、あるいは、自身の答えが親から評価されなかったとき、子は自尊心を傷つけられたと感じるだろう。そのリスクが不当に大きく感じられている、つまり心理的安全性が低い、とも、そのリスクを冒してでも答えようと決意する動機付けがなかったとも言えるだろう。

 

ここまで遠慮なくつらつらと書いてきたが、元増田には他者の心の中の在りようを断定できるほどの要素は含まれていないと思う。結局のところ、「腐女子には自信がないんだろう」という偏見告白であり、私の心理元増田さんやその友人の子供に投影したものだ。

山里亮太

数多ある意見の1つに過ぎないかも知れませんが、この度の悲しいお知らせについて、とても重要なお願いがあります。ぜひご一読頂けると助かります

今回のことについて、またそれについても様々なことをSNS上でみな好き放題言っています。我々はこういう風に対面で顔を合わせなくてもコミュニケーションができる時代になって、その最も身近なものであるSNSと、どういう風に付き合っていけばいいのかほとんどの人は困惑しています。顔を合わせなくていいということから、どんなことでも発信でき、また(SNSのない)日常生活では言われないようなことを言われたりするようになってからSNS上で見えている相手バーチャル人間だと考えるようにし、自分(人間)vs相手(機械)のように接していますしか自分普段自分と違う人間のように、普段なら喉まで出かかって止めるような文言さえも、あっさりと指をなぞらせて全世界へと発信するのです。しかしその割に相手(機械)の言うことには感情を揺さぶられ、たびたび日常生活ではあるまじき過度な言葉相手を責め立てることもありますさらに、膨大な情報量。誰しもが発信できることから必然的日常生活ではわざわざ聞くことのない人の意見まで(要か不要かに限らず)目にせざるを得なくなりました。

と、ここまで書きましたが今回のことが、何が一因であったのかということについては、色々な人がこれもまた勝手意見いくらでも言ってくれていますしか自分も正直それを精査していく、という気分にはなれません。一人の尊い命を失った悲しみもさることながら、何よりもうこの情報化社会情報量に疲れてしまっていて、さらにはSNSの使い方についてあれこれ言われてしまうことは、何か自分の一番柔らかい部分に触られているようで気味が悪いような気もするからです。

ですから、この誹謗中傷がどうだとかについてこれ以上触れることはしません。今回自分がわざわざメッセージを送ろうと考えたのは、自分なりの考えを伝えお願いしたいことがあるからです。

人間は、というか自分のような人間は、どこから台本なのか、ということを小さい頃から気にして見てしまますテラスハウスはもちろん、ラジオお笑いや、とかくエンタメ全般的に。大人になればなるほど、その線引きの部分が段々と分かってきました。コンテンツ制作する上では、台本はなくせないということも。そうすることで、面白さが担保できる。その場で生まれるかわからない爆笑を待つよりも、安定的面白い方が大事だというのが根源にある。

テラスハウスもずっと楽しみに見ていました。2020東京から過去作品も遡ってほとんど見ました。このテラスハウスでも同様に、どこまでが台本なのか、と考えましたが、それについてネット上では正確な情報は開示されていませんでした。それでも、まぁいいかと楽しんでいました、所詮エンターテインメントなのだから

しかし、その楽しい時間は実にあっけなく終わってしまいました。

台本があって、それに従って演技をする出演者の方々。すべてはただの操り人形であり、それを見る視聴者たちは騙されてあげて、楽しむ。騙されていながらも没入して、そこで同じように感情を揺さぶられて楽しむ。どんなエンタメもこうして楽しんでいるのに、現実で人が一人死んでしまうということは、そんな平和世界で行われるエンタメの中には決して存在してはいけない概念です。

少し戻って、自分が引っかかるのは、そもそもこれが台本であったのかどうか、ということです。彼女番組の指示通りに、また示唆されて作為的にあの「コスチューム事件」を起こしたのであれば、これが自殺につながったと言っても過言ではないのですからテレビ局殺人とも言えるでしょう。そうでなかったとしても、悪意のある編集があったという新野氏の証言があります。そうした番組を取り巻く諸々が、視聴者には何一つとして知らされていないのです。

これ以上は長くなってしまうので、簡潔にいたします。お願いというのは2つあります。1つは彼女がなぜ自殺しなければいけなかったのか、番組制作という面からそれを解明すること。テレビ局で働いている人々の大半はきっと善良な人達なのだろうけど、舵取りはいつも腐り切っているように感じます。この事件が闇に葬られてしまう前になんとか事実をすべて開示して欲しい。2つ目には、彼女自殺以降おそらくひどく誹謗中傷を受けているであろう出演者の「彼」やその他の人々の精神ケアです。頭の悪い人たちは「彼」があんなことをしなければ彼女自殺することもなかったというでしょう。実際、死んだ人が責められることはほとんどありません。今後苦しい思いをするのはいつも、今、そしてこれから生きていく人たちなのです。

この2つを、出演者でありながら、一個人としては制作には関係のない貴方にお願いしたい。きっとこれを読まれても、お願いするところが間違っているのではないかと思われるかも知れません。しかし僕は、貴方の「一生をかけて考えたい」という言葉を信じたいのです。その覚悟があるならば、すべて自分のうちに閉じこもって考えるのではなくて、少しでも何か行動をして欲しい。山里亮太が、あの番組マスコットのような立ち位置で、あの時間だけは番組傀儡だったかも知れない。しかし世のSNS上の人々のように、貴方の本当のところは人間である、ということをどうか信じさせてください。そうしてこれからも、後ろめたい気持ちなしに、エンタメ傀儡となる貴方を楽しませて欲しいのです。

2020-05-28

anond:20200528022146

知的障害児童が同じクラスに組み入れられることによる健常児童が被るデメリットはどう担保するんだろ?

支援必要なのなら支援学級に行けよって声が上がると居た堪れなくなるよ

2020-05-27

キャッシュが切れることはあるから、枠で買うから、枠を担保に金を調達してくれといわれた場合

2020-05-26

家賃数百万とか、不動産って価格競争おきなさすぎじゃないか

金融機関担保になっているから、コロナでも税金注ぎ込まれてるけどさ。

2020-05-25

これからリモートできるのに許可してないところはブラックて判定できるね

sshvpn なんか信用できないセキュリティ担保できない

何かあったらどう責任とるのとか言ってる経営者

くそれでIT企業代表なんてやってるな、早くやめろよ

じゃあ何ならいいのかと聞いたら chrome remote desktop

馬鹿なのか

2020-05-24

anond:20200524195902

技術者文化もあるにはあるが、何かしらの形で合理性担保されてることが多いからそこまで気にはならないな

うーんそのへんは関わった技術者なり大学先生なりによるのかなって印象だなあ

技術の話なのに精神論持ち込んでしまう系の人への対応に困ったことがないのならある種恵まれてるとかな気もする。

そういうのとは勿論別だけど、理系だが文系的な側面も重視する的な研究者工学系には結構いたし・・・

誹謗中傷される人は悪くないが、炎上した人は悪い

そもそも誹謗中傷する層も一つではない。

対象が登場したら(もしくは存在するだけで)何をやっても必ず中傷する人から対象が法的に違法レベルに達するまで口を開かない者までいる。

何をやっても必ず中傷する奴や、"誹謗中傷する為に"行動している奴、

こいつらはまず全員クソ。頭チンパン幼稚園児に申し訳が立たないぐらいの存在。全員宇宙ごみとして瞬時に消えて頂きたい。

炎上してないが、誹謗中傷された

この場合殆どの人は誹謗中傷される人は悪くないと感じるだろう。

その理由殆ど「なんとなく気に入らない」だからだ。

もっと深層心理を掘れば具体性のある感情が出てくるかもしれないが、だいたい顕在化しない。

そしてなんとなく気に入らないだけだから、その主張に正当性殆どないし、仲間の数が少ない。

炎上した、誹謗中傷された

ところが、こうしてみると「炎上した奴が悪い」という発想になってこないだろうか。

だって炎上したそれ相応の事をしているはずだからだ。批難もまた相応。

いわゆる正義マンが大量に飛んでくる。法に触れるレベルになってくるとその数は大きく膨れ上がる。

さらに法や契約のようななんらかの規律正当性担保してくれるから戦闘力が高まっていってしまうのだ。

炎上しても誹謗中傷しちゃダメ問題

「この人は確かに悪い事をしたかもしれないが(〇〇をする)のは間違っている」

()の中には都度「人格批判」「暴言」「リプライ」「特定」などが入るが、大体このようにいう人が出てくる。

これは道徳上は最も正しいと思う。しかし一方で現実的ではないと増田は考える。

何故かというとそんなに理性的人間は多くないからだ。悪い奴を見たら叩きたくなる奴が世の中にはとてもとても大勢いるのだ。

そこで踏みとどまれ人間ばかりだったら、そもそもこの世界誹謗中傷なんてもの存在しないはずなのだ

ではどうしたらいいかというと、誹謗中傷されても気にしないメンタルを持つのが一番良い。

しかしこれもやはり現実的ではない。大体の人は傷付くからだ。

となるとやはり、炎上しないようにするしかなくないだろうか。

テラスハウス木村花氏は炎上したのか

これはいくつか考える必要がある。

A:木村花氏のテラスハウスでの行動は台本だったのか

 A-1:台本だったとして、本件の責任の全てが脚本家にあるのか

 A-2:出演男性に非はないのか

B:木村花氏のテラスハウスでの行動は犯罪(暴行恫喝)の範囲である

C:木村花氏のアンチの人数は多かったか

 C-1そもそもテラスハウスの視聴人数はどれほどだったか

 C-2:1人による多重投稿ではなかったのか

D:木村花氏のリストカット画像は批難に値するか

2020-05-23

anond:20200522202451

警察自衛隊解体して、何を担保国家政権の安定を図るの?

自分のための親衛隊人民解放軍でも作るってこと?

2020-05-22

プログラマー学習

プログラマー学習問題ってのは表層的な問題であって、この話題議論されている本質は「社会で金を稼いで生きるってのはどういうことなのか?」ってことなんだろうね。

「誰かの保護下に入る代わりに作業指示に従う義務を持つ人形機械になる」ことなのか? それとも「自分の力で生きたり死んだりするサバイバル」なのか?

原初的な話で言えば、人間は全て後者なんだろうけれど、現代社会的には前者の意識の人も多い。それだけならまだしも前者であるのが社会の真理だとして、社会他者にその意識の共有を求める人もいる。もちろん、後者の人だってそれっを周囲に求めたりする人もいる。だから両者の境界面でギスギスする。

これは、ある任意の人の中で統一された話ですらなくて、たとえばサラリーマンの人が「だってあいつは漫画家(or芸能人or起業家)なんだから成長も無職自己責任だろ」とか言い放ったりする。

プログラマーという存在は前者なのか後者なのか、人々の中でその認識境界事例にあたるんだろうね。

もう少し踏み込むと、IT技術が発展した現代社会は、すべての社会人にとって徐々に「自分の力で生きたり死んだりするサバイバル」に移行しつつ有るように思える。先進国においては、企業から見て欲しい人材ピンポイントで探す事が可能になりつつあって、自力で育てるよりも今求められているスキルの持ち主をハントしたほうが合理的になりつつあるからだ。

中世社会ではその人間能力云々以前に裏切りとか出し抜きが有るので、能力よりも人格や忠誠が大事で、それは子飼いを育てることやコネじゃなきゃ担保できなかった。しかちゃんとした道徳契約が成立する現代国家では、父祖の代からの付き合いみたいな安全保障がなくても、裏切りをそこまで気にしなくて良い。だから雇用流動性があがる。

そうすれば当然全ての雇用は「自分の才覚でその席を奪い合うサバイバル」になる。全てのサラリーマンもそう。外注化の影響を考えれば公務員でさえ無関係ではない。おそらく日本社会は、ただの事務職でさえ、自分の力と時間学習してスキルアップをしていかなきゃ席を奪われる方向に進みつつ有る。

プログラマー作業者なのかサババリストなのかという議論は、多くの人が感じているこの不安――自分生存競争に巻き込まれていずれは敗者になるのではないか? という風を受けているんじゃないかという気がしている。「パッケージされた教育を受ければ、才能や生存能力関係なく作業者として生活保証される領域スキルが身につく」という「保証」がなければ、人は本当のサバンナに放り出されてしまうわけだから

プログラミングスクール先生だけどいじめないでくれると嬉しい

どのくらい一般化できるのかはわからないが。

言いたいこと

給料が安いという話

なんで安いのか
なんで給料安いのにスクールで働いているのか

自分プログラミングで決まった時間で成果を出すことが苦手で残業休出が多かった

プレッシャーにも弱いので納期プレッシャーがしんどかった

収入が激減したけど決まった時間で終われて働く量も調整が効きやすい今の仕事が助かっている

教える相手がどんどん入れ替わるので後腐れが少ないのも良い

あとチームの新人に色々教えるのでそこそこ成果上がってたのでそれが活かせそうだしやってみたいと思った、それは当たってた

人並みにでも稼いでいる人たちの生活の話を聞くと心がざわつく

給料は上げてほしい

他の人(普通にできるっぽい人が多い)がなんでこんな安い給料でこの仕事を続けられているのかはわからない

そういう話をしたことはない

働く量の調整がしやすいので、フリー仕事の合間を埋めて稼ぎたい、という人は結構いそう

スクールに来る人達と、それについて考えていること

スクールに来る人は、Progateだと挫折した人や、情報の取捨選択自分でするのが難しい人が少なくない、でもそんな人でも人生変えたいと思っている、そういう人たちの救いになりたい

でもそういう人たちが自分で動くものを完成させられるところまで行くことは少ない、そこまで行ける人はだいたい元々優秀で、スクールじゃなくてもそのうちできたであろう人

から、できているとは言い難い

現実は厳しい

人生変えたい人が、今から1年学んでくださいドン、みたいなのに対して商品として魅力を抱きにくいというのがあって、短期間詰め込み式のカリキュラムになる競争圧が常に働いている、というのも関係あると思う

だけど、たどり着けなくても、プログラミング仕事を楽にすることや、エンジニア的な考え方を学ぶことで、その後の人生が少しでも良くなってほしい(「退屈なことはpythonやらせよう」の各言語版があれば良いのにな、と思う)

プログラミングができる人が1人でも増えたら世の中は良い方に進むと信じている

「人の運」について

講師の中にはエンジニアとしてはできるんだろうけど教える人としてはちょっと…という人はい

  • 正しいことを言っているけど言葉が厳しすぎてある程度の頻度で生徒と衝突を起こす人
  • 丁寧に説明している風でも一気に大量の説明をするために結局理解させられていない人
  • エンジニアとしてもちょっと…という人もたまにいるw)

講師テキスト執筆も外部だよりで、内部に技術力を担保する、技術的なところまで踏み込んだ教え方、導き方のビジョンを示せる人がいないっぽい(前述の通り社員ではないので知れることは少ないので憶測

からみんな我流でやるし、結果としてあたる講師運ゲーみたいな話も出てくることになろう

2020-05-21

anond:20200521102625

利用規約

この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,勉強集中アプリ(以下,「当社」といいます。)がこのアプリ上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下,「ユーザー」といいます。)には,本規約に従って,本サービスをご利用いただきます

第1条

第1項(適用

規約は,ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係適用されるものします。

当社は本サービスに関し,本規約のほか,ご利用にあたってのルール等,各種の定め(以下,「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称いかんに関わらず,本規約の一部を構成するものします。

規約規定が前条の個別規定規定矛盾する場合には,個別規定において特段の定めなき限り,個別規定規定が優先されるものします。

第2項(利用登録

サービスにおいては,登録希望者が本規約同意の上,当社の定める方法によって利用登録申請し,当社がこれを承認することによって,利用登録完了するものします。

当社は,利用登録申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録申請承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものします。

2–1. 利用登録申請に際して虚偽の事項を届け出た場合

2–2. 本規約違反したことがある者から申請である場合

2–3. その他,当社が利用登録を相当でないと判断した場合

第3条(ユーザーIDおよびパスワード管理

ユーザーは,自己責任において,本サービスユーザーIDおよびパスワードを適切に管理するものします。

ユーザーは,いかなる場合にも,ユーザーIDおよびパスワード第三者譲渡または貸与し,もしくは第三者と共用することはできません。当社は,ユーザーIDパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には,そのユーザーID登録しているユーザー自身による利用とみなします。

ユーザーID及びパスワード第三者によって使用されたことによって生じた損害は,当社に故意又は重大な過失がある場合を除き,当社は一切の責任を負わないものします。

第4項(利用料金および支払方法

ユーザーは,本サービスの有料部分の対価として,当社が別途定め,本ウェブサイトに表示する利用料金を,当社が指定する方法により支払うものします。

ユーザーが利用料金の支払を遅滞した場合には,ユーザーは年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものします。

第5項(禁止事項)

ユーザーは,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはなりません。

法令または公序良俗違反する行為

犯罪行為に関連する行為

サービスの内容等,本サービスに含まれ著作権商標権ほか知的財産権侵害する行為

当社,ほかのユーザー,またはその他第三者サーバーまたはネットワーク機能破壊したり,妨害したりする行為

サービスによって得られた情報商業的に利用する行為

当社のサービス運営妨害するおそれのある行為

不正アクセスをし,またはこれを試みる行為

他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為

不正目的を持って本サービスを利用する行為

サービスの他のユーザーまたはその他の第三者不利益,損害,不快感を与える行為

他のユーザーに成りすます行為

当社が許諾しない本サービス上での宣伝広告勧誘,または営業行為

面識のない異性との出会い目的とした行為

当社のサービスに関連して,反社会的勢力に対して直接または間接に利益供与する行為

その他,当社が不適切判断する行為

第6項(本サービス提供の停止等)

当社は,以下のいずれかの事由があると判断した場合ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものします。

サービスにかかるコンピュータシステム保守点検または更新を行う場合

地震落雷火災停電または天災などの不可抗力により,本サービス提供が困難となった場合

コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合

その他,当社が本サービス提供が困難と判断した場合

当社は,本サービス提供の停止または中断により,ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても,一切の責任を負わないものします。

第7項(利用制限および登録抹消)

当社は,ユーザーが以下のいずれかに該当する場合には,事前の通知なく,ユーザーに対して,本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し,またはユーザーとしての登録を抹消することができるものします。

1–1. 本規約のいずれかの条項違反した場合

1–2. 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合

1–3. 料金等の支払債務の不履行があった場合

1–4. 当社からの連絡に対し,一定期間返答がない場合

1–5. 本サービスについて,最終の利用から一定期間利用がない場合

1–6. その他,当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合

2.

当社は,本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について,一切の責任を負いません。

第8項(退会)

ユーザーは,当社の定める退会手続により,本サービスから退会できるものします。

第9項(保証否認および免責事項)

当社は,本サービス事実上または法律上瑕疵安全性信頼性,正確性,完全性,有効性,特定目的への適合性,セキュリティなどに関する欠陥,エラーバグ権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。

当社は,本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし,本サービスに関する当社とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合,この免責規定適用されません。

前項ただし書に定める場合であっても,当社は,当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別事情から生じた損害(当社またはユーザーが損害発生につき予見し,または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。また,当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害の賠償は,ユーザーから当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限とします。

当社は,本サービスに関して,ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引,連絡または紛争等について一切責任を負いません。

10項(サービス内容の変更等)

当社は,ユーザーに通知することなく,本サービスの内容を変更しまたは本サービス提供を中止することができるものとし,これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

11項(利用規約の変更)

当社は,必要判断した場合には,ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものします。なお,本規約の変更後,本サービスの利用を開始した場合には,当該ユーザーは変更後の規約同意したものとみなします。

12項(個人情報の取扱い)

当社は,本サービスの利用によって取得する個人情報については,当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものします。

第13項(通知または連絡)

ユーザーと当社との間の通知または連絡は,当社の定める方法によって行うものします。当社は,ユーザーから,当社が別途定める方式に従った変更届け出がない限り,現在登録されている連絡先が有効ものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い,これらは,発信時にユーザーへ到達したものとみなします。

第14項(権利義務譲渡禁止

ユーザーは,当社の書面による事前の承諾なく,利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務第三者譲渡し,または担保に供することはできません。

第15項(準拠法・裁判管轄

規約解釈にあたっては,日本法準拠法とします。

サービスに関して紛争が生じた場合には,当社の本店所在地管轄する裁判所専属合意管轄します。

以上

2020-05-19

FGO剽窃問題に関する元ソシャゲ会社勤務増田妄想追記あり

※いつの間にか伸びてたので少しだけ追記しておく

FGOフレーバーテキストガチャ実装時の紹介文があちこち資料ウェブサイトから剽窃していることが判明し絶賛炎上中の件について、ディライトワークスではない別のソシャゲ会社に勤めていた経験から、「こんな感じだったのかなー」という妄想を書き連ねておく。

2020-05-18

anond:20200518141224

お前こそ思想が怖いわ

お薬か何か決めてらっしゃる

貴重な映像資料として、ならびに確実な死亡確認をするため(=逃亡やなり代わりを防止するため)

ここを担保するために決まってるんだろうが

これだから斜に構えた気取り屋は

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん