「弾き語り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 弾き語りとは

2020-07-28

[]

俺が死にそうだってことで全校生徒が体育館に集まってた

中尾明慶が上機嫌で円陣に囲まれギター弾き語りしてた

俺が死にそうなのになんでそんな盛り上がってんだよと思ったけど逆になんで折れがしにそうくらいであつまるのかって感じの雰囲気だった

外でふてくされてしにそうになってたら、ミスチル桜井がきた

後ろについてったら体育館はいって歌うたってくれた

SAOの歌だーアニソンも歌ってたんだーとか思った

歌詞テロップが下に出てた

自分キラキラひかって触手みたいなのがでてきて死にそうだったのがなおってきたのがわかった

とくにミスチルは好きじゃないけど

2020-06-22

藤井風】必聴カバーソング

藤井風(ふじい・かぜ、だ! ふじいふう、じゃないぞ!😁)の文字を見るようになったので、私のおすすめカバーソングベスト10。

キュートな風(かぜ)をみてほしい😁

 

Sunday Morning - Maroon 5 (cover)

冒頭ハンドクラップしながらのピアノがすごい。最後に毛布をかぶって大いびき😁

 

⑨君は1000%/1986オメガトライブ&カルロストシ

演奏後にグラサンかけてカモン手招き😁

 

米津玄師のLemonを弾き語り

あの変な「オエッ!」を新解釈。腿打ちだ! まあ歌は上手い!😁

 

ピンクレディー "U.F.O" ~ 久石譲 ”あの夏へ”

7年前の映像。15歳? すげー指さばき! 詩情豊かなUFO!😁

 

Jamiroquai - Virtual Insanity ( Piano cover )

冒頭に、白ハットの上の黒ハットを落とした時のカメラ目線エロい😁

 

丸の内サディスティック(轢き逃げ)

丸の内サディスティック(轢き逃げ)」は2バージョンあるが、こちらは歌入りバージョン演奏後にタバコを吸うのかと思ったらじゃがりこ?!😁

接吻 (ORIGINAL LOVE)

おいおい、ピアノも凄いが、その甘く太い声! 本物の田島貴男かと思った! 最後に嘆キッス!!😁

 

③Plastic Love - Mariya Takeuchi 竹内まりや cover

男性ボーカルバージョンでは最高! 完全に自分のものにしとてるよね?! 2月の録音でネックウォーマー姿もいい😁

 

エイリアンズ(キリンジピアノ

ボーカルなしの演奏のみ。歌ってほしかった。赤タンクトップ?! 最後カメラ目線&ニヤリもGoo!😁

 

①Englishman in New York - Sting cover

打楽器ピアノ表現! 演奏後、ピアノから飛んだ黒ハット拾うのかと思ったらメキシカンハット!😁

2020-06-13

相次ぐ爆破予告インターネット宗教戦争の余波だった

4月以降断続的に発生している爆破予告がゆゆうたと恒心教徒ゆゆうた攻撃派との「宗教戦争」の余波であることが分かったのでメモ

ゆゆうたとは

https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%86%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%9F

https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%86%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%9F

2015年からニコニコ動画例のアレ(淫夢などの日本独自インターネット文化総称)カテゴリでの活動を始めた動画投稿者

現在Youtuberとして活動している。

恒心教徒とは

唐澤貴洋弁護士に対する誹謗中傷嫌がらせを行う集団総称

この弁護士誹謗中傷されるようになった原因・経緯については今回の件とあまり関係ないので割愛する。

なぜゆゆうたは恒心教徒から攻撃されているか

ゆゆうたの最大のヒット作が『弾き語り一般男性脱糞シリーズ」』である

これは恒心教徒弁護士揶揄するために作成した「一般男性脱糞シリーズ」という作品をゆゆうたが弾き語ったものだ。

この動画も公開当初は「注目度・知名度こそ高いが、恒心関係脱糞だけの一発屋記事も書きにくい(のでWiki個別記事を建てない)」として教徒特に気にとめていなかったが、

2020年1月吹奏楽関東サウンドプロジェクト一般男性脱糞シリーズを400人で演奏したこと教徒はこれを文化の盗用として反発。

とくに一部の教徒(ゆゆうた攻撃派と呼ばれる)は

特にゆゆうたは恒心ネタを冒用しているだけで布教に全く貢献しない上、自己利益を求める恒心営業によりタレント化を押し進める臭芋であるからポアしなければならない。

として攻撃を開始することになる。その一連の攻撃の一つがゆゆうたの本名を名乗って行った爆破予告である

 

なお、この攻撃について教徒見解は一致していない。

379 名前一般ノルウェー市民:2020/06/13(土) 08:13:24.81 ID:aVKQqpPY0

攻撃をやめないだの攻撃するぞだのなんでゆゆスレ民はwikiトップにそういう宣言文載せたがるの?

新規記事SEOなんてDMCA適用ですぐ弱体化させられるオチだというのに 

もうドメイン自体カルマ引き継いで直接通報してる人物項目以外でもほぼ出てこなくなったんだっけな

 

380 名前一般ノルウェー市民:2020/06/13(土) 08:40:38.66 ID:tNxsjk+x0

そらもうお客さんのゆゆアンチと元からいた教徒過激派共鳴して炎上に酔っちまったからよ

2020-05-24

藤井風】必聴カバーソング

ようやくネット藤井風の文字を見るようになったので、私のおすすめカバーソング集を披露する。

キュートな風(かぜ)をみてほしい(笑

 

Sunday Morning - Maroon 5 (cover)

冒頭ハンドクラップしながらのピアノがすごい。最後に毛布をかぶって大いびき(笑

 

⑨君は1000%/1986オメガトライブ&カルロストシ

演奏後にグラサンかけてカモン手招き(笑

 

米津玄師のLemonを弾き語り

あの変な「オエッ!」を新解釈。腿打ちだ! まあ歌は上手い!(笑

 

ピンクレディー "U.F.O" ~ 久石譲 ”あの夏へ”

7年前の映像。15歳? すげー指さばき! 詩情豊かなUFO!(笑

 

Jamiroquai - Virtual Insanity ( Piano cover )

冒頭に、白ハットの上の黒ハットを落とした時のカメラ目線エロい(笑

 

丸の内サディスティック(轢き逃げ)

丸の内サディスティック(轢き逃げ)」は2バージョンあるが、こちらは歌入りバージョン演奏後にタバコを吸うのかと思ったらガリガリ?!(笑

 

接吻 (ORIGINAL LOVE)

おいおい、ピアノも凄いが、その甘く太い声! 本物の田島貴男かと思った! 最後に嘆キッス!!(笑

 

③Plastic Love - Mariya Takeuchi 竹内まりや cover

男性ボーカルバージョンでは最高! 完全に自分のものにしとてるよね?! 2月の録音でネックウォーマー姿もいい(笑

 

エイリアンズ(キリンジピアノ

ボーカルなしの演奏のみ。歌ってほしかった。赤タンクトップ?! 最後カメラ目線&ニヤリもGoo!(笑

 

①Englishman in New York - Sting cover

打楽器ピアノ表現! 演奏後、ピアノから飛んだ黒ハット拾うのかと思ったらメキシカンハット!(笑

2020-05-21

ライブやってみたい

コロナ禍で家にこもっていたので弾き語りができるようになりたくてギターピアノと歌を練習中。4曲なんとか完成させ、

ピアノマン(ビリージョエル

Over 30 do The 魂(グループ魂

自衛隊に入ろう高田渡

School kill(銀杏BOYZ

ここから欲が出てきてあと3曲くらい増やしてそのうちライブをやってみたいなと思ってきているけど、全体的にネタっぽく見えるしままりがないからあと3曲でまとまりが出る曲を増やしたい。

上手くはないけど弾き語り用のスコアがあれば頑張れる。

最近の曲ではRADWIMPS星野源の曲も少し頑張ってみたけど難しくて楽器と一緒にはとてもじゃないけど歌いきれなかった。

何かプラス3曲するならこれ!みたいなおすすめを教えていただけませんか?

2020-03-14

一般男性脱糞シリーズについて思うこと

拙い文章ですがお読みいただけると幸いです。

弾き語りyoutuber投稿していた一般男性脱糞シリーズを見た。

知っている人も多いと思いますが、この曲は歌詞実在している人物名を出して面白おかしく罵っています。正直こんなもの投稿して収益得ている投稿者の神経を疑います

自分家族や身内が同じ事されたらと考えることはないのでしょうか。

また投稿者だけでなくコメント欄も大半の人が笑って受け入れていて上記弁護士には何をしてもOKと思っている人が多い感じがしました。

自分さえ楽しければ相手がどう思おうが知ったこっちゃないという考えは学校で起こるいじめに加担してるのと同じです。

あの歌で笑う人が一人でも少なくなりますように。

乱文失礼いたしました。

2020-03-12

ライフハウスはなぜオワコン化したのか

昨今のコロナ話題になっているライブハウス

これだけの影響が出れば、ただでさえ死に体ライブハウスに致命傷を与えることでしょう。

ちなみに、ここでのライブハウスとはZeppなどの大きな箱ではなく、キャパ300未満の小さな箱のことを指します。

さて、ライブハウスの一番の収入源はもちろんライブです。そしてその次にドリンク収入があります

皆さんもやたら高いオレンジジュースを飲みながら、ギリ知人と言えるか言えないかくらいのバンドマンライブを見たことがあるとおもいます

分水曜日の19時開演で、同じ日に4バンド前後、聞いたこともない下手なバンド演奏していたことでしょう。

そう、これがライブハウス腐敗の原因「ブッキング」です。

あの臭くて汚いライブハウスが、有名な人も出演しないのに、なぜずっと営業できるかの答えがここにあります

ライブハウスブッキングをする人は「ブッカー」と呼ばれています

ライブハウス店長や、3ヶ月前に入った大学生や、もうすぐ勤続2年になるバンドマン崩れのフリーターが主な割合です。

ブッキングとは、その名の通り予約のこと。

大学2年生でメジャーレーベルとの契約を夢見るバンドや、31歳で定職につかず週3でライブをやっているバンドなど…

ライブハウスが空いている日にイベントを組み、タイムテーブルにそれらを押し込んでいくことが仕事です。

フェスのように統一性があるわけでもなく、弾き語りシンガー(17)の次にハードロックバンド(30代)が出演するなんで惨状茶飯事です。

さて、そんなライブイベントあなたはいきたいとおもいますか?

思いませんね。

今、あなたの心を読んだからわかります

しかしながら弾き語りシンガー(17)の物販にあるチェキを毎回購入するおじさん、ハードロックバンド(30代)の追っかけをやっているアラサー女性など、お客さんはいるんです。

それでもライブハウス側の利益が出ないので、アーティストからお客さんを呼べなかった罰として、チケットノルマを回収します。

30分出演するだけで1バンドあたり2万から3万円。バカらしいですよね。平日夜、30分のために2500円プラスドリンク代なんて払う人いませんよね。めちゃくちゃ服タバコ臭くなるし。

なぜ出演者ライブをするか?

デビューしたいからです。

ブッカーやライブハウスの偉い人は、音楽業界とつながっている風を装い、ライブへの出演を促します。

出演者は、いつかでデビューにつながるコネを与えてくれるのでは、とノルマを払い続けます

これが8割方の理由です。

ここまではライブハウス関係者であれば誰でも書けるような内容でしょう。

ここからは元バンドマン、1リスナーとして残りの2割、オワコン化した本質的な部分について考察していきたいと思います

ライブハウスノルマは、実際お客さんを呼べばそんなに悪いものではありません。

2500円のチケット10枚売るというノルマで、実際に20人30人集客し、利益を出すバンドもいます

それがライブハウスにとっての正義です。ではどうすればお客さんが集まるか?

正攻法としては、対バンのお客さんを自分バンドファンにさせるという方法

ファンにさせるには…?集客の多いバンドの曲をパクるのが一番です。

パクリ対象バンドの曲が、自分たちの技術では成立しない場合があります

簡単で、かつ集客を増やすことのできるジャンル…。

それが、感情ギターロックです。

同じコード進行で、早口言葉を入れ、元カノへの愛を叫ぶ。

これさえ守れば、正直5回目からの出演でノルマクリアできるでしょう。

あくま感情ギターロックは昨今の流行の一つではありますが、色々なジャンルで同じことが繰り返されてきました。

リスナー側の視点に立てば、2回も見れば十分です。大抵そういうバンドセットリストが5年くらい同じなので。

出演者側も限界リスナーも無関心。

そうしてライブハウスオワコン化したのです。

というか誰も幸せにならないんですよね。

かにいいバンドもいますよ?ライブハウスには。

でも大抵ノルマ負担音楽辞めちゃうんですよね。ライブしたらレコーディング代払えなくなるし、レコーディングしたらレコ発めっちゃ金飛ぶし。

解散したらファンライブハウスこなくなるしっていう悪循環

バンドライブハウスノルマみたいな方程式が出来上がっちゃってるので。そこだめだよね。

音楽業界もさ、カスみたいな出来レースオーディション辞めたら?

本来マイノリティ的な音楽を選ぶはずが、かたっぱしからもう売れかかってるバンドブーストしようと大人の力使っとるやん。そんなのAandRって言います

ライブなんてYoutubeで見れるのにフロアがヤニ臭くてハイが刺さりまくってゴミ音響ライブハウスなんて行かないでしょ。

ブッカーとかですごいいい人もたくさん知ってるけど、頑張る方向性間違ってるよね。いい人ほどすぐ蒸発するし。

そういう人は音楽なんて仕事にしようとしないで、趣味程度でやって欲しい。それ以上にクズ人間もいるし。

てか売れたいバンドマンも深夜にTwitterで客がスマホ見てたとかくだらんこと呟いてんじゃねえよ…。年1でアルバム出してくれ

なんの話?

2020-03-06

弾き語りしたいんだけど曲を教えてくれ

5年くらいギター弾いてるんだけど、

歌にあまり興味が無いか弾き語りをやったことがほとんどなかった。

ただ最近周りでギターを始める人間が増えて、一応ギター弾いてるわけだし弾き語りくらいはやれるようにならなきゃなと思って何か弾こうと思ってます

ただ曲があまりからない。自分が何が弾きたいかもわからない。

というわけで、

色んな世代の人が知ってて、

さわやかでほっこりする感じの(あんまり恋愛とかそういう要素のないやつ)、

弾いてたら「こいつ良い奴そう」って思ってもらえる

そんな曲を教えて下さい。

2019-12-26

カンドーさんのブログがなくなってるんだけど

久しぶりにカンドーさんの弾き語りを見ようと思ったら、ブログが消えてた。

カンドーさんどこに行ってしまったの?(~_~;)

2019-11-27

企業採用したいような人材ギタリスト

貢献だけ考えたら使い捨ては当たり前

個を持ち込むのは全員をエースに引っ張り上げられる潤滑油ってエリック・クラプトンしかいない

グループでの功績が個人に反映されないか給料も安くて済む

ギターも服もセンスが無いのに音楽雑誌掲載されるのは商工会議所との癒着なのかね?

ブレイカーズクリームは最高だけど、レイラからほとんど悪ふざけなんだろ?

あと弾き語りは辞めろ

福山雅治二番煎じにしても華が無いし、黙ってサイドで引き立て役に徹するように

機材の宣伝販売の時とかギター神様だと思うもん、シンプル

2019-11-14

オタクだけどOfficial髭男dismを聞くようになった

Official髭男dismさん、紅白初出場おめでとうございます

かねてから目標にしておられたステージを一つづつこなし、多くの人に曲を聴いてもらえるようになって目標にしていた国民バンドが近づいてきましたね。

1人のファンとしてとても嬉しく思っております

さて、私はいわゆるアニソンしか聞いて来なかったオタクなのですが、とあることをきっかけにOfficial髭男dismを聞くようになりました。

小さい女の子ターゲットアーケードゲームで遊び、アニメをみて、曲を聞くただそれだけのオタクでした。カラオケで入れるのはアイカツプリパラ、あとは東方アレンジ…。一般人に向けて歌える曲は10年前の曲。

小学生の頃、OR◎NGER◎NGEにどハマりしてました。当時の自分は人に流されてばっかで「◎◎ちゃんが聞いてるから」「みんなが好きだから」「そうしないと話に付いていけないから」そんな理由で聞き出してハマっていったと思いますファンクラブに入っていたし、CDDVD掲載雑誌ほぼほぼ買ってもらっていたな…今思うとめちゃくちゃ贅沢な小学生だな…

OR◎NGER◎NGEって沖縄出身グループで、紅白初出場した時に沖縄から中継してたんですよね。とにかく「地元」にすごくこだわってたバンドだったなって。

そういう所がとってもうらやましかった。自分沖縄北海道みたいに特別地域に産まれたわけでもなく、東京大阪みたいに都会に住んでるわけじゃない。

自分の住んでいる県は何にもなかった。誇れるところが隣の県と最低人口競い合ってるくらいしかなかった。

自虐カレンダー」ってご存知ですか?

秘密結社鷹の爪っていうアニメがあって、NHKでも放送されてたアニメなんです…。団員の吉田くんの出身地島根県っていう設定で、本編で吉田くんが島根県自虐をするシーンが沢山あるんですね。

それをカレンダーにしたのが「島根自虐カレンダー」なんですけど、それが県内ですごく大ヒットしまして。島根県民は自分の県に対してとくに誇れるところがないか自虐することが大好きなんです。とにかく大好き。

だって隣の鳥取人口の最低人口を競い合ってるし、「島根鳥取どっちが左?」っていう関東の人の問に対して鼻息を荒くして答えるし…。

とにかく「秘密結社鷹の爪」っていうアニメ島根県広告になっていて、吉田くんは観光大使になっています。駅や空港に行けば吉田くんがプリントされているお土産普通に置いてます世界征服島根から始まってる…

秘密結社 鷹の爪」がLINEライブとかYouTubeとかで配信してた時期があるんですけど、その時期にED担当してたのが売れる前のOfficial髭男dismさんでしたね。

LINEライブCD販促で、シャツ蝶ネクタイ…?な衣装の4人組のバンドが出てて、衣装固定されてるバンド大変だな…(?)って思ってみてました。吉田くんが「山陰島根出身バンド」って紹介してて、当時は「へぇ島根から出てきて頑張ってる人達がいるんだな〜」くらいにしか思ってませんでした。

そのED使用されている楽曲黄色い車」は、吉田くんが黄色い車に乗って地元から東京までの風景を眺めていくちょっと切ないステキアニメーションになっているので見てください。山陰から東京出てきた方は絶対グッとくる。

2018年4月、あるニュース島根を騒がせました。

島根出身の4人組バンド月9主題歌に抜擢された」

そのバンドは「Official髭男dism」っていうらしい。あなんとなく頭の片隅に島根鷹の爪Official髭男dism…ってのはあったので「あ?!鷹の爪人達?!」って繋がりました。島根に対してはミーハーだったので、発売されたばかりの初アルバムエスカパレード」を帰りにレンタルショップに行って借りて聞きました。

とにかくびっくりしました。「こんなオシャレな完成されたアルバムを作れるアーティスト島根におったんか…」

1曲目の115万キロフィルムは「こんなアルバム最後の曲みたいな曲を1発目に持ってくるか普通?!」ってなったし、2曲目ノーダウト月9主題歌になっていて、一度聞くだけで覚えられるキャッチーメロディー。8曲目のTell Me Babyがめちゃくちゃ刺さった。アイカツスターズの「episode solo」が大好きなオタクにはめちゃくちゃ刺さった。クラブで流れてそうなゴリゴリサウンド大好き…。(オタクなのでクラブに行ったことはない)

アイカツアイカツスターズの曲が大好きななのは、いろんな音楽ジャンルがあって挑戦し続けていて大好きなんですが、それに近いものOfficial髭男dismにはあって。

今までこのアーティスト良いなって思ってアルバム聞いてみても全部同じ曲のように聞こえてハマれない…ってのが何回かあったんですけど、Official髭男dismはそれがなくて今もいろんなテイストの曲を作ってくれて飽きないし楽しいんですよね。

「え?Official髭男dism島根県民会館大ホールライブするの?」

島根県民会館大ホールは2000人キャパホール島根で1番集客できるホールです。有名なアーティスト地方公演する時によく使うところです。私も小学生の頃にモーニング娘を観に行ったことがあるし、県民にとってはキラキラした人たちが見れる1番大きいステージ…という感じです。

「近くに来てくれるんならライブみたい…」と思って一時的ファンクラブに入ってチケット取りました。

11月松江カノーバ

1月米子市文化ホール

2月島根県民会館大ホール(ツアー千秋楽)

そのツアーには東京NHKホールも予定されていて、NHKホールもやるのに千秋楽島根県民会館大ホールでやってくれるの?!?!?!?!?って、めちゃくちゃテンション上がりました。

えっOfficial髭男dism、売れても島根を大切にしてくれてるの?!こんな嬉しいことある!??!

エスカパレード」と、途中で発売された「stand by youしか聞いてなかったですが11月松江カノーバへ行きました。ここはいわゆるライブハウスですね。

直前まで「整理番あんま良くないから行くのどうしようかな」くらいにしか思ってませんでした。この公演に行くまでどハマりしてません。

はっきり言いますけど、Official髭男dismの魅力はライブです。ライブ楽しい

ごめんなさい、ライブ披露された曲半分くらいしかからなかったや。でも楽しかったし、気付いたら身体が動いてた。

あとすごく「地元感」が良かった。ライブハウスには「ここがヒゲダン実家!」って書いてあったし、実際Official髭男dismが結成して初めて音合わせしたところがそのライブハウスだったらしい。

アンコールの後に「時間があるから弾き語りするからリクエストください」とボーカル藤原聡が言う。当てられた小学生藤原聡と同じ小学校に通っているし、それに対して「◎◎小」の校歌弾き語りする藤原聡。

次に当てられた男子大学生は「島根大学の軽音楽部の部長」なんとベースの楢ちゃんと同じ立場だった。(Official髭男dismの3人は島大軽音楽出身)

たまたま偶然が重なっているのか、地元からこんなことが重なるのか良くわからないけど

圧倒的地元感…島根が大好きでいてくれたからこうして島根に帰ってきてくれたんだな…うれしかった…

その日から全曲聞くようになって、Official髭男dismもっと知って好きになって、応援しようと思いました。

初詣なんて仕事するようになってから初めて行った。芸能音楽神様に「Official髭男dism紅白歌合戦の出場」をお願いした。

去年の年末、弟に会った。彼もOfficial髭男dismを好きだったらしい。

ヒゲダンすごいよね、Mステにも出てたし!」「来年紅白出れるんじゃない?」「出て欲しいよね!ノーダウトよりヒット曲出たら出れるかもね。」みたいな会話をした。

「そろそろ武道館ライブとかやりそうじゃない?」「たしかに。もう決まってたりして」「ヒゲダン武道館なら絶対行くわ!」などと会話していた。

2月、本当に日本武道館公演が発表された。

そして、本当に5月にノーダウトよりヒットする曲をだして、

本当にNHK紅白歌合戦に出場が決まった。

自分はいわゆる、ノーダウトから新参しかないしOfficial髭男dismにハマったのも1年目みたいなものなのですが、彼らが地元が大好きでいてくれて、テレビラジオ島根鳥取山陰のことを話してくれているのが本当に嬉しいです。

ツアー松江米子チケットが取れませんでした。

まぁ山陰が取れないなら山陽関東に行くしかないんですけど!武道館行ってから帰ってきてもらうんじゃなくて自分から行くよ!ってスタンスでいないとダメって思うようなりましたのでいいですけど!

普通島根鳥取チケットのが取れやすいはずなのに、Official髭男dism地元が故に取れない。

どんどんチケットが取れなくなって悲しくなる一方、1人でも多くの人に彼らのライブを見てOfficial髭男dismにハマってほしいし、なんか変な気持ちなんですよね。

Official髭男dismは聞いてるけど、ライブ行くまでは良いかなって思ってる人…今度大きいアリーナツアーしますので、今のツアーよりはチケット取りやすいかと思います…。是非行ってみてくださいね

Official髭男dismは人の人生に寄り添うバンドでありたいって本当にそれなんだよな…

この場面、この場面で絶対ピッタリな曲がある。

もし、Official髭男dismを聞いたことがない方がいたら聞いてみてほしいです。

オタクだけど「島根県民だったから」Official髭男dismを聞くようになった話でした。

2019-10-11

今日休みにして午前中にやったこ

「この世の終わりみたいなインスタの投稿」という曲の弾き語り練習した

サビ部分のメロウ感はすごくいい感じで声が出るようになった。

普通ポップス風な歌詞英訳して、アメリカ側に流してやろうと思う

2019-09-18

元々薄い人間関係が完全に消える瞬間

一度自分企画したライブイベントかに出演してくれたバンドとか、弾き語りの人、狭い田舎街だから何かしらイベントがある度に顔を合わせる。

最初の内は軽く挨拶して雑談したりするんだけど、実際の所お互い興味が無いから二言三言話してじゃぁねって感じだったりするんだけど、何度も顔を合わす内いい加減話す事も無く会釈だけの時期が暫く続き、その内会釈すらもしなくなる。

それこそ顔は頻繁に合わせるのに。

知り合いか他人になる瞬間の何とも言えない寂しさと苛立ちみたいな形容しがたい感情何となく分かってもらえるだろうか?

2019-09-08

2019年上半期楽しかったバーチャルYouTuber大賞

2019年春夏に楽しかったVTuberを挙げる。

  1. 蒼月エリ(ハニーストラップ/upd8・YouTube引退
  2. でびでび・でびる(にじさんじ/旧SEEDsYouTube配信メイン)
  3. 九条林檎AVATAR.2.0SHOWROOM/YouTube配信メイン)
  4. 緑仙(にじさんじ/旧SEEDsYouTube/ツイキャス/bilibili・歌動画配信バランス型)
  5. 因幡はねる(あにまーれ/upd8・YouTube配信メイン)
  6. 神楽めあ(独立YouTube配信メイン)
  7. 周防パトラ(ハニーストラップ/upd8・YouTube配信メイン)
  8. 葛葉(にじさんじ/旧ゲーマーズYouTube配信メイン)
  9. 夢追翔(にじさんじ/旧SEEDsYouTube配信メイン)
  10. 月ノ美兎にじさんじYouTube配信メイン)


破門



2019-09-01

[]2019年8月31日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00609233153.952.5
01526499125.044.5
02295851201.894
03144650332.167.5
046824137.374
0572524360.668
0640201750.427
0750249349.934
0843355982.836
0934224766.149
1072618085.834.5
1192671773.037
1256483886.450
136610420157.951
1497780680.532
15596956117.938
1654416777.244.5
1786855999.563
18888848100.544.5
195511850215.555
20708353119.352
21118851172.130.5
22879067104.230
2385512060.230
1日1420147289103.742

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

🦈(3), ノクターン(3), ときど(4), ムスカ(4), 嫌韓感情(3), バルス(3), 包茎手術(4), クソキチガイ(3), 青瓦台(3), ギョニソ(4), e-sports(7), 嫌韓(7), ピアノ(8), 夏休み(12), ギター(6), 韓国人(21), セール(7), eスポーツ(4), 期限(7), 腐れ(4), かっこよく(4), 反日(6), 満たす(6), 連載(7), いいもの(5), 秋(5), 民族(5), なろう(10), 韓国(35), つまらない(10), 起こる(9), CM(8), ヘイト(8), 左翼(13), 夏(9), 悪化(6)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■3大一コマだけ有名な漫画 /20190831121919(13), ■漫画面白さは1話で分かる /20190830222356(10), ■日本語がわからない。 /20190830181111(10), ■「母ちゃん夏休みはいつなんだろう」ってすげぇ気持ち悪い言葉じゃないか? /20190830183602(8), ■包茎手術をして人生にとって大事なことを学んだ話。 /20190830194755(8), ■皆そんなにスマホPC見られたくないの? /20190831132534(7), ■ピアノ弾き語りはなぜ減った? /20190831005219(7), ■右手(利き手)にナイフ、反対の手にフォーク、とかいマナー /20190830173423(6), ■妻とドキドキ /20190830225311(6), ■親がクラブ経営してるから経験人数1000超えた /20190830231343(6), ■今日も女はゴールポスト動かし /20190831114930(6), ■いちからが7億円調達らしいけど /20190831000522(5), ■クソ映画ありがちなことランキング /20190830231132(5), ■「鮫」を使ったダジャレは1つしかない /20190830193900(5), ■anond20190830225311 /20190831134752(5), ■男性の醜いマウントテンプレってなんかある? /20190831145226(5), ■はてなトップ嫌韓記事が連日乗っている件 /20190831200217(5), ■はてブからみえ増田ってほんとの増田と違うな /20190831201955(5), ■日本e-sportsが受け入れられてるのは、プロゲーマー品格があるから /20190831030110(5), ■Webは人を成長させる仕組みを実装できなかったのか /20190831133910(4), ■周りを異常だ思うのは自分が異常なのか? /20190831214806(4), ■anond20190831114930 /20190831141748(4), ■いつまで娘とデートできるもんなの? /20190831201201(4), ■左翼の言うことは不愉快から聞かないわ /20190831082142(4), ■ /20190831104723(4), ■ /20190831105605(4), ■ /20190831215254(4), ■一生パートナーがいないかもしれない /20190831154454(4), ■一つの鍋でリメイクし続けてどこまでいけるかな /20190831131319(4), ■恐怖を感じる /20190831182420(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6565805(2355)

2019-08-31

ピアノ弾き語りはなぜ減った?

アコースティックな曲が、ことごとくギターで作られるようになったと思いませんか?

なぜか?

家にピアノがあって、小さいころからピアノを習う人が減った。

それでもピアノを習う人(裕福な家)は、子どもピアノが上手でも、音楽の道に進ませない。

音楽で食べていくのが、昔よりも難しいから。

これが中国だと、市場が大きいので超有名にならなくても音楽で食べていける。

台湾でも、成功すれば中国進出できる。

なので、中国インディーズには、アコースティックピアノのいい歌がたくさんある。

ギターは、貧乏でもできるから、売れない人はだいたいギター

だいたい合ってる?

2019-08-26

俺は何が楽しくて生きているんだろう

今の環境に大きな不満がある訳じゃない。

わざわざ風俗なんて行かなくてもオナニーで満足できるし、まず行ったことがない。酒も煙草ギャンブルもやらない。ソシャゲはやるけどお金を使ったことがない。

仕事に飽きたら転職するし、職を転々としても生きていけるくらいの能力はある、と思う。人よりちょっと頑張るだけで、今の世の中は評価してくれる。

結婚願望もないし彼女もいない。ペットもいないし、欲しいとも思わない。

これでも昔は趣味があった。ひたすら音楽聴いたり弾き語りしたり、プロかってくらい走り込んだり、自転車野宿しながら遠くまで出かけたり、毎週山に登ったり。今はみんな止めてしまった。

止めてしまうと分かる。自分趣味を持つと、だんだん義務感に駆られていく性分のようだ。楽しまなければ、みたいな感じになってしまう。それは辛いことだと思う。

月に一度の外食と、半年に一度の旅行。それで十分満足だ。

ここまでの話を人にすると、よく「何が楽しくて生きてんの?」と訊かれる。自分でもよく分からない。

自分の思う楽しさというのは、まあその時は楽しいんだけど、ずっと楽しいと疲れるのだ。

楽しいのはたまにでいい。

たぶんそういうことだ。

世の若き音楽家たちにつきまとうコーチおやじに告ぐ

コーチおやじ」というもの存在する。主な生息地は動画サイト若者投稿した演奏動画コメント欄で、そこによく出没する。

主な生態としては基本的ダメ出し。やれ「ピッチが」だの「モタる」だの「音の粒が揃ってない」だの具体的な計測方法のない切り口でダメ出しをする。そして主に若い女の子ギターベースドラム演奏している動画に現れては、そう言ったダメ出しをすることを好む。

(あと最近気づいたのは、街角弾き語りをやっている女の子にも何やら延々と喋ってるおやじもよく見かける。これはダメ出しなのか何だかからないが、腕を組み得意げに何やら喋ってる。女の子は片付けをしたいらしく困惑した笑顔対応するのだが、彼女のその困惑には気づかず笑顔にだけ気をよくしてペラペラ喋ってる。CD-Rを買ってあげてるのかはわからないが買ってなさそうだ。)

またコーチおやじは、女の子習得する楽器に関してステレオタイプ先入観を持っているだめピアノシンセエレクトーンなどの鍵盤楽器投稿動画にはまったくと言っていいほど姿を見せない。そこにも稚拙演奏が相当あるにも関わらずである。だからロック系の曲を演奏するギターベースドラム専門に出現する。とにかく女の子がこれらの楽器うまいことを許せないのだ。

たまにそのダメ出しに対して誰かがコメント欄反論をすると「批評も許されないのか」「慣れ合ってヨイショコメントしかしちゃいけないのか」的な開き直りを見せる。ひどい場合コーチおやじダメ出しコメントばかりが動画に並び、いつしか投稿主は動画を削除してしま場合もある。

コーチおやじ本質、それは「尊敬されたい」「愛されたい」である。「なるほど!わかりました!これから指導お願いしま師匠!」と言われたいのだ。とっくの昔に現役でなくなってる、もしくは現役時代のもの存在しなかったかもしれない自分にだ。空想の、虚構の、眩い白日夢はこの上なく心地よいのだ。また相手女性動画主だったらあわよくばねんごろになりたいってのもあるって言ったら邪推し過ぎだろうか。

だがコーチおやじの願望が叶う日は決して来ない。なぜならば若者たちが動画を公開するときに期待するものは「賛辞」と「励まし」だけなのだからコーチおやじの「尊敬されたい」「愛されたい」とは対極の、はるかに青く純粋衝動だ。コメントもっともらしいダメ出しなんかもらわなくとも、彼らは再生数という言い訳の出来ない評価対峙することになるのだから。こういうとコーチおやじは「再生数がすべてなのか」と半笑い反論しようとするだろう。そうだ、すべてだ。

ここまで読んだ人は気づくと思うが、俺がまさにそのコーチおやじだった。

ここは「だった」と過去形で言わせてもらう。何故ならば俺はその空想の中の自尊心を、よりによって自分の息子に剥ぎ取られ、丸裸な状態の滑稽な初老の男である自分を突きつけられ、激しい屈辱自己嫌悪とともに目が覚めたのだ。「コーチおやじの滑稽さ」に。(ちなみに息子は音楽はやっていないのだが、どう突きつけられたかは本題とそれるので省略する。ただ、涙ながらに訴えられ目が覚めたとだけ言っておく)

80年代に成毛茂という70年代ギタリストがやっていた深夜番組は、その骨太説得力薫陶を受けた何人かの門下生が凄腕ギタリストとなり、副産物として有象無象門前小僧を生み出した。ようするに「薫陶」ではなく「受け売り」止まりの奴らだ。俺はまさしくこのクラスタ人間

そして90年代から00年代にかけてE〇Pとかの音楽専門学校に入ったはいいが、バンドやるでもなく真面目に授業受けるでもなく、身に付いたものはと言えば出会い系サイトサクラバイトによる昼夜逆転生活習慣というだけの奴ら。

両方に共通しているものは、何ら後進が手本とできる見本となる演奏音源映像を残すことも公開することもなく(そもそも今で言うところの「なろう」だったので存在すらしないかもしれない)、ただ曲と楽器と半端な受け売り楽典知識だけを元に、投稿動画をあれこれ批評と称してこき下ろす。全員が全員そうだとは言わないがコーチおやじ本質はおおむねこれだと思う。

あのな、ご同輩。今は時代が違うんだよ。まず機材が違う。昔のようにMDテープを何度も聴き直して音を拾わなくてもコピーができる。アンプだってライン録りで遜色ない音もできる。8トラックピンポン録音なんてアホらしいことだってする必要もない。だけど彼らはそうやって楽になった分のリソースをどこに注ぐと思う?彼らはやっぱりその分純粋練習に注ぐんだよ。彼らは試行錯誤必要がない分まっすぐに練習するんだよ。俺たちよりも合理的なやり方で、何よりも当時の俺たちと同じくらいの熱意でもって。今の若い子たちの演奏が(女の子のそれも含めて)抜群にうまいように聴こえるのは錯覚じゃない。本当にうまいんだよ。

から彼らが、あなた方やかつての俺がかすかに期待する「尊敬」や「愛情」をお前らに向けることは未来永劫あり得ないんだ。とっくに現役じゃないかそもそも現役だった時代すら存在しなかったおやじたちに。だからコメント欄で偉そうなダメ出しするのはやめよう。気に入ったらlikeクリックして、気に入らなかったらdislikeすらクリックせずに二度と観なければいいだけの話だ。

とは言えやはり俺もいまだに「尊敬」と「愛情」が欲しいことは否定できないので、

DTMと呼ばれるものに手を出すことにした。つまり若い連中が群雄割拠する世界に、かつて打ち込み専門の誰かが言った「楽器が弾けるというのはデカい」をわずかな希望として胸に秘めながら、ひっそりと足を踏み入れることにした。pro toolを始めとした機材を大人買いした。使い方を早くマスターするためにインストラクターに素直に教えを乞うた(オヤジは金があるんだよ)。これで俺も再生数に一喜一憂する奴らの仲間入りだ。指がすっかり動かなくなったというより広がらなくなって難儀してはいるんだが、まあコーチおやじよりは健全だと思ってる。

しかしこのギタープロセッサってのはすんげえよな。もうステージアンプいらないわ。

2019-08-21

anond:20190821225207

淫夢やsyamuといったガキが好きそうなコンテンツにすり寄って小銭稼ぎに勤しむ通称ホモガキの王

Vtuber嫌いを公言しながら犬山たまきや高槻りつみたいな同類臭い豚は例外でつるむダブスタが酷い。syamuのことを心配している素振りを見せているが、過去にはsyamuのことを知的障害扱いして歌ってるんだよなぁ

金銭欲と自己顕示欲の塊

なお弾き語りだけは上手い

2019-05-20

推しが消える時、後ろ姿に手を振ることができるのか

歌上手系バーチャルキャストが数日後に消える。

今までの人生推し』というものがなく、ぼんやりとどちらかといえばまぁ好きかなみたいなモノばかりだった人生に始めて『推し』というものができた。

僕が初めて『推し』た存在は数日後に消える。

彼女について語ることは多い。彼女がどういった配信をしていたのか、彼女がどんな歌を歌うのか、彼女と仲良しのキャストが誰なのか、彼女Twitterがどれだけ僕に元気を与えてくれていたか

しかし、全ては無意味になりますだって彼女はもういなくなるのだから

彼女引退発表を聞いたとき「まぁ、長く続くもんでもないしな……」といつかやってくるであろう終末が予想より速かったことに驚いて、それから頭の隅っこに置いていたどこかの誰かが言っていた「こういう時は笑顔で送り出してあげよう」という言葉が辛うじて僕の冷静さを保っていた。

今、僕は冷静さを欠いている。それは単純に別れが辛いからだ。本当に辛い。あまりの辛さに午前中は仕事にならず、午後に早退した。正直、自分がこれほど精神的にやられてしまうとは思わなかったし、情けなさなどよりも驚きが勝った。

彼女存在は僕を構成する一部になっていたのだと早退途中に気づいた。あまりにも遅い気付きにまた驚いた。湯水のごとく彼女というコンテンツ摂取していたことに今度こそ情けなく思う。

家に帰ってずっと彼女配信を見ていた。彼女弾き語りが素敵でそこにいない存在であるのに、そこに存在を感じ取ってしまうほどだった。意味がわからいかもしれない。僕はVという存在がこの世には存在しないものみたいに見ていたんだ。

どうしてそういう風に思うようになっていたのか、多分別れが辛いからだと思う。キャラ設定みたいなものを素直に受け入れるための防衛策だったのかも。

彼女はこの世に存在しない。だから引退というよりは自分故郷に帰るのだ。帰郷するんだよ。

アホかと。そんな素直に受け入れられたら早退しないし、ここに垂れ流すこともしないと。

彼女は確かにここにいて、僕や他の人たちの一部になっていたんだと思う。

彼女は消えます彼女は一部から消えていきます。きっとそれは前向きな一歩なわけで、僕らは手を振って手を叩いて、それを見送るのが良いのでしょう。

きっとそれが彼女のためでもあり、自分のためでもあるのです。

本当に彼女のためでもあり自分のためでもあるんでしょうか。

彼女との別れが本当に辛くて、消えてほしくないと本当に本当に心の底から思っています。そんな気持ちを押し殺して手を振ることが正解なのでしょうか。

足にしがみついて鼻水を垂らしまくって懇願してもいいんじゃないのか、貴女が本当に好きなんですやめないでください、と言ったっていいんじゃないか。

気持ち悪いヲタクでもなんでもいい、醜態と罵られようとも、引退するキャストのことを考えていないとも言われても構いません。

でも彼女存在はもう自分の一部になってしまっていたのです。自分身体から足が、腕が消えるとき、はにかみながらまた会おうなんて言えるわけがないじゃないか

彼女は初めての『推し』で初めて消える『推し

泣きながら手を振って消えないでと叫ぶしかできない。もうなにもわからん

2019-03-23

なんか駅前のど自慢大会みたいなのやってるんですけど……

なんで朝っぱらから素人カラオケを聴かされなきゃいけないんですかねぇ……

せめて弾き語り大会かにしてよ。カラオケ音源素人歌声が乗っかるのど自慢大会よりはまだ独自性がある弾き語り大会の方がマシですわ。

2019-02-14

今年は眉村ちあきの年になる

俺も一ヶ月前まで知らなかったんだけど今年は眉村ちあきがどんどん有名になって多分年末日本芸能界とか音楽業界の動向に多少興味のある人なら大体知ってる存在になるだろう。

肩書きは「弾き語りトラックメイカーアイドル」で、作詞作曲して打ち込みもしてアイドルとしてライブやってる女の子なんだけど、強みは①楽曲個性的かつキャッチーDTM技術的なところをどっかで学べば楽曲提供だけでもプロとしてやっていけそう、②歌がすごく上手くてなんかカバーばっかやるディーバ歌手として歌唱力だけでもプロでやっていけそう、③言動がすごく面白いのでタレントとしてだけでもプロでやっていけそう、という単体で十分なスキルや魅力が3つも備わっているところ。

まあYouTubeでいくつかのミュージックビデオと、ファンが上げてるライブ映像ライブ基本的自由に撮ってアップしていいらしい)を見れば大体わかってもらえると思う。

ピッコロ

https://youtu.be/glKK1hbAUwU

東京留守番電話ップ

https://youtu.be/BoFi8kphf1w

ジョージアのwebCM(即興弾き語り

https://youtu.be/Xy3PHyAbMcc

多分眉村ちあきアイドル界を席巻することで、「あれ、これからアイドルって作詞作曲して歌もめちゃくちゃ上手くないとだめなの?」みたいなショックを受けるアイドル志望者も出るかもしれない。そのくらい規格外存在だと思う。

あとアイドルって結構握手会とか嫌々やってる人も多いと思うけど、眉村ちあき休みの日にファンを呼び出して公園遊んだりするくらいある種のワーカホリックというかアイドル活動が好きみたいなのでその辺も世間に衝撃を与えるのではないか。というかこのままメジャーになるとそのうち人が集まりすぎたりしてトラブルが発生しそうで心配

自分会社を作ってファン株主にしたりっていう活動も目新しい感じだけど、そういう仕掛けを抜きにしても独自の発想と才能でビッグになろうという起業家精神を感じるのでその辺ははてなけが良いと思う。今のところ眉村ちあき名前ホッテントリで見かけないのが逆に不思議なくらいだ。

メジャーレーベルと契約したのでこれからどんどんメディア露出が増えるから別に俺が増田に書かなくても売れると思うけどどうせならそうやって売れる前にファンななったほうが観てて面白いと思うんだよね。

というわけでアーリーアダプター死語)なはてなーは是非眉村ちあきをチェックして、30曲入ってるアルバム「ぎっしり歯ぐき」を買おう!

2019-01-18

こじらせた重度のユニコーン女性弾き語り以外の音楽を聞けなくなる説

2019-01-13

曲が完成しない

といっても作曲の話じゃない。なんて言えば良いんだ?

趣味楽器練習してるんだけど、教室にも行ってないし友達もいないし聞かせる人もいないし好きで好きで弾きたくて仕方ない曲もなくてどの曲も中途半裸。

そこそこ耳が良くてそこそこ弾けるもんだから歌える曲はすぐにソロでも弾き語りでも弾けるし、映画CMの曲なんかも聞いたらすぐに弾けちゃうけど、でも完成しない。気に入ったところとか一発てイケてるアレンジができたフレーズだけちゃちゃっと弾いて終わり。曲の頭から終わりまで1曲ばっちり練習しようとするとどうしても途中で飽きちゃう。でもなにか完成させたい。でもその先は?それで飽きてるのかな。

やっぱ死ぬほど弾きたい曲がないのが致命的か。ロックポップスジャズクラシックアニソンも好きなんだ。情熱をくれ。

とりあえずBLUE GIANT読み始めてみたわ。めっちゃおもろいですね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん