「モーニング娘」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モーニング娘とは

2023-07-03

anond:20230630123618

そんなにオタクでもないけど、同年代からかな?その感覚は分かるよ。

もちろん同年代でもアイドルにハマっている人はいる(いた)けど、鈴木亜美モーニング娘松浦亜弥のようなアイドルを横目に見つつ、特にファンになることもなく、AKBになるともう世代じゃないので存在認知するだけ。

精神的には思春期洋楽を聴き始めたからか、アイドルに対するある種の忌避感、「偽物に興味は無いんだよな」というスノッブな態度があって興味を持たず。

二次元コンテンツも作り物だろ?という視点は常にあるけど、アイドルは生身の人間を生け贄にしている感じがダメだわ。いまだに。

2023-06-01

anond:20230601173758

モーニング娘石川梨華ってウンコするの?」議論における体系図

しないよ派

   │

   └┬―→ 肛門ないよ派

    │    │

    │    └┬―→ 肛門ではない穴があるよ派

    │     │       │

    │     │       └┬―→ そこから出るものウンコとは呼ばない派 (穏健的ファンタジー派?)

    │     │        │

    │     │        └―→ ピンク色の綺麗なまんこがあるよ派

    │     │

    │     └―→ 肛門関係ないよ派

    │           │

    │           ├―→ ビューティーを紡いだり奏でたりするよ派(ビューティー派)

    │           │

    │           └―→ ファンタジー派(再び弾圧。とうとう終了?)

    │                 │

    │                 └―→ 石川の体内はクッパ城だよ派(城派)

    │

    └―→ 肛門あるよ派

          │

          ├―→ 肛門からは何も出ないよ派

          │

          ├―→ 肛門から出るものウンコではないよ派

          │          │

          │          └―→ 石川排泄物本質的ウンコなどではない派

          │

          └―→ 肛門から出るウンコ石川ウンコではないよ派(過激派

するよ派

   │

   └┬―→ 人並みにするよ派―→ 他の人より大量にするよ派

    │     │

    │     └―→ 肛門は無いがウンコはする(中立派

    │            │

    │            └―→ 肛門じゃない第4の穴からウンコするよ派

    │

    ├―→ 人工放射性元素 ウンウンウニウム(Uuu)90%,貴金属10%のをするよ(Uuu派=Fa派)→ 急速展開中

    │       │

    │       └―→ 神がその見えざる手により何処へと運び去るんだよ派(穏健的しないよ派?)

    │

    └―→ 肥料をするよ派(田中よしたけ、その他)

2023-05-30

90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ

いや、「平成レトロ」とか言われているの見てそう思ったのよ

なんかファンシーカラフルなだけなのよ

実際の平成はぜんぜん違ったよなぁ

阪神淡路大震災地下鉄サリン事件神戸連続児童殺傷事件って暗い話題ばっかだった

ワイドショーはいつも援助交際、心の闇、エアマックス狩り話題

流行ってたコンテンツエヴァとかリングとかサイコサスペンスものとか、暗いものばっかり

大学で一番人気の学部心理学部でみんな内向きだった

小室サウンドとかモーニング娘とか、ああいうのは全部空元気だったんだよな

そこらへんの文脈がごっそり抜けて明るくカラフル時代だったと振り返られてもね

あの頃の空はいつも灰色で薄暗かった気がするよ

この感じ、リアルタイムで生きてたやつらにはわかるよな?

2022-11-28

エービーケーの話

電車に乗ってたら、隣にいたカップル男性

「アイ ライク エービーケー」

って言ってて、彼女

「エービーケー?ホワットAKB?」

って言ったら

「ソーソー!AKB48!!」

って言ってた。

男性海外の人だったみたい。

女性

「アー、ホワットアバウト モーニング娘?」

って言ってたところで京都駅を降りて行った。

から紅葉見にいくのかな。

2022-03-31

anond:20201001124740

モーニング娘石川梨華ってウンコするの?」議論における体系図

しないよ派

   │

   └┬―→ 肛門ないよ派

    │    │

    │    └┬―→ 肛門ではない穴があるよ派

    │     │       │

    │     │       └┬―→ そこから出るものウンコとは呼ばない派 (穏健的ファンタジー派?)

    │     │        │

    │     │        └―→ ピンク色の綺麗なまんこがあるよ派

    │     │

    │     └―→ 肛門関係ないよ派

    │           │

    │           ├―→ ビューティーを紡いだり奏でたりするよ派(ビューティー派)

    │           │

    │           └―→ ファンタジー派(再び弾圧。とうとう終了?)

    │                 │

    │                 └―→ 石川の体内はクッパ城だよ派(城派)

    │

    └―→ 肛門あるよ派

          │

          ├―→ 肛門からは何も出ないよ派

          │

          ├―→ 肛門から出るものウンコではないよ派

          │          │

          │          └―→ 石川排泄物本質的ウンコなどではない派

          │

          └―→ 肛門から出るウンコ石川ウンコではないよ派(過激派

するよ派

   │

   └┬―→ 人並みにするよ派―→ 他の人より大量にするよ派

    │     │

    │     └―→ 肛門は無いがウンコはする(中立派

    │            │

    │            └―→ 肛門じゃない第4の穴からウンコするよ派

    │

    ├―→ 人工放射性元素 ウンウンウニウム(Uuu)90%,貴金属10%のをするよ(Uuu派=Fa派)→ 急速展開中

    │       │

    │       └―→ 神がその見えざる手により何処へと運び去るんだよ派(穏健的しないよ派?)

    │

    └―→ 肥料をするよ派(田中よしたけ、その他)

2021-12-13

まーちゃんこと佐藤優樹卒コンを見て

感想

オチノーマはそりゃいうとき笑うわ笑

ビヨ良い 明るくなれる スキルも3年?やってるだけあって整ってる

メンバーそれぞれ個性垣間見える 単独でもハロコンでもいいからこのグループパフォーマンスもっと見たい

セトリ素敵

メドレーとか特に編曲スタッフの愛と情熱を感じた

15期は他メンバーと見劣りしないくらパフォーマンス力高い 

ちーちゃんかえでぃーよこやんもそれに負けない個性を持ってパフォーマンスしてた

12期はさらモーニング娘ってプライドと「私は私なんだ!」って気持ちが伝わるパフォーマンスでした。これからモーニングを引っ張るのは真ん中の12期かもね

あゆみんのコメント泣くやん 最後の同期の卒コンコロナ満席に出来なくて、声出せなくて、悔しいって気持ちがひしひしと伝わった

でもきっとこなくそ!って悔しい気持ちをバネにしてもっともっといいパフォーマンスを目指すのがあゆみんの良いとこだよ

えりぽん平常運転笑 でもその平常運転がこうした状況下でもできて、なおかつそれを笑いに変えれるのが凄い これはアイドルとして間違いなく才能 見てるみんなを楽しませてくれた

ふくちゃんは素晴らしいリーダーだね

まーちゃんが抜けたら、まーちゃんファンだった人がモーニングから離れちゃうって危機感あゆみんも生田も感じてるのが伝わったけど、ふくちゃんからは、まーちゃんがいなくても私たちは凄いんだ!うちのメンバーは凄いんだぞ!だから絶対また観たくなるからな!見とけ!って気持ちが伝わってきたパフォーマンスでした

そしてまーちゃん

今までは凄いパフォーマンスだけど、日常ははちゃめちゃで、目が離せない存在って感じで、モーニング娘。のほかのメンバーがいてこその鉄砲玉って感じの存在だったけど、いざ自分スポットライトが当たるとこんなに輝くんだと驚きました。まさに最後ドレススパンコールのように、光を当てれば当てるほど輝くんだなと感じました。

感謝の伝え方もまーちゃんらしくて、たまに?が浮かぶんだけど、でもとってもストレートに伝わってくる心に響く言葉でした。

病気理由からかどうしても切ない気持ちになってしまうけど、まーちゃん自身からはそんなこと一切感じさせない圧巻のパフォーマンスでした。

手紙読んだりとか、OGが登壇したりとか、セレモニー的なこともなかったけど、これはこれで佐藤優樹卒コンらしいなと思えました。

楽曲については一言つんくすげえ」

もちろんつんくさん以外の方作者作曲の曲もあるんだけど、間違いなく源流はつんくサウンドで、それをベースもつモーニング娘メンバーが歌ってるんだから結局「つんくすげえ」

最高のコンサートでした。

10年間お疲れ様

またあなたが歌っているところを見たいです。

ありがとう

2021-05-24

ゾンビランド・サガの真面目な意味

基本的に不死者ってことは歳を取らない、時代に流されず永遠性があるってことです。

からアイドルうんこしない、とマジ顔で言われるくらい純潔性のある存在とされてきました。

アイドルは老けないし、排泄物も出さないし、手を触ったら洗いたくないくらい神々しい。

から不死性というもの彼女らにとってある意味ではアイデンティティとすら言えます

今の感覚だけでゾンサガを捉えると上のことを見逃しますし、実際に登場人物アイドルとしての活躍時期は概ね'80です(一人だけ古い感じで京都弁話す人がいますけど)。

しかし一方でアイドルという存在は'80から生き続ける亡霊でもあり、そんな意味でも彼女らはゾンビなのです。

こちらの意味過疎地佐賀舞台にし、ヤンキーリーゼントなどを話題に出すことから割と簡単に読み解けます

いわゆる終わってしまった文化ということです。

実際に今現在アイドルは上昇曲線ではなく下降曲線ではないでしょうか。

形骸化したモーニング娘はもちろん、欅坂も大きく売れてるわけではありません。

'00付近から始まったアイドル再燃の真っ只中という熱さがない。

乱暴に言えば大アイドルブームではない。

それでもアイドルをやってゆきたい彼女たちのサガがある、というわけです。

2期においては、彼女たちの虚構性が暴かれてゆきます

これもまたアイドル虚構性という意味にかかってきますし、不真面目をただ延々とやってるわけではないことが伺えます

ちなみによく首が外れるのはブラックジョークでしょう。

アイドルメンバーはいつクビになるかわからない存在からです。

2021-04-18

anond:20210417094715

物足りん。

何を持ってベストとするかによるが、Hi-standard小沢健二、PE'Z、モーニング娘金爆電気グルーヴamazarashi、YOASOBI、さだまさし星野源…他にも色々あるけど、このあたりも入ってこないと。

2021-01-19

……厚着の仕方を間違えた

……ストーブをつける時間が遅かった

……

……コンビニではジュジュがかかり

……ホームセンターではモーニング娘がかかっていた

……

……暖かい家庭では

……きっとこんな荒れた天気でよく頑張ったと褒めちぎって朝の喧嘩を帳消しにしているのだろう

2021-01-08

anond:20210108174702

大学同級生で俺はお前らとは違うぜオーラ出して他者批判ばっかだけど

自分が大好きな物モーニング娘ダウンタウンって同級生がいたなあ

同じようにモー娘ダウンタウンが大好きな親友

4年間2人だけの世界に没頭してたわ

ちなみに2人とも特技も才能も何もなかった

あいう奴やね

2020-11-09

つんく信仰の謎

ハロオタからつんくクリエイターとして信仰されている理由がピンとこない。

ハロープロジェクト象徴的な存在としてなら、わかる。始祖として、崇めるなら分かる。

 

しかし、クリエイターとしてどうか?

ずば抜けてるのか?

 

つんくが書く歌詞は、そんなに優れているのか?

全然起き上がれない〜のなんだよバカちゃんって。マツコミジメックスのいとこか?

人生Bluesだってスルメ曲って言われてるけど 初見じゃクソつまらんってことだよ?

 

オタクは、次のモーニング娘のニューシングルつんくであることに歓喜しているが、純エビ意味のわからなさ。

普通アイドルが歌う「純情」って言ったら、邪な心なしに相手を思う恋心だと思うだろ。

ライナーノーツを読んだら、

この歌詞に出てくる「純情」とは「新鮮味」「ピュアな心」という意味でもあって。

無心にモーニング娘。に入りたい!

歌手になりたい!

有名になりたい!

というような気持ちで飛び込んできたあの気持ち、つまり「純情」は今も持っているわという宣言なのです。


「純情」のエビデンス(根拠)を掲げるわ。

信じられないならどうぞ、検証してみてください。

ここまで言い切る私は生意気でなかなかいいでしょ!?

可愛いでしょ!?好きでしょ!?

とこういうことを叫んでいます

引用元: https://note.tsunku.net/n/n3e9074fe8211

いやいやいやー、それを歌われてもなぁ、、、

その辺は歌でつんく言葉を使うんじゃなくて、インタビューとかパフォーマンスとか、メンバー言葉で聞きたかったじゃん?それに、その辺りを知らずに聴いた人、置いてけぼりだよね?

 

五線譜のたすき」なんて、受け継いでいきます♡みたいな歌を児玉雨子作詞リリースさせておきながら、『あんなん過去のもんだから』みたいな歌詞をお前が書くんか!!!

過去に縛られるなと言いたいのかもしれないが、もっと言いようがあったんじゃないのか。

 

 

泡沫サタデナイトからファンだがセトリを知るためにも過去曲は聴くし、否応にも 作詞作曲が誰かを知ることになる。

明らかに2015年あたりが良くない。

青春小僧って、A面になりうる曲か???

恋ならはじまってるって、「当時のアンジュルム」の曲か?? ※スマイレージからメンバーである田村卒業シングルなので、餞としてスマイレージらしさがあるという解釈もある。

 

 

けしてクリエイターとしてのつんく否定するつもりはないが、妄信するほど優れているか?と言う点を考えてみてほしい

2020-10-19

anond:20201019094549

飲酒運転して逃げようとした元モーニング娘の人も男だったよね

こういうのやらかすのは男ばかりだ!

2020-08-11

anond:20200811214619

つんく恋愛曲もあるけどすぐ地球救いたがるし星について歌いたがるからな。そういうところの異質さはモーニング娘にあるんだろうな

2020-05-28

anond:20200527145007

個人時代感覚って大きく分けて「生まれる前」「小学校低学年ぐらいまで」「学生の間」「それ以降」に分かれるのかなと思っている。

から1980年前後まれ自分場合オイルショックが少し面白い

第一次(1973-74)は歴史上の出来事という感覚

二次(1980-81)は、記憶は無いけどかーちゃんは幼い俺を抱えて右往左往したのかな、と少し当事者感覚がある。

1990年代後半は今でも有名な人だと、B'zやミスチルTMRポルノグラフィティ山崎まさよしとかが活躍してた。

から、当時学生だった自分は、音楽的な感覚だと「現代の音楽」という感覚がある。

でもこれは、例えば今20歳の人からすると「生まれる前からの人」なので、前時代音楽に感じるのかな、と思う。

自分感覚に置き換えると、例えば「神田川」のかぐや姫や「結婚しようよ」の吉田拓郎かに対する感覚に近いのかなと。

(この辺は各世代の人に詳しく聞いてみたい)

「それ以降」に関しては興味ある分野はある程度変遷が分かるけど、無い分野は全部まとまっちゃうね。

例えば自分アイドルには興味薄いので、モーニング娘はまだしも、AKBももクロ欅坂も全部ごっちゃの「最近アイドル」という感覚

興味ある分野も、若い頃に比べると時間の流れが速く感じるので、2-3年ぐらいなら最近と思えてしまう。

学生の頃は半年前ですら一昔前の感覚だったけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん