「アクティブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アクティブとは

2023-09-09

コロナ後遺症

多分コロナで高熱を出した(発熱外来いっぱいで受診してない)

熱が下がったあとにいくつか不調が出てる

異様に眠い

生理前かってくらい眠い毎日23時過ぎには布団に入ってる。その後9時近くまで寝ないと無理。昼寝したくなってしまう。

下痢

ほぼ水の下痢が出てお尻が痛い

熱下がって翌日が一番ひどくて、4日経った今よくなってきた

熱下がって2日めが酷かったけど、肺炎とかそういう感じの咳ではない

現状ほぼ出ない

味覚障害

ぼんやりしか匂いや味がわからなくて困っている

まだ全然治らない

平熱が0.5度上がった

元々平熱は36.0だったんだが、今は36.5もある。

一般的には微熱が続いてる状態らしいが、普段低体温の私からするとちょうどいい体温になってるのでこのまま現状維持したいところ。

以上。

逆にいうとこれくらいしか不調が出てない。

人に感染させたらまずいというのと、在宅仕事で外に出る必要がないので家にこもって全回復を待っているが、私がアクティブ性格なら今の状態でも普通に遊びに行ってしまいそうな態度には元気。

悪化しなくて本当によかった。

2023-09-08

anond:20230908112514

反省って落ち込む事じゃないよ。誤解されがちだけどね。

反省は考え直すって意味

あなた過去を振り返って、我が身を省みてる時点で反省はできてる。

もっと明るくアクティブ反省してもいいんだよ。

2023-09-07

anond:20230907234128

またアクティブファンドインデックスファンド区別ついてない素人がいっちょ噛みしようとしてる…

なんも知らないのによく書く気になるねえ

2023-09-05

anond:20230905081842

自分身体健康とか、気持ちを休めるような趣味だと継続できるようになるんだわ

食事睡眠、そこまでアクティブじゃない旅行とかね

2023-09-01

鬱について

鬱になって三カ月前から休職してる。

最近ようやく症状が少し軽減してきたのでこれを書いている。

そして鬱になりそうな人、もしくは鬱になりかけの人のためにこれを書く。

まず最初告白すると、正直舐めてたよ。鬱を。

「そんなん精神的に弱い人がなるもんでしょw」って思ってたけど自分が成って実感した。

これはマジで誰でもなり得るし、季節風邪のように誰しもが罹る可能性がある。

から鬱かと思ったら風邪を引いたぐらいに思って、すぐ医者に行け。

あと重要なのは、罹る前より罹った後。

というか、できるだけ早く休んだ方がいい。

遅くなればなるほど、回復も遅れるからだ。

そこで「もしかして鬱かも?」と思う人のために、俺の実例を書く。

自分の症状としては、まずお腹に来た。

食欲不振下痢

何かを食べてもすぐにお腹を下してしまって、まともには食べられない状態が続いた。

他には眩暈頭痛、それに不眠。

これら症状が見え始めたら、すぐ医者に行け!

他に体の変化といえば性欲。

そう、性欲だ!

鬱になってからはびっくりするぐらい性欲が落ちた。

鬱になる前は、おっぱい見れば「あっ、ホルモン出てんな」って実感するぐらいには体の部位が反応した。

でも鬱の時は全然。まるで駄目。

あれほど溌溂としていた陰茎は、萎びたレタスみたいになってた。

自分実例としては、大雑把に大きく分ければこんな感じ。

それでも自分場合は、幸いにもまだ軽い方だったらしい。

いくつか薬を処方してもらって、あとは家で安静にしてた。

安静、といっても引き籠る必要はなくて、単に俺がインドア派だったから。

からアウトドア派は体に無理がない程度には全然外に出たっていい。

ゆっくり休むといってもアクティブネガティブがあるらしくて、体を動かすとも休むことになるそうだ。

大切なのは趣味に興じて精神疲労を和らげること。

たまにはスマホの電源を一日切るのもいいかもしれない。

俺はその日、猫カフェ行って癒されてきた。

そんな感じでとにかく、鬱になったらすぐ休め!

いいな!俺との約束だ!!

2023-08-31

何故左翼リベラル敵対相手個人情報を欲しがるのか

最近ではかの暇空の個人情報(住所、顔写真)を欲しがっている様で

アクティブ左翼オールスターズ的な勢いで入手しようとしている様子。

個人的にはあの菅野完まで個人情報争奪戦に参加しているのには驚いた。

裁判を起こせる状態にも関わらず、「現住所」での訴訟に拘っているという。


もちろん探偵や裏のあれこれを雇って調べればそんなものは一発で分かるのだが、

"何かが起きた"際に情報源を探られると大変な事になる、また合法的に取得した情報では無いと

善意での拡散」が難しいので、あくまでも合法的に取得した情報に拘っている様だ。


別に件の人物の顔や現住所など知らずとも裁判は起こせる筈。(実際起こしている)

なのに何故彼らは、敵対相手のパーソナルな情報を欲しがるのだろうか?その理由とは?



さて、ここで都市伝説おとぎ話を語りたいと思う。



-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ある所に、Aさんという人がおりました。

Aさんは穏やかで真面目な人で、他のユーザーと同じように、SNSを楽しんでいました。


ある日、AさんはXという人物に目をつけられ、絡まれる様になりました。

Aさんの書き込んだ◯◯に関する意見が気に食わなかった様です。

最初無視しようとしましたが、Xや、Xを支持する取り巻きからは、批判批判とも言えない罵倒誹謗中傷が飛び交いました。

「そういう意図で言った訳ではありませんが、誤解させてしまい気分を悪くなされたのなら謝罪します」

AさんはXやXの仲間たちに向けて謝罪しましたが、それでもXと愉快な仲間たちの攻撃は止まりません。

その内に、過去言動を調べれ、曲解され、「ネトウヨ差別主義者」などと言われる様になりました。


Xの知人の知人には、とある大物がいて、大物が犬笛を吹いた途端、更にネット攻撃過激になりました。

ネットで仲良くしていた人達攻撃される様になり、段々と人が離れていき、疲れたAさんはSNSを退会しました。


しかし、これでおしまいではありませんでした。

Aさんの発言が、ある人への誹謗中傷であるとされ、開示請求を起こされました。

よくも悪くもこの手の裁判裁判官次第なので、運良く(Aさんにとっては運悪く)請求は通りました。

裁判をしたら大変なことになる、時間お金もかかる」

示談弁護士からも勧められ、幾ばくかの慰謝料和解として払って終わりました。

Aさんは「交通事故にあった様なもの自分は悪くないけどしょうがない」と言って戦うのを諦めました。



この時、既にX氏らにはAさんの個人情報は渡っていました。

この事をAさんは終生後悔する事になりました。



何とか和解してトラブルを終わらせた筈だったAさん。

しかしAさんの職場、友人、知人、親戚、義実家などに、Aさんの無い事無い事の悪評が出回る様になりました。

誹謗中傷をして裁判を起こされ和解した、女性差別発言が酷く妻に対してもDV疑惑がある、過去性犯罪肯定した差別主義者、

性犯罪の前歴がある疑惑がある、各所に借金があり踏み倒しているAは酷い男で妻にDVしつつ自分浮気している、

仕事もせずにネットばかりしている、ネットでは上司や同僚の悪口を書き連ねている、会社情報匿名掲示板に書き込んでいたらしい、などなど……


どれもこれも事実無根中傷でしたが、上層部取引先の耳にも「匿名通報」という形で入ってしまいました。

「こんな噂が出回っている事自体問題である」と判断しがち企業の方が多い日本では、Aさんは単なる『トラブルを抱えた問題社員』でした。

プロジェクトから外され、閑職に飛ばされ、そこでも更に仕事を干され、真面目で勤勉だった筈のAさんは

うつ状態適応障害になり、会社を辞める事になりました。


会社を辞めて程なくして、妻から離婚要求されました。

既に近所でも酷い噂になり、以前の家を売ってAさんは引っ越していました。

ローンの残額もあり、生活はとても困窮していました。

妻の知人、親戚等からもいられ「これ以上あなたと一緒にいたら私まで不幸になる。お願いだから逃げさせて」と言われました。

Aさんは奥さんをとても愛していました。だからこそ妻のお願いを受け入れたし、だからこそとてつもない絶望に陥りました。


Aさんはそれでも何とか再就職をしようとしましたが、年齢と精神の病が足を引っ張り、中々再就職先が決まりません。

やっと決まった再就職先でもバイト先でも、どこからか嗅ぎつけてくるのか、Aさんへの悪評が「匿名善意通報」されてしま

Aさんは信頼を積み上げる間も無く、早々に職を追われました。

家を売って住んでいた安アパートも、何故か大家にもある事無い事吹き込まれ、追い立てられる様に追い出された事もありました。

Aさんは、大切な家族を失い、社会的信用も無くし、住む家にも困る様になりました。


Aさんも何とかしようとそれでも足掻きましたが、まずX氏や周囲の人物がやったという証拠もありません。

やっとの思いで弁護士相談しても、そういうトラブル解決は難しいのか、嫌がるのか、X氏及び背後の集団忖度しているのか、

Aさんに協力してくれる人はいませんでした。そもそもお金もありませんでした。


Aさんはどんどん追い詰められていきました。親しかった人にお金を借り始めたのもこの頃です。

元々真面目で、借金も嫌いだったAさん。返せる宛も無いのに借金をするなんて、どれほど心苦しかった事でしょう。

程なくしてAさんは姿を消し行方不明になりました。数年経ちますが、恐らく生きては無いと思います

いつだか「死ぬなら人に迷惑をかけずに死にたい」と言っていたAさんは、言葉の通りに「迷惑をかけずに」消えたのでしょう。

Aさんの人生は、左翼人達から敵対者」と認定された事で、全てが狂い、追い詰められ、社会的破滅させられてしまったのです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



Aさんの話はこれでおしまいです。

左翼個人情報を入手したがる理由』についての都市伝説、あるいはおとぎ話でした。

いかかでしたか



たこれは妄想フィクションなのですが、私はAさんと親しかった身近の人でした。

元々殆どあげるつもりで貸したお金なので、返済はいりません。

お金なんでどうでも良いからせめて生きていて欲しかったです。

あの時渡したお金で、少しでも美味しいものが食べられていた事を祈るばかりです。


くそったれ。あいつらを一生許せない。

2023-08-23

anond:20230823143908

そら、全盛期に比べたらmixiは使われてないけど、当時完全に無視できるほど利用者がいなかったわけちゃうやろ

そもそも2011年度でもアクティブ数の最多はmixiなんだから、当時はまだ日本SNS覇者って認識に間違いがあるとは思わん

https://ictr.co.jp/report/20111127000028.html/

AIすごいなー

標準的洋服歴史的には軍装や作業服カジュアルであるという話と、普段着が全部モンベルになる現象と、スポカジというトレンドをむすびつけて1000字程度のエッセイを書いてください

ChatGPT

タイトル: 服装の変遷:軍装と作業服からモンベル、そしてスポカジへ

服装は、時代文化によって常に変遷してきました。歴史的視点から見れば、標準的洋服の多くは、元々は軍装や作業服から派生したものと言えます。このような変遷を経て、近年では「スポカジ」というトレンドが登場し、新たな服装方向性を示しています。また、普段着が全てモンベルのようなアウトドアブランドになるという未来像も浮かび上がってきました。これらの要素を通じて、服装進化文化的な背景について考察してみましょう。

歴史的に見ると、多くの洋服は軍装や作業服デザインを元にしています軍隊戦術機能性を重視した服装を開発し、その後これが民間に普及していきました。例えば、ボタンが多く使われるスタイルポケットの配置は、兵士たちのニーズに合わせて考案されたものであり、その後の洋服デザインにも影響を与えました。

こうした歴史的な影響から進化して、現代では「スポカジ」が注目を集めています。スポカジとは、スポーツウェアカジュアルウェアを組み合わせたスタイルのことを指し、快適さとスタイリッシュさを両立させるトレンドです。これは、現代社会がよりアクティブダイナミックなライフスタイルを求めている影響を反映しています。人々は日常的な活動においても快適な服装を求め、それがスポーツウェアカジュアルウェアの融合という形で表れているのです。

一方で、未来服装についての展望として、「普段着がすべてモンベルのようなアウトドアブランドになる」という考えも興味深いです。これは、環境への配慮アウトドア活動重要性が高まる中で、機能性とデザインが融合した服装ますます需要を増す可能性を示していますアウトドアブランドは、耐久性や保温性といった要素を重視しつつも、洗練されたデザインを取り入れることで、多くの人々に支持されています

こうした服装の変遷やトレンドは、社会文化の変化を反映しています歴史的な軍装や作業服カジュアル服装へと変化したように、現代のスポカジも私たち価値観ライフスタイルの変化を映し出しています未来服装についての展望も、環境問題やアクティブ生活への志向性が影響を与えています

結論として、服装歴史的な背景や社会的な要因によって大きく形作られてきました。軍装や作業服から派生したカジュアル洋服、そして最近ではスポカジというトレンドが、それぞれの時代における価値観需要を反映しています。これから服装は変化し続けるでしょうが、その変遷を通じて私たち文化社会の移り変わりを読み解くことができることは間違いありません。


https://anond.hatelabo.jp/20230820142921

2023-08-22

anond:20230822161406

恐らくfanzaのアレがサードパーティーストアの最大の成功例だよなw

Amazon製以外のAndroid端末にAmazonアプリストア入れてるユーザーよりfanzaのヤツの方がアクティブユーザー絶対多いと思う。

やっぱ男にはブスが見えてないんだなとよくわかる

もろちん男女関係において

男はアクティブで女はインアクティブであるというジェンダー的な側面はある。

 

が、女がオナペットにされるのが嫌、という意見に対して

男は別に自分マンずりこかれても平気だがwみたいな意見が出るけど

「こんな女に好意持たれるくらいなら誰からも愛されたくねぇwww」みたいな女は普通に存在するし

そういう女が自分見て毎晩オナってると思うと心底げんなりすると思うよ。

 

でも男って女が自分でオナってると考えるとき想像する「女」って

中の上くらいの女なんだよね。

まぁ、よっぽどタマってたら一発くらいはヤっていいかなくらいの「女」を想定してる。

でも女にとってはそうじゃないから。

こいつ一発やるくらいなら死にます、みたいな男を想定しるわけ。

そういう「男」に相対する「女」も世の中には現存しているけど、男にはそれが見えてない。

 

結局、最初に書いたけど社会において「性交」は「男から女に対して行う」ものであったので、

そういう「頼まれても一発もヤりたくないブス」はヤりに行く男の選択肢そもそもない。

なので見る必要がなかった。

でも女側は「相手からヤりにこられる」立場だったので、そういう奴らを相手にする必要があった。

そういうことなんだろ?そうなんだろ?そうなんだろって。

2023-08-21

アクティブファンドの9割は市場平均に勝てない」

だったらなぜアクティブファンドというもの存在するのだろう。

全員インデックスファンドを買っておけばいいじゃないか

2023-08-18

anond:20230807214129

マッチングアプリで手当たり次第いいね送って10回往復以上やり取りが出来たらすぐにデートのお誘いをするっていうのを2ヶ月くらいやりました。10人くらいと会って最後に妻に出会いました。今考えると、バチバチ躁状態だったからここまでアクティブに行動できたんだと思います

2023-08-15

[] 原画集ゲット

崩壊3rdゲームイベントで先着8000名の原画集ゲットしたわ。

去年も似たようなイベやってて、無料で頂戴するのはこれで二度目。

今年もやるとは、さすがアニメ系で世界一売れてる麒麟デベロッパだけある。

というか、HoYoverseはゲーム外の映像・催し・コンサート等でファンへの還元半端ない

こんだけ熱意ぶつけられたら誰だってチョロリンするだろ俺みたいに。

中国経済は翳ってきてるようだけどホヨバは例外みたいだ。

去年のは200ページ弱で定価3000円ほどの本をサービス提供してる地域鯖ごとの先着枠でイベント景品にしてた。

日本語版普通に日本印刷出版したやつだったな。今年も同様だと思う。

ただ去年は同時期に一般発売もされたんだけど、今年のは日本発売がなさげなんで、気持ち競争が激しい気がするね。

抽選でもなくゲーム遊んでるだけでモノ貰えるってだけでレア事象なのに、発売しないのに無料配布分だけでも刷るってなると並大抵じゃない気が。

イベント内容自体は、その時やってる通常の時限イベントや週課をこなしてポイントを溜めて交換するだけ。過剰な周回は必要ない。

なんだけど、限定数の設定が毎度絶妙なんだ。

ファンサービス的な側面が強いか古参が有利になってて、アクティブ古参が交換ポイントに達する今日のうちに半数くらいが捌ける。

その数日後くらいに追加獲得可能な分のポイントで、おサボり古参や熱心な中堅が残りを争奪する、って感じ。

ちなみにこれを見て復帰or開始しても間に合わんのであしからず。まあやってないゲーム原画集なんていらんだろうし、景品チョイスも妥当

てか、この枠数で日本アクティブプレーヤー数がだいたい察せるよね。ゲームの凝りようと比べるともっと人増えてもいいと思うんだが。

中国では普通に売れてるゲームで、中国サーバーの先着枠は50万冊。マジカ。コッチ8000ヤゾ……。ケタガチガウ

調べてみたら東南アジア2.5万、北米1.25万、欧州1.25万、韓国1.2万、台湾1万で日本は全鯖中最弱ッッ――アレ?台湾って人口こっちの1/5ですよね?

しかしこういう本って原価いくらくらいなんだろうな。分厚くてそれなりにデカカラー本となると、プラ塩ビキャラグッズなんかより相当かかるはず。

本ゲットできるユーザーの大半は、今verでついに実装された死生の律者ゼーレちゃん画集代分以上の課金してそうではあるが。

58万部タダで配るってことはコスト億は軽く超えるよな……正気なのか?三月なのか?

もしかして中国内で中国向けに刷る分はめっちゃくちゃ安く刷れるとか?

でも定価は138元らしいから約3000円してて日本と変わらんように見える……

2023-08-12

anond:20230812185939

今日履いてるのはユニクロ エアリズムの黒。

外出するときモンベル ジオラインメッシュアクティブショーツ ウィメンズ黒に履き替える。

モンベル ジオラインは吸湿速乾性が半端ないので夏には特におすすめ

黒が好きな理由は、万が一チラ見えしてもそんなにエロく見えない気がするのと、経血が目立ちにくいから。

2023-08-06

ここの人口どんだけ居るの?

毎日いろんな人の人生の振り返りみたいな投稿あってすごい面白いけど

基本1人1回の投稿だよね

からインターネットいろいろ見てるけどこんな読ませる投稿多いのここが突出してる

アクティブ数万人、トータルで100万人単位ユーザー居る感じかな

2023-08-02

レズカップルに育てられた人

一応今も仲良くしてるものの、女親2人っていうのがしんどくて家を出た。ビアンって言えとか主張は各々あるだろうけど、ここではレズって書く。

登場人物

自分→女でノンケ

親1→レズメンヘラで血が繋がってる

親2→レズモラハラで血が繋がってない

特殊すぎて身バレしそうだから多少フェイク混ぜます

レズカップルの家庭って言うと「お母さん2人だね」っていい話し風になるんやけど、提供者の精液をスポイトでぶち込むみたいな方法で親1の腹からまれたので、自分感覚としては母親+同居してる女の人って感じになる

結局は産んだ方と接する機会が多いし、「母親が2人ですよ」って言われても意外とピンとこなくて、同じように甘えたりはできない。かといってもう1人から父性みたいなのも感じないか父親代わりじゃないな、みたいな?

家族ってある程度は本能理解するのであって、理屈じゃないんだなと保育園くらいから思っていた。

うちはレズカップル公表する系の親で、周りもあんま触れんとこみたいな感じで特に問題なく幼少期は過ごした。小学校3年生くらいまでは親2も歳の離れた姉みたいなものだと思えたし、割とみんなで上手くやってたと思う。

でも雲行き怪しくなってきたというか、嫌だなと思い始めてきたのがその少しあとだった。

私の通ってた学校にはクラスメイトの親たちが朝の時間おすすめの本を紹介して読み聞かせをする企画があったんだけど、親2がそこで大人が読む用の虹色系の本を紹介した。

それだけならまだ良かったのに、あげくに誰にも聞かれてもないのに、私がどうやって誕生したのかみたいなことを赤裸々に話し始めたのである。「精子デリケートから親1の胸の谷間に挟んで持って帰りました」とかエピソードトークを挟んで。小学校やぞ

これが私はとにかく嫌だった。恥ずかしさのほかにそもそも親2は出産無関係だったわけだし、親1と私と精子提供者の男(レズコミュニティ友達の知り合いかなんか)の間のことで、お前は関係ないだろという変な怒りもあった。

親2はアクティブで話が上手くて楽しい人だったけど何かと自己顕示欲強めのレズで、Twitter同性愛ご意見番みたいなアカウントやってて、フォロワー数千人いるのを最近偶然知った。そのプロフィールに元〇〇(国名)在住って書いてあったけど、それは嘘だ。親2は修学旅行で1回海外に行った話をリアルでも擦り続けてるので、見栄を張りたい気持ちが強すぎる。

話は戻って、親2が教室でやったことは今思えば完全アウトのセクハラの域だったと思う。

だけど何言っても差別になりそうだからか、誰かの親がクレーム出すと思ったら驚くほど無風だった。クラスメイトからかわれたりとかもなかったけど、あの時本当は誰かに親2を叱って欲しかった。

すっかり学校で腫れ物になった親2は、その後も学校図書館虹色系の本を多量に置こうと働きかけ、PTA便りに同性愛カミングアウト怪文書を載せるなどしていた。

あと、親1と学校行事に2人で来て人目も憚らずにイチャついてみたり、「着飾った他のノンケママとは違うのよ」感出したかったのか、授業参観すっぴんショーパンキャミサダルで来てみたりとかの奇行も続いた。さすがに児相通報されたり学校に親が呼び出されたりするレベルじゃないけど、子供からしたら本当に恥ずかしい。

私の学校生活が全部親たちの幸せ審査するのオーディション会場に見えてるみたいだった。

「こんなに理想的な家庭!ナチュラル私たち子供達に新しい選択肢を見せてる!」っていう自己陶酔PRというか。歳が行ってからの子供だったから、その時点でどちらも他の母親より若くはなかったし、女親2人っていう特殊条件の子育てに自信がなかったのかなと思うとかわいそうではあるものの、巻き込まれたこっちはたまったものじゃない。お父さんとお母さんが良かった!とはまた別の感情で、「普通が良かった」とずっと思ってた。

そして親2が男性嫌悪も強めで、男子と仲良くするとあからさまに嫌な顔をしたり、昼休み男子と外で遊べないようなタイトスカートを履かせようとしたりするのも当時は悲しかった。小学校時代スポーツが好きで男子友達も多かったのに、『運動ができて男女問わず友達がたくさんいる子』よりも、どちらかというと『賢い女友達に囲まれた賢い子』とか『女子を引っ張る強い女』みたいな立場を求められていたんだと思う。

別にお母さんとお父さんのいる家庭でも片親でも、ゲイカップルの子供でも、どの家庭にも多少はあることだろうけど、私はとにかく親2の顔色ばかり伺ってた時期が長くて、影響受けすぎて中学では本気で男嫌いになり、男の先生とかの前だと緊張しすぎて緘黙みたいになっちゃった時もあった。

当時はあまりにも男と話せないから、自分レズなのかなと思ってた。今は無事に男嫌い寛解してノンケとして生きてる。彼氏がいることは2人には言えてない。

親も別に私をレズとかバイにしたかったわけでもないと思いたいんだけど(親のコミュニティを見る限りレズバイ後天的な人も多い)、「自分たちみたいに幸せになってほしい!」みたいな感覚が強かったんじゃないかなと思う。

母数が少ないだけであって私みたいに同性愛者の親の無理解に困ってた子供もいるわけだからノンケ親だけを「同性愛無理解だ」って責めるのも意地が悪い気がする。

うちの親見てる限り、結局自分と違う恋愛趣向とか家族の形を理解できないのはお互い様というか、想像力限界というか、いくら口では多様性を説いても、経験したものでその人の人生が構築されてるわけだし。

話逸れたけど、そういう学生時代を過ごしてグレはしなかったものの親2への不信感とか、親1の親2への依存とかを見てるのがキツくなってきて、数年前に家を出た。親1は子供に対しても依存心が強くてメンヘラなので説得しきれず、家出まではいかないまでも結構無理やり引越した。

親2のTwitterを見ると私は、早くに自立した最高の娘!一流企業内定英才教育バイリンガル!みたいな扱いになっていて笑えた。近所でも「娘は海外留学した」とか触れ回ってるらしい。実際は職場は早く家出たくて選んだブラックだし、日本語しか喋れませんが。

結局、親2にとっては人生を彩るアクセサリーの1つとして子供しかったのかも。好きなところも楽しい時間もあったし、そういう側面だけじゃないのは分かってるけど、どうしても『親じゃない』という気持ちがある。

親1のことは母親だと思ってるけど、いかんせん親2と私にLINEして1時間返事がないと情緒不安定になって仕事を早退して鬼電してくる厄介メンヘラでもあったので、親2を繋ぎ止めるための道具の1つが子供だったのかな、と思わないでもない。

なんでこんな「そんなのノンケ親にもいるだろ!」って突っ込まれるであろう話を長々と書いたかというと、私の親をよう知らん人に「お父さんとお母さんが揃っていても世の中には虐待とかする毒親いるから、優しいお母さん2人のところに生まれて良かったね!」みたいなことを言われたのがきっかけになる。

それ聞いた時に、「お母さん2人」みたいな優しい雰囲気言葉とか、同性愛者の聖人化みたいなのはあんまり良くないなと思った。身体的な虐待はなかったと思うけど、毒親毒親じゃないかで言えばうちの親はかなり毒だったし、同性愛者による虐待事件だって普通にあるし。

私は無事に大人になったけど、周りの差別とか制度とかの話じゃなくて、もっと同性愛を起点とした親の人間性みたいなところで悩むことが多かった。あの家に男で生まれてたらヤバかったんじゃないか、みたいな恐怖感もある。

差別に繋げて欲しいわけでもないから補足すると、学校での出来事以外はどのパターン家族にも多少形を変えて起こり得ると思う。あと、レズカップルに育てられてハッピー子供さんもいるでしょう。

でもなんとなく親同士が同性って言うとノンケ夫婦よりも崇高なイメージを持つ人が多いんじゃないかなと。モデルケースが少ないのもそうだろうけど、支援者当事者子供を手にしたその先はあまり考えてくれていない気がする。結局、今の技術的にどう頑張っても片方は血が繋がらないわけだし、「海外暮らし養子をもらいます!」にしたって、家族の人数と役割を揃えたところで全てが上手く動き出すわけじゃないのよ。

社会制度を変えることに必死で、普通子供を育てること+の難しさがあるって当事者も周りも気づいてない人が多いのかなと思う。あるいは見ないふりをしてるのかな。

圧倒的に不幸なわけでもない。上を見たらキリがないし、育ててもらった恩もあるし、たまに会うくらいならいいけど、1人で暮らすようになって気が楽になった。彼氏と会うのに罪悪感がないし、親が満足するような、レズカップルの正しい子供をずっと演じていた気がする。

最初に書いた通り多少フェイクもあるけど、起きた出来事は基本ノンフィクションです。

これを立場を反転させて「同性愛者が異性愛者の両親に感じている苦痛だ!」って言う人もいるだろうけど、立場でいうと同性愛者の親に育てられたノンケの方がマイノリティになるので、どうかマジョリティ側の体験談に取り込まないでほしいな、と思う。

2023-07-30

FF16クリアした感想

FF16やっとクリアした。気になった事をメモしながらプレイした。思いついたまま書いたから見にくいかも。

ちょっと厳しめ。

最初に統括というか全体的な評価を見た感想なんだけど、ChatGPTにまとめてもらった。ちゃん言語化できてえらい。

---------

FF16は、FFブランド吉田ブランドならではの多くのライトゲーマー層を取り込みつつ、広い層に訴求され、全体的な評価も非常に高まった。

一方で硬派なゲームを好むゲーマーからは支持を得られなかったのではないか

---------

ここからメモ

ストーリー

×感動的なシーンや迫力あるシーン、感傷的になるシーンが唐突に感じる。経緯が説明不足でカタルシスを感じない。

物語の展開が遅い、と思いきや唐突に進む。緩緩緩急な感じが続く。

×一緒に旅する仲間が少なすぎる。力を貸してくれるキャラはいるがモブ感が否めない。

△仲間が真面目すぎる。クライブとジルの落ち着きはもはや老夫婦。

△序盤ベアラー差別が辛すぎる。デトロイトアンドロイド差別並みに差別される。

×メインクエでおつかいパシリはやめて…

△街につくと問題発生→聞き込み→俺が行こう→なんやかんやで解決パターンが多すぎる

マザークリスタルをーぶっこわーすだけでメインシナリオが進む

×戦争物だがほぼ単独潜入で一騎打ちして終わる

△やめるタイミングが見つからないとは言っていたものの、特に先が気になる展開でも無い為そんなことは無かった。

×主要ボス主人公因縁が無さすぎる。。

エンタープライズが出航する流れはFFしてて良かった。

クライヴが知らない重要なことを先にプレイヤーが知ってしまパターンがある。

△トルガルは中盤ちょっと活躍してあとは置物

最初最後だけを考えたようなシナリオに感じた。ラスボスの考え方や設定がちょっとFFっぽくない感じ。(テイルズとかの他作品FFっぽくした感じになっている)

登場人物には募る思いがあるんだろうけど、プレーヤー自身にはそれが感じられない。

・バトル

×基本コンボが序盤から最後までシフトから□△□△□△□△アビリティ(工夫次第では何とかなる?)

△LBを使うとマジックバーストタイミングがズレるのでめんどくさい。

コンボにトルガルを挟む必要性を感じない。トルガル操作アイテム操作場所が同じ(切り替え式)なので誤爆やすい。

 →雑魚はすぐ溶けるしボスは浮かない…

△敵の多段攻撃の1段目をタイミングよく回避できても攻撃すると2段目で普通に食らう。

 →順応していく必要があるが、初見でよけられたと思っても食らっちゃうところにストレスを感じる。

ウィルゲージを削ってダウン中に大技を叩き込めむのが、FF13からの似たようなシステムで新鮮さが全く無い。

自分の技で敵が見えなくなる。(ガルーダのやつが特に

△一部のアビリティがスカることが多く結局フェニックスシフト距離詰めて攻撃しか使わなくなる

 →後半は当てやすいアビリティだけを選んで戦っていた

召喚獣の切り替えで○の性能が変わるのが逆に面倒

○オートアクセサリは気分を変えて戦闘したくなる時にはよかった

△オートアクセサリステータストレードオフにするのは何か違う気がする。

△技性能アップ系のアクセサリは装備ではなく、APで直接強化する方が自由度あったと思う。

召喚獣役割が決まりすぎててジョブみたいに好みで選べるようなものではない

 ※選べるようになったとしても後半から

×大ボス中ボスモブで「またおまえか」となる

 →中盤から思い始めたが、終盤はもうあきらめた…

×召喚獣バトルは動きが重くてインパクトを感じるより先にストレスを感じる

×召喚獣バトルが冗長すぎる。殴ってる間に会話も無いので間が持たない。

○なんだかんだ言ってトレモでコンボを考えるのは楽しそう。

魔法がただのコンボパーツorチャージ攻撃魔法メインの遊び方があると思ってたのに、すべての召喚獣で同じ性能でガッカリ

システム

×マップの無いダンジョンで分かれ道作るのやめてほしかった。

△高低差のある村でマップが平面なのがつらい

×ミニマップは無くてもいいが向いてる方角は表示してほしかった

×L3押し込みの目的地を示してくれるシステムはただカメラが向くだけなので、それまでの道は自分で考えないといけない。

 →戦闘終了後にどっち向いてるのか分からなくなった時は便利

◎会話送りがものすごく快適(どうでも良さそうな会話は流し読みできるのでありがたい)

チョコボを「呼ぶ」のではなくチョコボに「乗る」にしてほしかった。R2の加速が固いのは要らない。

メニュー画面が直感的ではない。L2R2で切り替えに違和感

ワールドマップスムーズに開けない。

×モブハンのモブ場所が隠れ家のボードからしか確認できない。スクショ取って対応した。

ポーションの上限が4つの為、回復しようとすると改めて店に買いに行く必要がある。足りない場合は買う→使う→買うという動作を行わなければならなくなる(モブハン巡りでそうなる状況が多い)

 →後半は上限が増えるので多少改善する。

×ちょっとストーリーが進んではサブクエ特に後半)

×サブクエは各地域の情勢を知るためのイベントはいうが、いうほど知りたいか

 →ジョシュアニンジンを克服するイベントとか、キャラの掘り下げの方をしてほしかった。(掘り下げはなくは無いけど、キャラの背景の話だけ)

△サブクエに大体戦闘がついてくる。これもメインと同じように問題があるごとにクライブが処理して、何となく解決

ロードがほぼ無い

×本拠地のサブクエで歩き回らせられる。ある程度ワープポイントが欲しい

△後半APの使いどころが無くなる

モブの会話が進行度によって結構変わるのが細かい

アクティブタイムロア(ムービー中に見れる用語解説)はすごくよかった

音楽

△盛り上がる場面のオーケストラが打ち込みっぽさを感じて映像ミスマッチを感じた。

 →バハムート戦の事。打ち込みじゃなかったらごめん。生音っぽいのはちゃんとある

〇どちらかというと戦闘よりゆったりした感じのシーンの曲が良い。

・その他

マスターアップ余裕だったっならもうちょっとかいところを配慮してほしかった。

洋物ファンタジーに耐性が無い人は辛そう。

JRPGアニメ的なキャラ立ちが無く、2次創作はそこまで流行らなさそう。

 →最初に思ったけど、意外と流行ってる感じ?

FF15の4人旅はなんだかんだ言って好きだったんだなあ。

バイロン・ガブ・ミドあたりと楽しい旅をしたかった。

もしかしてゲーム向けのシナリオではないのではないか

面倒な事取っ払ったFF無双かにしたら面白かったのかも。

ライトゲーマーでも硬派なゲームプレイできてる感が出るのは良いと思う。

シームレスゲーム体験を重視しているが、ゲーム性によって損なわれている。(サブクエモブハンなど)

クリアまで約60時間。こんなにプレイ時間が長かったのに、説明不足に感じるのはなぜだろう。

 →フルボイス前提の作りなので、文字情報が少なかった?

集中力がない自分が悪いのだけど、PS5の「直近のゲームプレイを保存」にはかなりお世話になった

2023-07-27

俺もハゲるくらいテストステロンモリモリに生まれたかった

アクティブさも性欲もギンギンなんだろ

疲れたおっさんになるよりそっちの方がいい

2023-07-26

anond:20230726210822

弱者男性当人からすると断言するけど

俺以外でも全員この例に上げられてる男性は「全く弱者男性じゃない人」となる

ちなみに弱者男性はこの手の男性男性相手場合の天敵に近く、リベラルがよく「弱者強者男性には何も言わないよね(笑)」の相手だったりする

分からんか、男が女にモテるのは物凄く大変だからこういうアクティブな奴はどこかで女捕まえて

弱者男性はここまで高圧的にいけないし、下手に女に話しかけたら不審者扱いされて通報されるのを経験則で知ってたりする

扁桃腺まわりが腫れた

7年前くらいに扁桃腺周辺炎になり、シルバーウィーク(1週間休みだった)を入院で潰した僕。

当時と同じ過ちを繰り返し、めちゃくちゃ扁桃腺腫れてきたので戒めの備忘

前回のあらすじ

仕事が忙しくて疲れが溜まってた

喉痛いな〜龍角散舐めてるのに効かないな〜

疲れてるし体温めたほうがいいかも?長風呂すっか!よくなるかも!ってやったら、無事悪化。翌日喉が腫れて息がしづらく高熱が出てそのまま入院。(喉ちんこが腫れて、気道を半分くらい塞いでた)

緊急処置で喉の膿を切って洗浄してもらうも、 あまりの痛さに医者ガチの「…コロス…コイツダケハゼタイユルサナイ…」という気持ちになる。

痛みと腫れが治るとそんな気持ちは消え、痛みって殺意に繋がるのだなと知る。

結局1週間入院した。

今回のあらすじ

コロナになってからほぼリモートワークで仕事も遊びも行かなくなっていたが、今月は実家の様子を見に行ったり、家の工事で一日外で過ごさないといけなかったりとコロナ始まって以来のアクティブな1ヶ月で疲れてる自覚はあった

寒暖差アレルギーあるし、冷房猛暑自律神経死んでるかも?と思って、2日連続長風呂をした。

昨日の夜喉の違和感を感じ、今日無事に腫れた。

から病院に行ったら「今は熱ないし少し赤くなってるくらいだけど、扁桃腺よくない人は疲れると一気に腫れたり熱出るから無理しないで」と、薬を6種類ほど処方された。早速朝昼と飲んでよくなるかなーと思ったらよくならねえ、熱上がってきたぞという今。



油断した…

コロナになってから扁桃腺どころか風邪すら引かなかったから…

ていうか、今回も「お風呂にゆっくり浸かるか〜」ってなって悪化させてて学習能力ないんか。

あーーー!喉イガイガする。

痰を出しやすくする薬を飲んでるせいでめっちゃ痰が出てしんどいけど、これが出ることで悪いものを外に出してるんだよな…と自分を言い聞かせている。

2023-07-14

anond:20230714200451

3回以上断られてるってことは、だいたい10回以上はライン交換申し込んでるのか?アクティブだな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん