「高潮」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高潮とは

2021-02-25

anond:20210225112356

今は、だろ。

以前最高潮の頃はイメージ上位はギャルやった。

ちなみに、いま試しに

高潮 駆逐艦

検索やったら流石に思った通りのイメージのほうが圧倒的だが、それでもスクロールすれば混じってくる。

定着した観がある。

2021-02-23

セックスでどうしたら女が気持ちよくなれるか真剣に話し合いたい

セックス気持ちよくなるのが難しい。

下品だったり攻撃的だったりするエロの話じゃなくて、これは真面目に人生QoLに関わる真剣な話として。

いきなりクリや乳首を触られても気持ちよくないばかりか、クリに至っては痛い。

かといって、指や背中や太ももを延々と撫でられてても別に気持ちよくなるわけじゃない。

そもそも、性欲はあるけど、セックスには興奮しない。

オナニーときオカズにはセックスが出てくるようなものは使わない。

スカトロとか、ああいうのが好きだ。

こういう話って多分個人差が大きくて、他人の話を聞いても信じ難いかもしれない。

セックスが好きな女性からしたら「気持ちいいセックスを知らないだけ」と思うのかもしれないし、オナニーしたことない女性からしたら「女性でもオナニーできるの?スカトロで興奮する人なんて実在するの?」って思うんだと思う。

セックスに興奮しないことと、セックスしたくないことは別で、セックスしたいとは思う。

ハイキューを読んでいると、万年文化部スポーツが嫌いな自分でもスポーツを楽しめるのかな、楽しめたらいいな、なんて思う。

カップラーメンネギの浮いたスープを見て、ネギが好きになってこのスープをおいしく飲み干せたら幸せだったろうな、と思う。

パートナーができればセックスを求められる。

一緒にセックスを楽しんであげられたらいいのにな、と思う。

気持ちよくなる方法、みたいな情報結構漁った。

膣トレとか、オナニーをしてみるなんていうのは最初からやってる。

気持ちいいときに声を出すといい、なんていうのは本当に悪い風習で、それで気持ちよくなれるわけがない。

私はそれを真に受けて散々頑張った挙げ句、この方法は引っ込みがつかなくなってイったフリをする結果に終わるだけだと学んだ。

百害あって一利なし方法である

正常位で腰の下にクッションを挟む、とかの、実践tips系もダメだった。

なぜなら、挿入に至るまでに盛り上がれないことが問題なのであって、無の境地からいきなりクッションを挟んだら大興奮なんてことはない。

前戯特に指を挿入するより前からして、もう私はノれてない。

セックス実践的なテクニックについて語っている人は、誰も彼もセックスがある程度好きで、楽しむのがうまい人達だ。

その人達の語る、すでに盛り上がっているところから高潮にアガるためのテクニックは、私の求めているものではないのである

女医が教える本当に気持ちいいセックスも読んだけど、こっちサイドで、全然参考にならなかった。

結局の所、自分オナニーときになにをしているのか、事細かに伝えるべきだったんだ、と気付いたのはつい最近

オナニーとき気持ちいいポイントと、セックス気持ちいいポイントは違うと無意識に思っていた。

かたたたきされて「もうちょっと右」を言う人よろしく、ずっと、相手のしてきたアクションの微修正ばかりやっていた。

そうじゃなくて、根本的に、ゼロから、なにをどうしてほしいか伝えるべきだった。

唇の左右の丘に、それぞれ人差し指中指を、沿わせるように押し当てて、指先で膣口の横あたりを、クックッと押し込んでもらう。

そのまま、手全体を小刻みに左右に動かしてもらう。

これが気持ちいい。

クリにも膣口にも触れてないので、パートナーも「???俺はなにを触っているの??」と言ってた。

受け身に、されたことを微修正する姿勢で、この回答が見つかるわけがない。

気持ちよくなってきたら、指の幅を少しずつ狭めて、唇に近づけていく。

最後にはぴったり指の隙間を閉じて、日本の指でクリから膣口にかけてすっぽり覆って、左右に揺らしたり、指先で膣口周辺を押したりする。

男性器の挿入のときだけでなく、指の挿入のときも、潤滑液をつけてもらう。

指であっても、膣が濡れていても、乾いたものが入るのは痛いし、一度それで傷つくと、セックスしてる間ずっと痛くて、気持ちよくなれない。

指を挿入したときも、手のひらは丘に沿わせて、性器周辺全体を、ほんのり揉むようにする。

ここまでやってれば、後は挿入は、ローションさえつけてれば、雑にやってもそれなりに気持ちいい。

こうしたら気持ちいいなんてインターネットのどこにも書いてなかった。

私の体質が特殊なのか、私のようなタイプセックスについて語らない人が多いだけで一定数こういうタイプはいるのか。

今のパートナーは、ある程度女性経験はある方だけど、このテクニックは知らなかった。

女性共感するか教えてほしいし、男性は今まで経験した女性にこういうタイプがいたか教えて欲しい。

したことがなかった男性は、今度試してみて教えて欲しい。

2021-01-25

三日坊主理由を見つけた

自分がいわゆる三日坊主人間である自覚はあったけど、この年になってやっと理由というか三日坊主になる流れがわかったので書く。

1.やりたいことを想像する

基本的怠惰人間なのでやりたいことにすぐ取り掛かるようなことはしない。まずは頭の中でイメージトレーニングをする。

例えば「毎日日記を書く」とか。最初は実際に書くことはせず「今日だったらどんなことを書こうかな」「日記帳はどんなのにしようかな」と想像をふくらませる。この時が正直1番楽しい

2.やってみる

想像を膨らませてやりたい気持ちが最高潮に達したとき「今ならやれる!」と思って取りかかる。

実際に日記帳を購入し、日記を書き始める。なんで日記を書き始めたのかとか日記帳を選ぶときどんなことを思っていたかとか、初日たっぷり書いて満足感に浸る。

3.意外と続く

2日目、初日の文を読み返してまた満足感に浸りながら日記を書く。

3日目、自分三日坊主なことを自覚しているので「3日続いてるぞ!」と興奮しながら日記を書く。

4日目、5日目……「三日」坊主とは言うが、本当に3日で終わることはあまり無い。大体1週間くらいは続く。

4.イレギュラー発生

毎日寝る前に日記帳を開いて書いていたが、今日仕事が遅くなってしまった。明日も忙しくなるから早く寝なければいけない。だから今日の分は明日書くことにしよう。

そうやって理性的に1度サボる。うっかり忘れるのではない。仕方ない理由が発生し、ちゃんと考えて休むのである

5.分岐点

この日の行動が今後を決める。

今日仕事が遅くなってしまった。「また明日、昨日の分も合わせて書けばいい」と思ったらそこで終わり。永遠にそれの繰り返しになる。

「2日連続で休むのは良くない。何でもいいから書こう」と思ったら少しは救いがある。ただししっかり書こうとしてはいけない。書いているときに疑問を持ってしまう。「なんでこんな大変な思いをしながら日記を書かなければいけないんだ?」そして翌日にはもう日記帳を開く気にもならなくなる。

今日も良い1日でした』それだけ書けば良い。

6.復活のチャンス

日記を書かなくなって数週間もしたある日、突然また日記を書きたい欲に襲われる。

そこで①に戻れば日記を再開できる。

①をすっ飛ばして②に入っても復活のチャンスはある。コツは空白を埋めようとしないことだ。空白を埋めようとすると、本当に3日分くらいで辞めたくなる。今日のことだけ書けばいい。

⑥に書いたように三日坊主はなぜか突然一度放り投げたものを再開しようとする。再開するその時はまた三日坊主になることを想像していない。でも賭けてもいいけど、また同じことの繰り返しになる。

三日坊主人間刹那的生き方をしている。未来自分がコレを続けるかどうか責任を持たない。過去自分が課した課題をこなす義務は無いとしている。ただただ今やりたいことをし、今満足できればそれで十分なのだ

2021-01-16

年収1400万の生活

世帯年収1000万ぐらいだと税金が高くてお金がたまらないみたいな話をネット記事で見て、

ケチ自分とはギャップがあるなと思ったので事例の一つと思って書き殴りの自分語り。

自慢っぽくみえることもあるんだろうなと思うので先に謝っとく、すまん。

ベンチャー企業マネジメントをやっていて年収は多少ブレはあるけど約1400万。

1000万超えとるやないかと言われるかもしれないけど、生活については1000万の時代と変わらないので目をつぶってくれ。

(多分)Fランではない国公立大卒現在アラフォー

奨学金とかは借りずに学費一人暮らし生活費を出してもらって大学まで卒業させてもらった、親には感謝している。

今は結婚して小学生低学年の子供が2人いる。

妻はフリーランス年収約200万。

子供私立には多分通わせない、というかケチから通わせるという発想が今はない。

とはいえ子供に通いたいって言われたら検討はすると思う。

住居は都内分譲マンション(山手線の駅に徒歩10分ぐらいの中古で築10年ぐらいの2LDK)を35年ローンで購入、支払いの残りは約4000万。

車は持ってない。

車は嫌いではないし、欲しいと思わないこともないけど、乗る時間とか用途を考えたらタクシーの方がコスパが良い。

とはいえタクシーも使わない、近場なら徒歩か自転車が主な移動手段。遠いなら電車

貯金現金で4000万ぐらい。

株やら暗号資産やらで1000万ぐらい。

子供がまだ小さいことや投資がほどほどに順調なこともあり、ここ数年は毎年500-600万ぐらい資産が増えてる。

確定拠出年金やらNISAやらふるさと納税は全力案件

楽天経済圏で生きるようにしていて贅沢はあんまりしない生き方をしてるつもり。

ちなみに楽天の回し者ではない、さらに言えばどちらかというと楽天きじゃないし、ネットでの買い物はAmazon割合が高い。

(書いといてなんだけど、もしかして楽天経済圏で生きていないのかもしれない…)

食費は4人で約月6万ぐらい。

外食は月1回か2回ぐらいでファミレス

旅行とかは3年に1回とかで行き先は関東

服は基本ユニクロ、靴とかアウターとかカバンとかそういうのは多少お金を出してほどほどのものを買う。

他に主にお金使うところは本と家電

本に使うお金新卒の時からあんまり変わってない月1-2万ぐらい。

年収あがったのは本のおかげだと思うし、最高の自己投資だと思ってる。

買うのは自己啓発っぽいものやら仕事に関わる勉強のための本がメイン。

漫画とか小説とかは就職してからあんまり買わなくなった。

家電時間効率が上がるものちょっと高いものを買うようになった。

年収上がって一番贅沢してるなと思うのは電気代、昔は夏だろうが冬だろうがエアコンをなるべく使わなかったけど

最近新型コロナウイルスのこともあって気にせず使うようにしている(若干胸が痛いが、子供のためと思うことにすることで年々痛みは減ってきてる)。

なんのためにお金を貯めているのかっていうと、将来の不安とか色々あるけど

一番は最もお金がかかる住居を気にしないで住むように購入したいと思っていたから。

からマンションの残りローンをその他の資産が超えたときはとても感慨深い気持ちになった。

それを達成した今、目標都内に一軒家を購入することに更新した。

仕事する上で具体的な目標がある方が頑張れると思っている。

子供がもう少し大きくなってきたら勉強とか習い事とかでお金かかるんだろう、あんまり考えたくない。

色々つらつらと書いて発散してしまったけど、このエントリで主張したいことはサラリーマンで徐々に年収が上がってきた人間経験として

年収600万ぐらいあれば都内でも贅沢しなければお金結構貯められると思う(自分年収600万ぐらいの時に独身だったのもあって貯金1000万ぐらいは貯めてた)

・周りで近しい年収帯で貯金できてない人は年収上がったタイミング生活グレードを明らかに上げているので当然だと思う(車保有したり、家賃上げたり、明らかに服装が派手になるとか)

税金が上がって搾取対象にされていると感じているし、優遇措置が縮小されたり無くなったりすることに対しては思うところがある

ちなみに、お金を貯められない人を別に馬鹿にしたりはしていない、というかむしろ憧れの対象だし、自分よりも経済を回しているというところで良い国民だと思う。

ただ派手に生活していてお金を貯められないって言っている人は自分生活について客観性がないなと思って不思議に思って見てる。

なんだかとりとめのない文章になってすいません、最後まで読んでくれた人ありがとう

現場からは以上です。

追記

反応くれた皆様ありがとうございます。

2回目の増田で多少反応がもらえて嬉しい。

(1回目はコメなし)

何故こんな日記を書いたかなんだけど、おそらく民放テレビ番組IT企業役員芸人兼業している海外出身男性芸能人の紀行トーク番組を見たからだと思う。

彼の堅実な考え方とか自由への考え方とかにものすごく共感したのと、最近目にした年収1000万の人の生活ニュースギャップに思うところがあり急に書きたくなったんだろう。

見ていない人はわからいかもしれないが、彼の言っている自由というのはお金を貯めることでお金に追われることな自由を手に入れるという意味だと解釈している。

多分年下だけど素直に憧れる。

コメントもらったので勝手に返信させてください(←これちょっとやってみたかった!)

電気ガス通信 どこまで楽天経済圏にしてる? 普段使いクレカ楽天

電気ガスは自由化がきた時に営業電話かかってきた他の会社を使っているか楽天外。

通信無料につられて楽天モバイル。でも通信いか無料期間終わったら別のに変えると思う。

普段使いクレカ楽天クレカ出すのちょっと恥ずかしいけど、最近スマホ決済とかがほとんどだからスマホsuicaへのチャージECサイトでの買い物がほとんどです。

21歳だけど男の愛人とかほしくない?年額500万ぐらいでどうかな?

当方ストレート・アライです。いい人に出会ってください。

「自慢には結論がなく、たくさんの人に聞いてもらうことそのもの価値がある」という心理がよくわかるね

最後まで読んでくれてありがとう

匿名洗礼を初めて浴びた気持ちだが、どんな形であれ関心持ってもらえたのは嬉しい。

収入相当の生活をしていれば”貯まらない"とか”余裕がない”のは当たり前なのにな。 収入より質の低い生活をして差し引きプラスになってこそ余裕が出来るのに。

端的に言いたい主張をまとめてくれているコメ。これを長い言葉で薄めたのが上の文章

シンプルかつ濃い文章をかける貴方嫉妬です。

増田年収の話をする奴はくたばれ

文章最初に謝ってるからここでは謝らない。

ただ一つ言わせてくれ、

俺 の 年 収 は 1 4 0 0 万 だ。

あんぱんま~ん あたらしいお仲間よ~

読んだことあるかも。

ちょっとオヤ、と思うこともあるけど概ね共感する。

ところでこのコメントってテンプレ的なやつ?考えた人のユーモアセンスがすごい。使ってみたくなるね。

金があってもなくても✋(👁👅👁)🤚クンニ平等

そうだね、その通りだ。

けど金ある方がクンニする機会は増えるかもしれないね

年収600万独身時代って何歳頃なんでしょう?

28歳頃です。前職の時にその年収でした。

年収600万だと手取り500万切るよね 生活費で月平均25万出費があるとして残り200万 あとは旅行趣味臨時の出費で年100万使うとしたら100万ぐらいしかまらないじゃん

新卒時代ケチの最高潮時代で、会社アルミホイル巻いたおにぎりと自宅で入れたお茶持っていって飲んでたよ。自費の飲み会も一切参加しなかったし。しか実家寄生してたから初年度で確か200万ぐらい貯めた。

後出しですまんけど、年収600万時代貯金1000万には、小学生時代お年玉から学生時代バイト代も含んでいる。

バブってるから株に金廻すのは解るけど 長期的に複利を見たら金貯めるよりローン返す方が先なんじゃねえのって思うんだけど そこんところどうなの実際

コメント主も自分で書いてるし、他の人も返答コメントしてくれているけど、ローンは今変動だと低金利だしローンには控除もあるから早く返すと損する計算

お金価値は変動するリスクがあるから投資をしてリスク分散しておいた方が良いと思っている。外貨も欲しい。

もし金利ががっつり上がった時は繰り上げ返済するかもしれない。

このへんを詳しく知りたいな  “家電時間効率が上がるものちょっと高いものを買うようになった。”

パッと浮かぶのは乾燥機付き洗濯機冷蔵庫自動掃除機自動調理器、食洗機、全自動コーヒーメーカーとか。ありがちでつまんなくてごめん。

家事時短されるものネットレビュー見まくるとか周りに持っている人いたらヒアリングしまくって購入して使い倒す。冷蔵庫時短?って思うかもしれないけど肉をちょっと凍らせて日持させるタイプの物を購入した、結果買い物の頻度が下がっているので時短になっている。

2021-01-14

わいヴィーガンラーメンだけには一家ゴンあり(変換できない

以下をぶちこむことで、次郎系に負けない(ベクトルが違うが)らーめんになるのである

植物性だしを5種類

スパイス10種類ドバド

・油を3種類(もち植物性

海苔トマトペースト

・ヴぃーがんラーメンにはなぜか化学調味料(MSG)は合わないため、天然だしが決めてとなる。

・油とスパイスは多種類まぜることで、複雑な味わいにする。

海苔トマトグルタミンさんで、動物性うまみ伊野伸さんもといイノシン酸)の不足を補うのである

・ただしMSGと動物アブラでやられた舌の人にくわせると「ん~上品だけど、ガツンとこないね」とゆわれる。

ガツンとくるラーメンは、喰い終わるあたりでまずくなる。

このらーめんは、喰い終わる直前あたりにうまみが最高潮になるという特徴である(ハットリくぅ~ん

2021-01-13

人が嫌がること言うの楽しくない?

わざと嫌がるだろうなってこと言って

相手必死になってるの見て楽しんでる

今最高潮イラついてるなってとこでプツリとレス辞める

この快感なかなかやで?

2021-01-06

anond:20210103010808

最初から高潮じゃないと恋愛じゃないっていうなら一生恋愛はできないと思うよ

2021-01-02

すぐおいしい ←わかる すごくおいしい ←そうか?

「作ってすぐの時がおいしそうの最高潮で、食べ始めはなんで最近買わなかったんだもう1個作るかと思うものの、30秒もすると色の抜けた白い麺に飽きてきて、5個入りパックを買ってきたことを後悔する」

のようにここは正直に表現するべきでは

なおフニャフニャ麺飽き対策として増田キラー北海道支部では焼きそば調理お勧めしています。焼きチキンが売ってたらそれで

2020-12-16

anond:20201215164115

実際のところ、クリエイティブ職業って若いうちに芽を出せないようだとダメなんだろうね。

これ、エンタメかに限った話とかじゃなくて、アインシュタインとかニュートンだって主たる業績は20代のころのものらしいし、やっぱり脳が最高潮の実力を発揮するのはその頃なんだろうな。

2020-12-09

anond:20201209012446

たぶん煽ってくるような人はなまじ社会に参加しているせいでストレスや世の中への不満を溜め込んでいるワープアあたりだと思うよ

不幸なことに頑張っていても報われないか攻撃的になっちゃうんだよ

引きこもり基本的社会との繋がりを含め不快ものシャットアウトできるから足るを知る精神性さえ持ってれば案外満たされて心も平穏になれるもんだよ

というわけで相手引きこもり子供部屋パーソンと認定して見下すよりも、むしろ自分がそっち側に行っちゃお

そこは一種のセーフゾーンなんだよ

そこを自分で潰すなんて背水の陣みたいなもんだよ

イライラが最高潮に達したら物理的に引きこもるまではいかずとも、精神的に引きこもる、そういうオプションがあることも覚えておいてね

2020-12-05

詐欺まがいのAIベンチャーを辞めた人の話

投稿

この物語フィクションです。実在人物や団体などとは関係ありません。


とあるAIベンチャーに入ったことを心の底から後悔している。

「◯工大学発ベンチャーです!自由に開発できる風土です!」みたいな宣伝文句に騙されて入ってしまった過去自分をぶん殴りたい。

何がヤバかったかって?

会社とある人物(卍と呼ぶ)がヤバすぎた。

そいつはクソみたいなアルゴリズムSを 何でもできるAI と宣伝していた。

いまどき「何でもできます!」なんて宣伝する馬鹿いるわけない、って思うじゃん?

マジなんだこれが。

講演会営業先で卍が言うんだ。

「うちのAI基本的に何でもできます

「脳と同じ働きをします」

ディープラーニングよりも軽くて高性能です」

でもって騙されるやつがいるんだこれが。

信じられないだろうけど本当にいたんだ。

騙されるやつはだいたい会社役員とか高齢コード書けない人間

そういう人を意図的に狙っているようだった。

うまいこと口車に乗せられたら、お客さんが抱えている課題を聞き出して、「うちのAIならできます!」と言う。

「じゃあやってみて」と言われるので、「チューニング必要があるのでお金をください!」といってPoCの費用をもらう。

そして営業内容を知らないエンジニア仕事をブン投げる。

「すごい意義のある仕事から頑張って!でもこのアルゴリズム絶対使ってね!」


そのアルゴリズムってのは卍が昔作ったと言い張っているもので、人工知能なんてとても呼べない低性能なものだった。

(卍はコードが書けないので多分学生か同僚に作らせたんだろう)

卍はそのアルゴリズムが大好きで、かなり執着していた。

このアルゴリズムを貶す人間絶対さない。

このアルゴリズムを使えばあらゆる問題解決できるはずだ。

割り当てられたエンジニアはそのアルゴリズムSの最強性を示す仕事をすることになった。

で、だいたいできない。

クソアルゴリズムがクソすぎて、どう使ってもクソみたいな結果しかでない。

クソ以外のプログラム必死に工夫して結果を出すのが常態化していた。

「頼むからこのアルゴリズムSの使い方を教えてくれ」

自分で使い方を書いてくれ。そしたら俺たちも使えるようになるから

と、卍の言う「何でもできるAI」を教えてもらおうとするエンジニアは多かったが、「忙しい」とか「使い方を考えるのはエンジニア仕事」とか言って卍は逃げ回った。

一度だけ卍がコードを書いたことがあるのだが、for文すら書けないド素人であることが判明した。

エンジニアたちは絶望した。

うまく結果が出なくてプロジェクト炎上することも多かった。

「できると言ったじゃないか!」と怒った客に対して卍は「もう少しやればできる」と時間を稼ぐか逆ギレした。

アルゴリズムSをうまく使えなかったり、アルゴリズムSの性能に文句を言ったりする人間は何らかの形で粛清された。

会社の全体メール罵倒したり、会議で吊るし上げたり、技術指導と称して詰問しまくって精神的に追い詰めたり、自尊心破壊するような言動がいつもの手段だった。

嫌になった社員はどんどん辞めていった。


一度、とあるプロジェクトディープラーニングを使って成果が出たことがあった。

経験者はご存知なように、ディープラーニングは優秀だけど使い所によっては成果が出ないなんてザラにある。

けどそのプロジェクトではうまくディープラーニング機能した。

エンジニアは正直にそれを卍に報告した。

卍は面白くなさそうに聞いていたが、一応成功したわけだし、渋々成果を客に報告した。

いたことに、卍はその成功事例を、自分アルゴリズムの成果のように宣伝し始めた。

「これはディープラーニングを使った」とは絶対に言わない。

エンジニアたちの不信感は最高潮に達した。

3年以上在籍した社員は1人もいなかった。つまり3年以内離職率100%だ。

卍は辞めていった社員悪口を言いまくっていた。あいつはガキだ、社会人として未熟だ、小物だ。。。

悪口と陰口に嫌気がさして辞めていく社員も多かった。

まりに多くの社員が辞めていくので、採用計画頓挫し、全然人が増えなかった。

不信感をもったエンジニアガンガン辞めていって、いつの間にか新人が入ってきて、その新人が不信感をもって辞めたくなる頃にはまた次の新人が補充された。

卍の穏やかな第一印象に騙されて入ってくる新人が後を絶たなかった。

まりに多くの社員が辞めるので、投資家心配して卍に意見したが、逆に投資家攻撃対象になってしまった。

出資してくれる人に攻撃するって何考えてんだ?

投資で得た資金を食いつぶしながら、そのAIベンチャーはしぶとく生き残っている。

実態がヤバすぎるので、会社として成長することはあり得ないだろう。


ベンチャーと協業を考えている人や、入社を考えている人に言いたいのは、そのベンチャーが本当に技術力を持っているのか慎重に確認してほしいということだ。

詐欺師は口がうまい

口先の説明画像動画だけで、さも自分たちは技術を持っているかのように見せてくる。

そんなときは、「目の前でデモンストレーションしてくれ」「アルゴリズム説明してくれ」と詳細を問い詰めてほしい。

ITに強い技術者を連れてきて色々質問させるのも有効だ。

実際には存在しないモノや技術存在すると錯覚させ、お金を払ってもそれを提供しないことは一般的に「詐欺」と呼ばれる。

構成要件である「騙そうとする意思」が立証できない場合刑法的に追及することはできないが、AIに関する宣伝の多くは詐欺に近い。

すべてのベンチャーヤバいわけではない。

ここで書いたベンチャーはクソだったけど、本当に価値ある事業を目指しているベンチャーも多い。


怪しいベンチャーに騙されて不幸になる投資家エンジニア、騙されるお偉いさんがこれ以上増えないことを祈るばかりだ。

2020-12-01

みんなどんな恋愛して大人になったの?

当時、私はプロポーズをして返事ももらっていたのだけど、まだ義親への挨拶はしていなかった。

マッチングアプリ出会った女の子セフレになったのは、そういう時期だった。

とはいえ私は婚約者のことを嫌いなわけではなった。むしろ好きだった。可愛らしいし、なにより一緒にいて居心地がよかった。

けれども、プロポーズに対する返事が曖昧すぎて、相手結婚に踏み切らないことに業を煮やしていた。

そんなときペアーズでめちゃくちゃ体の相性のいい女の子出会ってしまったのだ(これが後から大事になるので、覚えておくように)。

1日中セックスしたこともあった、一緒に旅行にも行った。楽しかった。

私は、婚約者に対する「好き」という感情だんだんと薄れていくのを感じていた。


そういう関係が2か月ほど続いたとき婚約者にも変化があった。

結婚意思を固めたらしかった。改めて結婚したい、と彼女から言われた。

私は、セフレに乗り換えるという選択肢を頭から捨てきれないまま、いいよ、と言ってしまった。

これがすべての間違いのもとだった。この一言さえ言わなければ、今全く違った現実を生きていた気がする。


ここでの選択肢Aは「婚約者と何事もなく結婚する」であり、選択肢Bは「セフレとの関係継続である

セフレとの関係継続」は、「結婚しつつも関係継続」というスリルに満ちた選択肢排除しないので、やはりAとBの両取りは可能だったのである

けれども私はAを、かつ¬Bをも、同時に選択した。// ←まだ整理できていないけど、ここに欲求と信念の矛盾がある気がする。

単純に、道徳的理由からそうしたような気がする(私は不道徳行為選択することが苦手だ)。

そしてここから、亡霊のような後悔がつきまとうようになった。


というのも、婚約者とのセックスが全くたのしくなくなったばかりか、婚約者の顔を不細工だとさえ思うようになったのだ。

だってそれなりに若いので、「不細工だけど他の部分がいいか結婚しよう」などと思ってここまでやってきたわけではない。

気持ちも通じ合うし、顔も好みだから結婚しよう、と思っていたはずなのだ。なのに、どうしてこうなったのか。

私が今持っている仮説は、「脳の回路が書き換えられた」というものだ。

思い出してほしい、セフレとのセックスはめちゃくちゃ気持ちいいのである

これがどれだけ気持ちいいのか、文章で伝えるのは難しいが、身体的な快感はもちろん、精神的な満足度やばいである

麻薬なのである(やったことないけど)。

あえて言えば、「お互いに最高潮快感を感じていることがダイレクトに伝わってくる」ということだと思う。

相手は、1回のセックスで何十回もイくし、私も支配欲が満たされまくっていた。そして一日に何回もセックスをした。本当に天国だった。

(こんなにイったのはじめて、とか、○○(筆者)じゃないとダメ、とか、もう離れられないとか言うから余計のめりこんでいた)。


ここまで書いて、たぶんこれ寝取られだったんだなと気づいた。

ただし、エロ漫画と違って、墜ちるのは私だ。若い男が、若い女にぞっこんになって脳みそおかしくなったという、そういう話な気がする(いわゆる、快楽堕ち)。

たまたま私に婚約者いたことで、ますます寝取られにふさわしくなっていると思う。

ということで、今や私は、全く好きではない婚約者結婚し、満たされない性欲を抱えて生きる、欲求不満な若い夫となった。

(あと、夫版の人妻にあたるワードってないの?)


セフレとはどうなったのか?

それがこの話のエピローグだ。

セフレ婚約していることを告げると、「もう会わない」と言われた。

そう言われてからも2回ほど会ったのだが、最後相手の家に行ったときに、

置きっぱなしにしていた服などを渡されて、持ち帰らされた。

そして…これはよくある寝取られとは異なる展開なのだが、彼女セフレだった人)にも彼氏ができた。

いい話だ。


なぜ私がそれを知っているかというと、上記のようにすでに完堕ちしていた私は、セックスの禁断症状が出始め、

彼女に会わないと死んでしまうと考えるようになった。それで、ストーカーと言われても仕方ないが、彼女に会いに行ったからだ。

(ちなみに、ラインブロックされている。今も。)

彼女は案外気さくに接してくれた。以前と変わらぬ態度で、最近のことを話してくれた。

まあ、話を聞いたことでさらに打ちのめされた部分もあるのだが。

たとえば、

・今の彼氏は、あなた(筆者)と同じくらい気持ちのいいセックスをしてくれる(体の相性がいい)

あなた(筆者)と過ごした日々は、いい思い出だし「経験値」になった

という感じに、私との思い出が「いい経験値」になるくらい充実した恋愛をしているようだった。

いい話だ。


いかがだったでしょうか。

こんな人もいるんだということで、誰か助けてくれませんか。

このままだと、たぶん鬱になるか、セックス依存症になります。なんなら、また別のセフレを探そうとしてマッチングアプリをやり始めました。

もう依存症になってるのかな?

まじで誰か助けてくれ(妻には相談しない理性は残っているんだなあ)。

2020-11-30

鴻紙さんのほがらか人生相談親友結婚式

https://anond.hatelabo.jp/20201129032737

増田さんこんにちは投稿ありがとうございます

親友結婚式にご列席されたものの、その親友から裏切られた気持ちになっているんですね。

その辛い胸の内をお伝えくださってありがとうございます

投稿されてからしばらく経ちますが、そんなに簡単に整理なんてできるもんじゃないですよね?

信じてきたものがそうではなかった時のショックとはそういうものなんです。

私も人生のいろんなフェイズ尊敬する人、信頼する人、色んな人と出会ってきました。

その中で増田さんと同じく”裏切られた”と感じるような出来事経験してきました。

そのたびに何が自分を苦しめているのだろうかということを考えてきました。

前置きが長くなってしまいました。

増田さん。増田さんはご親友結婚の知らせを一番最初に受け取ったことを嬉しく感じていましたね?

私も数多くの結婚式に参列してきましたが、結婚式に呼ばれる人に”特別ではない人”はおそらくいません。

新郎新婦にとって縁があり、人生におけるあらゆる出会いの中で厳選された人だけが呼ばれます

そして増田さんはその中で”新婦が誰よりも早く招待した人”なのは間違いない事実です。

親友増田さんのことをとても大切にしていますよ。

私も過去に後輩から結婚の知らせを受けた際、その初めての人だと聞かされたときには嬉しさと共に緊張のようなキリッとした気分になりました。

でね、増田さん。ご親友からすると増田さんのことをとても大切にしているように私には見えます

でも増田さんはそうではないと感じている。

ここがポイントです。

お互いに”大切にしている”もの価値が異なっているのです。

増田さんの”親友”は結婚式に招待してくれたお友達が唯一かもしれません。

親友の”親友”はもしかすると30人いるかもしれません。

数多くの親友の中でひとりひとりに対して気持ちを伝えるためには役割を誰かに独り占めさせてはいけないとおもったのかもしれません。

これは私の想像しかないので、もしかしたら違うかもしれません。

こういった価値観の違いは増田さんもご経験されてきたのではないですか?

でね、増田さん。大事なのはここからです。

増田さんはまたすぐにご親友とあう予定があるとのことでした。

この価値観の違いを消化できないまま、ご親友に会ってしまうと

整理できない感情から予期せぬ事態に発展してしまうことがよくあります

カッとなってつい・・・とか、勢いに任せて・・・・とか聞いたことありませんか?

そこでひとつ試してほしいことがあります

感情というのは波があるんです。この波が増田さんはショッキング出来事で一番最高潮にきていると思うんです。

これは人生における緊急事態です。決して小さな出来事ではありません。

ただし、感情というのは時間をもって徐々に整理ができてくるものなのです。

この性質はどんな人でももっている特性です。

から、まずは会う予定についてご親友にお詫びを入れて一旦スキップしましょう。

嘘をつかなくても大丈夫です。

体調が優れなくて難しいことを伝えればよいのです。実際、増田さんは緊急事態に陥っています

そして時間をおいてから、ご親友に対してどんな交友感をもっているのか、ご親友の考えている”親友”とはどういうものなのか。

落ち着いて聞けるタイミング話題にだしてみましょう。

おそらく増田さんの感覚と違う答えが出てきますよ。

その時、お二人の間で改めて”親友”がどういうものとして捉えられているのか、すり合わせができるはずです。

他者価値観を確認し、自分価値観がみなおされていく。またはその逆で自分価値観に影響を受けて他者価値観をみなおしていく。

世の中はお互いに影響しあいながら社会がつくられています

増田さんもまずは少し休憩してからゆっくりと進み始めましょう。

鴻紙さんのほがらか人生相談親友結婚式

https://anond.hatelabo.jp/20201129032737

増田さんこんにちは投稿ありがとうございます

親友結婚式にご列席されたものの、その親友から裏切られた気持ちになっているんですね。

その辛い胸の内をお伝えくださってありがとうございます

投稿されてからしばらく経ちますが、そんなに簡単に整理なんてできるもんじゃないですよね?

信じてきたものがそうではなかった時のショックとはそういうものなんです。

私も人生のいろんなフェイズ尊敬する人、信頼する人、色んな人と出会ってきました。

その中で増田さんと同じく”裏切られた”と感じるような出来事経験してきました。

そのたびに何が自分を苦しめているのだろうかということを考えてきました。

前置きが長くなってしまいました。

増田さん。増田さんはご親友結婚の知らせを一番最初に受け取ったことを嬉しく感じていましたね?

私も数多くの結婚式に参列してきましたが、結婚式に呼ばれる人に”特別ではない人”はおそらくいません。

新郎新婦にとって縁があり、人生におけるあらゆる出会いの中で厳選された人だけが呼ばれます

そして増田さんはその中で”新婦が誰よりも早く招待した人”なのは間違いない事実です。

親友増田さんのことをとても大切にしていますよ。

私も過去に後輩から結婚の知らせを受けた際、その初めての人だと聞かされたときには嬉しさと共に緊張のようなキリッとした気分になりました。

でね、増田さん。ご親友からすると増田さんのことをとても大切にしているように私には見えます

でも増田さんはそうではないと感じている。

ここがポイントです。

お互いに”大切にしている”もの価値が異なっているのです。

増田さんの”親友”は結婚式に招待してくれたお友達が唯一かもしれません。

親友の”親友”はもしかすると30人いるかもしれません。

数多くの親友の中でひとりひとりに対して気持ちを伝えるためには役割を誰かに独り占めさせてはいけないとおもったのかもしれません。

これは私の想像しかないので、もしかしたら違うかもしれません。

こういった価値観の違いは増田さんもご経験されてきたのではないですか?

でね、増田さん。大事なのはここからです。

増田さんはまたすぐにご親友とあう予定があるとのことでした。

この価値観の違いを消化できないまま、ご親友に会ってしまうと

整理できない感情から予期せぬ事態に発展してしまうことがよくあります

カッとなってつい・・・とか、勢いに任せて・・・・とか聞いたことありませんか?

そこでひとつ試してほしいことがあります

感情というのは波があるんです。この波が増田さんはショッキング出来事で一番最高潮にきていると思うんです。

これは人生における緊急事態です。決して小さな出来事ではありません。

ただし、感情というのは時間をもって徐々に整理ができてくるものなのです。

この性質はどんな人でももっている特性です。

から、まずは会う予定についてご親友にお詫びを入れて一旦スキップしましょう。

嘘をつかなくても大丈夫です。

体調が優れなくて難しいことを伝えればよいのです。実際、増田さんは緊急事態に陥っています

そして時間をおいてから、ご親友に対してどんな交友感をもっているのか、ご親友の考えている”親友”とはどういうものなのか。

落ち着いて聞けるタイミング話題にだしてみましょう。

おそらく増田さんの感覚と違う答えが出てきますよ。

その時、お二人の間で改めて”親友”がどういうものとして捉えられているのか、すり合わせができるはずです。

他者価値観を確認し、自分価値観がみなおされていく。またはその逆で自分価値観に影響を受けて他者価値観をみなおしていく。

世の中はお互いに影響しあいながら社会がつくられています

増田さんもまずは少し休憩してからゆっくりと進み始めましょう。

2020-10-26

経歴詐称や嘘をついた人をかばう人たち

G○○gleに私はいましたという体で登録者数を増やしていたりオンラインサロン集客を行っていた人が現在炎上しています。今回はその人の話はしません。

(この方はググってみたり過去を遡ったりすると色んな意味面白い経歴の方でした。)

今回のテーマ自分自身が騙されたというのにかばう人が相当数いるということです。

主に若い人が殆どで、20〜30代がほとんどです。

Twitter社長コンサルとかもフォローしている方も多いですが、その方たちは結果さえ出れば全て良しと言う考え方のようですね。

フォローする側のコメント

結構どれも主観抽象的なもので溢れかえっています

中身とは?

その中身とは一体何でしょうか?自分がいいと思ったものがいいと思っているということはないでしょうか?

その中身が人とかぶっている場合、ただ単に模倣しているだけの場合ほとんどです。出典元を出さないで自分が言ったことにしていないか確認しましょう。

やる気が出たので中身があるんだという場合他人にやる気を出してもらう前に自分でやる気を出す方法を見つけましょう。

仲間に出会えた

人間関係が一番難しいのはご存知のとおりだと思います

お金で集まった人が信用できることはほとんどありません。

情報商材サロンマルチ、全てを否定するわけではありませんがそこで長く付き合える人を見つけるのは困難です。

お金のみではなく、同じ志を持つ仲間と出会えるように自分スキルを磨きましょう。

結果出しているのだから詐称関係ない。今が大事なのでは?

結果とは一体何でしょうか?

ここではお金を稼ぐということが結果だとしてリストアップしてみます


すべてお金を稼いだという結果になりますし、バレなければ大した問題ではないかもしれません。バレなければ。(大体は捕まりますが)

コンサルビジネスが成長した!

あの飲食店はうまかった!

あのサプリで私の健康はよくなった!

あの方のおかげで私は救われた!


そんな声もあると思います

間違いではなく、故意偽装したものあなたはターゲティングされて集客されたということを受け入れましょう。

自分が信じたもの自分ではない

最近亡くなってしまいましたが、

ジェームズランディhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3)さんという方が霊能力者を偽装して信者を集め、その人達の前でネタバレをするカルロス実験を行いました。

カルロス事件とは、ランディオーストラリアテレビ局により、企画された多くの人とメディア詐称した事件。もともとは、チャネリング降霊術の一つ)の疑わしさに関する企画を、オーストラリアテレビ局プロデューサーが「マスコミ含む自国民捏造情報をどこまで信じるか」という企画ランディに依頼したことに始まる。

この企画の打診を受けたランディは、オカルトとは何ら無関係であった知人のホセアルバレスチャネラーに仕立てるべくランディのもとで綿密な仕込みを行なった。仕込みの一つとして脇の下にボールテープで留めてこれを押しつぶして腕の脈拍を止め、偽の仮死状態を作り出すトリックなどが含まれていた。そして、1988年に2人は「アメリカ話題の」「2000歳の精霊チャネリング」という触れ込みとともにオーストラリアを訪れ、TV局に売り込みをかけた。アルバレス名前を「カルロス」と変え、チャネラーらしく権威があり、もっともらしく見せる為の細工や小道具を駆使して豪州TV番組Sixty Minutes」に出演、ランディの使った手口は小型無線機を使った初歩的な手品コールド・リーディングカルトで良く使われているような文言適当に散りばめた抽象的で仰々しい「カルロス文書」と名づけた即席の教義、そして「カルロス」ことアルバレスの演技も相まって大量の信者を生み、テレビの人気者となり様々な媒体が彼を「チャネラー」として取り上げた。彼らの「興行」はシドニーオペラハウスのショウで最高潮に達し、このタイミングを見計らいランディが事の経緯を明らかにする。呆然とする者や騙されたと知って怒り出す者、中には意味が解らずカルロス擁護し、ペテンだと明らかになったあとでさえカルロスとその霊的でもなんでもないメッセージを信じ続けた者も居たといわれる。

豪州視聴者を含むメディアは全てが仕込みとヤラセと知り大騒動に発展、カルロスを「本物」として扱った番組は大恥をかく事になる。ランディは「電話一本で確認すればペテンだとわかるネタが数多くあったのに、メディアはその手間すら行わず検証も怠り鵜呑みにし、何の価値も無い電波視聴者に向かって流し続けた。かように人が簡単に騙されやすいと同時に、メディアを騙すのも造作無い」と喝破した。

ここでのポイントは、

中には意味が解らずカルロス擁護し、ペテンだと明らかになったあとでさえカルロスとその霊的でもなんでもないメッセージを信じ続けた者も居たといわれる。

ここです。

騙されたというのにそのまま信じるという人は今も昔もいるということです。

これはバラバラになった元オ○ム真理教信者が今でも教祖を信じていることと同じことと言えるでしょう。

自分が信じたものを信じる。

自分が信じたもの問題を起こして、それが叩かれているとき自分が叩かれているというふうに錯覚してしまう人が多いです。

自分が信じたもの自分形成する一つにしかなく、自分自身を構築する全てではないのです。

裏切りラインを作る

宗教サロンといった縦社会のような場合恋人パートナーなど何らかの依存関係にある場合依存している人が問題を起こした場合、その人を信用できない自分が悪い、そして世界が悪いと考えてしま場合があります

そのような人の場合裏切りラインを作っていないことがほとんどです。


どんなことをしても受け止めないといけない場合はないので、その人は自分をどう見ているのか、集客された人たちをどう見ているのか自分でよく考えましょう。

会社でも人でもなんでも裏切りラインを作っておくと、そのコミュニティから抜けやすくなります。そこで引き止める人とは基本的に相容れないので早く抜け出しましょう。

わたし場合個人間で盛るのは裏切りラインには設定していませんが、利害関係故意に盛ったり、嘘を付いたことに対して逆ギレした瞬間を裏切りポイントにしています

おわりに

自分自身を裏切らない自分を作ることが一番なのですが今の現代社会難しいですね。

嘘をついて人々をカモにしているかどうか、その目を養う事が必要になってしまった社会に対して私たちはどう生きていけばいいのでしょうか。

宙船を歌いましょう。

2020-10-05

サン・ジュニペロ』ラストシーン凄さ

サン・ジュニペロ』はネットフリックスにあるブラックミラーっていうSF連作ドラマの一編なんだけど、終わり方というかラストシーンマジですごい。

以下巨大ネタバレ

 

主人公シャイ女の子ヨーキーと陽気な女の子ケリーの2人組。ディスコ出会った2人は(同性)恋愛関係になるが、価値観の相違からすれ違いが…っていうようなストーリーが展開するんだけど、中盤で舞台デジタル世界だったことが判明する。

シャイなヨーキー自動車事故植物状態になった婆さんで、陽気なケリーは夫と死別して終末ケア老人ホームで過ごす婆さん。

どうせ植物状態だし、もう死んで肉体を捨ててバーチャル世界移住するぞ!と思ってるヨーキーVSバーチャルな「天国」に行くことなく死んだ娘と夫に殉じてオールスタイルの死を望むケリーっていう対立軸で、2人の感情のぶつかりあいストーリーは最高潮を迎え……ないんですよね。

なんでかっていうとラストシーンがそれまでの話のドラマ性を1万倍とかにしたものをワンカットでぶち込んでくるからだ。

エンドロールでは、結局夫や娘に(すぐに)殉じることはせずバーチャル天国に行くことを選択したケリーがヨーキーと一緒にサン・ジュニペロの享楽的な街ではしゃぎ回る様子が映し出される。バックに流れるテーマソングは"The Heaven is a Place on Earth”、「天国は地上にある」ってのはなかなか内容とあった選曲ですね、と思ってるところで、サン・ジュニペロ、地上の天国提供しているテック企業の様子が突然出てくる。

豆粒くらいの大きさの、表面が明滅するチップ機械が運んでいる。このチップこそがバーチャル世界への移住の要で、これをこめかみにつけた状態死ぬことで意識チップに移動するという寸法。運ばれているのは他ならぬケリーとヨーキーチップだ。

ロボットアームが2人のチップを”San Junipero”と書かれたラックにはめ込む。チップの表面で明滅する光は、電子天国ではしゃいでいる2人の表情にも重なって見える。

指先くらいの大きさの電子機器に閉じ込められて、偽物の「天国」で暮らすのか、ゾッとしないけどまあそれも幸せなのかな?というような思考が渦巻く。

そこでカメラがグッと引くんですよ!

そしたらね、もうバカみてえな数のチップあんの。1万とか2万とか、そういう数この部屋にあって、たぶん他所もっともっとあるんだろうと思わされる。そして全部チカチカ光っててさ、もうどれがケリーとヨーキーかなんか分かんねえわけ。

そこで"The Heaven is a Place on Earth”ですよ。サンジュニペロは天国みたい、ええとこよ〜ってくらいの温度感で受け止めてた歌が、ここで一気にまた違う意味に聞こえてくるわけだ。

人類テクノロジーを使って天国をこの世に築いてやったぞ、ここが俺たちの天国だ、文句あっか!そういう、生命賛歌であり人類賛歌であり、不気味とかい矮小感想は瞬間的に吹き飛ばされる。

サーバールームの点滅なんていう無機質なもの代表みたいなものが、これまでのエピソードによって圧倒的な生命賛歌に見えちゃうわけですよ。

俺は生命賛歌なんて嫌いなんだけど、あのワンカットを見たときちょっと涙ぐんでしまった。そういうパワーがあるんだよな。

だいたい、構造としてズルいんですよ、サンジュニペロは。

1のドラマを60分くらいにわたって見せた後、ラストのワンカットハイ×10000でーす!お前らがここまで観てきたものと同じものが何万とここにありまーす!っていうのをぶっ込んで終わる。そんなんアリか?

マジで凄いと思うんですよね。

俺はドラマ部分そのものは言うてそこまで好きじゃなかったんだが、ラストシーンの倍率でやられたよ。アレはずるいよ。

2020-09-28

anond:20200928173334

「ぐるぐるファイト」では約30mの高さから突き落とされる。

それでも2m近い巨体を数秒で立ち起こせるのは凄まじい筋力のためだと思っていた。

だけど公式から発表された骨格図を見る限り、筋肉の量はさほど多くなり得ないとわかる。

ムッチリした肉体の大部分は衝撃吸収性に優れた軽量のゲル物質だろう。

final ラウンドの音楽テンションを溜めるように、だんだんと立ち上がる。

プロペラで浮いているカメラに囲まれて、太っちょどものショーは最高潮の盛り上がりを迎える。

2020-09-04

https://www.asahi.com/articles/ASN945WV9N94TIPE00L.html

災害(例えば台風)に対して「一生に一度」とか「数十年に一度」とか「最強クラス」とか安っぽいからやめない?

全米が泣いた級の胡散臭さ

それより具体的に起こりそうなことを言えよ

高潮により最大で2mの浸水予測されますとか

2020-08-31

9月台風に備えて 関西2年前の教訓

もう忘れた人もいるかもしれないが2年前大型台風関西を襲った。

人は忘れるものだ。被害としては同年の地震よりひどかったのに。

都会での台風被害がどういうものかこの目で目の当たりにした。

信号が止まることがここまでデスシティ化させるとは思わなかった。

近辺の信号は一気に新しいものになったが、あの日を忘れられない。

ゆがんだり落ちたり傾いた信号機、もちろん電気はついてない。二週間三週間エアコンがつけられなかった家も多い。

台風のあと小さな交通事故が多発していた。もちろんみんな気を付けてたわけだが交差点ではどうしても仕方なかったのかもしれない。

電気が止まっていたので、充電が解放された施設ではみな地べたに座って充電待ちをしていた。

町中がゴミだらけで看板が落ちたり公園の木の多くが折れていた。

もうこの辺はしょうがいかもしれないので、9月一週目の週末伊勢湾台風クラスが来る予報に合わせて対応策を模索する。

懐中電灯必要だ。スマホ代用するな。スマホの充電は命だ。バッテリーを持っておけ。

あの時、断水地域もあった。近場の災害時給水栓を用意しておこう。ポリタンク必要だ。

ベランダにはなにも置くな。物干しざおが窓ガラスを破ってくるのは勿論、薄いものは飛んで行ってしまえば良い、ではない。飛んで行った先で電柱にぶつかり関電サイレンをならすのを何か所も見た。それも2週間くらい続いた。

屋根は落ちるものだ。落ちてすぐ片付けられないなら、外を歩く人が踏まないように黄色と黒のテープや赤いコーンなどでいいから目印を置こう。

年寄りには大変かもしれないが、植木鉢は全部家の中に。

家がもろいと感じる人は避難所へ。

プレハブは飛ぶ。近づくな。

窓の側に居るな。関西ではとくに雨戸というものを設置している家が少ない。カーテンでは生ぬるい。テープじゃ意味が無い。新聞紙も生ぬるい。段ボールを貼っておけ。できるだけ奥の部屋に居ろ。

ベランダで様子を見るな。ベランダごと墜落した人が居る。

会社は行くな。行かせるな。休業しろ配達はするな。

時期的に少ないと思うが外国人への通達はなんとしてでも早めにしろ大阪駅で寝泊まりする人が多かった。そのため駅員が大変そうだった。

気象頭痛に気をつけろ。車の酔い止めなどを常備しよう。

自転車は外に出すなら寝かせておけ。ビルビルの間で起きた局地的小さな竜巻が、自転車置き場ごと巻き上げるのが映像に残っている。

関空には行くな。行くな。

かい船はなんとしてでも固定しろ。頼むぞ。

車の中で実況中継をするな。次は死ぬぞ。

水害は大雨と高潮だけではない。大きな川の近くに住んでいる人は、ビル竜巻で飛んでくる川の水に注意だ。前回で分かってるはずだ。

水を貯めたポリ袋玄関においておけ。防水対策にも、非常用の水にもなる。

プロパンガスボンベはちゃんと閉めとけ。

スーパー供給不安定になった。最低限必要ものを用意しておこう。

外に置く車は悲惨なことになる。防水対策&窓ガラス対策を。できるだけ頑丈に、思ったよりも頑丈でいいから。

物置はキャンプテントのようにワイヤーで固定しろ絶対倒れる。

1日半ほど凌げばいい。なんとしてでも生き残るための準備をしろ

直前ではだめだ。今から、準備しよう。

2020-08-06

今たぶん俺らって、

人類が最高潮時代に生きてるんだろうなぁ。

貧乏とはいえ、いいガチャ引いたなぁ。

2020-08-01

最初からファンキー映画

映画おもしろくなるまで待ってるのがかったるいときも多いので、再生ボタンを押したら即最高潮になるものはないですか?教えてください。

2020-07-30

俺が生まれたのが1975年戦後30年。

2020年現在の30年前というと、1990年バブル高潮


そして今、戦後75年。

俺が生まれ1975年の75年前というと、

明治の世。

パリ万博とか、足尾銅山とか、義和団の乱とか、

まり歴史だ。


もはや戦後ではないと言われて久しい。

いや、その言葉でさえすでに歴史だ。

大東亜戦争はもう、経験ではなく、歴史なのだ

2020-07-26

[]

今日寝坊しつつも10時発の船で鬼ヶ島(女木島)に行きましたわ。

電動のレンタサイクルを借りましてこんな楽な自転車初めて乗りましたわ!

そして向かった先は鬼ヶ島洞窟ですわ!

http://www.onigasima.jp/publics/index/27/

洞窟に乗り込んだお嬢鯖は襲いかかる鬼達をちぎっては投げ契りを交わしては投げついにはPCR検査を受けさせることに成功いたしましたわ!anond:20200724205011

その後は展望台をまわったりして自転車に戻って来ましたわ。サイクリングコース西側にも行きたかったのですが途中で雨が降ってきたので断念しましたわ。雨の中少し浜を歩きましたわ

13時20分くらいのバスに乗って高松に戻って参りましたわ!

とりあえずお昼ですわ!うどん一件目、定休日、二件目13時55分に到着コロナの影響で14時までなので結局駅の二階のところに行きましたわ!店先でうどん作ってましたわ!

かつ丼セットをぐっと我慢してうどんをなのもうとしたところとんかつカレーうどん発見してあえなく誘惑に負けましたわ!接点tですわ!

とんかつサクサク感はよかったですわ

その後は速攻食べてぎりぎり電車にのって栗林公園に行きましたわ!くりばやしかと思ったらそんな五人ばやしの一人みたいな読みではありませんでしたわ!じゃあクリリンかと思いましたがリツリンでしたわ!https://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden

練り歩いたり建物内の展示を見ていたりしましたわ。雨で正直疲れが最高潮でしたわ!お土産屋では「どうだ明るくなったろう」のポストカードが売っていて草でしたわ!わず買いましたわ!

その後はことでん高松に戻って香川県立ミュージアムに行きましたわ。https://www.pref.kagawa.lg.jp/kmuseum/

閉館まで50分もなく駆け足でまわりましたわ。とりあえず空海が見えなかった弟子は正直者過ぎたのではないでしょうか?

17時に出てきてお隣の玉藻公園に行きましたわ。

http://www.takamatsujyo.com

本丸はもうないのですがいくつかは建物が残っていたりしますわ。また池には鯖ではなく鯛がいるとの事でエサやりしましたわ。一通りみて図録を買って帰りましたわ!

駅でお土産をみたりしてたら電車時間だったのでお帰りですわ。新幹線が遅れてるので今日は帰れませんわ!

替えのパンティーがありませんわ!替えのパンティーがありませんわ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん