「高潮」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高潮とは

2021-09-14

anond:20210914222750

無職の間にジムに通いサラダバーしまくって低山ハイキングで鍛えた結果、若返ったのだ

毎日マルチビタミンも取っている

人生高潮の体力維持に達した

うふーん

2021-09-09

立憲民主党の七つの政策発表は、政治センスより広告代理店の力が足りない

立憲が発表した七つの政策について、「個々の必要性は分かるけどこのタイミングで大々的に発表するほど話題性ねえのが半分くらいあるだろ」って言われてる。

いやまったくその通り。

これって政策の練り方とか議論の仕方とか政治センスダメってより、視聴者へのエンタメ演出センスがないのが問題であって、広告代理店ちゃんと協力してほしいんだよな。

見せ方が下手。

注目度と期待度の高い、選挙戦が実質始まって最初情報発信というタイミングにふさわしいキャッチーさがなかった。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210907/k10013248911000.html

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210908083306

別に政治家の演出センスなんて最低限で良いんだよ。

エンタメより政治勉強してほしいし、エンタメについては広告代理店とかの専門家外注してくれ。

オバマだってスピーチライター雇ってがっつり演説練習してるだろ。

自民党電通ガッツリ組んで、そのやり方があくどいと批判されることもあるけどたぶん効果もあげてる。

立憲は広告代理店と組んでないのかなと思って軽くググったら、民主系は博報堂と仲がいいって出てきたけど、ホント

今も組んでるの? 博報堂意見を聞いてたならもうちょいマシになってるんじゃない?


俺は世の中のこと何にも知らねーオタクだけど、音楽ライブでも、ゲームの新キャラ発表会とかでもテンプレってあるじゃん

ライブなら一曲目にアルバムの目玉になってるようなカッケエ曲をドジャーンとやっちゃうゲーム発表会なら目玉の内容を最初くらいにドーンと出しちゃう

出し惜しみはしないで最初からテンション爆上げでフロア熱狂スマブラにスゲーキャラが登場して面白外人は画面も見ないで抱き合って号泣SNSで一気にトレンドにあがる。

渋い曲とか、こまごまとした情報とかはそこから出していって中継ぎ。

そんでラスト一曲とかアンコール曲でキャリアを通じた代表曲で盛り上がりは最高潮。発表会ならラストに目玉を越える物凄い隠し玉サプライズ情報を投下したりしてウオーー!となって、フロア爆発、リアクションユーチューバーは機材破壊SNSはそのサプライズ情報について語り続けられるからトレンドにも長く残る。

うまく快楽原則を利用してる。

立憲の七つの政策発表は、ライブMCから始まったみたいな感じだよな。

政権とったら法改正なしで即やることだけをまとめてるからあいう内容になるんだよってのはわかるけど、そういう理屈を言われてもフロアは盛り上がらない。

法改正なしで即やることを考えたら、必要な話ではあるけどいまいち見栄えしないな、これは二の矢にして、最初情報公開ではもっとキャッチーな内容にしよう……としてくれりゃよかったんだ。

それを政治家が判断するのが苦手でも仕方ない。だからこそ演出家と手を組むべきだ。

違いますかね。

2021-09-08

anond:20210908210812

訓練でも手心を加えてればそりゃ部下から評価は最高潮だよな

「膝や腰を痛めないようにね。どうせ敵なんて責めてこないから訓練なんてそこそこでいいですよ。皆さんの健康のほうが大切です」

2021-08-27

発表から十年のリメイクをやった結果

絵も声も全然ちゃう違和感その一だが事前にわかっていたがワクワクしながらスタート

グログロいここまでグロ表現できるのか関心した

なんか文章違和感あるんだよなあ

キャラがうざいというか世界の異物感が凄いいる意味あんのか

あーこれこういう感じになるのか・・・ふーんなんか間違い探ししてばっかりだな

ってこれ途中でやってて思ったけど原作読んだアニメの改変バリバリあるの見てる気分だわ

興奮最高潮というよりなんかあーなるほどねみたいな

ぼろくそに叩くほど・・・でもなく凄い楽しんだと胸張ることもなくがっかり3なんちげ3楽しみ3が複雑に絡み合った一つのルート終わった

次も似た感じだろうか・・・気分転換ネットさまようか

から続編を作り始めるまじかよ・・・(今ここ)

2021-07-17

anond:20210716005343

コロナ前にやったことある

性欲強め21歳でオナニー毎日朝晩してた

手を親指と手首を固定する形で拘束され、足は膝の裏に棒をかませる形でM字固定

パートナー前戯たっぷりしてもらいバイブを入れてもらって言葉責めをされてからパートナーが家を出たのが最高潮だった

ブィーーーーーンうねうねうねうねと動くバイブが膣内を刺激する

しばらくは性的興奮が冷めないので楽しく何度かイッたがある程度の時間でイク事に飽きてくる

そしてブィーンうねうねに慣れてしまい割とどうでもよくなる

腹がうるさいし暇だしやることも会話する相手もないし何時間かしたら終わりと聞いていたが完全に飽きた

緊急時パートナーに連絡するためのスマホにオッケーグーグルと話しかYouTubeを開かせようとしたがうまくいかないしその月はそもそもギガが足りなかったのであきらめた

壁際にいたので壁に頭をつけてみると隣の家のテレビの音が聞こえてきたのでそれを聞いていた

腹の中がブィーンうねうねしたままちょっと寝た

時間パートナーが帰ってきた鍵の音でまた気持ちいい演技を始めたが事後に途中から気持ちよくなかったことを告げ

シャワーを浴びて生春巻を食べながらバーバリを二人で見た

2021-07-04

渡辺明の敗北

 「最年少防衛」「最年少九段」。速報で次々と流れてくる文字は、間違いなく、将棋界の歴史に残る偉業だった。しかし、不思議感情は湧き起こらず、それはただの文字の羅列にしか見えなかった。

 「渡辺明の敗北」。代わりに浮かんだその文字は、頭から身体を巡り、あっという間に全身を蝕んでいった。

 藤井聡太に初タイトルである棋聖」を献上してから1年。渡辺は、本戦を勝ち上がり、再びタイトル戦の舞台に戻ってきた。あの夏から1年。両者は立場を変えて再び相まみえた。「現役最強決定戦」との呼び声も高く、戦前ボルテージは最高潮に達した。

 しかし、結果は渡辺にとって非情ものに終わる。0勝3敗。自身39回目のタイトル戦にして、初のストレート負けである。昨年圧倒的な研究藤井に一矢を報いた第3局で、今度はその矢が届かなかった。復位を期し、1年ぶりに臨んだ大舞台での再戦は、梅雨の黒雲に呑まれるように進行し、夏を迎えないままに幕を閉じた。

 「どう負けようと意味がない」初のストレート負けの感想を聞かれた渡辺は、吐き捨てるようにそう答えた。フルセットも、ストレート負けも、番勝負の結果としては変わらない。結果主義者渡辺らしく、恐らく包み隠さぬ本音なのだろうと思った。

 しかし、観ている者はそうもいかないのである。「渡辺明タイトルストレート負け」。登場39回目にして初めて見せつけられたそれを、はいそうですかと受け入れられるわけがない。渡辺本人が切り捨てるものに過剰な「意味」を持たせるのは愚かしいが、そうせざるを得ないのである。「たまたま」星が偏ってタイトル戦でストレート負けを喫する男ではない。そのことは、自分の全てを懸けて断言してもいい。だからこそ、この結果は重く、厳然としたものとして突き付けられている。まだ、受け入れることはできそうにない。

 1年前に失冠した時、渡辺は完敗を認めつつも、最後には前向きな発言をした。今回は藤井聡太情報ほとんどなかったが、番勝負を指して分かったことがある。だから次は「普通」にやる―そう述べたのである。この発言には説得力があった。渡辺明は、「情報」で勝ってきた棋士からである最初得体の知れない相手であっても、戦ううちに相手を知り、習得していく。そうやってタイトル戦の舞台で何人もの後輩棋士を沈めてきた。実績があるからこそ、この発言には説得力があり、そして藤井との再戦にこれ以上ないくらいの期待を持たせた。有言実行とばかり、厳しい対戦相手たちを下し、再び挑戦者としてタイトル戦の舞台に戻ってきたことはさすがとしかいいようがない。だからこそ、ボルテージは最高潮に高まり、観る者は「現役最強決定戦」と謳った。

 開幕前のインタビューで、渡辺藤井への意識を強く口にした。そして、「(今後の)棋士人生を考える意味でも大きな鍵になる」そのように述べた。これは単なる1タイトル戦ではない。渡辺明が今後どれだけ最前線で戦い続けられるのか、そのことを示す戦いになると、渡辺自身が述べた。

 その「棋士人生を懸けた」戦いが、蓋を開けてみれば厳しい結果となる。万全の研究をぶつけ、自身が一番得意とする勝ちパターンで上回られた第1局。先に藤井の残り時間3分に追い込みながら、そのあとで全く持ち時間が減らない、「永遠3分」を突き付けられた第2局。藤井聡太の底知れない中終盤力に呑まれ渡辺はあっという間に土俵際に追い詰められた。1年前の番勝負で、渡辺藤井の「情報」を得た。しかし、用意周到な渡辺の準備を、信じられない速度で進化する藤井が上回っていたのかもしれない。戦前に述べた言葉は、もっとも厳しい形で、渡辺自身に降りかかっていた。

 

 追い詰められた第3局。戦型は矢倉の最新型となった。激しい展開ながら、渡辺の指し手は早かった。これは研究が行き届いている証左である。持ち時間に大きな差を付ける理想的な展開になるが、昼食休憩明け、藤井の金寄りが控室も驚く意表の一手。難解な局面を突き付けられ、渡辺、長考に沈む。

 感情を鎮めるように、淡々と書いてきたつもりだったが、それはここで止める。トップ棋士による読みのぶつけ合いは想像を絶しており、盤上の表面だけ見たところで分かることは限られている。二人がどれだけ読みを深め、盤の底で思索の海に沈んでいるのか、はっきり言って「分からない」のである

 このような難解な将棋で、ファンができることは一つしかない。研究を外されたのか、長考に沈む渡辺。89分の考慮は非常に長く、言いようのない不安と恐怖があった。意を決した渡辺、角を切り飛ばす。その後も続くねじり合いから69手目、今度は決断飛車切りである。風雲急を告げる「勝ちにいった手」だが、直後に渡辺は再び長考に沈んだ。残り時間は44分。渡辺はそのほとんど、40分を費やして角を打った。ここまで時間を費やし、渡辺はどこまで読んでいるのか。勝ちまで読み切ったのか、それとも予定外の長考か。分からない。何も分からない。分からいから、ファンにできることは一つしかない。信じるしかないのである藤井聡太相手に本当に「勝ち筋」はあるのか。吐きそうになりながらも、渡辺がそれを掴みにいっていると、手繰り寄せにいっていると、ただひたすら、信じるしかない。こんな時、将棋ファンとはどこまでも無力である。分からないものを前にして、ただ信じるしかない。声援を送っても渡辺に届くわけではないから、ひたすら祈ることしかできない。はるか高みで戦う孤独棋士に、ファンができることはただ一つ、信じることしかない。

 

 詰むや詰まざるや、難解な最終盤となった。藤井が機を捉えて渡辺玉に迫る。駒を渡す怖い変化だが、果たして藤井の玉は大丈夫なのか。分からない、本当に分からない。局面が少し進んだ。藤井の玉が上に逃れ、渡辺、どうやら足りない。「信じたくない」そう思ったところで、全てを打ち砕くように、藤井が華麗な決め手を放つ。

 「△7一飛」。馬が利いているところに飛車を捨てる、普通はあり得ない手であるしかし、この飛車を取ると渡辺の玉が詰まされてしまう。あまりにも、あまりにも華麗な決め手であった。分からない局面が延々と続いたこ将棋だったが、最後にようやく、この将棋はもう続かないのだということが分かった。この華麗な一手を盤上に出現させられては、もう指す手がない。渡辺、斜め上を見上げて飛車を取る。首を差し出し、棋聖戦五番勝負が終幕した瞬間だった。

 まだ、冷静にこのシリーズを受け止めることができない。「信じたくない」率直に言うと、そうなのかもしれない。しかし、この結果は動かない。この結果を誰よりも重く受け止めるのは、結果主義者渡辺自身であると、そのこともよく分かっている。

 渡辺明は、この敗北をどう受け止めるのか。そして戦前に自らが述べた「棋士人生」にどのような道筋を立てるのか。戦いを終えたばかりの今、それはまだ分からないが、ファンにできることは相も変わらず一つだけである渡辺があげるのは、白旗ではなく、反撃の狼煙であると。そう信じるしかない。

2021-07-01

コロナ波のピークが4ヶ月毎に来てるってことは

丁度パラリンピックの頃に感染者が最高潮になるのか

やべえな

2021-06-28

anond:20210628211918

コロナがなかった世界オリンピック夢想してしまう。

3か月くらい前に聖火リレーが始まり、毎朝ニュースで「今日は○○県に聖火が来ています!」と流れ、ご当地名物地元学生の催し物が中継される。

早々に現地入りした各国の代表取材され、地域交流会がテレビ流れる

いたことのないマイナー競技密着取材したドキュメンタリーが作られていたりする。

  

開催1か月を前にした今頃は、朝から晩までオリンピック特集

テレビだけでなくネット記事オリンピックだらけになる。職場学校での話題五輪が席巻。

ちゃん増田では世間の盛り上がりに嫌気がさして吉野家コピペ五輪ver.に改変するやつが出てきたりする。

  

とはいえ日本中がなんだかんだオリンピックムードになり、最高潮期待感の中、開会式の日が来る。

きっと、こんな感じだったんだろうな。

コロナ禍での五輪って意味あるのかな?

世界陸連とかと変わらないんだったらやる意味ないよね。せめてサッカーW杯ラグビーW杯くらい盛り上がってくれないと。

2021-06-20

anond:20210620032759

こういうゲームしたことないんだけど、電卓の早打ち競技会のようなものに見えた。

電卓の早打ちの場合は、視聴覚的にはその打つ速さや流れるような音が印象的なわけだが、感動という瞬間は計算結果が合っているかどうかの部分で最高潮になると思う。

この音楽ゲーム場合はそういう瞬間がどこにあるのかがよくわからなかった。

もっと実況と解説が盛り上げてくれるなら違う雰囲気になるのかもと思うが、あんまり抑揚もないので惹きつけられるポイントが全くわからない状態だった。

2021-05-25

概念

女王様と待ち合わせをする。

プレイではない。普通に食事をしてお酒を飲む。

から出ると女王様は言う。

「じゃあ、ATMに行こうか」

うなずき、ふたりで近くの銀行へと向かう。

股間が甘美に疼く。陰茎が隆起してくるのがわかる。

深夜近く。

ずらりと並んだ人気のない銀行ATMの前に女王様ふたり並んで立つ。

女王様から促され、僕はキャッシュカードを財布から取り出し、ATMに挿入する。ここから先、タッチパネルに触れるのは女王様の指だ。

女王様は『お引き出し』のボタン選択する。

この段階ですでに僕の陰茎はガチガチ勃起している。

ATMの画面は暗証番号入力要求してくる。

女王様の指がタッチパネルの上を滑り、迷いなく4桁の暗証番号入力していく。それを眺めながら僕は、亀頭の先からカウパーがにじみ出てくるのを感じている。


女王様暗証番号を教えたのは僕自身だ。

先週、プレイの前に現金を下ろすためATMに立ち寄ったときのことだ。

ふとした思いつきから僕は女王様に隣に立ってもらい、暗証番号入力から現金の引き出しまでのすべての課程を横で見ていてもらったのだ。

ゾクゾクした。たまらなく興奮した。

女王様が僕の暗証番号を見ている。知られてしまった。暗証番号だけではない。口座に入ってる金額までも。すべてを見られてしまった。知られてしまった。

僕の陰茎はジーンズの上からでもはっきりとわかるくらいに勃起していた。

それに気づいた女王様は優しく微笑み、そして僕の耳元で囁いた。

大丈夫だよ。全部は奪わないから」


それから一週間。

暗証番号を変更する時間たっぷりとあった。

でも、僕はそれをしなかった。

僕の目の前で今、女王様はあのとき知った僕の暗証番号入力していく。

4桁の番号は認証され、ATMの画面は引き出し金額入力画面となる。

女王様の指が、金額数字タッチしていく。

いったいいくら引き出されてしまうのだろう。

女王様の指が2のキーに触れる。

そして、0、0、0、0…。

つの0を入力したところで、女王様の指が止まる。

その指先がゆっくりと0の数字の上をさまよう。

まさか。もう一桁いってしまうのか。

興奮で頭がクラクラしはじめる。陰茎はますます硬くなり、今にもギチギチという音が聞こえてきそうなくらいだ。

女王様は少し溜めて、そして、もうひとつ0のボタンに触れた。

あぁ、やっぱり20万円…。

だけど、それでもまだ女王様の指先はタッチパネルの上から去ろうとはしない。

女王様は焦らすように、そこから更にもうひとつの0を入力しようとする。

いや、それはいくらなんでも。やめてください。駄目です。いくらなんでもその金額は…。

言葉とは裏腹に、僕の顔は激しく上気し、恍惚の表情さえ浮かんでいる。

亀頭からにじみ出したカウパーはすでにデニム股間部分をしとどに濡らしている。

女王様の指先が、6つめの0に触れる。

200万円。

頭が変になりそうなくらいの興奮。

女王様が僕に『確認』のボタンを押すよう目で示す。

暗証番号と金額を入力するのは女王様だ。でも、最後確認ボタンを押すのは僕の役目なのだ

指先が震える。本当に押していいのか? 

女王様の表情をそっと伺うが、冷たい眼差しは「早く押しなさい」としか言ってない。

ここで拒否することは僕にはできない。僕は震える指先を確認ボタンに伸ばす。

陰茎がまたぎちぎちと音を立て、海綿体の中に流れ込んだ血流がどくどくと脈打つ。

あぁ、女王様。許してください。僕はもう。

震える指先が確認ボタンに触れたとき、興奮は最高潮に達し、僕の脳内電流が走り抜けた。

*  *  *

200万円は、しかし、引き出されなかった。

1回の引き出しの限度額を超えていたのだ。まあ、冷静に考えれば当たり前の話だ。

その日は結局、口座から現金は引き出されることはないまま女王様と別れた。


家に帰った僕は狂ったようにオナニーをした。

おかずは、『概念』だ。

女王様暗証番号と残高を知られているという概念

そこに性的妄想はいっさい存在しない。あるのはただ女王様が僕の銀行口座の暗証番号と残高を知っているというそ事実だけ。

僕はその概念をおかずに、狂ったように陰茎をしごき射精し、そして、果てるのだ。

2021-05-22

東京五輪を中止するとどうなるか

から中止するなとかいう話をしたいわけではないし、強行すべきでないと思っているのだが、それはそれとして。

東京五輪中止決定

自民支持率持ち直して菅内閣続投

→アフターコロナ後の最初五輪北京冬季五輪になる

→とりあえず無事開催

→“日本だめじゃん、もつアジアの中心は中国だよね”

中国ドヤ顔

日本反中感情高潮

→満を持して安倍が再登板

…鬱な未来しかかばないんだよな。

2021-04-29

anond:20210429222511

少なくとも脱出までは面白い

脱柵した後は駄作。脱柵だけに。

これはプリズン・ブレイクと同様に、脱出もの脱出するまでが最高潮であとは完全に不要から

それを理解せずに続けてしまったがためにあんなことになった

2021-04-22

ただただ終わりを感じさせる曲が好きだ 

終わりの予感を感じさせる曲が好きだ

その曲が始まった途端、そして聞いている間、それまでの幸福時間が終わり、ああこの時間も終わってしまうんだという著しい郷愁、切なさと、この時間は二度と帰って来ないんだと感じさせる曲が好きだ。わかってもらえるだろうか?おすすめを教えて欲しい。それをもだえ聴きながら今週末を過ごしたい

例として以下をあげる

Prince / PurpleRain

終わりを感じさせ方としては完璧特に3分45秒前後の歌が終わった後のギターソロ以降。世紀の名盤が終わってしまうという感じと、演者側がとにかくたたみにかかっている感がたまらない。

Stone Roses / I am the resurrection

これも名盤ラストを飾る曲でPurpleRainに類似。私は復活するという歌詞とも相まって強く終わりを感じさせ素晴らしい。特に3分40秒前後ギターソロから始まる怒涛で至福なセッションタイムいつまでも終わって欲しくないけど、確実に来る終局を感じさせて、身悶える

ナンバーガール/ OMOIDE IN MY HEADサッポロOMOIDE IN MY HEAD 状態

絶頂期を迎えたバンドの突然の解散ラストライブのほぼ最後を飾り、歌詞演奏ともにバンド象徴する曲。

観客のああ終わってしまうんだという感じと、この時間が最高潮という空気パッケージされており素晴らしい

初期スタジオ版のスカスカアレンジから最後の鈍器と刃物で殴られるような凶暴なアレンジの違いにも成長と歴史を感じさせ郷愁を感じる

フィッシュマンズ/Long Season (98.12.28 男たちの別れ)

これもバンド絶頂からの終わりを感じさせる曲。上記と違うのは、ただのバンド解散だけでなく、その後の復元できない完全な喪失を知ってしまっている点で、ただただ切なさを感じさせ、たまらない

aiko/くちびる

完全に涅槃音楽死ぬ寸前にかけて欲しい。

何たって『あなたのいない世界には、あたしもいない』であるaikoにこんなこと言われるなんて、aiko情念呪い殺されているようなものである。最高じゃないですか。地獄の責苦と天国の祝福を同時に味わえるような曲でたまらない。

cocco/焼け野が原

これも情念の呪殺ソングである

何たって『だから抱いて だから抱いて この体に残るように強い力で』である。ああ、とてもたちが悪い。aikoとどっちがたちが悪いんだろうか。わたしaikoだと思います活動停止の前の最後の曲という印象も強い。

補足 下記も終わりを感じさせ素晴らしいが、上記カテゴリに当てはまらない曲

宇多田ヒカル/one last kiss

エヴァ最終章と素晴らしいマッチを見せ、終わりを感じさせるが、映画ラストと相まって終わりの先にリスタート/新しい物語を感じさせるので違う

Monty Python / Always Look on the Bright Side of Life

これも映画ライフオブブライアン最後白眉となる場面で流れ終わりを感じさせるが、人生讃歌により過ぎていてちょっと違う

Vera Lynn / We will meet again

映画博士の異常な愛情ラストを飾る曲。終わりを感じさせ素晴らしいが、映画での使われかたが、ユーモアにより過ぎているのでちょっと違う

これらとは別に ただただ涅槃を感じさせる曲も好きだが、これはまたの機会に

2021-04-09

キャプテンアメリカが憎い

私はキャプテンアメリカが大好きだった。

筋骨隆々で、パワーで敵をなぎ倒す姿が大好きだった。

ダサい盾と、ダサい衣装すら愛おしく大好きだった。

キャプテンアメリカクッキーを焼いたり、キャプテンアメリカのクッションを購入するほど好きだった。


大好きなMCU。何度見ても面白い

見直すことでMCUへの愛情が増す一方、キャプテンアメリカへの嫌悪感が増していった。


初回のシビルウォー。私は映画館で4DXで鑑賞した。

揺れながらトニーのわがままうんざりしていた。この時の私はキャプテンアメリカ盲目的に信じていた。

キャプテンアメリカ感情移入しすぎていたのだ。

キャプテンヒーローとしての責任を果たそうとしているのに、邪魔をするトニーと考えていた。


だが、今はどうだろう。冷静に考えて欲しい。

街一つを簡単破壊する力を持った人達が、野放しになっていたら危機感を覚えないだろうか。

アベンジャーズヒーローとして戦わなければ、さら悲惨なことになったのは事実だ。

だが、戦場がソコヴィアという遠い地だったために危機感を感じなかっただけではないか


ある日突然日本戦場になることも考えられる。

その時に何も制約を持っていないヒーローたちが現れて、人類を守るという行為理由日本破壊して回ったらどう思うだろうか。

せめて決められたルールは守ってほしいと思うのではないか


ここまで考え、アベンジャーズのために、人類のために、ヒーロー国連管理してもらい、

みんなが納得できるように活動できるようにしようとしたのがトニーなのだ


キャプテンアメリカはどうだっただろうか。

管理されたくないと仲間を連れてアベンジャーズを抜けただけである

人類危険視されているのに、空港飛行機破壊ワンダに関しては一般人の車を次から次へと落として破壊していたではないか


ここまでは考え方の違いなので、まだフォローする余地があると思う。

だが、最終的にキャプテンアメリカが何をしたか覚えているだろうか。

トニーの父親を殺したバッキーと、トニーの父親が作った盾で、被害者であるトニーを叩きのめしたではないか


さらに最新作のファルコン&ウィンターソルジャーでも、キャプテンアメリカ人間性象徴するエピソードがあった。

シビルウォーでは、キャプテンアメリカは追われる立場にあり、盾を国に没収されていた。

その盾をキャプテンアメリカに盗んで渡してくれたのは、シャロンカーターである

キャプテンアメリカのために、シャロンは国から盾を盗み、渡したのである

キャプテンアメリカは感動し、シャロンキスをするという印象的なシーンがある。


ファルコン&ウィンターソルジャーでは、シャロンのその後が明かされる。

幸せ暮らしていると思っていた。指パッチンで消えた人類の半分を助けたヒーローと両想いになっているシャロンなのだから

だが、現実は違った。キャプテンアメリカのために国から盾を盗んだ罪が消えずに逃亡生活をしていたのだ。


この時キャプテンアメリカは何をしているのだろう。

インフィニティストーンを返却した後、自分勝手理由でペギーカーター楽しい人生を送っていたのだ。

シャロンキスをしていながら!!!

100歩譲ってペギーと暮らすのは許そう。

だが、過去に戻ったキャプテンアメリカシャロンを助けることはできたのではないか


このとき私の中でキャプテンアメリカへの憎しみが最高潮に達した。

今までは気づかないようにしていたキャプテンアメリカへの憎しみが心の中から溢れ出てきた。

今まで違和感を感じていたが、何とか抑え込んでいたキャプテンアメリカ負の感情がとめどなくあふれ出てきていた。

私はキャプテンアメリカが憎い。

2021-04-08

anond:20210408000218

このエントリを読んで、思い出したことがある。

学生時代、件の「あえぎエディタ.xls」におそらく触ったことがあるのだ。

学部生と院生が共同で利用できる談話室で、そこにはPCが一台だけ置いてあった。

PCルームコンピュータの方が機種が新しかったためか、はたまたそこに一台しかないために起こる遠慮のせいか、ほぼ独占していたように記憶している。

ある日、気まぐれに隠しファイル検索すると、諸先輩方が残した過去問データに混ざって「エディタ.xls」があるのを発見したのだ。

文章入力すると、その緊張度合いが「絶頂度」という値で算出される不思議ツールだった。

これを卒論に応用できないかと思い、試行錯誤したものだが、式を見ても音声的要素の数値化と計算処理の妥当性を担保する理論自力復元できなかったため、諦めざるを得なかった。

どういう理屈で作り上げたのか、テキスト化してくれなかった制作者を恨んだものだ。

この試行錯誤過程で、気がついたことがある。

1点目は、増田が指摘していたように「多くの作品で、最後に向かうほど「絶頂度」が高まっていく」ことだ。

2点目は、「1点目の傾向は短~中編に顕著で、長編になると当てはまらないものが増える」ことである

例えば、太宰の「駈込み訴え」は典型的な「最後に向かうこと「絶頂度」が高まっていく」作品だ。頭から250越えの高い値をマークしていながら、「私の名は、商人ユダ。へっへ。イスカリオテのユダ。」で最高潮に達する傑作である。(最後の数値は伏せる。太宰は「羅生門」より高くても低くても何か言いそうだ。)

しかし同じ太宰でも長編小説の「人間失格」はエピローグの値が全体的に低いのだ。(ただし「神様みたいないい子でした」で跳ね上がる。)

この、長編における末尾の値の落ち着きについて何か述べたかったのだが、前述の経緯で諦めたため、そこから先のより突っ込んだ分析はしていない。

それにしても、算出される値に「絶頂度」と名付けるとは、不思議趣味だと思ったが、こうしてツール作成の経緯と本来名前が判明したことで合点がいった。

あえぎ声か。すると私が気にしていた「末尾の値の落ち着き」はさしずめピロートークだったのだな。

2021-04-07

短気で性格悪いの直したい

自他境界あいまいで、他人が~~してくれなかった!ウギャー!となって「してくれなかった」その人を徹底的に傷つけたくなる(回りくどくネチネチと責め立ててしまう)

流石に人がいたらしないけど、イライラが最高潮になると「あー!!!もう!!!!!!死ね!!!!!!!!!!!!!!」って家の中で叫んで地団駄踏んでる(ものを壊しはしない)

言いたいことが合っても言うタイミングが作れなくて、誰かがそのタイミングを作ってくれるのに期待して、でも(当たり前ながら)そんなタイミング誰かが作ってくれるわけもなく、我慢し続けて結果もう嫌だ!!!とブチギレてしま

直したいんだけど、深呼吸なんてしたって怒りは収まらない

精神科行ったら治る?

2021-03-21

自家発電用のエロ絵をかいてて気づいたこ

モザイクをかけなければいけない規制こそが、

日本エロコンテンツクオリティ多様化底上げしているのではないか

  

記号としての陰部を描くだけで一応人間は興奮できるが

流通させるうえでモザイクをかけるとなると、途端にそんな小手先が通じなくなる。

どのフェチズムにも響くように丁寧に描かれる肉体美微妙息遣い感情を伝える表現雰囲気を最高潮までもっていくためのストーリーラインセリフ

モザイクで隠されてしまっていても創意工夫で読者を最大限興奮させなければならないこの環境こそが

このエロコンテンツ楽園を作った一因となったのだ。

2021-03-15

anond:20210315125926

リアルタイムで追いかけた者としては

シト新生ラスト量産型が輪になって飛んでるシーンが興奮の最高潮

あとは蛇足

2021-03-08

R1のだめなところ書いてく

今年からGPカタカナグランプリになりました、とかマジでどうでもいい。

決勝戦の見せ方があまりにもグダグダすぎて、流石にドン引きです。

M-1とは元々月とスッポンの差があったのが、もうそれが今年は月とマントルくらい開いた。

というか、M-1意識しすぎて逆におかしくなってるよ!

後発のはずのキングオブコントの方が、よっぽど見せ方上手い。

ということで、私が感じたR1決勝戦ダメなところ。

Creepy Nutsテーマ曲

一言断っておくが、Creepy Nutsを責める気はなくて、彼らはむしろもらい事故被害者だと思う。

かの有名なM-1出囃子FATBOY SLIMのBECAUSE WE CANみたいにしたかったんだろうけど、耳に残りすぎて逆にネタ前に毎回かかったら見る側はネタに入っていけない。

漫才なら、出だしはだいたい「どうもー!〇〇です」って威勢よく入るからまだしも、

R1はピンネタフリップ芸なり世界観強めのコントから、出だしは静かな入りがほとんど。

明らかに演者世界観を壊してた。

広瀬アリス番宣させるなよ

…告知パートに紛れて、ドラマ番宣入れるなよ。M-1上戸彩番宣一切しないだろうが。

緊張感が削がれるし、大会の格もそれだけで落ちるんだよ。

番宣ありきで広瀬アリスブッキングしたなら、来年はまた違うキャスティングなのかよ。

まだ、局アナに回させた方がよかったわ。

・優勝決定直後の謎の優勝者1本目のネタプレイバック

マジで意味不明。ただでさえ尺パツパツなのに、なぜあんな長い時間、優勝決定直後という美味しいタイミングを、冠スポンサーU-NEXT社長を壇上で待たせたまま、1本目のネタプレイバックしたのか。

なんか転換でもしてたのか(いや、してない)

あそこは普通、盛り上がりの最高潮なんだから優勝者第一から審査員大会の講評を聞きながらエンドロールエンディングでしょうに。

あの静かめ3分間、視聴者の皆さんもじっくり大会を振り返りましょう、やないねん!

放送尺が短い

…全ての元凶はこれに尽きる。それぞれのネタが、なかば作業的に披露され採点され消えていく拙速な進行は、すべて2時間という放送枠の短さに起因している。

出場10組+決勝3組、計13ネタをきちんと見せるにはあまりにも尺が足りない。

編成上の理由で、18:30からサザエさん動かせないのは分かる。

ならばなぜ、19:00〜22:00の3時間枠にできないのか。

日曜21時台は、20から続く特番枠なんだから、容易に調整できたはず。

結局、Mr.サンデーの2時間特番が入ったってことは、編成的な優先順位R1は低いってことなのだろう。

それくらいの温度で決勝を放送するから、結局R1地位も魅力も上がらないんだよ。

審査員の人選も良かったとおもうし、M-1との差別化で取り入れた視聴者ツイッター投票による加点も賛否両論あるとは思うが、わたしはあってよいと思う。

ただいかんせん、番組コンテンツとしての見せ方があまりにもレベル低い。

まだTHE Wの方が、見せ方としては上だった(あれはあれで、結局は日テレ番宣要素が強すぎてひどいことには変わらないが)

M-1>>>越えられない壁>>>キングオブコント>>>越えられない壁>>>THE W>>R1

である

ZAZZYじゃないけど、

なんそれ!

ツッコミどころ満載の放送でした。

2021-03-02

anond:20210301203049

とあるあるな気がする

描いてすぐ発表だと露骨なっちゃうから性欲最高潮の時に描けるだけ描いてあえて時期ずらして発表したりするね

2021-02-25

anond:20210225112356

今は、だろ。

以前最高潮の頃はイメージ上位はギャルやった。

ちなみに、いま試しに

高潮 駆逐艦

検索やったら流石に思った通りのイメージのほうが圧倒的だが、それでもスクロールすれば混じってくる。

定着した観がある。

2021-02-23

セックスでどうしたら女が気持ちよくなれるか真剣に話し合いたい

セックス気持ちよくなるのが難しい。

下品だったり攻撃的だったりするエロの話じゃなくて、これは真面目に人生QoLに関わる真剣な話として。

いきなりクリや乳首を触られても気持ちよくないばかりか、クリに至っては痛い。

かといって、指や背中や太ももを延々と撫でられてても別に気持ちよくなるわけじゃない。

そもそも、性欲はあるけど、セックスには興奮しない。

オナニーときオカズにはセックスが出てくるようなものは使わない。

スカトロとか、ああいうのが好きだ。

こういう話って多分個人差が大きくて、他人の話を聞いても信じ難いかもしれない。

セックスが好きな女性からしたら「気持ちいいセックスを知らないだけ」と思うのかもしれないし、オナニーしたことない女性からしたら「女性でもオナニーできるの?スカトロで興奮する人なんて実在するの?」って思うんだと思う。

セックスに興奮しないことと、セックスしたくないことは別で、セックスしたいとは思う。

ハイキューを読んでいると、万年文化部スポーツが嫌いな自分でもスポーツを楽しめるのかな、楽しめたらいいな、なんて思う。

カップラーメンネギの浮いたスープを見て、ネギが好きになってこのスープをおいしく飲み干せたら幸せだったろうな、と思う。

パートナーができればセックスを求められる。

一緒にセックスを楽しんであげられたらいいのにな、と思う。

気持ちよくなる方法、みたいな情報結構漁った。

膣トレとか、オナニーをしてみるなんていうのは最初からやってる。

気持ちいいときに声を出すといい、なんていうのは本当に悪い風習で、それで気持ちよくなれるわけがない。

私はそれを真に受けて散々頑張った挙げ句、この方法は引っ込みがつかなくなってイったフリをする結果に終わるだけだと学んだ。

百害あって一利なし方法である

正常位で腰の下にクッションを挟む、とかの、実践tips系もダメだった。

なぜなら、挿入に至るまでに盛り上がれないことが問題なのであって、無の境地からいきなりクッションを挟んだら大興奮なんてことはない。

前戯特に指を挿入するより前からして、もう私はノれてない。

セックス実践的なテクニックについて語っている人は、誰も彼もセックスがある程度好きで、楽しむのがうまい人達だ。

その人達の語る、すでに盛り上がっているところから高潮にアガるためのテクニックは、私の求めているものではないのである

女医が教える本当に気持ちいいセックスも読んだけど、こっちサイドで、全然参考にならなかった。

結局の所、自分オナニーときになにをしているのか、事細かに伝えるべきだったんだ、と気付いたのはつい最近

オナニーとき気持ちいいポイントと、セックス気持ちいいポイントは違うと無意識に思っていた。

かたたたきされて「もうちょっと右」を言う人よろしく、ずっと、相手のしてきたアクションの微修正ばかりやっていた。

そうじゃなくて、根本的に、ゼロから、なにをどうしてほしいか伝えるべきだった。

唇の左右の丘に、それぞれ人差し指中指を、沿わせるように押し当てて、指先で膣口の横あたりを、クックッと押し込んでもらう。

そのまま、手全体を小刻みに左右に動かしてもらう。

これが気持ちいい。

クリにも膣口にも触れてないので、パートナーも「???俺はなにを触っているの??」と言ってた。

受け身に、されたことを微修正する姿勢で、この回答が見つかるわけがない。

気持ちよくなってきたら、指の幅を少しずつ狭めて、唇に近づけていく。

最後にはぴったり指の隙間を閉じて、日本の指でクリから膣口にかけてすっぽり覆って、左右に揺らしたり、指先で膣口周辺を押したりする。

男性器の挿入のときだけでなく、指の挿入のときも、潤滑液をつけてもらう。

指であっても、膣が濡れていても、乾いたものが入るのは痛いし、一度それで傷つくと、セックスしてる間ずっと痛くて、気持ちよくなれない。

指を挿入したときも、手のひらは丘に沿わせて、性器周辺全体を、ほんのり揉むようにする。

ここまでやってれば、後は挿入は、ローションさえつけてれば、雑にやってもそれなりに気持ちいい。

こうしたら気持ちいいなんてインターネットのどこにも書いてなかった。

私の体質が特殊なのか、私のようなタイプセックスについて語らない人が多いだけで一定数こういうタイプはいるのか。

今のパートナーは、ある程度女性経験はある方だけど、このテクニックは知らなかった。

女性共感するか教えてほしいし、男性は今まで経験した女性にこういうタイプがいたか教えて欲しい。

したことがなかった男性は、今度試してみて教えて欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん