2021-01-25

三日坊主理由を見つけた

自分がいわゆる三日坊主人間である自覚はあったけど、この年になってやっと理由というか三日坊主になる流れがわかったので書く。

1.やりたいことを想像する

基本的怠惰人間なのでやりたいことにすぐ取り掛かるようなことはしない。まずは頭の中でイメージトレーニングをする。

例えば「毎日日記を書く」とか。最初は実際に書くことはせず「今日だったらどんなことを書こうかな」「日記帳はどんなのにしようかな」と想像をふくらませる。この時が正直1番楽しい

2.やってみる

想像を膨らませてやりたい気持ちが最高潮に達したとき「今ならやれる!」と思って取りかかる。

実際に日記帳を購入し、日記を書き始める。なんで日記を書き始めたのかとか日記帳を選ぶときどんなことを思っていたかとか、初日たっぷり書いて満足感に浸る。

3.意外と続く

2日目、初日の文を読み返してまた満足感に浸りながら日記を書く。

3日目、自分三日坊主なことを自覚しているので「3日続いてるぞ!」と興奮しながら日記を書く。

4日目、5日目……「三日」坊主とは言うが、本当に3日で終わることはあまり無い。大体1週間くらいは続く。

4.イレギュラー発生

毎日寝る前に日記帳を開いて書いていたが、今日仕事が遅くなってしまった。明日も忙しくなるから早く寝なければいけない。だから今日の分は明日書くことにしよう。

そうやって理性的に1度サボる。うっかり忘れるのではない。仕方ない理由が発生し、ちゃんと考えて休むのである

5.分岐点

この日の行動が今後を決める。

今日仕事が遅くなってしまった。「また明日、昨日の分も合わせて書けばいい」と思ったらそこで終わり。永遠にそれの繰り返しになる。

「2日連続で休むのは良くない。何でもいいから書こう」と思ったら少しは救いがある。ただししっかり書こうとしてはいけない。書いているときに疑問を持ってしまう。「なんでこんな大変な思いをしながら日記を書かなければいけないんだ?」そして翌日にはもう日記帳を開く気にもならなくなる。

今日も良い1日でした』それだけ書けば良い。

6.復活のチャンス

日記を書かなくなって数週間もしたある日、突然また日記を書きたい欲に襲われる。

そこで①に戻れば日記を再開できる。

①をすっ飛ばして②に入っても復活のチャンスはある。コツは空白を埋めようとしないことだ。空白を埋めようとすると、本当に3日分くらいで辞めたくなる。今日のことだけ書けばいい。

⑥に書いたように三日坊主はなぜか突然一度放り投げたものを再開しようとする。再開するその時はまた三日坊主になることを想像していない。でも賭けてもいいけど、また同じことの繰り返しになる。

三日坊主人間刹那的生き方をしている。未来自分がコレを続けるかどうか責任を持たない。過去自分が課した課題をこなす義務は無いとしている。ただただ今やりたいことをし、今満足できればそれで十分なのだ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん