「転校生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 転校生とは

2020-10-01

仲良くするのは無理

そういや小学校の頃、クラス転校生が来たとか新人が入ってきたとき先生

「新しく来た○○さんです。皆さん仲良くしてくださいね。」

とか言ってるのを聞いて、すごく違和感を感じていた。

しろ拒否感に近かったな。今ならその違和感言葉にできる。

仲良くすることは、できないんだよ。

ケンカしないようにすることは、できる。

仲間外れにしないように気を配ったり、意地悪したくなった時に自制するのは、できる。

でも、頑張って仲良くなるっていうのは、無理だ。せいぜいが紛争しないように気をつけるだけだ。

争いなく付き合ってるうちに、気が付いたら仲良くなってるのはあっても、仲良くするのは無理。

これ見て思い出した。

http://enoge.org/archives/post-69900.html

2020-09-30

https://www.buzzfeed.com/jp/reonahisamatsu/zeni-yamete

こんな記事を読んだ。

このお母さんが言ってることは正しい。間違いなく。


ただ私はこの記事を見て、また、ここ最近芸能人自殺の件を見て、自分過去の事を鮮明に思い出した。

自分語りする場他に無いのでこちらで失礼します。長いから読まなくていいよ。

↑の記事とは全く関係ないので、あしからず


私は毒親からまれた。母が特にヤバい。どうヤバいかは読んでる内に分かると思う。

父親ヤバいけどマシ。父親は私が5歳の時に借金問題離婚した。借金の原因は母であり、父が母に耐えられなくなったというのも離婚理由の一つ。

あと他に父親ヤバい所は私が3歳の時に未成年淫行逮捕経験有り、今もたまに何かしらで逮捕されてるくらいでしょうか。



母は嘘しかつかない人だった。

自分いかにすごいか毎日私に語っていた。嘘じゃないかもしれないが運動が出来て頭が良くてとてもモテたらしい。

一番よく聞いたのは、母が子供の頃芸能オーディションに応募して最終選考まで残ったのに親に反対されて最終選考に出られなかった話だ。

から自分子供を決して縛ることなく何でも自由にさせてあげるんだと息巻いていた。

他には、身内や近所からこんな酷い事を言われた!と言って悲劇のヒロインを演じていた。そして、自分は正当だって話をセットで私や色んな人にしていた。


母は家事を一切しない人だった。

私は物心ついた時には包丁を握って、火を使って料理をしていた。何度も火傷したり指先を切り落とした覚えがある。ピーラー100%切ってしまうので使うのを止めたし今でも怖くて使えない。指先が無くなったことで病院に行ったことはない。幸い、今指の形が変とか火傷の跡が目立つとかは特にない。

洗濯や洗い物は一回分でも溜まるとその晩母は発狂して私は何度も殴られ首を絞められ怒鳴られ、学校へ行く時間(朝)になるまで逃げられなかった。

ちなみに寝不足なうえにわんわん泣いてから学校に行くから瞼は毎日一重。今は何もせずに二重だが、同級生からは整形を疑われることがある。

そういえば包丁を投げられたことも何度もある(シンクに置きっぱなしだったせいで)。運良く毎回避けられたが避けなければ刺さってた。

それは物心ついた時~成人後家出に成功するまでずっと続いた。

赤ちゃんの頃はどうしていたかホームビデオを見る限りでは父親家事をしていた。母は自分がしていたと言う。だから家事も何もかもを全て私にやらせておきながら「誰があんたを育ててあげたと思ってるの!」が口癖だった。

私は何言ってんだこいつと思っていたが、ふとした時に何故だか自分が悪いかのような気になった。言われたその時ではなく、あとから何もない時に急に罪悪感に襲われた。


母は働いたことが無い。

私が産まれから家出するまでの間は。

しかし、一度だけ、試食販売バイトをした。私が中学の時一度だけなんだけど、それを一生やってるかのように「私は働いている!」と言い続けた。


母は身内や近所に嫌われていた。

祖母や伯母は「母は昔からこういう性格で褒められたのは芸能人並みの容姿だけ、だから結婚してないと駄目なのに逃げられた」と口癖のように言っていた。(ちなみに私は父親似のブス)

母はその言葉に誇りを持っていたらしい。歳は40超えていたけどいつでも芸能人になる気満々だった。頼むからそうしてくれ、家にいないでくれと思って40超えてても応募できるオーディションを色々調べて教えたけど、行動に移されることは無かった。

近所からは、毎晩発狂してる事で心配言葉を掛けられた事がある。その時母は「うちの子癇癪持ちで、すみません」と言った。

母は、一度言葉したことはその場を取り繕うための嘘でも本気で本当だと思い込める。その晩、私が癇癪持ちなせいで近所から恥をかいたと朝まで怒鳴られた。

その晩だけでなく、機嫌が悪いと必ずその話を持ち出した。

繰り返していく内に私は自分記憶も信じられなくなっていった。

しかし、とある近所の人は私に「あなた普通だよ、お母さんがおかしいだけだから」と何度も言ってくれた。その一言けが支えになった。

母はその人の事をことさらに嫌っていた。こんな酷い事を言われた、という話は主にその人からだった。

最初に出した記事から思い出したのはここです。笑 マジで関係ないです。作者さんすみません


母には愛人がいた。

私が生まれてすぐの同窓会で会った既婚者。ダブル不倫。結果として父より長く付き合っていた。

私が成人後家出した後、「〇〇が家出した原因は愛人がいたせいなんでしょ?それがショックで家出したんでしょ?別れるから帰っておいで」とメールが来た。死ねと思った。

父は愛人存在最近まで知らなかった(さすがに知ってると思って私が言ってしまった)。

父とまだ離婚してない時もその愛人とは家で会ってて、私が3~5歳の時(覚えてないけど離婚前)「今、家に借金取りのヤクザが来るから猫のフリしてて」と母に言われ倉庫代わりだった部屋の扉にガムテープを貼って閉じ込められた。

私は言われた通り、にゃーにゃー鳴いて扉を引っ掻いたりしていた。

ヤクザが何かもわからない私はガムテープが張られてない隙間から覗いてみた。見えたのは知らない男の人。しかしそれはその後小学生になって初めて顔を合わす母の愛人の姿だった。


母は生活保護を受けていた。

まり私も受けていたことになるんだけど、暫くして不正があるってなって、全額返金を求められた。と、母は話していた。

私はここの詳細はわからないけど、心当たりあるとしたら祖母父親から充分な生活費を貰っていたことかなぁ……。生活保護費は母の夜遊び代だったので。

その時高校生だったので、アルバイトをしていた私のお金、それまでのお年玉貯金そもそもお年玉は母に取られてたので、内密に受け取っていた僅かな分しかない)や奨学金含めて、全て生活保護の返済に充てるという事で母に没収されました。

高校生の時のアルバイト代はその後も全て没収生活ものすごく困窮した。お昼ご飯はお弁当だったけど、時間的にも金銭的にも作れなくなって、何もない日があって友達から少しおかずを分けて貰っていた。

しかし母は相変わらず夜遊びしていた。私は夜遊びに行ってもらう方が都合が良いのでその事を問い詰めるような事はしなかった。どこに行ってたのかも知らない。

しかしたら、嘘をつかれて、私から取ったお金も遊びに充てていたかもしれない。


高校卒業する時、私は県外の専門学校に行かせてもらえるはずだった。

小学生の時から良いなと思っていて身内全員に勧められ、漠然とそこに行くんだって思っていて、大学勉強はしてなかった。

中学で1年半不登校して(この時は、完全に部屋に閉じこもって母とも誰とも顔を合わせない引きこもりをした)基礎が何も分からなくなってしまったのでその時点で勉強はだめだと思っていた。

けど、丁度進学を決めるタイミング祖父が亡くなり、遺産で揉めて学費が払えませんとなった。

私も貯金ゼロ、なら就職しかない、と思ったら担任に「もうさすがに遅くて無理です」と言われた。そして勧められたのが、高校系列専門学校だった。推薦できるし安く出来るからって。母は最初から最後まで可能不可能の話はせず「あんたの進路はあんたが決めなさい」とだけ言った。

私は"家から出られれば"どこでも良かった。その話を担任にこっそりとしたら、寮があるから大丈夫と言われて、じゃあそうしようと決めた。

しかし、実際は寮には入れなかった。

推薦入学の為面接があって、面接の部屋に学生は5人いたのだけど私にされた質問は一つ。

「寮に入りたいって希望してるけど何で?きみ、家近いよね?」

そんな事聞かれると全く思っていなかった(担任とのシミュレーションにも無かった)ので、とにかく本当の事は言えないから「自立する為です!」と答えた。

それに対して「親孝行した方が良いよ?」と鼻で笑われた。それで私のターンは終わった。最悪だった。

その後3年は、放課後から朝までアルバイト漬け、家には風呂に入る為だけに帰り学校で寝る、というような生活を繰り返した。帰る度に母が何か喚いていたけど黙らせた。

話していなかったけど、私は小学校高学年くらいから母の暴力暴力で返していた。私の方が力が強いので捻じ伏せることが可能だった。生きる為とはいえ今でも罪悪感しかない。それに暴力癖は今でも抜けない。普段生活していて手が出る事は無いが、彼氏喧嘩して手が出てしまった事がある。別れた。子供は勿論結婚なんかも無理だろう。

それで、もう卒業式さえ出れば良いって時に東京のクソボロネズミまくりシェアハウスを借りて、必要最低限の荷物を送って、何も言わず家出した。

あんなに働いたのに引っ越し後の残金(卒業式の為に一度故郷と往復する飛行機代を除いて)は2万円とちょっとだった。

慌てて就活を始めたが、最初に当たった企業が「きみ田舎から出てきたの?東京は甘くないよwでも仕方ないからうちが拾ってあげるよwうちの寮に住むならね。給料は14万もあげるよ、田舎だとこんなに貰えないでしょ?寮の家賃は6万。これは東京では物凄く安い方だからね。ほら、ここにサインして」逃げました。チェーンだから名前晒してやりたいくらいだ。

心折れてシェアハウスの近くでアルバイトする事にしました。給料の支払い日の都合が良くてラッキーだった。ギリ初回の家賃が払えた。







このかん、何度も自殺未遂した。物心ついた時から死にたかった。

幼稚園児の時も友達喧嘩ばかりして友達が悪いのにその子の顔が可愛いから擁護されて、私が悪いんだって周りに指さされて、でも幼稚園の近くに住んでいた大人変人)が「あんたは悪くないよ!この子が悪いんだ!」と急に怒鳴ってきて、ビックリしたし周りもあいつヤベーぞ不審者だ注意しろ!みたいな感じになったけど私はその言葉で救われた。その変人がいなかったら幼稚園屋上から飛び降りていた。

小学生の時担任に親の事相談したら「そんなわけないでしょ、いいお母さんじゃない、ちゃんと育ててくれた人に感謝しなきゃだめよ」と言われた。児相存在も知らないか最後の頼みの綱のつもりで相談したのに最悪だった。でも、私も当時は自分の状況をうまく説明できなかった。虐待されているとは思っていなかったし。でも、なんか説明できないけど不当な扱いを受けている、そしてそのせいで自分はとても苦しいという認識だった。だからその日死ぬつもりだった。放課後、当時好きな人と少し進展があった。嬉しかったけど私は今日死ぬんだぞ、今のが最後の会話だからな覚えておけよと思った。遺書にも書いた。その晩家のベランダの柵の上に身を乗り出して後は手を離すだけのタイミング好きな人の事思い出してしまった。泣きながらベランダをよじ登った。

中学に上がり私は引きこもりになった。理由はなんかもう狂ったから。友達が私の事褒めると、嘘だと思ってしまう。私の脳内勝手に誉め言葉に変換してるだけで本当はずっと貶されているんだ、私はキチガイなんだ、こうなったのは親のせいだ、そんな事を思いながら母が毎日扉前で「いい加減出て来い!」と怒鳴っているのを聞いていた。

ちなみに飲食は母が夜遊びに行ってる間にした。そういえば夜遊びも近所の人に色々言われてたけどそればかりは余計なお世話、私にとっては唯一の安息時間から正そうとするな。食料はちゃんと買っててくれた。と言っても、ほとんどツナ缶だった。育ちざかりにほぼツナ缶マヨネーズしか食べなかったせいか身体が成長しなかった。友達チビを弄られる。最悪。

引きこもってる間は元気にしてた。何故ならパソコンがあったから。2chに「死にたい人が書き込むスレ」みたいなのがあって、年齢など書きこむテンプレがあってその通り書き込んだら「まだ若いから大丈夫イキロ」みたいなレスをたくさん貰った。そうなのかあ、と他の書き込み見てみたら確かに50代とかが多くて、私若っ全然余裕じゃんと思った。

それでも一度だけ「そろそろ死なないとなあ~」と思ってまたベランダの柵の上に登ったけど、やる気になれずやめた。

引きこもることに飽き、死ねないし今のままじゃマジでやべえと思って2年の2学期からいきなり登校したらマジで誰?みたいな感じだったけど誰も何も聞いてこなかった。暫く過ごして、「転校生だと思ってた。自己紹介しないから変だなって」と言われた。物珍しさで人が集まり友達に恵まれた。小学生の時好きだった人はクソヤリチンになってて冷めたけどめちゃめちゃ楽しい中学時代を過ごせた。全国の引きこもりデビュー、意外といけるぞ!もし失敗しても気にすんな!

高校専門学校家出の為に働くことに必死自殺未遂はしなかった。何度も死のうとは思ったけど世間体も気になりだして、とりあえず、家を出てから考えようって思ってた。

家出後。家出直後は紆余曲折あったが、安定してきたのは3年後頃。それまでに2回転職した。1つ目、2つ目のアルバイトははっちゃめちゃのどったばったの学生の延長みたいなノリの職場だったので死にたくなってもすぐウェーーーーイwwみたいになれたのに、3つ目は無。職場環境も人間関係金銭面も何も不満が無かったのに、何をしても楽しくなくて、ご飯食べてるだけで悲しくなって死にたい……死にたい……とずっと唱えていた。ある日職場の先輩が死んだ顔をしていたので「死んでますね」って言ったら「うん、何もないのにね、死にたい」って突然言われた。わかる~!って返してそこから「何でかよくわかんないけど死にたいあるある」を言い合った。ちなみにその先輩は私みたいな人生は送ってない。自分で「人生順風満帆家族大好きだし最近大好きな彼と結婚したし最高に幸せ♡」と言っていた。最高に幸せ♡なのに何でかマジで死にたくなって死にたくなる意味が分からなくて解決法も無いから本当に死のうかな?でも死んだら旦那悲しむし……と思っていたそうだ。今思えばあの職場が何か呪われてたかもしれないが、私はそれを聞いて、あっ毒親育ちじゃなくても死にたくなるんだ~!って安心した。安心したらその意味不明の死にたいもどうでもよくなっていった。

でもその職場で、ある日上司が変わった。すると職場環境が一気に最悪になった。クレーマーが激増して日々殺意しかなかった。てかマジでここにいる人間全員殺して私も死ぬ!って所謂無敵の人思考になっていた。電車ホーム飛び降りようともしたけど、それよりもなによりも殺したくて仕方なかった。殺さないと死ねないと思った。でも殺しちゃいけない事は分かってるし犯罪したこといからやり方わからなくて、とりあえずその時から信号無視する車とかを避けることをやめた。あわや死ぬところだったみたいなタイミングちゃん死ねば悔いなく死ねる、失敗しても保険金貰えるだろと思って死を避ける反応をしないようにした。けど、運がいいのか悪いのか全部あわやで済んでしまった。

そうこうしてる内に仕事をなんとか辞められて、今。在宅ワークをしている。

リアルで誰とも触れ合わずにいるとぜーんぜん死のうとは思わない。けど、死ななきゃなあ……と思って過ごしている。あーいつになったら死ねるんだ。




嘘と思う人もいると思うけど、全部本当の話です。フェイクも無いから知ってる人が見たら私だって分かるかもしれない。

でも母、自殺したらしいし。私だとバレた所で恐れるものは何もないからヨシ!

2020-09-25

の子は一体何者だったのか

中学一年生三学期、隣の市からA(半キラキラネーム)という転校生がやってきた。

休み時間に、その子アニメキャラの絵を描いているのを見た。私も当時ハマっていたアニメだったので、こちから声をかけてすぐに仲良くなった。Aはそれまでの私の人生出会たことがないタイプ人間だった。私の中学にもオタク友達はいたが、どちらかというと仲間内で細々やっている大人しめのオタクだったのに対し、Aはイベントに行くわ絵を描き散らすわデカい声で萌え語りをするわとても活動的オタクだった。彼女オープンさにヒヤヒヤすることはしょっちゅうだったが、同時に大人しすぎるオタク仲間に物足りなさを覚えていたこともあり、私はAとよく遊ぶようになった。

Aは変わった子だった。繰り返すが、今まで会ったことがないタイプだった。彼女のようなキラキラネームの持ち主に会ったことも初めてだったし、「前の学校治安が悪かったが、男子喧嘩で引けを取らなかった」と聞いた時は、さすがに嘘だろと思った。Aはラグビーをやっているらしくふくらはぎには固い筋肉があったし、実際腕力も強かったが、それでも信じられず彼女名前検索をかけたところ、ラグビークラブチームの名簿がヒットしたので、ラグビーをやっているのも嘘じゃないとわかった。本当に喧嘩が強いのかもしれない。私の中学平和だったので治安の悪い状態というのがドラマのようなものしか想像がつかず、知らない世界からやってきたAへの憧れは強くなった。

その他にもAは様々な信じ難いことを言った。

全員キラキラネームの妹が3人いて4人姉妹。(これはまあなくはない)

両親が事情があって別居するので転校してきた。

隣の市の祖父母の家は車のディーラーをやっていて、そこそこ金持ち

その店には暴力団関係者も来るので、その手の人と繋がりがある。(ダメでは?)

車屋事務用のデカ印刷機小説同人誌を刷ってイベント頒布した。それは年齢制限ものだったが、特に咎められなかった(ダメでは?)

覚えているのだけでもこれだけあるが、多分もっと小さい忘れているものも数多くある。

一度だけAの家に遊びに行った時に彼女の妹たちと会っているので、4人姉妹なのは本当だ。

今思うとこれを全部信じるなんて相当の世間知らずかバカなんじゃないかというところだが、当時中学生の私は世間知らずのバカだったし、少なくともラグビー姉妹の話は本当だと確認したし、何より私の知らない世界から来た彼女なら、もしかしたら本当ということもあるのでは?と思ってしまっていた。Aの非日常名前が、性格が、バックグラウンドが、話のありえない部分にも肉付けをしていた。

ある日、Aから「従兄弟がいる」という話を聞かされた。

兄弟のBは彼女に劣らないキラキラネームで、そこそこイケメンで、彼女と仲が良いということだった。AはよくBの話をした。

AがBの家に遊びに行った時、私はBと初めて会話した。といっても直接ではなく、私がTwitterDMでAと会話している時に、私がBと話してみたいと言ったら代わってくれたのだ。

趣味やお互い知らないAの様子の話で盛り上がった後、Bは「絶対に漏らさない」という条件で、とある秘密を教えてくれた。曰く、BはAを恋愛的に好きだという。そして、なんやかんや上手くいくようにAの気持ちをそれとなくBに誘導してほしいというのだ。驚き、面白そうだと思った私はそれを了承した。Bは彼のTwitterアカウントを教えてくれた。プロフには腐男子だと書かれていて、Bも私たちと同じアニメが好きなようだった。

私は2人の関係をちょくちょく気にするようになった。AがBの話をしたらBを上げ、二人が仲がいいことを賞賛した。AとBがTwitterでやり取りするさまを眺めた。診断メーカーで2人の「相性が良い人」欄が完璧マッチしていたとき、Bは明らかにAを匂わせるコメントをし、Aもそれを意識しつつも完全には気づいていないようなコメントをした。正直AはBの好意に気づかない振りをしていると思った。彼女のふるまいは鈍感系主人公のそれだった。

ある夜、Aの家族とBの家族が一緒に食事に出かけた。そこで何かあったようで、Aは動揺した様子で私にDMを送ってきた。

その日は一段とBのアピールが激しかったという。もう好意を隠す気もないような態度を一貫してとり、Aの指にソースがついたときなど、なんとその手を取って舐めたらしい。その話を聞いた時はさすがにオワーーーーーーッッッ!!!!となった。現実でそんな事する奴が本当にいんのか!?!?!?しかしAとBは共に重度のオタクだったし、リアル中学2年生が厨二病を患っていたら、もしかしたらそんな血迷ったことをしてしまうかもしれない……と思った。

Bの行為にAは驚いて泣き出してしまい(引かれてるじゃねえか)、その場を飛び出したと言う。しばらくそうやってDMで話していると、Bのアカウントから突然「今から告白する」という旨の文が届き、それからAが「Bが来た」と言ったきり返信がなくなった。しばらくして、Bのアカウントから連絡があった。

告白成功した」

マジで!?!?!?!?!????!!!!?、??

同時にAからも連絡が来た。舐められて驚いたが、嫌だった訳ではないらしい……?私は指を舐められたことがないので気持ちがわからない。

なにはともあれふたりは付き合うことになった。と言っても私はBの事をキラキラネームであることとAのことが爆裂に好きであるということ以外知らないのでこいつにAを任せていいか不安だったが、それは置いといて私はふたりにおめでとうと言った。その後特段に変わったことは無かったが、Aの話に時たまBとの惚気が入るようになった。


事態が変わったのは中2の夏休みだった。

Aから夏休み明けに、また元の中学へ戻る」と連絡された。Aの話はどこまで本当かわからなかったが、それでも家庭環境が確かに複雑であることは読み取れたので、おそらくそのせいだろうと思われた。

私はAと本当にお別れしたくないと思うようになっていた。Twitterアカウントは知っているが、少し前から彼女ツイート頻度は減っていて、彼女LINEの返信も遅れがちだったので、とにかく不安になった。それでも私に彼女引越しを止めることなどできるはずもなく、彼女は予定の日から数日オーバーした後、私の中学から姿を消した。

しばらくはTwitterなどで今まで通り連絡を取り合うことができていた。しかし、彼女Twitterアカウントはある日完全に停止した。数日後見るとブロックされていた。LINE既読がつかなくなった。Bのアカウントも全く動かなくなっていた。

私はAに何があったのかと心配したが、彼女の今の住所もわからず、治安が悪い(と聞いていた)中学に凸する勇気もわかず、やはり何も出来なかった。しかしAはメンヘラはいかないまでも精神的に不安定な部分があったので、いきなりこんなことが起きても意外ではなかった。時が経つにつれ、Aも向こうでなんとかやっているんだろうと思うようになり、いつしか私はAのことを考えなくなっていった。


中3になり、私の所属している部活に新入生が入ってきた。その名前を聞いて、私は心底驚いた。

の子は、Aのすぐ下の妹と全く同じ名前だった。Aの妹かと聞くと、そうですと言った。確かにAの面影があった。

なぜAとその妹が別居しているのか、家庭の事情があるのだろうと察せられたので深く聞くのははばかられた。ただ、妹から、Aは元気にやっているということは聞けたので、そこは安心した。

私は妹ちゃんに、一緒に過ごしていた頃のAの様子を話して聞かせた。妹ちゃんはとても良い後輩で、彼女もやはりオタクだったので仲良くなるのは容易だった。

ある日、私は妹ちゃんに尋ねた。

「Bは元気にしている?」

「……誰ですか?」

「え?Aが、Bっていう従兄弟がいるって言ってたんだけど……」

「Bなんて名前のいとこ、私たちはいないと思います

ぞっとした。

私はBの顔を見た事がない。写真は見せないでほしいと言われていると、Aがそう言ったからだ。

正直、暴力団うんぬんや同人誌の話はAが盛った話だろうと思っていた。日々の生活の中で、Aがそうやって話をちょこちょこ盛る悪癖があることを、あとの方の私は薄々感じていた。

でもまさか存在しない人間を作って、そいつとの恋愛模様を一部始終見せつけられたなんて、思いもしなかった。地域祭りの日に一度だけAを見かけたが、話しかける気には到底なれなかった。

Aは家庭環境が複雑らしいから、もしかしたら妹ちゃんが会ったことがない従兄弟がいるのかもしれないと、そう考えたこともある。しかし一度Bの存在を疑ってしまうと、今まで感じていた違和感たちが風船のようにむくむくと膨れ上がった。

Aは友達が多い方ではなく、中学では私と一緒にいることが多かった。今となっては、Aのことを覚えている同級生の方が少ないかもしれない。転校してしまったので卒アルにも載っていない。Aの嘘で塗り固められた話に惑わされた私は、もうAの存在すらも、夢のようなものだったのではないかと感じている。

これを書くにあたってAとのDMを遡ろうとしたのだが全部消えていた。おそらく過去の私が恐怖のあまり消したのだろう。Aは垢変を繰り返したようで追跡は困難、Bのアカウントは完全に消えていた。私の机の引き出しにしまってあるAがくれたラバストだけが、確かなものとしてそこにある。

anond:20200925072843

札幌市内の公立中学校に通った経験があれば実感してもらえるんだけど、内地から転校生ってのがクラスに何人かいるわけよ

そういう子の親は東京などに本社のある大企業勤務で地元からみたら裕福で洗練されて見えるんだ

2~3年でまた転校して去っていくことも多いので思い出のマドンナだったりするわけ

札幌福岡とかと並んで支店経済の最たる都市なので、そういう人が転勤族カテゴライズされるくらいに多かったということ

転勤族という呼称は今は別の言い方をしているかもしれんが

2020-07-12

anond:20200711005458

悪役令嬢の婚約破棄とかざまぁ物ってまんま追放系の類型じゃね?としか(あんたに捨てられたけど私はこんなに幸せになりました!)

しか乙女ゲーハーレムアンチから反転位・反転生ものという位置づけにもなるし(ゲーム知識チートしてくるやつを異常者的に扱ったりするし)

ここらへん携帯サイト創作BL一定勢力持ってた王道学園/非王道学園もの(見た目はそんなに良くない転校生男子校の人気生徒が籠絡されていく展開を肯定的に描くテンプレ=王道/それを逆手に取った設定で作る学園ものBL)との干渉もありそうだけど、非BLネット小説をなろう以外で見たことがほぼないのでヘテロ恋愛小説でも似たような設定はあったのかもしれない

2020-06-11

ルッキズムがクソ

コロナで暇だから映画を見る機会が増えた。

この間もBSでぼーっと邦画を見ていたときのこと。

宇宙から来たという不思議ちゃん同級生少女に惹かれていく小学生男子の話だった。

行動も言動おかしいその娘は他の星から来たという。

本来の姿はヘドロが積み上がったような姿だと工作時間模型みたいのを作ってみたりもしている。

(細かいツッコミを入れると、生体を惑星間移動させられるような技術を持っている生物の見た目が原始的なのは矛盾が甚だしいからもうそろそろやめてくれ。)

ところが今は、ハーフのような高身長美少女の姿だ。

いやー、もうそうしちゃったらストーリー入ってこないだろ。

結局可愛いから美人からっていうふうにしか物事がとらえられなくなるだろっていう話。

最後宇宙人と心が通い合いました!みたいな美談風に終わるんだけど、本当にそうなのか?

もし本来の姿で町中を闊歩してたらどうなる?

言葉もままならないままにそんなの歩いてたら速攻射殺案件だろ。

そうじゃなければ捕まって研究対象になるだけ。

そしたら地球人は野蛮だってことになって宇宙戦争。それが現実

そういうふうにならないための擬態っていうなら、周りから注目されるような美人なっちゃダメだろうがよ。

結局この話は、地球人は見た目に騙される単純ないきものです。っていうことしか語れてないんだよな。

個人的には最後転校生存在がそれを裏付けるような暗喩に思えてしまって、真面目に演技している小学生バカにしている最高に胸糞悪い映画だった。

映画名前も覚えてないし、単独映画を吊し上げたいわけではないので思い出すつもりもないけど。

この映画に限らず、浅いストーリー登場人物の見た目だけでごまかすの本当にクソ。

そのくせ地球外生物と心通わせることができました!人間美しい!みたいなことを語られると本当に頭にくる。

所詮人間なんてルッキズム奴隷ですよ。

美男美少女なら何でも許せるし許される。誰かが違うと言ったって、それを支持する圧倒的多数の前では無力同然。

努力で埋められるって言ったって、同じ努力されたら何倍差が開くと思ってるんだよ。

だってトムクルーズに生まれてたら同じだけ努力できるっつの

ここだけの話、このままコロナ終わらなければみんな顔の半分をマスクで隠してる分フェアでいいよなーと真面目に思ってる。

これからの世の中、感染症匿名性も守ってくれるマスクって割と必須アイテムになると思うんだけどどうだろう。

とりあえず町中歩いている利害のまったくない人間相手に顔を隠してられるのっていいことしかないよな。

ルッキズムは滅びないだろうから、せめて普段から美貌を露出されることが恥ずかしい世界になってくれ。

コロナは嫌だけど、全員がマスク当たり前の世の中は正直いってとても生きやすいです。

2020-06-02

[]

ちょっと書き直そうとしたら間違えて消してしまったんで再投稿

2018年ごろに書いたものなので内容はお察し。


今回は雑感

同じようで同じではない

マンガクロスなどで読める『瞳ちゃんは人見知り』と、やらわかスピリッツなどで読める『シャーク彼女領域』ってのが表面上は似ている漫画なんだよね。

いわゆるヒロイン観察型マンガで、どちらのヒロイン威圧的風貌のせいで周りから距離を置かれていて、学校では浮いている存在。それを語り手である男の子を通じて「第一印象はアレだけど、意外と魅力的な子だよ」ってのを描くわけ。

そんな感じでコンプセトや舞台設定は同じなわけだけれども、それぞれキャラの描き方(魅せ方)って点では全然違う漫画

『瞳ちゃんは人見知り』は、まあタイトル通り瞳というキャラがメイン。

高身長で、怖い目つき、タイトル通り人見知り気味の転校生

とはいえ人見知り気味ではあれど口下手ってわけでもなく、授業態はいたってマジメ。

第一印象相手を萎縮こそさせるものの、転校先の慣れない環境下でも上手くやっていきたいという彼女の健気さに周りがほだされていく感じ。

まあ全体的にオーソドックスヒロイン観察型漫画だと思う。

そして、『シャーク彼女領域』のヒロインである鮫島も、高身長かつ怖い目つきで周りを遠ざけている。

ただ、こちらは人格もほぼ見た目どおりで、口調は荒く、制服は皆と違うデザインのものを着て、学校では授業中含めて堂々と居眠りをしてばっかりという不良。

ヒロイン観察役の男の子が「怖いとかじゃなくあいつ(鮫島)とは合わない」と言っている場面があるけれども、個人的には本作の象徴的なセリフだと思う。

彼女が周りから避けられているのは見た目が威圧的だとか以上に、そもそもレイヤーからして違うせいだと説明しているわけ。

けれども、タイトルにもなっている鮫島の“領域”を知ることで、彼女なりの価値観があり、魅力というものがあるってことを見出していく感じ。

表面上は似たような型でも、色々と魅せ方はあるんだなあと改めて認識した。

比較したら損するのに、比較せざるを得ない

私としては作品って比較してナンボだと思うんだよね。個人好き嫌いがあるとはいえ、それにしたって各々の中で“基準”はあるわけで。絶対的評価ってのもそりゃあるだろうけれども、個人価値観が出やすい話において相対的評価ってのは基本だと思う。その評価スタイルだとヘイトを貯めやすい人がいて、その人たちと衝突するのが面倒だから、各々の物差しとなった作品を明言しないだけで。

「何が嫌いかより 何が好きかで 自分を語れよ」みたいな漫画セリフがあるけれども、何が好きかで語ることが何が嫌いかで語ることより良いなんてことは絶対にないと思う。どちらの評価スタイルも同様に価値がある。

というか、あのセリフ元ネタとなった漫画ってワンピース劣化酷評され、すぐ打ち切りになった(いずれにしろ評価されなかった)作品であることは踏まえておくべきだし。あと、そういう時の反論に借りてきた言葉しか使えない人間に、とやかく言える理屈はないと思う。何が好きでも嫌いでも構わないけれども、せめて自分言葉で語ってほしい。

そんなわけで、私は打ち切り作品の名台詞を気にせず比較していくわけだけれども、「比較されなければもう少し好意的評価ができたかも」って作品があること自体否定できないんだよね。

例えば最近だと、ガンガンオンラインとかで読める『我が驍勇にふるえよ天地 ―アレクシス帝国興隆記―』と、『織田信長という謎の職業魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました』という戦記モノ。

アレクシス帝国興隆記』は割と骨太な戦記モノで、山賊すらそれなりに戦略を考えて立ち回っているところとか、ちょっと感心した。

そして『織田信長という謎の職業』は、まあタイトルの時点で“どういうタイプ作品か”ってのは分かりきってはいるんだけれども、同じサイトで同時期に公開されている戦記モノだからどうしても比較ちゃうファンタジー世界職業が「織田信長」って時点で馬鹿げているから、細かいこと突っ込むもんじゃないのは分かってはいるんだけれども。

主人公がその職業を初めて活用するのが『“単騎で戦うとすごく強くなる能力”を使ってピンチを脱する』というものから「他にもっとあるだろ!」と思わざるを得なくて。その後も史実からつまんできただけのことをやって、それで万事上手くいったって展開は陳腐すぎる。織田信長って要素自体、これまでの創作で長年こすり倒されてきたわけで、そのご時世にこれってのはキツい。

アレクシス帝国興隆記』が戦記モノとして特筆してすごいってわけではないけれども、少なくとも『織田信長という謎の職業』よりはマジメにやってると比較せざるを得ない。けれども私が『織田信長という謎の職業』だけ読んでいたらスナックを食べる感覚で楽しんでたと思うんだよね。「『アレクシス帝国興隆記』はマジメに戦記モノ書いているのに、こっちは織田信長物語翻案したものファンタジーで塗りつぶしただけじゃないか」って思ってしまったが故の悲劇比較しなければ楽しめるものさえ比較してしまうのは困りものだなあって点では、比較論を嫌う人の気持ち分からんでもない。

……といった具合に、まとまりのないまま今回の感想は終わり。

最近ツイッターとかで感想書いているので今後もたまにしか書かないと思う。

2020-05-15

ハーレムものアダルトVRで私が見たもの

こんにちはスティーヴィー・ワンダーです。嘘です。

 

先日買ったアダルトVR作品に、見覚えのないかわいい子が出演していたんです。

なんていう名前の子だろう。かわいい。そう思って、その子に注目しながら見ていました。

 

その作品は「転校生である自分がさまざまな部活所属する10人ほどのJKたちからクラブ勧誘される」というストーリーハーレムもので、その勧誘手段がいろいろエッチなわけです。

で、私が注目した見覚えのないその女優さんは、あたしがあたしがとぐいぐい前に出てくるほかの女優さんたちとは違って、ひとりだけちょっと遠慮がち、というか消極的でした。

 

ははあ、わかったよワトソンくん(声:露口茂)。彼女新人だ。まだ現場に慣れていないんだろう。その初々しさがまたいいじゃないか。さあ続きを見よう。

 

ハーレムもののようにひとりで複数名を相手にする作品には、独特の秩序があります

ちんちんは一本だけなので、女優さんどうしでそれの奪い合いになったり、一度もそれに関与できない女優さんが出たりしないように、とても平等かつ公平にローテーションが組まれています

また、VR作品は固定された主観カメラ1台だけですから、ひとりひとりの位置取りもきっと重要で、常に全員の姿がよく観察できるようなフォーメーションがあると思います

 

そして、そうした秩序や配慮があることを鑑賞者に意識させないように、自然な演技の中でスムーズ選手交代したり配置換えしたりしなければいけません。

こういう場合、ひとりひとりのプレイヤーに求められるのは、全体の進行を把握すること、現在の状況を把握すること、自分タスクを確実にこなしながら、ほかのプレイヤーたちと意思疎通することです。

すごいですよね。大まかな段取りを示した台本カメラの裏からのこっそりした指示はあると思いますが、細かな演技の大半は演者たちのアドリブで行われているはずです。プロですね。

 

当然、新人ちゃんは動きが鈍くなります。そうだよなあ、難しいよなあ、がんばれがんばれ、と内心で応援ながら見ていました。

その時です。

私はとても興味深いものを目にしました。

先輩の女優さんたちが、要所要所でそれとなく新人ちゃん気遣い、目立たぬようにそっとサポートをしているのです。

 

新人ちゃんがたどたどしくセリフを言っている時に、さりげなく肩に手を置いていてあげたり。

順番が回って来れば「ほら、〇〇ちゃんの番だよ」と促したり。

タスクを終えれば「よかったね、できたね!」と褒めたり。

しかも、作品の進行上違和感がないように、作品世界の中の言葉ちゃん解釈できる範囲内で、新人ちゃんを導き、励ましているのです。

 

なんというやさしい世界……。

 

もちろんそこには、「いい作品を作るためにできることは何でもする」というプロ意識もあるのでしょう。

その「何でも」の中に、「思いやり」がきちんと含まれていることに、私は深い感動をおぼえました。

 

アダルトVRは、従来の2DのAVとは根本的に異なる体験です。

出演者は画面の向こうにいるのではなく、今まさに自分の目の前で生きて動いているかのように知覚されます

表情の変化や目線の動き、細かな所作ひとつひとつ意味を持って脳に飛び込んできます

その結果、出演者うしの関係性や意思疎通のプロセス、つまり気持ちのやりとり」が、2Dとは比べ物にならない生々しさで観察されるのです。

 

素晴らしいものを見せてくれてありがとうあなたたちに出会えてよかった。

2020-05-07

糸川県から来た転校生

小学4年の2学期に糸川県から転校生が来たんだけど、よくよく考えてみると糸川県なんて実在しない。なんだったんだろ。あれ。

2020-03-06

anond:20200306004725

あんスタは乙女ゲーだと思ってると痛い目見るよ

転校生蚊帳の外だったり邪魔とか言われたり

その媚びなさがウケた部分はあるんだろうけど

壁になりたい腐女子向け

女性向けソシャゲキャラパスタ食う女をdisられた

いやボカすのも伏せるのもアレなんであんスタなんですけど

名前だけ知ってて闇深いとか言われてるなー、程度の認識なんですけどアニメみたらちょっと気になるなってキャラがいたのでアプリ始めました。半年くらい前に。

そしてらなんか大型アップデートするらしくて私が始めたころにはもう新しいイベントやってなくて復刻?でイベントストーリーがたくさん解放されるイベントだった。

新規としては嬉しかったけどそしたらなんとアップデート後にはストーリーはもう新章で今の3年生は卒業。下級生は進級。物語舞台アイドル学園から芸能界へ…

ええええ…私はアイドル学園物のアニメを見て興味を持ったのに、それで原作アプリ始めたらアイドル学園物としてのストーリーは終わって普通芸能界メインの話になるの…?そんな…。

とにかくそういった経緯ではじめたあんさんぶるスターズ。

ファンの人がよくプレゼンする通りイラストが本当に良い。こういう適度にかわいい感じの絵柄の女性向けソシャゲってあまりない(ように思う)のでそれも良かった。

基本的にはタップゲーでたまに発生するキャラとの会話イベント選択肢を選んで親愛度を上げる。あと石を貯めてガチャをして良い絵のカードを手に入れる。

その会話イベントで後輩キャラに昼食に何を食べたいか聞かれて選択肢からパスタ』を選ぶ。パスタ大好き。

するとどうだ

後輩「え~?女の人ってパスタ好きですよね~?」 >> luck down << (luckは高いと多分タップ中に何かが多少有利になる何か)

?????????パスタ好きだが?????

パスタが好きだと悪いのか????女の人って~って、女という人類の半分の区別ではなく今目の前にいる私がパスタを食べたいと言っているのだが?????

この人が食べたいと言ったものをそれとなく否定する発言、それを女という属性でくくる行為、そしてとどめのluck downというハズレ選択肢であるという肯定

女の人ってパスタ好きだよね~、ピンク好きだよね~、スイーツ()タピオカ()

すげえ言われてるよ。現実世界でもネットでもすっげえ言われてるよ。多くは嘲笑意味合いを含めて言われてるよ。

というかこのキャラもそういう嘲笑や見下しを含めて発言している。そこまで具体的でなくても、マイナス感情であることはこれがハズレ選択肢であることから明白だろう。

こういう発言は男同士で女を(特定の誰かではないどこかに存在していそうな「そういう女」だ)こき下ろして盛り上がったりそれによって結束を固める用途で行われることがほとんどだ。

稀に本気にして現実の女に対して同じようなことを言う奴がいるが。というかコイツだ。

でもこのキャラクターが普段から典型的な女叩き思想をしているのか、といえばそういった描写ゲーム内では特に見られない。ゲーム全体に流れる臭いライター思想は少々感じるが、特別このキャラが「これだから女の人は~」という性格であるという描かれ方はしていない。突然このイベントパスタ食べる女disという「中身」が漏れてくるのだ。

別に男同士でそういった女叩きで盛り上がるのは構わない。逆の性別でもやってることだろう。

でもこのゲームをやっているユーザー殆ど女性だろうしプレイヤー分身である転校生ちゃん」も女子生徒だ。普通女性向けソシャゲキャラがわざわざ女(キャラユーザー双方)に女disぶつけてくるかああああああ???

仮にライターがアホでこういうのをおもしろいとか、女性向けソシャゲでこういうことやっちゃう自分☆でこんなの上げて来たとしても他のスタッフストップかけないか?まあ、かけてないからこうして世にでておるのですが。

この運営には女性向けソシャゲキャラパスタ食べる女disるさせることに疑問を抱く人間が1人もいなかったってことなんだよ。もうそういうのがこの運営大丈夫か?コンプラとかさ、という気持ちになる。

男尊女卑燃えてるヒプマイですらラジオ時空はコンプラがあると言われているというのに。(ラジオ時空で多少良くなってもそれ以外に問題は山積みだけど)

というか「女が好きな物disる」という行為において、disられる物の中にはお前たちが作っている「女性向けソシャゲ」も含まれてるんだぞ。そこのところわかってるのか?わかってないんだろうなあ。

女性向けソシャゲ運営からこういう「あまり考えずに作ってまーす」が漏れてくるの、やっぱり嫌だなあ。

まあ現在大型アップデート中なのでアップデート後に期待です。

価値観アップデートできてるといいな。

2020-02-22

anond:20200222141914

転職せい。

ワイは転校を味わったことがないが初めて転職して転校生の気分が少し分かったゾイ

2020-02-13

単身赴任という選択肢を取れない転勤野郎

子供っていうのは人としての性格形成する幼少期が一番大切な時なんだ。家族以外の他人接触して、考え方の違いを知って自分以外の個という存在を知る。幼少期はそれを手探りでやっている時期というわけ。

そんなまだ確固たる自我をそれほど気付いていない子供はいつ、友達を作るのだろうか。

その答えはいつの間にか出来ていた、だ。

見た目とか、好きな遊びだとかゲームだとか色々あるだろうけど、大体みんな何となくから友達という関係が始まるんだ。

まあ、そんな何となく自我が成長していくうちに無くなるんだが。

そうなると、今度はどうやって子供達は新たな友達を作るか。それは、既に出来上がっているグループ同士が重なり合う⋯⋯友達友達友達になるって感じで増えていくんだ。

こうやって友達の輪は広がっていく。

あれ、そういえば最初から気の許せる友達が居ない転校生はどうなってしまうんだろうか?

アニメとか漫画転校生が来ると告げられた途端、大盛り上がりする教室が描かれる事が多いが、現実はそんな簡単じゃない。

転校生の席に大勢の生徒が集まって身の上話を探ったりとか、そんな事も殆どない。特に高学年。

そりゃそうだ、得体の知れない転校生何かと絡むより気の知れた友人と遊ぶ方が楽しいもの。あと、気恥ずかしさなんかもある。

転校生は勿論、困る。自分を売り出したい(友達が欲しい)のにあまり絡んでくれないから。

大変だろうねえ。名前も全く分からない人達クラス友達を作るなんて。


で、どうしてお父さんは単身赴任しないの?

どうして子供に転校を強いれるの?

生活が怠いから? それとも妻に浮気されるのが怖いから?

いい加減駄々をこねるのをやめたら?

どうして、単身赴任できないの?

2020-02-02

ベタな展開が好き

そりの合わないビジネスパートナーとは意気投合して欲しいし、穏やかな笑顔眼鏡には裏切って欲しい

風が吹けば飛ばされそうなおじいちゃんは現役並の元傭兵だし、嫌味ったらしい隣人の悪巧みはただの誤解でむしろ善行

師匠最後の奥義を託す前に死ぬし、察しの良い同期は陰謀に気付いて不審な死を遂げる

おちゃらけキャラタイムループしていて闇を抱えているか、もしくは能天気なまま何気ない一言主人公推理を導いてくれる

遅刻確実で食パンくわえて走ったら転校生にぶつかるような、ベッタベタの展開が詰まったアニメが見たいな

2020-01-19

邦画には普通ドラマはないのか? SF系ばっかじゃん

くそつまんない近未来モノ

なろうパクリの転生モノ

転校生パクリの入れ替わりモノ

常識無視タイムリープモノ・・・

CMで、主人公が涙を流してるが「はあ?」って感じだよな

面白い映画あるのかよ

あるなら教えてくれよ

2019-12-14

弱小fineオタクがスタライに行った話

これはただの思ったことで、別のユニットへの悪口じゃないんです。個人意見です。他のfine推しさんがみんなこんな考えだと思わないでね。ただ辛かったはなし。

____________

私は今日、スタライの大阪公演に行った。めちゃくちゃ良かった。最高だったので、あんスタを辞めたくなった。

ライブが始まった瞬間、しゃがみこみそうになった。

あんスタとサヨナラしようと思った。辛かった。

私が好きなのはfineというグループである

fineはメインストリーでは倒すべき敵として描写され、まあその後諸々あったりなんだりしつつ。とにかく初期からいるユニットで、メインストリーにも大きく関わっているユニットなわけだ。

そしてスタライ。現在タライに全てのユニットが参加している訳では無いというのはご存知でしょうか。ご存知であってほしいな。

そう、そしてお察しの通りfineもスタライにいないんです。

fineより後に発表されたユニットはいるのにね。fineはいないんです。

なんかこんな書き方するとあれですね、メインユニットなんだから贔屓しろ優遇しろ!後発ユニットはすっこんでろ!とにかくfinefine!って言ってる人みたいになりますね。

別にfineの枠をどこどこに奪われた!とか、そんなこと、一切思ってないんです。今日見たライブは最高だった。出演ユニットみんな可愛くてかっこよくて、演出もすごくて、ほんと良かったんです。

からこそ、そこにfineがいないことが悔しかった。悲しかった。なんで私は推しサイリウムを触れないんだろう。みんないいなぁ。推しステージの上で歌って踊って、時には手を振ってくれるんだ。

fineがまだスタライに登場していないこと、きっと何か理由があるんだと信じたい。

そりゃもちろん一気に全ユニット登場させるのは難しいだろうなぁとは思うし、順次参加型ならどこかのユニットの登場が遅くなるのもわかってる。それが偶然fineだっただけなんだろうな、と思ってる。けどさぁ。

私はほんとに弱小ぬるま湯転校生ちゃんだと自覚がある。しかもかなりの楽天家から最近finePがよく不満を漏らしているのが分からなかった。fineがあまりにも雑に扱われてる?そうかな?気のせいじゃない?って思ってました。まああれだけキャラクターがいたらね、全員平等に扱うことなんてできないし。なのにそれで担降りするの?わけわからん

タライにずっとfineが来ない?ひびわたの髪の毛のモデリング大変そうやしなwwまあfineは今世界ツアーで忙しいってことでwwww

でも今日、もう昨日か、fineを推すのをやめた、あんスタにさよならした元finePさん達の気持ちがわかった気がした。

ステージの上でさ、アイドルたちが歌ってるわけですよ。きらきら素敵な演出もあってさ。で、周りでそれぞれの担当転校生ちゃんが嬉しそうにしてる。

そしてアイドルたちがトークパートで、サイリウムの色が綺麗だ、とか、もっと歌いたい、とか言う。

でも私は私の推しサイリウムが振れない。ステージの上で輝く推し笑顔が見れない。もっと歌いたい以前に、彼らはこのステージで歌えていない。fineがスタライにいつまで経っても来れないのは、私の努力が足りなかったからかな。

さっき古参ユニだから優遇しろって言ってるわけじゃないって書いたじゃないですか。でもちょっとそんなこと思ってしまったりもしたんですよ。なんでfineはいないのに彼らが歌ってるんだろうなんて思ってしまったんですよ。それがもうまた自分最低だと思って。涙が止まらなくて。

本当に1曲目から最高だったんです。すごく良くて、そのユニットパフォーマンスだけに集中したいのに、なんでfineがいないんだろうとか思ってしまう。ほんと最低ですよね。そのユニットにも、そしてfineにも失礼が過ぎる。

でも1回考え始めたら、あーいいなーって思って、fineのこと考えてしまって、なんだかみじめな気分(語弊がある気がするけど、これしか思いつかないんですごめんなさい)になって、涙が止まらなかった。こんなこと言ったらほんとだめだとは思うんですけど、サイリウムを振るのがしんどかった。もう他のアイドルたちがステージきらきらしてるのがしんどかった。スタライに合わせて調整してきたメガネも外して、コールすれば変な声が出そうだから黙って、でもぼやけた視界でサイリウムだけは振り続けた。耳鳴りみたいなのが聞こえた。ごめんなさい、何曲か、まともに聞こえてなかったかも。

でもアイドルってすごいよなぁ、やっぱ途中から楽しくなってきて、いっぱいコールもしたしサイリウムも振った。周りの人の迷惑にならない程度に。

でもやっぱり折り返し地点のトークで涙が出た。私はfineステージに立たせてあげられなかった。そんな想いでいっぱいだった。

今思えばかなり傲慢なこと思ってますね。私一人が応援してもしなくてもfineは最高のアイドルなのに。

でもほんとライブ中それだったんですよ。そんなにfineダメかなぁ、そんなにfineオタクは頑張り足りなかったかなぁ。fineはいらないって思われてるんだろうか。あーあ、みんなステージキラキラしてるなあ、かわいいなぁ、いいなぁ。





トータルで言うと、スタライは本当に楽しかった。最高だった。アイドルたちがそこにいた。めちゃくちゃいいライブだった。

からこそ、私は一度あんスタから離れようと思う。

fineは、私の推しは、最高のアイドルです。なのに最低なことを沢山考えてしまった。

こんな気持ちでずるずるぐだぐだ推し続けるのは、夢ノ咲の全てのアイドルたちに不誠実な態度だと感じています

だってライブ中に笑顔になれないの、そんなのいらないオタクじゃんね。みんなみんなが楽しそうなのに、私だけ悔しくて辛くて泣いてるの、変だよ。

もしこんな感じでたくさんのオタク担降りしてしまったら、運営からfineはいらない子だと思われてしまうんだろうか。それはいやだなぁ。

そんなことを思いながらこれを書きました。

振り返ってみるとほんと自己中心的だな。やっぱ推しのためにも担降りした方がいいよ。こんなオタクあんなに美しい推しを推すのに相応しくない。

2019-12-12

習い事をしたい。

26歳男のIT屋さん。

仕事も落ち着いてきたし刺激欲しさに習い事したい。

週2〜3通えるやつ。

ちゃんと続けたいしスキルとして言えるぐらいまでやりたい。

できれば運動は苦手だが好きなのでボクシングとかやってみたい。

健全精神は、健全な肉体っていうし。

あしたのジョー好きだし。

でもすごく怖い。

こんなチビ陰キャがいきなり行って馬鹿にされないだろうか。

陽キャ人達いじめられないだろうか。

ネットで調べたら「向こうも商売でやってるので怖い思いはしない」って言うけどすごく怖い。

なんだろう。

転校生として仲のいいクラスに入ってくる異物みたいな扱い。

あれが何故かすごく怖い。

行ったら良くしてくれるとはわかってるけどすごく怖くて一歩踏み出せない。

こういう時に友達がいればいいのだが残念ながらいない。

どうすれば良いのだとここ2年は地団駄を踏んでいる。

2019-11-09

いまさらながら宇崎ちゃんの序盤が無料公開されてることに気付いたので読んでみた

思ってたよりバカカワ系のウザカワで気に入ったので買うことにした

それはそうとぼくの最近推しラブコメは「事情を知らない転校生がグイグイくる。」なのでそちらもよろしくお願いしま

2019-11-08

美少女節税するアニメ

1話転校生社長さん!?

2話「税理士さんにおまかせ!」

3話「深刻な申告もれ!」

4話「えっ!寄付節税が同時に!?

5話「年金もいるぞー!」

6話「もらっただけで税金が!プレゼントトラップ!」

7話「ぜんぶ経費じゃダメなんですか?」

8話「イートイン警察!」

9話「本拠地移転!あこがれの海外生活!」

10話「時効は7年!」

11話「しんじゃう前に使わないとね!」

12話「おつかれ!涙の確定申告!!」

※諸説あります

2019-07-09

思い出

中学2年の時、隣のクラス女子転校生が来た。

顔はすごく可愛いけど、帰国子女でしばらく海外に住んでいたらしく日本語があまり上手くない上に、たまに奇妙な行動を取るという事で、いじめ対象になってた。

自分はというと、友達は多い方ではなく、あまり目立たない人間で、いじめをすることもされることも無く、1人で図書室で読書をして過ごしてた。

休み、いつのから転校生図書室に通うようになってた。

自分も昼休み図書室で過ごすのが常だったので、自然と顔を合わせる機会が増えた。

どういうきっかけで話すようになったのかは覚えてないけど、図書室っていうほとんど誰もいない場所で、ほぼ毎日顔を合わせてたので、仲良くなるのは自然なことだったんだろう。

話していくうちに、転校生がとんでもなく勉強が出来ないということを知った。問題文を理解するのにも一苦労らしい。日本語が上手くないんだからそりゃそうか。

それからは、自分部活がない日なんかは宿題とか勉強を帰り道に通る公園で見るようになった。

そういう日々が高校受験辺りまで続いた。

ちなみに3年でも同じクラスにはならなかった。

転校生が、夏なのに手袋つけて登校してるのを見て、(これがみんなの言う奇妙な行動の一端か……。)と思ってみたり

調理実習クッキーを作ったんだけど、転校生が触ったのは食べたくないからって転校生の作ったクッキーだけ誰も食べたがらなかったという話を聞いて、自分が同じクラスだったら食べてやったのになぁとか思ってみたり

バレンタインデーには、部活終わりに一人で帰ってたらたまたま帰り道一緒になって、転校生から本来渡すはずだった人に渡せなかったチョコを貰って、お前好きな人いたんかい……みたいな少し驚いてみたり

ホワイトデーでのお返しは、2人になった時に渡そうと思ったのにそんな時に限って全く2人になれないから結局自分で食べてしまったり

転校生私立の推薦入試自分公立一般入試だったので、転校生は早めに合格が決まってた。

自分の家庭は貧乏な上に、妹が二人いたので何がなんでも公立高校合格する必要があった。しか志望校県内でも割と偏差値高めの高校だったので、昼休み図書室に行くのもやめて教室勉強してた。

当然、転校生とは会うことはほとんどなくなってたし、勉強結構集中してたこともあって、受験が終わるまでは転校生の事はほとんど忘れたままだった。

2019-07-08

美少女異世界転校生さっちゃん

さっちゃん少子化日本と、もてないおじさんを救うためにやってきた異世界美少女転校生なの。

もてないおじさんも差別しないでセックスするわよ。

セックス後5時間で10人の子供を生んで少子化解決するの。

さっちゃんの子供は形あるものなら何でも食べて24時間父親に似た美少女の成人になってまたおじさんたちとセックスするのよ。父親に似た美少年の成人になることもあるわよ。もてないおばさんも救ってあげるの。

さっちゃんの体はともて弱いので、小さな傷でもその傷口がたちまち大きく広がって二人のさっちゃんに分裂するの。三人とか四人になることもあるわよ。

さっちゃん食べ物があれば、だいたい100年くらい生きるわ。

さっちゃんは翼があるので1kmくらいなら飛べるわよ。

でも内緒だけどひとつだけ苦手なものがあるの。

さっちゃんは泳げないのよ。海を渡ることはできないわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん