「独自」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 独自とは

2021-05-18

日本現金がなくなるか?

日本円電子化するには2パターンが考えられる

CDBCは日銀が発行するデジタルトークン。今までお札刷ったり硬化をプレスしていた代わりに、デジタル上にトークンを発行する。

どういうふうに実装するかはわからんけど、CDBCやるからにはブロックチェーンにするんじゃないかな。

今更ブロックチェーンの事説明するのもあれだけど、過去全ての取引が台帳に記録されるので政府による資金移動の監視がやりやすい。

まり税金を正確に取れるようになる。

テーブルコイン

既存物理紙幣を中心にした日本円の動きをそのままに、既存銀行第三者機関、もしくは日銀がステーブルコインを発行する。

テーブルコインは、発行元が日本円との交換を保証することによって価格を安定させたトークンのこと。

1トークンは1円固定なので、ビットコインとかみたいに価格変動が無く日常生活で使える。

テーブルコインはCDBCと違って、勝手にいろんな機関独自に発行できる。円交換の保証さえあれば問題ない。

多分だけどCDBCやってもすべての日本円をCDBC上で取り扱えなくなると思う。

CDBCとの引き換えを保証したオレオレ物理通貨(パチンコ屋の文鎮みたいの)が発行されて、それを使い中央機関の台帳をかいくぐった資金移動が出来てしまう。

あとCDBC使うには情報端末が要るけど、使えないとかほざいてる世捨て人とかがそういった物理トークンを使わざるを得なくなる。

まぁ中央銀行物理紙幣を取り扱うコストとかなくなるので、いままでの現金を利用し続けるよりはマシな気がする。

みたいな妄想を思いついた。

どっちにしろ電子トークン物理トークンも両方残り続けそうでめんどくさそう

もうゲーム独占販売っていらなくない?

任天堂で独占とかソニーで独占とかマイクロソフトで独占とかさ、どのハードでも遊べるようにすりゃいいじゃん。

スペックが足りないなら、足りるハードで遊べばいい話だし、メーカー独自ソフトはそのハードを買えばいいじゃん。

いちいち独占とか前に出して言うことじゃないでしょ。

普通にマルチプラットでいい話じゃん。

売れるかわからないだろって思うなら、売れそうなハードでだけ売ればいいでしょ。

そこに独占という言葉はいらないし、普通にソフトメーカー判断いいわけじゃん。

いちいち独占って言葉使う必要ないんだよね。

それでさえ、最後には『完全版』というクソみたいなものを出してくるんだし。

ホント独占販売かいらないでしょ

2021-05-17

anond:20210517204914

住基ネットマイナンバー執拗に反対してきた共産党やらに問題があるわ。国が国民情報一元管理することに反対し続けてきた結末がこれなので。

まさにこれ。徹底して一元化の足を引っ張て来た歴史を忘れてはならない。

地方分権勢も反省しろ

全国1000以上の自治体がそれぞれ独自システムで数百種類の業務をやってるクソったれの現状を見ろ。

法律は全国共通なのにシステムは1000以上もあるんだ。どれだけのロスが発生している思う?

相変わらず脊髄反射で噴き上がってるけど実際法的にはどうなん?

独自時短・休業要請協力金 申請中に死亡の経営者支給せず 大阪府読売テレビ) - Yahoo!ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/622ec66968f7b094b9ebb803c23d521e8d576d3c


要するに争点は「協力金支給権利相続されるかどうか」ってことになるだろうけど法的にはどうなん?

例えば災害支援金なんかはどうかなと思って調べたら被災者生活再建支援法に基づく被災者生活再建支援金

支給対象世帯が死亡した場合相続対象にならないようだ

(5) 世帯全員が死亡された場合や,単身世帯の方が支給を受ける前(申請後の場合も含みます。)に亡くなられた場合支給されません(支援金相続対象になりません。)。

https://www.city.mihara.hiroshima.jp/site/goujoho/saikenshien.html


一方で民間医療保険の未請求入院給付金や手術給付金権利は受取人がなくなっても相続されて請求可能らしい

この辺法律でこういう場合はこうっていうはっきりしたルールあるの?教えて!はてな弁護士

2021-05-16

突然、紹介されるAndroidアプリ集を書いた増田ガジェット

こういうオープンソースとか詳しい人ってどんなスマホパソコン使ってんだろ?

気になるし資金的余裕があれば真似したい

anond:20210516133911

とのことなので暇だし書いてみる

パソコン

自作デスクトップパソコン
OSArch Linux
CPURyzen 9 5900X
ワーキングメモリ32GB DDR4 SDRAM
ストレージ(システム)1TB NVMe SSD
ストレージ(データ1)6TB SATA HDD(RAID0+1)
ストレージ(データ2)6TB SATA HDD(RAID0+1)
ストレージ(データ3)6TB SATA HDD(RAID0+1)
ストレージ(データ4)6TB SATA HDD(RAID0+1)
GPURadeon RX 6900 XT 16GB
ディスプレイモニタ(プライマリ)LG 35WN75C-B
ディスプレイモニタ(セカンダリ)中華ノーブランド14インチ16:9タッチスクリーンディスプレイ
キーボードLily58 Pro(黒軸)
トラックボールExpert Mouse K72359JP

AMD理由OpenGLを重視したか
データには主に子供写真動画が一杯入ってるので速度と冗長性を取ってHDD無駄使いしてる
タッチスクリーンディスプレイタッチスクリーン使うアプリ開発用でAliExpressから拾ってきたガワがない詳細不明品、3Dプリンタで作ったガワで無理矢理マウントアームに付けてる

ノートパソコン
ASUS Chromebook Flip C436FA
OSChrome OS
CPUCore i7-10510U
ワーキングメモリ16GB DDR4 SDRAM
ストレージ(システム+データ)512GB NVMe SSD
ディスプレイモニタ14インチFullHD

ノートパソコンではメインとなってるChromebook
実質的Android Appsが動くLinuxディストリビューションなので非常に便利
Chrome OS有用さを友人へ伝えるたび鼻で笑われていたが、コロナ禍でまさかの注目株に
Chrome OSを使ってる理由が、UNIX使いたい人が安定しているUNIXとしてmacOSを選ぶみたいなノリで、安定しているLinuxディストリビューションとしてChrome OSを使っていると理解してもらえれば良い
ちょっと突っ込んだ使い方しようとすると途端に意味不明挙動をするところまでmacOSと同じである

OneMix3 S+
OSChrome OS
CPUCore i3-10110Y
ワーキングメモリ8GB DDR4 SDRAM
ストレージ(システム+データ)512GB NVMe SSD
ディスプレイモニタ7インチFullHD+

Windows 10からChrome OSへ置き換えた我が家では実質的タブレットとして運用されているノートパソコン
ほぼ子供玩具で一緒にゲームしたりYoutubeみたり電子書籍を読むのに使われている
Chrome OSへ置き換えたのでAndroid Appsも動く

STB
NVIDIA SHIELD TV PRO
OSAndroid 10
CPUTegra X1+
ワーキングメモリ3GB DDR4 SDRAM
ストレージ1(システム+データ)16GB NVMe SSD
ストレージ2(システム+データ)1TB SATA HDD

日本ではほとんど注目されないスマートセットトップボックス
リビングTVYoutubeNetflixを観るのにこれ以上の選択肢はないのだが一般家庭にはあまり普及してないようだ
ちなみにゲームプレイできたりNAS接続できたりもする

スマートフォン

F(x)tec Pro1
OSAndroid 10
CPUSnapdragon 835
ワーキングメモリ6GB
ストレージ1(システム+データ)128GB
ディスプレイモニタ5.99インチFHD+
カメラ(フロント)8MP
カメラ(リア)16MP
バッテリー3,200mAh Li-ion
防水IPX67
生体認証指紋・顔
ICNFC A/B
充電USB-C・ワイヤレス
重量243g

メインで使ってるスマートフォン
ハードウェアQWERTYキーボードを搭載していてTermuxでsshするときに役立つ
スライド機構を搭載しておりQWERTYキーボードをシャコンとスライドさせて出せ、普段普通スマートフォンのように使える

Unihertz Titan
OSAndroid 10
CPUMediaTek Helio P60
ワーキングメモリ6GB
ストレージ1(システム+データ)128GB
ディスプレイモニタ4.6インチHD+
カメラ(フロント)8MP
カメラ(リア)16MP
バッテリー6,000mAh Li-ion
防水IPX67
生体認証指紋・顔
ICNFC A/B
充電USB-C・ワイヤレス
重量303g

サブで使ってるスマートフォン
ガジェット界隈では有名な鈍器で、iPad mini 2019が約300gだったことを考えれば鈍器と呼ばれる所以がわかる
バカバカしいスマホに思えるけど本来タフネススマホなので頑丈さに特化したからこその重さ
バッテリーが大容量なためモバイル無線LANルーター代わりで持ち歩いている
小型版のUnihertz Titan Pocketが予定されているけれどもちろん買う

Xperia 10
OSSailfishOS
CPUSnapdragon 690
ワーキングメモリ6GB
ストレージ1(システム+データ)128GB
ディスプレイモニタ6インチFHD+
カメラ(フロント)8MP
カメラ(リア1)12MP
カメラ(リア2)8MP
カメラ(リア3)8MP
バッテリー4,500mAh Li-ion
防水IPX67
生体認証指紋・顔
ICNFC A/B
充電USB-C
重量169g

お遊び、検証研究用のスマートフォン
最近スマホ一般的に普及しているものと異なるアスペクト比採用していることが増えてきてるのでTitanと合わせてアスペクト比確認用としても使う(アスペクト比が異なってても正しくレンダリングさせるの今後マジで必須だよ。アスペクト比の決め打ちイクナイ)
現在は一部界隈で注目されていたSailfishOSインストールされているが、ぶっちゃけオープンソースコミュニティ関連で人と会うときに見せるためだけに用意している

スマートウォッチ

THE CARLYLE HR SMARTWATCH(Gen 5) 44mm
OSWear OS
CPUSnapdragon Wear 3100
ワーキングメモリ1GB
ストレージ(システム+データ)8GB
ディスプレイモニタ1.28インチ
バッテリー310mAh Li-ion(1Day+)
防水IPX67(3気圧)
ICNFC A/B
充電独自
重量約50g(モデルにより異なる)

AndroidベースWear OSを搭載したApple Watch対抗のスマートウォッチ
美点はスタイリングデザイン豊富さと微妙Apple Watchよりもバッテリーの保ちが良いこと(使い方によって逆転できるレベルの違い、誤差レベルと言って良い)
AndroidChrome OSとの連携はさすがで、スマホを取り出さなくても使えるGoogle Assistantはスマート電球スマートSTB操作に便利
ただやはりApple Watchも抱えている問題でフル機能活用するとバッテリの保ちが1日+数時間というのは時計としてどうなんだろう
スマートウォッチが好きじゃないと毎日充電する気にはならないとは思う

Mi Smart Band 5
OS独自ファームウェア
CPUDialog DA14697 SoC
ワーキングメモリ512KB
ストレージ(システム+データ)16MB
ディスプレイモニタ1.1インチ
バッテリー125mAh Li-ion(14Day+)
防水IPX67(3気圧)
ICNFC A/B
充電独自
重量約12g

スマートウォッチの大本
安価でありながらスマートウォッチに求められることの大半が可能
大半の人にはMi Smart Band 5で十分、Apple WatchWear OSスマートウォッチは必要ないこと間違いなし
そろそろ新型のMi Smart Band 6が大陸以外でもリリースされる予定なので楽しみだ
万が一、億が一、Mi Smart Bandに機能不足を感じたらApple WatchWear OSスマートウォッチを検討しよう
Apple WatchWear OSスマートウォッチは自分のようなマニアポチポチして遊ぶような代物であって全くもってマニア以外にはオススメしない
ちなみに自分マニアなので左手首にTHE CARLYLE HR SMARTWATCH、右手首にMi Smart Band 5だ

という感じかな
増田投稿容量上限もあるのでこの辺にしとく

小学生の頃の価値観

俺が小学生の頃、まだスマホも無い時代だった。

その時、クラスメイト灼眼のシャナを読んでいる友達がいた。

今の俺が見たら、オタクだ。二次元だ。萌えだ。って理解できるけど、

小学生の頃の俺はそういう概念が無かったし、

灼眼のシャナを何か調べるかっていう発想も無かった。

ただ一目みて、「カッコイイ」って思った。

小学生ながらにモテるためのマストアイテムイケメンが読むものだって

他人干渉されない独自過ぎる価値観灼眼のシャナを捉えていた。

結局小学生の俺には難しすぎて読まなかったけど。

今ってそういう風に物事見れなくなっちゃったよね。寂しい。

何か新しいコンテンツを見つけても、

どれくらい人気なのか?世間の評判は?周りの反応を気にしている。

実際にそのコンテンツに触れる前に他人が作った価値観判断しちゃっている。

情報が少なすぎた小学生の頃の価値観形成はもう二度と戻ってこないのだろう。

anond:20210516091002

年金生活支援給付金っつー消費税増税時の調整で出来た月額5000円くらいの奴と自治体によっては独自のやつがあるくらいやろな。

まあ家賃補助がない分生活保護に比べると苦しいやろ。

生活保護と違って+αの収入があっても打ち切られないのはいいところだが精神場合普通に仕事すると働ける=症状が軽いと思われて打ち切られる可能性はある。

anond:20210515233959

集英社は、「MANGA Plus by SHUEISHA」という独自配信プラットフォームを持ってるから翻訳版の正規品がすげえ早く現地に届く。日本と同時らしい。

講談社アメリカ子会社があるが、現地の出版社連携して動くから集英社に比べるとどうしても1テンポは遅れる。

(古いソースだったら申し訳ない。)

 

早さは正義だ。

翻訳が遅くなると、"善意"の翻訳海賊版世界中蔓延ることとなる。

 

また、集英社の方は、日本マンガ配信と同じように 「最初の数話と最新の数話」+「期間限定一定話数」を無料で読めるようになっている。

気になったら単行本を買ってもらう仕組みだ。

 

 

わいは、作品DNAよりも、売り方を評価したい。

 

https://mediag.bunka.go.jp/article/article-16143/

2021-05-15

anond:20210515164906

BTロジクールなどの独自環境無線は安定したりりしなかったりする

USBで有線が安くて確実

anond:20210512175718

ゲームハード独自CPU路線が終わったので今後はハード進化しても互換は続くと思うよ

それこそM1Macみたいなのが現れると別だけど

大阪市オンライン授業をアピールしたいようだが、「やろうにも、やれない」のが実態しかない。にもかかわらず、緊急事態宣言延長でも大阪市独自方針を変更していない。さ

IT後進国なんだから

無理しないで

普通に通信講座でいいんじゃね?

anond:20210514210923

素人なのでよく分からないのだけど、

国家システムSaaS、つまりAWSとか?外部サービスが推奨されるというのは問題ないの?

AWSAzureGCPが停止したら国家システムが停止するっておかしくないの?

他国AWSAzureGCPを使ってるよ、とかそういう話ではない気がする

パクリだろうが何だろうが、中国のように国内企業独立していれば自己責任ではあるが米国企業に左右されないわけで、

そういう国内で、国家手動でしかできない、強固なシステムゼロから開発することが国家がやるべき役割であって、

ReactやVueを使って公的システムを作るなら、言いたくないが自分でもできうる、

弱小零細でも入札で選ばれて公的システムを書かされることはやってきたわけで、

今、LINEをまたコロナのためのシステムの中核に入れようと政府はしているけど、

LINEは少なくとも実質的には韓国企業ではないのか?

日本国家公的システム韓国企業なしで成立しないなんて、そもそも国防上の大問題ではないのか?

これから6年以内に台湾有事が起こることを米国は想定していると公言しているが、

中国はともかくロシアプーチン政権は、第三次世界大戦を常に想定し、戦略核使用に前向きであって、

飽和戦のような全力で核を使うということはないとしても、都市単位で消える戦争は十分ありえる

いかクラウド側のデータセンター等が分散されていようが、そのへんも把握されていることが予想されるし、

いずれにせよ、日本独自の強固なシステムがあるのか?ないなら作るべきではないのか?

そういう役割こそがデジタル庁ではないのか?と自分は思ってしまうのだが考え過ぎなのだろうか

それから、「デジタル庁の副業スタッフとして弊社から数名選ばれました」などという文章ネットで拝見したが、

国家仕事従事し、公的データを扱う人材がうちの会社にいますよ、と公言していいのだろうか?

例えるなら、うちの会社スノーデンくんが米国国家機密を扱うスタッフとして選ばれました、と公言するようなものである

名前は分からなくても、どこの会社か分かれば、そこからソーシャルハックでなんとかなるように思えるし、

接触して賄賂を渡すなどして、デジタル庁のシステムに細工をする等だってありうるのではないか

自分心配しすぎなのか、デジタル庁に期待しすぎなのかもしれないが、

逆にいうなら、そんな大したこともないベンチャーという名の弱小零細でもできうるシステムアプリを開発する庁の設立で、

大々的にどちらかといえば政府宣伝したり騒いでいるレベル危機感を感じるし、

本当にそんなもんが必要なのか、

必要だとしても、だったらこんなに騒ぐほどでもない、期待させて肩透かしさせたいのか、甚だ疑問に思うのである

中国はあれはあれで酷いことが多い国だとも思うが、

アリババだのテンセントだのがコロナ関連のシステムスマホアプリ短期間に開発したと思う

いわゆるアンケートを記入させ、そこからコロナの疑いがあるか、

記入した端末の位置から感染がどれぐらい広がっているかの把握が目的であり、

日本はこれをLINE側が手動する形で実現したが、あれからかなり時間が経っており、

今度はLINEという韓国企業の助けは借りずに日本独自システムを構築するのかと思いきや、

またしてもLINEを中核に添えてというのは自分にはまったく納得できない

韓国は長い間政治的都合もあり、日本アニメを輸入しては国産アニメだと偽って国内放送したり、

日本アニメをパクったり切り貼りして放送してきたような時代があったが、

そういった制約から特にネットワークに関するプログラミング、いわゆるネトゲ開発に秀でることとなり、

国のバックアップがあったり、JavaのNettyなんかも開発者韓国人だったと思う、うろ覚えだが

から韓国にはチャットサービスが非常に多い印象がある

アイドルとの1対1のチャット権を争うために大規模なイベントを実現したこともあったように記憶している

素人なのでよく分からないが、簡単には破綻しない大規模チャットを実現できている

そういう経緯からも、韓国の方がリードしているのは理解できるが、この話も大分前の話であり、

そもそも日本技術者特に劣っているとは私には思えない、

要はそういった不可能そうなことを可能にする機会とか、金とか、チャンスがないだけなのではないか

未踏のようなシステムも、応募する側もできるだけ実現可能で、かつ確実に天才プログラマー称号が欲しいとか、

そういった世渡り上手人材排出するだけになっていないか

日本の国が政府が手動になると、なぜこうも話がみみっちく小さくなるのか?

(そしてシグマのように逆に壮大に見せかけるだけ見せかけて実体は頓珍漢になる

苛立ちをぶつけただけで文章がまとまってない感があるが、消すのも書いた時間が惜しいので登校するが、

高木氏の指摘はともかく、なんとなく単なる現政権人気取りの一環というか、

コロナ対応への苛立ちをかわしたい、デジタル庁ができればイケてるアプリができるんです、

みたいなノリの軽さだけが伝わってきて、これまた現在与党たる自民党には非常にガッカリさせられっぱなしである

から下水道にはなあ、

動物園から脱走したワニとか

堕胎廃棄物とかが

独自生態系を作ってることになってるのだよ。

2021-05-14

政府機関等の情報セキュリティ対策のための統一基準群」について

https://togetter.com/li/1714221

高木浩光氏による「デジタル庁によるnote発信における問題点の指摘」が話題になっているが、この焦点となっている

政府機関等の情報セキュリティ対策のための統一基準群」(通称統一基準群)について、誤解を前提としたブコメがあまりに多いので簡単概要説明

あくまで「統一基準群って何?」という大前提についての話で、高木氏の指摘内容自体説明しない。


原本はここ

https://www.nisc.go.jp/active/general/kijun30.html

現在令和3年度版策定中なのでこれが現行。全文が公開されている。

「群」と言われている通り、規範-指針-基準及び基準策定ガイドライン、という階層構造文書群。

専門家でなくても判るよう噛み砕いた文章にはなっているが、規定である以上正確性を担保した文章で、読み飛ばせないゆえに、全体理解には相当負荷のかかる文書群ではある。


●本文書性格

法律でも政令でもない。

但し無論根拠法存在する。法律サイバーセキュリティ基本法)において「国の行政機関等はサイバーセキュリティに関する対策基準作成しなければならない」と定められていて、「だったら個別に各機関で作るより統一基準を作ろう」という事で、内閣サイバーセキュリティ センター(NISC)が作成しているのがこの文書群。

中央省庁全てと国立行政法人の大半はこのセキュリティ基準採用していて、ITシステムの導入/運用にあたっては、この基準を守らなければならないというルール

一種公にされた内規的なものと思えばいい。

なお法令ではない以上、破っても罰則があるわけではない。(法律上の義務も「基準策定」であって「基準の遵守」ではない)

統一基準群は「基準策定ガイドライン」という文書が含まれているとおり、わりと大枠の基準。それなりの自由度が設定されていて、「これをベースラインとして現実的対策/実要件はこの基準範囲内で、各省庁(独法)で細部を定めてね」という主旨。

今回の件は(デジタル独自基準がどうなっていようと/例え実際のセキュリティ上の問題が無かろうとも)、そもそもこのベースラインの内容に反しているかダメなんじゃね?というのが高木氏の指摘。


統一基準群の実運用面(本項は私見

膨大な文書であり、かつ行政文書にしてはしばしば改定される(セキュリティ対策なので当然の話)ので内容をきっちり把握している省庁の担当者は正直あまり多くない印象。

IT専門の部署でない部局が行うITシステム調達では「セキュリティについては統一基準群に則ること」と仕様書に1行記載してすませる(=設計内容丸投げ)ケースも多い。

統一基準群に基づき独自の具体的基準をきっちり策定し、基準を順守した設計となっているか目を光らせている省庁部局となると非常に限られる。(もちろん厳しい所は厳しい)

セキュリティ基準必要性は当然なのだが、ITシステムにおいて、何も言われなくても仕様書の「則ること」一行に対し数百項目の対策リストを出してくるような、統一基準群と標準ガイドライン群(注)に代表される中央省庁独自規則精通した技術者を抱える特定ベンダに(入札自体オープンで公平であっても)発注が集中してしまう実状を生んでいる一因でもある。

近年は統一基準群も標準ガイドライン群も「クラウドバイデフォルト」を原則として、外部SaaS等の利用を積極的に推奨する方向の規定にしているのだが、そもそも統一基準群を把握している担当者が少ない現状では、方針がそうなっていてもなかなか浸透しないのが実態かと思われる。

把握できてない以上意図してなくても本件のようなやらかしを踏み抜く可能性がつきまとうわけで(SaaS事業者統一基準群を守れているか、なんて回答してくれない)、そこを恐れる実務者の気持ちは分からないでもない。


(注) 標準ガイドライン

https://cio.go.jp/guides

 正式名称デジタルガバメント推進標準ガイドライン」。セキュリティ面以外のIT利活用の指針文書群。こちらも膨大な文書群で、中央省庁IT関連ルールにおいて把握が大変な点で統一基準群と双璧。

昔受けたモラハラについて書いてみる

最近モラハラを扱った記事をよく目にするので、前に受けたモラハラについて取り留めもなく書こうと思った。

私:元喪女。(付き合うまで告白ナンパ一切なし)とにかく自分に自信がなかった。

相手一般的陽キャ。強面。

   (付き合ってから知ったこと→異様に自慢話が多い。口が上手く平気で噓を付ける。器物損壊経験あり。人に言えないバイト経験あり。)

友達の紹介で交際が始まった。最初はうまくいっていた。そりゃそうだ、最初からモラハラする人なんていない。

付き合って半年一年してお互い交際状態に慣れてきてからのこと。

いつものパターン

それまで普通に接していた相手が、急に不機嫌に。

「どうしたの?」と声をかけても無視不安かられる私。

しつこく声をかけてようやく口を開けたかと思えば、「考えればなんで機嫌悪いかわかる。原因はそっち。何が悪かったか自分で気付いて謝るまで話したくない」

私は必死に何が悪かったのか考える。

「あのこと?」「違う」

「このこと?」「違う」

延々と続く。

不毛なやり取りを続けて、最後はいつも相手から怒った理由を明かすが、それは私には到底思いつかなかったことだった。

私がまったく意識せずに行っている普段のふとした言動相手イライラさせていたということにショックを受ける。

そして言われる、「謝れ」

「ごめん」と言うと「気持ちが伝わらない」

「○○して本当にごめん」「謝れば済むと思うな」

「○○で、私は○○なのに、あなたに○○して、本当にごめんなさい」「で?」

「○○で(略)ごめんなさい。許してください」「で?」

以下無限ループ

これが数時間続く。

私は私で「こういう理由があった」「それはひどくないか」などの言い分があって言い返すのだが、相手はとにかく口がうまく、独自論理で言いくるめられていつも私が悪いことになった。

最後はいつも泣きじゃくりながら、相手に”許していただく”ことで断罪モードが終わり、「わかったならいいんだよ、よしよし」と頭を撫でられる。

交際期間のほとんどは定期的にこのやり取りをしていた。

これが一回につき1~2時間交際期間の最後らへんは週に一度はあった。


今思うと私と相手性格的に合わないところが多く、一緒に過ごすストレスから相手に徐々にストレスゲージが溜まり、単に定期的に爆発させていただけだったと思う。

その証拠に、同じことをしてもまったく問題ないときと、烈火のごとく怒りだすときがあった。

ストレスゲージが溜まってくると些細な言動が引き金になるんだろう。


断罪モード最後はいつもこう言われた。

「もうこんなことしないって約束しろ

約束”の内容は、日に日に増えていき、私のメモ帳は「気を遣う」「冗談に怒らない」「普通にしゃべる(言い合いになると私はよく涙声になるので)」「束縛しない」などの、他人が見たら何事かと思うような”約束”だらけになった。

約束して気をつけたからといって怒られなくなることは勿論なく、それどころか増えていくばかり。

こんなにいっぱい約束してそれを守るようにしても過ち(怒られるようなこと)を犯してしまう私はなんて馬鹿存在で、そんな私を怒りながらなんだかんだで付き合ってくれる彼氏はなんて優しい人なんだろうと、当時は本気でそう思っていた。

今思えば、

クッッッッッッッッソ馬鹿馬鹿しい幼稚園児未満のメンタリティだった。

他にもモラハラっぽい言動で言えば、私のバイトシフトが多くて一緒に遊べないだけで「バイトの奴とデキてるのか」と詰められた。

ゲーセンの対戦ゲームで負けて煽られたか何か知らんけど公共の場で「シね!!!!」と捨て台詞言って去ったこともある。

身体的な暴力はほぼなかったが、物に当たって破壊したこともある。

あとは冗談で嫌なことされて「嫌だからやめて」と言うとなぜかキレて「わかった、じゃあもう俺冗談言わんわ」→無言、無視小学生か。


最後らへんは私もさすがにモラハラに気付き、この人もう駄目だ、この人と結婚してしまったら一生この生活だ、という考えには至った。

が、「ここで別れたら喪女の私には後がない…」「私次第で治るのでは…」「なんとか再構築することが可能なのでは…」とも考え、怒られるのも怖いけど別れてしまうと取り返しがつかないからという理由で一緒にいる状態だった。

でもある日、最大級の怒り爆発が起きたとき、散々罵倒され、

「お前が人間としてレベルが低いから俺が合わせて付き合ってやってただけ」とかなんとか色々言われた。

その時にはもう私の気持ちも冷めてきてたので、とうとう別れるしかない、と決意。目の前でプレゼントアクセサリーを捨てた。

もちろん事態さら悪化。首を掴まれたり、警察呼ぶぞと脅されて追い出された。(警察呼ばれるのは首絞めた方だと思うが)

一か月後、電話相手から「別れる」と告げられ交際は終わった。

少しの間悲しみに包まれたが、一息ついたところで私はものすごい解放感に包まれていた。

もう自由だ。どこに行っても何をしても何を食べてもいい。奴の好みとか一切考えなくていい。

その勢いで、私は行きたくても行けなかった一人旅に出て自由満喫した。


落ち着いてからは、自分がこんな目に遭ったのは低すぎる自己評価が原因だと悟り料理運動を頑張ったりして自分自分を認められるようになった。

今でも男性が怒鳴ったり不機嫌になると不安で胸がいっぱいになるけど、モラハラじゃない相手結婚して幸せに過ごしている。

余談だが、別れて1年ぐらいして、相手からLINEが来るようになった。

最初は当たり障りのない適当な返信をしていたが(今思えば優しすぎる)、復縁する気はまったくなかったので、数回で切ったところいわゆる「ロミオメール」に進化

ブロックして事なきを得たつもりが、今度は別の方法メッセージを送ってきた。怖いと思ったがそれきりストーカー等には発展せずに終わった。

どうやら新しい彼女ができたらしい。私以外の被害者が増えていないことを望むばかりだ。

anond:20210513200558

他に書いてる人もいるけど、せっかく演劇同好会という設定があるのに

それを生かした同期全員コラボ全然しないってところが大きいな。

ホロは同期コラボも外部コラボ結構ちゃんとやってるなぁ。

 

個別に印象だけ書き連ねると、

 

その辺の設定生かしてやってるのがピンクの子

 ネットセンスが抜群によいので面白い

おめー経験あるならリーダーとして引っ張って行けって思うのが青の子

 でも同期率いて企画やるよりゲームやってる個人ムーブのほうがうまかったタイプだったのねって感じ

面白いけど好き勝手やりすぎて好き勝手容認されちゃったなーってのが緑の子

 未成年(緑の子中学生設定)として言えないことを大人アバター用意して色々やっているのはなんか違うんじゃない?ってなる

パリピ側に振っていてVTuber関連がわからず同期から一歩出遅れているのが赤の子

 最初Youtubeじゃないとこでコンテストやるために配信したりしていたけど、最近メイク関連とか独自動画作り始めたりとかでめっちゃ頑張ってる印象

クソガキムーブが得意だけど休止したりで不安定なのが黄色の子

 気質配信者向きだから行けると思うんやけどな……色々挑戦してほしい

 

セレ女10万人超えたのがまだ3人とかだからこれからだと思うけどなー

まぁホロのほうがユーザー集めやすいってのはそうなんだけど。

2021-05-13

この流れを見て、感想をどうぞ。

雰囲気で壮大な目標を掲げてみる。

菅首相「7月末目標」に躍起 「総力戦」の高齢者ワクチン接種(時事通信) - Yahoo!ニュース

厚労省をうまく動かせないので、なぜか総務省活用し、自治体から反発を受ける。

武田総務相から「7月末に高齢者ワクチン接種終了命令」全国の知事、首長が怒り心頭【メール入手】  (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

目標達成が難しそうだと聞き、焦る。

1日100万回接種、掲げたが 焦る首相、再三の電話 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

目標未達の見込みの市町村を脅す。

【独自】「ワクチン足りず、医療従事者用を回せ」国が高齢者接種の7月末完了で“脅し” 自治体が反発〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

河野大臣効率性より平等性の方を重んじる自治体が多かったのは誤算だった」

ワクチン予約の混乱「僕の失敗です」 河野大臣が陳謝 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

加藤官房長官ワクチン接種の公平性は非常に大事だ」

町長ら先駆け接種「公平性に反するなら遺憾」 官房長官が言及(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

知事自治体は皆ご機嫌をとってサバを読んでいるだけ。」

ワクチン高齢者接種「さば読みいっぱい」 秋田知事、7月末まで85%に:時事ドットコム

8「え、そんなに遅れる所あるの!」

「え、そんなに遅れる所あるの!」首相、接種の遅れに [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル


・・・私の感想は、月並みですが「コントみたい」でした。

anond:20200919142933

SNESとか独自チップ積んでるようなのも動かせちゃう驚異の対応をしてた

アングラエミュレータ文化はどうなってるん?

anond:20210513090854

インタプリタを作って

その上で芸能人採用アプリなどを作って

AndroidJAVA使ってないアプリ 独自インタプリタC++版で動作

といわずに黙って配布した 程度です

2021-05-12

anond:20210511224717

最近ラノベ」がどのくらいの範囲かでけっこう変わってくるんだが、

とりあえずおまえを「2010年くらいまでラノベを読んでいたオタク」と仮定する。

現代ライトノベルの流れは大きく四つある。

なろう系

言わずもがなだな。

主に大きめサイズ単行本を中心に一大勢力を築いている。

母体が大きいだけあって様々な作品が揃っており、掘り甲斐のあるカテゴリーだ。

大雑把にジャンルを挙げると、

といったところか。

なろう系のオススメこちらだ。

最果てのパラディンアニメ化決定の鉄板ファンタジー

・亡びの国の征服者オーソドックス異世界転生もので読み応えがある)

・オーク英雄物語(「無職転生」の作者の新作。特に転生ものではない)

・目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一戸建て目指して傭兵として自由に生きたい(タイトルは酷いが良質の転生スペオペ

エリス聖杯政治サスペンス色の強い悪役令嬢もの

現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変(バブル崩壊直後の日本経済史を題材にした現代転生もの

ラブコメ

主に文庫ラノベで数年前から流行しているジャンルだ。

2000年代ラブコメラノベとの違いとしては

といった要素が特徴だ。

漫画で言うところの「○○さん」系ラブコメTwitter漫画流行に影響されていて、

特徴のあるヒロイン特殊シチュエーションのワンアイディアから話を広げていくタイプ作品が多い。

また、少しシリアス要素の強い、いわゆる「青春ラブコメ」も人気だ。

こちらは「とらドラ!」や「俺ガイルからの流れが脈々と続いている感じだな。

ラブコメオススメこちらだ。

・継母の連れ子が元カノだった(迷ったらとりあえずこれでいい)

カノジョ浮気されていた俺が、小悪魔な後輩に懐かれています(上に挙げた要素をうまく消化している秀作)

弱キャラ友崎くんアニメ化済み、しゃらくさい感じもあるが「俺ガイル」の後継作として人気は高い)

・ぼくたちのリメイクアニメ化決定、クリエイターもの代表格)

声優ラジオウラモテ(二人の新人声優を描く微百合ラブコメ、巻を重ねるごとに面白くなるタイプ

探偵くんと鋭い山田さん(主人公たち三人でちょっとした「日常の謎」を解いていく学園ミステリラブコメ

ライト文芸

よく「ライトノベル一般文芸中間小説」と言われたりするが、

実際のところはラノベ編集部書店の棚を求めて一般売り場に進出したものが始まりだ。

とはいえ少年向けのラノベから隔離されることで、いまでは独自文化を築いている。

講談社ノベルスハヤカワ文庫JAを取り込んだことで本格ミステリSFも強い。

また衰退しつつあった少女ラノベライト文芸進出することで息を吹き返してもいる。

人気のあるジャンルとしては「妖怪」「ホラー」「後宮」「泣ける恋愛」「謎解き」「刑事もの」といったあたりか。

ライト文芸オススメこちらだ(ただし個人的にあまり読んでいないので少なめ)。

さよならの言い方なんて知らない。(「サクラダリセット」の河野裕が贈る特殊設定頭脳バトル)

探偵は御簾の中(平安時代舞台に癖のある夫婦主人公としたミステリ

・僕は天国に行けない(2000年前後のあれこれを彷彿とさせる厨二くさい青春ミステリ

・隷王戦記(チンギスハンバイバルスモチーフにしたと思われる戦記ファンタジー

その他

「その他」とか言ったら何でもありだろという感じだが、まあ簡単にはまとまらないので上記以外をまとめてしまった。いくつかオススメをしていく。

とりあえずこんなところか。おまえが実はここ数ヶ月ラノベから離れていただけで、俺が挙げた作品もだいたい知ってたらすまんな。

2021-05-11

anond:20210510175153

うーん、でもそれって犯罪心理学とか統計証明されてない想像でしょ?

例えば自動車事故でも、過失割合歩行者の方が高い国は交通事故が多いという事は聞いたことないし

万引き擁護する人は殆ど居ないけどやる人は独自論理でやる訳じゃん

寧ろ犯罪は本人の家庭環境ストレス依存症収入に大きな相関関係があると言われていて

そういう科学的な見地抜きにして「落ち度あるというのはやめよう」って適当に言ってしまうのって

犯罪を無くしたいんじゃなくて、犯罪理由に女をチヤホヤしてもらいたいだけって思っちゃうんだよね

実際そういうのにリソースが割かれて、今まで満員電車の解消や監視カメラの導入まで手が及んでないんでしょ

2021-05-09

anond:20210509080422

まさにこれ

日本が全てにおいて負け組になるのは当たり前

三木谷氏は、新型コロナウイルスワクチン接種について連続ツイート提言した。ツイッターで「厚生労働省ワクチン国内治験で何のデータ、数値をエンドポイントにしているのか?海外でこれだけ日本人、アジア人摂取している中、何を見たいのか?他国に比べて3ヶ月以上遅れている。承認が1日遅れると、それだけ死者が増える」と指摘し「俺にはこの状況下なぜ国内治験に3ヶ月もかけるのか、意味がわからない。その上、日本独自フォーマット承認書類の提出を求めている。この点に関しては、局長通達で縛っているだけなので、日経報道法改正必要だと言うのは言い訳だ」とつづった。

2021-05-08

anond:20210508161052

オタク経済を回してるであって、オタク経済を回してるはアホなんだよな

お前らもお前らなりに回して、オタクオタクなりに回してる

 

ただ、オタクは以前から自分趣味に没頭してるキモキモ存在だったから「コイツら何?」だった訳

人達お金の流れとか興味が無いから「新作出たから買わなきゃ」でお金を払って新作やらずに積んで途中で止まってたものに触り出す

からコイツら何?」だった訳

で、そいつらが安定した消費の流れを持ってるよ!市場になってるよ!ってバレたからニワカがよく言い出す訳「オタク経済を回してる!」だと

 

正解は「オタクは何もしていない訳ではなくオタク独自市場投資してるんですよ!つまりオタク経済を回してる!」なんだよな

 

てにをは間違いなので、そういう主張してる人はそこで間違ってる人なんでやんわり金使わせといて下さい、カモなんで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん