「2月」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2月とは

2014-02-08

就活

・大量に送られてくる就活メール

個人情報ダダ漏れで知らない企業からお知らせが来るようになる

・短期間で将来が決まってしま危機感

・ないがしろにされる学業・授業

・埋もれる中小企業

・いくらでも替え玉受験ができるWebテスト

企業の求める人材にすり合わせる性格診断

性格診断に対策方法が書かれてる

SPI●ートの会の毎年中身同じでカバーだけ替えてる感

・判断基準の分からないそれらのテスト

TOEIC主義

・これから社畜になるにもかかわらずリーダーシップを求める風潮

戦略も中身のないグローバル主義

決算短信にてCFを載せない企業

・とりあえず植林被災地ボランティアしてるCSR

人材人財と書く企業

説明会にて「業界ランキング」や「~誌に選ばれました」などの古いデータ提示してくるドヤ企業

説明会にて「決めた理由は『人』です」とか言ってる内定者と社員

説明会で出てくる先輩社員顔面偏差値の高さ

・いろんな人と働くのだから多様性なんて当たり前なのにダイバーシティかいう横文字を使う風潮

ベンチャーエクセレントカンパニー謳ってる率

ベンチャー社長の落ち着かないしゃべり方

ベンチャーの本当か嘘か分からない業績

・大量エントリーを推奨して学生企業両者の作業効率を低くしているナビサイト

学歴フィルターのかかる説明会予約

面接にて偽装される性格

副部長の多さ

面接でいうことを暗記してくるロボットみたいな学生

・合否が面接官との相性で決まるふがいなさ

・何を見ているのか分からないグループディスカッション

私服可でもリクルートスーツじゃないといけない空気

説明会アンケートにて「御社の志望度が高まりました」と書く風潮

質問時に「お話有り難うございます質問が一点あるのですが」という前置き

質問時に頭悪そうな奴の「●●大学〇○学部の△△です」という前置き

リーダーシップ起業経験途上国放浪体験あるある

震災ボランティアあるある

・みんなの就活日記2chで煽ってくるやつ

就職課で公開されてるOBOGのリアクション返ってくる率の低さ

・いまどき手書きのエントリーシート

まだ2月なのに疲れた

2014-02-06

WEBサービスをつくってみました

これまでHTMLCSSを少しかじった経験はありましたが、

去年の秋頃からPHP勉強し始めたことをきっかけに、実際につくって学びたいと思いWEBサービス制作を決めました。

想像していたよりずっと大変で苦戦をしましたので、せっかくなら多くの人に見てもらいたいと思い、こちらに投稿します。

つくったサイト

ジャケ買い」のできるWebサービス『ジャケガイ』

http://jakegai.com/

制作期間

2013年12月半ば~2014年2月あたま

最初の2週間でアイデア出しと全体の構成を考え、

そこから制作最後1週間は微修正とリリース準備

使った技術や構成など

■Bootstrap(html/css

PHP

Amazon API楽天市場API、Y! Shopping APIDMM.com API

ヘテムルサーバ

制作工程で参考にしたもの

■コンセプト

 http://web-d.navigater.info/cat2/140.html

 http://www.dhbr.net/articles/-/1967

 http://nanapi.co.jp/blog/2013/11/06/mirai/

■Bootstrapとデザイン

 http://www.find-job.net/startup/twitter-bootstrap-3

 http://katoshun.com/blog/rwd-20131222.html

 http://startapp.jp/2013/07/18/build-on-bootstrap.html

PHPAPI

 http://ocyadouzo.blogspot.jp/2013/08/apiphp.html

 http://co-co-wa.com/php-yauc-api/

 http://blog.short-leg.net/program/php/1654/

はてな匿名ダイアリー

 http://anond.hatelabo.jp/20130120190550

 http://anond.hatelabo.jp/20101203150748

 http://anond.hatelabo.jp/20130104184115

思ったこと

最初にも書きましたが、技術的にも気持ち的にも右往左往して、ちょっと疲れました。

技術らしい技術も使っておらず、情けない気持ちもあるのですが、

実際に形にしたからこそわかったことというのもあって、

つたなくとも、チャレンジしてみてよかったなと思っています

意見・ご感想いただけたら嬉しいです。読んでいただきありがとうございます

2014-02-05

今年に入ってから

今年に入ってから、うちにブログに来る人の半分以上がスマホ経由になった。

割合として、スマホ55%、ケータイ5%、PC45%くらい。

もう軽いネットブラウズスマホ経由になって、

それに伴ってコミュニティLINEに移動してる感じ。

2ch過疎化激しく(特に専門板)、facebookは残ってるのは企業からみの人くらい、

twitterも人が少しずつ減り始めている。(あくまで2014年2月の個人的な体感です)

2014-02-02

アングレーム国際漫画祭での慰安婦漫画-韓国日本の作品

韓国側の作品

アングレーム:韓国漫画展の写真スライド

"Herstory" Comfort Women Animation - English アングレーム慰安婦漫画展で上映されているアニメ"Herstory"はYouTubeで見ることができる(英語字幕付き)。

論破プロジェクトの作品・資料(新聞では日本側と書かれている。)

3 mangas sauvés de Voldemort 拡散どうぞ - J'adore le Japon et la France 論破プロジェクトの作品

「フランス 慰安婦マンガ」騒動で主催者が激怒しブース撤去の要因になったと称される新興宗教団体出展「ハーケンクロイツ漫画」:Birth of Blues

【動画】アングレーム国際漫画祭に行かれる方々へ「韓国の作品に騙されないでください」日本人女性がフランス語で発信!字幕付-Chers tous ceux qui iront au Festival international BD d'Angoulême-| 保守速報

字幕付-Chers tous ceux qui iront au Festival international BD d'Angoulême- - YouTube 上記の保守速報エントリーに載ってる動画

アングレーム国際漫画祭での慰安婦漫画を比べてみると - 仮想と現実

フランス漫画祭で流れた韓国の慰安婦アニメ、なんと日本の作品のパクリだった!!!しかも原作での被害者は日本人らしい…どんだけ卑劣なんだよ - 中国・韓国・在日崩壊ニュース

論破ドットコム - みなさん、こんにちは、論破プロジェクトの藤井です。1月30日 21:17

片山さつき Official Blog : 外務省担当課長からの第一報でわかった「今年のアングレーム国際漫画祭のテーマ「戦争による被害や抑圧」を戦略利用した韓国外交と「民間のこと」と放置した日本外交 2014年01月31日

片山さつき Official Blog : アングレームの藤木さんとさき程電話で直接話しが出来ました!何とか漫画祭終了前に、記者会見を!2014年02月02日

2014-02-01

おはよう。2月になったね

おはよう。

2月になった。

1月が終わった。1年の12分の1が終わったんだ。

通年カレンダー一角が確かに消化された。

年初に「今年こそは」と思った気持ち、忘れるまいぞ。今日1日を生きよう。

まずはお勤めだ。行ってこよう。

http://anond.hatelabo.jp/20140129163620

自動車輸出、2.7%減の467万台…2013年実績

http://response.jp/article/2014/01/31/216205.html

この記事も同じ。真ん中の時期が一番落ち込むスマイルカーブパターン

http://jamaserv.jama.or.jp/newdb/index.html

四輪車の輸出台数

2012年1月 380,295 台
2012年2月 454,449 台
2012年3月432,076 台
2012年4月 402,449 台
2012年5月 388,256 台
2012年6月 431,920 台
2012年7月 419,098 台
2012年8月 344,499 台
2012年9月 384,758 台
2012年10月 382,734 台
2012年11月 383,408 台
2012年12月 399,649 台
2013年1月 343,692 台
2013年2月 390,056 台
2013年3月 388,130 台
2013年4月 397,127 台
2013年5月 356,032 台
2013年6月 407,317 台
2013年7月 413,920 台
2013年8月 351,217 台
2013年9月 424,194 台
2013年10月 407,709 台
2013年11月 415,997 台
2013年12月 379,276 台

2014-01-10

死ぬ前にこれだけはやっておけって事ある?

男、20台後半

あるプロジェクトの一部を任されて色々やってみたけど、細かいミスから大きなミスまでいくつもいくつもやらかして社内外に迷惑をかけ続けていたところ、朝起きれなくなって頭痛吐き気や動悸や冷や汗が酷くなって出社あんまり出来ない状態になって結局会社から強制的休みをとらされることになった。それが4ヶ月ほど前。

医者に行ってはみたものの、欝っぽいとは言われたもののそういう病名は告げられずに薬何個か出されて終わった。

詳しいことは書くことが出来ないが、多少の損害は出していたにせよウン億円の大損害を出して訴訟問題に発展とかそういうわけのものではないし、そこまで修羅場極まるような局面にいたとか作り出していたわけではない。医者の言い方からしても、自分精神状態は客観的に見てもそこまで酷いものではないのだろう。今でも死にたくなるのは毎日だが、普通に過ごしていたり笑っていられる瞬間もあるのでヒドイ状態にいるとは言えない。まぁ、早い話が自分場合はただの甘えだ。別に欝は甘えなんていう気は一切無くて、自分は大したこと無い状態なのに音を上げやすゴミ野郎という意味だ。

となると、このまま復帰したところでまたどうせまたすぐ音をあげるに違いない。会社だって簡単なルーチンワークばかりあるわけじゃないし、そればかりを任せて給料をあげるという訳にもいかない事は目に見えている。会社自分の体調を気遣ってくれてはいるみたいだし、自分会社にお世話になった。もうすでに十分なくらいの迷惑をかけているのだけれども、そのリカバリー自分能力的に出来そうにないし、迷惑を出来る限り最小限で抑えられるよう会社は辞めることにした。

じゃあ会社を辞めた後はどうするのか?ちょっとのことでもすぐに諦め体調を悪くする腑抜けメンタルを持つ男だ、仕事ができないのは言うまでもない。スキルも一切ない。そのくせ歳だけはとっている。もちろんブサイク。使い場所がない。今と同じ業界はもちろんの事、別の業界でも再就職は無理だ。

じゃあせめてアルバイトなら?まともに会話もできない人間アルバイトの多くを占める接客業などできようはずもない。昔コンビニバイトをしていたが、若くても体力的に辛いものがあったし、覚える事だってたくさんあるのだ。覚えたり接客したりとやってのける自信も能力も今やない。雨細工の心臓では社会を生き抜くことはできない。社会は厳しい。

じゃあ実家ニートでもするか?実家も裕福ではない。すぐに叩き出されるだろう。

ああ、これあれだ。詰んだわ。次の一手無いわ。色々考えてはみたものの、どれも自分にできそうにないので、結局死ぬことにした。

楽しいことがあったり、何か希望みたいなものがあれば死を拒否することもあるのだろうが、別に楽しいことなんて何もない。今だってマンガを読んで笑うことはあるし、それこそが楽しいことなのではないのかと思ったりもするが、それは会社辞めようかどうしようかとか死のうかどうしようかとウジウジ考える事が嫌になって一時的にその決定を先送りするための逃避行動の1つとして部屋に転がってるマンガを手にとって笑っただけなのだ。その瞬間を大切にするために生き続けたいかというと、NOと即答できる。僕の本来の寿命20年後だとして、死までの猶予である20年のうちにこれは楽しいだろうと期待できるような出来事が1つとしてないのだ。ハンターハンターの続きくらいは気になったりもしたが、もうどうでも良くなった。

ただひとつ、死を拒否する理由としてあるのは、今まで当然のように人生を歩んできた現実世界というものが突如無くなり、自分の魂はおろか自分の全てを包んでいる世界が一切の無に帰してしまうというのは怖いものがある。

とにかく、死ぬに際してやはり恐怖というものはありはするが、かといってこのまま生き続けるような意気地もないし生きる事に対して後ろ髪引かれるような想いも特にないので死ぬのだ。ちょうど後頭部も薄くなり始めたし。

で、大分前置きが長くなってしまってやっとここからが本題なのだが、自殺するに際して何をしておけば現世の人たちに迷惑がかからずにすむのだろうか?

今はまだ会社も辞めていないしアパート自分の部屋からこれを書いてるので、今死んだら滅茶苦茶面倒なことになると思う。諸々の手続きとか。

とりあえずパッと思いつくことを書き出してみた。

会社関係
アパートまわり

今は実家を出てアパートに部屋を借りて住んでいるので、これも何かしら手続必要

お金まわり

銀行口座は2つ、クレジットカードは1つ(ちょうど先月期限切れ、更新なし)持ってる

自殺まわり

バーっと書いてみたけど、これだけでいいのかな?なんか忘れてることたくさんある気がする。1行で書いちゃったけど部屋の片付けが一番面倒そうだなぁ。まあそれでも2月中には終わりそうだ。準備のための軍資金というか貯金100万くらいあるので、最悪業者呼んで家片付けてもらってもいいかもしれない。

お前これ忘れてるぞ!みたいなのあったら突っ込み頂きたく。死ぬ前にお前の家のサーバ(xeon4コア メモリ32G)とMBA(2012 mid)くれよ!とか貯金くれ!みたいなのあったらアドレス晒してくれたら差し上げます

2013-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20131215091539

残念ながらそんなもんだ。自分の今やってるプロジェクト7月に新製品の構想が出てきて10月発売(予定)だった。ハードソフトも間に合うわけ無く来年2月ぐらいの発売になりそうだけど。

その状況だと「やっぱり間に合いませんでした」か「この短期間でできあがるのはこれだけだよ文句あっか」の二択しかなさそう。何のサービス提供するかの仕様も決まってなかったらそこを固めるだけで時間がすぎていくしな。

あとありがちなのは営業にプロトタイプ見せたら客先で「すぐにでもできます」って無茶な約束されてしまうこと。そっから先が長いっちゅうの。

2013-12-09

犬を飼う前に

2月に子共が生まれる。

恐らく俺の子なので動物好きになるだろう。

そして犬を飼いたい、と言ってくる日が来るかもしれない。

そうしたら連れて行くところがある。

●●動物愛護施設という名前場所、つまり保健所だ。

そこで殺処分前の犬に会わせる。

ほぼ間違いなくトラウマになるだろう。

ドライなほうの俺(18歳)がショックを受けるくらいの衝撃だったのだから

檻には3日前、2日前、1日前という札がかかった檻が3つあった。

3日前の檻はこちらに近寄るものもいれば吠えまくる犬もいる。

2日前の檻は元気はないが近づいてくる犬もいた。

1日前の檻は1匹も近寄ってこないどころか動きも吠えもしない、雰囲気が重い。

その犬達が顔をこちらに向けて目が合った瞬間わかった。

犬達は「明日自分は殺される」ということを理解していて、絶望していた。

犬があんな顔をする生き物だと初めて知った。

自分の中の“犬”像がガラガラと崩れていくのが分かった。

子供には犬を飼う以上“そういう可能性もありえる”という事実を教えようと思う。

別に命の大切さ~とか教えるつもりは無い。

未だに考え続けている自分からは言えないし、その程度の言葉で理解したつもりにさせるわけにはいかない。

ただ「考えなければいけない」という事実子供に教え、一緒に考えていくだけだ。

これが生き物を飼う人間最初の、最低限のことだと個人的には思っている。

---------------------------------------------------------------------------------------

(追記)

殺処分の実際的な工程は非常に機械的でシステマティックでした。

工場ベルトコンベアを見てるみたいに淀みなく確実に“処分”していました。

それはそれで犬達の表情とは別種の一言では説明できない感慨を覚えました。

さすがに我が子を死が理解できないほどの年齢のときに連れて行くつもりはありません。

ただ18歳当時の自分はそれを知るには遅すぎた、と感じたのは憶えています

かつて日本にも横浜とや奈良ドリームランドがありましてね

石景山遊園地米国の巨大テーマパーク模倣揶揄するの前にかつて日本にも横浜ドリームランド奈良ドリームランドという遊園地がありまして、その2つともパークの設計アトラクションのコンセプトが米国にある本家のそれにそっくりすぎて、舞浜にあるアレを日本に誘致するときにあのドリームランドは何様なんだと本家に断られそうになったエピソードがあったことを思い出してください。

大海賊→カリブの海賊

潜水艦→海底二万マイル

・パークセンター西洋風のお城→シンデレラ城(パークによって城の種類は異なります

詳しくは、調べてください。昭和30年代の出来事だし、ドリームランド自体が淘汰されてしまったので、難しいかもしれませんが。

本家も、著作権の切れている小説古典や昔話や童話といったものをコンセプトとして、二次創作(再創作)しているもポイントかもしれません。著作権が切れそうになるとパート2やリニューアルを作っています

大陸のやり方を快く思っていませんが、わが国もかつてはそうだったということを頭の片鱗に覚えておいてほしいと思いました。

高度成長していく過程でより先進国の行動を模倣するというのは、どこの国にもあることなのではないか

アニパロ同人誌を作ってコミケで売りさばく漫画家の卵とか学生のように、二次創作という名の模倣ですよ。無許可便乗商法です。

ある程度大人になったら、無許可模倣では商売できないことがわかって、グレーゾーンから卒業していく。大陸の国はその課程にあるのではないですかね。

マーケティングの一環として、年中お祭り騒ぎをしていなければならない今の商業形態もどうかと思いますけどね。

8月の末になったらコンビニ肉まんおでんが登場(まだ夏なのに、冬に向けたイメージ付け)、敬老の日

9月にはハロウィン(こちらは10月の末ですね)、秋祭り(このパンチが弱いのかも)

11月にははやくもクリスマス年賀状

12月にはお正月。(クリスマスメインのところは12/26から急にお正月ですね)

1月にはバレンタインごり押し恵方巻き(普通にスライスして食べたいですよね)

2月ひなまつり

3月は新入学花見(行楽)、イースター

4月ゴールデンウィーク(行楽)、端午の節句

5月梅雨、夏商材投入

6月は網戸、虫除け、変なジュース

7月夏休みお盆夏祭り(行楽)

※隙があったら、キャラクター商材を投入して、お祭りを開催。

好むと好まざるにかかわらず、日本の伝統的なお祭りが弱い月に海外お祭り的なものをその意味趣旨を考えずに楽しいところ取りをして企画として押し込んでいるのが、消費を無理に喚起しようとしている今のマーケッターの手法なんでしょうね。一過性ものが売れればよくて、そのコンセプトや趣旨なんて微塵も考えていないというのが正直なところなのではないでしょうか。

アメリカ本家は、その最たるもので、毎日世界お祭りが各国のコンセプトを無視して楽しいところ取りで行われているのが興味深いところです。

http://anond.hatelabo.jp/20131207204930

2013-11-28

足成とピクスタはユーザーをナメてるの?

写真素材 足成:ワイナリー66

http://www.ashinari.com/2013/10/12-383185.php?category=266

いくら無料はいえ、このクオリティはひどいでしょ。素人スナップ写真以下だし、どこからどう見ても実写版のび太2013年2月以降素材を更新してないし、最近サイトが頻繁に落ちる。運営してるのかしてないのかはっきりしてくれ。

2013流行語素材を無料ダウンロード - PIXTA(ピクスタ)

http://pixta.jp/buzzword

代表が体を張る姿勢は求める。ただ、素材販売サイトがこんなクオリティでいいの? 倍返し今でしょお・も・て・な・し衣装は使い回し。髪型小道具を変えただけ。背景が同じ、影が入ってるから素材として使いにくい。私もカメラマンとして登録してるけど、無料はいえこんな低クオリティの素材をだしてサイトイメージが下がらないか疑問。少なくとも、私はがっかりした。

無料でも有料でも、やることちゃんとやろうよ。

2013-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20131126115847

http://anond.hatelabo.jp/20131126120720

http://anond.hatelabo.jp/20131126124758

暖かいコメント、本当にありがとうございます

休日携帯当番制は検討してみます

有酸素運動は、ダイエットも兼ねて検討してるところでした。

落ち着いたらと思いながら、なかなか出来ない実情ですが、年末年始とか何日か休みがあればはじめてみたいと思います

平日労働時間は、減らさないと死ぬ気はしてるんですが、どう考えても仕事時間を減らせる方法が思いつきません。

今のプロジェクトが終わったら、次のプロジェクトの時には体制含めて考えたいと思います

それまで(来年2月まで)なんとか生き残る方法を考えたくて投稿した次第です。

仕事内容も、仕事メンツも悪くないので、なんのか乗り切れないかと思ってます

2013-11-06

久々に実家に帰った日、待ち受けていたのは家族ドン引きした視線だった。

理由は単純。自分体重が三桁を超えていたから。

冷ややかな視線も痛かったがそれよりも心に突き刺さったのは妹のヒステリック叫びだった。

「外でお兄ちゃんだって言いたくない」

歳が離れている分、特に兄弟喧嘩をすることもなく仲良くやってきたつもりだったが

まさかタイミングで大っ嫌い発言である

母のヒステリー体質をしっかり受け継いでいるのもこの時知った。

父を除く家族一体のブーイングの中、這々の体で帰らざるをえなかった。

先ほどその妹から宅配便が送られてきた。20-21時の時間指定で。

玄関先で偶然配達のあんちゃんと顔を合わせたので、そのまま受け取ったが、

アマゾンではないことはプチプチの感触ですぐに分かった。

だが四角い。玄関の明かりをつけると、果たしてそれはタニタ体重計であった。

リアクションを取れずに固まる中、宛先人が妹の名前になっていることをかろうじて目が追った。

包装を破ると薄い緑色メッセージカード

有効に使ってほしいということ、先日は言い過ぎたこと、2月結婚記念日は絶対に痩せて帰ること、

かいが息せき切ったような字でみっちり書いてあった。

高校生お小遣いにしては少々額が張りそうな立派な体重計を見ると、母もお金を出したのだろう。

ただ、言い出しっぺは妹に違いない。家と会社を往復する世捨て人のような社会人生活を送ってきたが、

今更やばいと思った。私は意思弱だが、見栄っ張りだ。自分のためではなく妹のために痩せよう。

まずはメールを送ろう。

2013-09-23

さすらい

とあるプロジェクトフロントエンジニアとして手伝っていて、2500行程度のそびえ立つクソなJavaScriptの改修を頼まれていた。

git blame しただけで最低でも10人このJSファイルコードを追加していることがわかった。最初コミット2010年2月ごろだから最初からいるエンジニアの人に話を聞いてみたらこのJS20人近い人がいじっているらしい。

別に関わっている人数とかはどうでもいいんだけど、変数名が謎すぎたり、関数名前と中身の挙動が合っていなかったり、まぁひどいコードで、それを半月ぐらいかけて、個人的な安心感を高めるためにも最初はheadless testとかcapybaraでテストをもりもり書いて、カバレッジを高めて(期間的に100%にはできなかったけど、C0で70%ぐらい)からリファクタリングしていたら最終的にCoofeeScriptに変換して700行ぐらい(JS1000行ぐらいかな)になる予定(追加開発があればまだ増えるかも)。消えた部分は使われていない関数とか無駄な処理とかコメントだったかな。

だいたいなんでこんなことになったかっていうと、経営者がアホな要求ばっかり今までドキュメントを用意していなかったりするからそびえ立つクソコードが生まれたという感じ。CoofeeScriptにしたのもある程度書式を固定したかたから。

同時にGithubPRベースの開発も導入した。俺が入った時には他に3人のフロントエンジニアがいてその人達コードを見ながらもやってた。その人たちはあんまりプログラマとしての能力が高くなかったのでPRベースJSの基礎なんかを教えながらやってた。プロジェクトに入ってからは俺はずっとテスト環境を整備していて、今いるプロジェクトメンバーはまだテストをかける状態じゃないから、PR送られてきたらそのブランチに対してテストを追加したコミットをぶん投げるという感じで進めていた。

もちろん、PRからJenkins連携してテストを走らせるようにしたらフロントエンドチーム、3人ともかなり安心感をもって開発をすることができましたとさ。俺はこのプロジェクトとは今月末でさよならから、俺の仕事ドキュメント書いたりレビューをする文化根付かせて終わりって感じかなー。

あと、JSテストとかViewテストの仕方3年前にくらべるとだいぶ情報が増えてきたし、フロントエンジニア〜な人達テストに身を委ねてみるといいと思った。

あー楽しかった。この世のクソ(ただし金は生んでる)コードをまたひとつ潰せた。

2013-09-21

ぼくはどうして就活で躓いたんだろう

はじめに

タイトルについて考察する。就活で躓く大学生のサンプルとして大学1,2年生などに反面教師になればと思う。スペックとしては、関東私立文系14卒NNTバイト経験ありサークル一応所属大学MARCHでも早慶でもないぐらいのところ。一浪している。成績はまあまあ良い。

これまでの就活歴は、12月くらいか学内説明会に参加する、その後いくつか個別説明会にも行く、ES提出期限ピーク時にほとんどESを出さない、4月面接が一つもない状態になる、5月少しエントリーする、6月7月業界絞って少しエントリーする、8月初旬の面接敗退を最後現在まで就活中断、といった感じ。エントリー数は数えていないがまあ多くない。面接については、初面接は意外と早く2月で、それ合わせて全部で6回。この時点でだいたい察しがつくと思う。そう、僕はクズだ。

行きたい企業がないわけではない

上でも述べた通り、そもそもエントリー数が少ない。だが、行きたい企業がなかったわけではない。入りたいと感じる企業はあるが、それらはだいたい世間でも評価の高い企業なので(これは因果が逆かもしれない*1)、冷静になって考えると「自分が入れるわけないや」で終わるのだ。結果、ほとんどエントリーさえしない*2。「自分が入れるわけないや」の根拠、つまり自分に自信がない理由は、いままでたいしたことをやってこなかったからだ。語るべき経験が不足している、ということを自覚している。

「とりあえず」の企業には受からない

行きたい企業は無理だからと、自分の身の丈に合ってそうな企業に少しエントリーするも一生懸命にはなれない。まあ行きたいと思わないから当然といえば当然だ。本当は「身の丈に合っている」なんて思ってなくて、本音の部分で「自分もっとできる」とか思っちゃってるんだろう。プライドが高い。ちっぽけなプライドを捨てられなかった*3。

つまるところ「やりたいこと」を考えなかったのが問題

上で「いままでたいしたことやってこなかった」と言った。それはなぜか。結局のところ、僕は努力できない人間なのである。なぜだろう。

面接であれESであれ、就活おいて聞かれるのは、今までどんなことをやってきたかとこれからどうしたいかの2つだと思う。僕は今までたいした努力もしてきておらず、ひとに語るべき経験を持っていない。そのため、後者に関する質問に対しても、はっきりとした答えを持っていない。ひとに語るべき経験ESでいう「学生時代に最も力を入れたこと」)がないというのはどういうことか。それは、こだわる目標がなかったということだと思う。なにか、これだけは達成したいという目標があれば、その達成のために試行錯誤努力)するだろう。そしてその目標が高ければ高いほど、達成の成否に関わらず、その経験はひとに語るべき経験としての価値を増す。僕にはそれがなかった。強いて言えば、「悪くない成績で卒業する」くらいだった。低すぎる目標だ。語るべき経験としての価値を持たない。高い目標を持ったこともあったかもしれない。「英語を問題なく使えるようになる」。ただ、こだわりが足りなかった。こだわりがないと、すぐに挫折する。

こだわりについてもう少し深く考えたいと思う。なぜこだわれなかったのか。こだわりはどこから生まれるものなのか。それに対する僕の答えはこうだ。こだわりは、「やりたいこと」の中から生まれる。やりたい気持ちが強ければ強いほど、こだわりも強くなる。上の英語の例で言うと、英語を問題なく使えるようになることはやりたいことではない。英語マスターして、何がやりたいのかが問題だ。そのやりたいこと、例えば海外留学など、に対する気持ちの強さが、目標に対するこだわりの強さとなって現れるのだと思う。目標を立てるときは、その先のやりたいことを意識しなければならない。

僕はやりたいことを考えてこなかったんだと思う。「やるべきこと」に囚われすぎていた気がする。だからたいした努力ができなかった。就活についても、働きたい、こういう仕事がしたいという思いがあれば人は頑張るんだと思う。自分がやりたいことをしっかり考えて、そのやりたい気持ちにもとづいて目標を立てることが大切だったんだと今になって思う。

今こそやりたいことを考えろ!

「良い教訓を得たのだから、今こそやりたいことを考えろ!」。確かにそうだ。だが、それで就活は乗り切れない。自分がやりたいことを語っただけでは企業は門を開けてはくれない。今までやってきたことにもとづいて、自分をアピールしなければいけないのだ。僕は今までたいしたことをやってこなかったんだ。アピールなんかできない。「就活を乗り切る(つまり卒業までに正社員内定を得る)」という目標(「やりたいこと」にもとづいていない)を捨てて、やりたいことを見つける方がいいのかなぁ、なんて最近は考えているのであった。


脚注

*1 これは問題だと思う。世間の評価の根拠と、自分が働く上で企業に求めるもの(「やりたいこと」ができるか)とをきちんと比較せず、「ミーハー」で入りたいだけなのである

*2 例外はいくつかある。そういう企業選考に進む中でこのような気持ちが固まってきたのかもしれない(設問・質問に適切に答えられない等)。

*3 プライドを捨てて一生懸命になっていたら内定もらえた、みたいに捉えられるかもしれないが、そうは思っていない。「就活」を乗り切るための経験絶望的なくらい不足しているのは承知だ。

2013-09-06

9/6

昨日はエステ面接に行った。風俗は大体合否をその場で言うみたいだから明日連絡するって言われた時点で不合格だと分かった。

それから外で適当に夕飯を済まして、家について洗濯をした。21時から23時ぐらいまで寝て、夜食を食べて今の時間まで仕事してる。

今日はこれからピンサロ面接風俗面接はこれで3回目だ。なんで風俗に絞っているかというと、もうまともな仕事はできないから。

在宅の仕事時間に自由が利くのと、仕事内容が好きだから何とかやってるものの、収入が少なく都内一人暮らしするには到底足りない。

事務の仕事ダブルワークしようとしたが、2回行って朝起きられなくなったから行かなくなった。彼氏にはまだ働いているとうそをついている。

親が言うにはどうやら私は大人の発達障害のようで、こういう人はまともに生活できないらしい。

確かに高校ぐらいから何かと逃げる生活をしている。後始末はいつも親かその時々の男がやった。

怠けてる、甘えてると言う人もいると思う。私だってまともな生活がしたい。でもできないからこんな人間でも受け入れてくれる風俗で働こうとしている。

そこまでしがみついて生きる必要あるのか。もっと賢い選択があるかもしれない。視野が狭くなっているだけかもしれない。

今年の2月まで実家にいた。2年半コールセンターで働いていた。その時は仕事仲間に恵まれたから、時々休みながらもなんとか続いた。

彼氏とはインターネット掲示板で知り合った。でもたくさん嘘をついている。こんな私を心から大切にしてくれているのは分かる。

結婚の話も出ているが、自信がない。まともに生活できるのか不安だ。

借金があることは話した。今任意整理中だけど、弁護士費用が払えないか自己破産になりそう。

ここまで書いて自分クズっぷりに笑った。家賃だって滞納してる。税金も払ってない。

クズクズなりに生きるしかいから、どうにかしないと。

2013-08-22

高校野球商業主義

私の苦手な夏のイベントが終わった。


野球は大好きである

ことプロ野球おいては、2月になればキャンプの様子が気になり

3月になれば新戦力がどれほどの力になるのか友人と討論し

いくつかの試合チケットを手配し早く開幕しろと心待ちにする。


ひいきのチームが早々にペナントいから遠のいても

来期のチーム作りが気になり毎日テレビ観戦はまず欠かすことがない。


さて2013年全国高校野球選手権大会は、なにかと花巻東高校を巡って話題のあった大会である

準々決勝のサイン伝達疑惑準決勝カット打法へのバンド適応がその話の中心である


先にも書いたが私は大の野球好きでありながら、高校野球が苦手である


そもそも高校野球は他の高校スポーツとは大きく異なる点がある。

それは言わずもがな莫大なお金が動いているということである


もちろん高校サッカー高校ラグビーだってお金は動いている。その他の競技においても多かれ少なかれそうだ。

しかしその人気からくる経済効果主催者やその周辺で動く金額は桁が何桁か違うことだろう。


そのために高野連新聞社は、ことのほか高校野球の商品としてのイメージにこだわる。

当たり前である。商品が傷つき価値が下がってしまっては商売にケチが付くことになる。

タレント事務所純正女優ワイドショー写真週刊誌から必死に守るのと同じことである


高校野球日本におけるアマチュアスポーツ最高峰であり

そこでプレーする球児は純情な汗を流し必死で白球を追いかけるというイメージで売っている。


学校だって高校野球を自らの商売のために利用しているに過ぎない。

もちろん純然たる教育の一環として高校野球に取り組んでいる学校監督も多くあるだろう。

しか全国大会に進出して優勝を狙おうってエリート校はそうはいかない。


なによりも勝つことが至上命題である

学校の将来がかかっている

校長の沽券がかかっている。

監督来季がかかっている。

選手未来がかかっている。

地元の重圧がかかっている。

OBプライド・・・


書き出したら切りがない。

高校野球は欲望の塊なのである


どんなことをしてでも勝ちたい!

多少後ろめたくても次の試合に!

当たり前のことであるスポーツであるのだから勝利を目指すのことは。

その上に、いろいろなしがらみが絡み合い

その勝利へのこだわりは並々ならないものになっている。


しか視聴者はそうはいかない。

マスコミに植え付けられたイメージである純血潔白の球児が見たいのである

勝利への執着をなんの見返りも求めない爽やかな汗と勝手解釈する。


そうなると「サイン盗みはずるい!」「そもそも疑惑さえもルール違反だ!」とまくし立てる。

一方、「スポーツなんだから勝利にこだわって当然!」「ばれなきゃいいんだ!プロだってやってる!」と擁護派も声高になる。


準決勝カット打法を咎められると、「千葉君が不憫だ。可哀相。。。」「なぜ今さら。。。」と。


高野連がいきなりカット打法いちゃもんをつけたのはなぜだろうか?

花巻東に勝ってもらっては困るんじゃないだろうか。


まりにも強い勝利のへのこだわりを露呈させてしまった彼らが優勝でもしようものなら

また勝利至上主義への批判が集まり高野連は矢面に立たされる。

一つ間違えば気づき上げてきた高校野球ブランド崩壊にも繋がりかねない。


高野連にとって花巻東は決勝には進出せずに敗退していただくのが都合がいいわけだ。


花巻東高野連商業主義としての高校野球おいて両者はなんら間違っていないのである


さて長々とまとまりもなく書いてきたが

結局、私が高校野球が苦手なのはこのあたりにある。


やってる側とみる側の意識がこんなにもかけ離れていてはスポーツ純粋に楽しむことができないかである

エンターテイメントスポーツとしての高校野球を楽しむことができないのである


もし高野連新聞社商業主義アマチュアスポーツが感動を生まないと考えているなら大きな勘違いである

オリンピックが最たる例である

あれだけのお金政治的思惑が絡んでいても十分にエンターテイメントスポーツとして大成功しているではないか


そろそろ高校野球お金上等!と前面に押し出してみてはどうだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20130821194546

秋田書店の話、かんたんにまとめておくな

とりあえず事実関係から

http://www.caa.go.jp/representation/pdf/130820premiums.pdf

pdfなんで引用しとくな

秋田書店供給する漫画雑誌懸賞企画に係る表示について、景品表示法違反

行為(同法第4条第1項第2号(有利誤認)に該当)が認められました。

腐ってもお役所仕事なんで、「認められました」って書いてあるって事は裏が取られてる。

なので、公式にこれが「事実」な。

(1) 対象商品

ミステリーボニータ」、「プリンセス」及び「プリンセスOLD」と称する漫画雑誌

(2) 対象表示

ア 表示の概要

(ア) 表示媒体

a 「ミステリーボニータ」の誌面

b 「プリンセス」の誌面

c 「プリンセスOLD」の誌面

(イ) 表示期間

平成23年1月6日発売から平成24年4月6日発売まで

(「2011年2月号」から「2012年5月号」まで)

平成22年5月6日発売から平成24年4月6日発売まで

(「2010年6月号」から「2012年5月号」まで)

平成22年7月16日発売から平成24年3月16日発売まで

(「2010年8月号」から「2012年4月号」まで)

というわけで、少なくとも3誌において、1年〜2年分はやらかしてた裏が取れましたってことだな。

(これ以前からやってたかどうかは判らないが、少なくとも公式に裏取りできたのがこれだけってことだろ)

秋田書店の言い分

http://www.akitashoten.co.jp/news/201

なんか「元社員を名乗る人物」って書いてある次の文で「元社員の」とか書いてて、だいぶリリース文も混乱してるな。

まず社員かどうか疑わしいとか、其処の確認からじゃねーのかな。

んで、「元社員が商品を恣に不法に窃取した」ってあるけど、これは横領を指すんだろうな。

(業務上じゃなくて、私傷病ってのは、まあ裁判になって認められるのに時間かかる系な。鬱とか認めない企業まだまだ多いしな)

ここがポイントだが、消費者庁から措置命令が出るまで、一切紙面にお詫び記事が出てない。

まあもうガッツリ措置命令でかかれとるが、少なくとも下記の号まではやらかしてるわけだ。

なので、「元社員が恣に不法に搾取した」が「別にお詫びとかは出してない」状況。

社員の言い分

http://www.j-cast.com/2013/08/21181939.html

正確に言うと、元社員の言い分としてJ-castが書いてる言い分な。

(普段マスゴミマスゴミ言うんだし、こういうときねじ曲がってる可能性も頭には置こうな)

女性上司から会社にいたかったら文句を言わずに黙って仕事しろ」と言われ、不正を働くことへのストレス病気になり119月から休職122月に「多数の読者にプレゼントを発送せず、不法に窃取した」との解雇通知書が送られてきたというのだ。女性側は「罪をなすりつけて懲戒解雇された」と訴えているという。

まあ、ど真ん中アウトだあな。

119月から休職が認められるかは微妙だが、122月解雇通知書が送られてきたのがほんとだとすると(これは書面がのこっとるだろう)

そもそも「どうやってそれが発覚したか」「それが本当に事実なのか」を秋田書店側が明確にする必要がある状況じゃないのかな。

こっちは「業務として景品表示法違反しつづけて」「別にお詫びとかは出していない」状況。

ポイントはどこにあるか

まあ、時期だろうな。

解雇通知書に本当に「122月」の日付が入ってるなら、秋田書店側が「2月の時点で、4月6日発売の書面訂正が間に合わなかった」としないと厳しい。

(双方ともに理由は「不法に窃取」となってるので、そこにズレはないので)

あと、休職が「119月からかどうかな。あと、いつから復帰してたのか、復帰せずに辞めてるのか。

j-castが相当スカタンな書き方してないかぎり、119月〜現時点まで元従業員は景品関連にタッチしてないと思われるわけだ。

(双方とも「休職」にズレはなくて、私傷病か業務上かの差しかないので)

消費者庁事実認定してる時期に丸かぶりから

  1. 119月から休職→即10月に復帰、元従業員が恣に不法に窃取してた
  2. 119月から休職解雇の流れで、その期間は後任が恣に不法に窃取してた
  3. 119月から休職解雇の流れだが、118月までに「2012年5月号」までのを不法に窃取してた
  4. 従業員は恣に不法に窃取してたが、その後は秋田書店が単にパクってた(そもそも準備してない)
  5. はなっから秋田書店が単にパクってた(そもそも準備してない)

の組み合わせのどれかしかないんだよな。

で、どれにしても景品表示法には違反してて、どこにもお詫びを載せてないと。

お詫びってのは誌面にな。消費者庁に指摘されるまで黙ってたというわけだな。

蛇足

まあ、発覚した腹いせに消費者庁にタレ込んで、盗んでたら普通そんなことしないべ、という心証でもって裁判に勝つ気で元従業員が突っ走ってる可能性も無くは無いな。

可能性だけなら。

ただなあ。

実は休職とかしてませんでしたウソデースとかじゃないかぎり、時期が変すぎるんだよなあ。

から、景品購入とか納品の領収書とか受領書がガッツリあって、

社員の自宅ガサ入れしたら現物出てきたとか、ヤフオクで売ってた痕跡とかでてこないと、厳しいと思うんだよな。

消費者庁の例示を見てくれよ。

ボニータ賞(リボン型ヘアクリップ

記載された当選者数 50名

実際の当選者数 3名

ワンセグポータブルDVDプレイヤーをパクった、とかなら判らんでも無いんだけどな。

リボン型ヘアクリップ、47個パクってなにするつもりなんだよ。

社の見解だすの、早過ぎやしねえかコレ。なにがあったんだ一体。

不祥事専門のリスクコンサルとか雇った方が良いんじゃないのか。

弁護士だってホントのこと知らされなかったら、適切な対処なんかとれねえよ?

蛇足の2

あんまこういうことしないけど、なんかブコメ増えてきたから補足入れとこう。

まとめじゃなくて意見から蛇足蛇足だけどな

http://anond.hatelabo.jp/20130822214943

2013-08-12

RDF記述フォーマット

最近はやりのLOD(Linked Open Data)のデータフォーマットについてメモ

例はWikipediaコピペもっと違いが分かりやすい例があると良いのだが。

XML

<rdf:RDF
    xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
    xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/">
  <rdf:Description rdf:about="http://en.wikipedia.org/wiki/Tony_Benn">
    <dc:title>Tony Benn</dc:title>
    <dc:publisher>Wikipedia</dc:publisher>
  </rdf:Description>
</rdf:RDF>

N3: notation3

@prefix dc: <http://purl.org/dc/elements/1.1/>.

<http://en.wikipedia.org/wiki/Tony_Benn>
  dc:title "Tony Benn";
  dc:publisher "Wikipedia".

Turtle: Terse RDF Triple Language

@prefix dc: <http://purl.org/dc/elements/1.1/>.

<http://en.wikipedia.org/wiki/Tony_Benn>
  dc:title "Tony Benn";
  dc:publisher "Wikipedia".

N-Triples

<http://en.wikipedia.org/wiki/Tony_Benn> <http://purl.org/dc/elements/1.1/title> "Tony Benn".
<http://en.wikipedia.org/wiki/Tony_Benn> <http://purl.org/dc/elements/1.1/publisher> "Wikipedia".

N-Quads: Extending N-Triples with Context

<http://en.wikipedia.org/wiki/Tony_Benn> <http://purl.org/dc/elements/1.1/title> "Tony Benn" <http://en.wikipedia.org/wiki/Tony_Benn>.
<http://en.wikipedia.org/wiki/Tony_Benn> <http://purl.org/dc/elements/1.1/publisher> "Wikipedia" <http://en.wikipedia.org/wiki/Tony_Benn>.

JSON-LD

{
  "@context":
  {
    "dc": "http://purl.org/dc/elements/1.1/"
  },
  "@id": "http://en.wikipedia.org/wiki/Tony_Benn",
  "dc:title": "Tony Benn",
  "dc:publisher": "Wikipedia"
}

2013-08-01

俺が塾を2年で潰した話

3年前の4月ニートだった俺は海辺とある塾で非常勤講師として採用になった。アルバイト感覚だった。

開講13年目だったが、生徒は全員で9人。塾は40人で黒字と言われているので明らかに少ない。

働き始めて半年ほどで塾長は「君は2年後の正社員や!」「君は新教室オーナーになるで!」と言い始めた。なる気はなかったから、「いやあ」とへらへらしてた。はっきり断っておけばよかったのだ。

丁度その時期から、授業だけでなく事務作業をやるようになった。

事務仕事サービス残業が多く、金にはならなかった。いくら働いても給料3万円で固定である給与交渉をすると「金は後からついてくるものだ」「君が新規事業でも立ち上げて利益を上げれば自然給料も上がる」

と言われた。理屈は判らないでもなかったが、アルバイトで、給料を3万円から4万にするのに、新規事業を立ち上げるほどの労力がいるのかというのは腑に落ちなかった。

2月。生徒は相変わらずほとんど増えていない。15人程度だったと思う。俺は営業ノルマを与えられた。チラシを万単位で売っても、ビラを数百枚配っても、生徒がほとんど来ないのに、どうやって集客するのか見当もつかなかった。塾長はいくつかの営業プランを俺に言い、それを実行しさえすればいいと軽い調子で言っていた。

それに合わせて、塾の経営状態を示すグラフを見せられ一緒に塾の経営改善していくために頑張ろうというような事を言われた。

俺としてみれば、ただのバイトなのにどんどん責任が重くなっていくことがつらくなった。正社員になりたくないともっと早く言っていればよかった。

塾長は「1年後には君は正社員だ!」とよく言った。しかし、塾は借金まみれで、赤字続き。そんな状況を見て俺は正社員には絶対になれないと感じていた。大体、塾長給料すらずっと出ていないのであるモチベーションが上がらない。

営業の仕事を振られて数ヶ月間、俺は最低限の営業活動しかしなかった。情けない話、どうすれば生徒を増やせるのか見当がつかなかったし、営業活動自体に給料が出ていないことも不満に思っていた。

二度目の4月。塾に勤め始めて丁度1年過ぎた頃、塾長はキレた。俺が一人も生徒を入れられていなかったからだ。しかほとんど動いてすらない。

初めて俺はそこで正社員にはなる気はない、塾を辞める、と伝えた。塾長は案外あっさりそれを認めた。「ノルマは君が正社員志望だと思ったから与えた。そういうことならなしにしよう」と言ってくれたのだ。但し、受験生担当していたので、その受験生卒業する来年4月まではいて欲しいと言われ、俺もそれを承諾した。

翌日。塾長は「営業ノルマはないが、営業目標は立てろ」と言ってきた。断った。

さらに翌日。塾長は「君は1月からの数ヶ月間営業活動をほとんどしていなかったし、ノルマも達成していない。せめて営業に携わっていた時期分のノルマは達成しろ。大体正社員になる気がないならなんですぐに言わなかった」と言われた。正論だと思い営業をまたすることになった。

それでもやはり生徒は集まらない。塾の経営ますます傾く。

塾長もっと気合い入れて働け。これは君のためを思って言っているんだ。塾が倒産したら君も心に深い傷を負うだろう?」「君が営業活動をしなかったからこうなった」「君がもっと早く塾を辞めると言っていればこんなことにはならなかった」「君と一緒に塾の改革をしようと思っていたんだ。でも君が辞めるせいで改革ができなかったんだ」「責任を取れ」

その状況下で、俺が担当する生徒が2人辞めてしまった。俺の実力不足だった。それでぎりぎりで回していた経営が本格的にまずくなった。

塾長「すぐに生徒を二人入れろ」

これまでのいろいろな面で、俺が悪いのは判っている。それでももう逃げたかった。でも受験生がいるので辞められない。担当生徒は責任を持って送り出したかったし、講師は3人しかいなく、俺が辞めたら誰も担当できないのだ。求人を出す金もない。

仕事の失敗が急激に増えた。あり得ない、やってはいけないミスもいくつもした。塾長は「普通はクビだぞ!!!」と怒鳴った。でもクビにはならない、できない。

とにかくお前は駄目な奴だ、と常に言われ続けた。でも辞められなかった。

結局生徒が集まらず俺が働き始めて2年目で塾が閉まった。

塾長「お前のせいだ。損害賠償を払え」

と言われたが、結局払っていない。

それから1年。俺はまた引きこもっている。あの塾はまともではなかった。だがそれ以上に、明らかに俺の仕事っぷりは悪く、責任感もなく、外に出て働いてはいけないと人間だと確信たからだ。本音はただ働くのが怖くなったかなのだが。次の職場でもまた同じ事を繰り返すだろう。

2013-07-30

フジロック1日目

朝は快晴。暑さで起床。日差しが辛い。


・ROUTE 17 Rock 'n' Roll Orchestra

池畑潤二率いるバンドに、ゲストとしてトータス松本甲本ヒロト大江慎也ルースターズボーカル)がゲストとして登場。

グリーンステージ一発目としてお祭りの始まりを飾るに相応しい、愉快なロックンロールバンド

甲本ヒロトがYMCAを歌っていた時に物販列に並んでいたのが非常に悔やまれる。

トータス松本金髪似合ってないからやめたほうがいいと思う。

あと、いつの間にかクリス・ペプラーベース弾いててワロタ


SOIL & "PIMP" SESSIONS

社長はいつも通りガウン羽織ってらっしゃって非常に暑そうだ。

バンド内で社長役割は「アジテーター」となっているが、実際はサックスエフェクターをいじってダブ風にしたりパーカッションをしたりとちゃんと他の仕事もしていた。

クラブジャズバンドであるため、どうしても後に見たJazzanova比較してしまうのだが、Jazzanovaの方に軍配が上がるかな。人数で負けてるし。

からといってカッコ悪いというわけでなく、むしろこの二つはクラブジャズ頂上決戦くらいな感じなので、最高に踊れた。

トランペットの人がソロの後に酸素吸入器使ってて、管楽器って大変だと思ったよ。


怒髪天

普通ロックンロール。ただでさえ暑いのにめちゃくちゃ暑苦しかった。

別に嫌いとかそういうわけじゃなくて、「ゴミ別に参加してタオルをもらおうキャンペーン」列に並んでた時に聞いたので、暑いのが辛かったってだけ。

ちなみに、「ゴミ別に参加してタオルをもらおうキャンペーン」に関しては、タオル目的に参加するとフジロックごみ問題について考えざるを得なくなるという良企画だった。

みんな、リサイクル食器は食べかすが残らないよう綺麗に食べよう。


KEMURI

往年のスカコアバンド

モッシュピットでは若者ではなく、いわゆるエアジャム世代のオッサンたちが大騒ぎ。

今でしょ!と思い人生ダイブに挑戦するも、うまく支えてもらえずしょっぱい感じで前から退場。


THE SEA AND CAKE

今回二番目に楽しみにしてたバンド

ついにJacking the Ballを生で聞ける時が来たか!灼熱のオレンジコート涼しい風が吹き抜ける!と期待が高まるが…

CD音源の方がよかった。てかライブなのに露骨に既成音源使いすぎなんだよ…これ以上何も言うまい

折角二列目で聞いてたけど途中で後ろに下がってしまった。

Twitter見てたら「オッサン感動して泣いてしまったよ」みたいな人が複数いたが、これで感動はさすがにハードル低すぎorノスタルジー効果しかない。


MY BLOODY VALENTINE

2月来日公演を見逃したマイブラ、ついにお目にかかれました。

Twitter小野島大さんが指摘していたが、最初は音が小さく迫力不足だった。なんだマイブラこんなものかと。

音量は徐々に上がっていき、最後の曲くらいになるときちんと轟音と呼べるレベルになったので、ノイズの波に包まれる感覚はちゃんと味わえた。

しかし音量は上がったとはいえ、全体的は音の解像度が低く、音のレイヤーが緻密に重ねられているCD音源に比べるとかなりお粗末なサウンド。

ケヴィン・シールズの後ろには10台ほどのアンプが並び、ギター一曲一曲取り替えていたが、努力虚しくといったところか。

Only Shallowのイントロとかライブだとどうなるのか楽しみだったのにな。

最後の曲で「うおーノイズの雨だ!」とか思ってたら本当に雨が降り始めて、「これはマイブラの演出か!?ハンパねぇ!!」とか感動していたのだが、その後雨は笑えないレベルに。


Chara

豪雨によりレッドマーキーには人が殺到

後ろの方で見るハメになったが、後ろの人達目的Charaではなくテント屋根

静かな曲の時も、隣の外国人が大声で会話をしており勘弁してくれという感じだった。

しかし「やさしい気持ち」は一応聞けたのでよかった。

Charaの声は生で聴く尋常じゃなくハスキーであり、s/n比が大変なことになっていた。

もはやノイズボーカルといっていいレベルであり、非常階段のシャウト担当の人を思い出す。

「やさしい気持ち」サビでは絞りだすような歌い方がさらノイズ成分を増していて、音程かい世界をもはや超越していた。。。

これは是非ライブ聴くべき。前で聞けなかったのが悔やまれる。

参考動画https://www.youtube.com/watch?v=EoUSERsC8VI


フライングロータス

音楽もさることながら、注目を集めたのはその舞台演出だろう。

日見初音ミクオペラTHE ENDと同じ舞台構造で、背景のスクリーンと前面にある半透明スクリーンの間にDJブースがあるという構造

このVJがすごすぎて、ちゃんとみんな音楽聞いてなかったんじゃないの?と思うレベル

というか私自身が音楽に集中できず、あまり覚えていない。

印象的だったのは、インテリジェントなサウンドと裏腹に、フライングロータス本人がかなり頭悪そう(いい意味で)でハイテンションアジテーターだったことw

無駄に「オキナワー!キョウトー!インザマザファカ!」とか叫んでた。


Char

迷うことなく1日目のベストアクト。

ライブはなんとノープランCharが友人ギタリスト及びフジロック出会ったギタリストを順番に招いてひたすらジャムセッションしていくというもの(なんと二時間半も!!)。

ギターを少しでもかじったことがある人なら感動せざるを得ないライブだった。

Charはそれぞれのゲストギターで会話。必要言葉は「キーはDで!」というセリフのみ。

ギターでの会話にはきちんとシンタックスがあり、方言もあった。

奥田民生ソロの後にCharが「おっ、ギター広島弁だねぇ」と言ったのが印象的。

フジロック当日に初めて会ったEddie Roberts(The New Masteroundsのギタリスト)はファンクギタリストであり、Charブルースギタリスト

ジャンルの違いは方言の違いのようなものであり、お互い歩み寄り会話を成立させていく様には全てのギター小僧が感動したことだろう。

Char本人に関して言えば、立ち居振る舞い、声、ギター、何をとっても最高にかっこいい不良中年だった。

ライブ中にタバコは吸うわ、ビール缶を蹴って客席に飛ばすわ、そんでもって58歳にもなってビールを口から友人に噴きかけるやつなんてCharくらいのものだ。

そして、Charゲストたちだけではなく観客との掛け合いも忘れない。

「そろそろ声出しとく?」とライブ中何回もコールアンドレスポンスはさみ、雨でずぶぬれになった観客たちの体を温めてくれた。

最後Warの「Cisco Kid」の替え歌で、全てのギタリスト総出で「Fuji Rock Kid」を演奏

我々観客はサビで「Fuji Rock Kid was a friend mine」と大合唱

裏でやってた(どちらかと言えばCharが裏だが)ナイン・インチ・ネイルズも少し気になったが、Charを選んで本当によかったと思えるライブだった。

佐藤タイジ奥田民生ハードロック鈴木賢司エレキシタール、Eddie Robertsはファンク、CHABOとCharブルースという、もう本当に異種格闘技戦だったわけで。

Char×Eddie Robertsなんてもう二度と見られないだろう。


勝井祐二 and The Magic Caravan

日付も変わってなんと25時からライブ

ピラミッドガーデンという辺境の地でしかも深夜ということもあり、夕方のCharaとは対照的にセレクトされた客層。

どれくらい辺境かというと、メインステージがある方向と反対方面にテントサイトから徒歩20分というレベルなのだが、この場所は勝井さんたっての希望らしい。

まずは勝井祐二×U-zhaan即興演奏。先ほどのCharとはシンタックスこそ異なれど、これまた達人同士による会話が繰り広げられる。

多分彼らは無限に会話を続けられるだろう。こうした即興演奏を見ると、もはや曲という概念がよくわからなくなってくる。

そしてギターボーカルとしてSORA、青葉市子が順番に登場。

青葉市子はポンチョサングラス、箒を振り回しながら登場し、その場にいた全員を困惑させる不思議ちゃんぶり。

青葉市子は弾き語り音源ライブを聞いたことがあったが(翌日にも見た)、そこにエレキバイオリンタブラが加わるとさらに素晴らしい曲に仕上がっていた。

どうせなら三人でやった音源CD化してほしい。

最後はその日が命日であったrei harakamiU-zhaanが共作した「川越ランデブー」を勝井祐二U-zhaan、青葉市子の三人で演奏

大げさな言い方だが、即興演奏の達人たちはもはや死者とも会話していた。

といってもシリアスな感じではなく、曲はむしろU-zhaan特有なシニカルユーモアあふれるものだった。

からYouTube原曲を聞いたが、歌の部分は青葉市子が歌う方が可愛げがあっていいと思う。

しかし、斎藤牛蒡店は自らのやばさに気づいてないあたり、U-zhaanよりもさらやばい

参考動画https://www.youtube.com/watch?v=NICEXdZ2s3o

勝井さんの演奏を見るのはこれで4回目だが、毎度毎度違った印象だ。

一緒に演奏する相手によって音が変わるさまは、まるで多言語話者のようである

この日は以上。お風呂に入っておやすみなさい。

2013-07-28

今日日曜日!!!!!

掃除して、ブログ更新して、外食して、夕飯は牛肉焼くんだーーー!!!

牛肉なんて2月に1回くらいしか買わないけど、贅沢しちゃうもんねー

2013-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20130711032242

mixiより

オトナな娘と食べ盛りの息子と犬っぽい猫2匹の家族です

2011年11月からネズミ(デグー・推定2歳)1匹、2012年2月から次女(娘の同級生)も仲間入り

貧乏なのに扶養家族を増やしてしまう私…

ちなみにアイコンは他人様の猫です

今の職種に従事して、気がついたら人生の半分以上が経過してしまいました

仕事を始めた頃は年号昭和だったような…

病棟勤務を経て、看護学校教員3年、会社員を7年の後、2012年9月から再度病棟勤務をしてました。患者さんとの毎日楽しいのですが、体力が続かず(T_T)

2013年6月から献血ルームの必殺採血人となりましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

服装を含めた見た目年齢は年下、でも喋ると年上に見られる謎の人です

本体は眼鏡ですが、眼鏡かけのドッペルゲンガー10人超え。後ろ姿は20代、顔は澤ほまれ7・もたいまさこ2.5・原田知世0.5

要するに、ありがちなんですね(  ̄▽ ̄)

離婚後も元夫の姓を名乗っているので、今年で今の姓を名乗った年数が旧姓を名乗った年数を超えました。考えたら長いなあ

子供友達には「お母さんらしくない」といわれます

からと言ってお父さんらしいのかといえば、そうでもありません。

中の人はちっさいオッサンです。

家事全般が好きじゃないのも、女子力マイナスなのもオッサンの影響です。多分。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん