「関東地方」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 関東地方とは

2021-07-06

anond:20210706194210

湖畔の家、車で10分のところに市街地関東地方がいいがそんな地域があるのか知らん

世帯収入1000万

女性子供を大切にして優しい性格、禿げない、タバコ吸わない、ギャンブルしない、健康筋肉がついていて身長は175センチくらい、頭が良くて良識があり、妙な性癖がなくロリコンでもなく、定職についている夫

子供健康であればいいが、男の子が欲しい

2021-06-22

オリンピック戦中戦後シナリオ

リベラル陣営オリンピック中止を最後まで訴え続けるが、予定通り開催が強行される。

オリンピック開催期間中感染爆発が発生する。

ワクチン接種会場でプラグ抜去の現行犯逮捕される。

極左ワクチン関連団体強制捜査。オリンピック間中都内地下鉄感染者の飛沫エアロゾルの散布が行われていたことが明らかになる。

解散総選挙内務省設立

リベラル陣営が主張していた各種リベラル政策は大きく後退する。

内閣支持率80%。

台湾海峡有事勃発

台湾海峡有事呼応する形で第二次朝鮮戦争勃発

日本国憲法改正

更新履歴

2021-06-23

2021-06-21

国勢調査合計特殊出生率を調べるということは

出生率の全国マップっていつ見てもなんか不思議な感じがするんだよね。

https://note.com/miraisyakai/n/n029204041eca

ぱっと見は、地方ポンポンこどもが生まれて、都会では出産しないっていうことなんだけどさ。

これが国勢調査での数字なら、育児している場所がわかるって話になってくると思うんだよね。

簡単にいえば、東京出会って結婚して妊娠しても、育児している場所東京じゃなかったら、東京出生率としてはカウントされないってことなんだけどさ。

結婚妊娠では引っ越す例が多い。出産前提での結婚も多いからなおのこと

親が首都圏に住んでいるなら、出産後は親を頼れるように首都圏でという人も多い

産後離婚して田舎に帰るシンママも珍しくない

これら都会で出会って、結婚後に川口市川川崎引っ越しした人は東京特殊出生率には含まれないことになる。

東京育児とか考えられないわーって思う人結構いるし実際そう行動している人たちは、出産しても東京出生率にはカウントされない。

もちろん、東京には大学も多いので、大学卒業後に地方に変える人達も、合計特殊出生率の引き下げに貢献していることになる。

大学卒業東京就職して5年。都会の生活疲れたので田舎に帰ります。という人も、東京出生率を下げ、田舎出生率を上げることになる。


日本全体の出生率でみたら参考になるし、多分関東地方とか東北地方とかそういう地方単位では参考になると思うけど、あんまり細かく地域を分割したところで実態を反映させているとは思えないし、それを元に論じられましても、、、って気がしちゃう

2021-06-03

瀬戸際にいる

会社に行けないというより、このまま無理を通すとヤバいって不安から

行くのをやめてしまった。

半年前に妻がメンタルやられて休職していて

様子を見ていると、どうやら妻会社に加えて関東地方という環境も辛そうだったか

実家地方転職活動を始めて、内定目前だったのに。

どうしよう

2021-05-30

anond:20210529081611

東日本大震災が起こって10年経ったけど、結局関東地方は死の町にならなかったよね。

福島のがん患者についても、特に増え無かったよね。

こう言えばいいんじゃないの?

2021-05-24

[] 拳万(げんまん)

関東地方由来の児童語とされ、「拳で一万回殴る」という意味

約束の誓いとして有名な「指きりげんまん嘘ついたら針千本ます」の「げんまん」も、これのこと。

要は「約束を破ったら指を切って、そして一万回なぐるぞ。ついでに針を千本飲んでもらおう」と謡っている。

2021-05-21

結果は同意だけど、理由は違う。

https://anond.hatelabo.jp/20210520175754

各自治体単位で見れば数万人分の規模だが、国家規模とすると高齢者は数千万人いる。

国の機関ハンドリングする事は到底不可能で、普段から地方自治体業務委託している為、急に自治体横断的なシステムを作ったら、どうしても「善意入力」に頼らざるを得ない。

地方自治体毎に作るのは、手動でやってるロードバランサだと思ってほしい。それでも駄目設計だとシステム障害は起きるけど(なお、サーバとしては分かれているかもだけど、各地方自治体障害が起こっているのは多分導入されているシステムは同じものである可能性はある)。

法律関連の話は、どうせ各自治体で業者に出している事もあり、座組をちゃんとやるだけで法律改正必要なく出来る。厚生労働省経由で防衛省業務委託したら、予防接種法範疇で出来るよ。

問題あくまでもシステム実装する上でのデータ提供形式リアルタイム性、複雑性にある。大規模接種会場という、各自治体に関係のない接種会場を五月雨で作る形であり、これが自治体横断的に機能すると、関東地方くらいしか意味ねえだろうって規模のユーザ利用なのに、なぜか全国民分の情報を取り込まなきゃいけなくなるという事になり、それは無茶よね。

かといって、マイナポータルAPIとかは、あまりにも広い範囲やばい情報を引っ張ってこれる為、うっかり乗っ取られないようマトモなセキュリティ対策必要になる。

まあ、なんつーか、古い掲示板発言編集するのに番号を発行したように、予約番号で出来ればよかったかもなと思うが、ブルートフォースに耐えられるくらいの長さの数字を、更に高齢者に覚えさせるのというと正直無理だ。

現実的には、「予約していると優先される」くらいの感じのシステムで十分とする他ないかと。

2021-05-20

標準語しゃべってて方言見下してるやつに文句言いたい

まれ育った土地言葉たまたま標準語だった。

それの何が偉いのか、私には分からない。


私は関東レンタルビデオ屋で働く、京都出身の女である

今日は延滞の常連のヤツがいるので電話をかけた。施工屋のオッサンだ。


「あのー、延滞の商品がございますので、本日中にご返却を」

「分かったよ!返せばいいんだろ。ったく、いちいち訛りやがって、うっとうしい」


接客という職業柄怒鳴られるのには慣れている。延滞のことででかい声を出されるのなんか日常茶飯事だ。

だが、「訛っている」というのは聞き捨てならなかった。この一言で私の殺意は頂点に達した。

延滞の電話がしつこいとキレられるならまだしも、私の話し方と延滞は何の関係もないではないか。全く関係のないことで愛する故郷を貶められるのは納得がいかない。今すぐ腹を三段に捌いて詫びてほしかったし、殺人罪に問われないのであれば首の骨をバールでへし折りたかった。


しかし一応は店員と客。適当に茶を濁して電話を切った。

訛っていることに対しては謝らなかった。理不尽な怒りに対して謝る必要がどこにあるのだろう。私は必要事柄を伝えるという仕事をしただけだ。その伝え方が相手にとって気に入らないものであろうが、そんなことは私にとっては関係ない。


しかしやはりこの客は気に入らない。全くもって気に入らない。

いくら私の故郷が夏はくそほど蒸し暑くて冬は凍える程に寒く、観光に来るところであって住むような街じゃないと罵られようと、スーパーで買い物をしようと歩道自転車を止めていたら5分で市役所迷惑駐輪として撤去されるようなところでも、この十年で観光に来るのが修学旅行生ではなく外国人観光客になり、個人旅行客で市バスパンクして歩道バス待ちの客が溢れるくせして四条以外の歩道の幅が全く広がらなかろうとも、わけのわからない景観規制のせいで中途半端な高さの格好のつかないマンションしか建たなくとも、私にとっては四季の色づく愛すべき街だ。愛おしい街だ。大切な故郷だ。


それをたかだか現在の主要都市である関東に生まれついたというだけで、見下し踏み躙るのか。東の田舎者風情の癖に、随分とまあ偉そうだこと。

半ば本気で、そう思った。


もちろん私は、こちらの言葉尊重してくれる関東の人に「東の田舎者風情が!」と思うことはない。無分別に刀を振り回しているわけではないので、そこは分かってほしい。

が、それと同時に、自分京都人から


東京からきはったん?関東訛りが抜けてはらへんから、すぐ分かったわ」


と言われたら、腹が立たないか?ということを考えてほしいだけなのだ


だいたい、標準語というくくりが私からすればよくわからない。

日本という国のくくりからすれば、標準語関東地方の一方言に過ぎない。それを「標準」などという偉そうな冠を被せたから、標準語故郷言葉というだけで特権意識を持つ頭のいかれた輩が出てくるのではないか

そんなことで特権意識を持っている輩は私からしたら、やっぱり理解不能だ。


他に誇るものがあればそれを誇ればよいものを、生まれつきの何かしらしか誇るものがないのだろうか。そんなところにしか縋るものがないから、それで人を見下さなければ自分を保てないのだろうか。

己の手で掴んだものが何もないからと生まれつきのもの他者を嘲り踏み躙るのは、あまりにも惨めで格好の悪いものだということが分からないのだろうか。


閑話休題

とりあえず、標準語話者で他の方言を「汚い日本語だ」などと見下している人は早急に考えを改めてほしい。私にバールで頭を殴られる前に。あなた言葉など、京都出身の私からすれば『関東訛り』でしかない。


他の方言のことも同じ重さを持つ言葉として見てくれている標準語話者あなたありがとう。どうかそのままでいてほしい。

そしてできたらでいいのだが、方言馬鹿にしている人がいたら「そういうのは良くない」とたしなめてほしい。人のアイデンティティ貶めるのは、誰に対しても許されない行いだから


おわり。

2021-05-19

東海地方がどうだの新潟県は何地方だのでクネクネしてるの鬱陶しすぎ

東北地方青森秋田岩手山形宮城福島

関東地方茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川

中部地方新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知

近畿地方滋賀京都三重奈良大阪和歌山兵庫

中国地方鳥取島根岡山広島山口

四国地方香川徳島愛媛高知

九州地方福岡佐賀長崎大分熊本宮崎鹿児島

この地方区分で概ね了解を得られてるだろ。

カマトトぶってんじゃねえぞ。

北陸甲信越東海山陰山陽といったあたりは

これよりも下位の区分で、所詮ローカル呼び方にすぎない。

から三重県が近畿地方であり、かつ東海地方にも属するということは矛盾しないし、

新潟県が基本的には中部地方で、かつ北陸四県や甲信越地方に属するというのも、何もおかしな話ではないんだよ。

中部地方甲信越甲信山梨
信越長野
北陸新潟
北陸三県富山
石川
福井
東海静岡
東海三県岐阜
愛知
近畿地方 三重

図にするとこうな!

わかった!?

toomuchpopcorn 話を難しくすると新潟県は東北電力

ほら出た。こういうやつ。

おまえは本当に東北電力による区分を信用しているのか?

違うだろ?

話を難しくするために「言ってみた」だけだろ?

「どこの地方にも所属できない新潟県」という寒いネタを維持したいだけだろ?

それが馬鹿馬鹿しいってんだよ。

新潟県は中部地方です。これで終われ。

2021-05-04

関東地方だけ激しい渋滞が発生中

https://www.jartic.or.jp/

現在関東地方東京方向の高速道路が軒並み渋滞している。

関西東海、その他都市圏では渋滞比較抑制されているのに、関東だけ渋滞だらけになっている。

自粛しない勢はどこにでもいると思うが、何故、関東だけこんなに渋滞フィーバーになってるんだ…

2021-04-24

カジュアルな「コロナ風邪」派の行動抑制が、感染拡大抑制には重要

大阪市で1000人以上の職員がこの春に多人数会食等をしたことが分かったと報道されている。これは大阪市だけの問題ではなく、他の市町村で調べても同じように多数の事例が出てくるだろうし、もっと言うと、民間だって同じだろう。

コロナ風邪」というフレーズを見ると、クラスターフェスを開いているような積極的規制反対派を想像するかもしれない。しかし、もっとカジュアルな「コロナ風邪」派が世の中にはかなり多数いるということに、もっと目を向けるべきではないか。そして、こういった層(以下、"同層"と述べる)の行動をどう抑制するかが、今後の感染拡大の抑制重要であると考えている。

しかし、周知のように、日本では個人の行動に対して法的に制約をかけることができない。そのため、政策としては、同層が感染を広げる行動パターンに陥りがちである店舗の休業要請等によって、間接的に行動を抑制していかざるを得ない。

各地で頻繁に行われている「飲食店の夜間休業要請」という手法に対して、ウイルス夜行性なのかという批判がある。もちろん、ウイルスは夜だけ活発になるわけではない。しかし、同層の行動を間接的に抑制するために有効であると認められ、このような対策が取られ続けているのであろうと推察している。

この点において、今回の緊急事態宣言に関して、関東地方では東京都しか発令されなかったのは悪手ではないかと考えている。生活経済圏が一体化している神奈川千葉埼玉の各県は東京都と連動して宣言を発令すべきだった。なぜならば、同層は規制には従っても、その規制意図は汲まないからだ。東京飲食店商業施設が閉鎖されれば、隣県の同種施設に行くだけである

コロナは誰もがかかりうる感染症であり、感染者が差別されることは決してあってはならないが、それと同時に、感染リスクの高い行動パターンの人と、そうではない人がいることも厳然たる事実だ。その前提に立って、カジュアルに「コロナ風邪」ととらえる層の行動をいか抑制していくかが、今後の感染の波の最小化に、重要役割果たしていくと考えている。

2021-01-29

関ケ原の戦い西軍が勝った世界線に住んでる(追記

https://anond.hatelabo.jp/20210126012231

こちらの日記追記

こっちの歴史の流れをざっと説明しただけでこんなに反響があるとは思わなかった。

後で書くように、そちらとは現代の情勢がいろいろ違うのでレスポンスが遅くなってしまった。

まず、いろいろとツッコミが並んでるけど、そちらの世界線とは前提が違うからこそ西軍が勝ったわけで、そちらの物差しであーだこーだ言われても困る。

それからツッコミの中にそちらの世界の悪いところを全部抜いた世界だ、みたいなのもあったけど、こっちはこっちで悪いこともある。

せっかく興味を持ってくれたみたいなので、少しだけ補足しておこうと思う。

ちなみに、歴史修正主義者の悪質な書き込みだというような反応もあったけど、相手にしないでね。彼(?)のいうことも全部が全部間違いというわけではないのだけれども、彼(?)のようにいまだに野蛮な武士を崇拝するカルトがごく少数ながらこちらの世界にもいて、そちらのネトウヨと同じようにネット上でだけいろいろと騒いでるというだけのことなので。

それからはてな記法は使えないので見づらいかもしれないのは勘弁。

じゃあ少しだけ前の記事に補足して失礼することにしようかな。

石田三成について

前に書いた通り、そちらとは前提が違うので関ケ原の戦い徳川家康石田三成の戦いというわけではなかった。というわけで石田三成はこっちの世界ではそれほど目立った存在じゃない。関ケ原の戦い勝利に貢献したのは間違いないけど、1607年に出家してからはどうなったかよくわからない。

天皇について

小早川秀秋豊臣秀頼関白になったのだから、当然その時代には天皇はいた。これは間違いない。しかし、その後商業が発展していくにつれて国民代表議会から「なんで我々の収入から税金を彼らに支出しなければならないのか」という不満が高まっていった。天皇は何もしない・生み出さないわけだから。しばらくの間は国民代表議会貴族代表議会との間でせめぎあいが続いたけど、APS設立後しばらくして天皇は退位した。今も天皇の子孫というか、天皇家みたいなものはあるけど、「だから何?」という程度の扱い。

こちらの人種差別構造について

関東平野が何で開拓されてないのか?というツッコミもあったけど、こちらは良くも悪くも商業中心なので、いちいちそんなくだらないことはしない。前にも書いた通りここに至るまでの前提が違うので、自然的な条件も違う。周辺の標高の高い山(名前があるのかは不明)が頻繁に噴火して灰まみれだし、あんなところを開拓する価値なんてこれっぽっちもない。それでも関東に住んでいる・住んでいた人はもちろんいる。こっちはリベラル化していったと話したけど、当初はそっちの世界でいうところの古典的リベラルであって平等主義リベラルではなかった。というわけで、関東に住んでいる・住んでいた人に対する差別はひどいものだった。そちらの世界ではとあるアルピニスト野蛮人外国子猫を射殺した挙句、それをとがめた友人の脚をも撃ちぬいたという痛ましい事件があったらしいけど、こちらでは19世紀半ばころまで、関東平野に猟銃を持って出かけていく人がたくさんいた。何をしていたか説明するまでもないと思うのでご想像にお任せする。関東地方の人間「バン」坂東別称?)とか「アズマ」(東日本別称?)とか「エビス」(これはよくわからない)とか言われて蔑まれ、わざわざ関東から連れてこられて顔にこういう差別用語を焼き印されたり、20世紀の後半くらいまで就職すらできないということもあった。今でもお年寄りがこういう言葉を使って顰蹙を買うことがある。

もちろん、他の連合国家にも差別的な構造はある。そっちの世界と同じように研究は進んでいるけど、やはり周縁部の人に対する中心部の人の態度は冷たい。これは増田も心を痛めてる。


・今の社会について

こちらは母系社会で、近代ヨーロッパ父系主義と激しく対立したこともあった。というか今も対立している。ヨーロッパの人に言わせれば、ふしだらだとか家族像が理解できないとかそういうことらしい。ヨーロッパの人はそこまで潔癖なのかというとそれもよくわからないし、言いがかりなんじゃないかと思わなくもない。こちらでは割と早い時期に子どもを作って働く人が多い。大学に行く人はあまりいない。大学まで行かないと就けない仕事はそこまで多くないので。そっちの世界はどうでもいい仕事をするためにわざわざ大学に高いお金を払って行かなきゃいけないっていうのは本当にかわいそうだと思う。しかもそこまでして就職してもつまらない仕事して不味いご飯食べて結婚もできないって本当にかわいそう。しかもそっちは昔のヨーロッパの真似と武家社会の慣例をミックスしてめちゃくちゃな家族制度つくって、父親にも母親にも訳の分からない責任のしかかってるんだよね、本当にかわいそう。あんまりかわいそうを連呼すると反感をかいそうなのでこのくらいでやめます。こっちはこっちで子どもがたくさんいて大変だし。

こちらは原発がなく、火力発電風力発電がメイン。原子力ほとんど理論研究で、これを発電やら何かに応用する研究全然ない。それと関係があるかどうかはよくわからないけど、そちらほど技術は発展していない。スマホもない。いろいろ反応があったのになかなか返答できなかったのはこういう事情がある。しょっちゅう停電するし、ネットはいまだにPC回線をつながないとできないし、1人1台所有するのはちょっと厳しい。まあスマホみたいな小さい画面でネットして何が楽しいのかよくわからないけど、もう少し発展したらこちらでも同じようなものができるのかな。ネットの速度はADSLと同じくらい。今これを書いているPCは妻の母のもの。起動に3分くらいかかる。メモリは500メガ。時々接続勝手に切れる。ちなみにこれを書いてるときも2回切れた。うっかり更新ボタンを押してしまって書いたデータも消えてしまった。

日本地域首都について

そっちの世界の人ってほんとに首都とか中心がどこなのかとか、権威的なものが好きなんだね。ちょっと理解に苦しむけど、今の首都京都大阪じゃない。APS設立当初は広島首都だったけど、そっちでいうところの日本海側の方が便利ということで首都機能福井にある。これもこっちの人間からすると「だから何?」なんだけどね。何から何まで福井に集まってるわけじゃないし。そっちの首都は昔江戸だった東京ってところなんでしょ。東京って変な地名だよね。笑える。あんなところに1000万人も密集してるとか信じられない。どうやって暮らしてるの?ブタ小屋にでも住んでるの?あ、失礼。あんまりバカにするとまた怒られちゃうね。こっちの前提が違うのと同じようにそっちの前提も違うんだもんね。ネット接続が切れたりしてイライラしてたみたい、ごめん。

また停電とか切断とかあると怖いのでとりあえずこれくらいだけ書いて投稿することにする。

2021年の島が密集している地帯より。

2021-01-26

anond:20210126012231

皆さん騙されてはいけません。

私も西軍が勝った世界線に住んでいますが、元記事歴史修正主義者が書いた悪質なプロバガン増田です。

順を追って訂正していきます


その後関東には何人か大名が移り住んだが誰も定着せず荒れ野のまま。

関東なんて今もほとんど人が住んでいないド田舎の話は誰も興味がないと思うので話を元に戻す


後述しますが、冒頭から近世日本の歴史観の中で最も悪質なミスリードです。

大名は「定着せず」ではなく「定着させなかった」が正確ですし、「関東なんて今もほとんど人が住んでいないド田舎」は極めて恣意的表現になります


戦争が起こらず、外国との交易も進み商業が発展していったので時代遅れ武士は次第に消えていった。その代わりに交易利益を上げた大名が豊臣を中心に貴族化していく。


この部分はある意味で正しいですが、重要事実が省かれています。確かに日本列島内での大名間の大きな争いは起きませんでしたが、関ヶ原後の豊臣氏はかつて秀吉が行った朝鮮出兵を再開したのです。

石田三成が中心になって行われたこ出兵、いわゆる「元和の唐入り」は簡単に言ってしまえば外敵を作ることによる諸大名の結束を図るものでしたが、結果として成功を収めてしまます

朝鮮半島支配下に置いた豊臣政権は、万暦の三大征で国力を失っていた明との間に戦わずして講和条約を結びます。その後朝鮮半島現在に至るまで日本領地となっており、そのため元和の唐入り対外戦争ではないという風潮(沖縄北海道みたいな扱い)が強いのは事実ですが、現代人に都合のいい歴史観ではないかという議論存在します。

こうしてアジア大陸進出した日本が当時の国際貿易において強い存在感を発揮し商業により発展していくのも事実ですが、ここでも重要な部分の言及が省かれていますキリシタン大名南蛮豪商存在です。

当初は秀吉バテレン追放令を引き継ぐ動きを見せていた豊臣政権ですが、交易重要性が増すにつれてキリスト教宣教師活動制限することに無理が生じていきます。またこの頃、日本での貿易事業で一旗揚げようとポルトガルスペインから移住してきた事業家、いわゆる南蛮豪商が急増したことキリスト教信仰の活発化につながっていきます

政権はなし崩し的にキリスト教を認めていくことになりますが、そうした流れで力を付けていくのがキリシタン大名です。彼らは表立って政権や4大大名権力争いをすることはありませんでしたが、着実に海外とのコネクションを強めていき、国内キリスト教勢力の強固な後ろ盾となります


武士がいなくなっていくにつれて神道儒教は消えていった。後述のように、近隣のアジア諸国でも儒教は消えていった。今でも神社の残骸のようなものは残っているが参拝する人は誰もいない


冒頭の部分にも関係して、ここも悪質なミスリードです。たしか武士消滅神道儒教の衰退は同時期に発生しましたが、そもそもこの2つ事柄に直接の因果関係はありません。

しかしこれらが同時に発生したのには明確な同一の原因があります。それが前述したキリシタン勢力の台頭なのです。

政権貿易政策キリスト教容認に対して、元よりキリスト教対立していた朝廷はもちろん、元東軍を中心とする従来の武家社会に重きを置く大名勢力は当然反感を高めていました。これは感情的な部分だけではなく、元西軍派が中心となった貿易事業利益享受できなかったという側面もあります

そんな中、細川家、井伊家を中心として天皇を旗印に政権を打倒しようとする動きが見られるようになり、寛文になる頃には挙兵寸前まで緊張感が高まっていたと言われますしかし、そのタイミングで寛文近江若狭地震が発生し、天皇の住む京都も大きく被害を受け、挙兵どころではなくなってしまます

それに対してすかさず政権が取った対応は、表向き地震被害から避難理由にした江戸への遷都(寛文の遷都)でした。遷都といっても移ったのは天皇住まい形式上朝廷機能だけで、政権機能大阪を中心とした関西圏に残ったまま…つまり政権は目の上の単瘤だった朝廷を体よく遠ざけた形になります。元東軍はこれに乗じて江戸に集結・再度の挙兵を試みますが、キリシタン大名による牽制南蛮豪商による経済的妨害もあり叶うことはありませんでした。この頃から旧来の武家勢力神道信仰は急激に衰退していくことになります

ではこれで豊臣政権キリシタン勢力の共同支配は盤石のものになったかといえばそういうわけでもありません。形式上の都である江戸やその近辺の関東では都野伏(みやこのぶせり)、隠れ神道といった形で反南蛮勢力が生き残りつづけます。そして18世紀入ってしばらくした頃、天皇不可侵元首とする「大和帝国」として独立を果たします。その後も色々ありましたが、現代において大和帝国はの国際社会にも認められた独立国家となっています。そういう背景がありますので、現代日本領土として残っている関東地方には「ほとんど人が住んでいないド田舎」という表現が当てはまりますが、関ヶ原当時の関東地方の大部分は現代においては大和帝国領土となりますので、そこを隠すのは悪質で不誠実な表現であると言わざるを得ません。

他にも訂正が必要な部分はありますが、長くなってしまったので今回はこの辺にしておきます

東軍世界線みなさんは西日本人の悪質なプロバガンダには騙されないように気をつけてください。

2021-01-10

共通テストについて思うこと

 このご時世で共通テストをやるのは頭おかしいという意見をよく見る。わかる。でも「やっぱ都会が危機的な状況に陥ると社会問題にしてくれるんだね~~~都会様都会様」となっちゃうんだよね。性格悪いので。

これは雪国出身大学進学を機に関東地方進出した人間お気持ち表明である。論もめちゃくちゃだし何かしらの提案もするわけじゃない。言葉通りただのお気持ちである

私がセンター試験を受ける年も記録的な大雪だった。その年の冬は電車の遅延・運休は当たり前、休校の日もちらほらあった。一番きつかったのはセンター試験前日に公共交通機関が一斉に止まったことだ。もう無理だろって思った。冗談抜きで家から一歩も出られないほどの吹雪だった。担任先生に「センター試験は開始時間前に会場につかなきゃ始まらない」って言われたことがあって、その時は心の中で馬鹿にしたけど、その意味がはじめて分かった。試験当日にセンター試験会場にたどりつけない場合だって十分にあり得る(ちなみに公共交通機関の遅延で会場到着が遅れた場合は救済措置で追試受けられるけど本試より難易度気持ち高め。自家用車で移動して遅れた救済措置はない)。それで人生狂わされたらたまったもんじゃない。その日の夜に、ニュースに映ってる都会の同学年の受験生が「いつも通りやればいい結果が出ると思うので頑張りたいです」って言ってるのを見て心底腹が立った。こっちは当日会場にいけるかどうかすらわからないんだぞ。自分メンタルやら体調以前に、自分コントロール不可能な要因で「いつも通り」ができないのはめちゃくちゃ悔しい(生理もそうだよね)。ちなみに当日は普段なら車で30分で行ける会場まで1時間半かけて送ってもらった。親には感謝している。

今年の冬も記録的な大雪だ。7日から9日にかけて大雪が降るから気をつけろと国土交通省が緊急発表を出した。でも考えてほしい。もしコロナ禍がなくて、緊急発表の日時が共通テストに被ってたとして、共通テスト実施に疑問を投げかけてくれた人はどれくらいいるんだろうか? 「国から緊急発表が出たからやるべきではない」と言ってくれる人はどれだけいるんだろう?

 関東地方進出して、ひしひしと感じていることがある。関東地方にいると、関東以外の地域情報全然入ってこない。そりゃNHKローカルニュース首都圏だけど、そういう話をしてるんじゃない。全国ニュースだってほとんどが関東特に東京)で起きた情報だ。ぶっちゃけ東京ブルーインパルスが空を飛ぼうがスカイツリーが何色に光ろうが医療崩壊しようが感染者が2000人超えようが日本海側のド田舎関係ないけど、全国ニュースでは延々と東京感染者数やら医療逼迫やらがトップニュースに並ぶ。全国ニュース東京ローカルニュースだ。

 このご時世で大変じゃない人間なんてそうそういないだろう。特に日本全国の受験生は大変だろうなって思う。でもたまには自分が住んでいない地域の人に思いを馳せてもらいたい。都会に住んでる人とか特に

やっぱり関東地方はいいところだなあ

ここ数日は最低気温が0度前後まで下がる日もあるけど、基本的快晴続きで過ごしやすい。

北陸地方や、新潟県の上中越地方は雪ですごいことになっているみたいだが、どこか他人事だよ。

数年前に新潟県高田というところに行ったことがあるが、今は2メートルくらい積もっていて大変みたい。

同じ日本人なのに、住む場所が違うだけでこんなに世界が変わるんだなあ。

2021-01-05

箱根駅伝面白さがわからん

当方、非東京民。

箱根駅伝のも面白さがさっぱりわからん

マラソンみたいに世界と戦うわけでもない。関東地方限定なので日本一かどうかも不明プロリーグもない。スポーツとしてはイマイチしか思えない。

なぜか監督コーチが怒鳴り立てている。あれはパワハラか?

そもそも選手はなんのためにやってるんだ?たいした大学でもないんだから、他のスポーツするか勉強したほうがいい気がする。

なのに毎年盛り上がってる?ようだ。誰か箱根駅伝の楽しさをご教授ください。

2021-01-04

anond:20210101073917

マジで緊急事態宣言出ちゃったよ。

センター試験中止もあり?

関東地方だけ中止ってことはないよな?

全国一斉で大学受験中止だよな?




やったー!

一発逆転だ!!

天気の子ってこんな映画だったのか…

ヒット映画をそれなりに楽しめるタイプだと思っていたから、これだけ違和感ゴリゴリあって、つまらない映画だとは思わなかった…

君の名は、はそこそこ楽しめたんだけれど

天気の子リアリティのないものを、リアリティのある背景と街並みで描かれていたという感覚

あと、キャラクター倫理観が全くない。

発砲するし、警官妨害をして、シャブ中みたいな発言を繰り返す。

主人公は、モラトリアムをこじらせ、なんだか縛られてる!と家出した16歳の少年、帆高。

厨二病を拗らせた行くすえみたいなやつで、神津島衝動的に飛び出し、金が続く限り、ライ麦畑で捕まえてを片手にネカフェで寝泊りする。

そこまでさせるのは、親と確執があるのか?と思いきや、それは一切描かれない。帆高が健康で、かつ捜索願が出されていたこから、親は悪い人ではないのだと思う。

その帆高を拾い、月に3000円という低賃金住み込みで働かせるおじさん。

そしてその姪。

親に問い合わせをせず、未成年を働かせ続ける。

どうかしてない人間がいない。

帆高の親が帆高を探しにきたとき、おじさんが帆高に5万を渡し、家に帰れと言って、まともなことを言うじゃん!と見直したら、それが悪のように姪が責め立てる

こいつもどうかしてるヒロイン陽菜

母親を亡くし、小学生の弟と2人暮らししている中学生

なんか変な鳥居に祈ったことにより、局地的に晴天を作ることができるようになった女。

帆高に唆され、晴れを作るビジネスをし荒稼ぎをする。

帆高が警官家出少年として補導されそうになったとき、雷を落としトラックを大爆発させ、その混乱に乗じて逃げる。

そのあと帆高と弟で楽しくカラオケ歌ってたとき、こいつらみんな頭おかしいのか?と思ってしまった

そして、能力を使いすぎて死にかけたときに、帆高のことしか考えてなかった。

弟は?

そして、母親が亡くなったあと、子供2人で暮らすようになった理由最後までわからない。

帆高が息するようにくそポエム読むし、大丈夫だよ!一緒に逃げよう!って言っても毎回どうにもならないし、たまたま拾った銃を持ち歩いて発砲したり脅したりするのに、俺たちは間違ってない!みたいな善人仕草をする。

帆高が捕まっても逃げ出すし、線路を走り回る。

仕事を頑張ってる警官無駄疲弊させられてる。邪魔するな!って帆高が邪魔なのよ。

陽菜関東地方の一部を晴れにするために犠牲になったんだ!俺が助ける!というけど、警官としては知っちゃことないし、だから逃して!って言っても説明不足すぎる。

もう能力使わないって言ってるくせに最後祈って晴れにさせてるし、まじで訳わからねぇ…

絵が綺麗で音楽がいい感じなのはわかった。

キャラクターが全員嫌いになるし、思い入れもできない映画ってすごいな…

2020-12-09

大学入試の思い出

私は大学入試センター試験数学の1A2Bと物理で満点を取り、関東地方南部某国立大学(K県Y市)に入学して卒業したけど、一つ下の妹も学部が違うけど同じ大学入試面白いことをしていた。

まず物理数学の1A2Bで満点を取ったのは同じだけど、それ以外の科目の試験最後の一問を白紙で出した。次に二次試験数学の難しい問題高校生が閃かない様な解法で問題を解いた。そして最後試験会場から家に帰るまでの間なぜか手持ちの赤本を近所の高校生と交換して受験先と無関係早稲田大学赤本を家に持ち帰った。

まりにもバカバカしくて自慢できないけどね。

2020-09-29

anond:20200926232025

マスクしてない人間飛行機から降ろせるなら、

ライブや店から感染している恐れの強い関東地方人間出禁にするのは当然。

2020-09-06

anond:20200906215343

何いってんの、関東地方場所書いてないけど東京としたら)は関東平野があまりにも広大すぎてちょっと山へ行くにも2時間かかるよ。東京23区から山影が見えたりしないでしょ。そういうことよ。

しろ中国地方とか関西地方のほうが山へのアクセスが良くて、30分ですぐ山行けるよ。

2020-09-05

ある男の、女への憧れや憎しみの話

俺はずっと女になりたかった。

女性ホルモンによるすべすべの肌に、あるいは万人受けする愛嬌や顔になりたかった。

俺には妹が何人かいたが、

母親は俺だけ殴ったり蹴ったり、あるいは寒い部屋に監禁したことだってあった。

例えばAVグラビア見て抜いてる時でさえ、性欲と同等に憧れや嫉妬していた

中学で言えば

はっきりいって、俺は勉強が出来る方の人間だったが、

例えばテストで98点とっても評定は3で、隣の席の頭の悪いぶりっ子女が5の時は不条理を感じたし、

その教諭は女と喋るたびにニヤニヤしていてムカついた。そしてそんなクソ教諭は1人ではなかった

母親の、父へのぞんざいな扱いにも小さい時から腹が立った。

金持ってれば誰でも良かっただの、

ムカついたから父の歯磨き風呂掃除してやっただの、

おそらく結婚したら金使い放題みたいな打算をしたんだろうけど父が家計の財布を握ったので

自分が財布を握れないことを経済DVだ。と騒いでみれば自身はたんまりとへそくりを貯めていた

流石におかしいと思っていた。この人はキチガイなんじゃないか

高校生になってTwitterなり、掲示板なりを覗きにいくとどうやらこれが世の中の女の平均値らしく絶望した。

父を見て、男の俺は将来こんなひどい扱いをされ、母親を見て女はデフォルトで全てが許される。そう確信した

よく考えれば実際に社会だってそうだ。例えば子供の人権なんてほぼ母親が勝ち取る。

養育費を払わない比率は実は女の方が高い

結婚すれば家事しろだの配慮しろだの相手から世間からも言われ

その前に付き合うとかセックスするとかの時に猛烈な選別がある。

そしてそれに取り組まない男は社会的に断罪される

絶望だ。俺だって選別する側になりたかったさ

女が上位10%の男に向ける媚びた目線ではなく、残りの90%に向けるあの侮蔑的目線が大嫌いだった。

あれは母親が良く俺に向けてきた、見覚えのある目線だった。

残念なのはこんなに心から女を嫌っていても、

溜まるものが溜まれちんこは残念にも女の体に正常に反応してしま

そんな自分が本当に嫌いだった

女と会話するときだって話は長いし面白くないしオチもないし、ただ苦痛だったけどむしろ風俗行った時の方が女と会話するのが楽だった。

けど最近、俺はようやく人生の諦めがついた。

女の方が利が膨大にあったとしても、男として生まれたならば100%男をまっとうすべきなんだと、

多くの男はもう小さい時から(無意識に)決心、覚悟ついてるもの

俺は20代半ば、意識的に諦めることでようやく。

俺は関東地方に生まれたからまだ良かったものの、もし田舎僻地に生まれていれば間違いなく

閉鎖的な環境人格が歪まされた秋葉原加藤のように道を外れていたと思う。

そこだけは運が味方した

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん