はてなキーワード: 最低気温とは
ポストの内容とは少し逸れるけど、逆に事実を述べるだけの人苦手
「まだ一品来てないね」だけ言われたら相手は何か意図があると考える。遅いという文句なのか確認してみようという提案を求めてるのか分からない もし本当にただ確認しただけなら必要無いよねって思ってしまう
あんまり仲良くない人に「寒いですね」だけ言われて「はぁ、そりゃ冬の朝だから寒いだろ」としか思わないけど、会話を成り立たせるために「今日の最低気温◯度らしくて〜」とか「最近カイロを必ず持ち運ぶようにしてて〜」とか返すのが面倒なんだよな
嘘やん
https://www.data.jma.go.jp/tokyo/shosai/chiiki/kikouhenka/leaflet/tokyo_O.pdf
東京都の気温は長期的に上昇しています。この変化には、地球温暖化に加えて、都市化によるヒートアイランド現象の影響も現れているとみられます。
21世紀末の東京都は、気温がさらに上昇すると予想されています。
東京都の年平均気温は、東京(千代田区)で100年あたり2.4℃、八丈町で100年あたり0.7℃上昇しました。
この変化には、地球温暖化に加えて、都市化やその他の自然変動の影響も含まれていると考えられます。
https://weathernews.jp/s/topics/201807/190135/
最高気温以上に顕著な変化が見られるのは最低気温です。100年当たりの変化量で見ると、最高気温が1.5℃上昇しているのに対し、最低気温は2.7℃上昇となっています。
ブコメ:
← そりゃ暖かい寒いという概念は本質的に相対的な概念なんだから、あらゆる「暖かい」「寒い」は相対的な話なんだよな。いくら東北が寒いと言ってももっと寒い所があるし、沖縄が暖かいと言ってももっと暖かいところがあるわけでさ。
で、九州の冬が暖かいとは言っても、鹿児島でも冬のピーク時期には最低気温が5℃を割る日が続くのが普通だし、0℃くらいになることも何度かあるし、氷点下に下がることも珍しくはないし、毎年何度か雪は降るし積もる。 まあ、これが所謂「相対的に暖かい」ということで、北日本の冬と比べれば明らかに温暖なわけだが、南関東(神奈川・東京・千葉あたり)と比べるとどうなんだろうな。
方法:
・1日毎の東京の最低気温と最高気温をリスト化して、その日の前後11日で平滑化する
・11度以下なら「寒」、24度以上なら「暖」として、以下のようにしました
最低気温だけ寒 → 冬
最高気温だけ暖 → 夏
それ以外 → 春/秋
※2022
完全に秋と呼べるのは10月上旬〜11月上旬の1.3ヶ月くらいだった
「1日の中で秋くらいの気温もある」で言えば、9月上旬〜12月中旬までの3ヶ月半くらいあるので、案外あるという印象
つまり、「秋は存在するが1日中続くことは少ない」ということじゃないだろうか?
人間の印象としては、暑さは最高気温で感じ、寒さは最低気温で感じるだろうから
9月下旬までの残暑(最高気温27度)から、11月中旬の寒さ(最低気温10度)の間しか秋を認識できないのかもしれない
春も期間的には同じくらいなはずなんだが
春は「春だけどまだ寒いね」と言うが
秋は「秋だけどまだ暑いね」と言わず「いつまで夏が続くんだよ」と言っている気がするので
まあそれにしても、1日の中で暑い時間が5月上旬から10月上旬まであるのって嫌だね(5ヶ月間)
寒さも10月下旬から4月上旬まであるから長いように感じてしまう(5ヶ月半)
可能なら昔の気温も調べてみたい
節約志向の子持ち家庭とはいえ、窓面積の大きなリビングなら最低でも3倍くらいにはなるんじゃないか。
あと最高気温32℃、最低気温23℃で、エアコン26度設定は、今やヌルゲーなのでは…
気温が線形に推移するとして、外気が26度を超えるのは1日の3分の2くらい。
理想環境下では26度を超える1日の3分の2の間だけ、外気温との平均3度の温度差を埋めるだけでいいんや。
最高気温38℃、最低気温28℃なら、エアコンを28度設定に緩めたとしても
理想環境下ではほぼ24時間、外気温との平均5度の温度差を埋める必要がある。
よって、実験環境をリビングに変えて、気温を少し過酷にすると、126.94円 * 3倍 * (3/2)時間*(5/3)度差 = 952円。
これでシコれなくても俺は知らん