2021-04-24

カジュアルな「コロナ風邪」派の行動抑制が、感染拡大抑制には重要

大阪市で1000人以上の職員がこの春に多人数会食等をしたことが分かったと報道されている。これは大阪市だけの問題ではなく、他の市町村で調べても同じように多数の事例が出てくるだろうし、もっと言うと、民間だって同じだろう。

コロナ風邪」というフレーズを見ると、クラスターフェスを開いているような積極的規制反対派を想像するかもしれない。しかし、もっとカジュアルな「コロナ風邪」派が世の中にはかなり多数いるということに、もっと目を向けるべきではないか。そして、こういった層(以下、"同層"と述べる)の行動をどう抑制するかが、今後の感染拡大の抑制重要であると考えている。

しかし、周知のように、日本では個人の行動に対して法的に制約をかけることができない。そのため、政策としては、同層が感染を広げる行動パターンに陥りがちである店舗の休業要請等によって、間接的に行動を抑制していかざるを得ない。

各地で頻繁に行われている「飲食店の夜間休業要請」という手法に対して、ウイルス夜行性なのかという批判がある。もちろん、ウイルスは夜だけ活発になるわけではない。しかし、同層の行動を間接的に抑制するために有効であると認められ、このような対策が取られ続けているのであろうと推察している。

この点において、今回の緊急事態宣言に関して、関東地方では東京都しか発令されなかったのは悪手ではないかと考えている。生活経済圏が一体化している神奈川千葉埼玉の各県は東京都と連動して宣言を発令すべきだった。なぜならば、同層は規制には従っても、その規制意図は汲まないからだ。東京飲食店商業施設が閉鎖されれば、隣県の同種施設に行くだけである

コロナは誰もがかかりうる感染症であり、感染者が差別されることは決してあってはならないが、それと同時に、感染リスクの高い行動パターンの人と、そうではない人がいることも厳然たる事実だ。その前提に立って、カジュアルに「コロナ風邪」ととらえる層の行動をいか抑制していくかが、今後の感染の波の最小化に、重要役割果たしていくと考えている。

  • 弊社は会食をしないように会食から指示が出てても昼食は毎日4〜5人で特段対策してない飲食店に行ってる。 みんなどこで感染するんだろ?って言ってる人いたけどまさにこれが原因と...

    • どこもそんなだよね で、自分らはまあコロナには感染しないっしょとたかをくくってる(かくいうオレもだけど)

  • 演説っぽい文章なのでこんど朝礼で使ってみる

  • ちがうよ。 一番カジュアルなのは「私はコロナにはかからないよ」派だよ。 実際国民のほとんどは新型コロナウイルスに感染していない。 そんな彼らに自発的に抑制的な行動を求める...

    • カジュアルならコロナにかからないとでも言うのか?これだから子供は嫌いだ。

  • コロナはヤバイが経済的な余裕がないのでヤケクソ派のが多いんじゃねえの?

  • 会食は昼夜問わず参加禁止ですね 一年ぐらい飲み会してねえな

  • 医者だって厚労省の役人だって宴会やってるし、もうそう言う奴らはさっさと感染したらいいよ

  • 実際みんなただの風邪だと気付きつつあるし、だからこそ演芸場を続けるのが喝采を浴びたりする

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん