「松山」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 松山とは

2021-03-19

オリックス

0 勝俣 翔貴 内野手 1997/07/20 23歳 2年 178cm 88kg B型 右左 神奈川 750万円

1 モヤ 外野手 1991/08/09 29歳 4年 201cm 117kg 不明 右左 プエルトリコ 8,000万円

001 佐藤 一磨 投手 2001/04/16 19歳 2年 190cm 95kg AB型 左左 神奈川 240万円

2 若月 健矢 捕手 1995/10/04 25歳 8年 179cm 90kg O型 右右 埼玉 3,800万円

002 谷岡 楓太 投手 2001/08/29 19歳 2年 176cm 82kg O型 右右 広島 240万円

003 中田 惟斗 投手 2001/09/13 19歳 2年 181cm 92kg A型 右右 和歌山 240万円

3 安達 了一 内野手 1988/01/07 3310179cm 80kg O型 右右 群馬 9,000万円

4 福田 周平 内野手 1992/08/08 28歳 4年 167cm 69kg A型 右左 大阪 3,700万円

004 平野 大和 外野手 2001/08/07 19歳 2年 177cm 82kg O型 右右 宮崎 240万円

005 鶴見 凌也 捕手 2001/11/22 19歳 2年 174cm 75kg O型 右右 茨城 240万円

5 西野 真弘 内野手 1990/08/02 30歳 7年 167cm 68kg O型 右左 東京 2,150万円

6 宗 佑磨 外野手 1996/06/07 24歳 7年 181cm 83kg B型 右左 東京 1,900万円

007 佐藤 優悟 外野手 1997/04/02 23歳 2年 182cm 90kg B型 右右 宮城 240万円

008 松山 真之 投手 2000/08/18 20歳 2年 174cm 78kg A型 右右 東京 240万円

8 後藤 駿太 外野手 1993/03/05 2811年 180cm 83kg A型 右左 群馬 2,100万円

9 大城 滉二 内野手 1993/06/14 27歳 6年 175cm 82kg B型 右右 沖縄 3,500万円

10 ジョーンズ 外野手 1985/08/01 35歳 2年 188cm 98kg 不明 右右 アメリカ 44,000万円

011 川瀬 堅斗 投手 2002/06/18 18歳 1年 183cm 86kg A型 右右 大分 240万円

11 山﨑 福也 投手 1992/09/09 28歳 7年 188cm 95kg B型 左左 埼玉 2,800万円

012 辻垣 高良 投手 2002/06/10 18歳 1年 182cm 82kg O型 左左 兵庫 240万円

12 山下 舜平大 投手 2002/07/16 18歳 1年 189cm 93kg B型 右右 福岡 700万円

013 宇田川 優希 投手 1998/11/10 22歳 1年 184cm 95kg O型 右右 埼玉 240万円

13 宮城 大弥 投手 2001/08/25 19歳 2年 171cm 80kg A型 左左 沖縄 870万円

14 吉田 一将 投手 1989/09/24 31歳 8年 191cm 96kg A型 右左 奈良 2,900万円

014 釣 寿生 捕手 2002/06/30 18歳 1年 180cm 85kg O型 右右 兵庫 240万円

15 荒西 祐大 投手 1992/08/25 28歳 3年 178cm 88kg B型 右右 熊本 1,800万円

015 佐野 如一 外野手 1998/09/02 22歳 1年 174cm 80kg 不明 右左 茨城 240万円

16 平野 佳寿 投手 1984/03/08 37歳 13年 186cm 88kg O型 右右 京都 15,000万円

016 古長 拓 内野手 1994/08/05 26歳 1年 164cm 67kg O型 右右 福島 240万円

17 増井 浩俊 投手 1984/06/26 36歳 12年 181cm 77kg A型 右右 静岡 20,000万円

18 山本 由伸 投手 1998/08/17 22歳 5年 178cm 80kg AB型 右右 岡山 15,000万円

19 山岡 泰輔 投手 1995/09/22 25歳 5年 172cm 68kg A型 右左 広島 8,500万円

21 竹安 大知 投手 1994/09/27 26歳 6年 183cm 83kg O型 右右 静岡 1,600万円

22 村西 良太 投手 1997/06/06 23歳 2年 174cm 76kg O型 右左 兵庫 870万円

23 伏見 寅威 捕手 1990/05/12 30歳 9年 182cm 87kg AB型 右右 北海道 2,650万円

24 紅林 弘太郎 内野手 2002/02/07 19歳 2年 186cm 94kg B型 右右 静岡 720万円

25 西村 凌 外野手 1996/02/21 25歳 4年 178cm 84kg O型 右右 滋賀 1,200万円

26 能見 篤史 投手 1979/05/28 41歳 17年 180cm 74kg AB型 左左 兵庫 3,500万円

27 元 謙太 外野手 2002/05/17 18歳 1年 186cm 86kg O型 右右 岐阜 650万円

28 富山 凌雅 投手 1997/05/03 23歳 3年 178cm 84kg AB型 左左 和歌山 1,500万円

29 田嶋 大樹 投手 1996/08/03 24歳 4年 182cm 78kg A型 左左 栃木 4,200万円

30 K-鈴木 投手 1994/01/21 27歳 4年 186cm 88kg A型 右右 千葉 1,650万円

31 太田 椋 内野手 2001/02/14 20歳 3年 181cm 81kg B型 右右 大阪 1,050万円

32 ディクソン 投手 1984/11/03 36歳 9年 195cm 84kg 不明 右右 アメリカ 8,000万円

33 松井 雅人 捕手 1987/11/19 3312179cm 81kg A型 右左 群馬 2,500万円

34 吉田 正尚 外野手 1993/07/15 27歳 6年 173cm 85kg B型 右左 福井 28,000万円

35 比嘉 幹貴 投手 1982/12/07 38歳 12177cm 77kg A型 右右 沖縄 2,100万円

36 山足 達也 内野手 1993/10/26 27歳 4年 174cm 76kg AB型 右右 大阪 1,500万円

37 中川 颯 投手 1998/10/10 22歳 1年 184cm 80kg A型 右左 神奈川 900万円

38 来田 涼斗 外野手 2002/10/16 18歳 1年 180cm 85kg A型 右左 兵庫 500万円

39 飯田 優也 投手 1990/11/27 30歳 9年 187cm 92kg A型 左左 兵庫 1,400万円

40 大下 誠一郎 内野手 1997/11/03 23歳 2年 171cm 89kg AB型 右右 福岡 840万円

41 佐野 皓大 外野手 1996/09/02 24歳 7年 182cm 73kg A型 右両 大分 1,600万円

43 前 佑囲斗 投手 2001/08/13 19歳 2年 182cm 88kg A型 右右 三重 550万円

44 頓宮 裕真 捕手 1996/11/17 24歳 3年 182cm 103kg AB型 右右 岡山 900万円

45 阿部 翔太 投手 1992/11/03 28歳 1年 178cm 78kg B型 右左 大阪 880万円

46 本田 仁海 投手 1999/07/27 21歳 4年 181cm 74kg A型 右左 神奈川 500万円

47 海田 智行 投手 1987/09/02 3310179cm 81kg B型 左左 広島 2,200万円

48 齋藤 綱記 投手 1996/12/18 24歳 7年 182cm 89kg O型 左左 北海道 1,600万円

49 澤田 圭佑 投手 1994/04/27 26歳 5年 178cm 96kg B型 右左 愛媛 2,100万円

50 小田 裕也 外野手 1989/11/04 31歳 7年 172cm 75kg O型 右左 熊本 2,100万円

52 ヒギンス 投手 1991/04/22 29歳 2年 190cm 97kg 不明 右右 アメリカ 9,000万円

53 宜保 翔 内野手 2000/11/26 20歳 3年 176cm 75kg O型 右左 沖縄 550万円

54 黒木 優太 投手 1994/08/16 26歳 5年 179cm 85kg A型 右左 神奈川 2,100万円

55 T-岡田 外野手 1988/02/09 33歳 16年 187cm 100kg B型 左左 大阪 8,500万円

57 山田 修義 投手 1991/09/19 29歳 12年 184cm 90kg B型 左左 福井 3,500万円

58 金田 和之 投手 1990/09/18 30歳 9年 184cm 86kg O型 右右 鹿児島 1,100万円

61 榊原 翼 投手 1998/08/25 22歳 5年 180cm 86kg AB型 右右 千葉 1,500万円

62 中川 拓真 捕手 2002/07/17 18歳 1年 178cm 87kg B型 右右 愛知 450万円

63 山﨑 颯一郎 投手 1998/06/15 22歳 5年 190cm 90kg B型 右右 石川 450万円

64 廣澤 伸哉 内野手 1999/08/11 21歳 4年 175cm 74kg B型 右右 大分 550万円

65 漆原 大晟 投手 1996/09/10 24歳 3年 182cm 85kg B型 右左 新潟 1,200万円

66 吉田 凌 投手 1997/06/20 23歳 6年 181cm 78kg A型 右右 兵庫 1,600万円

67 中川 圭太 内野手 1996/04/12 24歳 3年 180cm 76kg B型 右右 大阪 2,200万円

68 鈴木 優 投手 1997/02/05 24歳 7年 181cm 83kg B型 右右 東京 950万円

69 ロメ外野手 1988/10/17 32歳 5年 188cm 100kg 不明 右右 アメリカ 13,000万円

95 神戸 文也 投手 1994/05/09 26歳 5年 182cm 85kg B型 右右 群馬 800万円

98 張 奕 投手 1994/02/26 27歳 5年 182cm 86kg O型 右右 台湾 1,100万円

99 杉本 裕太郎 外野手 1991/04/05 29歳 6年 190cm 104kg B型 右右 徳島 1,400万円

120 岡﨑 大輔 内野手 1998/09/17 22歳 5年 182cm 78kg AB型 右左 埼玉 510万円

123 稲富 宏樹 捕手 1999/04/27 21歳 4年 178cm 83kg O型 右左 大阪 240万円

124 近藤 大亮 投手 1991/05/29 29歳 6年 177cm 80kg O型 右右 大阪 3,750万円

125 西浦 颯大 外野手 1999/05/21 21歳 4年 178cm 70kg A型 右左 熊本 500万円

127 田城 飛翔 外野手 1999/03/19 22歳 5年 179cm 70kg B型 右左 神奈川 240万円

128 東 晃平 投手 1999/12/14 21歳 4年 178cm 83kg O型 右右 兵庫 250万円

130 フェリペ 捕手 1999/09/04 21歳 4年 176cm 78kg O型 右右 静岡 270万円

チーム | 全球団 | セ・リーグ | パ・リーグ | 巨人 | 阪神 | 中日 | DeNA | 広島 | ヤクルト | ソフトバンク | ロッテ | 西武 | 楽天 | 日本ハム | オリックス

オリックス | 選手一覧 | 打者成績 | 投手成績 | スタメン | 先発投手 | 打者成績(ファー

2021-02-20

朝5時から那覇ドライブしてきた

松山交差点沿いのごく一部の店舗しか開いてない。

 ホストとか全然いない。

国際通り無人

2021-01-31

pixivR-18小説を書かれている作品数が少ないデレマスアイドル

流石に190人全員調べる気にはならないので、『少なそう』な人に限って調べてみた。

※2021/01/31 17:00頃の時点

※少ない順。10作品下の人限定

※ヘレン、ライラケイトクラリスは『名前 アイドルマスター』での検索

順位名前作品
1太田0
2井村雪菜1
2間中美里1
2松原早耶1
5キャシー・グラハム2
5大西里子2
5長富蓮実2
5北川真尋2
5野々村そら2
10村松さくら3
10丹羽仁美3
12楊菲菲4
12愛野4
12上田鈴帆4
12伊集院4
16奥山沙織5
16瀬名詩織5
16仙崎恵磨5
16大原みちる5
16土屋亜子5
16矢口美羽5
22松山久美子6
22杉坂海6
22斉藤洋6
22赤西梨華6
22沢田麻理菜6
27栗原ネネ7
27月宮雅7
27首藤葵7
27小松伊吹7
27西川保奈美7
32ヘレン8
32古澤頼子8
32榊原里美8
32持田亜里沙8
32小室千奈美8
32真鍋いつき8
38岸部彩華9
38江上椿9
38浜川愛結奈9
41衛藤美紗希10
41吉岡沙紀10
41桐野アヤ10
41浅野風香10
41涼宮星花10


[短評]

ゼロがいるのも意外だが、それがアッキーの飼い主こと太田優なのも意外。

・声つきで一番少ないのは上田鈴帆(4作品)。次点はおそらく上条春菜(11作品)

クラリスさんは31作品。やはりセッ○ラリスさんだったか(違)

・あざとみんこと榊原里美や、16歳としては不相応な色気があることに定評のある西川保奈美がここにいるのは意外では?

伊集院惠は表では4作品となっているが、ロマンティック・ツアーズ(相馬夏美 / 伊集院惠 / 並木芽衣子 / 江上椿のユニット)4部作を夏美芽衣子、椿まで書いて惠を書かずにエタっている人がいるので実質1作品

大石泉(26)、土屋亜子(5)、村松さくら(3)というニューウェーブ格差が……。

・ちなみに多い方は渋谷凛(495)、新田美波(410)、鷺沢文香(400)、島村卯月(398)あたりだと思う。

2020-12-24

同窓会の帰り、おれはUFOさらわれた。

同窓会の帰りに、UFOさらわれた。

気がつくと、おれは真っ暗なコックピットの後部座席に座っていた。

目の前には大きな台形の窓がぽっかり空いていて、その向こうに東京夜景が広がっている。さっき飲んでた居酒屋も見える。

そして隣の座席を見るとなぜかメグミさんが同じように座っている。

大学時代ティム・バートンとか美味いラーメン屋かについて語り合ってたメグミさんは、当時ゼミ山口先輩に惚れてて、おれは自分の浅い経験を棚に上げてはよく相談に乗っていた。ていうか密かに好きだった。

「メグミさん」と呼びかけると「あ、岡本氏」と、同窓会で見たかわいい顔がこちらを向く。あれから7年経って、おれだってそれなりに恋愛に慣れたと思ってたのに、「また会ったね」と微笑むその顔を見ると、当時の恋心があたかも新入りのように現れて胸を締め付けてくる。そういえばまだ独身だったはずだ。

岡本氏もさらわれたの?」

「らしい。これUFOなのかな」

「だね」

「てか落ち着いてんね」

「そう?…岡本氏がいてくれたからかな」

突然、目の前の床から座席が音もなくせり上がって、そこには宇宙人が座っている。くるりと振り向いた顔がどっかで見たことあると思ったら、ロマサガサルーインそっくりだ。

岡本進一くん、君を選んだのには理由がある」

サルーインフルネームで呼ばれておれは逆に萎える。なんかドッキリくさい。そもそも日本語だし。

現在の時刻は0時23分。終電はすでに練馬駅を出ている。明日は朝から打ち合わせだろう」

「はあ」

「私は、終電を逃した者を救う為にこの星にやってきた」

「…」

「君には現在家に帰る手段が無い」

「……」

「私の船ならば、君を横浜マンションまで送り届けることができるだろう」

「いやあの、タクシーとか」

「私は見返りを要求しない」

「はあ」

「一瞬にして君は横浜に帰る。そして万全の態勢で朝日を迎えるだろう」

まあ別にモニタリングならモニタリングでいい。タクシー代も気になってたし、それなりに話を合わせながら送ってもらおうと思ってたら「じゃあ私も?」と、メグミさんが身を乗り出してきて、サルーインは小さく驚く。ん?想定外なのか?

「浜浦メグミ、君の家は区内だ。歩いて帰れるだろう。なぜ乗っている」

「えっそうなの?」

「うん、練馬区だけど」

「では歩いて帰れ」

せっかくだから夜景が見たい」

「…既に見えている」

「じゃなくて、いろんな夜景が見たい!」

しばらく悩んでからサルーインが言う。

「いいだろう」

いいのかよ。

それからおれたちは、サルーインの船で博多松山大阪名古屋仙台函館夜景を見せてもらう。

数分で移動していたにも関わらず窓の外に広がる夜景は明らかに映像には見えないリアルさで、もしかして本当の宇宙船なのかと疑ってしまう。

グミさんは綺麗な夜景にはしゃいだり途中で寝たりしながら自由に過ごし、しまいには「ニューヨーク夜景が見たい!」と言い出す。「あっちは現在午前中だぞ、夜景ではない」というサルーインに「UFOなら行けんだろうが!行けよできないのかよ!」と喰ってかかるメグミさん。同窓会ではだいぶ飲んでたけど、そんなに酒乱だったっけ?

「…いいだろう」と渋々サルが折れて、10分後にたどり着いたのは昼間のマンハッタン

陽光を反射して輝く摩天楼に、おれは普通に感動する。生まれて初めて見る景色

キレイだね」と思わず呟くおれに「そうだね」と向き直ったメグミさんが途轍もなくかわいい。手を繋ぎたくなる。でもおれは手を握らないし告らない。目の前にくたびれ果てて不機嫌そうなサルーインいるから。

13分後、UFO横浜マンションへ到着する。

「なんか、すいませんでした。ありがとうございます」というおれに、「明日から人生がより豊穣であることを」とサルうんざり顔で応え、UFOが飛び立って行く。「じゃーな!」というおれの声に「またねー!」というメグミさんの声が遠ざかる。

マンションのドアを開けながらおれは思う。

そもそもなんでメグミさんはあのUFOに乗ってたのだろう?さらわれたおれを追ってきてくれた?いや、あんなに酔っ払ってたんだし。大体「家に送る」という善意宇宙人だったんだから先に送って貰えば良かったのだ。

もしかして、おれと一緒に夜景を見たかったのか?

すぐさまメグミさんにメールしたけど、返事は無かった。

その後、会社倒産やら実家遺産騒動やらでバタバタしながら更に10年が過ぎ、久方ぶりの同窓会で、メグミさんがあの日以降消息を絶ったという事実を知っておれは気づく。

彼女目的最初からサルーインだったのだ。

過去に一度送ってもらったのか、さらわれた時に惚れたのかはわからないけど、あの時メグミさんはきっと奴と二人きりになりたかったのだ。

日本全国の夜景や白昼のマンハッタンを一緒に見たい相手はおれではなかった。というかむしろ早く帰って欲しかったのだ。そういえば山口先輩はサルーインに似ていた。

ひとり家に帰る道端で、おれは静かに泣いた。

おれのことを好きじゃなくていい。好きな人がいるなら全力で手伝うつもりだった。だからサルはすぐに横浜でおれを降ろしてくれてよかったんだ。こっそりでも事情説明してくれたらおれは手伝ったしすぐに船を降りたよ。あれから10年、心の片隅でずっと待ってた。信じてもらえてなかったことがただひたすら悲しかった。

そしておれは今も地球の上でちまちま生きている。あの夜のことを思い出しながら。彼女幸せ祈りながら。

でもきっと、地球人はそれを「失恋」とは呼ばない。




(冬につき再掲)

2020-11-21

東京人ホンット嫌い

Twitterでウマソーな蕎麦屋を紹介してる人がおったんですよ

正確にいうと紹介っていうか、写真を載っけてるだけですね

ちょっとバズってるんだけども、どこの店なのかはわからない

で、そうすっとだれかがリプライで「どこですか?」ってきくわけだ

ここまではいいよ

で、その答えが嫌なんだよマジで

吾妻橋の○○です」

イオイオーイ!!!

どこ????????

吾妻橋、どこー、ーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!

知らねえええええええんだよクソッタレ

吾妻橋、いきなり出していい地名じゃねえだろ

町より小さい区切りじゃねえかよ

お前もしかして日光東照宮ってどこあるっけ?」って言われたら「山内だよ」とかいうのか?

そういうこと聞いてんじゃねえ!ってなるじゃん

フツーそうなの

人間には共感とか配慮とかそういうものがあるので、当然地名をいうとき都道府県から入る

それがマトモな場所の伝え方ってもんだ

まあ百歩譲って県庁所在地くらいならいいよ

松山の…」だったら常識ある人には伝わるだろう

でも「大街道の….」ってイキナリ言わねえじゃんなぜならわからいか

そんなクソどうでもいいマイナー地名なんて誰が知ってんだクソゴミ、殺すぞという話になってくるから

それをヘーキのヘーサでやってくるのがウンコタレ・トンキンピーポーなんだよな

本当に頭が腐っている人間の屑どもだよ

東京墨田区にある吾妻橋ってところの…」だよ

それがマナーだろうが なぜならクソ東京のクソ地名なんて知っててたまるカス くそ

それがいきなり「吾妻橋」だあ?冗談は顔だけにしろホント

から嫌いなんだよマジで

マジで嫌いなんだ

死なねえかなあ!東京人!全員!!!

ーーー

あのなあ、検索したらわかるとかそういうレベルの低い話はしてねえの 魂のレベルが下がるからしかけないでくださる?

俺は垣間見える傲慢さが不快だっつってんだよ

今回の人がどうだかは正直知らねえが、東京人ってインターネットでどこに住んでるかわかんない知らない人から「この店どこですか?」って言われたときに、相手東京人じゃないかもしれないっていうことをまったく考えねえで細かい地名から入るだろ

俺たちは違うの

知らない人相手にはでかい括りから入る そういう謙虚さがあん

調べたらわかるか否かはどうでもいいんだよ 人間としてのあり方の話をしてんだわ

つうか、結局どんな言い方しようと店名さえ言っとけば検索の手間なんて変わんねえんだよ 

からわざわざ吾妻橋なんて細かいとこじゃなくて「東京」、せめて「墨田区」って言えばいいんだ

そこでわざわざ吾妻橋って細かさをチョイスするところに「オレ、東京人!オマエ、東京人!ナカマ!」みたいな意識を感じて不快なわけ

クソなんだよクソ

田舎者気持ち配慮してくれや

と、俺はそういう話をしてんの

わかったかな?文盲ゴミカス・低知能・物質主義者の諸君

ーーー

でもあれ普通に知人だった説は全然ある

知人だった場合彼に罪はないんだな

でも彼に罪はなくとも東京人に罪アリ

俺は彼の悪くない振る舞いをみてフラッシュバックを起こしたんだ

よって東京はクソ Q.E.D.

 

(大街道ホットケーキうまいよね!でもアレ支店東京台東区秋葉原にあるらしい 簒奪だよな ひどすぎる)

2020-11-19

競馬の頂上決戦の上手いたとえが見つからない件

来週の話なのだが、日本競馬史上、おそらく最初最後の頂上決戦が行われる。

「頂上」決戦というのは、3頭のとんでもなく強い馬が、初めて対戦するからだ。まずはその馬たちを紹介しよう。

アーモンドアイ:2018年牝馬3冠馬G1を8回勝つという、ディープインパクトテイエムオペラオーですらなしえなかった金字塔を打ち立てたとんでもない馬。この馬と同世代牝馬は不運であったが、その馬たちも後にG1を勝ちまくっている。これが引退レース騎手ルメール

コントレイル2020年牡馬3冠馬。まだ負けたことがない。菊花賞では直線で初めて他馬に並ばれるが、並ばれども絶対に抜かせないオーラを感じさせた。騎手福永

デアリングタクト2020年牝馬3冠馬。まだ負けたことがない。どんな馬場レースになっても圧倒的な力を見せつける姿は、2年前のアーモンドアイを彷彿とさせる。騎手松山

という感じで、日本競馬を3年間牛耳って、未だ衰えのない(先日、天皇賞というG1を勝った)アーモンドアイに、2頭の若き無敗馬がチャレンジするというストーリー

本題はここからなのだが、これを例えようとすると、なかなかうまい例が見当たらないのだ。日本競馬界においてはトップホースや無敗馬が激突するということはあまりなく、過去レースでは例えられない(無敗トウカイテイオーVS古馬チャンピオンメジロマックイーンという30年ぐらい前のレースはあったが)。

いわゆる「ぼくのかんがえた最強レース」が実現した例であり、なかなか現実世界で例えるのは難しいかもしれないなと思っている。馬場VS猪木が近いかもしれないが。

架空世界だと「ラオウvs範馬勇次郎」あたりの、単体の作品を超えた中二病的な発想になるだろうか。

話がとっちらかってしまったが、はてなーの皆さんならこの夢の対決をどう例えるのか、意見を聞いてみたくて投稿してみた。

2020-10-31

MNO3社の5Gエリア展開を調べてみたら面白かった

公式エリアマップ上でエリアとして広範囲に展開しているところを調べてみた。

単一基地局と思しき丸い単一エリアは単なる5G拠点なので除外してある。

あくま単一基地局ではカバーしきれない広範囲提供エリアとして公式マップ掲載しているところを調べただけ。

実際に5G通信できるかどうかの確認はもちろんできてない。そんな金も暇もない。

なお、ドコモは5Gの提供拠点の列挙のみでエリアマップで5Gを掲載していないので今回の調査対象には含めていない。

au

福岡市天神エリアのみ。

地域に点展開されているところは多数あるが、エリアと呼べる規模なのは福岡市天神だけ。

公式エリアマップ上でsub6とミリ波を分けて表示してくれてるのはありがたい。

softbank

公式エリアマップ上でsub6とミリ波の区別なし。ただ、ミリ波をエリア展開できるとは考えにくいので5G≒sub6だろう。

調べてみた感想

公式サイトのエリア情報を信じるならsoftbankが一番展開エリアが多い。

東京エリア展開出来てるってホントか?と思う。俺は東京在住じゃないので

ソフトバンクの5G端末持ってる人は5G電波のつかみ具合教えてもらえると嬉しい。

福岡天神ausoftbankエリア展開されてるのを見ると、自治体積極的なのか?

ミリ波のエリアなんて存在しないも同然だからミリ波搭載されてるかどうかなんて気にせず端末買えばいいと思う。

まぁ、それを言うと5G自体存在しないも同然といえなくもないけど。

2020-10-25

CC2が「ケモナー」を生み出したのか?というと…

先日某ゲーム会社社長さんが「『「ケモナー」という言葉CC2が生み出したようですよ』とツイート炎上する事件がありました。

起源主張は「だいしゅきホールド炎上事件があったばかりなのに……!

  

では実際のところどうなのか?

今後また炎上騒動が起こらないように、主観とおぼろげな記憶申し訳ないですがわかる範囲で記します。

  

結論

時期的にも同人のほうが早く、過去記事で「ケモナーという言葉意識していたわけではない」とあるなら生み出したわけでもないので、CC2が生み出したとは言いにくい。

でもコンシューマーでケモゲー出してくれたしソシャゲや自社プロジェクトでケモ界隈作家採用してるのでボコボコにするのも気が引ける。

  

補足

1998年同人サークル「KEMONERS」誕生

CC2が初なのはコンシューマーゲームで「ケモナー」という単語を入れたこと。

(2002~2003の.hack vol.1〜vol.4のどれか)

ファミ通2013年記事より引用「じつは松山氏や、CC2のスタッフたち自身は、“ケモノ”、“ケモナーケモノ好きな人)”という言葉をそれほど意識していたわけではなかったそうなだ。」(原文ママ

ttps://www.famitsu.com/news/201308/10038243.html

補足の補足

wikipediaケモナー欄に『「.hack//G.U.」作中で取り上げられたことがきっかけで~』ってあるけどミアのことだから第一部じゃなかったっけ?(違ったらごめん)

・wikifurのケモナーズ欄が無印と02がごちゃまぜになってるみたい。98~99冬コミ?まで無印 2000年夏コミから02。

若干ややこしくなる点

・テイルコンチェルト制作CC2前身CC1996年から

社長が目覚めたきっかけが宮崎監督名探偵ホームズなので世代としては古参

ソシャゲケモノプロジェクトでケモ界隈の作家を拾ってくれてるので貢献度は高い。

ttps://note.com/piroshi3/n/nefaf2b5efaa6

ttps://www.youtube.com/watch?v=thrcbv-lrEM

  

しかし繰り返しになりますが、「ケモナーという言葉意識していたわけではない」とあるなら「ケモナーという単語を生み出したわけでもない」でしょう。

じゃあCC2が「ケモナー」という単語を広めたのか?

.hack当時はオタクが他ジャンル情報を広く得られるニュースサイトとかあったっけ?

2chも同じ板ですら他スレ話題とか全くわからないし、他スレに出っ張るものならスレチで叩かれる)

・前述の、.hackケモナーという単語を入れたことは当時ケモスレで話題になったが、他ジャンルに広まったという認識はない。

・それ以降のまとめブログ全盛期でケモエロ絵がマジキチコンテンツとして他ジャンルオタクに紹介されたこと、pixiv検索したりランキングを見ると半強制的にケモ絵も表示されうること のほうが影響大きかったんじゃないかと。

  

ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて2chAAネタが出て祭りになったけど一般に知られるわけもなく、ネオ麦茶のまネコ騒動みたいなスキャンダル的なほうが一般層に2chが知られるきっかけになった…みたいな)

  

  

  

  

とりあえずこんな感じですね。つっこみあればよろしくお願いします。

だいたいざっくりですがけもフレときみたく東大ケモナー研究家の方がまた詳しく書いてくれるでしょう多分。

2020-10-24

外国人技能実習生が働く事業所 7割超で違反 厚労省まとめ

id:PROOF 企業名公表しろ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20201024/k10012678381000.html

技能実習計画の認定の取消しを行いました|厚生労働省

技能実習計画認定の取消しの内容(詳細は別紙1から別紙13)>

1 技能実習計画認定の取消しを行った実習実施

(1)株式会社f-プランニング代表取締役 池田定夫)

(2)株式会社オーテック代表取締役 太田省司)

(3)株式会社大迫鉄工所(代表取締役 大迫勉)

(4)片岡正義(個人事業主)

(5)有限会社キットウ(代表取締役 伊藤修郎)

(6)株式会社シオタ(代表取締役 中野勇希)

(7)有限会社ジェイ・シーワイヤリングシステム代表取締役 鈴木君男)

(8)末吉工業株式会社代表取締役 村田哲夫

(9)大宝カンパニー株式会社代表取締役 寺川正雄)

10株式会社高橋組(代表取締役 高橋富男、高橋時雄)

11)広容株式会社代表取締役 金本英樹)

12有限会社三神製作所(代表取締役 松山昭博)

(13)株式会社ミチヨ代表取締役 堀内美知代)

外国人技能実習生の実習実施者に対する平成31年・令和元年の監督指導、送検等の状況を公表します

2020-09-17

[]透過光より反射光で見たほうが誤りを発見やす

https://blogs.itmedia.co.jp/doc-consul/2019/05/post_107.html

マクルーハン自身英文学者でありメディア批評家であって認知学者ではなく、自分実験をしたものではなくクルーグマンという広告研究者研究をもとにしていますしかマクルーハン1980年に死去しているのでこの主張は40年以上前のものです。

40年以上前の「透過光」型デバイスは、解像度絶望的に低いTVの他にはマイクロフィルムリーダー映画リアプロジェクション型スクリーンぐらいしかありません。これが現代技術環境にそのまま通用するはずがないので、少なくともマクルーハン根拠にこの話を語るべきではないのは明らかです。

実際、ちょっと調べてみるとこんな研究があります

表示媒体の違いが誤りを探す読みに与える影響(松山麻珠池内淳)(情報処理学会研究報告2015)

"以上の結果より、「透過光ディスプレイより反射光ディスプレイのほうが作業効率評価共に高い」という仮説は実証できなかった。"

2020-08-09

anond:20200809163826

ソースから引用のみ

那覇最大の歓楽街に対し、2週間の休業要請

高山義浩 | 沖縄県中部病院感染症内科日本医師会総合政策研究機構

7/31(金) 11:01

https://news.yahoo.co.jp/byline/takayamayoshihiro/20200731-00190953/

.

.

そもそも、なぜ、これほどに急速に、沖縄の夜の街で新型コロナ流行し始めたのでしょう?

.

すでにメガクラスターへと発展している米兵へとリンクしている可能性もあります

しかし、東京での流行により働くことが困難になった女性たちが、沖縄へと流れてきていた事情もあるようです。

.

リゾートバイトと言えば、聞こえは良いのですが…、生き抜くためにギリギリ女性たちが、

GOTOキャンペーンに照準をあわせて働き始めていました。

.

感染症流行は、いつも社会の弱い部分をさらけ出します。外出自粛、ソーシャルディスタンス、三密回避… 

これらが呼びかけられた結果、コロナは夜の街へと逃げ込んだのです。

社会保障による支えがなく、生き抜くために「密」であることが避けられぬ場所へ…。

.

これから2週間にわたって松山地区が休業するとともに、住民全体が不要不急の外出を自粛することが徹底できれば、

那覇流行は沈静化へと向かうことが期待されます

とくに、夜の街に限らず宴会を控えること。そして、お盆は少人数とし、里帰りは延期してもらうことも必要です。

さらに、高齢者施設病院において、アウトブレイクが生じることがないよう、私たちは力を合わせなければなりません。

まだまだ苦しい戦いが続きますが、しかし、いずれは終わります

.

ただ、松山で働いている女性たちは、これからどこへ流れていくのでしょうか? 

社会現実直視したサポート体制を重ねなければ、いつまでも問題は先送りされ、終わりを迎えることはありません。

そして、コロナもまた拡散していくことでしょう。

.

今回の沖縄県についての専門家の情勢分析

.

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=3111651008888385

高山義浩

August 4 at 11:33 AM

.

それらはさておき、沖縄の「ホテル足りない問題」が一部で過熱報道されるなか、個人的には「そこじゃない」感が大いにあります

というのも、急速に患者数が増加したのは、那覇の夜の街を中心としたアウトブレイクに、私たちが気づけてなかったことに問題があったからです。

.

これは、私たち沖縄県専門家責任があります

7月4日以降、米軍においてメガクラスター現在までに286人)が発生したため、気を取られすぎたのです。

7月12日に北谷の夜の街で臨時検査(130人)、19日に金武の夜の街で臨時検査(198人)を行いました。

結果、陽性者はゼロであり、夜の街での感染拡大は起きていないと気を抜きました。

ところが、この時点で那覇の夜の街では、流行が始まっていたのです。しかし、さらに読みを外しました。

7月25日、26日には、ハンセン普天間基地従業員(983人)に対する臨時検査を行いました。結果、陽性者は1人に過ぎませんでした。

その一方で、検査機関が混雑してしまって、報告が遅延するようになってしまいました。

.

ようやく、那覇の夜の街にターゲットして臨時検査(2080人)を実施したのが、8月1日、2日でした。

まり米軍にこだわりすぎて、専門家の読みが後手後手に回ってしまった感があります

いま、急速に陽性者が出ているのは、一定流行が起きてから検査を始めてしまたからです。

次に活かすべき反省は、ここだと思っています

.

これまで沖縄県では、クラスター発生を疑った場合には、その周辺に対する徹底したPC検査実施しています

このやり方が正しかったのかどうか、今後の分析を待ちたいと思いますが、いずれにせよ、流行に遅れて徹底して検査をすれば、急速に陽性者数が増えます

.

ただ、こうした早期介入により発見される患者は、もっぱら軽症者もしくは無症候者です。

病院への入院を要する患者ではないため、隔離施設としてのホテルが不足します。実際、本日時点での沖縄県における重症者は3人に過ぎません。

ほとんどが軽症者なんです。重症者への治療が滞ったような、ニューヨーク北イタリア医療崩壊とは、まったく別の問題です。

.

予告しますが、これから数日、さら沖縄県新規陽性者数は増加します。なぜなら、私たちは徹底したクラスター対策を続けているからです。

100人を超えるでしょう。それぐらい大きな流行が起きています

ですから、ある1日の陽性者数の増減に一喜一憂したり、最高記録を更新3日目みたいなことには、ほとんど意味がありません。

.

若者の多くが軽症のまま軽快します。

そして、ホテルにいようが、自宅にいようが、周囲との接触を断つ心がけをしていれば、感染を広げることはありません。

もちろん例外はあります。ただ、診断されていない(または偽陰性の)軽症者や無症候者が、感染を広げるリスクの方がよほど大きいです。

そして、実のところ、診断されていない感染者の方が多いはずです。

.

まあ、個人的には、クラスターが明らかになった集団に対して、必ずしも検査をやり続けることはないと思っています

高齢者や基礎疾患を有する方にの検査実施して、それ以外の方には、「みなさん感染者とみなします。

14日間じっとしていてください」として外出自粛を求める方が効率的かつ確実です。

なぜかというと、受診してこない(または偽陰性の)人たちも含めて封じ込められるからですね。

.

重症リスクの高い集団(主として高齢者)に注目して、確実に医療へつなぐ施策をとっていくことが必要なんです。

沖縄県では、50人、60人と全体の陽性者数ばかりが報道されていますが、

その陰で高齢者感染事例がジワリジワリと増えてることに気づいていますか?

.

というわけで、沖縄県の皆さん、高齢者や基礎疾患を有する方への面会をできるだけ控えてください。

また、流行している都市部から地方への不要不急の移動も控えてください。

.

症状がある方は、外出を控えてください。学校仕事休みましょう。

高齢者や基礎疾患を有する方、ケアに関わる方は放置することなく、かかりつけ医相談して受診方法指導を受けてください。

かかりつけ医のいない方は、コールセンター電話をかけて相談してください。

.

療養のためのホテル室数は飛躍的に増えました。さいわい、GOTOの過熱も遠のいたので、確保しやすくなっています

しかし、そんなことより、県民の皆さんに知っていただきたいのは、高齢者への感染拡大を防ぐことです。

いま、その瀬戸際にあると感じています

沖縄県流行についての専門家コメント高山義浩医師

悲報沖縄コロナgo to キャンペーン(7/22~)と一致 [327876567]

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596958000/41

.

41 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (アウアウウーT Sa55-2X+j)[sage] 投稿日:2020/08/09(日) 16:31:35.03 ID:6/0kXXj6a

那覇最大の歓楽街に対し、2週間の休業要請

高山義浩 | 沖縄県立中部病院感染症内科日本医師会総合政策研究機構

7/31(金) 11:01

https://news.yahoo.co.jp/byline/takayamayoshihiro/20200731-00190953/

.

.

そもそも、なぜ、これほどに急速に、沖縄の夜の街で新型コロナ流行し始めたのでしょう?

.

すでにメガクラスターへと発展している米兵へとリンクしている可能性もあります

しかし、東京での流行により働くことが困難になった女性たちが、沖縄へと流れてきていた事情もあるようです。

.

リゾートバイトと言えば、聞こえは良いのですが…、生き抜くためにギリギリ女性たちが、

GOTOキャンペーンに照準をあわせて働き始めていました。

.

感染症流行は、いつも社会の弱い部分をさらけ出します。外出自粛、ソーシャルディスタンス、三密回避… 

これらが呼びかけられた結果、コロナは夜の街へと逃げ込んだのです。

社会保障による支えがなく、生き抜くために「密」であることが避けられぬ場所へ…。

.

これから2週間にわたって松山地区が休業するとともに、住民全体が不要不急の外出を自粛することが徹底できれば、

那覇流行は沈静化へと向かうことが期待されます

とくに、夜の街に限らず宴会を控えること。そして、お盆は少人数とし、里帰りは延期してもらうことも必要です。

さらに、高齢者施設病院において、アウトブレイクが生じることがないよう、私たちは力を合わせなければなりません。

まだまだ苦しい戦いが続きますが、しかし、いずれは終わります

.

ただ、松山で働いている女性たちは、これからどこへ流れていくのでしょうか? 

社会現実直視したサポート体制を重ねなければ、いつまでも問題は先送りされ、終わりを迎えることはありません。

そして、コロナもまた拡散していくことでしょう。

.

59 自分番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (アウアウウーT Sa55-2X+j)[sage] 投稿日:2020/08/09(日) 16:35:15.81 ID:6/0kXXj6a [2/3]

今回の沖縄県についての専門家の情勢分析

.

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=3111651008888385

高山義浩

August 4 at 11:33 AM

.

それらはさておき、沖縄の「ホテル足りない問題」が一部で過熱報道されるなか、個人的には「そこじゃない」感が大いにあります

というのも、急速に患者数が増加したのは、那覇の夜の街を中心としたアウトブレイクに、私たちが気づけてなかったことに問題があったからです。

.

これは、私たち沖縄県の専門家責任があります

7月4日以降、米軍においてメガクラスター現在までに286人)が発生したため、気を取られすぎたのです。

7月12日に北谷の夜の街で臨時検査(130人)、19日に金武の夜の街で臨時検査(198人)を行いました。

結果、陽性者はゼロであり、夜の街での感染拡大は起きていないと気を抜きました。

ところが、この時点で那覇の夜の街では、流行が始まっていたのです。しかし、さらに読みを外しました。

7月25日、26日には、ハンセン普天間基地従業員(983人)に対する臨時検査を行いました。結果、陽性者は1人に過ぎませんでした。

その一方で、検査機関が混雑してしまって、報告が遅延するようになってしまいました。

.

ようやく、那覇の夜の街にターゲットして臨時検査(2080人)を実施したのが、8月1日、2日でした。

まり米軍にこだわりすぎて、専門家の読みが後手後手に回ってしまった感があります

いま、急速に陽性者が出ているのは、一定流行が起きてから検査を始めてしまたからです。

次に活かすべき反省は、ここだと思っています

.

これまで沖縄県では、クラスター発生を疑った場合には、その周辺に対する徹底したPC検査実施しています

このやり方が正しかったのかどうか、今後の分析を待ちたいと思いますが、いずれにせよ、流行に遅れて徹底して検査をすれば、急速に陽性者数が増えます

.

ただ、こうした早期介入により発見される患者は、もっぱら軽症者もしくは無症候者です。

病院への入院を要する患者ではないため、隔離施設としてのホテルが不足します。実際、本日時点での沖縄県における重症者は3人に過ぎません。

ほとんどが軽症者なんです。重症者への治療が滞ったような、ニューヨーク北イタリア医療崩壊とは、まったく別の問題です。

.

予告しますが、これから数日、さら沖縄県の新規陽性者数は増加します。なぜなら、私たちは徹底したクラスター対策を続けているからです。

100人を超えるでしょう。それぐらい大きな流行が起きています

ですから、ある1日の陽性者数の増減に一喜一憂したり、最高記録を更新3日目みたいなことには、ほとんど意味がありません。

.

63 自分返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (アウアウウーT Sa55-2X+j)[sage] 投稿日:2020/08/09(日) 16:35:52.92 ID:6/0kXXj6a [3/3]

>>59

.

若者の多くが軽症のまま軽快します。

そして、ホテルにいようが、自宅にいようが、周囲との接触を断つ心がけをしていれば、感染を広げることはありません。

もちろん例外はあります。ただ、診断されていない(または偽陰性の)軽症者や無症候者が、感染を広げるリスクの方がよほど大きいです。

そして、実のところ、診断されていない感染者の方が多いはずです。

.

まあ、個人的には、クラスターが明らかになった集団に対して、必ずしも検査をやり続けることはないと思っています

高齢者や基礎疾患を有する方にの検査実施して、それ以外の方には、「みなさん感染者とみなします。

14日間じっとしていてください」として外出自粛を求める方が効率的かつ確実です。

なぜかというと、受診してこない(または偽陰性の)人たちも含めて封じ込められるからですね。

.

重症リスクの高い集団(主として高齢者)に注目して、確実に医療へつなぐ施策をとっていくことが必要なんです。

沖縄県では、50人、60人と全体の陽性者数ばかりが報道されていますが、

その陰で高齢者感染事例がジワリジワリと増えてることに気づいていますか?

.

というわけで、沖縄県の皆さん、高齢者や基礎疾患を有する方への面会をできるだけ控えてください。

また、流行している都市部から地方への不要不急の移動も控えてください。

.

症状がある方は、外出を控えてください。学校仕事休みましょう。

高齢者や基礎疾患を有する方、ケアに関わる方は放置することなく、かかりつけ医相談して受診方法指導を受けてください。

かかりつけ医のいない方は、コールセンター電話をかけて相談してください。

.

療養のためのホテル室数は飛躍的に増えました。さいわい、GOTOの過熱も遠のいたので、確保しやすくなっています

しかし、そんなことより、県民の皆さんに知っていただきたいのは、高齢者への感染拡大を防ぐことです。

いま、その瀬戸際にあると感じています

2020-08-06

吉村もひどいけどお前らの誤読っぷりも相当だぞ?!

吉村知事ツイート

吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura·8月4日

ポピドンヨード公表資料です。臨床研究をしたのは松山医師阪大系の先生最近まで藤田医科大教授現在、府立病院機構次世代創薬センター長。詳細は下記の通りですが、うがい群と非うがい群の毎日PCR検査は起床時のうがい前に実施。うがい後に検査ではありません。

https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1290607845214281728

吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura·8月5日

誤解なきよう申し上げると、うがい薬でコロナ予防効果が認められるものではありません。重症化を防ぐ効果検証はこれからです。判明したのは、唾液中のコロナウイルスを減少させ、唾液PCRの陰性化を加速させること。唾液PCR検査は毎朝うがい前。感染拡大防止への挑戦。

https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1290687206789509120

これらに対するブコメ

いや、これは本当に読めてなさすぎじゃろ…明記されてる前後関係くらいきっちり読み取りなされ。

正確な読解のもとに批判しないと、批判になんねーぞ。

2020-08-05

仕事医薬部外品を扱ってる

吉村知事ツイート

ポピドンヨード効能としてコロナに効くとは薬事法上も言えません。松山先生の臨床研究成果の公表です。

https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1290609713353076736?s=21

 

この人元弁護士知事なのに随分前に薬事法薬機法改正されてることも知らないの?

 

正しくは「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」。

 

第六十六条 何人も、医薬品医薬部外品化粧品医療機器又は再生医療製品名称製造方法効能効果又は性能に関して、明示的であると暗示的であるとを問わず、虚偽又は誇大な記事広告し、記述し、又は流布してはならない。

 

2.医薬品医薬部外品化粧品医療機器又は再生医療製品効能効果又は性能について、医師その他の者がこれを保証したものと誤解されるおそれがある記事広告し、記述し、又は流布することは、前項に該当するものとする。

 

※ここでいう「医師その他の者」とは、医師歯科医師薬剤師その他医薬品等の効能効果又は性能に関し世人の認識に 相当の影響を与える者をいいます

 

要はお医者さんが医薬品医薬部外品に対してお墨付きを与えちゃダメ事実に基づかない大袈裟表現NGですよ、ってことなんですよ。これはメーカーけが規制されるわけじゃなくて、記事をのせてる媒体社もそう。一応広告規制するための文言だけど、広告じゃない報道についても自主規制してるところは多いはず(まあそれも甘々だったりするのでこんな速度で情報が回ってるんだろうが)。

 

知事本人としては特定商品効果を謳ってるんじゃなくて、ポビドンヨードに関する研究の結果を発表してるんですよ、という体裁を整えてるんだろうが、これだけ市民扇動しておいて何を言ってんだと思う。発言の一部を目にするだけでも、普段真面目に医薬部外品を取り扱ってる人間からすれば馬鹿を見たような気持ちになるので研究者の皆様におかれましては心中お察しします。

 

あ〜〜〜〜〜大阪香川神奈川には絶対住みたくない。

2020-08-04

新型コロナへの対応大阪大学独自存在感を発揮している件

2020-07-16

anond:20200716205158

松山クソガキ『センセ、ほな番茶はエゲレス語でなんといふのかぞなもし』

プレソーセキ『は?ツマランこと訊くな!蛮?茶?だったらサベジチー(サベージティー)じゃねーの!(なげやり)』

2020-07-08

クソみたいな標語

彼女松山旅行して松山城に登ったとき、うかれた気分でリフトに乗った。スキー場リフトみたいな、1人がけの椅子に座ってゆっくり上に運ばれるやつだ。

それなりに楽しんでたんだけど、途中で見下ろした地面になにやら書いてあるのが見えてきた。

「かしとおみ 心のリュック 持ったるけん」

(追記:かしとおみは貸してみなさい的な意味ブコメで指摘されていたが検索したらまさにその標語が出てくる!武士の情けとしてあえてここには書かない)

まりしっかり覚えてはないんだが概ねこういうノリの、無理してる感ある方言・ヘタクソな比喩カスみたいな内容を兼ね備えた本当にゴミみたいな標語がズラズラ並んでいた。

これひでえな〜と半笑いになりながらリフトを降りて彼女(愛媛出身だ)にアレどう思う?と聞くと、イヤそうな顔で「愛媛の恥や」と答えられた。

松山ゴミ標語事件として我々の間ではときどき話題上り、そのたびにアレは酷い、金払った人間に見せるもんじゃない、書いた人間も晒されてかわいそう、と罵倒している。

 

ゴミ標語、あるんだよな…

そのへんの電柱そばに書いてある標語なんてむしろクソみたいじゃないことの方が少ない。

かくいう俺も小学校時代は定期的に標語を書くことを求められて、口に出すのも憚られるようなゴミ標語を量産していた記憶がある。

 

・大半の人間標語を作る能力はない
・クソみたいな標語は読むだけでゲンナリするので張り出すべきではない

2020-06-26

anond:20200626101228

四国が有りなら松山はおススメだよ

コンパクトシティなので車が無くても生活出来る

広島とか岡山と比べて家賃が異常に安い 中心部で飲んだあと歩いて帰れる距離に住めるからタクシー要らず

空港って辺鄙なところにある県が多いけど、松山空港は市内中心部からすぐなので東京出張でも便利

転勤で松山に住んだことがある人が定年後に松山移住するケース結構多いよ みんな居心地いいみたい

2020-06-02

anond:20200602064225

F欄てのはちょっと言い過ぎかもしれんな。すまんかった。

けどDもEもFも区別がつかない、どうてでもいいというのが正直なところ。

イメージしたのは青森青森大とか愛媛松山大とか。

それどころか、もう少しレベル上の札仙広福地元名門である北海学園とか東北学院とか広島修道とか西南学院とか言ったって地元以外ではイメージが全くわかないだろ?

付属から日東駒専出て、地頭がよかったので外資転職しましたみたいなのはごくたまにいるけど、そういうルート地方からは聞いたことがない。

関西からですら関関同立未満からは見たことがない。

名古屋から南山でもない。

あ、営業マンは別。

2020-02-16

ご当地東工大コピペ

ご当地東工大コピペを作る試み。

東工大コピペ

2ch(現5ch)の著名なコピペの中に「東工大信大コピペ」なるものがある。

お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。

伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」

俺 「覚えていますよ」

伯父「どこの大学に行っているんだ?」

俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」

伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」

伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」

「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。

××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」

「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」

親父「そうか、大きくなったな」

××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」

俺 「東工大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。

伯父「○○に勉強教えてやれよw」

××「(しばし、絶句・・・みっともないからやめてくれよ親父」

伯父「?」

動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。

以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。

帰り際、充血した目をした伯父と目があった。


コピペの大枠としては、

高卒就職した伯父が、大学受験を経験していないためか、高校受験における普通科高校に対する職業科の高校である工業高校と同様と認識(いわゆる普商工農の序列)、あるいは東京工業大学をただの無名工業大学認識していたために、地元の有名進学校松本深志から地元国立大学信州大学工学部)に入った伯父の息子「××」(「俺」のいとこ)の方が優れていると認識(誤認)して話している、というものである

A高(地元トップ校)からB大(地元国立大学)が東工大より優れている、というものであるが、長野以外だとどうなるのか、どういったものがあるのかという発想からこの記事は来ているものである

おことわり

記事作成者イメージと、実際に地元で思われているイメージとは違うのかもしれませんが、何卒ご容赦ください。

また、大学は、有名な高偏差値であること、よりも何を学びたいか(何をしたいのか)で選ぶものであると思います。勿論、高い偏差値大学学習環境相関関係にあるのかもしれませんが、何処(大学)で、何(学部学科)を、誰(教員ゼミに学ぶのか、その視点をどうか忘れないでください。

コピペでは工学部とあったので、基本的学部工学部しましたが、工学部存在しない大学については理系学部理学部情報学部)にしました。

凡例

有名進学校-地元国公立大学

コメント

地理的に離れている等で、一部の都府県に公立大を入れてあります。)

北海道

札幌南-北海道大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!南高から北大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

地元に留まるなら、悪くなさそう。

東北

弘前-弘前大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!弘高から大理工学部だぞ!(勝利者宣言)」

盛岡第一-岩手大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!一高から大理工学部だぞ!(勝利者宣言)」

仙台第一-東北大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!一高から東北大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

鳥人間コンテストに参加したい、航空宇宙学を学びたいのかな?

秋田-秋田大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!秋高から大理工学部だぞ!(勝利者宣言)」

山形東-山形大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!山東から山大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

福島-福島大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!福高から福大理工学群だぞ!(勝利者宣言)」

関東

水戸第一-茨城大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!水戸一高から大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

土浦第一-筑波大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!土浦一高から筑波大理工学群だぞ!(勝利者宣言)」

宇都宮-宇都宮大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!宇高から大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

県立前橋-群馬大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!前高から大理工学部だぞ!(勝利者宣言)」

県立浦和-埼玉大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!浦高から埼大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

千葉-千葉大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!県千葉から千葉大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

日比谷-東京大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!日比谷から東大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

(「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!日比谷から東大理一だぞ!(勝利者宣言)」)

※お互いに認め合ってそう。

立川-首都大学東京東京都立大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!立高から首都大システムデザイン学部だぞ!(勝利者宣言)」

横浜翠嵐-横浜国立大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!翠嵐から国大理工学部だぞ!(勝利者宣言)」

柏陽-横浜市立大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!柏陽から大理学部だぞ!(勝利者宣言)」

北陸・甲信】

新潟-新潟大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!県高から新大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

富山中部-富山大学

「お前と同じ年の息子の××覚えとるやろ?中部から大工学部やぞ!(勝利者宣言)」

※自宅から通えない(一人暮らし許可されない)女子学生だと、頭が良くても富大に行くらしい。

金沢泉丘-金沢大学

「お前と同じ年の息子の××覚えとるやろ?泉から大理工学域やぞ!(勝利者宣言)」

※伯父はマジで誇ってそう。金大生、ああいい響き。息子が松本深志から信大に行って誇る気持ちも良くわかる。

藤島-福井大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!藤島から福大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

甲府南-山梨大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!南高から大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

松本深志-信州大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

東海

岐阜-岐阜大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!岐高から大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

浜松北-静岡大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!北高から静大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

旭丘-名古屋大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!旭から名大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

トヨタとかトヨタ系列名大出身者が多いみたいなので、トヨタ系に就職なら名大で良いのかも。

四日市-三重大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!四高から三重大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

関西

彦根東-滋賀大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!東高から滋賀データサイエンス学部だぞ!(勝利者宣言)」

堀川-京都大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!堀川から京大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

東工大京大も最高の研究環境にあると思う。

北野-大阪大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!北野から阪大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

西日本人間なので、東工大より阪大に行きたい。変わらないと思う。

三国ヶ丘-大阪府立大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!三国から大工学域だぞ!(勝利者宣言)」

※市大との合併で「大阪公立大学」になるそうですが、相乗効果とやらで神大は越えられそうですか……?(小声)

神戸-神戸大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!神高から神大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

経済経営等、社会科学系が強いイメージなので、理系学部はあまり印象にない。

加古川東-兵庫県立大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!かことんから大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

※同じ県内関西で別格とされている神戸大がある影響で、肩身の狭い思いをしていそうだけど、地元播磨地区を中心にリスペクトされていそう。

奈良-奈良女子大学

「お前と同じ年の娘の××覚えているだろ!奈良から奈良理学部だぞ!(勝利者宣言)」

奈良県のみ共学の国公立大に理工系学部がなかったので、女性に改変。

桐蔭-和歌山大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!桐蔭から和大システム工学部だぞ!(勝利者宣言)」

中国

鳥取西-鳥取大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!西高から大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

松江北-島根大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!北高から島大総合理工学部だぞ!(勝利者宣言)」

岡山朝日-岡山大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!朝日から岡大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

地元縛りだとそうなりそう。

基町-広島大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!基町から大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

地元縛り(ry。でも広島大学地域の基幹大学として研究環境は良好だと思う。

山口-山口大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!山高から山大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

四国

城東-徳島大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!城東から大理工学部だぞ!(勝利者宣言)」

高松-香川大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!高高から香大創造工学部だぞ!(勝利者宣言)」

松山東-愛媛大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!東から愛大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

高知追手前-高知大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!追手から高知大理工学部だぞ!(勝利者宣言)」

九州沖縄

修猷館-九州大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!修猷から大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

地元就職かな? 東工大ぐらいなら、九大でも良いや、って思われる方はどれぐらいいるんだろう。

小倉-北九州市立大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!倉高から北九大環境工学部だぞ!(勝利者宣言)」

佐賀西-佐賀大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!西高から佐賀大理工学部だぞ!(勝利者宣言)」

長崎西-長崎大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!西高から長大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

済々黌-熊本大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!済々黌から大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

※校地が隣なので、自然の流れで…

大分上野丘-大分大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!上高から大理工学部だぞ!(勝利者宣言)」

宮崎大宮-宮崎大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!大宮から宮大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

鶴丸-鹿児島大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!鶴丸から鹿大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

開邦-琉球大学

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!開邦から大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

その他

一橋大学編】

伯父「どこの大学に行っているんだ?」

俺 「一橋大学です」

伯父「そうか、私立大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大経済学部だぞ!(勝利者宣言)」

関東外だと私大と思う人多そう。

名古屋工業大学編】

伯父「どこの大学に行っているんだ?」

俺 「名工大、あっ、名古屋工業大学です」

伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

※どっちでも良い希ガス

京都工芸繊維大学編】

伯父「どこの大学に行っているんだ?」

俺 「工繊大、あっ、京都工芸繊維大学です」

伯父「そうか、工繊大か!上田と並ぶ繊維の名門じゃないか!よかったな!」

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

※そうはならんか。

東京農工大学編】

伯父「どこの大学に行っているんだ?」

俺 「農工大、あっ、東京農工大学です」

伯父「そうか、農業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!もう大根踊りは踊れるようになったか!」

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

大根踊り東京農業大学。かの有名な白石さんが勤務していたのが農工大生協東京関東)で就活するなら農工大地元なら信大なのかな。

感想

貴重な休日を潰してまで書くような内容じゃなかった気がする。

お国言葉に改編して、よりリアルご当地東工大コピペを完成させてください。

上記学部学科2020年2月現在のものです。)

2020-01-08

anond:20200108221802

https://anond.hatelabo.jp/oytc/20200108の補足その6

電ファミでの発言注釈

鳥嶋のこの発言

これを言うと、元いた会社批判なっちゃうけど。僕が会社に入った時の野球漫画が読めなかったんですよ。

なぜかというと、ボール一球を投げるのに何カ月もかかってる。冗談じゃないと。

この発言に関しては、平松伸二の「そしてボクは外道マンになる」を参照。

この野球漫画は『アストロ球団』のことである

この漫画に登場する編集者、魔死利戸毒多(ましりとどくた)は、担当編集者の引継ぎで平松伸二と初対面のとき平松の師匠である中島徳博の『アストロ球団』をバカにするという驚きの人でなし発言をしている。

もちろん漫画的誇張があるのだろうが、鳥嶋のインタビューでの平松への対応と随分違うところが面白い

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1810/26/news017_2.html

というか、自分担当を引き継いだ「ドーベルマン刑事」も読めなかったと明言していたりする。

矢作松山鳥嶋が主張している「敵の成長はいらない」というセオリー

この座談会でも話題に挙がっている「キャプテン翼」も「スラムダンク」の敵(ライバル)のトレーニングシーンと成長が描かれているだろうが。

スポーツは再戦があるのだから主人公(チーム)だけ成長していたら不自然だし、不公平試合になり過ぎるのではなかろうか。

バトル漫画だって敵が成長している。

かなり無理があるセオリーじゃないだろうが。

2019-12-10

存在する熾烈な地域争い

ソースは5chお国自慢板、地理人類学



なおこのほかに、「争いは同じレベルの者でしか発生しない理論」を逆手にとった「こいつはこいつと同レベル詐術」という物が存在する。

まり、格上の都市(例えば仙台)と格下の都市(例えば新潟)を戦わせることにより、「仙台新潟は同レベル」と思わせる詐術である

これにより争いはよりカオスになり、

新潟を持ち上げて仙台と戦わせているのは、仙台と張り合っている広島市民」

金沢を持ち上げて新潟を戦わせているのは、『仙台新潟詐術』を否定したい仙台市民」

富山を持ち上げて金沢と戦わせているのは、『仙台新潟詐術』を否定されたくない広島市民、もしくは金沢と張り合っている新潟市民」

福井を持ち上げて富山と戦わせているのは、『金沢富山詐術』を否定したい金沢市民、もしくは『新潟金沢詐術』を否定されたくない仙台市民」

などが観測され(上記はほんの一例)、全員が疑心暗鬼になり、地理お国自慢板、地理人類学板は糖質だらけになって終わった。

2019-11-27

瀬戸内海距離感

もしかして瀬戸内海沿いに縁がない人ってあれを「海によって本州四国が隔たれてる」って感覚なのかな

広島愛媛しか住民としては知らんけど、広島浜田とか松山高知みたいなろくな高速道路がない山が険しい道しかないのよりも、広島松山フェリー高速船のほうがよっぽど行き来しやすいけどな

しか交通手段がない安芸中予でこれなんだからしまなみ海道のある備後東予とか瀬戸大橋のある岡山香川だともっとこの傾向は顕著になるよね

特に岡山香川なんかサンテレビ圏内だし、あちらのほうだと鳥取徳島はもう関西志向強いんでしょ?瀬戸内の隣県とかそもそも気にしてなかろう

から「山で隔たれてる」よりも「海で繋がってる」ほうが近い感覚あるよね、瀬戸内海ってめっちゃ幅の太い川みたいな側面もあるし。

2019-11-11

国が違えば巨乳芸術

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん