彼女と松山に旅行して松山城に登ったとき、うかれた気分でリフトに乗った。スキー場のリフトみたいな、1人がけの椅子に座ってゆっくり上に運ばれるやつだ。
それなりに楽しんでたんだけど、途中で見下ろした地面になにやら書いてあるのが見えてきた。
「かしとおみ 心のリュック 持ったるけん」
(追記:かしとおみは貸してみなさい的な意味。ブコメで指摘されていたが検索したらまさにその標語が出てくる!武士の情けとしてあえてここには書かない)
あまりしっかり覚えてはないんだが概ねこういうノリの、無理してる感ある方言・ヘタクソな比喩・カスみたいな内容を兼ね備えた本当にゴミみたいな標語がズラズラ並んでいた。
これひでえな〜と半笑いになりながらリフトを降りて彼女(愛媛出身だ)にアレどう思う?と聞くと、イヤそうな顔で「愛媛の恥や」と答えられた。
松山城ゴミ標語事件として我々の間ではときどき話題に上り、そのたびにアレは酷い、金払った人間に見せるもんじゃない、書いた人間も晒されてかわいそう、と罵倒している。
そのへんの電柱のそばに書いてある標語なんてむしろクソみたいじゃないことの方が少ない。
かくいう俺も小学校時代は定期的に標語を書くことを求められて、口に出すのも憚られるようなゴミ標語を量産していた記憶がある。
❅🐉💩
愛媛の恥や、ゴミを貼るな
張り出す、じゃなくて、貼り出す、な。
標語はゲンナリさせるためのものだからそれで正しいんだ。 戦時中のプロパガンダとか見ればわかるが鼓舞することではなく行動を抑圧することに主眼を置いている。 それを繰り返し...
ゴミ捨て場 それが増田の 実像だ
城にゴミを貼るな
他人の言葉にケチをつけるならクソなんて貧相な言葉で語るんじゃないよ
仕事柄、いろいろな標語の選定委員を何回か務めたことがあるのだが、自分の感覚で「センスがいい」と思ったりしたような標語はほとんど選ばれなかった。選ばれるのは「目の付け所...
東名を走ってると道路の上に掲げられて数秒だけ目に入る大和市の標語がめちゃくちゃきになる 「70歳を高齢者と呼ばない町 大和」 70歳が高齢者じゃなくてなんなんだ?! 「年間100万...