はてなキーワード: 国際通りとは
企画展は東京でやってるヤツの巡回がほどんど(地方にとっては、それはそれで充分意義のあること)だが、常設展は美術館コレクションを定期的に入れ替えてやっている。
沖縄出身作家について大規模に収蔵されているのはここしかない。個人的には安谷屋正義が好きで、「塔」か「望郷」のどちらかが展示されているのでそれを見に行っている。
宜野湾市の私設美術館。丸木位里・丸木俊による「沖縄戦の図」の収蔵で知られているが、それ以外にもルオーの絵を結構持っていたりする。
常設展は琉球漆器。名のある作家の作品と言うより、歴史的な資料としての漆器の方が多く、博物館に近い。
国際通りから外れた平和通りの奥。長年研究されている学芸員の方がいて、展示・収集のサイクルがきちんと回っている印象。
与那国島。郷土資料館の類いに近いが、日本最大の蛾であるヨナグニサン(最大で全長30センチ)の標本が多数見られる。運が良ければ生体も見られる。
篤志家で、あらゆるところに寄付をして生涯に5000枚以上の感謝状をもらったという上原清善さんが、晩年に老人ホームを寄贈して、その片隅に設置した記念館。大量の感謝状が並ぶさまは現代アートといえるかもしれない。
そんなことを言い出したら、東京も一緒なんですけど。
東京は首都機能、大企業の本社機能、芸能界などのエンタメ産業が多く集まっている。
それは在日米軍基地と一体何が違うのだろう?
米軍基地と首都機能は違う、と反論されるだろうから先回りして潰しておく。
どちらも地元住民の雇用を生み出しているし、米軍基地も首都機能もそれぞれ「沖縄らしさ」「東京らしさ」という個性を生んでいる。
沖縄の国際通りを歩いたことがあるが、軍都ノーフォークの街並みによく似ていると思った。
毎朝毎夕の通勤ラッシュに揉まれている東京人からすれば、米軍基地なんて大したことないだろ、としか思えないんだよね。
ここまで書いて気が付いたが、東京ほどに人が多すぎなく、人口・経済規模・大企業・文化要素・エンタメ産業がバランスよく配置されている名古屋・大阪が日本で一番おいしいポジションなのかもしれない。
海が良かったし楽しかったけど色々…なところもあったので備忘録する
●とにかくどこに行くにも車だと渋滞がすごい
ただですら人が多くて混んでるらしいところに観光客来すぎてオーバーツーリズムやばい
●観光客狙いの店は都内と変わらないような価格の店も多い、ホテルで食うのがクオリティ高くて良かった
今の時期は閑散期だが、あれだけ人が多くて見れないみたいなのがあるって驚き。
●国際通り裏の市場通りみたいなのがかなり観光客目当ての店に入れ替わっててびっくりした
総じて沖縄自体はいいところだし、また行きたいけど、閑散期と言われる今の時期でこれだけ混んでるって夏とか行くとただの地獄じゃね?って印象
宿泊地 ビジネスホテル1泊/ペンション1泊/リゾートホテル1泊
旅行支援割引開始当日にじゃらんで予約。那覇を中心にある1人向けの格安宿やドミトリーは全て支援対象外。
それなりのホテルに予約する事になった。当日の段階ではそこまで値段変動は無かったが、予約したホテルを2週間後に
再検索すると7割くらい値上げしていた。宿泊した時に底意地悪く聞いてみたくもあったが我慢。
那覇はそこまででも無いが恩納村や今帰仁村の辺りの値上げっぷりがエゲツない。倍くらい上がっていた。
値段は高いがどのホテルも快適に過ごせたのでいいけど。
沖縄県の旅行支援クーポンは1000円で1枚で、裏に署名欄があるので全部にサインがいる。
チェックアウトの翌日まで有効なので最悪空港で消費すればいいのでプレッシャーにはならない。
ただ使える店舗がベタな土産屋が殆どで少し高級感のある物とかには使いにくい。
1ヶ月前にレンタカーを探った時点でカナリ抑えられていた。本土と殆ど値段が変わらない。
後自分の使った会社だけかもだけどマツダ車が多い印象。カーナビが古いので西海岸道路や
名護東バイパスが存在しない。後ETCは搭載されてるのでカードがあれば問題ないけど
車が無いとコザくらいまでしか行けない。
888表示なのでリッターいくらか判断できない店舗が異様に多い。
後地域差が非常に大きく大宜味で給油すれば150円くらいだが那覇だと175円くらいになる。
レンタカーなので那覇で満タン給油しなければならない。面倒でも複数回給油推奨
土産屋とスーパーで買うので値段差が結構出る。酒とかジュース類は特に。
かねひでとかで買うとかなり抑えられた。モノレールの赤嶺駅のそばにある酒屋は安いのと
地域クーポンが使える上に土産類も安く売っている。国際通りで買うよか全然良い。
後なんかあったら追記する
京都が雨続きでうんざりしていたところ、天気予報を見ると沖縄だけ晴れているので、7/11-13に旅行することにした。
多少コロナが増えてきたとはいえ一日十人程度の京都、しかも京都市ではなく田舎の、未だ感染者ゼロの自治体の住民なので、行くことに躊躇はない。
これで「誰かに移したらどうするんだ!」なんて言う奴は、何でお前は死なないのと言いたい。お前が生きて活動してる限り、誰かにコロナを移す可能性はゼロじゃないんだからさ。
もちろん手洗いとマスクは徹底するが、熱中症もあるので屋外ではマスクは外す方針とした。一人旅なのでどのみち喋ることはほとんどない。
土曜の昼なのにほとんど人が歩いてない。牧志駅から向かったので、県庁側は違ったかもしれないが、それにしても大きな土産物屋に客はゼロ。店員が暇そうに立っている。
やはりどの県も観光業はやばい状況である……誰かが行かないと。
とはいえ着いたばかりで荷物は増やせないので、申し訳ないが通り過ぎて壺屋焼物博物館へ。
こちらも来館者は他には二人くらい。見る分には見やすいのだが、どうしても心配になる。
隣の陶芸センターも客ゼロで、二千円の酒器を買って『やちむん通り』に向かうが、やはり人影はほとんどなし。
国際通りに戻ってレストランへ入るも客は自分だけで、一人で山羊刺しなどを食べる。
よりによってこの前日、基地の中で感染者が数十人見つかったとのこと。
途中で普天間宮の洞窟を見せてもらった後、海中道路を通って、浜比嘉島のホテルに投宿した。
登るのは辛いが青空に石垣が映え、天守からの海の眺めも最高である。今帰仁、中城は訪問済みなので、残る世界遺産は座喜味城のみだ。
向かいの休憩所で土産を買ってからバスを待ったが、四十分ほどの間に購入者は自分だけだった。
沖縄そばやブルーシールアイス、もずくやグルクンの天ぷらを食べる。
二階が海の資料館になっており、コロナ対策に連絡先を書く方式だった。前の人が書くのが遅くて待たされたし、個人情報を書かされるのは少々不安。大阪の追跡システムが広まればいいのに。
ここも日曜なのに泳いでるのは数人で、海の家は採算取れてるのか心配になる。
一人海水浴は手間がかかる割にあまりやることはなく、ナマコが多い海底を見てから10分ほどで上がってかき氷を食べる。
この日は途中でマスクを紛失してしまい、離島ではドラッグストアもなく、ハンカチを巻いて代用する羽目に。
予備を一枚持って行くべきだった。
海中道路から離島側は『うるま市有償バス』というマイクロバスだが、いつも結構乗客がいて、マスクをしてないおじさんもいたけどまあ喋ってなかったから大丈夫だろう。入口に消毒液があるのは嬉しかった。
バスを降りて、コロナで封鎖されたビーチを横目にシルミチューに向かう。
帰路の二人とすれ違っただけで、他に人影はなし。さすがに霊場となると人がいない方がありがたい。
鍵のかかった洞窟の前で、柵越しに雰囲気ある聖地を思う存分拝んだ。
意外だったのが中にあった大正時代の石碑に、日章旗が二つ描かれていたこと。別に撤去したりはしないんだな。そりゃそうか。
三十分歩いてホテルに戻る。汗が噴き出す暑さ。
「気温だけなら真夏の京都の方が高いし大したことないかも?」とか思ってたがそんなわけはなかった。
しかし車のめったに通らない島の道路を、さとうきび畑を眺めながら歩いていくのは趣があるな。
最後に行くのは首里城。12年ぶりだが、まさかあんなことになるとは。
以前にはなかったインフォーメーションセンターができていたが、こちらも寂しい状態。
守礼門で視界に入るのが数人、城内では係員しか見えないことも。
コロナのせいと火事のせいと両方あるのだろうけど、沖縄最大の観光名所でこれは心が痛い。
有料エリアでは再建工事中で、壁の向こうでクレーン車が働いている。
焼け残った龍柱や、燃えて髭だけ判別できる龍の飾り、遺構などを見学した。悲惨な事件だったが、今しか見られないものだからね。
前は入れなかった東のアザナの展望台では、狭いのもあってさすがに多少の客が滞留していたので早めに退散。
珍しかったが、本州で使える自信がないので、駅で切符を買って千円札に替える。
空港で職場へのお土産を買って伊丹に戻った。うちの職場は旅行を叩くような陰湿な人はいないからね。
帰宅途中にニュースを見たら、米軍の感染はうるま市の肝高公園で無許可BBQしてたからって。
よりによってうるま市かよ! まあ米兵には会わなかったし……。
俺はキャンペーンに関係なく行くのでどっちでもいいのだが、観光地の閑散ぶりが本当にやばいので、多少の感染増は覚悟して決行するしかないのではと思ってしまう。幸い重症者は少ないようだし。
大阪の知事は「まず近場で」と言ったようで、それも分かるけど近場は五月六月にもう行ってるんだよな。
嵐山も金閣銀閣も龍安寺も三千院も平等院も東大寺も通天閣もガラガラだった。
やはり地元の人間は、「いつでも行ける」観光地にはなかなか行かないのだな。
京都の人は京の名所には行かないって、前々から言われてるしね。
宿泊や土産を考えても、やはり遠くから人を呼ばないとどうにもならんのじゃないかなあ。
もちろん自分が周る分には人は少ない方がいいし、五月末の誰もいない祇王寺の、青紅葉と苔が溶け合う風景には感動した。
でもその時は、こんな京都は今だけだな!と思ってたんだ。
あれから一ヶ月半後に、まだ回復しないどころかさらに悪くなりそうとは予想しなかった。
小学2年生のときに家族旅行で一回行ったきりでほとんど記憶はない
ただおぼろげに覚えてるのが泊まったアパートメントみたいなところのコンクリート張りの壁 夜部屋に出てきたヤモリ(初めて見た) 朝になってアパートメントの廊下に転がっていたクラゲ
俺の中ではあのコンクリートの冷たさ、突き放すような感じと生き物の多さが沖縄を象徴するものになっていて、それにすごく憧れている
海は怖い 浮き輪につかまったまま沖のほうに流されたことがあるから 溺れたこともあるし、クラゲに刺されたこともある 海は見るだけでいい
でも行きたい 国際通りで人混みを感じたり、その辺で石垣とかシーサーを見たりしたい
で、帰ったアパートメントでコンクリートの壁に囲まれて虫の鳴き声なんかを聞いたりしつつ寝たい 朝起きてドアを開けたらなんとなく潮の匂いがして、足元にはクラゲが死んでいる
そういう体験がしたい
ここからは、もし何かの間違いで沖縄の那覇に無一文で放り投げ出された時、人はどうやって生きていくのか、その方法を指南していこうと思う。
まず、寝床の確保だ。寝袋とか、テントとかそんなもんもちろん持って来ちゃいない。我々が今から行うのは“攻め”の野宿である。主戦場は主に公園である。
3月の那覇は夜でも14℃くらいで、半袖一枚でも余裕で暮らせると思うが、大きな間違いである。風による気温低下を計測できていない。
ざっとの計算だが、公園といった何も障害物がないところだと、その温度差はなんと-10℃にもなる。これを頭に叩き込んでおいてください。
さて、もう野外で寝るのが無理だと思ったみなさん。ご安心ください。逃げ道を用意しております。沖縄はゲストハウスが発達しているので、初回が何と400円で泊まれるところが二カ所があります。「CamCam沖縄」と「ゲストハウスけらま」です。
特に前者は刺青だらけで、七色の髪の毛、おまけに拳大のピアスを開けているスタッフがいるのでおすすめです。
(場外から400円もないぞ!の激しいヤジが飛び交う)
失礼いたしました。無一文でしたね。それでは、あなたが次に向かうべきは国際通りにあるドン・キホーテです。なんとここには各階にベンチがあり、24時間開放されています。
国際通りにはドンキーの黄色いレジ袋が乱舞していますので、それにゴミを入れて買い物客風を装えば、座っている分には特に声かけをされません。
(いい加減にしろ!俺たちは横になりたいんだ!の怒声が飛び交う)
なるほど、ではそんなあなたが選択すべきは「マクドナルド ひめゆり通り店」一択です。入り口が二カ所あり、中央口の方は21時に施錠されますので、レジの前を通りたくないよという方はこちらからどうぞ。
ここのマクドナルド、とにかくすごいのです。最近、マクドナルドもコンセントのある席が増えてきましたが、よくあるタイプは背もたれもなく早く帰れといわんばかりの意地悪タイプのものばかりです。
というか、僕の見てきた限りこのタイプしかありません。しかし、ここのマクドナルドは違います!なんと6人がけの広々ソファタイプのところに付いているのです!しかも、国道沿いで夜の訪問客も多く、夜の見回りも比較的少ないです。これは沖縄だからこそ言えることなのですが、本土と比べある種のゆるさがチェーン店・個人店を問わず存在しています。ここは勇気を出してふかふかのソファに寝転びましょう!(待て、100円マックでも頼まないと店員に何か言われるのではないかとの声が上がる)Fuck You ぶち殺すぞ‥‥‥ゴミめら‥‥‥そんなもの、ゴミ箱の中でも漁って手に入れればいいではないか?世間の目が気になる?バカがっ‥‥‥お前らには見えんのか?まさに今地獄の釜の蓋が開けられようとしているところを‥‥
閑話休題、では公園での野宿の実践法をお教えいたしましょう。僕の人生観ですが、人を判別する点はたった一つです。「あなたは野宿をしたことがありますか?」
本当にこれだけ。僕は野宿をしたことのある人しか信用しません。地位も名誉も金持ちも関係ありません。それぐらい僕にとっては重要な事項なのです。さて、初心者のために大きく四点に分けてお伝えしていきたいと思います。
①人の往来はどうか
まず、我々が一番気にすべきなのは人の視線です。よく街中で堂々とダンボールを広げて寝ておられる方々がいらっしゃいますが、あの人たちは仙人なのでお間違いなく。あそこに行かれるまで、彼らは多くの喜怒哀楽を脱ぎ捨てておられます。では、全く人の来ないところではどうか?ここはここで犯罪に巻き込まれたとき丸腰になるしかありません。夜でも住宅地にほど近く、コンビニが見えるくらいの場所がベストでしょう。
②水回りはどうか
公衆トイレのあるかなしかは重要なポイントの一つです。障害者用トイレで朝まで過ごせるじゃん!と思われるでしょうが、残念ながら夜間はロックされていることが多いです。もしもの腹痛に備えて行動範囲の中に確保しておくようにしましょう。
③虫が多いかどうか
我々にとって一番の大敵は蚊、ぶよといった類です。こやつらは、我々が寝ているのをいいことに恐ろしいくらい刺してきます。彼らにとって我々はストⅡのボーナスステージの車みたいなものですから、しょうがないの一言に尽きるのですが。当然、池や湖の周りには多い傾向があるので避けた方がよろしいでしょう。時々、蚊のいなくなるスプレーを発射して対策した気になる方がいますが間違いです。あれは壁や天井に付着した液体に蚊が触れることにより、殺傷するものです。屋外では意味をなしません。もし、余裕があるかたは塗るタイプの虫よけスプレーがあるのでそれをうまく利用しましょう。
④いい感じのベンチはあるか
これが一番の要といっても過言ではないかもしれません。最近みなさんも感じておられると思いますが、多くのベンチに柵が付いています。当然、我々が横になることを防止するためですが、これではお母さんが赤ちゃんのおしめを変えることもできません。何という皮肉でありましょう。ここで、我々の活動を紹介しておきましょう。ホームセンターで六角レンチを買い求め、柵を外すことを目的にしております。素人には難しいと思われるでしょうが、女性会員もおりますので、きっとあなたにもできるはずです。名を「ベンチを平らに!市民連合」略して「ベ平連」と言います。よろしければご参加のほどを。そんな中でも我々が狙うべきは健康器具が置いてある公園となる。腹筋を鍛えるためのベンチは柵がなく、ある程度のゆとりがあるものが多いので活用していきましょう!
次回は、実際に①~④を考慮した上での狙い目公園と、どう腹を満たしていくかについて考察していこうと思います。
乞うご期待!
突然メールが来たり送ったりして、そこから一か月くらいめちゃくちゃ仲良くなって遊んだりして、その後しばらくフェードアウトしてまたやり取り始まって復活、みたいな状態を何年も続けてた女友達
LINEしても連絡つかなくなったなーブロックされたかーと思って普段見ないtwitterの垢見たら結構前に自殺してたの知って、整理ついたので書いた
高2の終わりに知り合った当時、こっちは進路と親との不仲でとにかく最悪な精神状態だった時期で、向こうも色々荒んでたみたいで同い年、しかも誕生日も近くて謎に意気投合した
ネットからの繋がりだから気兼ねなく言えないことを暴露して相談に乗ってもらってた。相談だけじゃなく、普通の高校生みたくゲーセンやショッピングモール、海岸で遊んだりもあって。
向こうの方が先に浪人終わらせて遠方に進学してからも泊まりに行ったりしてたんだけど、こっちが逆側の遠方に進学してからはLINEで定期的に「今どうよ」みたいな連絡とる感じ。
情緒不安定の思春期を共に戦った戦友みたいな?そんな存在だった
死んだこと知った時も悲しいとか寂しいとかより、喪失感?「あー、お前の方が先だったか」って感じだったけど、国際通りのカラオケで一緒に歌った曲聴いた時はちょっと泣きそうになった。今は無き夜の首里城とか行ったら涙腺崩壊しそう
自殺未遂がどうとか人生はクソとかも沢山愚痴ってたけど、最後に会った時は大学生活も順調そうで「メンタルも安定した!」って言ってて、当時宅浪ニートで社会不適合まっしぐらの自分と比較したらとてもキラキラして見えた。お前めっちゃ女子大生してんじゃねえか!とか煽った記憶がある。
彼女が自殺した夏は何してたっけと思って過去の写真を見たら飲み会海水浴遊園地デート、完全にキャンパスライフと夏休みを謳歌してた。
何故死んだか、首吊りか飛び降りかも知らないし正確に何月何日か、そんなことも知ることが無い希薄な関係性だった。
でも当時相談に乗ってもらったからこそ、アドバイスで背中押してもらったからこそ、今は自殺という同じ選択肢を遠ざけられていると思う。
例えば実家出た方がいいとアドバイスされた通り、北海道の学校に進学してから本当に精神が安定するようになった。
同い年なのにいつ会っても話しても常に自分の先を行かれてるような感覚で、型にはまらないような自由さは、色々な"すべき論"で凝り固まっていた自分にはとても新鮮で、憧れであり、目標でもあった。
実際その目標は達成できたかはわからないけど、昔よりはだいぶ自由になれたんじゃないかな
お礼は言いたかったのに言えずじまいだしということで一応、漫画みたいに夜の海に向かってありがとうございましたと叫んでおいた
ていうか沖縄行った時借りてた二万返したいんだけど、北洋銀行からあの世には送金できねえんだわ
修学旅行で行ったところをテーマに3人組でスライドを作り発表をすることになった
なんとなしに基地ってかっこいい〜と思った私は米軍基地(どれかは忘れた)をテーマとして選んだ。
「何年に建てられて〜〜基地がこれぐらいで〜なんとかの飛行機があって〜〜近くに何があって〜」というレベルの中学生なりの無難なスライドを作ったと思う。
すると担任のおっさんが割り込んできて「嘘まみれのネットに毒されやがって!!!」と怒り、スライドをやり直せ!!!と自ら指揮を取り出した。
毎日授業終了後4時間残らさせられて必死こいて発表の準備をすることになった。
周りの子が国際通りや水族館をテーマに楽しくかわいく取り掛かっているのに自分はなんでこんなに辛いんだと涙が零れたこともある。
こうして出来た発表は「オスプレイは事故を起こす!!」「オスプレイの騒音問題!」「基地の存在が沖縄県民を不安にさせている!!」「沖縄県民の半数以上が基地反対!!」「戦争で命を散らした英雄が守った平和を乱すオスプレイを基地を無くせ!!!」という最初と全くの別物になった。
当時は「先生のおかげで中身はよくわからんけど濃い発表ができた!」と喜んでいたけど…
今思えば、完全に担任の政治思想の発表に利用されただけですね。
私は沖縄県那覇市の国際通りで働いています。沖縄に来たことがある人ならご存じだと思いますが、
観光客向けの飲食店やお土産屋さんがずらっと1マイル立ち並んでいる通りです。
私はその通りにあるお土産屋さんで働いています。毎日多くの観光客が訪れていて、おかげさまで忙しい日々を送っています。
そんな中、私にとって大きなストレスとなっているのがタイトルにも書いた「写真を勝手に撮られる」という行為です。
私たちのお土産屋は観光地でよくある”伝統的な衣装”を着て接客してるわけでもなく、ただただ普通のごく一般的な制服を身に着けて業務を行っています。
なので観光客の方も私たちを撮りたくてカメラを構えているわけではなく、旅行の思い出に店内の様子や家族や友人の写真を撮っていることは重々承知なのですが、
お客様がカメラを構えている際はなるべく映らないように避けていますが、なかにはお連れ様がレジでお会計している様子を動画で撮り続ける方もいらっしゃいます。
その時はどうしても避けることができないので諦めるしかありません。
遠いところから沖縄までやってきて買い物を楽しんでくれているのはわかりますが、勝手に写真を撮られるのはとても不愉快です。
案の定、お店の名前でネットで検索してみると、口コミサイトや旅行ブログなどにスタッフがはっきりと映ったまま掲載されています。
「自意識過剰ではないか」と思われるかもしれませんが、自分の働いている様子を勝手に撮られてネット上にアップされるはとても怖いです。
私たちの店は、名札をつけることが必須ですので写真を見た人は少なくとも私の顔と本名が把握できます。ゾッとしませんか?
ちなみに、このように写真を撮るのはもっぱら外国人のお客様です。店内は撮影禁止ではないので、やめてくださいとも言えないし、
海外のお客様は口コミをとても参考にされるのでネットでお店の評判や写真を確認して来店することがとても多く、このような撮影もお店の売り上げの為ならスタッフは我慢するべきなのかなとも考えてしまいます。
これから2020年に向けて訪日外国人の数はますます増えていくはずですが、私たちはずっとカメラを向けられ続けるのでしょうか。そしてインターネット上に私が知らない間に私の顔と名前が出続けるのでしょうか。
外国人客が多い観光地で接客業に従事している人はこの問題について、どのように考えているのでしょうか。私たちに肖像権ってないんですか?私が気にしすぎなんでしょうか。
この間テレビでHYのヴォーカル&ピアノの人がトーク番組で話してた。
で、結構、酒強そうー。
みたいな、印象があった。
みんなが、みんな、安室奈美恵さん、やらガッキーみたいにスタイルいい人ばかっりでもなくて。
高校生ぐらいまでは、みんな総じて細い。
たぶん、国際通りの土産物店にいる人達やマッサージ店の店員さん達は、やせてる。
付き合いの飲み会も、人と人との繋がりも多いし。
なんだけど、60代のおっちゃん・おじいちゃんでも、ガブガブコーラ飲んでるんだよなー、沖縄民。
アメリカの影響下にあるので、食文化もステーキ店がチェーン店で、あったりするし。
また、沖縄に行けたら、そば食べにいこうかなー。
私の職場は沖縄の国際通りにある。ここ2,3年の外国人旅行客の急増は国際通りにも大きな影響を与えた。私の職場にも毎日多くのお客様が来店し、おかげで店の売上はずっと右肩上がりだ。しかし、私は以前よりこの地域が嫌いになった。仕事が嫌になったわけではない。この地域そのものが嫌いになってしまった。
沖縄の那覇にある国際通りを歩いたことがあるだろうか。私は毎日歩いている。今日もほぼ端から端まで歩いたが、こんな場所恥ずかしくて本当は誰も来てほしくない。花壇にはポイ捨てされたゴミが溢れ、店の前には集団で座りこみ、自撮り棒を伸ばしながら歩く人、しつこくうるさいキャッチと横に並んで歩く団体を避けながら歩くのはとてもストレスだ。外が地獄だからってスタバに避難しようもんならもっと最悪だ。大声で騒ぐ修学旅行生、1人しか注文していないのに5,6人で席を占領する団体、スマホやタブレット端末のスピーカーから音楽をダダ漏れさせている奴もいる。言っておくが外のテラス席の話ではない、すべて店内での光景なのだ。地元民が見たことも聞いたこともない《元祖》や《沖縄名物》などと書かれた土産物がそこらかしこに売られているし、沖縄のものでもない北海道や東京の限定商品を高値で転売しているお店もちらほら見かける。この通りにモラルなど存在していない。こんな場所が沖縄の観光地だなんて本当に恥ずかしいことだと思う。外国人観光客を迎え入れるためにハードとソフト両方とも整備が必要だと言われているが、まずはそこで生活している人が快適に生活できる環境を整備することを早急に取り組んでほしい。沖縄の人は国際通りを知らない。歩かないからだ。「国際通りでどこがおすすめ?」と地元民に聞いてみてほしい。半数以上の人が「行かないから知らない」と答えるだろう。もしこの日記を沖縄の人が読んだとき、国際通りを歩いてみてほしい。いまの国際通りはよその人がよその人向けに作った街だ。「沖縄風」なものはたくさんあるがそこにリアルは感じられない。地元の人からも愛される場所を作ってほしい。そう願うばかりだ。
嘉手納基地の横には「道の駅かでな」があり、そこの展望台からは基地の滑走路が一望できる。
戦闘機が訓練で離着陸を繰り返しており、爆音と共に普段見ることのない米軍の戦闘機や大型の輸送機に私はなかなか感銘を覚えていた。
12月初旬は、修学旅行シーズンらしく、ひめゆりの塔や国際通りもそうだったが、この道の駅も観光バスの休憩スポットとして多くの修学旅行生が訪れる。
女子高生の集団。展望台に来るなり、「オスプレイはw?オスプレイないの??」とはしゃいでいた。
それは思想も信条も関係ない、純粋無垢な好奇心から発せられるものだった。
平和教育がどうこう、という意見や風潮があるが私は良くも悪くもこの程度の軽い認識でかまわないと考えている。
むしろそこらへんの女子高生が米軍の兵器の名前を知っているだけでもすごいことではないか。
仕事先に行く途中、少し時間があったので、タクシーの運転手に頼んで近くの米軍基地の回りをうろつくことに。
運ちゃんの説明を聞きつつ、米軍基地の外周を回ったが、その施設充実度は凄い。
基地在住者の子女が通うために作っているとか。
映画館などレジャー施設もしっかり用意。
さらには専用ゴルフ場あり。
いくつかゴルフ場があるそうで、日本人もプレーできるところもあるらしい。
一番驚いたのは、専用ピザハット。
サイズはアメリカンサイズだとか。
これらすべて米軍基地内の設備。
日本人の感覚からすれば「こんなに無駄にスペース作らんでもええやん」と言いたくなるような、だだっ広い敷地。
その中に様々な施設が距離感を持って点在している。
このへんも、広大な土地を持つアメリカ人的感覚では当たり前なのだろうか。
少し高台になった場所から見下ろす分にはこれらの施設も地続きで、沖縄の街の一つとして違和感なく受け入れられる。
しかし、近づくとすべてがフェンス越しに見えるものである事に気づく。
英語の看板が、ここが日本であって日本でない事を物語っている。
以前に沖縄に来たときには、国際通りを巡ったぐらいで米軍基地の存在を意識する事はなかったが、いざこのようにリアルな情景として基地を見ると、少し複雑な思いが頭をよぎる。
それにしてもこの運ちゃん、観光客をよく乗せているとはいえ、米軍基地にやたらと詳しい。
いくら沖縄在住とは言え易々と基地には入れないはずだが…。
と思っていたらその運ちゃん、俺のそんな疑問を悟ったかのように沖縄人独特のイントネーションで照れくさそうに
「いやぁ。昔、米軍基地に住んでた娘とちょっとねぇ(笑)関係者にコネがあると中に入れるんですよぉ」と。
なるほど。運ちゃんの基地案内は異文化交流の賜物か。
運ちゃんは続ける。
「基地があるせいでイロイロあるけどねぇ。でも、ほとんどの"アメリカさん"はそんな悪いやつでもないよぉ。でも、この設備って、じぇーんぶ思いやり予算で作られてんだよねぇ。お兄さんの税金も、ここの維持に流れてるんだよねぇ。」