「傷病手当金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 傷病手当金とは

2020-07-18

三浦春馬が死んだ日

 三浦春馬が死んだ日、私は『完全自殺マニュアル』の封を切った。

 薬物療法とそれなりの規則正しい生活とそれなりの運動によりうつの症状が軽くなり、娯楽やエンタメをそれなりに楽しめるようになっても減薬が始まってもなお希死念慮は消えない。いや消えたい。この世の中から

 私がうつになったのは自分の将来への不安と、私はいわゆる「きょうだい児」なのだが、そのきょうだいが本当に何もできない、言われなきゃ何もやらないクズで、クズというか出生ガチャでそういう脳味噌を引き当てちゃったから彼も被害者なんだけど、本当に何もできなさすぎてそれが見ていて不快だった。弟に死んでほしかった(今はそう思っていない。両親が私ではなく弟を選んだため)。将来への不安を抱えたまま家に帰るとクズみたいな弟がいで安らげない。毎日のように風呂呪詛を唱えた。死んでほしすぎて精神を病んだ。仕事中に何かが切れる音がした。一度休職したが復職に失敗して会社をクビになった。今は傷病手当金でのほほんと暮らしている。しかしそれもそろそろ給付が終わる。

 働きたくない。精神を病んでいなくても働きたくない人間はそこそこいるだろうが、私にはこのために生きようと思えるほどの何かも無い。中途半端復職した時、合わない薬の症状で心身ともにしんどい中、趣味イベントの発表があった。そのイベントのためになんとか頑張ろうと希望が見えたその日にクビを宣告された。目の前が真っ暗になった。数ヶ月後のイベントには参加した(※コロナ以前の話)。楽しかった。なんの悔いもなく最高の気持ちイベントを終えることができた。でもそのイベントはもう終わった。趣味としてのそれもコロナの中でひっそりと終わりを告げるのだろう。他の趣味もそれなりに楽しんではいるが、匂わせられている続編への期待値よりも趣味のものへの疲れの方が先行している。私には生きる理由がない。見つける気もない。

 加えて元々30歳になる前に死にたいという漠然とした願望があった。私は三浦春馬と同い年だが早生まれなのでまだ(もう)29歳だ。そろそろかなあという話を今日の昼に心療内科カウンセラーにしたばかりだった。これまでの経緯を含め希死念慮がある話はとっくにしており、「もし実際にそういう準備をした、とかあったら教えてほしい」とだいぶ前に言われたのを覚えていたので「先月から通販のカゴに入れたままの『完全自殺マニュアル』という本を先週買いました」「でもここ最近気が落ち込み気味で別の本を読んでも以前に比べて頭に入らないのもあって開封すらしていません」と伝えた。時間が来たので「もしまた読みました、とかあったら教えてくださいね」と言われたところで面会は終わった。

 帰宅して昼食をとって昼寝して起きてツイッターを覗いたらフォロワーが一斉に何かを嘆いていた。調べたら三浦春馬自殺していた。流石に驚いて声が出た。私は彼に対してなんの思い入れもないが(キンキーブーツは観てみたかった)勝手に涙が出た。と同時にあんなに煌びやかで順風満帆にも見えた彼にも彼にしか見えない地獄があったのだろうと悲しくなった。誰も寄り添うことのできない彼の苦しみが。遺書があったらしいが私はその内容を知らない。死後に希望を見い出して死を選んだのか、現世に絶望して死を選んだのか。前者なら冥福を、後者なら彼の魂がどこにも行かず霧消することを祈っている。

 三浦春馬が死んだ日、私は『完全自殺マニュアル』の封を切った。クローゼット死ぬのは夢があっていいけど、私はただでさえ弟というお荷物を抱えて生きていくことを決めた親の家を事故物件にはしたくない。でも三浦春馬だって死んじゃうんだ、私だって死ねる。

2020-06-17

無職フェミニストだけど夫を救いたい

小梨女30才です。

メンタルやられて退職傷病手当金受給中の身です。

子ども寛解後にもうける予定です。

夫は新卒から勤めてる企業年収は700~800

かつ住宅手当がフルに出ており、

都心ですが家賃なしで暮らしております

夫婦二人暮しなら十分な額です。

貯蓄は1000くらいです。

そのためか幸いなことに夫は私のメンタルヘルスを第一に考えており、

復職も求められておりません。

私も働きたいと思っていません。

からある趣味を全力でやってほしいと言われています

(何の儲けもなく、むしろ出費がかさむのに)。

そのために、夫は家事体感半分くらいやってくれます

独身で生き続け、成功することを夢見ていた私ですが、

メンタルが落ちて、それを支えてくれる家事も何でもするという夫に出会い

フェミニズム思想なども理解してくれて、

半信半疑結婚したところ、有言実行してもらい、

うまくいっていると思います

夫は残業責任の重い仕事理不尽な思いをたくさんしているようです。

私自身が抱えているのもあり、気持ちの落ち込みなどをチェックしますが、

幸い私と正反対のあまり考え込まない性格で、仕事も好きらしく、

心の健全は保ちつつ働けているようです。

しかし、一生この仕事で働き続けるかといったらNOらしく、

年収を少し下げて転職を目指して動き始めたところでコロナがあり、

しばらく様子を見る予定です。

しかしながら、私は自分がノンストレスで生きる一方で

配偶者必死に働いてることに疑問を感じ始めました。

特にコロナ通勤がなくなった時期の夫が幸せそうにしてるのをみて。

家事も以前より丁寧になり、表情が柔らかくなりました。

6月から通勤が始まった後もリフレッシュになったのかそのままです。

ずっとそのままでいてほしいと思い始めました。

私は寛解を目指すことが第一ですが、

寛解したあとは、私が稼げるようになるべきだと思い始めました。

私が稼げるようになってから、夫はもっとゆとりのある仕事に移るか

資産をうまく活用して早期退職させたいと思っています

から始めたらいいかからないですが、

FIREとか資産形成などの情報を読み漁っています

何か今できることはあるのでしょうか。

2020-06-10

俺にもまだ人間の心が残っていた [追記あり]

昨年4月、うつ病発症した。

大手電機メーカーの孫会社アフターサービス部門転職して2年目だった俺は、

常に月100時間程度の残業をしていて、ちょっときついなぁと言う感じは自分でも分かっていた。

お客様先の都合により早朝からの勤務や夜間待機も有り、一日の大半の時間社用車運転に費やされる。

日中自社のコールセンターから社用携帯に指示が飛んできて、基本的にはその日の内に指示を処理しなければならない。

部材の入荷状況や指示の処理具合によっては翌日以降に持ち越す事も出来るが、持ち越した日が苦しくなるだけだ。

諸先輩方も同様な労働形態で十数年やってきたと言われていたので、

今は苦しいが自分もいつか慣れる事が出来るだろうと漠然と考えていたが甘かった。

その日は突然やってきたのである

朝、起きれなくなって会社に行けなくなってしまった。

幸いなことに、翌日には心療内科の予約が取れてうつ病で有ると診断された。

半年休職期間をおいたが、職場には戻れそうになかった。

仕事自体は好きだったが、やっぱり俺には激務だったのだ。

元々心が強くない事も有るのでもっと落ち着いた職場を探そうと思った。

しばらくは健康保険傷病手当金で食べていたが、それの期限も切れた。

次に失業給付金受給することにした。なかなか心は復活しそうにない。

医療費圧縮しようと思って自立支援医療費の申請をしたらついでに障害者手帳交付された。

俺は精神障害者2級に該当するらしい。

もう貯金も底を尽きようとしている。

お金もない。仕事もない。障害者

つのまにか俺は無敵の人になってしまった。

仕事に行けなくなってからもう1年以上経っていた。

日常生活は辛うじて行えているが、いきなりフルタイム仕事に戻れるかと言うと自信は全く無い。

職人になれるような技や資格も無いし、振り返ってみれば学歴だってガッタガタだ。

オリンピック景気が有るから2020年になれば良い仕事が出てくるかもしれないと思っていたが

このコロナ騒動のせいでハローワークに出入りすることさえ制限が出てきている状態だ。

今日失業給付最後認定日だ。

よく関東最高気温が記録される市に隣接しているこの市も6月初旬になれば真夏日になる事がたびたび有る。

少し前から自粛太りを解消する目的ガソリン代の節約を兼ねて少し遠いハローワークには自転車で行っている。

ハローワークには14時から14時半までに着けばいい。今日自転車に乗ってゆっくり出かけよう。

快晴とまではいかないが良く晴れていて暑い。昼下がりの真っすぐな太陽光背中に刺さるようだ。

から出て5分経つか経たないかでもうTシャツ背中は湿っている。

もしこのまま仕事が見つからなかったらどうしようか…。

秋葉原通り魔事件から12年経ったというニュースを何日か前に見た。

俺もヤケクソになって自動車特攻したり、刃物を振り回してしまうのか…?

失うものはもう何も無い。生きていくのは辛い。

この世の中に自分の居場所はどこにも無いのかもしれない。

ここ数日そんな様な考えで頭の中が一杯だった。

俺の乗る自転車住宅地の中を走っていた。

メートル先にはおばちゃんの乗るママチャリゆっくりと走っていた。

ママチャリの前輪が道路の僅かな段差を拾い、ベルが小さく「リン…」と鳴った。

それを追い越そうとした俺の自転車も僅かに遅れてベルが「リン…」と鳴った。

なんだか自転車同士で挨拶してるみたいでかわいいじゃないかと思った。

焦燥していた気持ちが一気に和らいだ。

無事ハローワークにはたどり着けた。

来週もちゃん心療内科に行くし、就職活動も続けていこうと思う。

追記(6/11 00:22)

初めて増田文章を書いてみて、予想以上に反響を頂けて驚いています

傷病手当金は期限が切れたと言うよりは求職の為に打ち切ったと言う方が正確でした。

障害年金検討してみようと思います。助けてくれてありがとうございます

2020-05-23

anond:20200522130445

復帰しても同じ事やってくるから、また診断書とって、今度は労災申請したらいい。

最長4年間遊んで暮らせるぞ。

労災認定取れなくても傷病手当金で1年半遊んで暮らせる。

2020-05-06

何もねぇ

貯金がないから働いてて仕事場で明らかにメンタルおかしくなって適応障害と分かって休職したけど、貯金がないから諸々の支払いができなくて傷病手当金が貰えないまま結局3ヶ月経過して死にそう。

2020-05-03

誰も読まない弱音

普段増田を書くとき身バレ防止でフェイクを織り交ぜておくがめんどくさいし、深夜なので誰も読まないだろうと読まれても数人だろうと高を括って今の気持ちを書いていく。

ちょうど1年前の今頃、休職した。理由はよく分からない。いつもだったら聞き流す上司の叱責をその時は聞き流せなかった。1時間ほど、ぼーっと自分デスクPCを眺めた後「あぁもう無理だな、まぁ転職できるっしょっ」と思いながらPCシャットダウンし、上司の目を見ず早退することを告げ、朝バタバタと用意した弁当を食べずにそのまま持って帰った。家に帰ったらちょうど昼食の時間帯だったが弁当は食べる気がせず捨てた。

休職可能期間は1年半。転職活動はあまり真面目にしなかった。資格試験勉強もあまり真面目にしなかった。通院だけは真面目にした。自分でも意外だったが自分は相当参っていたらしくほとんど寝て過ごした。休職可能期間の半分を過ぎた頃ニュースではコロナウイルス中国で猛威を奮っていると伝え始めていた。なんとなく「世界的に不景気になるのでは、そうなれば自分転職先など見つからないのでは」と自分漠然とした不安に襲われた。そして復職しようと急に思いたった。たぶんその前の月に資格試験不合格通知を見た影響も大きい。ちょうど思い立った次の週に通院と人事部との面談があったので、復職希望と伝えた。主治医許可してくれ、人事は私のリバビリ出勤受け入れ部署も用意してくれた。

4月上旬、私の新しい上司となる予定の方と面談した。良い人そうだった。しかし私が復職するにあたって人事に要求した条件(なんて言うと偉そうだが、残業なしが可能部署復職したいという旨をお願いしていた)が全く伝わっていなかった。全員毎日3時間残業してるらしい。そして私1人だけ残業なしは難しいと。

とりあえずリハビリ出勤の間は数時間の勤務で8時間労働可能となった時点で残業については話し合おうという結論になった。GW明けからリハビリ出勤が始まる。席とPC用意しておくね、と上司になる方は言ってくれた。このご時世本当にありがたいと思う。

しか帰宅後猛烈な不安に襲われた。みんなが残業してるから自分も帰れない、定時で帰る人は悪口を言われる、そんな環境は明らかに休職の原因のひとつだったのに結局同じことをまた繰り返すのではないか、それに異動できたといえ、前の部署も同じ建物内にあるため前上司と顔を合わす機会、仕事で関わる機会も出てきてしまうのではないか、そんなの絶対いやだ。そんなことを考えてるうちに眠れなくなった。しかもよくよく調べてみるとリハビリ出勤では給料は出ず傷病手当金生活する必要があるとのこと。だったら傷病手当金もらいながら転職活動した方がよくないか?でもこのご時世にロク就職先なんてあるのか、でもこのまま復職できるイメージが全く湧かないし、でも案外出勤してみたら何とかなるかも、そんな思いで毎日ボンヤリしてしまってる。寝つきがまた悪くなってしまった。

2020-03-01

anond:20200301123759 anond:20200301130413

普通にリーモートワークか使用者の責によるものか傷病で休んでどうぞ

ただフィジカルワークの補償については考えていなきゃいけないと思う

座り仕事の人らの怠慢でいつでも後回しにされがち

労働基準法26条

使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の百分の六十以上の手当を支払わなければならない

新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け) (令和2年2月 21 日時点版)

3 労働者を休ませる場合措置について

<休業させる場合留意点>

問1)新型コロナウイルスに関連して労働者を休業させる場合、どのようなことに気をつければよいのでしょうか。

答1)新型コロナウイルスに関連して労働者を休業させる場合、欠勤中の賃金の取り扱いに

ついては、労使で十分に話し合っていただき、労使が協力して、労働者安心して休暇を 取得できる体制を整えていただくようお願いします。

なお、賃金の支払いの必要性の有無などについては、個別事案ごとに諸事情総合的に 勘案するべきですが、労働基準法第 26 条では、使用者の責に帰すべき事由による休業の 場合には、使用者は、休業期間中の休業手当(平均賃金の 100 分の 60 以上)を支払わな ければならないとされています

不可抗力による休業の場合は、使用者の責に帰すべき事由に当たらず、使用者に休業 手当の支払義務はありません。ここでいう不可抗力とは、1その原因が事業の外部より 発生した事故であること、2事業主が通常の経営者として最大の注意を尽くしてもなお 避けることのできない事故であることの2つの要件を満たすものでなければならないと 解されています。例えば、自宅勤務などの方法により労働者業務従事させることが 可能場合において、これを十分検討するなど休業の回避について通常使用者として行 うべき最善の努力を尽くしていないと認められた場合には、「使用者の責に帰すべき事由 による休業」に該当する場合があり、休業手当の支払が必要となることがあります


感染した方を休業させる場合

問2)労働者新型コロナウイルス感染したため休業させる場合、休業手当はどのようにすべきですか。

答2)新型コロナウイルス感染しており、都道府県知事が行う就業制限により労働者が休

業する場合は、一般的には「使用者の責に帰すべき事由による休業」に該当しないと考 えられますので、休業手当を支払う必要はありません。


なお、被用者保険に加入されている方であれば、要件を満たせば、各保険から傷病 手当金支給されます

具体的には、療養のために労務に服することができなくなった日から起算して3日を 経過した日から、直近 12 カ月の平均の標準報酬日額の3分の2について、傷病手当金 により補償されます

具体的な申請手続き等の詳細については、加入する保険者に確認ください。

https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/000598680.pdf

2020-02-25

anond:20200225224125

してくれるぞ

普通に全額請求してどうぞ

労働基準法26条

使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の百分の六十以上の手当を支払わなければならない

新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け) (令和2年2月 21 日時点版)

3 労働者を休ませる場合措置について

<休業させる場合留意点>

問1)新型コロナウイルスに関連して労働者を休業させる場合、どのようなことに気をつければよいのでしょうか。

答1)新型コロナウイルスに関連して労働者を休業させる場合、欠勤中の賃金の取り扱いに

ついては、労使で十分に話し合っていただき、労使が協力して、労働者安心して休暇を 取得できる体制を整えていただくようお願いします。

なお、賃金の支払いの必要性の有無などについては、個別事案ごとに諸事情総合的に 勘案するべきですが、労働基準法第 26 条では、使用者の責に帰すべき事由による休業の 場合には、使用者は、休業期間中の休業手当(平均賃金の 100 分の 60 以上)を支払わな ければならないとされています

不可抗力による休業の場合は、使用者の責に帰すべき事由に当たらず、使用者に休業 手当の支払義務はありません。ここでいう不可抗力とは、1その原因が事業の外部より 発生した事故であること、2事業主が通常の経営者として最大の注意を尽くしてもなお 避けることのできない事故であることの2つの要件を満たすものでなければならないと 解されています。例えば、自宅勤務などの方法により労働者業務従事させることが 可能場合において、これを十分検討するなど休業の回避について通常使用者として行 うべき最善の努力を尽くしていないと認められた場合には、「使用者の責に帰すべき事由 による休業」に該当する場合があり、休業手当の支払が必要となることがあります


感染した方を休業させる場合

問2)労働者新型コロナウイルス感染したため休業させる場合、休業手当はどのようにすべきですか。

答2)新型コロナウイルス感染しており、都道府県知事が行う就業制限により労働者が休

業する場合は、一般的には「使用者の責に帰すべき事由による休業」に該当しないと考 えられますので、休業手当を支払う必要はありません。


なお、被用者保険に加入されている方であれば、要件を満たせば、各保険から傷病 手当金支給されます

具体的には、療養のために労務に服することができなくなった日から起算して3日を 経過した日から、直近 12 カ月の平均の標準報酬日額の3分の2について、傷病手当金 により補償されます

具体的な申請手続き等の詳細については、加入する保険者に確認ください。

https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/000598680.pdf

2020-02-15

anond:20200215131142

転職も辞さないなら心療内科に行って診断書をもらってくるのもアリ。

うつ状態で休んで傷病手当金をもらってもいいし、下手すりゃ労災である

2020-02-13

新型コロナウイルス会社を休んだら「休業補償」はある? 厚労省「ないぞ」

https://www.fnn.jp/posts/00050236HDK/202002121730_FNNjpeditorsroom_HDK

ーー労働者新型コロナウイルス感染したため休業させる場合、休業手当はどのようにすべきですか。

新型コロナウイルス感染しており、都道府県知事が行う就業制限により労働者が休業する場合は、一般的には「使用者の責に帰すべき事由による休業」に該当しないと考えられますので、休業手当を支払う必要はありません。

なお、被用者保険に加入されている方であれば、要件を満たせば、各保険から傷病手当金支給されます


ーー労働者発熱などの症状があるため自主的に休んでいます。休業手当の支払いは必要ですか。

新型コロナウイルスかどうか分からない時点で、発熱などの症状があるため労働者自主的に休む場合は、通常の病欠と同様に取り扱っていただき病気休暇制度活用することなどが考えられます

一方、例えば熱が37.5度以上あることな一定の症状があることのみをもって一律に労働者を休ませる措置をとる場合のように、使用者自主的判断で休業させる場合は、一般的には「使用者の責に帰すべき事由による休業」に当てはまり、休業手当を支払う必要があります

ーー新型コロナウイルス感染している疑いのある労働者について、一律に年次有給休暇を取得したこととする取り扱いは、労働基準法問題はありませんか。病気休暇を取得したこととする場合はどのようになりますか。

年次有給休暇は、原則として労働者請求する時季に与えなければならないものなので、使用者一方的に取得させることはできません。事業場任意に設けられた病気休暇により対応する場合は、事業場就業規則などの規定に照らし適切に取り扱ってください。

これら纏めて「ビョーキ会社休んだら減給な。だからおまえらコロナでもコロナであることを隠して頑張って働け」ってアンサーにしかならんの、ちょっとヤバすぎひん?

ちょっと習近平さん…なんとかしてよ…

2020-01-16

懺悔 言い訳追記

変な時間に目が覚めてしまって寝付けなくなったので書く。

このことを何度も何度も思い返して毎回苦しくなってきた。ここに吐き出して一旦終わりにしたい。

私は大学四年になりたての頃、当時付き合ってた彼氏の子妊娠してることが分かった。相手社会人だったし私も単位はなんとかなったので結婚出産卒業専業主婦になった。

初めての育児はとても大変で夫にイライラをぶつけまくった。夫はその頃異動があったり、デキ婚のことで親と揉めて絶縁状態になったり、子供夜泣きに付き合ってくれたりで徐々に疲れていきうつ病になって働けなくなった。

傷病手当金失業手当、私の実家からの援助でなんとか3年ほど凌いだ後、たまたま友人の紹介で正社員として採用された私が働き出すことになった。(夫のうつ病が長引いたのはゆっくり休ませてあげられなかった私のせいでもあると思う。当時は本当に子供自分生活費のことで頭がいっぱいだった。申し訳ない。)

私は新社会人かつ子育て主婦、というよく分からない状態で、今にして思うと社風とも全然わずパワハラまがいのことも受けながら安月給で必死に働いた。正直仕事だけでいっぱいいっぱいで家に帰れば寝てたかった。実際家事や育児は段々と自宅療養中の夫任せになっていき、夫から苦情を言われることが増えた。夫婦喧嘩が増えてセックスに私が誘っても拒否されるようになった。それどころかちょっと手が触れるのも嫌がられた。まぁ、薬の影響とかストレスとか色々あるししょうがないよね、とは思っていたがかなり辛かった。職場でも怒られて、家でも夫とはうまくいかず、育児を夫に頼る時間が増えたせいかあれだけママっ子だった子供も私に懐かなくなっていった。

そんななかで私は人生で1番の間違いを犯してしまった。同僚と不倫してしまったのだ。期間としては半年にも満たなかったけど、頭のおかしくなっていた私は彼だけが毎日の救いになっていた。現実逃避というのか、もう何も考えたくなくって将来どころか数ヶ月先の家族旅行計画さえ立てるのが億劫になった。数ヶ月先も今と同じように生活してるなんて無理でしょと思っていた。今にして思うとありえないが、不倫相手とギクシャクしだすと更に救いを求めて学生時代の同性の友人にまで不倫相談をした。このことがきっかけで複数の友人を失った。

まぁそんなめちゃくちゃな精神状態不倫してたのであっさり夫にもバレた。離婚するか、なんて話にもなったがなんだかんだでお互い関係修復のために努力していこう、という結論になった。この時の話し合いでやっと自分の辛さを夫にキチンと話せた。夫の辛さも理解できた。

夫が私に優しくなった。そのおかげで少しだけ精神状態が安定して、夫や子供に気を回せるようになった。そして私が変わると夫も変わり、病状も回復し再び正社員として働き始めた。共働きは本当に大変で、そのころ子供学校トラブルがあったりで、結局私が家族を支えるため仕事を辞めた。収入不安があったが、余裕がなくなった自分が如何に暴走して周りの人達を傷つけるか痛いほど理解していたので仕方なかった。今はまた専業主婦だ。仕事を辞めて冷静になるとまぁよくあん理不尽で最も自分に向いてなさそうな仕事をしてたなぁとボンヤリ思う。転職を考える余裕もなく、とにかく自分と周りを責めていた。

夫のことはすごく傷つけてしまった。夫や子供を失うかもしれない、となってやっと自分にとって夫や子供がどれほど大切か理解できた。自分との関係を修復することを選択してくれたことに本当に感謝する。一生をかけて償っていきたい。

一方で取り返しがつかなくなったのは友人関係だ。完璧自業自得だが学生時代の友人は全て失った。直接私が不倫を打ち明けた子以外にも噂は広まってるかも、と思うともう学生時代の友人誰にも怖くて連絡できない。SNSもやってないので向こうからも連絡も来ない。それにもともと、独身バリバリ働いていた友人たちと主婦お金にも時間にも余裕のなかった自分話題や考えが合わなくなっていた。寂しいけれどしょうがない。

仕事を辞めて友人を失って、それでも家族は残ってくれた。今、夫も子供も元気にしている。私に笑顔を向けてくれる。それだけで本当にありがたい。これから先、自分キャパ理解して家族第一優先で生きていきたい。そして少し落ち着いたら、余裕を失わない範囲でまた働きに出たい、友人も新たにできたらいいなと思っている。専業主婦で1年ほど過ごし家族だけの世界はやはり少し寂しいことに気づいた。でも自分場合家族仕事、友人関係、をバランスよく保つことができるだろうか、また外の世界必死家族を傷つけてしまったら、と不安になる。この辺のバランスの取り方が今後の課題かな。

この約10年間は激動だった。家族の大切さと、人間環境によって簡単に間違いを冒すんだということを知った。人間性より環境。あと友人関係簡単に崩れるということ。この先の10年は穏やかに過ごせますように。

言い訳追記

環境のせいにするな同じ環境でも大抵の人は不倫なんてしない、と書かれてあった。その通りだ。ただ馬鹿みたいだけど、環境云々については自分の中では再発防止策のつもりだ。若かりし頃は自分は真っ当な人間だと思っていたし、人並みの倫理観正義感もあるどちらかと言えば善人寄りの人間だと信じていた。自分の本当の人間性について知ることはなかったし、今だって少しはまともな人間になれたのか確認する術はない。アラサーの今どうやれば人間性が向上するのか、全く分からない。だからせめて、そんなことができない、そもそもしたくならない環境必要だと思っている。あくまで私という人間にとっては、人間性より環境、だと考える。

あと一点、不倫相手とギクシャクしてから友人に相談するのでなくて、なぜ不倫する前に友人に相談しなかったか、という指摘についてボンヤリ考えた。夫婦生活がうまくいかない、育児しんどい、このような悩みを友人たちは理解してくれないだろう、もっと詳しくいうと、上記のような悩みが生じるのは私が若くしてデキ婚たからで、普通の人は普通幸せ結婚して子供かわいいんでしょ?結婚生活って幸せいっぱいなんでしょ?辛いってなんで?と思われるだろうことが容易に想像できたから。というか実際にそういうニュアンスのことを言われたからだ。当時友人たちは皆二十代前半の女の子からそんな認識で当たり前なんだけど。そう言えば働き始めてから職場お姉様が「絶対今は大変やろ、無理しなや、今乗り切れたらラクになるからね」と、しきりに声をかけてくれていた。その方は子育て離婚経験されていたので、きっと私の普段の様子をみて心配してくれていたのだろう。だけど、年齢も一回り以上上で、職位も全く違う彼女にあまり甘えたり相談することができなかった。この辺が若くして結婚出産するデメリットだなと今なら思う。年齢に合わせると悩みが合わず、悩みに合わせると年齢が上過ぎて心を開きにくい。今となっては色々あって私も老け込んでしまったので、子供のお母様達とも特に違和感なく溶け込めていると信じているのだけれど、最初の頃は浮いてたしな。

2019-12-02

anond:20191202101951

上司に言うんだったらADHDよりもうつ病診断書をとって堂々と休職した方がいいよ。

うつ病だと今は労災など組織責任問題になるから、ある程度大事にしてくれる。

健康保険傷病手当金ももらえるからぐぐってみてください。

2019-11-30

休職したら会社から請求書が来るんだね

妻がうつ病休職することになった。

休職中は無給だが、住民税厚生年金の支払いは「何故か」ストップしないため、会社から支払いを求められる。

健康保険組合から傷病手当金が貰えるが、これは支給まで時間がかかるみたい。

わずしかない貯蓄が厚生年金なんかの支払いで消えるのが嫌だ。

2019-07-22

あと一ヶ月で職場復帰する

こわいよぉ〜〜!!

私にパワハラしてきたうんちへの罰がまだ決まってないんですけど!?うんち!!

えっ何事もなしですか??

上司に媚びへつらっていたら守ってもらえるんですか??ご立派な会社ですね!!

もううんちのことはどうでもいいし、死ねとは思わないし、消えてくれたらいいだけなんだけど。イラついてるからって、私に怒鳴りつけるなよ。同じ口で、自分好みの女にヘラヘラしてるの、みんな見てるんだよ。もちろん私も。贔屓されてる女のほうも大丈夫その男、たぶんモラハラ旦那一直線だよ。割れ鍋に綴じ蓋で、ふたりまとめて消えてくれない?

内心嫌がってくれていたら彼女に同情するんだけど、もし逆なら肩を揺さぶりたい。しっかりして、あなた男を見る目がないの、自分経験でわかってるでしょ?って。わからいかヘラヘラしてんのかな、だったら救いようがない

どうでもいいんだよ、だって私と彼女人生は違うから。(増田になって書いてる時点でどうでもよくないよね。わかってる。嫌なんだよ、もう。うちの職場のいいところはお給料です……仕事、つらいけどやりがいがあったのになぁ。二年半くらいパワハラ我慢していて、もう疲れてしまった。でもお給料がいいのでやめたくない。会いたくない。フロアひとつしかない。つらい。本当につらい。どうしたら気楽に仕事に行けるかなぁつらい。

何も考えたくない。でも貯金がなくなりそうだし、傷病手当金はいつもらえるかわからない。つらい。ほんとはやめたい。いや、相手がいなくなったらやめなくていい。

誰の言葉も聞こえないって、二人にとっては幸せかもしれないけど、職場でやんなよ 迷惑だよ

うんちのこと、ほんとに気持ちが悪い。理解できないことを気持ちが悪いと表現していいなら、そう、とにかく気持ちがわるい。

仕事からね、もううんちのサンドバッグにはならないよ。されそうになったら、言い返すよ。

ずーっと我慢しててあげたのに、バカだな。あなたのせいで、私はぼろぼろだし職場もぼろぼろだって知ってるよ。いちばん仕事をしていた私を潰すなんて、本当に頭が悪いんだね。

なんで途中で止まらなかったの?

仲良くしたかったな。

長々と書いて、でもまだ覚悟がきまらない。

2019-07-10

傷病手当金

1年と半年支給が終わるもんだと思ってたけど、うちの健保だとその後も延長でもらえるらしい

すげー

ちょっとした理由で1年と5ヶ月しかもらえないと思ってへこんでたかちょっと元気でた

でも仕事やめたらもらえないらしい・・・

健保を任意継続してもだめなんだって

2019-06-10

子宮筋腫摘出手術を受けた記録

手術前に私もブログ情報を得て助けられたので、「わたし場合の記録」を残しておく。

入院から手術まで

1日目午後入院夕食あり22時以降食事禁止
2日目手術日食事なし10時ごろまでにOS1を1㍑飲む、午後手術(3〜4時間)、術後酸素マスクが外れたら水を飲んでよい(一番つらかった夜)
3日目 朝食:なし、昼:粥食、夜:常食ゆっくりお手洗いまで歩けたら色んな管を抜いてもらえる、食べたり歩くと熱が出る。
4日目 3食常食前かがみになるが、歩ける。いつもどおりの勢いで食べると痛くてしんどいチップスター美味しい。
5日目 3食常食食べるペースもつかめ、前かがみ具合も少し改善。笑ったり咳をすると痛い。アルフォート最高。
6日目午前中退朝食のみ一日ずつ回復していることを実感
退院後の体調
7日目休憩しながらも、一日庭仕事できる。
8日目近所を散歩するが、陽の下は辛く1時間程度で引き上げる。くしゃみに耐えれるようになる。
9日目念の為一日療養する
10日目仕事復帰。(デスクワーク)6割くらいで仕事できる。

手術までの経緯

20代前半の子宮頸がん検診にて、腫瘍があるとは聞いていたがよくあることなので放置していた。日常生活に影響なし。

年々月経時の症状が辛くなってくることを感じ、2〜3年前から婦人科へ通院を始め、漢方治療を行っていた。(この頃は出産の予定なし)

通院して1年が過ぎ、症状の緩和は見られなかったので、なんとなく婦人科への足は遠のきはじめる。

その後家計画を始めると、初回から不正出血が数回あり、3ヶ月目に再び婦人科へ。

すぐに癌検査を行ったがこちらは問題なし。大きめの子宮筋腫があると言われる。

その後毎月クロミッド排卵を整えていくが妊娠せず。

医師から

 -子宮筋腫場所が悪く、圧迫しているせいかもしれない

 -摘出すれば妊娠やすくなるかもしれない

 -どうするかは家族で決めてね

と言われる。

数ヶ月挑戦するが、心折れ、「この月にだめなら手術しよう!」と摘出を決意。

検査から手術まで

病院のこと

すぐ手術できるかと思いきや、筋腫を小さくするため「リュープリン注射」を2回(一ヶ月に1回)打たないといけないとのことで、2ヶ月先の手術が決定。

リュープリン注射1回目は生理1日目、2回目は生理の有無関係なく指定された日に実施

2回目の時期は注射の影響で生理は来ないか、量がとても少ないらしい。

代わりにホットフラッシュフラッシュしてた。

注射のほか、採血数回、貯血(400cc)2回を何日かに分けて行い、貧血になる。

手術を決める前は、いろんな気持ちが顔に出ていたのか、会社の偉い人からも「どうしたの?なにかあったの?」と呼び出される始末。(ありがたい)

人の妊娠出産も祝えず、これは健康状態でないと思い、手術を決意。

手術を決めてからは心がすごく軽くなり、心の辛さがなくなった。旦那には、手術までして妊娠しなくても私は今が幸せからね!!と強く伝える。

あと、術後半年避妊してくださいとのことなので、もうしばらく趣味に没頭して頑張りたい。

お金のこと

入院時のもちもの

指定されたもの以外であってよかった!

2019-06-04

anond:20190603022621

本筋じゃ無いことは百も承知だが、うつ病退職したなら、すぐに再就職しようとせず傷病手当金申請しておけ。健康保険組合から、今までの給料(額面)の2/3が最長1年半支給される。これは退職後に申請しても使える。

それと医者就労制限意見書書いてもらってハローワークに提出すれば、失業保険給付開始を延期することができる。給付開始を傷病手当金終了後にできれば、傷病手当金の最長1年半に加えて、さらに何ヶ月かは失業保険支給される。うつ病退職したなら待機期間も必要無い。

後は医療費負担になるなら、自立支援医療申請しておけ。これで医療費は1割負担になる。

退職後すぐに再就職しようとしている時点でおそらく釣りだと思うが、もし本当にそういった環境ならば、ぜひ参考にして欲しい。

 

 

■2019/06/04 15:45追記

傷病手当金は同一傷病だと再受給できない。つまり今までうつ病休職して傷病手当金を貰っていたら、再度受給は難しい。期間が空いていれば前とは別の原因によるうつ病とみなされるかもしれないが、そこは健保の審査で決まる。

・※にもあるが、長時間労働労災が認められれば給与の80%が無期限に支給される(傷病手当金との並行受給は不可)。落ち着いたら申請検討して欲しい。

労災が認められれば、企業に対して損害賠償請求労働審判民事訴訟)もしやすくなる。ただ心理的負荷が上がるから弁護士などに頼るのも良いだろう。

・もし残業代等の未払いがあれば、同時並行で未払賃金請求を行うこともできる。ただし時効は2年間だから要注意。請求したという内容証明郵便を送っておけば時効を止められるので早々に郵便だけ送り、回復してから損害賠償請求と合わせて行うのが良いかもしれない。

傷病手当金労災保険の給付金は、あなたが払ってきた社会保険料労働保険料が元となっている。遠慮することなく堂々と請求して欲しい。

・なぜか※が集まっているので本文の修正追記した。俺も、うつ退職→(退職直後)傷病手当金申請→(退職1年後)損害賠償請求→(退職1.5年後)失業保険申請労災申請というステップを歩んでいるので、これが他者の参考になれば幸いだ。

 

 

■2019/06/04 16:15追記

昔、自分が書いた増田が出てきた。本エントリと大差ないが、参考まで。

うつ仕事を辞める前に知ってもらいたいお金の話 https://anond.hatelabo.jp/20170926212512

2019-05-13

anond:20190513171439

薬が無いと動けないって状態ではないのよ。薬が無いと人前に出れないという状態でもない。薬飲んだら多少眠気が来て寝やすくなるぐらいだけど、これも無くても寝れる。

そうなると、なんのために薬貰ってんだろ?ってなっちゃってる。傷病手当金もらうために通ってるようなもんになってるんですよね。

2019-05-10

anond:20190510073607

便乗して愚痴る。

72歳の父親、69歳の母親と同居しているアラサーの男だ。もともと父は若干認知症のケがあったが、先月、心臓の手術で1か月ほど入院してからますますひどくなった。麻酔に伴うせん妄かと思ったが、いっこうに良くならない。

 

 

私は元々実家の近くで独り暮らしをしていたが、5年前にメンタルを病んで失業したこときっかけに実家に戻った。その後2年ほど傷病手当金失業保険を貰いながら回復に努め、3年前から緩い会社で働いている。一度無くなりかけた貯金実家暮らしで貯まったし、婚活のためにもまた一人暮らしを始めようかと思ったが、今は月の半分が出張している仕事なので家賃がもったいなく、グダグダ実家の世話になっていた。

 

そんな中で、父の認知症が進み、実家を出るに出られなくなってしまった。出張で不在なことも多く、何か家事役割を担っているわけではないが、自分が居るとき料理を作ったり、洗濯掃除をやることが多い。今までなら前泊や泊まるような出張であっても日帰りして、早く帰るように心掛けている。おらく私が家を出ても、なんとか家事介護は回るだろう。家事の労力が減るように食洗器や乾燥機能付き洗濯機も買いそろえたし、総菜配達サービスにも申し込んだ。だが、1人になった母は、相談愚痴相手がおらず、メンタル的に潰れてしま可能性が高いと思う。

 

 

私には姉が1人居るが、隣県に嫁いで共稼ぎをしており、日常的に頼るのは難しい。また母に兄弟はおらず、父の兄弟飛行機に住む距離に住んでおり、ほとんど交流が無い。自分人生を優先するのであれば独り暮らしをするべきなんだろうが、母を見捨てるのは忍びない。どうすればいいのだろうか。

2019-04-11

身体壊して会社辞めた

28歳。ゲーム系に2年行ってからIT系SIer)に転職したけど精神病んで(うつ病らしい)休職した後辞めた。転職理由は主に賃金アルバイト雇用で年数積むことが出来ず転職した)

傷病手当金は出てるけど貯金とかほぼ無いので稼ぐ意味も含めて復帰したい意欲はあるが、驚くほど何もしたく無いと言う気持ちが強い。技術身につけて置きたいという気持ちはあるが、手が動かない。

からIT系向いてないかゲーム系戻って大人しく下積みしろとか、資産があるから稼げないよとか言われたが、納得ができん…ゲーム系は働いててまぁまぁ楽しかったが、(全体的に)賃金いからそこまで戻りたいとは思わない…

知識経験技術あんまり無いので、さっさと死ぬのが良いかなとか考え始めている

2019-03-16

anond:20190311014229

死にたい状況が続くくらいなら、転職念頭仕事をお休みましょう。

大きい会社なら休職制度があるかもしれませんし、場合によっては健康保険組合傷病手当金を受け取りながら休むこともできるかもしれません。

(特に精神科は)病院を変えればお医者さんによって診断に差が出ます死ぬくらいならばと、多少大げさに症状を伝えて診断書を貰う人もいるようです。

他人の私にとって、貴方の苦労は計りかねるものがありますが、色々と方法はありますので、早まらずにくれぐれもご自愛下さい。

2019-01-12

anond:20190112224746

悪いこと言わないから本格的に壊れてしまう前に、とにかく休め。最低3ヶ月くらい。うつ病の診断もらって休職できれば最高だ。休職できない場合は思い切って辞めろ。休職でも退職でも診断書があれば最高1年半傷病手当金がもらえる。その後で失業給付も受けられる。景気がいいうちに寛解すれば再就職はそんなに難しくない。今の会社が定年まで居座りたいような美味しい会社だったらこんな状態にはならなかっただろうから

2018-10-14

27歳男性だけど人生詰んだ

スペック

 

仕事ができない

スペックの欄に書いた通りうつ病を患っている。そのため仕事ができない。

原子力関係シンクタンクで働いていたところ、ある日ストレスの多さから突然自殺未遂をし、以降休職している。

しかし先日、精神障害があるのでこれ以上雇えませんという宣告を勤務先から受けた。

ハローワークに行って障害者枠で仕事を探そうとしたが、「主治医から仕事ができる』と言われないと仕事探しは出来ない」と門前払いされた。

大学非常勤講師にでもなるかと思ってJrec-INを見てみても、能力的な面や専攻的な面、そもそも業績を上げていない(零細学会で一回発表しただけ)より、自分が出来そうな講師職はなかった。

理系研究職ならまだあるだろうが、文系で「若者の『地元意識』を数理統計的アプローチから明らかにする」という謎研究修士課程でしていた身としては、研究を生かせる職があるとは思えない。

SPSS(重回帰分析・二項ロジスティック解析)とかEXCEL太閤KH CODERなら何とか使えるが、それらが使えても何の足しにもならない。

プログラミング数学高校時代文系クラスだったため数ⅢCは受けていない)、英語が出来ないため、プログラマーとして働くこともできない。

実家に帰って仕事を探すにしても、実家熊本の山奥である。一件だけ工場ライン工があったが、体力がないので長続きはしないだろう。土木作業員警備員も同様の理由から候補から外れる。

普通免許も持っていないため、できる仕事も限られてくる。外回り営業職はまず無理だろう。

そもそもコミュニケーション能力が皆無だと医者から言われたため、高度なコミュニケーション感情労働を要する仕事コンビニファミレス居酒屋店員営業職)も向かないだろう。

結果できる仕事ほとんどないことになる。フリーターすら無理であるバイトすらできないなら詰みである

 

お金がない

仕事ができないので、細々と傷病手当金生活している。

しか家賃(6万7000円)を払うのもやっとで、生活できるとは思えない。

親に金を無心するにしても、実家お金ほとんどないとのことなので、お金無心することは出来ない。

社会保障の緊縮化が叫ばれる中、生活保護受給するのも難しいだろう。

貯金も尽きそうになる中、お金がないのは致命的である東京の自宅を引き払って実家に戻るにした場合、恐らく二度と東京には戻れず、実家軟禁され続けることだろう。

その場合仕事もないし一生ニートになるしかないが、その場合貧乏実家さら迷惑をかけてしまうことになる。

宝くじ一等当たれば話は別だが、そうでないなら人生詰みである

 

友達がいない

コミュニケーション能力がないためコンビニバイトすら務まらないということは先述したが、コミュニケーション能力の欠如は友達がいないという形でも顕在化する。

友達がいなければ自身が抱える孤独とかを吐き出せる相手もいないということになる。また、友達がいないことは社会から孤立していることを表している。

社会から孤立している人が人的資源を使って今の窮状から脱することは出来ない。詰みである

大学時代オタクコンテンツ消費者インサイトを探るための参与観察の一環として漫画研究会に所属していた。そこで友人関係を築いておけばよかったと後悔することしきりである

からは入れる漫画研究会的なところはなさそうだし。

 

楽しみがない

うつ病をり患しているという事情も勘案せねばならないが、それを差し引いても日々の生活の楽しみがまるでない。

戦隊モノ仮面ライダーウルトラマン、一部の深夜アニメ日常系)が好きだったのだが、最近そういうのを見ても面白さとかを感じることはなくなった。ゲームも同様である

成城石井に行くために秋葉原に行くことが結構あるのだが、そこでアニメ漫画ラノベゲームを楽しんでいる人を見ると嫉妬で頭がおかしくなりそうになる。

そのほかに楽しみがあればいいのだが、それもない。大学学部生の頃までは鉄道模型とかトンネル巡りとかしていたのだが、お金がないせいでそういった趣味ももはや手を出せない。

楽しみがなく生ける屍になっている。楽しみがなければ生きる希望もない。生きる希望がないことは人生詰みである

 

自殺すらできない

自殺すれば楽になるとは思っている。他人迷惑をかけ続けている以上、けじめとして自殺しなければならない思っている。しか自殺すらできない状況である

先日も神奈川県ダム自殺未遂をして警察保護され、父親が迎えに来たが、熊本から神奈川まで往復数万円かかった。そういった経済的支出が出来るほどの余裕は実家にはない。

今度自殺未遂したら一生実家に軟禁するぞと両親から言われた。実家軟禁されれば仕事することも、金を稼ぐことも、鉄道模型トンネル巡りもできなくなる。

実家通信回線は貧弱なので、アニメ特撮インターネットで見ることもできない。

まり、今度自殺未遂をしたら仕事お金友達も楽しみもすべて親により永遠に奪われることになる。それだけは何としても避けたい。

年末スピリタスを一気飲みして自殺しようかと考えていたが、それもかなわぬ夢となりそうだ。

家族や周辺の人々に不幸をまき散らしている自分がいてよい道理などない。詰んでいる人生から離脱することすらできない。これを地獄と言わずに何と言おうか。

 

結局人生詰んでいる

これから先どうすればいいかからない。

実家に戻ったら二度と東京には戻れないし、働けるような職もない。つまり一生ニートでいることが確定である。何としてもそれは避けたい。

からと言って東京にい続けるにしてもランニングコストがかかりすぎて、お金を費消することになる。お金が無くなれば生活できなくなり詰みである

自殺するような真似をすれば実家に一生軟禁確定である。だからと言って無駄に生をむさぼっていても詰んだ状況から脱出する術は一向に見いだせない。

結局自分人生は詰んでしまったのだ。自殺できないので、来世に期待すらできない。

クソみたいな人生なので皆さん嗤ってください。

2018-06-23

[]

昨日寝る前に飲んだベルソムラが強すぎて一日中寝てた

自分には強すぎるから毎日飲むのはやっぱりやめとくことにする

昨日はギアスを全部見た

見ながら何度も自分お腹殴って青あざになった

なんかまた自分無力感無能感がぶり返してきて無性に死にたくなる感じが出てきてしまった

会社から傷病手当金の紙届いたから出さないといけない

閑話休題

最初みたときは、2期が低評価意見に対して、2期あってこそのギアスだろ何いってんだと思ったけど、

改めて短期間で全部通して見るとやっぱり1期のほうが面白かったなと思う

物語の展開とか1話ごとに詰まってるところとか

2期は1クールだったらよかった気がする

トータルでいうと2期が必要だったってのは変わらないけど

続けてアキトを見始めたらまったく面白くない・・・

とりあえず全部見るけど・・・

頭脳戦じゃなくてアクションメインになってるからただのロボットアニメなっちゃってる

キャラストーリーがないに等しい

というかあるみたいだけど説明がなさすぎてわからない

ナイトメアナイトメア離れした動きするし動き早すぎて見えないし

あと夢見た

試写会当選してはがきが届いた夢

はがきのうらに被害者とか探偵とか書いてあって、被害者のところに俺の名前が書いてあって、

これでようやく俺死ねるんだwwwwwとめっちゃ嬉しくなった

本当にうれしかったのに夢だとわかってめっちゃがっかりした

2018-06-08

介護派遣をやりたい人へ

都内横浜介護福祉士持ちだと時給1600円で働ける派遣会社がいくつもある。

最近は時給1650円以上出している派遣会社も少しずつ出てきている。地方だとそれ

より多少時給が下がる

・「時給1800円」とか書いてある求人は、初回契約2か月間のみの場合が多いので派

会社電話を掛けて確認したほうがいい

ネット上にある時給の高い求人に釣られて電話すると、他の求人を案内される「釣

求人」もあるので注意

・「介護 派遣」と検索すると、はたらこねっとやリクナビ派遣などのサイトがヒット

するので、初めて介護派遣をする人は、まずはそれらのサイトを見まくって時給の

高い5社位に登録して比較する。登録しに行かないと教えてくれない就業条件などもあ

るので注意

・なぜ複数登録するかと言うと、派遣会社担当に付く営業さんにも当たり外れがあ

り、変な対応されたらすぐに他の派遣会社に乗り換えられるようにリスクマネジメント

するため

・ちなみに「介護 派遣」で検索すると、「介護派遣ランキング」などのサイトも表示

されるが、このようなランキングサイト作成者アフィリエイト報酬(1人登録すると

数千円)を目的にしているのであてにはならない

派遣社員法律上労働者派遣法第26条第7項)入職時の面接禁止されている。だ

から面接を「顔合わせ」や「施設見学」などと言う。建前上面接が禁止されている為、

面接時に根ほり葉ほりあれこれ聞いてくる施設は少ない。それでもいろいろ聞いてくる

施設ははあるのでその時は注意する。詳しくは「派遣 面接 禁止」などで検索して調べる

派遣社員は正職員と違ってその介護施設就業条件に縛られないので、ひと月に何日

間働くかはその施設ホーム長や主任との交渉次第。稼ぎたい人は公休7日とかにして

休日を減らして稼ぐ

・多く働きたくない人は、週3日出勤で夜勤なしとかも出来る。日勤のみ、遅番のみとか

もできる。ただ希望が多くなると、それだけ紹介できる施設も少なくなってくるので注意

有給休暇普通に使用しても良いが、稼ぎたい人は公休を減らしてそこに有給休暇をあ

てる。有給休暇の日はお金が出るので公休を減らして有給休暇にすると、その分月給が上がる

有給休暇を取得した時に、お金いくら出るのかは、以下のURLなどを参考にする

https://haken.en-japan.com/qanda/description_90/

ユニット特養などのひとり夜勤施設は仮眠も休憩も無いので、拘束時間全てに時給

が出るので稼ぎたい人には良い。ただブラック施設になると、休憩してなくても「休憩し

た事にしてタイムシートにそう書け」と言ってくる場合もある。その時はすぐに派遣会社

に苦情を入れる

・ちなみに夜勤時は夜10時~翌朝5時までは深夜時給といって、昼間の時給の1.25倍と

なる。例えば昼間の時給1600円だったら、深夜時給はその1.25倍の2000円となる。ただ

し休憩時間や仮眠時間は時給が出ない場合ほとんどなので、夜勤をやってもあまり稼げ

ない場合も多い

・時給1600円だと働く日数によっては正職員の月給を超える。正職員にそれを言ってしま

うと不満を持たれてトラブルになる場合があるので、職場では絶対に時給や月給の話をし

ない。 聞かれたら「派遣会社に口止めされてるんですよ~」などと言ってかわす

・あと契約期限についても職場では話さない。下手に話すと「辞める/辞めない」と揉めて

トラブルになることがある。辞める時は派遣会社営業さんから連絡してもらう

・辞める場合契約期限の1ヶ月前までに派遣会社営業さんに退職意思を伝える

派遣会社への登録は多い人は10社以上登録している。いますぐ働く予定がない状態で登

録しに行っても全然大丈夫派遣会社登録人数を欲しがっているので特に問題なし

派遣会社への登録へ行くとき普段着問題なし。ただ介護施設への面接(顔合わせ)

の時はスーツで行ったほうが良い

介護派遣での1回の契約期間は2~3か月間が多く、契約更新をして延長も出来るが、

ブラック施設ヤバいと感じたらすぐに派遣会社へ連絡。場合によっては契約期間の短縮

もできる

介護派遣で行く施設は、正職員パートさんもどんどん辞めていってしまうから派遣

社員を雇っているような「(人間関係労働環境などの)何らかの問題があるブラック

設」が多い。我慢して精神病みそうだったら無理せず契約終了にして次の施設へ移る。

求人はとても多いか施設を移るのは簡単

介護施設によっては閉鎖的な人間関係で、毎日同じ仕事の繰り返しで、仕事を頑張って

も頑張らなくても評価されず同じ給料場合、正職員やその他の職員人間的に腐ってし

まっている場合も多い。そういう施設派遣されてストレス過大になりそうだったら、無

理せず契約終了にして次の施設に移る

介護施設によっては施設職員知識技術が低レベルで、(オムツ2枚重ねてさら

パット重ねたりとかの)非合理的な慣習をやっているところも多い。やっても意味の無い

「おまじない」のような事を見直しもせず皆でやっている施設もある。外部の人間から

ると変な事でも施設職員たちは真面目にやってるつもりなので「これは間違っています

正しくはこうです!」なんて主張すると、激怒されて逆恨みされることもある。なのでそ

の様な事を見つけたら受け流すか、もし我慢できなかったら契約更新しないで次の施設

行ったほうがいい

・古い特養老健などの介護施設によっては、いまだに利用者さんを「ちゃん」付けで

呼んだり、上から目線命令して支配して管理しているような所もある。そういう施設

職員はゆがんだプライドが固まってしまっていて、矯正はもう「手遅れ」で出来ない場合

が多い。「手遅れ施設」、「手遅れ職員」でストレスたまる場合は、契約終了にして次

施設へ移ったほうがいい

派遣社員募集してるところは大抵人手不足なのでいろいろ大変。あまり研修を受けな

いで、すぐにひとり立ちする場合もある。仕事をする上で(自分利用者さんなどの)安全

上の問題などがあり危険場合はすぐに派遣会社に連絡する

現在介護職員初任者研修ホームヘルパー2級)で介護福祉士受験する予定の人は、

派遣で実務経験を積むこともできる。その場合派遣会社に実務経験証明書を書いてもら

う。派遣複数介護施設に勤めたら、その枚数分派会社にまとめて書いてもらう。

・実務経験証明書の用紙は「 http://www.sssc.or.jp/kaigo/tetsuzuki.htmlから請求

する『受験の手引』内にあるので、それを必要な枚数分コピーして派遣会社に渡す。詳し

くは派遣会社に問い合わせる

派遣会社担当営業さんも当たりはずれがある。問題のある営業さんだったら本社か支

店に直接電話して、「担当営業さんを変えて欲しいんですが~」と相談する

交通費は定期代のみを支給する派遣会社が多いが、「往復の切符代×働いた日数分」を支

給する派遣会社もたまにある

残業時間カウントも15分単位派遣会社が多いが、中には1分単位や5分単位残業

支給する派遣会社もある

給料の振り込みも銀行指定して口座を作ってくれと言ってくる派遣会社や、振り込み

手数料給料から天引きする派遣会社などもある

最近給料の日払い・週払いをしている派遣会社も多い。ただその場合振込手数料を数百

円ほど取られるケースが多い

派遣社員派遣会社社会保険健康保険厚生年金)に入れる。ただ最初の2か月は試

用期間で、3か月目から派遣会社社会保険に入れる事が多い

派遣社員病気やケガで働けなくなったら、「傷病手当金」というのが給料3分の2程度

出る。退職前に派遣会社健康保険継続して1年以上被保険者期間があったら、最大1年半

傷病手当金が出る。1年未満しか被保険者期間がなかったら、契約間内のみ傷病手当金が出る。

詳しくはネットで「傷病手当金 派遣」と検索して調べる

・(これは派遣とは関係ないが、)もし自分家族入院したら、すぐに「限度額適用認定証」

を入手するとよい。これを病院の窓口に提示すれば、請求される医療費高額療養費制度の自

負担限度額までとなる。具体的には年収370万円以下の人入院しても月額57,600円以上払わ

なくてよくなる。「限度額適用認定証」は各健康保険の窓口に申請をすると発行してもらえる。

詳しくは以下のURL等を参考にする

https://seniorguide.jp/article/1002198.html

介護派遣先での研修はあまり無い事が多いが、自分独自学習したい方は以下のフェイ

スブックのリンク先に書いてある「ケア技法」一覧などを参考にするとよい

https://www.facebook.com/kaigonews/posts/1016526061772036

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん