「マーケティング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マーケティングとは

2016-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20160307192656

ほとんどコピーコンテンツ自分で書いてても付加価値がないとか)でオリジナリティが無いからとか検索評価が上がらないとか、リンク自然にはられるような最低限のマーケティング努力してないからとか、ウンタラカンタラ。

2016-03-02

2020年東京オリンピック汚職疑惑に関する報道 (Le Monde)

ル・モンド紙 2016年1月14日付 

Clément Guillou 記者

http://www.lemonde.fr/athletisme/article/2016/01/14/lamine-diack-soupconne-d-avoir-monnaye-sa-voix-pour-l-attribution-des-jo-2020_4847631_1616661.html

陸上競技ラミーヌ・ディアックは2020年オリンピック開催地選考で票を売った疑惑がある


もし、WADA(世界アンチ・ドーピング機関)のディックパウンド告発した驚愕事実が、第2回目のWADA調査委員会報告書のページの下に小さく付けられた注に影響を与えていたとしたらどうなっただろうか?

 1月14日に行われたWADA記者会見では、驚くような情報は出てこなかった。しか世界スポーツ界を揺るがす爆弾は、報告書の34ページの下の注に隠されていた。

https://www.wada-ama.org/en/resources/world-anti-doping-program/independent-commission-report-2

調査委員会報告書は、注36で、1999年から2015年までIAAF(国際陸上競技連盟)会長だったラミーヌ・ディアックが、IAAFに有利なスポンサー契約をもたらすために、IOC委員として影響力を行使していたことを述べている。

こうした取引存在した疑いは、ディアック前会長の息子の一人であるイブライマ・ディアックとトルコ陸上選手アスリ・アルプテキンの親族との間で行われた話し合いの中で言及されたものだ。この発言によれば、2020年オリンピックの開催候補地・イスタンブールラミーヌ・ディアックIOC委員投票しなかったのは、IAAFにとって旨味のあるスポンサー契約提示しなかったためである

しかしこの発言は慎重に取り上げる必要がある。ディアックの息子の目的は、ドーピング検査で生体パスポートの異常値が見つかった場合に、もみ消す力があると信じさせることだったからだ。

「(会話の中で)トルコLD(ラミーヌ・ディアック)の支持を失ったのは、4~500万ドルスポンサー料をIAAF陸上ダイヤモンドリーグあるいはIAAFに支払わなかったからだと述べられている」とWADA独立調査委員会レポートは例の注36に書いている。

注は「(会話の)報告によると、日本はこうした金額を支払った模様である2020年オリンピック開催地東京に決定した」と続けている。

IAAFの5つのオフィシャルパートナーのうち、TDKセイコーキャノントヨタの4つが日本企業である


脅迫

 調査委員会関係者ル・モンドに、情報は十分信頼のおけるものであり、公表されるべき価値はあるが、管轄外のために委員会はこの問題を深く掘り下げないと説明した。

 反対に、報告書に関するミュンヘンでの記者会見にも出席したフランス経済検察庁が、この件について調査することを妨げるものは何も無い。

独立委員会がどのような形式でこの情報を入手したのか(トルコ人関係者証言によるのか、電子メールでのやり取りを入手したのか)は明らかになっていない。

2020年五輪開催地投票は、2013年9月にブエノス・アイレスで行われ、決選投票は60対36で東京イスタンブールに勝利した。

イブライマ・ディアックとアスリ・アルプテキンの親族との取引は、この開催地決定の3ヶ月後に始まり2014年2月まで続いた。アスリ・アルプテキンは2012年ロンドンオリンピック1500メートルメダリストで、生体パスポートの異常値により懲戒処分を受ける恐れがあったが、イブライマ・ディアックはアルプテキンの親族に対して、IAAFによる追跡調査をやめさせることができるとほのめかしていたのである

兄弟のパパ・マサタ・ディアックの後、イブライマ・ディアックも金銭強要しようとしていたという印象をアルプテキンの家族は持っていた。

この要求に応じなかったため、アスリ・アルプテキンはIAAFによる8年(2021年まで)の出場停止処分を受けた。この処罰スポーツ仲裁裁判所を通じて決定され、オリンピックメダル剥奪された。その後、ラミーヌ・ディアックはIOCを辞職した。IOC世界陸上界を揺るがせた汚職スキャンダルに関わったとして、ラミーヌ・ディアックに一時停職処分を下していた。


パートナー

この数年間のIAAFを見ていけば、パートナーシップ契約世界選手権開催地の割り当てに関係があることを確認できただろう。韓国大邱2011年世界陸上大会モスクワ2013年世界陸上大会北京2015年世界陸上大会、そしてドーハで行われる2019年大会である。多くのパートナーシップ契約されたのは韓国サムソングループであり、中国大石企業シノペックであり、ロシアのVTB銀行であった。

最後に、2021年世界陸上大会オレゴン州ユージーンに決定したことに触れる。陸上界の大立者の出身地であるスポーツ用品ナイキだ。一つの反対もなく決定したことに、PNF(フランス経済検察庁)は大きな関心を持っている。

報告書によると、WADA独立委員会は、独立した組織によって、パパ・マサタ・ディアックが関わった契約およびマーケティングスポンサー協定の完全な監査を行うことを提言している。

ドーピング事件に続いて、スポンサー契約・放映契約陸上競技界の次のスキャンダルになるだろう。

2016-02-29

マズロー欲求段階説ってオカルトっぽい仮説に過ぎないんだが

ビジネスとか教育とか色んな分野で言及されるマズローの「欲求段階説」。

人間の欲求は、生理的安全社会的承認自己実現の順で高まっていくってやつね。

で、この説をみんな人間心理真実であるかのように珍重する風潮があるような気がするんだけど

はてなでも承認欲求がー自己実現がーってよく話題になるよね)

別にこの説って科学的に証明されたわけでもなんでもない仮説に過ぎないし、

そもそもマズローってトランスパーソナル心理学というオカルトっぽい心理学分野の創始者でもある。

誤解を承知でいえば、謎の教祖様のお言葉を盲信してる社会状況ってヤバくない?

みんな疑似科学とかオカルト新興宗教、酷いのになると伝統宗教ですら

胡散臭い怪しいものとして糾弾するのに、外国のオッサンの思いつきに過ぎない学説

人間の真理であるかのように無根拠に信じ切っているのか謎過ぎる。

こんなオカルトに基いて、賢い人達マーケティング教育やって(るつもりな)んだから

やっぱり人間ってのはつくづく信心深い動物だなーと呆れるよね。

2016-02-20

うちの大学の男たちがダサ過ぎてもうずっと魅力がない件

うち大学の男たち、みんなダサ過ぎでしょ。

チェックのネルシャツジーンズorチノパンによるマイナス補正が掛かり過ぎ。

から大体みんな平均的にダサい

似たような服着ているせいか、パッと見で見分けがつきにくい。

男たちがどう思ってんのか知らないけど、

うん、確かに国立理系でそれなりな学歴なんだけどさ、何というか魅力的じゃないんだよね。

ぶっちゃけ、ああこういうファッション安心してるんだな

って女の目線でもよく分かる。服屋のチラシで1980円で売ってるの確認済みだよ。

そして、そういう舞台裏がわかっちゃうと白けるよね。

若い男に興味のない枯れたオバサンになったら別かもしれんけど。

うちの大学の男のファッションって

本人たちは女ウケなんか意識しないのが男ぞとか思ってるかもしれないけど

実質的にはどうせ俺なんかがお洒落してもっていう現実逃避世界に達してるから

(まあダサ男同士でツルむ分にはその方が良いんだろうけど)

何も考えてませんってファッションして近寄られると、それだけで萎える。

ボロは着てても心は錦? うーん、でもそのままの俺を受け入れろって傲慢意識やっぱりモロバレですよ。

ああ、確かにファッションやその他の努力を女のためにしなきゃいけねぇの?!

とお怒りになるのは最もなんだけどさ、

ダサ男がうちの大学に溢れかえると、垢抜けてる男性ものすごく魅力的に見えてしまう。

これは私の偏見なんだど経験則上、ダサ男よりもお洒落男性のほうが絶対気遣いできて優しい!

多分人をよく観察してるんだよね、だからスマートに振る舞える。

自分価値評価をあげる努力をしている姿に一番魅力的に感じます

そのくらい、うちの大学の男はダサ男だらけで、普通にまらない。

マーケティング努力もせずに俺はこれでいいんだ!っていう開き直りと、その反面に、お洒落しても…っていう卑屈さが見え見えの現状には正直うんざりです。

冗談7割、本音3割でパロってみましたが、皆さんはどう思いますか。

ちなみにチェックのネルシャツ男が女の間で揶揄対象になってるのは体験談しか複数回

女も男も自分のためにお洒落すればいい。

したくないならしなくてもいい。

ちゃごちゃうっせーんじゃ。ボケが。

http://anond.hatelabo.jp/20160220102734

http://anond.hatelabo.jp/20160219220239

チャンネルザッピングとかYoutubeとか、

同じ映像でもメディアが変われば作り方や様式コンテンツの扱いも変わるわけで。

シコ・ポイントは人それぞれだとだと思うけど、

それをどこまで広げ、掘り下げるかの選択こそが監督ディレクションであり、

シコ・ポイントマーケティングになってるんだと思うの。

最近の女たちが美人過ぎてかえって魅力がない件

最近の女たち、みんな美人過ぎでしょ。

巧みなメイクとファションによる補正効果が掛かり過ぎ。

から大体みんなそこそこ綺麗だし、

似たようなメイク術使ってるせいか、パッと見で見分けがつきにくい。

女たちがどう思ってんのか知らないけど、

うん、確かに美人なんだけどさ、何というか魅力的じゃないんだよね。

ぶっちゃけ、ああこういうメイクでこう補正してるんだな

って男の目線でもよく分かる。Youtubeメイク動画とかあるし。

そして、そういう舞台裏がわかっちゃうと白けるよね。

若い女の見分けが付かないオッサンになったら別かもしれんけど。

最近の女のメイクファッションって

本人たちは男ウケを意識してるのかもしれないけど

実質的には男目線無視した様式美世界に達してるから

(まあ同性同士でドヤる分にはそれで良いんだろうけど)

何か色々と補正しまくったメイクしてると、それだけで萎える。

かわいいは作れる? うーん、でも作った可愛さってやっぱりモロバレですよ。

ああ、確かにメイクやらファッションは男のためにしてるんじゃねー

とお怒りになるのは最もなんだけどさ、

美人が街に溢れかえると、かえって垢抜けてないくらいの方が魅力的に見えてしまう。

美人アスリートもフルメイクのときより、ほぼすっぴんで競技してるときが一番魅力的に感じます

そのくらい、今の日本美人だらけて、かえってつまらない。

女の顔面マーケティングされ尽くしてる現状に正直うんざりです。

皆さんはどう思いますか。

2016-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20160214130320

アメ横って、年末に行かないと魚屋と乾物屋はないよね。

平時に行くと服屋とくつ屋。

風物詩といって報道しているけど。季節限定

イメージ戦略というか広義のマーケティングうまいと思う。

2016-02-11

共愛学園前橋国際大学奥田ゼミ学生内定を出してはいけない

奥田ゼミでは、大学院受験する際に条件を課している。

就職活動内定を3つ獲得できなければ、大学院受験を認めない」というものだ。

奥田雄一郎先生ご本人がツイッター公言されている。

(2020/12/13更新)

1年ほど前にアカウントを削除し逃亡したため、投稿内容を転載

https://twitter.com/yuichirookuda/status/324168188290011138

奥田ゼミでは、大学院受験に挑戦するには、就職活動で最低内定を3つ取ることを条件としている。

実際、大学院でやっていくためには、最低限、そのくらいの実力は要ると思う。

2013/04/16 23:31


奥田ゼミには、大学院受験許可を獲得する目的

就職するつもりがまったくないのに就職活動を行う学生がいる。

奥田ゼミ学生内定を出してはいけない。

特に、成績優秀な学生には絶対内定を出してはいけない。

就活生の名前ググる人事担当者のために、ゼミ生の氏名を列挙しておこう。

赤城 史哉

今井 淳太

平田 恵介

毛 薇壹

西澤 有加

野田 有希

梁 奕良

(2017/2/10)

現在3年次以下の学生も追加。

天野 航成

黒崎 諒也

井上 涼子

上條 渉

須藤 美幸

PATRICIA FELIPE

(フェリペ パトリシア

(2017/7/29)

現在2年次の学生を一名追加。

(2018/4/24)

現在4年次の学生を2名追加。

更新が遅くなり申し訳ありませんでした。



なお、事実誤認がありましたら、須藤さんのように、私が観測できるように意思表明をしてください。

事実ではないというエビデンスをご用意いただければ記事を訂正させていただきます


(2019/5/11)

1年ぶりの更新になります

現在4年次の学生を一名追加。


2年前にお名前を挙げさせていただいた、黒崎 諒也さんの近況についても記しておきます

facebookによりますと、黒崎さんは2019年1月共愛学園前橋国際大学中退されたようです。

自然タイミングでの中退ですね。

大学院受験理由として卒論指導放棄したために卒業できなくなった可能性があります

奥田雄一郎教授自分業務であるはずの卒論指導放棄し、学生を退学に追い込んだ可能性があります

あくまでも推測ですが。


(2020/3/16)

お久しぶりです。

現在3年次(新4年)の学生を一名追加。

ちょっと体裁を豪華にしてみようかな。

水上 理玖

とことん、異性恐怖症再発するかもしれない。

対人恐怖というより、なんなんでしょう。

感情的人間が無理かもしれない。

午後2:11 · 2020年3月3日·Twitter for iPad

  • 「異性恐怖症再発するかもしれない」「感情的人間が無理かもしれない」だそうです。大変ですね。

なんか、必修来ないくせにラウンジデカい態度取ってるやつ、腹が立つというか、親の顔見てみてぇわ。

どう言う神経してんねん。

こんな三流大学の必修落とす気がするとかほざいてんなら、大学辞めて就職しろ。親が払ってる学費無駄じゃん。

午後2:53 · 2018年6月12日·Twitter for iPhone

  • ただお喋りしているだけの知人を見かけただけなのに、この言い草
  • 感情的人間が無理かもしれない」と言いつつ、ご自分はかなり感情的ですよね。
  • 水上理玖さんは、他人感情は受け入れられないけど、自分感情は好きなように垂れ流す、というタイプの方とお見受けします。
  • まり水上理玖さんは、自分自分のことを「無理」と思っているんじゃないでしょうか? 生きていくのが辛いんじゃないでしょうか?

#続お年玉

100万円の使い道は「起業」です。

「円」と「縁」。

当選した場合は、この「ご縁」で、

世界を驚かす映像クリエイトをする事業をしたい

という野心に使いたいです。

大学生で特に就活する気がないので、

この「ご縁」で自分可能性に費やしたいです。

引用ツイート

Yusaku Maezawa (MZ) 前澤 友作

@yousuck2020

· 1月19日

抽選に外れた方へ①】

20名様に100万円を追加でプレゼント!!

応募条件はこちらのツイートリプライする形で、ハッシュタグ #続お年玉 をつけて、あなたの「100万円の使い道」を書いていただくことです。〆切は1/23 23:59まで。リプの内容を見て独断偏見当選者を選ばせていただきます

このスレッドを表示

午後9:50 · 2020年1月20日·Twitter Web App


(2020/12/13)

お久しぶりです。

4年生、卒業間際の学生を一名追加。

竹渕 輝

(2022/1/29) 追記

2016-02-07

ヒルナンデスの超限定マーケティング

あれって恐ろしくて、ライセンスボケを入れているからいいけど、他のメンバーはその人が視聴者他人からどう見られているかを、冷静的に認識しているかを問われるので、結構芸能人キラーだなと思った。あそこで「分からないー(そもそも知らないー)」という役者はそれでもOkだけどタレントだとかなり厳しいなと思う。ネタ回答は別としてなぜなら自分の置かれている競争環境を調べてないってことだから

何て思いながら、水トちゃんとのイチャイチャ自分に置き換えて見てる。

2016-02-02

http://anond.hatelabo.jp/20160202130137

今はWeb制作はいうけどマーケティング広報予算がついて周ることも多いから仕方ないんじゃない。元々そっちは女性が多い職種顧客はアホで隙さえあれば、寝たいと思っている男達だからキラキラ女子が一番活躍出来る。

2016-02-01

制作演出

色々な仕事に関わっていて思うのだけど、最近、およそ世に商品として出るもの制作演出を分業化して、余力があるのであれば別の人が行うのがいいのでは?と思っている。

商業的なコンテンツにでの分業に関わらず、この発想を入れた方がいいのでは?という話。

例えば街角ラーメン屋

ラーメンの味が一定レベル以上に作ることは当たり前で大事だけど、レセプションをどう考えてお客様演出して持っていくかは全く別の仕事だと思う次第。

例えば街角ドラッグストア

ドラッグストア一定商品数、サービスマーケティングレベル営業するのは大事として、お客様に興味を持っていただきLTVをいかに上げるかには演出的な発想も大事なのでは?と。

まっそうはいっても残念ながらリソース問題などで、店主や社員店長などが全てを担当せざるをえないのかもしれないけど。

例えば自分演出はよくわかるけど、制作の才能と技術がないので、そっちはほとんど外注して演出と監修にだけ集中している。制作にはイメージを伝えてクオリティ予算管理だけはするけど、その中での工程は一切管理しないし、制作現場ほとんど見てない。

なんてちょっと刹那な考え。

2016-01-27

http://anond.hatelabo.jp/20160127081228

ダイレクトマーケティングはもう完全に「ステルスマーケティング対義語」になってるよね。

より正確に言えば、「広告であることを隠して宣伝する手法」という意味だったステルスマーケティングから

「ファンが自分の好きな作品をこっそりオススメするときに半ば冗談で(ステマ)と書く」という用法が生まれ

さらに「ファンが自分の好きな作品を堂々とオススメするときに(ダイマ)と書く」という用法が生まれたと。

作者自身宣伝であることを隠さずに自作品アピールするときなんかも予防線的にダイレクトマーケティング自称するよね。

2016-01-26

電子書籍の本のタイトルは紙の本以上に重要

最近、部屋が本で埋まってしまうのが嫌で、電子書籍派になったのですけどね。そこで、電子書籍と紙の本で書籍タイトル意味合いが違ってきているなと思った。

紙の本というのは、マンガ本以外は全てのページを確認できる。小説を全て立ち読みで済ませるという人は、居るには居るのだろうけど少ないという観測事実と、書店物理的に移動しないと立ち読みができないという物理的な制限から、全ページを公開していても全ページを立ち読みされて満足されるということはほぼないという判断で、全ページ公開されているのだろう。このような状況では、書籍タイトルというのは、人に手にとってもらうための宣伝文句しか無く、多少誇大的な表現でも許される傾向にある。例えば、「○○の全て」というタイトルの本が、実際には多少の漏れがあろうとも問題視されないし、「世界の○○」がほぼ欧米の内容であっても問題視されない。

一方、電子書籍では全ページの確認ができるということはあり得ない。電子書籍ストアにはいつでも、どこからでも、寝っ転がったままでもアクセスできるという便利さはあるが、その便利さのおかげで紙の書籍の全ページ確認してから購入できるという利点を失っている。試し読みはできるが、冒頭の数ページ程度でしかなく、買うかどうかの判断はしにくい。そのような中身が確認できない、えいやあで本を買わないといけない状況で、中身の推測の重要な要素が本のタイトルになる。であれば、想像していた内容と違うという不満の矛先もタイトルに向かう。例えば、「10式戦車世界最強なのはなぜか」という本の内容が、10式のスペックや、技術説明した本で、何故かという疑問に明確に答えていない場合には、思っていたのと違うということになりがちなのである

紙の本と電子書籍で同じ本を出版するという現状で、宣伝文句という紙の本に求められる機能と、本の内容を正確に表すという電子書籍に求められる機能を同時に満たすのは難しいのでしょうけど、なるべく正確に表現するようにするか、もっと試し読みのページ数を増やす対応のどちらかをしてほしいなと、でんししょせかーの自分としては要望していきたい。できれば、冒頭の数ページではなくて、各章の冒頭の数ページを、漫画であれば最初の数ページではなく、最初1話くらいは公開して欲しい。(このあたりは、出版社方針とか、作者の方針とかあるのでしょうけどね。例えば漫画なら、「恨み来、恋、恨み恋。」は最初1話公開してたし。あれ、1話相当長かったから、1巻の1/3くらいは公開してそうな感じだったが。読もう!うらこい!(ダイレクトマーケティング)。スピーシーズドメインも読もう!3巻の土和ちゃんのかわいさは漫画史に残るかわいさ。髭面のドワーフ女子あんなにカワ(・∀・)イイ!!とは思わなんだ。ちょっと頭弱い感じのキャラクターには好き嫌いがありそうではあるが。)

2016-01-25

日本宗教の変遷について。(近現代

http://anond.hatelabo.jp/20160125135604

いろいろあった。

で、廃仏毀釈が行われた。

廃仏毀釈はいろいろ言われているが、理由の一つに明治政府戸籍管理寺社から奪いたかったいうのがある。

これと王政復古を背景とした天皇権威向上もあって、神仏分離令から国家神道の成立となる。

で、国家神道

国家神道大日本帝国実質的国教だったわけだが、建前として、神道宗教ではない、ということにされた。

これまたいろいろな理由があるのだが、外国との通商条約改正するにあたり、キリスト教排斥をしていると交渉の場に立つことすらできなかったとかがある。

初詣などが宗教行事ではなく、日本の慣習・習俗であるなどの論法はこのころに広まった。

で、敗戦

GHQにより国家神道解体された。昭和天皇人間宣言象徴的やね。教育勅語墨塗りされた。

ただでさえ、宗教行事が単なる慣習に過ぎないとされていたうえで、宗教的教義は完全に破壊された。

で、復興期。

東京一極集中政策帰結として、地方人間東京に集った。

地縁から切り離された人間の拠り所として、本来なら宗教大事役割があったはずなのだが、前述のとおり破壊されてなにもない。

こういう拠り所を求める人間を鴨として新興宗教が猛威を振るったわけで。そうかそうか。

で、現在

あらゆる宗教的儀式は、外装だけを奪われて、商業的なマーケティング材料になっている。

心の拠り所を求める人は、多いが、それを宗教に求めることは少ない。

あるいは、それを宗教として意識することは少ない。

のどぐろが通が食べるような風潮って

一周回って、今では普通に寿司屋居酒屋でも出るけど、結局、マーケティングからは逃れられないなっていう事だけが残る。

今日も鰯の刺身に舌鼓を打ちつつのたりのたりかな。

2016-01-22

日本語なのに読めない

ちまたで日本語なのに読めないと話題の某Web製作会社代表あいさつを理解しようと努めてみたがやっぱり読めない。

ていうかそもそも大事なことは何も言ってないから読む必要もないんだが。

この代表さんはビジネス書マーケティングななめ読みしすぎだろw

()内は私のぼやきです。

http://liginc.co.jp/company/message/

『真の成功企業を目指して』

今、IT業界革命時代突入しています

2000年初頭に起こった枠組みの変化により様々な溝が取り払われ、各社の中核事業経済価値が同質化された結果、先の見えない不況が我々の眼前に覆いかぶさってきています

LIGは自社の強みでもある競争のない未開拓市場での事業展開、

顧客にとっての障害を取り除くことによって利益を創出する事業に集中する事で、安定的な成長を続けています

ソーシャル・ネットワーキングの人気者』

今では誰もがSNSを利用しています

我々の資産でもある、知識として蓄積されたSNSにおける情報マーケティング戦略は、継続することで世の中に多様な影響を与えられると信じています

さら社員ひとりひとりが複数ポジションをこなすことのできる選手として活躍する事により確立されたリスク分散手法は、

他業種との提携積極的に結ぶ事で効率化を図り、いずれ社会における標準規格となっていくと確信しています

(そんな社員を便利に使うことや外注することをリスクヘッジマネージメントって言っていいんかいw)

私たち現実

現実必要ものは、自由な発想、機敏さ、そして創造性だと考えています

縮小される(クライアントWeb予算をどのような企画で獲得していくのか、

その機会を逃さな管理体制こそがカギです。

挑戦を続ける気持ちを持ち続けながら「計画を立てる」「実行する」「行動を評価する」「改善する」という流れで仕事をまわしていくこと、

常に主体性をもって物事を考えて仕事に公平な評価付与していく。

LIG成功はそれらの想いの先にあるものなのです。(←どの想い?)

まあ挨拶とか言ってこれ全部ただの思いつきだけど!(←あっ、最後本音を言ってる)

2016-01-21

仮に他のメディアに出たり、本が出るぐらいのレベルブロガーのゴールだというのであれば

いまだと、誰が一番そこに近いんだろう。(≠ それで一生食えるはここで意味してない)

ブロガーブログをあまり読まないの(媒体は読む)で分からないのだが…、世の中の人もアホではないので、「この人の話をもっと聞きたい!」って思わないと中々むずかしいじゃないのかなーと。

例えばバックグラウンドが何かの資格職だったとしよう。医者薬剤師建築士、何らかのエキスパート…などなど…別になんでも良いのだが、レア資格バックグラウンドという服を見てると僕もよほど変わった問題でもない限り、専門の話題だとこの人の意見を覗いてみようという気になれる。

しかし、実際ブロガーと呼ばれる人で最近見かけるのは、ただの

地方の●●在住のブロガーです! = だからなんやねん

・2人の子持ちです! = だからなんやねん

世界一周しました! = そのためだけのちょっとした金と暇だけあるだけやないか

大学生です! = 明治時代じゃないんだから

・●●を退職して… = そんな中小企業知らんわボケ

何を勘違いしているのだろうか。

からといってマーケティングで、何らかの商材を売るのがうまいとおもいきや、そんな事したこともないから中途半端広告乗せて、月に1000円位のアフィ収入

雪かきでもしてろ、と。

2016-01-20

ジャパネットたかた否定された

あれを否定する人はマーケティングしたこと(コンシューマ向けにお金媒介する商売)をない人間だと思う。

堀江は嫌いではないけど、商売人として成功したわけではないので、その点たか社長より格下だと思う。が…、それでもあれだけのブランド信者が未だに金払ってサロンとか行くぐらいなので、その点はやはり違う。

憧れないけど。

2016-01-18

ブログしか書いてないひとってブロガーなの?

なんか最近ブログ論とか他のブロガーがうんたらとか書いてる自称有名ブロガーさんが目立ってる印象があるけど、その人達ブログ論以外の記事見かけてない気がする・・・大丈夫なの? ネタ切れなの? そういうマーケティングなの?

SMAP騒動、ただの演出じゃねーか

プロレスと同じじゃねーか

落ち目になりかけてるアイドルグループフジ話題作りじゃねーか

これで視聴率CDコンサートうなぎ上りだろう

一時はギクシャクしたけど、なんとか乗り越えられたとかなんとか糞演出をかますんだろう

芸能業界の下衆なマーケティング行為だわ

TV視聴者舐められてるし、

一緒に料理作る企画やりながら、裏では別に仲良くありませんを楽しく視れるって異常やろ。。

2016-01-16

スタートアップ社長仕事

ここ数年、起業ブームだ。過去に何度か起業経験がある身として、起業に興味がある人や実際に起業をした人向けに、IT系社長仕事を紹介したいと思う。

金を集める

社長の一番大切な仕事は「会社を潰さないこと」だと思っている。それにダイレクトに繋がるのが資金。金を集めるのは社長の大切な仕事だ。昔、自分はこれを他人任せにしていたせいで、会社危機的な状況になっても全然気づいていなかった。

金の集め方は色々ある。一番わかりやすいのは、別の企業相手に仕事をしてその対価を得るやり方で、受託開発に向いている。仕事をすれば金をもらえる、というスタイルサラリーマン出身の人にはわかりやすいし、学生にもイメージやすいと思う。フリーランスみたいな起業をする人はたいていこのやり方だ。デメリットとしては、常に営業を続け、決して仕事を切らしてはいけない。仕事がなくなり蓄えがなくなれば倒産だ。このような会社場合技術力もさることながら、営業力(個人の場合コミュ力)が大切になる。比較起業やす形態だろう。

にわかやすいのはサービス提供し、そのサービス上で売上をたてるやり方だ。最近流行の、スマホアプリWebサービス起業考える人は大体これだろう。ユーザーから直接金を取ってもいいし、広告アフィリエイトを貼ってもいいし、別の企業提携して売上を立ててもいい。サービスさえ上手く回れば色々な方法がある。自分たちサービスから売上を立てるのは夢があるが、この場合ユーザーを集める」というのが一番むずかしい。普通サラリーマン経験しただけだと、広告の打ち方一つ取っても慣れていない人がほとんどだろう。サービスを立ち上げるだけなら技術者なら簡単だが、継続して上手く運営するには技術力よりマーケティング広報などの経験や才能が大切になることが多い。サービスベースとした起業は難しいが、上手く行っているかどうかを数字判断やすいのがメリットではある。

どのようなやり方でも継続的利益があがればいいのだが、そうはいかない時もある。一切収入がなかったとしても、社員給料事務所代など、いわゆる固定費と呼ばれる支出容赦なく襲ってくる。そういう時にも会社を回すお金を集めるのが社長仕事である。そういう時は融資、いわゆる借金を考えよう。銀行が貸してくれるならそれでよし、ダメ場合でも政府系の支援プログラムなどを頼ることが出来るかもしれない。将来返済が辛くない条件にこだわるにこしたことはないが、目の前の危機を乗り越える方が大切だ。一番気をつけなければいけないのは、融資にはそこそこ時間がかかるので、調達中に資金ショートしないようにしなければいけない。本当にヤバくなる前に検討を始めるのが良いだろう。

最後に、投資を受けるやり方も一応説明しておきたい。融資とは違って、(一般的には)株を渡すことによってお金を得るやり方だ。このやり方は、投資家が将来的にその株が出資金の何十倍もの高値で売れることを期待してお金を入れるやり方になる。投資を受ける判断をした以上、必ず投資家にその株を現金化させるチャンス(一般的exitと呼ばれる)を用意しなければいけない縛りが出るのがポイントだ。これで数千万円の資金調達して、しばらく収入なしでサービスを作る、というのが最近流行りの起業のやり方である投資については色々な話があるが、投資を受けて成功する会社は5%にも満たない(多分1%にも満たない)という事実と、投資を受けて運営する会社は当然投資家株主に入るので、経営に口出しされることを覚悟しなければいけない、という2点だけはしっかり認識しておく必要がある。個人的に、社長が一番大変な起業がこれだと思う。自分は1社きちんとexitまで持っていったが、正直他人にはおすすめしない。

人を集める

社長の次に大切な仕事は、人を集めることだ。一人で会社起業することも出来るが、それは一般的はいわゆるフリーランスという分類になり、あまり起業はいわない。社長は人を集めないといけない。

やはり知り合いと起業するのがいいだろう。できればある程度長い付き合いのある知り合いがいい。考え方が似通っていて、自分に隠し事をしない、できれば自分とは全然違うメンタリティを持っている、そういうパートナーがいればベストだろう。共同経営者として迎え入れるのが望ましいと思う。あまり付き合いの長くない人と起業をするのはおすすめしないが、自分技術素養がない場合、どうしても技術者必要だろうから、そういう場合は仕方ないかもしれない。個人的には、そういう状況になるなら起業しないほうがいいと思うが。

起業パートナーで一つだけ重要ポイントを挙げておくと、会社が失敗した時に友情が将来にわたって破壊される可能性を認識しておくほうがいい。相手の全く想像もしていなかった側面を見ることになるかもしれないし、ぶっちゃけた話、金のトラブル友情はおろか血縁ですらあっという間に破壊する。会社が失敗すれば絶対友情が壊れる、ということは全然ないのだが、その可能性があるということだけは知っておいたほうがいい。

ある程度会社が回ってきたら、従業員を雇って会社を拡大するのも社長重要な務めだ。初期はやはり知り合いを頼るのがいい。技術者なら特に知り合いを頼るべきだ。人数が少ない会社無能が入ってくると大惨事になる。人数が少ない会社無能が入ってくると大惨事になる(2回目)。特に30人以下の会社では、その人間即戦力か、今の会社必要としているか、将来的に成長のポテンシャルがあるか、自社の雰囲気に合うか、などの採用基準すべてに合致した人のみを採用すべきだ。採用の失敗は本当にでかいダメージになる。自分会社規模が10人以下の時に信頼していた共同経営者に何人かの採用を任せたところ、結果的に大失敗で、たくさんの人が傷ついた。採用には、必ず自分が最終的な判断をし、責任を持つようにしよう。少し大げさな言い方だけれど、社長は今までの社員と新しい社員、その両方の人生責任を持つことになるのだから

トラブル防波堤になる

社長は辛い。トラブルは常にやってくる。仕事が入ってこない、重要な人が辞める、仕事約束通りに達成出来ない、先方からの入金が遅れる、取引先が倒産する、よくわからない訴訟を受ける、社員同士で大きなトラブルが起こる、などなど、予想もしない悪い出来事が次々に起こる。胃に穴をあけてはじめて本物の社長だ、と投資家に言われたことがあるけど、あながち間違っていないと思う。そんなときに、決してトラブルを顔に出してはいけない。会社が順調な時もダメときも、いつもにこやかに笑っていよう。

社長が「辛い」ということを漏らしてプラスになることはほとんどない。社長が辛そうだと、社員に動揺が走る。社内に動揺が走るのがプラスになることはまずない。社長が笑っているだけでそれが回避できるなら、それはもう社長仕事だ。社員は、社長仕事をしていなくてもそんなに気にしないが、社長経営に詰まっているのは敏感に察知する。どんなに辛くても、それは会社の中に持ち込まないようにし、いつも「大丈夫だ問題ない」という態度を取るようにしよう。社長ツイッターで「辛い」「忙しい」とほざくのは論外だ。

もちろん社長が本気で大丈夫だと思ってはいけない。トラブル回避しないといけない。社長トラブル対処に失敗すると会社に深刻なダメージを与える。危機に目をつぶるのではなく、しっかりと対処しないといけない。そして、あらゆるトラブルは最終的に自分が引き受ける覚悟を持とう。社員から「こいつはいつも働いてないから、困ったら仕事を投げつけてやれ」と思われれば最高だろう。

必要ときには社員相談しなければいけない。自分で何でも出来るならずっとソロでやるべきだが、実際は自分ひとりで出来ることには限度がある。社員に頼るのもとても大切なことだ。最終的に自分が全部処理するという大前提を忘れてはいけないが、社員無駄不安にさせず、最終的に社長がなんとかするだろう、という安心感は与えなければいけない。トラブルヒステリックになるなんて論外だ。

もっとも、リストラなど、本当にどうしようもなく社員に痛みを与えなければいけないタイミングというのは存在する。リストラをするのは涙がでるほど辛いが、すべては自分が蒔いた種だ。「株主社員を切れと言われたから」などの言い訳は、たとえ事実であっても絶対にしてはいけない。社員に痛みを強いると決めた以上、最後まで責任をもって断行し、その責任かぶり、その後により良い未来を持ってくるために全力を尽くすようにしよう。

仕事をしない

会社がうまく行っている時、社長仕事をしないくらいがちょうどいい。営業したり、コードを書いたり、勉強会に行ったり、人と会ったり、そういう活動はもちろん良いと思うが、例えば社長が一番仕事をしているエンジニアであるとか、社長が一番営業案件を取ってくるとか、そのような状況はあまりよろしくない。今まで書いたように、何かトラブルがあれば社長には一気に重たく辛い仕事が降ってくる。そうなると社長コードを書けないし、営業にも行けない。社長能力に頼る会社ますますマズい状況になってしまう。なので、社長仕事をしないくらいがちょうどいい。会社がうまく回っているなら、普段は毎日六本木に飲みに行って騒いでいても一向に構わない。「俺はこんなに大変なんだ」と社員に漏らす社長は、色々な意味でろくでもない。会社を安定させ、成長させ、何かあった時にすぐに会社に戻り、全力でトラブルを排する、それが社長仕事である

ゲームがつまらない理由と、ファッションがつまらない理由って似てない?

昔のゲームは、小学生にはクリア不能な異常な難易度ゲームがたくさんあった。

今はそういうのは皆無。

また、ゲームスキがゲームを作るのではなく、高学歴マーケティングの結果のゲームばかりになった。

からまらない。クソゲーまがいの超絶難易度ゲームや、妙味のあるゲームがでない。

クソ簡単な作業の繰り返しのゲームばかりになる。そうじゃないと、売れないから

  

これって、ファッションもじゃないかなと思った。

俺は、俺が子供の頃の20年くらい前のファッション面白いと思う。カオス感があった。

しかし、今は、清潔感とか、そういう謎の感覚で、普通ファッション

これって、クソゲーの無い、超絶難易度妙味も無いゲームと同じじゃないだろうか。

から、つまらなすぎて乗れないんだと思う。

  

そもそも、清潔感がいいって感覚イマイチからない。

綺麗な絵とか、普通に飽きるだろ。抽象画だよな、たいていはさあ。つまらないんだもん、清潔感

つか、綺麗な絵どころか、量産型のハンコ絵並みのつまらさなんだよ、清潔感ファッション。こんな白痴みたいなものに夢中になれる人本当にいるのだろうか?

パズドラ並みのクソゲーに思える。

  

ファッションは、マナーだろってのも分からないことも無いけどさ。

まらなすぎるんだよ。とにかく。

  

でも、今の時代に生まれ中高生とかって、どうなんだろう。

今のクッソヌルゲームしかない環境ゲーム楽しい楽しいってやってるんだろうか。

不思議すぎるわ。

2016-01-13

腐女子は私のママになってくるはずの存在

さらおそ松さん見たんだけど…おそまつさんの顔がウケる要因みたいに分析してた連中はやおい力が低いなぁ〜と思いました。ジャニーズが好きだったり、獄都事変が好きだったり、ヘタリアが好きだったりするのを見たら女の子趣味わかるじゃんって感じのアニメです…はい

個人的経験と言うか腐女子スイーツ観測した結果から言うと、腐女子って男への愛が割と「お母さん型(淫夢が分かる人なら「観賞植物ニキ型」の方がわかりやすい)」で、スイーツってどちらかと言うと「悲劇のヒロイン型(イケメンに騙されても、酷い目にあってものろけられる人)」だと思うわけ


で、腐女子場合に関して言えば、男がイケメンである必要すらないし、自分が愛される必要もないんよ…。なんつったらいいの?兄弟とかチームメイトとか、仲の良い数人が悪ふざけやバカ話に興じてるところを、隣の部屋の壁の穴から覗いていたい人達というか、お茶しながら眺めてたいお母さんポジっす!

平たく言えば、俺の個人的意見としてジャニーズの中でもグループ仲がいいヤツや、メンバーが多いグループを好むタイプの人は腐女子性質的には近いと思うの。

逆にイケメン好きかイケメンに騙されたい(イケメンのすることな自分バイアスをかけまくって許しちゃう)系は少人数のグループを好む

どっちもその局地はホストに引っかかりやすとは思います。ただ、どっちかというと腐女子は…貧乏くじを引くグループ(オタサーの姫、バンドマン彼女)に入っちゃうタイプで、スイーツホストぐるいしそうなイメージ

なんか、腐女子V6のしゅうがくりょこうのパロネタ動画作る理由おそ松くんでわかった気がしてきた。男は情報が欲しくてテレビ見るけど、女の子男同士でバカなことしてるのを見たくてテレビ見る人(こっちが腐女子的)と、イケメンが見たくてテレビ見る人(こっちがスイーツ敵)がいるか

ちなみに、テレビ主婦親和性があり、吉本的なテレビが一時期人気だったのは、アレは潜在的腐女子的な好みの人(男同士のバカ騒ぎを見るのが好きな人テレビマッチングだと思う。ちなみに、韓国ドラマとか福山雅治とかは腐女子的な系統ではなく、スイーツ的な系統


よく、男の中でコンテンツオタクな人が「女が趣味に関わってくる・投票力を持つとその主観がつまらなくなる」なんて言うけど、アレは要するに見たいもの情報の精度や創作物としての完成度ではなく、「雰囲気」で判断してるからだと思うんだよなぁ…。特に腐女子寄りな人は

すごーくマーケティング的なわかりやすさで言えば、女性の中でも腐女子的な趣味スイーツ的な趣味の人の分かれ目は「お笑い芸人達のバカトークを楽しめるかどうか」だと思うの。スイーツイケメンじゃないとNGからダメで、腐女子的な人は空間とか雰囲気重視だから面白かったら不細工下品も可


まぁ、面白いのは腐女子的な人がテレビバカトークノリを楽しむ人種でありながら、いざ実際に付き合うとなるとそういうのに入れない孤独な人を選ぶって所。保護欲をそそるのか、集団ではなく個として認識してみてしまうかなのかは謎だけど、なんとなく腐女子彼氏って友達多そうなイメージない

これがスイーツとの根本的な違いで、スイーツ場合は騙されようが酷いやつだろうがイケメンに恋するんだけど、腐女子って社交的でみんなとバカ騒ぎしてる奴に恋するかというと案外そうでもない。ヘタしたら社交的な人を怖がるんじゃないかな?

ただ、腐女子スイーツという基軸で語ってきたけど「両方である女性」というのもいるからなぁ…こうなると本当に「無類の男好き」で、イケメンでもダメンズでも孤独な人でも許せちゃうと言うか、もうはたから見ててバカなんじゃないかと思うほど彼氏を甘やかす女の子になるからなぁ…壮絶ですよ

逆に腐女子でもスイーツでもない、どっちの性質を持たない「本当に男みたいに計算高くて理屈っぽい女」というカテゴリも僕はあると思ってる。ただ、そういう人って僕は嫌いだし、僕も彼女らに嫌われてるからお会いしたことも深くしゃべったこともないんだよなぁ…だから、仮説でしかない


この話書こうかな…。ただ、どうまとめたら反感を買わないか、いい感じに使えるかがわかんないんだよなぁ〜

メルマガ大先生ブサイク下品自分にも優しくしてくれる腐女子というイメージを着々と固めつつあるようです。逆にスイーツ自分を見下してるという被害者意識からこき下ろしまくっててめっちゃおもしろい。

2016-01-05

からマーケティングだけど影響力ない人間からの発信だから畢竟ステルスになるやつ

ファミマ紅茶リンゴホイップのパンがすごいうまい

最近売られ始めたように思う。

定番商品にならずに消えちゃうと悲しいから、みんな食べてくれー

ほんとにおいしいからさあ。さあさあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん