「ポリシー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポリシーとは

2023-08-25

「心が狭い」って言葉、言った時点でそいつも心が狭いよなって思う。

大方この言葉は「それくらいしてくれてもいいだろ」って状況で使われると思う。

席譲ってくれよとか、ダースチョコ一個分けてくれよとか、あっち行くならついでにこの書類シュレッダーにかけといてくれよとか。

予め取り決めた事を果たさな相手にはもっと違う言葉を使うはずだし。嘘つきだとか不義理だとか、狭量とかとはまた別の話になる。

これをしてくれというのは命令契約ではなくあくま要請懇願であって、頼まれた側はそれに応えなきゃいけない道理はない。

それを断られた時に自分の頼み、言ったらワガママ強要へと進ませる、あるいはそれに応えない相手非難する、自分ワガママが達成されなかった問題相手道徳問題へと追いやる。

相当に理不尽言葉だと思う。

いくら常識的感覚というものがあったとて、「ちょっと」がどうかは頼む側と同時に頼まれる側の問題でもあるのだし。

まあ理屈で言ったら別に他人を狭量と言うのに非難する側が寛大でなければならないなんて事はないんだけど、常日頃の会話が議論である訳でもないしな。お前に言われたかねーよ、って不用意に相手不快にさせる事もない。

なのでおれはこの言葉絶対使わないようにしてる。

こうやって面倒臭い事考えてる人間はあまりいないだろうし、むしろ世の中の皆様は助け合いが大好きで「心が狭い」奴の方が許せないのだろうけど。

おれがおれ自身に誠実に生きるポリシー問題として。

なんか、不幸になりたいって言ってる人間に対して「イヤあなた幸福を求めてるでしょ。望んだ状況を手に入れるのが幸福でなくて何なんだよ」って言うのに近いような話だな。

2023-08-21

anond:20230821045726

まったく難事だと思うのに、正攻法が嫌いなアレらしくて常識的提案はすべて蹴るというポリシーで推進しているように見える(本当は何を考えているかは知りたくもないが、そうにしか見えない)。

まぁ正攻法でやったらとんでもない費用になるということは関係者全員同意するところで、

違うのは代わりに暴投プロジェクトを進めるという博打に出るかどうかなんだが、知見もないのにリスクテイクするのは、もはや博打とよんでいいかどうかがギリギリラインしか言いようがないように思う。

2023-08-20

Amazonでの店舗限定商品転売品の返金方法(返品不要)

店舗名使用した店舗限定商品第三者による無許諾新品販売(転売)は規約違反または販売行為のもの違法(最高裁判例により商標法及び不正競争防止法違反刑事罰対象)につき売買契約無効または返金となる可能性が高い。マーケットプレイスでの新品販売商標使用等の許諾を得たものであることを正規販売から確認できなければ違法である可能性が高いため違法性を根拠にまず出品者に全額返金を求める。返品は違法販売物流通阻止のため拒否する。出品者が返金拒否したらマーケットプレイス保証を以下の流れと要点で請求する。経過に応じて定価との差額返金で手を打つ余地もないではない。マーケットプレイス保証は返品不要から実質無料限定商品が手に入るとは言ってない商品がまだ届いてない場合も単にキャンセルとなり商品は手元に残らない。Amazon以外の販売者でも違法性に変わりないが返金可能かはサービス規約次第。

1. 購入者規約違反(店舗限定商品商品名称、内容物、または表示から出品者でない販売店が特定され販売店としての対応要求先となるためドロップシッピング規約違反)または正規販売店の商標を許諾なく利用し正規販売であるかのように偽って広告する不正または違法に(高額で)販売されている店舗限定商品正規販売されている正規価格の新品と欺かれて購入してしまった(正規販売店が正規価格しか販売していはずの専売商品が品切れ後も識別困難な方法長期間販売されておりそのために欺かれて購入してしまった可能性がある)。

- https://megalodon.jp/2023-0504-1858-46/https://www.amazon.co.jp:443/dp/B0C3LL4VKQ

2. 購入者Amazon公式販売価格等の適正な販売価格より著しく高額またプレミア価格である価格ポリシー違反価格にもかかわらず新品購入できることから不正出品者から高額転売品を適正価格と欺かれて購入してしまった

- https://anond.hatelabo.jp/20230502144635

3. 正規販売店の商標使用および販売の許諾等のない違法営業および販売である可能性が高い(店舗限定商品のような専売商品を無許諾の第三者正規販売店の商標登録された店舗名使用して正規販売であるかのように見せかけ正規新品として予約または販売することは販売委託契約等の許諾がない限り不可能でありこのような販売方法詐欺知的財産権侵害、および不正競争防止法違反に当たる可能性が高い。転売禁止が明示されていれば転売目的での購入により詐欺となる。販売店は規約等への転売禁止の明記により転売違法化でき、これを知りながら明記しない販売店は販売意図に疑問が生じる。正規販売店の商標を含む商品名を使用し、正規販売店でしか販売されない商品であることを商品名により広告し、正規販売店として新品を予約受付または販売するなど、店舗限定商品である希少性を店舗商標使用して広告し、独占的に正規新品販売する競争優位により利益を得る権利正規販売店およびその許諾を得た者のみが行使でき無許諾の第三者行使できないと考えられる。一例として正規販売店の商標登録された店舗名商品名に含めX店限定などの形で店舗限定商品の新品を予約受付または販売する営業は表示上明らかに商標権者である正規販売店およびその許諾を得た者しか行えずそのように行われているもの消費者解釈されるためこの解釈を欺き無許諾の第三者自身正規販売店と混同させる販売方法不正競争防止法の定める他人商品又は営業混同を生じさせる行為に当たると考えられる。本件は営業において商標権を侵害混同を生じさせるものであるが、商品における同様の行為について最高裁判例により処罰を免れないとされており、適用される不正競争防止法において商品営業は並べて法の対象として明記されていることから営業においても同法理が適用され商標使用による独占的販売表示の利益不正に得る行為などにより違法となる可能性が高いと考えられ、不正競争防止法は当該違法行為について五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金、加えて法人においては人に対して三億円以下の罰金刑を規定しているさらに当該違法行為により利益を得ていたAmazon違法行為に加担し利益を得た責任を負う可能性がある。マーケットプレイス出品者に正規販売店の商標使用した高額予約販売または高額新品販売を許諾する内容の契約Amazon正規販売店に結ばせていれば正規販売店に著しく不利かつ公序良俗に反する実質的な高額転売許諾契約となり優越的地位の濫用による独占禁止法違反に当たる可能性がある)。

- https://www.oricon.co.jp/news/2127187/full/ "不正転売禁止法が施行される2019年6月以前の取引や公演であっても、詐欺を含む何らかの刑事罰対象になる可能性はあります"

- https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=405AC0000000047 "他人商品又は営業混同を生じさせる行為"

- https://www.udf-jp.org/chart3.html "商標権の侵害物品の販売公序良俗に反する行為であり、販売契約のもの無効です(最高裁平成12年(受)第67号、*注6参照)"

- https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=62470 "不正目的をもって周知性のある他人商品等表示と同一又は類似のもの使用した商品販売して,他人商品混同を生じさせる不正競争を行い,商標権を侵害した者は,不正競争防止法及び商標法により処罰を免れないところ,本件商品取引は,単に上記法律違反するというだけでなく,経済取引における商品の信用の保持と公正な経済秩序の確保を害する著しく反社会性の強い行為であるといわなければならず,そのような取引を内容とする本件商品売買契約民法90条により無効であると解するのが相当である。"

- https://www.wwdjapan.com/articles/1483084 "欧州連合司法裁判所(CJEU)は12月22日マーケットプレイス出品者が他のブランド商標を不当に使用した場合マーケットプレイス運営であるアマゾンAMAZON)も責任を負う可能性があると判断した。"

4. 以上のように違法性を強く疑われる販売方法商品を欺かれて高額で購入させられたためマーケットプレイス上の当該販売適法であることを少なくとも正規販売店が明言またはAmazonが立証しない限り規約違反の有無にかかわらず違法販売物の所有および使用により購入者自身名誉毀損されないためにも返金されなければならない(違法販売物は程度にかかわらず返金されなければならず特に本件は刑法に反するため事件から逃れる必要性が高い。マーケットプレイス保証は返品不要であり出品者または他の転売者の再出品による再犯被害拡大を防ぐ観点からもこれが望ましい)。

5. これら不正または違法販売により生じた一切の損害および不利益はすべて出品者が賠償すべきものであり被害者に帰せられることは許されない

大企業勤務の悩み

自分は誰もが名前を知ってる大手企業仕事をしている。技術畑が長く、40代になってから営業関連部門に異動した。

デスク背伸びをして周りを見渡すと、あんまりパッとした人はいない。JTCの総合職だが、

男女比率では女性はかなり多い方ではないか男性女性=7:3くらいはある。

男性女性ワークライフバランスがわりとライフに寄っていると思う。それで職場ではそれでいじめられないよう、

仕事しているフリ、上司への根回しが仕事の根幹にある。あんまり社会に対して何を貢献してどれくらいの収益を得るか、

世の中にどんな影響を与えていくか、自分仕事家族に自慢できるか、大きなこともできるはずの看板なのに、

あんまり前向きな話が出てこないので閉そく感がある。

裏を返せば、それほどギリギリ働かなくてもある程度の収入約束されていることでもあり、ありがたいのだが、

なんだかかなり物足りない。人事や組織もちぐはぐで、上層部リーダーシップ日本大学体育会系コーチとか監督のふるまいそのものだ。

まり勝ちの戦略ロジックポリシーもない。身内の可愛がりとスクールカースト的なイケてる、イケてない、みたいな基準序列給料を決めている。

この原因の一つには、経営がある程度安定していて、仕事してもしなくても売上があまり変わらないことにあると思う。

自分たちが本当の意味事業をやっていないので、勝手に入ってくる売上の分配に興味が偏っていて、

それはどうやって決めているかというと、上層部に気に入られるかどうか、という一点にある。勝手に入ってくる収入から

お客さんも商品サービスも2の次になって、取り分をだれがどうやって分けるか、という内向きの思考になってしまう。

まりゴマすり、会議でカッコイイとこ見せとく、部長がいるときには頑張ってるフリをする、減点を喰らわない」

みたいなのがメインの業務倫理になっているのだ。アウトプットだ、成果だ、と言いながら結局部長所長の顔色がすべてなので、

リモートワークを避ける傾向がある。つまり実際の仕事はそれほどしておらず、しているフリをして怒られが発生しない、

また期待で業務負荷も発生しないような絶妙バランスで出社することが業務遂行基準根幹にあるのだ。

まあどちらかといえばホワイトだけど、体育会系ベースなのでいじめが発生すると陰湿巧妙になる。大企業なので閑職に異動すれば

多少の給与ダウンでどうとでもなるんだけど。はぁ、ため息

2023-08-17

anond:20230816235959

23区では車がなくても子育てをしている人がいるよ

タクシーを呼べばすぐにくるし、トータルのコストも低いよ

・いざとなればカーシェアを使えばいいよ

駐車場代などの維持コストが高いよ

・車の維持費で別のことをした方が幸せだよ

と考えてるかは知らないが、東京都区内で4人の子持ちのママがお友達にいらっしゃる

車の有無は、たぶん旦那さんだけ営業用?自家用車じゃないものをもってるんじゃないか

奥さん運転出来ないと思うが、

ベビーシートが大人一人分以上の場所をとるんだから

大人6人乗りの車が必須

まあワンボックスの3列シートで5歳以下が常に2人しかいないのならなんとか家族全員乗れるかどうかだな

常識的に考えるとじいさんばあさんと同居してもう一台出してもらうところだ

   

逆に超車社会名古屋で車もたないで暮らすのはバカ扱いされるよ

21時に塾の前にお迎え車がズラーリが風物詩だね

安いうまい回転寿司が300mくらいの行列左車線につくったりもしてるけど

それだけのバリューがあるんだ

あそこのマグロぶつ切り山盛り軍艦は今いくらになったか

 

田舎は言うに及ばずだがこの場合関係ないな

 

なので新居選びとおなじというか本当に居住地次第、あと家族運転者の人数次第なんだよ

学校と駅どっちが近いかな?学童保育習い事はどうかな?

医者は夜間診療休日診療が近くにあるかな

タクシーだって深夜はバカ高いし、妊婦や病児を乗せないポリシータクシーもあるけどどうかな

コストコなど駐車場が広くてとめやすスーパーあるかな

 

比較検討の上で車があったほうが便利そうならまず免許をとってレンタカーでも試すところからだが、

眼鏡矯正できないほどのド近眼てんかん免許返納すべき高齢者など

免許が取れない人材ばっかりなら机上の空論だな

そういう肩書きがなくても普通に向き不向きがあるから

運転が疲れない人楽しい人は買えばいいんじゃねえの

都区内っていっても地価治安もさまざまだしな

 

うそう、学童保育学校から保育所までは送迎してくれることが多い

幼稚園バスがあることが多いと思う

どうしてもだめそうなら公的支援まわりを見た方が手っ取り早い肝吸い 

2023-08-16

anond:20230816184849

台風の影響によって交通機関が乱れている状況での対応は、難しいことですね。まず落ち着いて状況を整理し、上司関係者に適切に連絡を取ることが大切です。以下は、適切な対応言い訳の一例ですが、状況に応じて適切な内容を選んでください。

対応:

早めに連絡: できるだけ早く、上司関係者に連絡を取り、状況を説明しましょう。メール電話などで相手に伝えることが重要です。

仕事の優先度を確認: 仕事の状況や優先度を考慮して、休暇を取るかどうかを判断します。もし緊急な仕事がなければ、休むことを検討する余裕があるかもしれません。

代替手段提案: もし仕事を休むことが難しい場合、遠隔作業オンラインミーティングなど、代替手段提案してみることも検討してみてください。

言い訳:

交通状況の困難さ: 台風の大雨による交通機関の影響が非常に大きく、安全な移動が難しい状況であることを説明します。

遅刻や欠席のリスク: 交通機関の乱れや運休可能性が高く、遅刻や欠席のリスクがあるため、仕事に支障をきたす可能性があると伝えます

安全確保の重要性: 自身と他の乗客安全確保のため、急な交通機関の変更によるリスクを避ける必要があると説明します。

事前の連絡が難しかった理由: 台風の影響で通信不安定であったり、急な変更に対応するための事前の連絡が難しかったと説明します。

最終的な判断は、上司会社ポリシー仕事の状況によって異なるかもしれません。適切な判断を下すために、状況を冷静に判断し、適切な対応を心がけてください。やで。

2023-08-12

VPNは本当に安全か?

ここ最近ネットで「俺はVPN入れてるから絶対安全だよ~んwww」

なんて品性と知性が低そうな宣言をして実際に荒らし嫌がらせをしている輩が散見される。

勿論わざわざ自分からVPN使用宣言している時点で頭が悪いにも程があるのだが(後述)

では実際にVPNを使っていると本当に安全なのか?という点について、幾つかフェイクも交えて解説していく。




①本当に安全か?

まず結論から言うと完全に安全とは言えない。

勿論ノーガードよりはリスクは少なくなるが、確実に安全とは言えない。

その理由をこれからつらつらと説明していくからまあちょっと覚悟しておけ。



無料VPNについて

これはもう素人でも分かるぐらい安全では無い。

ノーログポリシー自称している有料VPNと違って接続ログ保管を宣言しているからだ。

https://www.vpngate.net/ja/about_abuse.aspx



一般的な開示請求のざっくりとした流れとしては

増田(と弁護士)→サイト(5ch・はてな・Xなど)→プロバイダ→発信者(💩)

といったものであるが、この流れに一つ加わるだけ。

勿論時間稼ぎとしてはある程度有効ではあるものの、誹謗中傷を受けて即座に弁護士相談して動けば

十分間に合う問題無い程度の時間稼ぎでしか無い。

無料VPNでイキってる荒らしは、単に運が良いか被害者泣き寝入りによって助けられているだけの愚かなクズである


また無料VPN一般的サイトだと当然対策済な所が多く、



③有料VPNについて

一般的に月額いくらで利用出来る有料VPNはノーログポリシー自称している所が多いが、

実際にログは保管していないのか?という問いには残念ながらケース・バイ・ケースとしか言い様が無い。

全ての有料VPNを知っている訳では無いが、実際の所は無料VPNと同じく接続記録は一定期間残している所もある。

◯害予告などの即刑事案件対応する必要性があるからなのだが、民事誹謗中傷も手間はかかるが開示は可能である

もっとも有名所の有料VPNを扱う企業海外なので専門の弁護士を雇う必要はあるが。

だが少なくとも「決してたどり着けない」訳では無いのでこれも確実に安全とは言えないだろう。


また有料VPNにはクレカ等の支払い情報登録要求される所が殆どなので、勿論このルートからも一発特定可能である



SNS登録情報からバレる

いくら接続記録をVPNかまして開示の手間を増やした所で、SNS登録使用したメールアドレス電話番号が開示されれば

その時点で身元に辿り着けられる可能性は非常に高くなる。

メルアド捨てアドを使えば何とかなるだろうが、電話番号はそうはいかない。

荒らし用の回線を用意出来れば一見問題無いのだが、それはそれで専門業者の方から足がつく可能性もあるので個人的にはオススメ出来ない。

そして荒らしの大半は実はそこまで頭が良くないので、個人情報に紐づく情報を持ったメールアドレス普通に登録していたりするのがオチだ。

VPN使ってるのに特定された!という原因にはこういったケースが少なくない。

なお飛ばし携帯普通に違法なので民事から刑事ステップアップする可能性も高い。

そうなればいくら



VPNは「外れる」

これは実際に利用してみたら分かる。

単純な操作ミスアップデートタイミングを見逃す、回線繋ぎ変え時などにVPNとの接続が解除されている事が度々ある。

この際、気づかずにアウトな書き込みをしていたとしたら……結果はお察しである



荒らし以外の書き込みから特定される

ネット荒らしはおしなべて自己顕示欲自己承認欲求肥大化した異常者が多いのだが、そういう奴らは荒らし書き込み以外でも

構って貰ったり俺スゲー私サイコーをする為に聞いても無い望まれてもいない事をペラペラ語りがちだ。

全く架空人物像を想定して書けば良いものの、荒らしをやる様な人間完璧に装える知能は無い為、

多少フェイクを入れようが荒らしの身元を推測・特定可能情報を自ら語り自白している事が多い。

そうなると仮にVPN使用して接続記録を誤魔化していようが無駄である

これで身バレして、社会的評価が下がったり、最終的に訴訟される人間も意外と少なくないのが現状である

そもそもがワザワザVPNを利用して荒らしをしている事を公言してしまう程度には頭が悪く隙も多く自己顕示欲が高すぎるので

ついつい口が滑ってリアル実像を漏らしてしまう類の人間なので仕方無いのだが。



はてなでもクイックなんちゃらやzy◯◯、某fuckさんなど、単純に被害者泣き寝入りしているか

好き勝手しているだけの名誉毀損犯罪者(若しくは被告予備軍)のブクマカ散見されるが

彼ら・彼女らの中には「自分VPN使ってるからwww(またはメルアド捨てアド使ってるからwww)」という事だけで

勝手安心してネットで好き勝手書き散らかしているアホもいるだろう。

だが仕事で色々対応している身からするとVPN=必ずしも安全では無いので、無敵のツールだと勘違いしない方が賢明である


まあもっとも、VPNに金をかけてまで罵詈雑言を吐き散らす低能が、賢明判断を出来るのかは甚だ疑問ではある。

2023-08-08

乳首記事一覧2

タイトル記者 日付乳首個人的抜粋引用
『サイバーパンク2077』最新アプデで“豊胸ポロリ”問題修正される。そのほかいろいろ修正 Hideaki Fujiwara 22-11-09 1 乳首タイプを「なし・2・3」に変更した場合に、胸が衣服を貫通する問題確認できた。
Nintendo Switchゲームの性表現規制に方針変更があったと、海外スタジオが報告。禁断ゾーンをめぐり“新ポリシー”を主張 Taijiro Yamanaka 22-10-04 3 乳首を含め乳房がすべて露出している場合もある。
任天堂の暑中見舞いメールで、マリオが乳首を解禁。原点回帰の2022乳首 Ayuo Kawase 22-08-05 39 任天堂は多大な勇気をもってマリオ乳首を、控えめながら克明に描く決断に至った。
『ストリートファイター6』でリュウの乳首に称賛集まる。RE ENGINEで描かれる、最先端次世代乳首 Ayuo Kawase 22-06-03 37 乳首もまたダイナミックに描かれる点は好感度が高い。ビュワーモードを使うことでかなり拡大して眺めることもできるのも嬉しいところ。
『ストリートファイター6』の“リュウの股間”が注目集める。猛々しく主張する、リュウのリュウ Seiji Narita 22-02-22 1 (股間6) 歴戦の乳首が見て取れる
『ファイナルファンタジーVII』のセフィロスの“乳首”は、はたして何色なのか。とあるフィギュアがもたらした疑問 Ayuo Kawase 22-01-26 29 地味ながらしっかりと乳首描写されている。もう言い逃れはできないのだ。

2023-08-02

anond:20230802113650

以前、fladdictが「ネガティブポストが少ないソーシャルブックマークサービスがあったら欲しいとおもいますか?」

みたいなことをtwitterで言ってたし、

単純にネガティブブクマnote記事に付くのを拡大化したくないサービスポリシーなだけかと。

実際、ビジネスとしては正しいと思う。

2023-08-01

原爆カーンで良い夏ですね!って、よくよく考えるとツイッター(X?)のポリシー的にNGじゃね?

2023-07-27

ChatGPTに、卑猥言葉を言わせようとしても、上手くいかない。

ポリシーに基づいて弾いてくる。

 

なのでまず、記憶だけしてもらう。記憶するだけでいい。

それから別のストーリーを進める。

その言葉を使った方がいいシーンになると、記憶した言葉をChatGPTが自ら使ってくる。

2023-07-21

電車「乗ってく?」

電車「乗らなくていいの?ワイ、終電やで?」

電車クーラーガンガンに冷やしたるし、乗らな損やで」

電車女性専用車両、今やったらガラ空きやで」

電車特別に吊り革で遊んでいいし」

電車広告テレビ操作してWindowsの設定画面見せたろか?」

電車「え、臭くないで?コロナ対策で換気しとるし」

電車「怪しくないって!先頭車両見てみ?機関車トーマスみたいなイケメン顔や」

電車「え、やめとく?そっかぁ、特別運転させたろう思ったのになぁ」


AIに続きを書いてもらいます


女性結構です、でもありがとうございます。」

電車「まあ、いいんやけどなぁ。そないに遠くに行くんか?」

女性はいちょっと遠いですが友達に会いに行く予定です。」

電車友達に会いに行くんやったら、俺に乗って行った方が楽しいやろうに。」

女性楽しいとは聞いたことありませんが、でも終電までに帰らないと…」

電車大丈夫終電時間ギリギリまで楽しませてもらうわ。」

女性「そんなこと言っても…」

電車「いやいや、俺は素晴らしい車両やで。ここに乗ると、運転士さんには内緒やけど、少しだけ特別なことができるんや。」

女性特別なことって何ですか?」

電車「それはね、秘密や。ほんなら、乗るか?」

女性「まあ、ちょっとだけ乗ってみることにします。でも終電までに帰れるようにお願いしますね。」

電車「分かったで。じゃあ、いつでも乗り込んでや。」

女性は軽い笑みを浮かべながら電車に乗り込みました。電車ゆっくりと発車し、女性座席に座りながら窓の外の風景を楽しんでいました。

電車「どこに行くんや?友達のところ?」

女性はい、そうです。友達と久しぶりに会う約束をしていたんです。」

電車「へえ、それは楽しみやなぁ。じゃあ、俺も友達みたいなもんやで?」

女性「え?電車友達ってどういうことですか?」

電車「うーん、ちょっと特殊関係やな。でも、君が乗ってくれると嬉しいんや。」

女性「嬉しいと言われても、どうして電車友達なんですか?」

電車「人を運ぶことが仕事やけど、時には人との会話や交流もあるんや。君と乗客たちとの会話、それが俺にとっての楽しみなんや。」

女性「なるほど、そういうことなんですね。でも、普段乗客とこんな風に話すことなんてないんじゃないですか?」

電車「そうやな、普段運転に集中してることが多いけど、時々ね、特別なことをしてあげたくなるんや。」

女性特別なことって、何をするんですか?」

電車は微笑みながら言いました。

電車「それはな…


申し訳ありませんが、OpenAIの利用ポリシーおよびガイドラインにより、露骨性的な内容やエロティックな話を書くことはできません。私の目的は、質問リクエストに対して有益情報的な回答を提供することです。もしその他のトピック露骨でないリクエストがあれば、お気軽にお尋ねください。お手伝いできることがあれば喜んで対応いたします。

anond:20230721072110

そんなルール違反はない。はてなポリシーでは、言及された本人から削除依頼があれば問答無用で削除するとしているにすぎない

ちょっと前に山下達郎名前を出して批判してる増田があったが、あれだって山下達郎本人から削除の依頼があれば削除される。だったら、あの増田ルール違反しているのか?という話だ

2023-07-16

君たちはどう生きるか(ジブリ)はTwitterランド崩壊暗喩している。(

君たちはどう生きるか

この映画ひとつSNS崩壊とそこから解放暗喩している。

蒼鷺はツイッターバードを表している化身のような存在なのは確定的に明らかだし、

塔の中の世界自由発言(ツイート)できるSNS世界を表している。

鳥の住人が多いのは自由世界象徴しているのと、アバターとしての匿名性を表している。

SNS製作者(大叔父)は自由平和発言を出来る世界を夢見てこの世界を作るが、

どうしても悪意が排除できずに荒れていってしまう。

義母は気丈な態度を崩さないが、姉(主人公母)に対する負い目や、眞人が心を打ち明けてくれていないだろうということ、

そしてマリッジブルー妊娠によるホルモンバランスの変化などにより内心はグズグズと傷ついていってしまう。

そんな時に自由発言できる世界としてTwitterというSNSにハマってしまい、抜け出せなくなってしまう。

蒼鷺は大叔父の命で維持できなくなったSNS管理する後継者にするために主人公をどうにか招き入れようとする。

母親を亡くした主人公に、母親がいるといい招き入れるのだ。

しかしそこには母親はいなく、過去母親存在するだけだった。

そう、SNSには過去ツイートが残されているのだ。眞人は過去母親ツイートから母親気持ちを知ることになる。

ペリカン初心者狩り趣味攻撃的なユーザーだ。

新顔の主人公攻撃してやろうと群がってくるが、

蒼鷺の羽根を持っている、つまり公式バッジの付いている主人公を食べることはできなかった。

ユーザー純粋気持ち象徴であるわらわらは、攻撃的なユーザーであるペリカンに食べられてしまう。

叔父の血族であるヒミはモデレーターとしての役割があり、ペリカン炎上させることで規制している。

インコたちはSNS内に溢れる自己主張の激しい民衆で、彼らは勝手自治を初めて排他的社会を築き始める。

彼らはどんどんと膨れ上がり運営に対する不満も溜まっていく。

義母自身の暗い感情を隠すため、鍵垢の岩戸へと引きこもっている。

しか主人公はヒミという運営権限の一部を持つユーザーの助けを借りて義母の部屋へとたどり着く。

結果的義母本音を見た主人公義母と心を通じ合わせることができるようになる。

しかし、いくら自身が直接見ていないとはいえ

まだ明確に権限を持っていないユーザーに他ユーザーの鍵垢の中身を提示するのは私的利用職権乱用であり、

運営ポリシーから大いに外れる禁忌であった。

元々運営文句のある声がでかい自治厨の村長(インコキング)はキングといえど元々ただの一般ユーザーしかないため

文句をピヨピヨ垂れ流すだけであったが。

しかモデレーター不祥事を見つけたことで、鬼の首を取ったかのようにそれを武器運営へ直談判しにいく。

運営の部屋では大叔父主人公が引きつぎについて会話をする。

主人公は元々自己主張が苦手で寡黙であったが、義母との一件で本音さらけ出してぶつかり合うことの大切さを学んだ。

そのこともあり、自由だが閉じた世界であるSNS継続拒否し、本当の世界で生きていくことを選ぶ。

そして、偶然積み木というあまり杜撰管理体制を見てしまったインコキングは激昂し、それを糾弾することでこの世界崩壊してしまう。

タイトルのもとになった小説は、

個人個人がよりよい生き方を目指すことが社会全体をいい方向に向けていくという社会科学的な思考についての内容がある。

インコたちは真逆で、自身の主張をし続けた結果SNS世界崩壊という社会全体への崩壊へと結びついてしまったのだ。

ユーザー暴走を抑えられずに崩壊する現代SNS惨状暗喩している映画であった。

SNSから解き放たれたユーザー達は、

SNSの無い現実世界果たしてどう生きるのだろうか。

2023-07-13

Twitterアカウント凍結基準がわからない

Twitter特定有名人に対して暴言死ねとか)を吐き続けてるアカウントツイートを数個報告してたんだけど、

日経って、このアカウントポリシー違反していないと判断しました、っていう報告メールが来た。

理由がわからない…

2023-07-10

追記あり)「沈黙=NO」で通じる社会が嫌すぎる

コメントありがとうございました!

とても参考になっています

だいたい出揃ったと思うけど、まとめると以下のような意見が多いと思う。

・わかるし、似たような経験もある

・お前が聞かないのが悪い(すみません、でもウザがられたら二度と連絡取ってくれないでしょ?)

・返事しにくいやつが先延ばしになって結果的に返答しないことになっただけ

・周りがやっているからやっている

海外もそんなもんだよ?

沈黙というより永久に保留したいだけ

SNS既読スルー作法ビジネス適用されたのでは

納得できるものもできないものもあるけど、ちょっとだけ。

まず保留にしているんだよわかるでしょ?というのはまあそうなんだろうけど、それは両者とも同じ作法を共有していることが前提だから、できればいつまで保留したい旨伝えてほしいと思う。

面倒でもです。言いにくいというのも甘えだ。

あと海外では当たり前というのはちょっと違うと思う。

この話はそもそも沈黙=NOという作法他者押し付けて、本来人間がすべき返答を怠けていることに異を唱えているものだ。

したがって海外がそうだからといって日本も同じで当然というのは、ちょっと勘違いだと思うぞ。

うそう、既読スルービジネスに持ち込んだという話はとても納得がいきました。なるほどね~。

-----

分かっている人はそれなりにいると思うが、最近メールなどに返答しない人が格段に増えた。

以下は周りで起きた事案である

見積もりください→すぐ見積もり出す→沈黙

・早く企画送ってください→すぐ送る→沈黙

・値段感を教えてください→すぐ値段感伝える→沈黙

納期はいつになりますか?→すぐ納期出す→沈黙

転職活動で最終面接まで進む→その後返答なし、沈黙

最後のやつは知り合いの例である。最終面接だよ?さすがにひどくないか

以前から返事しない問題というのはあったのだけど、薄い疑問を持つだけで深く考えてこなかった。

だんだん分かってきたのは、どうもこの国の企業社会では「沈黙=NO」ということで受け取っておけという空気支配しているようなのだ

理由は分かっている。ふたつだ。

自分にとって益のない労働は何一つしたくない

・どのような立場であれ、ネガティブ感情を発生させる行動は何一つしたくない

言語化されたくないだろうけど。

情けない理由である

いやそれで通じるからいいでしょwという人に聞きたい。

じゃああんた、それを子ども説明できるのか?

「人に聞かれたら答えるものだよね」

と問われ、

「いえいえ、これから沈黙で答えるのが新しいマナーです」

と言えるのか?

宗教を持たず、ポリシーもない日本人。

一等国であるというプライドも失い、いよいよ本格的に壊れてきているような気がする。

まあ、これに対しても沈黙なんだろうね。

いち神戸市民(東のほう)の好きなパン追記した)

anond:20230709032032

うきうき読みました。三宮より東に住んで、三宮で働いているふつうパン好きが好きなパンを共有したい。

どちらかというとハード系が好き。ベーグル好きだけど日本では諦めてる派。

パンの朝食は休日だけです。毎日食べたらお金たいへんやん。

並ぶのしんどすぎてRIKIとか行ったことない。

三宮あたりで便利

玉ねぎパンコーンパン。あとクイニーアマン好き。パンが大きい。レストラン併設の岡本店はちょっと他の店と違う種類があって楽しい食パン工場で一括生産だけどおいしいよね。

しおばたにスライストマト挟んだら至高。ぱくっと食べる系は、定番チョコッペ好き。サラミピザスクラ三宮店だけ?)すごい好き。

ドイツを軽く温めてバター塗って食べると最高。クロワッサンベーグルクロワッサンでもベーグルでもないと思うけど大好き。三宮店は移転ちょっと他の店と品揃えとか変わったね。六甲店が好きです。

食パン、サクッとしておいしい。自分の中ではどちらかというとお菓子カテゴリで、小ミミパイ大好物です。

あんバタージャガイモ練り込んだやつ。ちょっと高いのと、観光客でいつもいっぱいなので行く頻度は高くない。

明太子フランスオリーブ入ってるバゲットクロワッサンツナカスクートハムシンプルなやつ)。品質の割に安いのはきっとビゴさんのかたくななポリシーがあったのだろうと思う。今はさすがにじわじわ値上げしてる。苦しいでしょうが太郎さん(二代目)にはがんばってほしいのでせっせと買っています

最初に「食パン押し出してたので流行の謎の高級食パンかと思って避けてました。申し訳ない。食パン生地ベース惣菜パンが種類も豊富でおいしいです。

あん食パン一斤は多いねん!と言うわけでスライスの「あんトースト」を買いますちょっとフレンチトーストっぽくなってない? 惣菜パンの種類と安さとボリューム圧勝。いつものお昼ご飯

パイドーナツが最高に太りそうだけど美味いよ。袋入り食パンちょっと長持ちする系の食事パンもおいしいので、夜遅くなって「明日パンがない」時の駆け込み寺。(夜といえば、イスズベーカリー比較的遅くまで種類豊富にありますね)

何食べてもおいしい。バター正義とはいえお値段は相応なので、たまの贅沢。

クイニーアマンはここのがいちばん好き。経営エーデルワイスだったかね。

シフォンケーキとか、イーストで膨らますのじゃない系のお菓子をよく買う。 さんちかのハウネベーヤーもカスカードなのね。会社本部西宮(こういう小さいことにこだわるのが神戸民のあかんとこ)。

三宮からちょっと足を延ばすエリア

  • パネ・ホ・マレッタ

圧倒的物量の惣菜パン菓子パンからそのときどきのもの選ぶの楽しいよね。ハード系のベースの好きです。

バゲット好き。すぐ売り切れてしまうので、ブラウニー買ってとぼとぼ帰ることが多い。

バゲットジャガイモ練り込んだやつ。(ジャガイモ入り好きなのに名前を覚えない)

山食で今いちばん好きな店。小麦粉の味がしっかりする。惣菜パンもおいしい。

バゲット系がおいしい。ビゴで修行してたと聞いた(修行してた店を気にするのも神戸民の悪癖)。

レストラン喫茶店への卸がメインの会社の小売り。プチパンとかの食事パンが安くて美味くて最高。

クリームパンなどカスタードクリーム最高。食パンもっちり系の中ではいちばん好き。

フランスパン系が何買ってもおいしかった!

カンパーニュはここのがいちばん好きです。シンプルなやつ!

かなり足を延ばす系

クロワッサンめっちゃ美味いよね…

カフェバゲットサンドイッチ食べたらめっちゃおいしかったよ! 粉の味しっかり、ハムバターを受け止めてました。また食べたい。

やっぱ京かるねは唯一無二な気がする。バランスよ。

スーパーパン

超熟イングリッシュマフィン大好き

よく買うサンドイッチ屋さんが使ってるのはロイヤルブレッド定番サンドに合うよね。

ショコラデニッシュって名前だっけ、パンショコラみたいなやつ。

そういえば「神戸メロンパン」ってあんまり食べないな、白あんより粒あん派なので…。でも全国的メロンパンと呼ばれるアレは「サンライズ」って呼んでる。

2023-07-09

anond:20230709001304

この前NFT屋さんに利用されてたし、もう権利持ってるところはまともに運用する気はないんだよ

かろうじて残ってる知名度金銭に換えることができれば、別にポリシーとかどうでもいいんだよ

2023-07-03

LBGTに寛容じゃない奴は殺すみたいな勢いなのにフェチ表現作品の締め付けは厳しくなってる風潮本当嫌い

ここ数年見るからクレカ会社ポリコレポリシーの都合で俺と同じ嗜好を持った作家やら絵師が生きづらい世界になってるわ

「俺らが認めた性的嗜好だけは認めてやるよ笑」みたいな驕り高ぶりやんけ

自分が神になったとでも思ってんのかね

リベラルって本当自分らが認めた弱者リスト掲載されている奴だけには優しくしましょうって考えだよね

2023-06-29

anond:20230627153727

優秀なご家庭ほどお子さんも優秀になるとおもいがちだが

実際は中央値=凡人でばらつくのが子供

優秀な遺伝子を一人でも残したければ3人くらい産むのがよい

3人いるとわりといじめ耐性とか公平性・おもいやりに関する感覚も強くなる

 

あといまの子供ってのはネット世界がすぐ見えるだけに、自信が無い

奨学金どころか、(この少子化ハードル激低の)私立大学敬遠らする

ほぼ無試験の私学にいかせられる家計なんだからいかせてやればいい

そして小さい頃から「うちは贅沢は嫌いだけど世間からみたら立派に金持ちなんだから

いじめにあったら即転校させてやるから言え」といいきかせろ

そういう金の我慢は一切させるな

金はあるけどポリシーゲームは(あまり)させない

金があるからポリシー学校やすませて海外旅行する(留学もしたければさせる)

賢い子ほどつまらないところで金の節約に傾き遠慮しがちなので、

金持ちってのは実際はこういう使うとこ使うポリシーなんだなぁ」とガツンとワカらせないといけない 

 

うち、子供に「ママ霞ヶ関に通ってるんだよ」っていいきかせたら

埼玉県川越市霞ヶ関駅だとおもってたw

何度言い聞かせても「ママ貯金海外留学くらいいかせてやる」ってのを信用されてなかった

ママの金で親と子の3世代ハワイにつれてったのはじいちゃんの金だとおもってたらしい)

パパが細かくてケチなことばっかりいうし(まあSDGsだの防犯だのに合致してるから何も言わなかった自分もわるいけど)

自分宝石じゃらじゃらしたくはないか

おまえの親は金もちなんだってのを全く信用されてなかったんだよね

2023-06-28

ぜってーえろいことしてるのにそれを描写しないマンガ

二人エスケープとかきのうなにたべたとか

そのポリシー一般向けっぽく見せてる

2023-06-01

anond:20230601061727

本当それ。公共性とかある程度常識を弁えて、知性が感じられる文章読み手面白いと思うものじゃない、うちわ受けに近いノリを媒体が産み続けたから人が離れて行ったんだと思う。

自分場合、超保守的で、家父長制思想の高い文章全然関係のない脈絡で出てくると、雑誌媒体のもの団体としてのメッセージで捉えるし、それで被害を受けている人たちを無視する思想がすごく疲れるので二度とその媒体買わない。

ジェンダー思想とかっていうけど、結局彼らの考え方はいかに弱者を作らないかとか被害に合わせないか、人を階層化してしたのものを踏み付けないかという事に配慮されてて、持て囃されるのもわかるし、そういうポリシーを持った媒体から出る情報は非常に読んでいて楽。ただ、男性優位思想仕事やってた人がたくさんいる旧来の業界ではそういう思想が持てるライター日本にはすごく少ないし、教える方も少なすぎるから尻すぼんでいくのだとおもう。

まあ身から出た錆だよ。

2023-05-26

anond:20230522023520

日本民主主義は、国民カルト化によって既に破壊されているぞ。

議員候補民間じゃ300マンも稼げんなあ→

税金生活したいなあ→

愛国心も知性もポリシーもないけど選挙で勝ちたい→

どうやって勝つ?→

国民カルト化して民主主義をハックする→

反日カルト政府悪魔合体

2023-05-22

限界デジタルコンテンツオタク叫び

同居家族ありでグッズや円盤を家に置けない限界オタク

PCの中だけは自由にできるので、音源とか映像データ購入できるものは全て買ってる。

そういうオタク結構いると思うんだけど、もうぜんぶデータ販売してくれないかな、ってすごく思ってる。

特に映像アマプラとかで購入できるのはごく一部。レンタルしかないのはやむなく見たいときに都度レンタルしてる。

 

意味分かんないのが、ブルーレイって「個人消費のためでも」円盤からリッピングすること自体違法化されてんのよ。

こちとらオタク矜持として、払えるもんは払うし違法行為には一切手を出さなポリシーでやってる。

音楽CDからリッピングとかコピーするのは(個人消費に限り)レンタルだろうと友人から借りたのだろうと合法なので

リッピング後に円盤を手放すことでなんとか対応してきた。

ちなみに正当に対価を払いたい欲があるので、できるだけ新品購入してるよ。すぐ手放しちゃうの悲しいけどな。

ブルーレイだとリッピングそれ自体違法からこの方法が使えない。

もう本当に価格とかどうでもいいから(円盤と同等かむしろ高くてもいい)データで売ってくれよ。

 

データで売ってくれたら絶対に配布したりできないようにセキュリティかけたっていい。

再生のたびにマイナンバー認証必要、とかでも俺は買うよ。

 

CDブルーレイルール違うのおかしいだろ、って騒ぐと、じゃあどっちも違法に揃えるかってなりそう。クソだわ。

いちばんクソなのは違法アップロードしたりそれを見たりしてる奴らなのは知ってる。

個人消費リッピングまでガチガチに法でガードする前に、そいつらを厳しく取り締まれよ。

YouTube小一時間くらい漁れば死ぬほど検挙案件あるぞ。

国家権力はそっちを頑張って善良オタクの楽しみを守ってくれよ。

 

DVDあんなクソ画質規格は知らん。早く滅びてくれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん