「自作PC」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自作PCとは

2018-01-02

愚痴]メモリ増設トラブル[年末年始

 McAfee ……。お前……。……。

 

 

あ。明けまして御目出度う御座います

新年早々、申し訳ないんですが。宜しかったら、愚痴聞いて頂けませんか?……

 

 

メモリ増設したんですよ。ええ。自作PCに。挿したのはクリスマス前だったんですけど。

 

 

 賢明なる はてなー 諸氏には説明なんて不要でしょうけど、

PCメモリ増設 なんてモンは。 PC改造の初歩も初歩。逆に失敗する方が難しいぐらいだけど、

そうは言っても失敗した時の被害も大きいので、若干慎重に丁寧に作業すれば、まぁ大丈夫な改造ですよ。

 

 

 えぇ……。トラブリましてね……。

ウッキウキ増設して、メモリが増えてるの確認して、何時も通り楽しく使ってると、

 突然のブラックアウト。そして再起動。頭の方は真っ白。

幸い、原因の方は分かっているので、この時点では面倒臭いが深刻な問題では無いと考えてました。

 まぁ、メモリ初期不良か相性問題でしょうと……。

 

 

 一応、私の自作PC環境をザックリ書いときますか。

作ったのは4年前。OSは[Windows 8.1 Update] マザーボードは[H87-PRO] CPUは[Core i5-4570] システムドライブSSD

 メモリは[DDR3-1600 4G]×2の合計8G ←これに、今回 DDR3-1600 4Gを1枚足して、計12Gに なるはずだが……。

 

 

増設して問題が起きたんだから、当然、一旦 外しますわね。

 

 

 → 症状変わらず……。何で?…… 起動はでき、一見普通に使える。が、短時間で突然のシャットダウン再起動を繰り返す……。……。

ハード的には増設前の状況と同じにした筈なのに……。

 しかも、強制再起動時にUEFIを呼び出そうとすると、UEFIさえ固まる。……。えぇ……。

確認の為、新たに購入したメモリの方をWindows付属メモリ診断でチェック。メモリエラーは無し。……。……。

 控えめに言っても、比較的新しく、そして安定している環境の筈。

ブルースクリーンと言う単語さえ聞かなくなって久しい。筈……。

 どう考えても、メモリ増設程度でブルースクリーンさえ表示されずに強制停止するような環境では無い。しかUEFIが固まるって……。

頭を抱える。……。

 

 

 ◇念のため、試用として別HDDドライブに入れていたWindows 10も試す。

 

 

普通に起動するやん!!! 何でやねん!!! 

 ……。しかも12G キッチリ認識してるし……。

 この時点で、自分では対処出来ないレベルだと認識。メイン環境不具合の出なかったWindows 10での再インストール決断

しかし、データサルベージ環境の再構築の為にも、ある程度は復旧させたい。

 

 

→ 徐々にメインのWindows8.1の環境を初期設定に近づける事を画策。

☆[ページファイル無効]になっているのに気付き!、デフォルトに再設定。ページファイル無効にした記憶はない筈だが……。

→ 何とかエラーと『ブルースクリーンが見れる』状況になる。が、起動後おおよそ10分強でブルースクリーンと共に強制再起動は変わらず……。

 10分か……。無いよりはマシだけど、特殊能力かよ……。

 

 

 年末は試用Windows 10環境でメインの再インストールの下準備を進める。

復旧の為のチェックリストを作りつつ。ISOイメージ、各種最新ドライバを揃える。

 

 

 →▽強制再起動時に一瞬しか表示されないエラー表示画面をケータイで撮れば良い事に気付く! ……。

写真を見ながらエラーググるが、日本語では分かり易い情報は無い。

 しかし、セキュリティソフトが関連してるっぽい情報が目立つ。

 

 

まさかw 最近セキュリティソフトがそこまでシステム干渉する訳が無い。第一、原因はメモリ増設だ。

 そもそもセキュリティデフォルトWindows Defenderしか使ってねぇ。

……。……。……。

 Flash最新にした時、McAfee憑いてきてたっけか?…… どうせ再インストするし、試しに削除しとくか。

……。……。……。

 

 

McAfee ……。お前だったのか。……。……。

 おめぇがマルウェアじゃねぇか……。

えっ?! 俺の今までの手間暇、ストレス不安、恐怖は?!?!?

 

 

どうやら、Windows 8.1環境Flashに憑いてくるMcAfeeを入れたままにして、メモリ増設すると。システムが壊れるっぽい。

再現性とか再検証とかは知らん。二度とやりたくない。

 

 

ここまで、愚痴を読んでくれた人、ありがとな。

俺が遭遇したトラブルログとして増田に残す。異常。

2017-12-25

東京雑感

新宿小田急沿線に住んでるから東京に出る=新宿に行く、大分冷めたけど写真趣味だった時は西口カメラ屋街をうろうろしていた。あとみんなが出てきやすいかオフ会の街だった。

渋谷→今行くならBunkamuraで何か展覧会とか見に行くくらいかな。10代の頃ライブハウス通うのにハマって道玄坂の方とかも居たしNHKホールライブ見る事もあるし音楽の街ってイメージ。あとラブホ街があるね、幸和ってところに適当に入ってみたらたまたまヒノキ風呂の部屋で楽しかったよ。

六本木新国立美術館イメージしかない。それ以外にあまり縁が無いところ

せっかくだから他の街の印象も書いてくよ

上野美術館動物園の街、横浜に住んでた時はアプローチしにくかたっただけど上野東京ラインが出来て気分的に近くなった、しかしその後小田急沿線引っ越したのでまたアプローチしにくくなった。

秋葉原→私にとっては自作PCの街で再開発がされる前は8時くらいには目ぼしい店もしまってすぐに暗くなる街って印象だった。その後飲食店が増えて郊外のどの場所から出てきても不公平感が無いか新宿と並んでオフ会で良く使う街になった、まあリナカフェに入り浸るtwitterユーザーだったってのもある。JRの駅にほとんどくっついた様な形でRemmって言うビジネスホテルの少し良い奴みたいなのあるけどあれのレインシャワーは好き

御茶ノ水→長い付き合いの友達明大に通ってたか微妙に縁がある、椎名林檎が「リッケン620頂戴 19万も持ってない御茶ノ水」って歌ってたように楽器屋街でもある、あと定額音楽サービスに入ってからは足が遠のいてるけどジャニスって言う有名なレンタルCD店がある

銀座→各県の物産店が集中してる、個人的には高知県物産店と鹿児島県物産店(場所的には有楽町だけど)がお気に入り。あと高級ブランドショップ本店があったりするからそういう用事でも行くかなあ。個人的には八重洲のあたりと含めてもうちょっと開拓したい所。

日本橋三越高島屋本店がある。高島屋で月初めにプレミア焼酎懸賞をやってるからたまに応募しに行く(当った事は無い)、あとエレベーターガールが居たりするのと年季の入った建物がやっぱり本店って感じがする。

表参道銀座と似ているのかな、高級ブランドショップ街がある。渋谷にも銀座にもApple storeはあるけどなんとなく表参道のを使う事が多い。冬の時期だと福井県物産店で水ようかん買ってく事が多い。

新大久保→まあコリアンタウンなんだけど最近イスラム系の店が固まって出来たりその他モロモロの地域エスニック料理屋あったりと混沌としている。路地裏の変な料理屋にふらっと入ってみるとカルチャーショックを味わえる、そして時々大当りの店が見つかる。

品川アンミラがある、あのアンミラがある。実家住まいだった頃は京急東京に出る事が多くてここで降りて何かすると言うよりは乗り替えのための場所。でも東京に出る=とりあえず品川に向うだったので結構印象深い場所

書いてみると結構あれこれ上がってキリがないので山手線内だけでとりあえず打ち切る。池袋とか目黒恵比寿も入れたかったんだけどあんまり印象が無い(あそこら辺も掘り下げると楽しいんだろうけど)

これだけ細々と上げられるのは東京都外に在住してるからかもしれない、それでも9割の用事町田なり横浜なりに出れば済むんだけど…

やっぱり百貨店しろ同人誌ショップしろPCパーツ店にしろ東京特定の街にある本店に行った方が売り場が広いし探しやすいみたいなのがあるのよ。

逆に言えば普通に生活するなら家のある駅と都心を往復してるだけで大抵の用は済むんじゃないかな、東京のどのあたりに住んでるのかは解らないけど。

気が向いたら山手線外編も書く。

2017-12-15

スマホアプリしか提供してないサービスってなんなの?

チャットアプリでもSNSでも単語アプリでもなんでもさぁ、

最近スマホアプリしか提供してないサービスって結構あるじゃん?あれマジでなんなの

大前提として、どんな形態アプリであれ作業パフォーマンススマホPCを上回ることなんてまずないだろ?

最近チャットアプリ女の子とよく出会えるって聞いて調べて案の定スマホしか提供してないAndroidアプリを落として性欲パワーでなんとかスマホを頑張ってはみたけど

Core i7/GeForce GTX1080/32GBメモリの自慢の自作PCが目の前にある環境でわざわざスマホの画面ポチポチするなんてあまりにもアホらしくてすぐ投げちゃったわ

勿論、PCエミュレーターなんて使っても本質は同じ

最近はもうスマホの方がシェアが高いのはわかるけどさぁ、もうちょっとPCユーザーを慮ってはくれんものだろうか

どんな高いスマホを持っていようとPCユーザーは自宅にいるときスマホなんて使おうにも"使えない"んだよ

Webベースで作ってスマホアプリ化、みたいなのが一番ありがたいね

2017-12-02

凄いパソコン考えた

自作PCなんかで頭を悩ますのが、冷却や電源周りだと思う。

家の中を見てほしい、この二つを兼ね備えた家電があるじゃないか。そう、冷蔵庫だ。

冷蔵庫PC本体として稼働して、全部収納すればいいんじゃねーの?

キーボードマウスなんかは無線で。ディスプレイもなんとかなるだろ。どうや。

2017-11-29

実は俺はまだニコニコ動画が好きだ

※※この増田はただの自分語りです。この先生きのこるにはとかそういうのを真剣に話してるわけではないです※※

昨日のニコニコ動画(く)の発表会はまさに「良くなかった」。

仕事を持ち帰って家で発表会を楽しみにしていたが、発表終了後は結局なにも手につかなくなってしまった。虚無になって飯食って風呂に入って寝た。

一晩寝て若干落ち着いてきたので、いろいろ書いておく。

実は俺はまだニコニコ動画が好きだ。静画も好きだしニコ生も好きだし大百科も好きだ。

厨房の頃初音ミクと同時にニコニコ動画出会った。

"おもしろFlash"を漁っていた時からアマチュア作曲家みたいなのにハマりつつあって、muzieランキングを眺めてたりしていた。

動画の上をコメントが流れているというのが衝撃的だった。

たくさんのユーザー毎日動画を上げていた。有名Pが曲を上げるとmuzie再生カウンターとは別次元スピード再生数が増えていくのを目の当たりにした。

MADもたくさん見た。ドナルド兄貴特に好んで見ていた♂。

そのうち自分も見る側でなく作る側になりたいと思うようになった。

初音ミクMAD、.*ってみた、様々な動画を上げた。その過程で様々な技能を得た。

動画エンコードのコツやDAW/シーケンサの使い方はもちろん、カメラライティングからフォトレタッチとかも独学で学んだ。相対音感も得たし若干の絶対フォント感も得た。秋葉原でパーツを買い漁って自作PCを作ったし、ヘッドホンアンプ設計してハンダ付けして、PCから出る音が良くなった。思えばCUIを使えるようになったのもこの時で、いつの間にか自宅サーバが建った。でもせっかく買った電子ピアノは結局弾けるようにはならなかったw

多くの動画鳴かず飛ばずの3桁再生まりだったが、1回だけ1万再生を越えた。ランキングに載った。数百のコメントが流れた。「うp主すごいなwwww」と流れた。ついに私も、「うp主」になったのだ!

当時ほど暇ではなくなってしまったが、それでも今もVOCALOID曲を漁るし、MADも見る。自分うpした最新のミク曲はまた3桁で止まってしまったw

今もニコニコ動画youtube比較して優れているのは、もちろん動画の上にコメント流れるとかもあるが、タグ検索(「前衛けものフレンズ」をyoutube検索できるか?)、そして投稿者視聴者の隔たりの少なさだ。気になるジャンル動画を探して「自分もこれを作る側になりたい!」と思えるのは未だにニコニコ動画の方ではないか? 逆に劣っているのは…言うまでもないが通信インフラだ(とはいHTML5導入前辺りと比べればエコノミーモードの画質に関してはかなり改善したといっていいと思う)。

俺はRC2がSP1になった直後辺りに会員登録したようなネット新参なので、ニコニコyoutube動画をそのまま流してたような時とか、もっというとmixi日本一SNSだった時とか個人サイトMIDIアップロードされてた時とか、そういう時代を伝聞でしか知らないので古参の方々はまた別の意見があるかもしれない。

でも俺はまだニコニコ動画が好きだ。

全ての人間創作欲を持って生まれてきた(クリプトン伊藤社長言葉ですが)。その創作欲を刺激してくれたニコニコ動画には本当に感謝している。ニコニコ動画には、まだまだこれからも俺が好きでいられるようなニコニコ動画であってほしい。頼む~~~

2017-09-28

PCを徐々にアップグレードしたい

40万くらいのPC組みたいが

貯金してから買うのがなんかやだ

 

考えたが、中古で売れそうなPC買って

1ヶ月か2ヶ月毎に更新していけばいいんじゃなかろうか

 

データは極力外付けHDDとかクラウドに置いてしま

 

1.5万円くらいのPC

2.10万円くらいのPC

3.15万円くらいの自作PC

4.25万円くらいの自作PC

5.あとは継ぎ足し

2017-09-18

anond:20070314103851

この記事を書いてから10年が経過した。

今の自分が何をやってきたのかと言われれば・・国立現代美術研究機関仕事をしている。

そこで何の仕事をしているのかと言われれば、ネット美術作品に関するWebサイト制作

システムサーバ管理作業ベンダー企業と打ち合わせを行いながら、世間情報を発信している仕事だ。

プログラムこそ書けないが、PremiumPro、AfterEffects、Photosho、IllustratorDreamweaverを使いな

がら画像加工や映像制作写真撮影、簡単コーディングJavascriptシェルスクリプトゴリゴリ書いて

仕事している。自分では何でも屋と呼んでいる。これがクリエイティブと言われればどうかはわからないが・・・


あれから10年を振り返ってみよう。

アーティストとかデザイナーが嫌いですと言っていた自分ではあるが、知らない人間がそう言う世界の事を

言うのも失礼だと考え、正社員をやめてデザイナーになるため、まずは安いWeb制作スクールに通ってみた。

短期間だがサイトの作り方とAdobeツールの使い方を教わった。


ところが自分にはWebコーディングデザイン考え方は理解できたが、デザインセンスや色彩感覚に欠けていた。

スクールへ通った後、派遣会社へ「Web制作がしたい」と登録したが、ポートフォリオを見せた途端にボロクソに言われ、不採用が続いた。

そんな中、あるWeb制作会社で「君、サーバ管理の方がいいかも」と言われてしまったがデザイナーになりたいとしと考えて断った。

その言葉きっかけに「デザイン能力がないなら」せめてサーバ管理でもと考えて、Linuxスクールに通った

(その間は派遣で時給は安いがWeb制作会社簡単コーディング作業画像修正作業印刷会社でのDTP業務をして凌いだ)。



Linux勉強はすればするほど面白くなり、そちらの知識にのめり込んだ。サーバを学とネットワークの仕組みも知りたくなる。

最後にはネット知識自作PCを組み上げてLinuxインストールしてWebサーバメールサーバを構築した。

ただ、自宅でWebサーバを構築すると言っても外部への公開はリスクが高すぎるので勉強機としてdebian系やredhati系OSなど

デュアルブートさせたり、HDDRAIDを組み上げたりして遊んだ。そのうちにレンタルサーバドメインを取得、CMS個人

ブログを立ち上げるも自分ポカミスからクラッキングあいサイバー犯罪課の取り調べを受ける経験もした。


Web制作デザイン仕事はなかったが、浅いネットワーク知識が幸いしてか、データセンター映像サーバを扱う仕事に就き、

NagiosやらCisco機器RAIDVMセキュリティ知識IPデジタル映像知識映像機器編集知識を得ることができた。

映像と言っても映画なのでDCPやKDP、3D映像知識会社で二週間研修させられた。仕事によっては夜中の仕事AKB48ライブ

の収録に立会ったり、キアヌ・リーブス舞台挨拶で生キアヌと打ち合わせしたりもしながらも、この日記を思い出しながら

「俺、デザイナークリエイターじゃないな」と考えていた。


それ以降は大企業の子会社でのWeb制作部門で勤務したり、IT資格もいくつか取得した。また途中で大学にも通い、好きだった

美術史写真史、表現を学び、論文をいくつも書いた。その途中で亡くなった親父がフィルムカメラをくれたので、フィルム

メラにハマり出し、父親形見の中判フィルム撮影フィルム現像プリント額装して、個展までするようになった。

好奇心からきたここまでの道は、もう40過ぎだった。



結果、あれから10年後の自分仕事・・・

給料こそ高くはないが上記の研究機関で「何でも屋」で仕事をしている。

元々現代アートが幼少期から父親が集めていたアート関連の書籍を読んで、ドナルド・ジャドやフランク・ステラなどのハード

エッジアートに興味があったこと、簡単システム保守サポートができること、フィルム現像写真撮影ができること、ライ

ティング(照明)ができることが幸いして、作品の保管からシステムベンダーとの打ち合わせまでを任される仕事採用され

ることになった。かなりの倍率だったようだが自分のように多く経験してきた方や知識現代アートへの興味がある人は少なか

ったのでというのが採用理由だったようだ。


「オリも混ぜてくれよう。

実際には作ったりしないけど見るのは好きだおう

アートには理解があるつもりだおう

なのになんでオリを混ぜてくれないんだおう

お高く止まっちゃってさ!フン!もうこねぇよ!バーヤバーヤ!!!


こうは書かれたものの、この気持ちもあって、それを理解するために色々と仕事制作仕事をしながら

勉強をしてきた(つもり)だけど、やってよかったと思う。


10年前の自分デザイナーアーティストクリエイターという選民思想を持って「普通会社員」を見下して

いるという、ルサンチマンに囚われていた。でも、仕事の業種に関わらずどんな仕事だって「創り出す」こと

必要なのであって、それはどんな職種であっても創意工夫は必要であり皆がクリエイターである

創り出すことが華やかに見えるのは一部だけであって、世の中にはもっと沢山のものが作り出されている。

たまーにWebデザイン写真作品制作することがあっても自分は「デザイナー」や「アーティスト

とは言わない、それを言ってしまうと自分創造可能性を広げられなくなりそうで怖いから。もちろん周囲に

デザイナーライターアーティストの知人・友人はぐんと増えたが今はそれらの人を僻むことも今はしない。

しかし、あの日記を匿名日記を書けたことは自分人生における仕事を大きく変えたと思うし、過去自分

そういう思いから出発しているから、どんな職業の人でも会う時には、まずは首を垂れて尊敬することか始めている。


それとこの言葉も気にしながら。

未来に先回りして点と点をつなげることはできない。君たちにできるのは過去を振り返ってつなげることだけなんだ。だから点と点がいつか何らかのかたちでつながると信じなければならない。自分根性運命人生カルマ、何でもいいから、とにかく信じるのです。歩む道のどこかで点と点がつながると信じれば、自信を持って思うままに生きることができます。たとえ人と違う道を歩んでも、信じることが全てを変えてくれるのです」

2017-09-01

中学1年1学期で引きこもった弟の話

ニュース今日9/1は子ども自殺が一番多いと言っていたので

中学ほぼ不登校でも今は人並みの生活を送っている弟の話を書こうと思う。

アトピーいじめ人間不信入学早々不登校になった弟は不登校児のステレオタイプテレビゲーム三昧の日々を過ごしていた。

親はひどく心配していたが、俺は同じ中学校卒業した身として中学時代は授業中はコミック回し読み、休み時間TCG(遊戯王ガンガンヴァーサス)しか

してなかったか不登校でも大丈夫だと強弁した。そしたら親から弟の不登校対策を任されることになってしまった。

当時大学生の俺は不登校児に対する対応など何も知らなかったので、取り合えずコミュニケーション大事だよねってことで弟と一緒にゲームをすることにした。

弟とは不登校からよく格ゲー(鉄拳やGG)の対戦で兄の威厳を示していたが、弟の24時間やり込みの前あっという間に負け越すようになってしまった。

そして俺の負け越しが当たり前になったある日、俺は腹が立って「ゲームばっかやってんじゃねーぞ」とゲームをやりながら弟を罵倒した。

ならどうしろとと言う話になって、まずは余りにもゲーム中心の生活で不健康だったので俺のロードワークや親父のゴルフ練習に付き合わせるようにした。

すると弟のアトピーが幾分改善した。アトピー改善したお陰で外出に前向きになって週末にラーメン食いに行ったり、電気街にでかけるようになった。

電気街通いが日常化し、いつしか部屋に自作PCが出来上がっていた。自作PCで弟が何をしていたかと言えばもちろんゲームだ(CODHALO)

振り出しに戻ってしまったように見えたが、ゲームで知り合ったフレンドとチャットしたりクランを組んで出撃している様を見ていると

家族以外とのコミュニティに属して楽しくやってんなと妙に安心してしまった。

そんなこんなで進路を決める段階になって内申点ゼロの弟は私立を受けるしかなかったが、普通高校行っても合わないだろうって

話になって、不登校児や転校生積極的に受けいれている単位制の学校に進学することになった。

弟曰くこの学校奇人変人の集まりだったそうだが弟の肌には合ったらしい。陰キャ高校生として3年過ごした。

また進路を決める段階になって、弟の性格就職で苦労するのが目に見えていたので工学部への進学をすすめた。

弟は情報系に興味があったようだが、俺のリーマンショック後の就活実体験を語ったらあっさり工学部への進学を決めた。

大学では緩めの研究室に入って教授コネで速攻就活を終わらせる要領の良さを見せた。

弟は今では飲み会が多いと嘆きながら、とあるメーカー技術職として働いている。中学時代ゴルフ練習のおかげで接待ゴルフ要員として重宝されているらしい。

休みの日には高校時代奇人変な友人とツーリングしたりアイドルライブに行ったりと、学生時代友達付き合いも続いているようだ。

お盆実家で顔を合わせたのでひさびさに格ゲー(鉄拳7)をやったら当然のごとく負け越ししまったが、楽しかった。

弟もたくましくなったもんだ。

結論中学不登校でもなんとかなるよ。

訂正:×HALO→〇Quake

2017-08-14

デスクトップPCWi-Fi

以前はインテル純正Wi-FiチップPCI-Eアダプタが日本でも売ってたんだけど、今は中国から個人輸入しないとろくなのないな。

USB子機や三流チップPCI-E子機は使いたくないんだよな。

日本自作PC界しょぼくなりすぎ。

2017-08-02

増田宣伝力ってそこそこありそう

サイゼリヤ

東プレRealforce

メリットシャンプー

ケーターハムのスーパー7レプリカ

青い洗濯ばさみ

自作PCパーツ

先月サイゼリアで1回くらいはランチ食べて、1本くらいはメリットを買ってみたのではないだろうか

スーバー7も1人や2人買った増田が出たんじゃないか

anond:20170802121609

ホントはそこそこ自由に使える金持ってんだろ?

じゃなきゃ自作PCなんてしないよ。キモいのは否定しない。

なんで自作したいのかを考えるべき

https://anond.hatelabo.jp/20170801235400

自分場合は初Windousが初自作という無謀ぶりだった。
20年程前。懐かしいなあ。
あの頃はちょうどフロッピーCDでないとインストールできなかったのがOEMwindows98だとCDから直接CDインストール出来るようになってみんな「便利になったなぁ!」って感動してた頃。
ただ自分の数年前の人はフロッピー20枚だか30枚だかを延々入れてWin95インストールしてたらしいから、それに比べると十分ヌルいんだけど。

ま、昔話はそれくらいにして、自分場合はその後10年以上仕事でも私用でも自作を使い続けてきたんだけど、段々自作コストメリットや手間が割に合わなく感じるようになってきたので、
仕事用はDellエプソンダイレクトHP等の既製品、私用はノートPC+モニタに切り替えようとした。
…が、全く性に合わず数年で自作に戻した。
PC新規導入する時の面倒さって
1.ハードを組み上げる
2.Windowをインストールする
3.自分環境になるようソフトインストールする
なんだけど、よくよく考えてみると1と2は大した事なくて(特に2は無茶苦茶簡単に素早くできるようになった)、ほとんどの手間は3である事に気付いてしまったのだった。
で、既成PCを買う事で省ける手間って1から2までなんだよね。だったら自作でいいやん…って感じで。
結局ゴチャゴチャソフトが入っているPCを使うのが嫌なので、素のWindowsが使える自作に戻っていった。
逆に言うと、現代における自作の一番のメリットと言うか魅力って「素のWindowsが使える」と言う一点にあると思う。
アンドロイドにおけるNexusみたいなもん。

一方自作PCを選ばない理由は多い。
自作しているとデカいケースに魅力を感じるようになるが、普段使うには邪魔に感じる事が多くなってきた。
昔に比べるとほとんど何でもUSBでつながるし、光学ドライブを使う機会は減ったし、拡張性はあまり要らなくなってきた。つまりデカくなくても良い。
CPUを変えたくなる頃には、他のパーツ(と言うかCPUマザーメモリの3点セットだけど)も変わっているため、新しいCPUに変えたいと思ったらマザーから変えてやらないといけない→結局一からやり直し

Dellデスクトップ2台とノート1台を同時に買ったのだが、デスクトップは2年で3回くらい故障して(確かマザボ周りの故障だった)最後は電源がイカれて使える部品だけ自作PC移植して退役してもらった。
Dell一見BTO風なんだが独自規格が多くてパーツが使い回ししにくい。あと電源がダメで二度と買いたくない。
ちなみにもう一台のノートデスクトップと違い優等生で、故障もなく元気に働いていたのだが3年経って保証が切れてすぐに(ホントにすぐに)画面がダメになったんで買い換えた。
絵に描いたような優等生だ。
エプソンはそれに比べるとずいぶんマトモだとは思うが、他の人も書いているようにBTOPCはパーツを少し良いものに変えようと思うと、凄く高くなる。
メモリ通販で買う、HDDモデルを買ってSSD換装するなどすればコスパは上がるが「それやったらBTO買う意味あんま無いやん?!」て気になるので、ここ数年はあまり買ってない。
あと、エプソンでは省スペースPC(一時はネットトップとか言ってたんだっけ?)も数台買ったが、こちらは寿命が同社の他のPCより短かかった。

で、今はと言うと、仕事用にインテルNUCを買ってみたところ気に入ったので、仕事用に既に5,6台買って使っている。
今年からは私用にも使っている。
自作感はかなり薄いがこれだって一応自作…かな?
ただし、コスパあんまり考えずに買ってるので普段は気にしてないが、冷静に考えてみると凄く割高かも…って気はしてる。後悔はしていない。
費用の事を全く無視して「とにかく自作やってみたい!」と言うのなら入門用には最適と言う気もするが、凄く的外れな事を言っているような気もする。
あと、こちらも省スペースPCであるので、寿命が短いのかもしれんなぁ…とは思っている(まだそれほど長期間使っていない)

とりとめもない上に、最初の数年は3Dゲームをしていたが、それ以降全くそっち方面への興味が無くなってしまった人間の話なので、元増田にはあんまり参考にならなさそうな話で申し訳ない。

自作PCなんて、改造の延長

https://anond.hatelabo.jp/20170801235400

自作PCなんて、改造の延長くらいのものだと思うよ

 

1.不満な点が出る

2.メモリ増設してみる

3.HDD増設してみる

 

ここらへんで規格とか、繋げられる・られないが存在すると気づく

 

4.

グラボを交換してみる

CPUを強くしてみる

 

ここらへんで少し難しくなるが

大事なのがマザーボードスペック見方スペック外の噂や情報重要だと気づく

 

5.PC部品が壊れるが、生きてる部品を流用したくなる

 

ここらへんで「部品が使えるか」のチェックを学ぶ

あと全体的な規格を大体理解する

 

6.限界が来る → PC購入

 

何らかの理由マザボを交換しなきゃならない、となったら自作となる

でもどうせ部品流用するし改造っぽいけどね

 

自作PCって人にも依るけど「なんかやってたら自作になった」が多いと思うんだよね

https://anond.hatelabo.jp/20170801235400

自作PC関係ネットで調べればだいたい分かるから、知り合い作るより調べ方覚えた方が早い。

youtube動画もあるし、構成心配してるなら自作PC板とかで晒せば突っ込まれる。

対面で教えてもらいながらって言ってるけど、パーツ検討+購入・組み立て・OSインストール等で10時間くらいかかるから、なかなか付き合ってくれる人いないと思うよ。


BTO最初知識ないときには良いけど、ローエンドは指摘の通り拡張性がない。

拡張性=ケースの広さだったり(ビデオカードや電源やクーラーの取り付けに制約が出る)、マザーボード対応スロットの数だったり(ビデオカードの取り付けに制約が出る)

例えばトラバで出てる New Vostro 3267スモールシャーシ プレミア http://www.dell.com/jp/business/p/vostro-326x-series-small-desktop/pd?oc=cav5020sp67f08on1ojp&model_id=vostro-326x-series-small-desktop

PCI Express*16が1スロットあるけどロープロファイル(カードの幅が低い物)しかさせないので、必然的にローエンドのビデオカードしか挿せない。発熱も怖い。

・電源が180Wしかないので、やはりローエンドのビデオカードしか対応できない。電源を交換しようにも、サイズが小さいので難しいかも?

・:M.2スロットがなさそうなので、SSD追加の場合は2.5インチSATA接続になる。SATAは2スロットしか使えないようなので、SSD1台+HDD台が最大の構成。それ以上やりたいならPCI-E*1に拡張カード刺すことになるが、スペースと電源容量で悩むことになる。

http://www.pasonisan.com/dell/vostro3200/3250-inner.html


最初の一歩としては適当BTOを徹底的に調べてみては。

https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=0723

ArkBTOめだか積極的にはお勧めしないけど、パーツ名がほぼ書いてあるので調べる対象としてはおすすめ。パーツは結構いからパーツ買うには良い。

拡張性(PCIexpres*16の数、ケースの大きさ、電源容量、5.25/3.5インチベイの数)を調べる

とかやって行けば徐々に知識もつく。

https://anond.hatelabo.jp/20170801235400

自作PC、一人でいきなりハイエンド組むには敷居が高いのは確か。

予算だってそれなりにかかるし、それで動かなかったらどうしよう、って不安は当然だ。

でも大抵の人はそんなに知り合いに手取り足取り教えてもらいながらなんてのは稀だ。その中で、一度はその不安を乗り越えて買ってしまって自分を追い込んで完成させて自信をつけていくものなんだよ。それに何十台組み立てても、やっぱりCPUセットしてメモリ入れて電源繋いで画面が出るまではホントキドキだよ。5000円のCPUマザー組合せでも落ち着かないし、5000円ドブに捨ててしまうかもしれないという不安で脳がカーッとなってるよ。こればっかりは何回やっても変わらない。

逆にそれがなければ組む楽しみもあまりないので、BTOしたほうがいいよ。

anond:20170801235400

増田って自作PCの話でないなーって思ってたところ。こういう人もいるんだな。

初心者っぽいけど自作PC情報収集能力

まともな情報収集能力があれば今時失敗しない(はず)。

でもハイエンド組んで失敗したらインパクトかいよー。

BTOを勧めるのは賢明だけど、もし元増田が「PC欲しい」より「PC組んでみたい」って気持ちがあるなら、

このタイミング自作を始めてみないとまたその機会を逃すことになる。

拡張性はマザボで変わる。

3DやりたいならSSDよりグラボCPUに金かけたほうがいいんじゃないかな。俺は3Dとか詳しくないんだけど。

2017-08-01

自作PCの敷居…じゃなくてハードルが高い

パソコンってきっと今後も自分にとってはかかせないものだよなって思って、自作PCに興味持ち始めて数年。未だに作るに至ってない。

どうせならハイエンドが欲しくて(3Dモデルを触りたいから)色々見たりするけど、中々重い腰を上げられない。

ハイエンドPC組んでるお金が無い、っていうのももちろん理由の一つだけど、周りに組んでる人間がいなくて困ったとき相談できないんだなっていうのが一番自分の中でネックなんだと思う。

あとPCショップ店員さん、どこに行っても私と目を合わせて喋ってくれないのなんでだ?

PC詳しい人に色々対面で教えてもらいながら自作PC作ってみたい。

自作PC詳しい人間とどうやって知り合えばいいんだろう…


■追記


枝は絶対言われると思ったww

これは個人的に感じてるだけで実際は自作したことが無い素人意見なんだけど、ハイエンドならBTOのほうがいい気がするけど(後々カスタムしていくのに幅が広めに作られてる気がするから)ローエンドでBTOってコスパ悪すぎない?気のせい?

ハイエンドBTO自作できる人にも向けて組まれいるから後々の拡張性が高い

ローエンドBTO安かろう悪かろう代表

っていう印象だけどどうなんだろう?

本当に本当にワープ貧乏人なのでCeleronの一番新しいやつ買ってマザボお金かけてSSDつんでおいてi7もうちょい価格落ちたあたりでかえるとかどうなのかなーと思いつつ。

こういうことを!!!リアルタイム!!!相談したいんだよ!!私は!!

でもブコメ読んで孤独に戦っている人いてなんか…仲間意識を感じた……

いや仲間意識感じちゃダメだ。何もしてない私とは違うな。

■追記(8月2日/12:30)

こんな組んだこと無い度素人にみんな各々反応ありがとう

枝やブコメ読んだけど、ケース拘れ!今後のことを考えるならマザボだ!いやいやCPUだろ!!!SSDHDDだ!!グラボ!!!自作してる人たちでもどこにお金かけるかぜんぜん違うの面白いなーと思いながら読んだよ。

自作メリットあんまりないよってコメントなんだけど、価格的にはBTOのほうがいいのはわかってるんだけど、ブコメにあったとおり「壊れた箇所だけ治せる」とか「ちまちまパーツ変えていけば長く使える」とか目的はそっちなんだ。

ちなみに大阪在住だけど、東京で言う秋葉みたいな電気街電車で15分もかからいか土地的なデメリットとか特にいかな?めちゃめちゃ急ぎじゃなければ通販もできるしね。

自作PCを考えてるのはローエンドBTOカスタム性が悪くないか?って思ってるからなんだけど、パソコン作って中身理解しておきたい、は本音だよ。中身知っておくとか知識経験対応できることもあるんじゃないかなって思ってる。まぁ実際に問題がおこったら「キィーー!!」ってなるんだろうけどwww

 

今あるものカスタムしてみなよってコメだけど、今使ってるのがノートPCなので……素人ノートから勇気がでないです…

あとはちょっと今は詳細わからないけど、十年ぐらい前に買った当事カックカクした動きでほとんど使わなかったデスクトップPCがあるぐらいかな……情弱だったので電気屋でソーテックのセット買ったけど色々アレすぎて後悔したトラウマがあるww

ハイエンドが欲しい!→お金がない!ショッピングローン組みたくねぇな!→作るか!中古も含めてパーツごとにわけて買えばローン組まなくてもそのうちパーツ揃うだろ!→調べる→やべぇソケットが同じじゃないとダメぐらいしかわかんねぇ→自作動画を見る→まてまてまてはやいはやいまてまてまて、ゆっくりゆっくりってば!!

っていうのがここ一年ぐらいの流れかなww

使ってるノートPCが異音を立て始めたのでお釈迦になるまえに新しいマシンが欲しいんだけど、ハイエンドには手が届かないっていうのはずっと悩んでる感じ。

MMD触りたい、動画編集したいっていうとグラボ必須だしでもグラボ積むと電源もお金かけなきゃいけないってなるからとりあえずMMD初心者だしここはパスして、もしガチでやりたくなったらお金かけて後からつめばいいかなって思ってる。

なので今後そこを拡張やすいパーツでとりあえずネット閲覧とオフィス触るのにストレスのないローエンド組むべきなんだろうけど、ケースの拡張性に気をつけてマザボお金かけておけばあとはなんとかなる感じかな??

SSD恩恵あんまり受けられないタイプの使い方だからSSDCPUけちった場合の補助かなぁという感じ…

こういうの考えるのすごくわくわくするんだけどパーツ選びの正解がわかんないんだよなぁ!!!!!だから!!ちょっと相談したりできる人が欲しかったんだけど!!!増田みんなコメントくれて感動した。

■追記(8/2 22:30)

 

「参考にパーツあげてみたら?」というお言葉に甘えてパターンピックアップしてみた。

面の皮が厚いと言われようとも相談できる人が今までまったくいなかったのでお暇な方よければ相手をして頂けると大変助かります

あと「敷居の低さが相談できる男の数なの?」ってコメントめちゃめちゃ笑った。私は相談できる友人が欲しい、とは言ったけど性別限定はしてないよwww男でも女でも実際ここだと性別もわかんないけど、ここはどうとか、今後の話とかできれば性差関係ないです。

ブコメMMD失敗については今のノートでカックカクだけど動かしてみてるんだ。で、実際になんとか動かしてもっと滑らかに遊んでみたいな、と思ったので現在悩んでるところ。心配してくれてありがとう

 

◇前提希望

デスクトップのように失敗したくない。(とにかく動きが遅くてタイピング文字表示が追いつかない/ファン動画視聴の邪魔するぐらい煩い

今のノートPCよりはさくさく動いて欲しい。たぶん今が酷いからさくさく動くと思う。

とにかく現状が貧乏なので最終的に金が掛かろうとも今のスタート予算を押さえたい。

後々のちょこちょこパーツを追加していきたいので今後のことを考えて組みたい。

CPUインテルで。

<h3>o- **</h3>

現状ノートうんこスペック

celeron R 550

メモリ1.00GB

NECリサイクルパソコン?なんか家にネット回線営業来てしつこくて断りきれなくて契約したときに貰った。

フロッピーディスクいれるところがある。

 

昔のデスクトップスペック

celeron D 336

インメモリ552GB

HDD250GB

多分これかな…?

http://kakaku.com/item/00103019236/spec/

現段階の価格重視で考えたスペック

CPUCeleron Dual-Core G3900

マザボASUS PRIME H270-PRO

メモリ:8G(4×2)

HDD:DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]

電源:TR2 500W V2 -Bronze- PS-TR2-0500NPCBJP-B-V2

ケース:SST-PS11B-Q

ドライブASUS DRW-24D5MT

全部価格コムで見たけどこれでOS買い足しても5万ぐらいかな?

それぞれのパーツが問題ないのか?というのと、一番の心配は「このスペック文字を打つことに不自由はしないのか?」ということです。

普段使用用途ワード画像ちょっとした処理です。(フォトショとか開いてガチガチな感じじゃないよ!)

ただ上記に関しては今のノートでなんとかまったり出来ているので……このスペックなら少なくとも今と同じぐらいは確実に…動くよね…?

まってなんか足りてないパーツあったりする?やばい不安になってきた

今後のしていきたいカスタムについて

celeroncorei5かi7に

ノート死ぬ前に新しいマシンが欲しいのでceleronあくま繋ぎのつもり。Pentiumceleronなのは知ってるけど、どうせ落ち着くまでだしそれなら安いほうでいいかな、という考えで選びました。

ゲームをしないのでMMDを触らなければi7とかGTXとかは基本オーバースペックなんだ。

これだと多分触ってるうちに不満がでてくるからCPUグラボ増設はするかなぁと。

SSDをつむか迷ったけど今も無いしとりあえずまだいいかな?と思って削りました。今が本当に酷いスペックなんだけど、それでもイライラするのはスパイダーソリティアがかくついた時ぐらいなので。

これぐらいのスペックBTOで買うとスリムタワーが多いんだよね。それでスリムから電源が弱いこと多いなっていう印象。

からローエンドでも自作した方がいいかなーと思った。

あといくら足してこれ買え!とか、後々足していくならここもう少し拘ったほうがいいよ、とか各パーツでオススメとかあったら教えて頂けると助かります。いやほんと付け焼刃知識なのでものすごく頓珍漢なことしてたらすみません

あと海外サイトつかってパーツ組んでくれた人ありがとう他人が考えてくれるなんてなかったからびっくりした。魅力的だなぁ思った。すごく嬉しかったです。

2017-07-05

それが欲しかったわけじゃないのに

これは28にもなってまだ童貞やってる高卒ブルーカラー婚活顛末記です。

平均以下の人間が婚活はこんな感じなのだと、ちょっと伝えてみたくなったので書きました。

事情により脚色を含んでいますが、大筋はこのとおりです。

コトの始まり

高校卒業して少しフリーターとして過ごした後、僻地ではない程度の地方就職して移り住むことになった。

仕事典型的ブルーカラー。鉄をくっつけたり曲げたり削ったりする町工場のようなトコ。年収は300万にも満たない額。

公共交通が発達していない田舎町で遊ぶ場所もないものから、近所にある飲み屋カウンター常連になっていた。

地元出身ではないにもかかわらず、自分は他の常連のおじさんたちに歓迎されたと思う。ちょっと酒の趣味が渋いのもあるかもしれない。

人口流出が止まらない土地で、ヨソからわざわざ来た珍しい若者といった感じだったのだろう。

意外なほどにヨソモノは出て行けという空気は全く感じられなかった。もしかしたら自分が鈍感だったのか。

そんなおじさんたちの中に市役所部長さんがいて、自作PCという共通趣味があったので最も話した人だったのではないかと思う。

他にも娘さんがポムポムプリンが好きだったらしく、自分シナモンが大好きだからサンリオつながりなのかプレゼント相談に乗ることもあった。

失敗の始まりは「増田くん彼女いないんだっけ?」ってな会話だったと思う。

「今度さー行政街コンっていうやつの支援するんだけど、行ってみない?」

たぶんおじさんも言ってみただけ。これに乗ってしまったのが大失敗だった。

「失敗しても笑い話にすればいい」なんて考えてはいけなかった。

コト

イベントに行くと保険証を見せなきゃいけないってのは結構発見だった。

運転免許証では職場特定できないかダメなんだなってことに気付いたのはちょっとしてから

何か変なカードも書かされたっけ。このときまで何も考えていなかったんだろうな。

あとはもう悲惨記憶でいっぱいだ。周りは公務員だらけだった。県庁とか、お隣の市役所から来ました、みたいな。

よく考えればこの街に残っている若い人なんて公務員か土方くらいだけど、土方はこんなイベント来ないか公務員しかいないのも当然だった。

自分も土方側の人間だってことを忘れていた。本当に無残でどうしようもない状況が周囲に広がっているように感じていた。

何が起きていたのかは言うまでもないよね。思い出したりするのもちょっと辛い。

1vs1で話したりするのだが自分テーブルに来た女性は最悪の空気を味わったろうと思う。

小役人が市民税金コンパに女集めるとこうなるんだね」ってのは自分でも結構パンチラインだったと思う。

「俺と話しても時間のムダと思ってるんだろうし何も話さなくていいよ」とも言ったっけ。

その後のフリータイム?は隅っこでオレンジジュースをちゅーちゅーしながら天井を眺めていた。

別に上手くいくと思ったわけじゃない。というか上手くいかないだろうとは思っていた。

そりゃ顔も良いわけじゃない、身長普通だし、収入学歴も低くて、趣味ちょっと気持ち悪い。話だって上手くない。

避けられるだろうとは想像していたけど、避けられ方が想像とはちょっと違ったのが良くなかったのだと思う。

この空間にもいたくなかったし、こんな人たちばかりの街にもいたくなかった。

市民ますます貧しくなってるのに、よくこんなイベントやってるよな。なんて考えると居た堪れなくなった。

所詮この世は役人天国なのだ

そして、それ以上にもう傷付きたくなかったのだと思う。

次の日には職場に辞めますということを伝えて、引っ越して新しい仕事を探すことに決めた。

あとのまつり

税金コンパ開くための数合わせに集めるなんてヒドいんじゃない?騙された感じしかしないよ」

最初から俺のこと傷付けるつもりでああいうこと言ったの?」

翌日のカウンター席は地獄だったと思う。

おじさんはずっとうつ向きながら繰り返す。

申し訳ない」「そういうつもりじゃなかったんだ」

わかってるんだ。そんなつもりじゃなかったことも何もかも。

純粋な思いつきの善意というか、そういうもの構成された何かだったってこととか。

それでも何か言葉を吐き出すたびに攻撃しながら後悔していて、口と頭が全く一致していなくて。

結局のところ友人と仕事を失っただけだった。

自分から手放しただけだという人もいるだろうけど、別に望んでそうしたわけじゃない。

彼女とか結婚とかだってそう。そんなできもしないことは少しばかりだって望んではいけなかったのだろう。

望んでも傷付くだけなんだから

一生懸命守ってきた何かがたくさん傷付いて。持っていないものすら失って。俺の欲しかった人生ってこんなのだったっけ。

2017-06-09

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/shi3z/20170609/1496959810

>「悪ではない、ただし広告とわかっていれば」

個人的には同意


> 読者を騙してでもクリックが欲しい。だからこそステマは嫌われる。

わかる


広告で食ってる人間広告であることを隠そうとしたり否定しようとしたり

(おそらくヨッピー氏にたいしてだろうが)少なくとも本文中に「これは広告である」というのがあるので当てはまらない


> ちなみに僕がPCデポだったらヨッピー所属会社通常の3倍の料金を支払ってヨッピー手打ちをして、「実はPCデポはいい店だった」という記事を書いてもらう。

ちなみに僕がPCデポだったら清水所属会社通常の3倍の料金を支払って忖度して、「実はヨッピーはクソだった」という記事を書いてもらう。


自分たちが気に入らないと思ったものはたとえ顧客企業であっても容赦なく叩くということであり、そんな会社仕事を頼む会社はいなくなる。

片腹痛い

自作PC自動車界隈は日常茶飯事やぞ

自動車に至っては爆破までされる始末



PCデポ事件が、PCデポの競合会社記事広告でないと何故断言できるだろうか。

(依頼人が一般人かつ報酬0を明言したので断言できるのは置いておいて)

「上記記事が、PCデポ記事広告でないと何故断言できるだろうか。」



> 読者はなんだか馬鹿にされたような気分になり、商品の魅力はとってつけたようにしか伝わらない。

主語がでかい

国語問題かおめーは


> かつて間接的に一緒に仕事をしていた人間だろうと、自分の気に入らないことがあれば口汚く罵るし

「間接的に」と「一緒に」は同居しないと思うんですがそれは…


> 「記事広告であったとしてもPR記事に入れないというヨッピー方針に基づけば、なにか特定会社製品批判したときに、裏でお金が動いてるんじゃないの?という疑いを持たれても仕方ないですよ」

PR」ってタイトルに書いてないだけで記事広告であるというのは明確に文中にあるんですが…

最後オチ広告だとやはりちょっとガッカリするし」って言う文章矛盾しません?


ネットで売文を生業にしてるのに煽り耐性低すぎませんか?

おまいう


PCデポの件は僕もちゃんと全部読んでるしあれがステマだとか全く思ってないです。

じゃあたとえとしては不適切だと思うよ…


社会ってそういうものですよ。

主 語 が で か い


やっぱ電通に少しでも関わってる人間はクソなんやなぁって(暴論)

2017-04-09

カネの使い方がわからない

文化資本不足だと思うんだけど、ガキのころにマネー勉強を受けてない。たしかに。

経済学は寝てた。

10年ぶりくらいにマトモに通帳を見返してみたら貯金が8桁目前くらいはあった。

資産運用して増やすことに関心が無いわけではないが、増やしてどうするんだ?

というビジョンもなしに始めるモチベーションはない。減ったらこわいし。

平均すると1年あたり60万円くらい貯金が増えてるんだけど、

これってつまり年収マイナス60万円しても生きていけるってことだよね・・。

ボーナスいらないか残業しない労使契約ってできないのかなー

自分の中では、生活するうえでカネに困っている感覚はなくて、

しろ使いすぎだろ・・という自覚もあるんだけども、

世の中の人と見比べるとこれでも低収入・低消費に属するみたいだし、

なんか金銭感覚がズレてるみたいだ。

みんな浪費しすぎじゃないの? おれがしてないだけなのか・・

みんな何にそんなカネ使ってるの?

貯金が常時ゼロの人とかいるけど謎なんだよなぁ。

女(三次元)かな。

趣味が無いわけではない。

自作PC → でも次のモデルとか、値下がってからでいいか・・壊れたわけじゃないし。と思っちゃう

ゲーム → やりたいソフトが2,3個以上あればハードは何でも買う感じだが放置気味。でもOculus買っちゃった。

旅行 → でも時間と気力が不足している。海外旅行も行ってみたい。

カメラ → ゲームが増えたので放置気味。でも、あまり使いもしないのにレンズ買うの無駄だよなって思っちゃう。あと時間と体力と気力不足

アニメ → 基本的に1回みればいいので円盤不要。というかモノが場所を取るのが嫌い。円盤以外のお布施手段が欲しい。

募金 → 趣味に入れるのもアレだが、たまにする。して忘れる。

食事基本的吉野家とかすた丼とかその辺だ。メシには関心が低めだと思うけど、うまいものはうまいことはわかる。

スシパックも割引の時間になるまで買いに行く気力が出ないし、安く買えるとわかっているのに高く買うのはもったいない

ビールは本物を飲むようにしてる。たまに偽者飲むとやっぱりダメだよなーと思う。まあ偽者に慣れてた時期もあるし、慣れればわからなくもできるんだけど。

あと、費用とは別で栄養価としての自炊をしなきゃなーと思う。あんまりできてないけど。やっぱり自分調理したモノのほうがうまい

服はたくさんあっても無駄だし場所を取るのが嫌なので、必要最低限で歳相応で無難でみすぼらしくなければそれでいい。

たとえば1万円以上のYシャツ価値が見出せない。

出不精だからこそ都内に住んだほうがいい。短い移動時間で遊びに行けるから。でも家賃高いの嫌なので駅徒歩長くて古いやつ。歩いたほうが健康だし。

クラウドファンディングちょっとした投資家気取りで上から目線で何回かお金出した。

コレが性に合ってるかもしれない。時間と労力を使わずにカネを出すだけで物見遊山だから

貯金削ってウェブサイト運営してるわかり手さんなんかも興味ある。

会社辞めても死なない蓄えは必要精神衛生的に。辞める気もないけど。

やってみたいことはあるけども冒険するには心もとない貯金だよなと感じる。

書いてて思ったけどやっぱり自分必要なのは時間の使い方と計画性かも。

自分の中で時間価値に対する評価が低いよね。

もうトシなんだから時間価値をアゲていかないとアカン感じはする。危機感不足だけど。

たぶんADHDなせいか、そこが弱いんだよなぁ。そこんとこクリティカルパスぽいので解決するのが最優先か。

2017-03-26

90年代後半に自作PCで遊んでいたとき

この辺の3DMark99とかの3Dベンチマークとか流して楽しんでたんだけど、

今見ると、よくわかんない内容の3DCGだね。

https://www.youtube.com/watch?v=HuK5UhnRLTU

https://www.youtube.com/watch?v=Udu_MMROfCk

大体なんか爆発してるし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん