「プレッシャー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プレッシャーとは

2017-07-26

Macメモリプレッシャーがいきなり上がるのって俺だけ?

なんか階段状に上がっていって

ピークまで使い切ってPC重くなって

ファンがガーーーっと回って

5分位すると落ち着いて

メモリ使用量が半分くらいまで落ちる

 

何がしたいんだよ

2017-07-25

妻のパブリックイメージを大きく傷つけてしまった

浪費癖クレジットカードブラックリスト入りしたのは誇張だと。

夫が何年にも渡って浮気をしていれば、妻がストレスで浪費をするくらいは常識で想定できる。

逆に浪費でストレスを解消していなければ、ストレスもっとひどいことが起きているだろう。

ブラックリスト入りしていなくてもクレジットカードの支払いに無頓着で支払督促が頻繁にあっていた事を誇張したのだと想像する。

大きく傷つけたと認識しているので、妻からの激しい怒りとプレッシャーブログ記事を公開させた大きな理由の一つだろう。

年収1000万円】地方流行っている地方創生コンサルタントについて

こういうのを見つけた。

http://ama-biz.jp/pm2017lp/

地方創生コンサルタントという仕事

リスティング広告まで使って募集している。

地方 移住」で出てきた。

地方創生コンサルタント。月収60万円で出来高で上限1,000万円まで。

こういうモデル初めて見たんだけど、結構流行ってるんですね。

http://www.f-biz.jp/data/infodata/20170609biz.html

http://www.huffingtonpost.jp/shoji-akimoto/fbizup_b_4514208.html

確かに商工会議所とかに相談しても、脳みそ古いおっさんが多くて、

ウェッブ戦略必要でしょうな。とか言うんですよ。

ウィッグかぶった感じの人にウェッブとか言われると、ウェップてなります。ごめんなさい。

年間1000万円出せるのなら他に。色々できることがあるんじゃないかとも思うし、

確かに1000万円じゃ大したこと出来ないかも知れない。

人に使った方がいいのかな、でもこの採用は非常に難しそう。

自分だったら、1000万もらったらどう使うかなー。

地方を盛り上げる1000万の使い道

FB/Twitter/インスタで365日地方PR広告を出し続ける

 →露出大事。とにかく刷り込む。

VALUが流行ってるので、ビットコイン買ってインフルエンサーのVA買う。

 →田端砲、木村砲、堀江砲。イケハヤ砲とはぁちゅう砲は買わない。怖い。

はてなスターを1000万円分買って、毎日鬼のごとく配る。

 →サイバーメガネ方式

youtuberコンサルタントになってもらう。

 →ヒカルさんどうですか。1年更新契約だし。youtuber兼業ありなのかな。

あーだめ、全然まともなの浮かばない。

応募しようかなと思ったけど、採用されたらプレッシャー背徳かんで吐血して死にそう。いやその前にされないか

なんか良いの浮かびます?はてぶの天才の方たち。

良いのがあれば、全国の地方創生ガチで役に立つと思う。

https://anond.hatelabo.jp/20170725081222

後半の神社の件について。

俺が夫の立場だったら、どんなに子どもが欲しくても、それを相手に悟られるようなことはしないと思う。

だって、余計にプレッシャーを与えることになるだけだから

誰のせいでもないって分かってるし、ホントまだその時が来てないってだけなんだからこそですよ。

不妊治療頑張ってくれていることも知ってるからですよ。


言いたいのは、二人の心はズレてないってことだけ。

https://anond.hatelabo.jp/20170724225630

私有地内は道路交通法違反にならないから非常に面倒なんだよな。

傷害にはなるけど、点数つかないか警察も動きにくい。ナンバープレート通報するのは有効。とりあえずそれだけでも相手にはプレッシャーになる。

ただそこから具体的に刑事有罪とか慰謝料とか治療費とかまでもっていくにはかなりの労力がいると思われ。

この場合、「車に跳ねられた」ってことで救急車呼んでおけば警察にも話が言っておそらくスムースに大ごとにできたと思うのだが。

2017-07-23

https://anond.hatelabo.jp/20170722210312

ノイローゼですなー。大丈夫だよ。

まれながらのクズなんていないし、みんな生まれながらのクズだ。

なんだかんだ言って生き続けてるだけだ。

多分。問題あなたが受け身で生きてきたことで、あらゆることを自分選択してない(その方法を知らない)ことだと思う。

よく考えすぎとか言われるタイプでしょ。

他人からどう思われているかとか、自分の行動に失礼がないかとか、期待にはこたえなければとかという点にめちゃくちゃ意識がいって、苦しくなってしまう。

いいんだよ。そんなん頑張ったってどうにもならない。

そこのメリットは、「他人から良い評価をもらってうれしい」とか他人軸の価値観による一時的な喜びだ。

こんなん空虚だよ。

あなたをかわいそうな目に合わせるのも、あなたを大切にできるのも、究極的にはあなただけだ。

自分を大切にしてやってくださいな。

あなたはいま、大学で回りとの差に衝撃を受けて、期待に応えられないことを自覚し、理想自分になれなくて途方に暮れてる。そして、それに対して以前取ったことのある行動を繰り返してる。

まり、なんだかんだ言って自分を徐々に中退に追いやってる。

もしあなたがこのまま中退し、この苦しみから解放されたとしても。これから先同じようなことを繰り返すことになるでしょう。なぜなら、問題にぶち当たったときあなたはこの解決方法しか知らないから。

どんなに苦しむか分かっていても、それ以外わからいから。

いか

変えられる。

変わって良いんだよ。あなたが変わりたいと心から思うのなら。

まず、あなたは愛されて生きてここにいることを思い出す。カルトっぽいけどいやまじで。

生きるのに誰から許可も要らない。

あなたという存在はこの世界でたったひとりで、この命の尊厳は誰から侵害されるものではなく、もう生きてるだけでほんと素晴らしい。

そう、あなた自身人生からあなたがなりたい自分になればいいのだ。

さて、なぜならない?なぜ逆を行く。

なぜクズ的な行動をとる…?

真面目に授業に出て、自宅でも勉強をして、グループワークとか積極的に参加して、友達が出来て、よい成績をおさめ、大学生活を謳歌する。

これが理想だったのでは…

ではそうなればいい。そのための行動を取れば良い!

それは、自分で選べること。しかも、自分しか選べないこと。

しかーーーし。

言うのは簡単。どんなダメ行動でもやったことがあるのは何が起きるか知ってるから安心であるからで、新しい行動には心も体も多大なエネルギーを使うし、継続するのにはさらに苦労するのよね。

わかります

私は遅刻魔の人生で、遅刻しないために早く行動すればいいのにやめられませんでした。他人失望した反応を得るのは辛いことでした。

どんなに早起きをしても、遅刻しないで家を出ることはいもの習慣(遅刻すること)とちがうから、なかなか治せない。

「いや、時間通りにいけよw」と思うでしょう。

このように他人の話なら滑稽に思えること、あなたすり替えて考えられる点があるのでは?

・・・

スマホから勢いで書いてるのでちょっと日本語も読みやすさについても心配だけど。

私も大学時分に似た感じで苦しんで、なんとか卒業してからもうまくいかなくて、暗く辛い時間を長く過ごしました。 

悩んだ末、他者に縛られ、私自身もそのプレッシャーに執着して生きていたことを悟り、なんとか脱却しようと今ももがいてる最中です。

一気に良くなることなんてなくて、元気が出るときもあれば、やっぱダメだ…と失敗を繰り返したりしてます

でも元々甘えクズなのが人間だし、(いや私だけかもだけどしゃーなしでどうでもいいや)、それも人生かなとおもえるようになりました。

また、もし仮に、いま大学での専攻が自分本心から希望でないと気がついた場合も、まったく手遅れではありません。

勉学は財産で、直接的でなくても必ず助けてくれる。

それのまま勉強するも、専攻をかえるも、あなた自身が在りたい自分になるために、どう行動していくか自分選択していけばいいのです。

・・・

長くなったけど。

ご自愛くださいませ。私からは以上です。

2017-07-22

セックス出来なかった

処女喪女に彼が出来た。相手経験少ない準喪男。1ヶ月前に初めてお泊まりデートをした。

泊まったらセックスするだろうなって覚悟して、お泊まりしようって相談した日から下着新調したり、無駄毛処理したり、コンドーム買ったり、自分で出来る限り慣らしたり、初体験の時の情報漁ったり、色々した。

で、当日良い雰囲気になって、前戯もちゃんとしてくれて、裸で抱き合うの気持ち良くってすごく幸せだった。

彼が準備して「いよいよ処女喪失か」って覚悟したら、入らない。そもそも、勃ってないんだよね彼の。

「すごく緊張してる、ごめん」って何回も謝ってくれて、こっちからも慣れないなりに触ってみたりしたけど、全然ダメ

彼が勃たせようと焦ってるのが分かってしまって、「肌合わせてるだけで幸せだよ」「私も緊張してるから良かった」って伝えてその日はそのままくっついて寝た。そんな感じで初体験未遂で終わって、今日までリベンジの機会もない。

確かに裸で抱き合うのって本当に幸せだった。下調べで男性は初めての相手とのセックスの時には勃たないこともよくあるっていうのも見た。でも実際そうなるとキツい。

セックスけが愛情表現ではないのは分かってる。だけど、勃たないのは自分所為なのでは?愛想尽かされる?と不安ばっかり募ってしょうがない。

相手にそんなこと聞いたらプレッシャーになるから聞けない。彼の申し訳なさそうな顔が忘れられない。

書いててもデモデモばっかりだな。

私がもっと美人性的な魅力があれば良かったのにな。ごめんなさい。

2017-07-21

生活保護扶養義務が厳しくなるってよ

これかなり問題だよね

要は、生活保護申請したら家族に面倒見てやれっていう通知が行くようになってんだが、それをもっと厳格にする模様

面倒見れないって意思表示をしたら、その家族はもうおしまいっすよ、一家離散

貧困者の孤立が深まりますます貧困社会になっていく

生活保護受給しようとしても家族プレッシャーがかかると思ったらますます申請しづらくなる、これは良くない

なんで生活保護ハードルが上がるかっていうと、ぶっちゃけ保護しすぎなんだよ

保護が手厚くて一度受給したらたいした義務もなく楽だからハードルを上げざるをえない

海外みたいにもっと緩い保護にして受給者はいろんな義務をかすようにすれば良いのになんでそれができないか

そうすれば、別に受給に対する反感も偏見もなくなってもっと申請やすくなるのに

2017-07-20

https://anond.hatelabo.jp/20170720150317

あれはラモスだけのせいにするのは無理があるよ

カズ落選から岡田監督日本代表へのプレッシャーが高まってた

・今と比較にならないくらい影響力があったメディアが、W杯に浮かれて視聴者煽りまくってた

カズの代わり。これから代表の軸って言われてた城は無得点しかも、やっときた決定機にオーバーヘッド狙いにいって外す

・さんざん批判されても使い続けた城を交代。その直後に初得点アシストしたのは城に代わって入った呂比須

一億総張本、総セルジオ状態だったし、スポーツ界は根性論支配されていた

結果を出せていない選手が、ガム噛んで笑いながら試合するなんて論外だった

ラモスは元からヒートアップやすかった上、仮にも元日本代表から、さすがに今それやっちゃマズイって思ったんじゃないか

ファン心配になるくらい日本中イライラしてた

正直、メディアが加熱しまくってたから、ラモス解説がなくても城は戦犯扱いされただろうし、水かけ事件が起きたと思う

ラモス解説は褒められたもんじゃない。

でもそれだけ切り出すのは、特定選手ミスプレイを取り上げて戦犯に仕立て上げるのと変わらない

時代環境、状況。前後の流れがあるんだから

ネットが行き渡って、色々な情報に触れられる今だったら違っただろうね

社会不適合者だけど仕事疲れた

愚痴&移動中のため乱文です。

大学の時に鬱発症して

新卒で入った仕事を9ヶ月で辞め、

バイト転々とし、

今まで一番長い職歴(といってもバイト)が1年3か月だった。

ところが今居る職場、オープニングから正社員で勤め出して気がつけば2年半。

店長は少々、いや大分アレだけどスタッフ同士は仲が良くて

体調の危機を幾度か乗り越えつつも、合う薬が見つかったのもあってなんとかやってきた。

店長の我が儘も協力してかわしてきた。

地獄のような人手不足も乗り越えてきた。

それが、この度オープニングから一緒にやってきた子が退職するという。

辞めたいわけじゃないがやむを得ない事情だし、事情を聞いて残念だけど仕方ないと思った。

残されたのは私、入社半年の子×2、新人さん。

辞める子は一生懸命新人さんを指導してくれてるし、私も仕事ができる限り属人的にならないよう細々とした仕事(主に忘れた頃にやってくる店長の気まぐれ仕事対応)のマニュアルを本腰入れてまとめてる。

でも、こんな散々な経歴だったせいで私にはいい年してまともな新人教育経験がなく、

根っからコミュ障のせいでなんとなーく途中入社の人たちとも気楽さがなく、

体調の悪いとき退職していく彼女に甘えてたところもあり、

やっていける気がしない…というか、残される同僚に申し訳ない。

こんなのを一番頼りにしないといけないなんて。

そしてなにより正直店長のアレさに疲れたり、プライベートの色んなことが重なって体力の限界を感じつつあったりで、辞めたいという気持ちがあったところなので彼女を少し恨んでるのも否定できない。

とりあえず、以前ハロワで言われた「三年続いた仕事があったらだいぶん印象が違う」という言葉を胸にあと半年は最低やっていく気ではいる。

せっかくここまで続いた仕事なんだから限界まで続けた方がいいよなって気持ちもある。

けどここ数ヶ月、仕事必要最低限の活動だけしてあとは布団に倒れこむだけ、遊びに行った記憶もない状況でプレッシャーだけ増して持つのかな、体力。

あいまぐじぐじ考えてもやっていくしかないんだけどな。

がんばります

自己肯定感が低すぎて

働いてお金を貰うということに対してプレッシャーを感じながら仕事をしている。

社会不適合者なのかな。

2017-07-17

anond:20170716062006

いろいろじゃないか

大抵がストレスや過労が原因な気がする

研究室だとプレッシャーも強そうだし月300時間過酷研究も良く聞くから

自分キャバ超えてしまうのはわかる

ストレスでも我儘でストレスためやすいと言う人もいるし

自分を出せなくてストレスためる人もいるだろうし

どちみちそう言うタイプ認知行動療法なりして意識改革しないと長引きそう

一戸建にするべきたったつの理由

マンションにすべきか一戸建てにするべきか

そんな悩みを毎日うんこしながら考えてた

地方在住の子持ちのおじさん31歳にはのんびり考え事をする時間うんこするときしかないのだ

考え事もゲームも読者もオナニー

人目を気にせずできる空間トイレだけなのだ


そんなとき

ハッと閃いた

俺は一戸建にするべきだと

一戸建にはマンションにはない(仮にあってもあまり現実的ではない)

圧倒的なアドバンテージがあるではないか




一戸建ならトイレが2つ作れる




維持管理がどうとか

セキュリティがどうとか

流動性がどうとか

そんなものが全て些細な問題に思えるくらい圧倒的なメリット

ダブルトイレ

トイレは俺のプライベート空間でもあるが

胃腸が弱いうえに「うんこが降りてくる」のを便座で待つタイプの俺にとって

うんこタイムは誰にも邪魔されたくない神聖時間なのだ(「邪魔」というのは俺がトイレから出るのを誰かが待っているという精神的なプレッシャーも含む)

それと同時に慌ただしい朝に30分以上も、場合によっては複数回トイレを1人で占拠される事に対する妻と子(まだオムツだが)の苛立ちも

トイレ重要視する俺だから痛いほどよくわかる

もはや我が家崩壊を防ぐには「俺専用トイレ」を設置するしか道はない

(妻はトイレが高速なので2つトイレがあれば渋滞回避できる)


というわけで今日はこの二日間で収集した大量のカタログ、妻は住宅メーカーで俺はTOTOLIXILのだが、を熟読しようと思う

こうして我が家理想の家(トイレ)造りは始まったのだ

2017-07-14

男に気の利いたデートコースとか任せるのって無駄じゃね

わりとデートでは男が金を出す傾向があるから男の行きたい所へとか、男を立てる為にある程度計画を任せないといけない感があるけども、結婚後の男は気の利いた女に受ける店をリサーチして予約とか必要ない能力やん。

大概の家では妻がお出かけや旅行計画を立ててるし。

男も女ウケを考えるのはプレッシャーだろうし、女もセンス悪い段取り悪いこれじゃないコースで金を払って解せん気分になる事も無いし、女が考える方が良くね。

2017-07-11

毎日10時に行って16時に帰れて締め切りに追われるようなプレッシャーもない、そんな仕事ってないものかね

2017-06-30

同棲してる彼女メンヘラになったっぽくて早く逃げたい

約2年くらい同棲している彼女(26)がここ半年めまいがする、身体が重いなどと言って仕事休みがちに。

付き合ってる当初から身体が弱い感じだったが、転職後は特にひどい。めまい、くらくらする、肌荒れがひどい、あと体重がみるみる減っていってる。いつも俺より多く食べてるんだけどね。なぜか減る。

職場から帰ってくると、僕からしたら別に大したことな上司発言自分への当てつけに感じるといつもイライラしていた。あと自分プレッシャーかけて、結果何もできないみたいなことも多々あったらしい。

最近は家に帰ると会社を休んでずっとベットで寝てる彼女の姿がある。部屋の雰囲気はどす黒いかんじ。テーブルを見ると食べたあとの食器はそのままだし、本、下着、トイレットペーパーの芯が床にころがっている。その光景を目にして心を無にしながら片付ける。腹減ったから夕飯の準備にとりかかる。すると彼女ベットから起きてきて、僕にありがとう!好き!とか言ってくれるが何も感じない。でも俺も好きだよと機械的に答えてしまう。

平日いつも鬱気味な彼女だが、休日は超元気。これが謎だった。

先週は起きれないと言って会社を4日休んでいたが、休みの日は妹と普通に買い物にでかけたり、ティンダーでマッチした男と遊んでて楽しそうだったな。

先々週も同じ感じ。デートしたけど元気そうで、まぁ大丈夫かな。と思ってた。

ここまでの顛末を先日、友人に相談したら「非定型うつ」じゃなかいか?と指摘された。ネットで見ると、休日は元気だけど、平日は気分が沈んでいる。などの特徴がみられると。

あ、これかと。彼女病気だったのかと納得したと同時に、この人との結婚は無理だなと一気にシャッターが降りてしまった。他の男と遊んで芸の肥やしというか会話のネタが増えればいいじゃんと思ってたけど、

メンヘラは無理なんだよな。不幸な将来しかいかと思ってしまう。

だけど、メンヘラ状態のまま同棲解消するのも酷だな、治ってから別れたほうがいいのかと葛藤している。一刻でも早く逃げたいけど、どうすればいいのか。

2017-06-29

悪意がなかったはずの研究過程捏造が生まれきっか

生物系の研究室で、捏造が生まれきっかけを見てしまった。その研究室PI研究不正とは程遠い性格で、PIに悪意がなくてもこういう状況だと捏造が起こりうるんだなということを目の当たりにしたので、ケーススタディとして書き記しておこう。

PI専門性に合わせて分業させるタイプであったので、複数研究テーマにおいて、上流のこの解析はXXさん、中間はYYさんがやって、下流ZZさんが、という風に割り振られていた。その中で、最も上流の過程担当しているXXさんは、外部から仕事も含め、大量の仕事に追われて疲弊していた。性格的にNoと言えずに萎縮しやすく、タスク管理が苦手で、積み重なった仕事で完全に首が回らなくなったXXさんは、とうとう、プレッシャーに負けてしまい、やっていなかった予備実験を「やってうまくいった」ということにしてしまった。

XXさんがやろうとしていた実験系はあまりうまくいっていなかったが、元々難しいことが知られている系であったので、判断が難しかった。PIはXXさんが基本的トラブルシューティングはしているものだと思い込んでいたところが不幸の始まりであった。PIは、XXさんの問題ではなく現象特異的な難しさだとひとまず判断し、本番で下流実験系(他の複数の人が担当)まで一通りやってみろという指示を出したが、うまくいかなかった。その後、研究室内で問題点を一つずつ洗い出していったところ、結果的に上流過程にも遡り、予備実験ポジコン/ネガコンすら取れていなかった事が判明した。研究の組み立て方も行き当たりばったりでおかしかった。その事実にたどり着くまでが大変だった。忙しい事を理由実験系の組み方や実験ノートが複雑怪奇になっていて、本人もよくわからなくなっていたこともあり、なかなか基礎データが出てこない。ようやく出されたデータを根気強く追っていくと、さらに別の不自然な点が発覚する。そうなるとPIの叱責を受けたり、他のメンバーに追求される。検証のための追加実験命令されたXXさんは、実験がうまくいかずに次のプログレスまでにやりきる事ができなかったが、データがないと再び怒られると考えて自分不利益な結果を隠そうとし、ネガティブスパイラルに嵌っていった。PI問題データあぶり出しも「信じたくない」という心情が先で対応が後手後手になったように思う。PI対応はXXさんの不正を導いていたが、PI自身無自覚だった。純粋データの不完全さだけを気にしていたら、こうはなからなかったかもしれない。ある時、PIがこれは本気でヤバイ、と気づいて、ようやく修正軌道に乗った。

それなりにお金を費やし、関わっていた人々の4年間は無駄になったが、これを放置していたら、と思うとゾッとする。共同研究先には「なにやら忙しくて大変そう」とは思われていたものの、そこまで大ごとだとはバレていないようであった。この研究テーマに関しては膿は出し切ったと思うので、本人もそれなりに反省したようだが、その後のことはわからない。こうなるとこれまでのXXさんの仕事ぶりも気になる。後日、XXさんのかつての所属先の人々にそれとなく愚痴ったところ、やはり似たような問題があったんだなと思わせる雰囲気であった。三つ子の魂百までとはいうが、更生できるのもまた人間だ。XXさんはその分野で有名ラボ出身者であったこともあり、◯◯先生から信頼されている愛弟子で、学振取得者で、と周囲から一目置かれていた。研究世界底辺の争いに生き残るにはどうしたら良いか、考えさせられた経験だった。

こういう記事があると、ネット上では自分のいる環境ではありえない、実験ノートはこう書いてほにゃらら」という人が湧き出てくるのだけど、自分自身はいざ知らず、共同研究者がこういう人だというケースだったら足下を掬われるかもね、と思う。世の中には、悪意を持って研究不正に取り組んでいる研究室もある一方で、この研究室事件が起きた時の対応の仕方には問題があったけれど、元々真面目に研究する人ばかりだった。XXさんの性格研究室の状況が掛け算になった結果、他の研究室より不運な方向に転がってしまった。世の中の多くの研究室には大なり小なり似たような課題潜在的にあるかもしれない。自身の心がけや予防法だけではなく、事件が起きてしまった時にどうするか、というロールプレイングまでしたら良いかもしれない。

PIとしての教訓 >

メンバーを疑うと思うと辛いが、データで冷静に議論できる環境を作る事を心がける。感情は抑えて、相手ネガティブデータでも相談やす空気を作る。

PIという上下関係がある以上、自分がどんなに「フラット」に接しているつもりでも、相手プレッシャーに感じているかもしれない事を忘れてはいけない。

生物系にありがちな専門性に合わせて分担する系の研究テーマがある場合博士課程院生スタッフについては、自分制御可能範囲での研究テーマを推進できるように環境を整えておく事が万が一の保険になる。不正行為に対して、巻き添えを食らった人々の将来を担保することもPI大事責任である

メンバー業務量がオーバーフローしていないか注意し、個人性格に基づいて、それをコントロールするのもPI責任である

< 同僚(スタッフ院生)としての教訓 >

・同僚を疑うと思うと辛いが、我々はデータ信者であるので、心情はひとまず脇に置いて、データで冷静に議論する事を心がける。

捏造を暴くのは憔悴するので、不正に気づいた時点で、自分へのダメージとどの程度深入りするかの対応をよく考えたほうがいい。手を引けるなら手を引く。また不正をしているメンバーがいる事をPI忠告しても聞き入れてもらえない事がある。したがって、いつでも静かにさっと撤退できるようにしておく。研究室で分業制を敷いている場合には、自分制御可能範囲での研究テーマを推進し、業績に影響が出ないようにする。(博士過程学生場合には、そもそも分業しないほうが良いが)

https://anond.hatelabo.jp/20170629083746

それはとても都合の良い言い訳に思える

よく親が高学歴からプレッシャーになるというが、

からみるとそんなのは最低限の目標指標になるわけで好都合に思える

逆に親が低学歴すぎると自分もここでいいのかという甘えや、

親以上の学歴になったときの達成感がない

これを考えたところで私をお創りになった両親が中卒であるという事実は変わらない

親としては中卒が楽なのかもしれないがそれは自分にとって楽であり、

子供にとって楽だとは必ずしも言い切れない

2017-06-28

報道番組を見るのが辛い

まあタイトル通りの話。

報道番組ワイドショーではない)を見るのが辛い。なぜか?


という感じで、番組としてこう思うというような主義・主張を言うことがなく、

視聴者不安プレッシャーを与えるだけな内容ばかりだからだ。

仮に主張したりまとめを言う司会者を立てていても、

ゲストとの会話の流れ、ノリや状況によって意見を変えたりする人も多く、

「結局あんたはどう思ってるんだ?」という気持ちにいつもされてしまう。

情報を得ても、自分でも考えても、状況は変わらない。

そして他の不安をどんどん知っていくだけで世間政治

そんなに悪いものなのか。変えることもできないのかと思ってしまう。

なので、手近な方法として「報道番組を見ない」事にした。

その方が精神衛生的に健康的だからと考えたから。

考えるのを止めたら終わりという人もいるだろう。

たとえさまざまな情報を得るなり勉強したとして

それで良い考えを持ったとしても

それを生かす場がない場合はどうするのか。

悪貨は良貨を駆逐するともいうが、

単なる自己満足になるか、あるいは、

より常に不満を持つ状況を生んでストレスが増すだけだ。

であれば、ストレスを抱えていくことなく、

いっそ自分いかに楽しく生きるためのことを前向きに考え、

少しでもそれが実行・実践できることを考えていた方がよっぽどいい。

という考えにいたり、ネットニュースも含めて

報道番組を見るのを止めてみることにしたわけだが、

誰に言う話でもないので、匿名投稿してみた。

受け止め、ワンツー

ついに連勝数を29に伸ばして歴代トップとなった、将棋藤井4段の破竹の勢いが止まらない。

藤井の強さの秘訣は、何人ものプロが既に指摘しているように、荒削りな部分を感じさせない完成された立ち回りによるところが一番なんだろうけど、自分がそれ以上に凄いと思うのは、どんな状況であっても平常心で将棋と向き合うことのできる彼のメンタル

もしも自分が同じ立場だったら、5連勝くらいしたところで、加熱する報道あいまって、「もう次こそは駄目かもしれない」「なんとか周囲の期待にこたえなければ」といったプレッシャーに負けて、実力が全く出せなくなるのが容易に想像できる。

藤井の、どんな状況であっても心の中をのどかのどかに保てるというのはそれ自身一種の才能だと思う。どんな逆境・困難も自然体で受け止め、ワンツーパンチで華麗にねじ伏せる、そんな強さを藤井の中に感じる。見習いたいところだ。

2017-06-26

プレッシャーをかけすぎ。

期末テストだが、プレッシャーかけすぎ。

いい点数取らないとどうなるか分かってるよねって何回も言ってくる。

尋常じゃない。

酷い。

自分子供ときはどうだったの?

人に言えるほどなの?

いつもいつも嫌味ばっかり言ってきて、そのわりには別のテストで良い点数取っても嫌味を言うのと同じぐらいには褒めない。

大抵1回くらいしか褒めない。

嫌味は一日に何回も何回も言ってくる。

「何回も言わないで」と言っても。

僕は、こう言いたいんです。「悪い所だけ過大評価しないで。いいところも平等評価して。」と。

よく考えていただきたい。そんなにプレッシャーかけたら逆に怖くて眠れなくなって悪影響を及ぼす可能性も否定できないのでは?

泣きたいくらいに言ってくる。

それと、よく僕の前でため息つくよね?しないでくれる?プレッシャーもっとかかる。

全て結果次第って何回も言うがそれは恐ろしいほどのプレッシャーや!

(長くなるので書きかけです。)

https://anond.hatelabo.jp/20170625161522

男だけど、男が大好き!

男は自立心旺盛、決断が早い、外見で相手マウンティングしない、方向音痴じゃない、裏表がない、陰険さがない、爽やか、化粧くさくない、支度が早い、めんどくさくごちゃごちゃいわない、冷静、ヒステリックにならない、論理的に話す!

一緒にスポーツしても飲みに行っても何してても楽しいセックスしないからめんどくさいプレッシャーもない!

ちなみに俺はゲイでもバイでもない。だから男に性的に触りたいとかそんな気持ちは一切無い。

でも男は最高。

よく「男同士でつるむなんてキモい〜」とかいうけど、いや、そんなこと言うおまえが差別主義者だで済む話。

女でも上記に当てはまる人がいるかもしれないけど、レア中のレアケースだからそんな女には出会えない!出会えるものなら出会いたい!

でも、男なら上記の条件に当てはまる人に沢山出会える。だからもうずっと男とだけ関わって生きていきたい。

いや、仕事では女とも関わるし信頼してるけど。でもプライベートは男一択

男最高。男で良かった。

ということを書くと必ず「でも家庭持つと男友達は離れていくよ〜」と書く人が現れるけど、だから何だ。未婚の男とつるむまでだ。

なぜ日本で基礎研究が軽視されるのか、2つの記事で腑に落ちた気が

先日ホッテントリ化した、口は悪いけど舌は鋭い増田

はてなの中高年は今井絵理子の発言を理解できない

あいつらは「批判」をすっごい悪いことって意味で使ってるの。
批判」は和を乱すとか喧嘩を売るって意味しかない。ケチをつける。因縁をつける。人の気分を悪くする。
批判は、すごくネガティブな、ピースフルでない、縁起の悪い行いなわけ。喧嘩とかケチ付けってことなわけ。

と、ここのコメントの1つ

研究者の頭脳と時間を、違うことに使いすぎている - 日経テクノロジーオンラインブコメ

基礎研究と応用研究政治家アカデミズム算数ドリルがまだ区別できておらず「基礎なんかすっ飛ばし最初から応用問題が解けた方が効率よいし偉くね?」って本気で思ってそうなくらい、基礎研究軽視だからなー
2017/06/24 17:10

2つが脳味噌の中で化学反応して、

なんで歴代ノーベル賞受賞者の面々が口を揃えて異口同音に「日本は基礎研究予算かけなさすぎ」って叫んでるのに、政治が一向に基礎研究への予算配分増に対して及び腰なのか、
一方で金欠だ振興費はもう頭打ちだと言う割に「チョコレートで脳が若返る」とかいう明治PRにノせられスライドだけ無駄に立派なトンデモ似非研究内閣府が飛び付いて、予算がすんなりタンマリ通るのか、自分の中で勝手に謎が氷解した。

いつもなら「選ぶ側の政治家科学研究学問に対して無知無理解から」「真偽を判断するだけの科学リテラシー知識が無いから」で済まされて、最終的に「日本の政治家がバカばかりなのが悪い」と結論づけられるが、
多分それだけじゃない。使ってる言語体系と価値観の相違も勘定に入れるべきだったんだ。

何が言いたいの?

まり内閣府の皆さんや現行の政治家の皆さんの多くが「基礎研究」「応用研究」の頭に付く「基礎/応用」という修飾語を、我々と違うニュアンスで捉えてるかもしれない、ってことだ。

・「基礎研究」と「応用研究」(大学研究機関
・「基礎問題」と「応用問題」(数学問題集

似てるようで全く異なる両者を、同じ意味イメージしていらっしゃる可能性が非常に高いかもしれない…ってことだ。

まり

「基礎研究というものは、延々と3+(-4)=-1… みたいな、計算ドリル初歩の練習問題を繰り返してつまづいている段階であり、それすらすぐ正答できないという事は無知で後進的で恥ずべきこと。
 基礎なんかはもうとっくに出来てる前提で、応用研究問題)がスラスラ解けるようになる事が到達目標であり良いこと。だから限られた研究予算は、基礎研究問題)なんかをいつまでもダラダラやってる子(大学)よりも、
 成果がすぐ見える応用研究問題)をいっぱい手がけてる優秀な子(大学)に優先して配分するよ!」…という盛大な勘違い価値観のまま、表彰対象を選んでる可能性がある。

…いやそれも「連中が無知なのには変わりないだろ」と突っ込まれるかもしれないが、純粋に知らないのと、知ったつもりで誤解したままなのでは話が別だ。
もし「基礎<応用」という上記のニュアンスで捉えている人が多かったら、科学者の"基礎研究大事しろ"の声が政治家に届かない理由も分かる。

"基礎研究なんて膨大な無駄の中からほんの少し凄いものが出てくるって世界(id:k_oniisan)"っていう正論も、「基礎の段でつまづいてるような出来の悪い子が、こづかい減らされるのを恐れて出来ない理由言い訳を並べている」
しか受け取られていないかもしれんわけだ。たまーに偉いノーベル賞受賞者先生擁護して同じことを言っても、「出来の悪い子を、自分の身内やお友達や生徒だからって庇い立てしてるだけだ」と見做されているわけだ。

他方、基礎を終わらせて、もしくは基礎を飛び級して、成果の出る研究、金になる研究、応用研究軸足を移し、先駆けて沢山手がけている子こそが優秀であり、高効率であり、限られた科研費の優先投資先として
相応しいのだと。そういうロジックで選んでるのだとしたら、民間企業協力のキャッチーな予備実験や仮説もどきの方が最先端研究だと持て囃されるのも実に納得だ。

そりゃ平行線にもなるわ。

書いてて絶望的になってきた。自分だけの思い込みかもしれないけど、これで科学立国とかマジで無理ゲーじゃね?

2017-06-28 追記

思った以上に賛否色々とブコメトラバを頂き、話題をすぐ畳むのが勿体なくなったので折角もう少し風呂敷広げてみよう(広げた後に収拾する気があるとは言ってない)

予算」という言葉も同じく、科学者-政治家間で定義がすれ違ってる説

id:outalaw 「予算」という言葉がすれ違っていそう。科学者たちは恒久的な人件費を含めているが、行政は一時的な雇用費や物品費こそ予算と捉えており、行政のいう予算は横ばいだが科学者のいう予算は減り研究時間も減っている。
id:death6coin トランプアメリカもっと低い次元にいそう/http://www.nistep.go.jp/archives/32530によれば予算的には減っていないが出どころが変化しており、研究者に成果へのプレッシャーがあるのではないかとの分析がされていた。

確かにその可能性も高そう。年度毎に補助金申請書を書き直さなくてもよい永続的フロー保障される事を要求する研究者サイドと、◯期活動分のキャッシュを確保することに奔走し、科研費増なんて出来るわけがない現実を見据えてる政治家サイド。
かたや「基礎研究への予算が増えない」と嘆き、かたや「予算は水準維持してる」と主張するのも、どちらかが嘘付きって事ではないはず。おなじ「金」のことを話してるんだからすれ違うはずがないと思いきや、両者の中で定義が違うままと。
で、河野太郎の研究者の皆様シリーズもまた、ブクマ上位によく来る人気エントリだが、結局できる事は"成果を生まない大型プロジェクトをつぶしてほかのことに振り替えるか、または成果を生まない研究者予算をほかに振り替えるか"
実際上記の通りプレッシャーかかってます

元々長期的視点つのが苦手な上に、科学技術振興予算の上限まであっては、短期的に金になる成果を優先せざるを得ない

*id:kaeuta 馬鹿にしたい気持ちはわかるが、今の政権経済産業寄りという点に尽きる気が。国民感情的に「膨大な無駄」が許される状況ではなく、基礎研究がすぐに金を生まない以上、金になりやすい応用研究が推進されるのだろう
*id:mainasuplus 増田にもあるけど、短期的に金になると想定される分野にしか研究費を突っ込みたくないのだろう。基礎研究文系学問研究費が落ちてこないのはほぼこれに尽きると思う。

予算は限られてて、社会保障費並の伸び率で野放図に増やすわけにはいかない。じゃけんせめて、振り分ける対象の厳選仕分け優先順位付けくらいきちんとしましょうね~ という大筋は正しい。
が、それでも「基礎研究に割り振る比率はもう十分与えたから、与えられた枠内で工夫するか減らすかしてね」には強く反対する。

また抽象的な例え話に飛ぶが、国民政府も喉が渇いてて、収穫すればすぐ生食できて喉が潤う万能フルーツ『成果』の大規模栽培を皆が渇望しているわけで。
収量予想や収穫期限コミットまで厳しくガン詰めされているので、使える湯水(金)も限られ、なおさら『成果』を優先栽培する以外に選択肢はないわけで。
でも、その『成果』を栽培するにあたって必須となる土づくりと肥料、その名も『基礎研究』…これは今すぐ食えるモノじゃないし成功保障も低いから、金かけるのは後回しにしてね。そう言ってるわけだ。
もしこれから科学事業を再び仕分けていくにしろ、まかり間違って奇跡が起き科学振興予算が倍増するにしろ、上記の思想ベースである限り、どれだけ湯水の如き金があっても、きっと土壌と肥料最後まで後回しで、
皆こぞって効率良い『成果』の密植技術開発に明け暮れるのだろうね。やがてサイエンスという土壌は、キャパを超えて過剰密植された『成果』に養分を吸われて徐々に痩せてゆき追肥もされないので
最期は何も生えない不毛の大地けが残りましたとさ。めでたしめでたし


省庁や官僚役人は流石にそこまでバカじゃないし正しい意味知ってるけど、敢えて政治家への啓蒙放置して状況を利用してるよね

これには強く同意する。事業仕分けとかで管轄範囲権益を侵さない限りは、知った上で正しく確信犯として野放しにしてる感


「基礎」って言葉が誤解を招いてるから、別の語に置き換えよう(提案

ボケ痴呆認知症」っていう事例もあることだし、たか言葉遊されど言葉遊び、形からでも変えてみる意味はあるかもね。
但し、「障がい者子どもメクラチビゴミムシダマシ」のように、無理に言葉狩りして理念が追い付いてない、仏像彫って魂入れずだと反感を買うおそれもあるね

2017-06-24

AI(業界)もスポーツ選手もかわいそう

日本スポーツニュースとか(特にオリンピック時期)みてて思うことなんだけど

期待してるのはわかるが、選手特集とか報道とかしすぎなんだよ

よくあるのが、さんざん特集とか応援して勝手試合前に軽く神格化状態にしといてさ、

いざ本番でなにか失敗したりして、順位が振るわなかったりすると、一気に触らなくなったり取り上げなくなったりする

そういう行為選手を締め付けたり無理なプレッシャー与えてるのわかんないのかな?

機械のようにある程度同じ性能が出るとかならまだしも

4年に1回のために人生かけてんだよ!?

邪魔するなよと言いたい。せめてオフシーズン特集しろよって思う

で、題名の件だけど

AIも少し似た兆候がある

勝手に高度に期待されて、

でも実際にはそんなすぐに進化するわけではない

言葉だけ先行して神格化されて、レスポンスがないからみんなもうすぐ忘れていくか、新しい違う概念に置き換わる

さんざんちやほやしといて。

スポーツ選手がかわいそう

AIもまた目立たなくなる

人間はひどいことするよな

なんでわたしが怒っているかわかる?

2017-06-23

藤井聡太四段で学ぶ「観る将」入門

ついにやってしまいましたね。藤井聡太四段がプロデビューから負けなしの28連勝を飾ったことで将棋界のみならず大きな話題になっています

ここまでくるともう勝つ度にニュースとなり全国を駆け巡るので、嫌でも将棋話題を耳にする人も多いでしょう。

ただ将棋界・将棋プロ制度一般的にはあまり知られていない側面も多い業界です。

そこで将棋プロ制度を全くご存知ない人のためにFAQ形式で学んでいく増田を書きました。藤井四段のみならず将棋界がニュースになった時に一役買えたら何よりです。

Q.藤井くんってデビューしたてなのにもう「四段」なの?早くない?

A.

この疑問についてはプロへの道程から説明しなければなりません。

将棋プロ棋士になるには日本将棋連盟棋士養成機関・新進棋士奨励会通称奨励会」)に入会するのが最も一般的ルートです。

奨励会に入会すると、師匠推薦などで多少の上下はあります基本的には6級が与えられ、他の奨励会員たちと対局して昇級・昇段を目指していきます

ちなみに奨励会の6級はアマチュアの四段に相当すると言われています。これは地方アマ大会であれば上位を狙える棋力です。

そうして6級~1級~初段~二段と昇級昇段を繰り返し、三段に到達した奨励会員は同じく三段の奨励会員たちを集めた「三段リーグ」という地獄、もといリーグ戦に参加します。

半年をかけて行われるこの三段リーグの上位2名が「四段」に昇段し、晴れてプロデビューとなります

藤井聡太くんも上記のルートを辿って最年少で三段に到達し、三段リーグ初参加で1位(13勝5敗)となって四段昇段・プロデビューを果たしました。

まり将棋界では四段からプロ棋士キャリアの始まりなのです。

Q.っていうかそんな強いのにまだ四段なの?昇段の条件ってどうなってんの?

A.

プロ棋士の段位はレーティングのように上下しないので、確かに棋力を示すものではありますが、それと同時に積み重ねたキャリア・実績を示すものでもあるというのが私個人見解です。

したがって、今現在勝ち星を挙げているからといってすぐ段位に反映される類のものではありません。

プロ棋士の昇段規定については連盟サイトに詳しくまとめられています

https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

いきなりこんなん見せられてもよーわからんという方のために解説すると、昇段条件には大きく分けて2種類あります

【1】棋戦成績

棋戦(大会)での成績に伴う昇段です。

「〇〇戦×組昇級」「◎◎ランキング戦2回連続昇級または3回連続優勝」「全棋士参加棋戦優勝」「タイトル挑戦」などと書いてあるものです。

デビューしたての四段でも勝ち続けてタイトルマッチに挑戦すれば五段になれますし、

将棋最高峰タイトルの「竜王」に挑戦すれば七段、「竜王」奪取に成功すれば八段へジャンプアップすることも可能です。

これらの条件を達成すれば昇段に値するというのは、詳しくない方でもなんとなくお分かりいただけるかと思いますイメージとしては「J2だけど天皇杯で優勝したのでJ1に昇格!」みたいな感じです。違うか。

【2】勝数規定

段位への評価を難しくしているのがこの勝数規定存在ではないでしょうか。

「●段昇段後公式戦***勝」とあるのがそれです。

タイトルや優勝に縁がなくとも、公式戦で勝ち星を重ねればいずれは昇段が(理論上)可能です。

これはつまり勝率が.333の四段でも200敗して100勝すれば五段になれるということでもあり、純粋な強さを示しているとは言えないでしょう。

ただ、先日の加藤一二三 九段のように成績による強制引退制度がある以上、脚光を浴びることはなくとも安定して勝利を積み上げる棋士への評価軸として、勝数規定一定機能果たしていると私は考えます

ちなみに勝数規定のみで九段に達した棋士ゼロ、八段に達した棋士はこれまでにわずか6名しかいません。彼らは皆スターとなる機会は少なくとも、安定して長く勝ち続けてきた棋士たちです。

棋士の段位と実力は、上記2つの評価軸や勝率、現役生活の長さなどの要素をバランスよく取り入れたうえで語られるべきでしょう。

Q.段位については分かったが、もっと分かりやすい強さランキングとかないのか?

A.

有志のELOレーティングサイトがあります

http://kishi.a.la9.jp/

レーティング」→「棋士ランキング」と進み、現在トップ10を見てみましょう。(2017/6/22)

順位名前レート増減
1佐藤天彦名人18832
2羽生善治三冠棋聖王位王座186918
3豊島将之八段185513
4稲葉陽八段18412
5菅井竜也七段184137
6久保利明王将1834-4
7渡辺明竜王棋王1832-27
8永瀬拓矢六段1802-7
9斎藤慎太郎七段179930
10糸谷哲郎八段1784-14

このランキングであればおおよそ世間的な評価と近い結果が得られるのではないかと思います。ここ数年で羽生を除く羽生世代棋士たちが一斉に順位を下げ、若手強豪がトップ10に多く名乗りを挙げていますね。

いよいよ本格的な世代交代を感じさせるランキングです。

では藤井聡太四段のレーティング増減も見てみましょう。新人四段のレーティング初期値は1500です。

年月順位レート増減
2017年6月35169262
2017年5月49163035
2017年4月61159534
2017年3月77156125
2017年2月87153627
2017年1月9715096
2016年12月1041503-

わず半年で35位へジャンプアップしています。まあ公式通算28勝0敗なので当然ですが。

ちなみにこのサイト、対局情報のみならずレーティングに基づく期待勝率や両者の対戦成績(2001年度以降に限る)も見られるというデータ厨垂涎のサイトとなっています

盤面データを見ながら観戦するのも面白いのですが、このように棋士たち自身データを見ながら観戦するのも…こう…非常に…楽しい…です…フフ

「でもソフトには勝てないんでしょ?」とすぐ言いだす人にはこういう対人競技としての面白さがあまり理解されないのでちょっと寂しいですね…。

Q.藤井四段、強いのは分かるんだけどデビューから負けなし28連勝はちょっと話ができすぎじゃない?

A.

できすぎです。(断言)

はいえ、はてな推薦図書ヒカルの碁」をお読みになった皆さんならお分かりの通り、碁でも将棋でも各人の棋力がどの段階で成長するかはなかなか推し量りにくいものです。

碁会所巡りや洪秀英との戦いを経て短期間に急成長を遂げた進藤ヒカルのように、三段リーグからプロデビューにかけて藤井四段の棋力が更にワンランクアップしたと考えるのもさほど不自然ではないように思います

何より彼は奨励会時代から注目されていたので、先輩棋士からの教えを得る機会も多くあったのではないかと推測します。才能と環境バランス良く備わった結果が今こうして表れているのではないかなと、いちファンとしては感じています

Q.こんな大ニュースなっちゃった話題作りのために手を抜いてる棋士絶対いるでしょ…

A.

いるともいないとも断言できませんが、棋戦は基本的トーナメント方式であり、勝てば勝つほど収入(対局料)が入ります

また、藤井四段は新人なのでトーナメントの最下層からスタートです。

たとえ頂点まで勝ち進むことは難しくとも、目の前の予選1回戦・2回戦をわざわざ連盟話題作りのためにみすみす逃す棋士いるかというと…正直ちょっと考えにくいです。特に藤井四段と当たる可能性の高い若手棋士たちなら尚更です。

私も一部の棋譜をチェックしていますが、盤石な内容ばかりではないもの藤井四段自身の強さは疑いようがありません。

それに加えて本人の勢い、対局する両者へのプレッシャー、加熱する取材、それらの要素が何かしら組み合わさってこのような記録が生まれたと考える方がより自然です。

Q.羽生善治ってもっとたくさん連勝してるイメージあったわ。100連勝とか。

A.

さて、こちらは歴代連勝数ランキングです。

順位名前年齢肩書(当時)連勝数達成年
1神谷広志26五段281986~87
-藤井聡太14四段28(継続中)2016~17
3丸山忠久24五段241994
4塚田泰明22六段221986
-羽生善治21棋王221992
-山崎隆之22五段222002~03
7有吉道夫49九段201984
8羽生善治17五段181987~88
-中田宏26五段181991
-丸山忠久28八段181999
-羽生善治35四冠(!)182005
-永瀬拓矢18四段182010~11

ここから連勝記録が出やすい条件を見出していきましょう。

【条件その1】低段

上記ランカーたちの多くが四段ないし五段という低段時代に記録を達成しています

これはどういうことかというと、まあ身も蓋もないですが「強豪との対局が少ない」です。

裏を返せば「勝てば勝つほど強豪と当たる」という当たり前な事象があり、このあたりに羽生善治三冠の連勝記録が意外と伸びていない理由があるものと思われます

はいえそれでも歴代トップ10に3回もランクインしてたり、そのうち2回はタイトル保持者として強豪ばかりをなぎ倒して達成していたりと、十分ヤバい棋士ではあるんですけどね。

また、デビューから間もない低段棋士は対局相手にあまり研究されていないというアドバンテージもあるでしょう。

【条件その2】若い

合計12の連勝記録トップ10のうち、3つは10代、7つは20代で達成されています

将棋思考力を試されるゲームですが、プロとして対局を消化するのは体力勝負でもありますタイトル戦ともなれば「一人あたりの」持ち時間は3時間~6時間にも達します。

対局の度に盤の前で何時間も考え続けて勝利をもぎ取る体力、これを10何局20何局と積み重ねるためにはやはり若さが大切なのかもしれません。

実際、棋士の力のピークは20代から30代半ばであるとしばしば言われます。この数字だけ見るとアスリートに似ていますね。

そしてランキングに戻ると有吉道夫九段の49歳20連勝が光り輝いて見えます羽生四冠35歳18連勝はもはやチート

【条件その3】強い

当たり前のことですが、強くないとそもそも勝てません。以上です。

…というのもアレなので、連勝記録トップ10ランカーたちの通算勝率を並べてみました。(現役棋士のみ)

順位名前対局数勝数負数勝率最多連勝数
1藤井聡太四段282801.00028(継続中)
6羽生善治三冠191613705440.71622
11永瀬拓矢六段3372371000.70318
20山崎隆之八段8555582970.65322
29丸山忠久九段13468564900.63624
54中田宏樹八段12167224940.59418
88塚田泰明九段13207215990.54622
139神谷広志八段11645576070.47928

プロ将棋では通算勝率が6割あれば実力者とみなされることが多いです。この辺は通算対局数や個々人の主観によっても変わってきますが。

ちなみに対局数1000以上の棋士で7割勝ってるのは羽生善治三冠ただ一人です。恐ろしい恐ろしい

こうして見ると連勝記録ランカーたちは通算勝率もおおむね5割後半~7割をキープしており、また神谷八段と藤井四段を除く全員にタイトル挑戦ないしタイトル獲得経験があります

したがって、勝率の高い、強い棋士が連勝記録を出しやすいと言えるでしょう。まあそりゃあそうよね。

連勝記録が出やすい条件

【低段】【若い】【強い】

藤井四段はこの3つを兼ね備えているので、デビューから負けなし28連勝も当然の結果ですね!!(藤井連勝ストップ予想を書いた紙を破り捨てながら)

Q.テレビでやってたけど藤井くんが休憩中どんな飯食ったかとかどうでもよくない?

A.

どうでもよくないです。これはとても大切なことです。もちろん彼が出前を注文した店に殺到するような行為は厳として慎まなければなりません。

しか将棋ファンにとって「棋士食事」は一大コンテンツでもありますメインコンテンツとまで言うとさすがに過言です。

古来から将棋棋士たちは盤面のみならず食事面でもしのぎを削ってきました。その元祖と言えるのはかの加藤一二三 九段でしょう。

対局の度にうな重を平らげ、板チョコをまとめてボリボリ。近年もカキフライ定食チキンカツ定食ダブル注文で中継を沸かせ、故米長邦雄との"みかん対決"は今なお語り継がれています

上の連勝数ランキングに登場した丸山忠久九段も大食漢で知られています。一部のタイトル戦では1局に2日をかけて戦うのですが、緊迫感が最高潮に達する2日目の夕食にステーキを注文した鉄の胃を持つ男。

竜王戦の昼食ではカツカレー味噌ラーメンダブル注文を決めて健啖丸山を高らかに宣言し、三浦弘行九段騒動で揺れる将棋界に一時の安寧をもたらしました。

(一方、その裏では解説加藤一二三 九段麻婆豆腐+かに玉+中華粥を注文していた)

かの羽生善治タイトル戦で「寿司ジンジャーエール」という新手を残しています一見奇抜な組み合わせだが、ガリの生姜成分をジンジャーエールで補強しようという意欲的かつ独創的な指し回しだと話題になりました。

ちなみに、将棋棋士比較的しっかり食べる一方で、碁の棋士は少食派が多いのだとか。そういえば塔矢アキラも対局日は昼食をとらないキャラクターでしたね。

この辺はいずれどなたかにしっかりとしたデータを取っていただきたいものです。データ厨なので。

Q.次勝てば新記録なんでしょ?次の相手ってどんな人?

A.

やべーやつです。

増田康宏四段(19歳)。26歳以下・六段以下のプロ棋士三段リーグ上位者などが参加する「新人王戦」を昨年10代で優勝している期待の若手です。

プロデビューは16歳。彼も三段リーグ在籍時に藤井四段と同じ「現役中学生棋士」となるチャンスがありましたが、上位直接対決での黒星が響いて失敗。中学生棋士中学生棋士になりかけた男の対決です。

増田四段のELOレーティングは1712。藤井四段の期待勝率は47%ですがこの数字は現状あまり当てにはなりませんね。

先月単独インタビューが公開され、「矢倉(戦法)は終わりました」「("興味のある戦法は?")ないです」「("好きな将棋格言は?")特にないです」「(研究会は)行くのが面倒」「詰将棋意味ないです」

などの強烈なパンク発言話題を呼んでいます

https://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=73003

彼はAbemaTV企画非公式戦ながら藤井四段に敗れ、「初めて年下に平手で負けた」と悔しさを露にしているため、次戦を増田四段のリベンジマッチとして観戦するのも面白いでしょう。

Q.藤井四段は次勝つとどうなるの?

A.

藤井vs増田の戦いが行われるのは将棋界で「名人」と並ぶ最高峰タイトル竜王」への挑戦権を争う竜王戦決勝トーナメントです。

https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/30/hon.html

から1組~6組のクラス別予選を勝ち抜いた棋士たちによる変則トーナメントで、藤井四段は一番下の6組予選で優勝、増田四段は5組予選で優勝しての参加です。

ちなみに竜王戦決勝Tは対局料が公開されていますトーナメント表に書いてある数字がそれです。

藤井四段は6組予選優勝で既に93万円を獲得しており、

決勝T初戦で増田四段に勝てば52万円を獲得します。

勝ち進んで挑戦者決定戦に進めば450万円。

挑戦者になればたとえ敗れても1,620万円、

竜王」のタイトルを奪取すれば4,320万円です。(将棋界最高額)

もう一つ言うと、竜王戦6組予選はアマチュアにも門戸が開かれています。夢がありますね。(なお、プロ並みに強いアマチュアに限る)

金曜日ですね

さて、天才たちのことばかり書き連ねていたら疲れました。

平日も残すところあと一日。われわれ凡人は今日も地に足をつけて、やっていきましょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん