「ヤンデレ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヤンデレとは

2021-11-13

anond:20211113192454

まあ、ヒモを飼うような女はちょっと変わったところがある。そもそも女で高収入得てるって時点でなにか変わって吹っ切れてる所あるからな。

男も女も千差万別。誰だって自分特性相手特性みて合う相手を探しに行くもんだ。それでも、養われたければ、相手が望む部分は相手に合わせるのは当然。

下方婚増田はそんなのなく、自分欲求自分をかまって愛して養ってっていう、ヤンデレお嬢様みたいな感じ。

可愛い女だったら性的欲望の餌となりつつ、作品としてならちょっとひかるがありふれたものだが、自分も磨いていない口ばかり達者のおっさんなんてウシジマくんぐらいだろ、似合うの。

2021-11-11

実際ウマ娘の界隈にいた所見

今人気エントリに入ってるフェミに言われてもウマ娘のR18創作をやめなかったのに公式ガイドライン更新したらやめるって言ってる!って記事、界隈にいる人間からすると限りなく嘘に近いなと思ったので自分が実際に見たことを書く。

まずアプリリリースしてちょっとバズったくらいの時期からウマ娘のR18を描いてるやつはやべえ奴」って認識が大多数の普通オタクの中であった。同時にお墓参り引退馬を訪ねるときマナーなんかやPixivファンボで金取ったり限定公開でR18載せてた奴なんかも晒されて燃えてた。R18続けますって公言したバカとかやっていいじゃんって言った奴が鍵リツ山付いたり晒されたりして糾弾されてるのを何度か見かけた記憶もある。まあ俗に言う「ウマ娘警察」みたいに二次創作中でウマ娘が強く落ち込んでるのもダメ!って騒ぐ奴とか所謂ヤンデレ化もダメなんじゃないかみたいな議論とか問題も起きてたけど、界隈全体としてはマナー守ろうねって方向だった。フェミに言われるまでもなく。

で、公式ガイドライン更新したらやめる!って言ってるってのは100%嘘。今ウマ娘のR18やってる連中は本当に周りからどう思われようと気にしてないし自分が描きたい/読みたいので公式のことも界隈のことも知らねえですっていう筋金入りのやべえ奴らなわけ。公式ガイドライン更新たからやめてくれるならもうとっくに周囲からの注意や冷たい視線、初めの良識でお願いしますって注意でやめてるはずなの。事実そういう奴等はデリケートすぎとか自分は続けるって呟いて批判されたり晒されたりしてる。公式からのお達し更新されたから引き続き気を付けようって言ってんのは初めの段階で言うこと聞いてた人たち。そういう人たちになんで今さら言うこと聞くんだ!って切れても意味ないの。だって初めから聞いてんだから

公式だってたぶん現段階になっても続けてるキチガイがこれでやめるとは思ってないと思うよ。はっきりこの描写ダメですって言い切ることで名指しで注意や規制ができるようにしたってこと。公式が直々にキチガイを始末しようとしてくれてるってことだと自分解釈した。

からもう歴史修正やめてもらえませんか。界隈の人間キチガイのこと迷惑だなあ消えてくれないかなあって思ってるし、フェミさんにとっても消えてほしい人種だと思うのでむしろ始末してもらえませんか。というかどうやったらあのキチガイ達は消えるんですか。たくさんの人が注意してるし界隈全体で排斥する雰囲気だけどでも死なないんですよ。公式が今回のことで殺してくれたらいいなあと思うけど、それも上手くいくかわかんないし。みんな消えてほしいと思ってるんだけど

2021-10-28

弱小カプ字書きの喜びと憎しみ

自分は弱小カプの字書きである。一ヶ月以上かかって、わりと長い小説を書き上げた。ブクマの通知を見た時すごく嬉しくなった。

けれど、このカプにも、この界隈にも、嫌なところがあるのだ。コンテンツじたいは素晴らしくて非の打ち所がないものであると思う(だってCSゲーだもの、安定してるに決まってるわ)。人間ダメなのだゲームアニメじゃ内容、世界観キャラ性格境遇、全て違うのにそれをごっちゃにする人ばかりだし、逆カプはキャラヘイトしかしないし、自カプも攻め違いや総受けやリバばっかり。しかもクッッッッソみたいなキャラ崩壊蔓延まくり他人二次創作が一切見れねぇ。自カプの受けは逆カプ界隈ではアニメ設定とごちゃまぜの変態ストーカーセコムサドマゾだし、ストーカー扱いはクソのせいで界隈外にまで定着しやがっている。不快しょうがない。自カプの攻めはゲーム設定ガン無視言葉も喋れないアホな赤ん坊にされる。当たり前の設定も理解してないくせに二次創作するとか175かよ。ちなみに自カプの場合ヤンデレクズ化。最低だな。

一番解釈共感出来るのは受け違いカプ推しの方って始末、もう散々だ。いつかこれが自界隈の拡散力のある誰かに届けばいいのに。拡散されてみんなが知って反省すればいいのに。二次創作なんて存在しなくてもコンテンツは続いていくのだから、クソは全員いなくなればいいのに。

それでもコンテンツのことは当たり前に大好きだ。素晴らしくて美しくて浪漫に満ちている。

これはとても傲慢なことだけれど、自分解釈スタンダードになればいいのにと思う。そんな世界ならきっと楽しい。そして、それは自分に絵が描けたならば少しは実現に近づくことができたものだろう。今でも頑張って絵の練習はしているけれど、それでもやはり難しい。今の目標自分で書いたはなしを漫画にすること。何年か後に出来ていたら嬉しい。そしてもっと後、増田がもし残っていたならばいつかこれを見て笑えるだろうか。

ところでさぁ

流行りのジャンルの最大手カプあるじゃん関係性薄いやつ あれパロばっかあるよね!?しろそれ以外あるの!?原作での接点薄すぎて書くことないの!?変態ストーカーセコムサドマゾ×純粋ぽやぽや受けたん♡とかうちの逆カプとそっくりじゃん?こういう系統のカプの女っていっつもそうなってる気がする!もいっこ前の流行ジャンルもふたつ流行ってたよね、途中で死んだ頼れるかっこいいひと×主人公のと、嫁持ち×ビビリメインキャラのやつ。全巻読んだしめっちゃ面白かったけど二つ目の接点薄い気がする!!!書くことあるの?ないからパロばっかり書いてるのかな?

ついでにさぁ

愛されとかいカテゴリマジでなんなの?意味分かんないよあれ 愛されっていうか恋されじゃん恋されって名乗りなよ 恋愛友愛家族愛兄弟愛とそのほかもろもろ人類愛とかとを区別しないのほんと憎いんだけど???恋愛でない愛」というものに対して意味の分からない多大なるこだわりを持ってるから腹立つ そもそもそのキャラそんなにみんなによ〜しよし♡ってストーカーセコムされるキャラじゃないでしょ、そいつ塩対応してるようなキャラでもゲロ対応してんのキャラ崩壊激しすぎてクソ

2021-09-06

モバマス / デレステが辛い

佐久間まゆPです。♀。歴5年くらいかな?初まゆはアニバアイプロ

言いたいことはタイトルの通り。

元々存在は知ってて(某ワールドワイドなお姉さんPが身内に居た)、音ゲー好きなのでデレステを機に始めたんだったと思う。時系列違ったらすまん。

で、当時デレステにまゆのテキストは多くはなく、その嘆きを上記ワールドワイドな…ワPってしておこうか…ワPに相談したところ、モバマスお勧めされた。

(もちろん上記ワールドワイドな…ワ姉としておこうか…ワ姉の布教もめちゃくちゃされた。)

デレステのまゆに対しては「あぁーよく見るヤンデレの子かな もう少しテキスト読めば好みかどうかわかるのにー」くらいの感情だった。

黒落ち演出とか嫌いじゃなかったけど、こう、よく見るステレオタイプなんだなって思ってしまっていたから。

それで、モバマスですよ。鈍器で頭ぶん殴られた心地。

佐久間まゆステレオタイプヤンデレだと思ったやつ全員ビンタしてやる俺だったーーー!!!!状態

ゆの魅力を全部書くとあまりの超大作に読んでもらえなくなってしまうから今回は端折るんだけど…にしてもこの後いやでも書くと思う…とにかく凄かった。努力家で私のために、私のそばにいるという1点のためにトップアイドルになると言う佐久間まゆ彼女にとってトップアイドルになるということは、愛の証明だった。

ズルズルにハマっていった。カードを集めるにはあまりに金がかかるので、ネットで読ませてもらったり、アニバアイプロ走ったり。すごかった。まゆが私のためにトップアイドルになるのならば、私はまゆをトップアイドルにしなければならない、って強く思った。

さて、モバマス / デレステを知ってる人ならわかるだろうが、我々はアイドルあの世界線でトップアイドルにする術を持っている。総選挙だ。

現金での殴り合いだったり今までシンデレラガールになったことのある子のPをどれだけ取り込めるかとか語呂の良い合言葉を作れるかとか、とにかく奥が深い。なに一つ褒めてないよ。

これがはちゃめちゃに辛い。(※個人の感想です)

私は社会人からある程度現金で殴ったりするけど、時間はそんなに取れないし、現金で殴るのだって生活があるから限度がある。

なにせ走ってる間のイベント推しイベントではないし、私はコミュニケーション能力が死んでる…これも後述するけど…から割と孤独な戦いになる。ワPに相談したりもするけど、ワPも自分推し投票するからね。それはそう。そうしてくれ。

色々なテキストで、まゆが努力して成長してるのが見えて、私にも特大の愛を見せてくれて、返さなきゃ、報いなきゃ、愛を伝えなきゃ、って思うのに、毎年突きつけられるのは"まだ全然足りてないよ"って言う事実だけ。

デレステデレステで、個人的感想だけど、テキスト解釈違い起こしててぶっ倒れそう。

壁ドン事件はまだ耐えられた…脳内ですごい噛み砕いた…んだけど。(懐かしいな)

最近ので言うと、Pが日記帳プレゼントしたりとか、Pが見つけてくれるからまゆから声はかけなくて良いみたいな。

は?

トップアイドルになることが愛の証明のはずなのに、なに普通女の子にしてんだよ。違うだろ。

大衆ウケ狙ってんのもわかるけど、私は置いてけぼりされてるよ。なに大衆化してんだ。180人もアイドルがいる中で、佐久間まゆから"トップアイドルになることが愛の証明""Pとは一分一秒でも長く側にいたいから、恋人ではなく担当アイドルで居る"って言う側面を奪ったら、ただのちょっと夢みがちな可愛いだけの女になっちゃうじゃん。可愛いけど。

で、さ。コミュニケーションの話になるんだけど、私は2.5とか声優さんライブかにそんなに積極的に参加はしてない。ライブ自体は嫌いじゃないけど、音源でいいな!って気持ち声優さんキャラクターって意識が強いんだと思う。これは人それぞれだと思う。

だけどある日、中の人も推さなきゃいけないみたいな同調圧力をふと感じちゃって。被害妄想だし、牧野さんのお声、まゆに合ってると思うし、めちゃくちゃ好きなんだけど。

それもあって同担Pともそんなに仲良くはできてないんだけど、困る事がある。総選挙組織的に動かないと太刀打ちができないこのイベント於いて、私は雑兵にもなれない。

まぁ、ワPと話してれば良いかって思ったんだけど、今回のガチャ実装の報告をしに行った時に「何回目だよ」って話になってしまった。もうダメだった。知ってますSSRがまだ1回しか来てない子がいる中で、まゆはもう6枚目だ。

まれてると思わないといけない。

いや、いけないって何だよ。

それは対比したら恵まれてるってだけで、私だって満足してないよ!しか実装あったって解釈違いで死んでんだよ!

この"対比したら"が恐ろしいんだと思ってて、そりゃあ供給のないPからしたらまゆPは"恵まれてる"んだろうし"こんなに可愛いイラスト実装されてテキスト実装されてんのに解釈違いとか""こちとら解釈違いできるほどのテキストデレステ実装されてませんが?"とか思ってても仕方ないと思う。

でもさぁ!もっと出番が平等で、総選挙の結果はシンデレラガールカードができるだけ、ボイスも時間はかかるけど全員実装目指します!って確約があったらさぁ!みんなで声を大にして言えたと思うんだよ!多いんだよ人数が!推し全然出番回ってこねえな!って!笑い話として!何で同じコンテンツ推してる人同士で戦争させてんだよ!

ごく最近あんさんぶるスターズにハマったんですわ。黒髪人形のあの子。愛が重くて可愛いんだ。

すごいよ。アイドル49人、最高レアリティガチャは年1で必ず来ます!14ユニット、全ユニットが年1でシングル発売します!3DモデルMV付き!シャッフルユニットやってるけど、きっと全員来てくれる、って言う、安心感

ストーリーが重めで運営の手のひらで情緒を転がされたりするけど、外部コラボもそこそこ(ちょっとこの辺新規Pだから追い切れてなくて申し訳ねえ)平等に機会があって、お前の推しの方が出番があってずるい!みたいな事が殆どないの。

(先生とかアイドルではないキャラを好きになってしまった人はしんどいと思う。それはわかる)(でも今は"主なコンテンツであるアイドルでの対比"だけさせてくれ)(ちなみに人気差は普通にあるよ。薄い本の冊数とか、グッズ交換で如実に出る)

デレステ / モバマスのあの運営の仕方を"金儲けのために仕方ない"って思ってたのが、全部吹っ飛んじゃったんよ。あんスタ、馬鹿みたいに儲かってんだもん。(いや儲かっててくれ)(去年のハピエレの収支エグかった気がする)

……いよいよ、やり方を変えないといけないんじゃないの?って思う。今更総選挙無くしたら"シンデレラガールになれなかった子"のPが暴動を起こしかねない?そんな事ないよ、私たちが欲しいのは"シンデレラガール"もだけど、突き詰めれば"推しの出番""推し仕事"だもん。いいじゃん、毎年ダーツで決めて10人ずつくらいシンデレラガールカード描き下ろしてさ。それでも18年かかんの、やばいね。人数多いよ笑

それでもさぁ、私の好きなまゆがあのまゆとして成長していく様を見られるなら、年1の総選挙くらい頑張りますか!って思うんだけどさぁ。

そこもブレちゃうんじゃあもう辛いよ。

私がこだわりの強いめんどくさいオタクだってのは承知事実なんだけどさ。

もちろん公式テキストが"公式"であるから解釈違いは"私の受け取り方の問題アレルギー反応が出てるだけ"なんだ。わかる。

でも、だからこそ、私の受け取り方と公式が合わないなら、コンテンツを推せないという選択肢わたしは選ぶ事ができるんだよな、って事に、今回気がついちゃった、って話。

ただ、まゆが人質に取られてて、きっとデレステの今回のガチャの売り上げが下がったらモバマスの出番も減っていくのかもしれないと思うと、引かざるを得ないんだ、って気持ちも、わかってほしい。

怖い。推し人質に取られている。

2021-09-01

3 もうミライさんが無双すぎてこのアニメがわからなくなってきたのだわ・・・・・・

https://anond.hatelabo.jp/20210831094253

ミライさん、知ってか知らずかアムロに対してやたら痛烈な言葉を。 

っていうか全然事情知らなかったとも思えないけど。

だとしたら・・・

えええ!?まったくアテなくルオ商会にちょっかい出しに行ったの? これどうするつもりだったの?

なんか変な物体がいきなり空飛んできたー! 

って「フォウが精神に支障をきたすと味方にも大きな被害が」 

おいおいそんなヤバいものをいきなり街ナカで・・・おかしいだろこの人たち。

あなた軍人らしくない」「いや軍人なんだけど」「だからラバなのね」ってやり取りは好きー 

どうでもいいけどカミーユアムロはわかるけどなんでミライさんまでフォウの念波みたいなのに反応してる?

そしてベルトーチカは一切反応なしw


あ、そういえば元々はカイが仲介してくれてたんだった。 

ぶしつけに窓口で言ったりするから問題だったのね。まぁそりゃそうだわな。 

アムロさんの行動はあまり非常識なのだわぷんぷん。

ただしビームは腹から出る。 

そして捕まえたら捕縛せずに投げ飛ばす。 

なんだこれw この黒いガンダム面白過ぎる


パイロットとして後輩のカミーユの戦い方にダメ出ししたら

「こんなところで戦術論?プークスクス」「それでは全体的な物の見方はできない」

とかすごいDISを食らったでござる(´・ω・`) 

気持ち悪い」いただきましたー。  


「なぜとどめを刺さずにかえってきたの?」

サイコガンダムを使わぬものに、あの不愉快さはわかるものか」

「(#^ω^)」 www

「何よりも、宇宙にいれば地球のことがより良く見える様になる。重力というヤツは、本当に人間の心を地の底に引き込む力がある様だ」

「でも、魂を生んでくれたのも、地球ではないんですか?」 

なんとなくこのやりとり、自己愛に関する話で使いたくなった。 重力の恐ろしさを知るものと知らないもの

ともあれ17話はいろんなキャラが出てきて面白かったー。次も楽しみー

17話において一人だけ図抜けて完成されきってると思ってたミライさんだけど、銃をつきつけられてもなお強いな

http://tristram.blog69.fc2.com/blog-entry-662.html

Zガンダム女性

ミライベルトーチカステファニー、フォウとそれぞれキャラ濃くて面白いわー。 

彼女からしたら男は

大局観がないだわ、俗物だわ、ガキだわ、融通きかないだわ

と散々すなぁ。

ステファニーの目がキラキラしてる、この人本当に賢い人というかホンコン守るってのが骨の髄まで大事なのな

・・・っておいカミーユ


ああもうなにがなんだか。 

個人的にはむちゃくちゃすぎて「私にはわからないわ」って言ってたベルトーチカに同情してしまう。 

でも展開はともかく、女性陣のそれぞれの特徴が出ててすごく面白かった。



ムラサメ研究所

名前も明らかでないメガネ女史とベンさんのやり取りはなんか意味有るのかしらん?


ベルトーチカ×ミライさん。 

あなた不用意に他人の心に入り込み過ぎます

「あたしは今、あたしの心を話したつもりです」

「私達、敵同士なのよね」

「それって大人の都合なんだよな」

「そう、(子供からすれば)ティターンズもエウゴーも同じなのよね。ユニフォームが違うだけで」

「違うのは制服だけじゃない、エゥーゴ絶対にこんなことは」 

ああ、やっぱりこうなってしまうのか・・・

孤独は嫌!紛らわしたくても紛らわす思い出もない。両親がいるカミーユには理解できないでしょう!」

マイナスとか憎しみの記憶でも、無いよりはまし、なのかなぁ・・。 

「わかる?私が誰だか、わかる!?」はすごいな

この頃ってヤンデレって概念あったんでしたっけ?



「昔の記憶が取り戻せないというのに、今の記憶があったって何になる」

「お前は私を苦しめるために作られたのか!嫌いだ!」とか。

フォー感情ってものすごくわかりやす描写されているとは思うけどなぜか私に刺さってこない・・・

自分のことを知りたいのが、いけないことなの?」

カミーユは、私のことをなんでも知っている!」

「知っている人がいてくれるから、生きていけるんだろ!?

「なら、敵になるのをやめて!あたしに優しくしてよ!いじめられるのは嫌なの!」

「罪を重ねるだけなんだぞ!」

んー・・・わかるようなわからんような

システム破壊するんだ。システムが、戦いを強制している」 

なんだか色々わからん設定が。 

その後のやり取りとか見てたらフォーシンジくんみたいに見えてきた・・・ いやシンジくんはまだ救いがある方か。


最後までミライさん無双というか、

ミライさんいると問題問題じゃなくなってしまうので、退場してもらったような感じかこれ。 


うわー次回やばそう

2021-08-30

退職意思金曜日上司に伝えたら、日曜日の深夜にヤンデレ化したメールを送付してきた。

平素は正直そんな人じゃなくて、上司としてはこれ以上なく理想的PMだったけど、動揺が文面から伝わってきて、死ぬほど怖い。

転職理由は今の企業でも実現できるよと色々書いてあるんだが、正直ちょっと最後まで読めなかった。

2021-08-29

処女厨に伺いたいのでちょっと来てください

趣味一次創作処女厨キャラを登場させたはいいけど、「処女厨」がよく理解できていなくて困っている。

増田が女なので、どうしても「女にとって都合のいい処女厨」になっている感が否めない。

そこで「処女厨」の方に色々伺って、「処女厨」っぽさを出すための参考にしたいと思っています


自分処女厨(もしくはそういう傾向がある)という方、自分処女厨じゃないけどそういう創作物好きという方は下記の質問にご回答いただけると嬉しいです。

一部の質問に対してだけのご回答でも嬉しいです。男女問いません。

※全て創作物の中を前提にして考えてください。

※大変恐れ入りますが、現実創作物区別がつかない方はお引き取りください。



キャラに関する質問は全て「処女」を前提としてご回答ください。

①どんな容姿の子が好き?


②どんな性格が好き?


③どんな服装が好き?


主人公貴方)とその子との関係はどういう関係が好き?


⑤どこまでだったら異性との交流は許せる?

  • 肉体関係さえ持っていなければどこまでも有り


⑥何から何まで自分の好みに染めたい派?別にそういうのは関係ない?


⑦尽くして欲しい?尽くしたい(お世話をしてあげたい)?


他人の呟きとか創作物とか見たときに「明言してないけどこの人処女厨っぽいな」と思う瞬間とかある?どこからそれを感じた?


⑨その他(上記質問以外で教えてくれること等があれば教えてください)



ここまで読んでくださりありがとうございます

ヤンデレの素質あるとおもう

友達少ないし初恋まだだしこじらせそうだし優しい人には「構ってもらっていいんだ!」って寄って行っちゃう

ただ今のところ他人に興味無さすぎてギリギリ生きていけてる気がする

2021-08-24

ヤンデレに狙われて精神崩壊した男が好き

ヤンデレよりもその竿役?である男に萌えてる。ヤンデレによる拉致監禁生活で男が廃人になり、ヤンデレ側の趣味シマシのロリータ服やスーツ着せられたり、ヤンデレが喜ぶ言葉を吐くだけの機械と化するのがすき。髪型勝手に変えててほしい。

2021-08-08

外国人 は言った 「死ぬほどおいしい」 と

はははっ日本語言い回しお上手ですね。

ってのがファーストインプレッション

でもこういうのって翻訳前の原文が気になるのよね。英語しらんけど。

「絶賛」される日本のコンビニ 五輪海外メディアが「死ぬほどおいしい」 重労働など「影」の部分も知って:東京新聞 TOKYO Web

シンガポールジャーナリストは「ローソンフライドチキン死ぬほどおいしい」とツイート

どのツイートかわからなかったので「LAWSON fried chicken」で検索

それらしいツイートプロフィール確認

CNA(Channel NewsAsia)ジャーナリストで、これはシンガポールメディアらしいからおそらくこれ。

https://twitter.com/MatthewMohanCNA/status/1421430504872574976

Here’s what lunch looked likeLawson’s fried chicken is to die for. #Tokyo2020

"to die for"が「死ぬほどよい」という言い回しっぽいのね。

"to die for"の意味・使い方|英辞郎 on the WEB

to die for

〈話〉すてきな、非常に素晴らしい

・That fur jacket is to die for. : その毛皮のジャケットは最高にすてきだ。

・My friend has a figure to die for. : 私の友人は非常に素晴らしい体形[ナイスバディーの持ち主]です。

同じような表現に「to death」。

【英語】1分でわかる!「to death」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語 - Study-Z ドラゴン桜と学ぶWebマガジン

端的に言えばこの熟語意味は「死ぬほど〇〇」だが、もっと幅広い意味ニュアンス理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

「to death」には、様々な言い換え方があります。「until 〇〇 die」で「〇〇が死ぬまで」や、「to the moon and back」で「月まで行って戻って来れるくらい」などが多く使われている表現です。「to the moon and back」は、死ぬほど何かが好きな時に自分の愛を届ける時に多く使われるのでよく会話や文章などで多く見かけるので頭に入れておく役に立ちますよ。

ふーむ。じゃあ日本語の「死ぬほど○○」と英語の「to die for」は別々の場所で発生したのか英語日本語に輸入したのか。まさかその逆か。

もちろんそんなことは私の検索能力では調べられないのである

同じ感性で生まれたって考えはロマンがあるけれど、まあ輸入かな。でも結構普遍的表現な気もする。

英語に関しては本当に調べる経験がなく手段が思いつかないのでgoogleの日付指定ぐらいしかできない。

書籍全文検索が発行年つきでできたりしたらそれを使うんだろうけど。

で、まあ大して意味もない検索結果としては1988に映画タイトルにはなってる。

蒼い牙 果てしない愛の物語 : 作品情報 - 映画.com

1988年製作アメリカ

原題:To Die For


日本語のほうはそうだな、比喩表現ということで青空文庫から

死ぬほど - Aozorasearch 青空文庫全文検索

翻訳作品を除くと、おおよそ1900年ごろから使われている表現に見受けられる。夏目漱石時代である

長谷川君と余

夏目漱石

...まさか死ぬほど寒いとは思わなかったかであるしか死ぬほど寒かっ...

初出: 「朝日新聞」1909(明治42)年8月

さら翻訳自体20世紀だが、元の表現を忠実に訳しているとするならば1500年台のフランスで同様の表現がされていたらしい。

エセー - Wikipedia

モンテーニュ随想録 07 随想録 第三巻

関根秀雄 モンテーニュミシェル・エケム・ド

...ことをきらい、屈従と束縛とを死ぬほど憎むからである人間が多いのを... / ...知った人々に誤解されるのを、死ぬほど恐れているだけなのである。  ... / ...からたよられることも、ともに死ぬほどきらいになった。わたしはどんな...

ふーむ。ついでにもうちょっと古い日本語情報がないか勘で調べてみる。

文章がよく残っていて古そうな時代といえば…平安時代かな?

ありますねぇ!

下痢をお漏らし!嫌いなヤツには石投げる!平安貴族が結構お下品【落窪物語】 | 和樂web 日本文化の入り口マガジン

さらに典薬助は、ことの顛末を北の方とその侍女たちにいっさいがっさい話してしまます。すると彼女たちは「死にかへり笑ふ」「いとど人笑ひ死ぬべし」など、死にそうなほど笑ったことが書かれています。「死ぬほど笑った」という表現平安時代からあったことも面白いですね。

落窪物語ウィキペディアによると10世紀末頃に成立したとされる。

さらに「死にかへり」を調べると源氏物語が挙げられている。ご存知紫式部の著でこれも時代は1008年だそうだ。

死に返るの意味 - 古文辞書 - Weblio古語辞典

連用形副詞的に用いて〕死にそうなくらい苦しく。死ぬほど強く。

出典源氏物語 絵合

「しにかへりゆかしがれど」

[訳] 死ぬほど強く知りたがったが。

少なくとも英語の"to die for"などから日本語の「死ぬほど」が生まれたわけではないと考えてよさそうだ。

よく考えれば死は万人に訪れる避けがたい事象であって、言語関係くそれを強調の修飾として使うことは割と自然かもしれない。

死ぬほど君の処女が欲しい」「可愛すぎて死ねる」「死ぬほど痛いぞ」「ヤンデレ女の子死ぬほど愛されて眠れないCD

現代的で若者言葉のようなイメージがあったものの、1000年以上続く死ぬほど死なない言葉だったようだ。

以上今日自由研究でした。

2021-07-30

anond:20210730182607

それは当然で日本貧困化しているからと、文化的処女地がなくなってきてるからだよ

神話共通無意識ベースにしたスケール大きな物語を紡げるクリエイターがいない

(当然ギリシアローマ北欧ナバホアステカ・・・インプット教養量も昔の人の方が多い)

手塚治虫富田勲宮崎駿ももう2度と出てこない。

一方で平和享受しているので最近オタクアウトプット量は多い。

そこでキャラ付けとか細部の意味付けとかが同じ小さなクリシェの中で袋小路的に

発達する。ツインテールヤンデレ巨乳から、とかニーソのボブの貧乳から、とか

で3角関係LGBTが彩りとして加わるようなスケールの小さい話ばかり。

たまに進撃の巨人みたいなうわびっくりした級の漫画とか出てくるのがまだ救いだけど。

2021-07-10

anond:20210710002139

執着攻めというらしい

自分をこんなに好きでいてくれるの❤︎が基本スタイルから少女マンガ

 

我妻由乃ちゃんBLならメンヘラヤンデレじゃなくて

執着強キャラ彼氏やな

2021-06-25

anond:20210625102519

ワイそういう創作したことあるけど

勇者はみんな死ねヤンデレにした

子ども未来を託すというのはそういうこと

 

レイアースエメロード姫学習済みでしょ

もしくはドラッグオンドラグーンのフリアエ

 

厨二病ハイキャリアかつ この世にある 気持ち良い事むさぼる術もない子どもたちに

夢見すぎなんだよ

2021-06-21

何も変わらなかった

ウマ娘リリースからもうすぐ半年

ウマ娘シナリオトレーナーウマ娘ごとにテイストが違うのでこれまでのメディアミックスゲームでは

自分が知らないだけかもしれないが、こういったのは無かったので新鮮な気持ちだった。

自分二次創作は作る側ではなく見る側だ、でもこのトレーナー個性がたくさんあるウマ娘は今までの二次創作とは違う

新しいものが出てくるのではと思った、ウマ娘だけでも二次創作が少し変わると思った。

今のところ、何も変わっていない。

結局、頭がTやPからUやトレーナーのTに変わっただけだった。

トレーナー個性も頭がアルファベットに変わることでほとんど消えてしまった。

ウマ娘ヤンデレだの曇らせだの怪文書だの、ただのオナニーおもちゃになった。

それでもそのオナニーの中には面白いものや関心するものもある。

でも結局、艦これアイマスと同じようなものになってしまった。

今まで書いたのは結局なにも作り出せない人間嫉妬だと思って聞き流してほしい

2021年アニメ、ほぼ悪口

シャドーハウス

原作改変したことアニメ版を見た身からも途中が飛んだことがはっきりわかる印象に。

ラム可愛い

ゴジラS.P<シンギュラポイント

ハードSFらしいかったるい説明と、学者だけで全て済ませてしまう展開はどっかの小説で見た印象。小説家が脚本を描くとSFを使ったサスペンスに終止してエンタメを考えない悪例として刻まれたと思う。基本有川と銘だけが事件解決してゆく形式で、ほかがおまけ、という雑な配分もハードSF小説くさくて正直ある意味では小説作法無視しまくってる。都合の良い狂言回し人間使い捨て無駄字数を増やすのがハードSF作法に見えて仕方がない。加藤侍とかいらんでしょ、狂言回しにすらなってないし。SF解説サスペンスに仕立て上げる、という手法古典SFで見られる手法だけども、映像分野に合わないんですよ。ずーっと地味なやり取りが続くだけだから

ゴジラじゃなくても成立しただろ、という印象を受けた人が少なからずいたはず。

ヒロアカ五期

個人的には好きです。オールマイトからエンデヴァーに移り変わったあとの一戦も熱く、オールマイト不在の隙間を埋めてくれましたし、潜入捜査しているホークスや隠された能力に目覚める未だ成長途中のデクくんなど普通に面白さが継続できてるのが良い。今期はきのこがかわいかった。

SSSS.DYNAZENON

前回よりも惰性で作っちゃった感じ。過去に思いを残した人々が精算し、狭っ苦しくて制限だらけの今に戻るという普遍的テーマ

Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-

SFカテゴリで見ちゃだめです。少なくともはてなでは。ただし物語としてはリゼロの作者だけあって過去改変や世界の変容をテーマ化していて、タイムリープものとしては(同一人物と遭遇するシーンの記憶がないのでリープかな)まあまあだったんじゃないかと思う。この作者の肝は熱血と涙にあるので、そこを受け取りたかった人は刺さったと思う。筆者はおっさんだし壮大なヒロイズム自己同一視できるほど夢は抱いていないので、若い人が感動してくれたら宜しいかと。こういうナウシカみたいな壮大な世界を一人で背負う、ってことに聖女性を見いだせません。だって増田だってクズばっかなのに人を救いたいと思いますかって話。

ちなみに物語的になんで人を救いたくならないかって、Vivyとその周辺にいるのがAIばっかだからです。AIに対する人権とか、Vivyが苦しかった際に救ってくれた人間とか、そういう感情移入させるシチュエーションがない。だからVivyやマツモト博士勝手に一人で戦って死んだ話にしか見えない。物語を作る際に思い入れる「環境」を作れてない。Vivyが救うトァクのメンバーの実情もスピンオフにしなきゃならないほど語られない。そんな意味では24構成にしてもいいくらいなんだけど、削りながらでももっと感情移入できるキャラを増やせたとは思う。トァクなんて敵対してただけなのに救いたくないですよね、あんなもん。感情移入と逆のことやってんですよ。

仕組みに振り切るのか、人間ドラマに振り切るのか作者も配分に頭を悩ませたんじゃないかな。

ぐちゃぐちゃ言ってます悪感情はないんですよね。ただ佳作感しかないというか。

戦闘員派遣します!

途中まで見て予約がかぶって潰れちゃったのでそのまま放置。このすばよりパワーダウンしてるので見逃してもいいかな感しかなかった。なんかぼんやり見てても頭に入ってくるタイプじゃなく、他のことしながら見てると頭に入らなかったのでそれもまずかったなと。要するにこのすばを期待した層をある意味で裏切った感じがするというか。ほんとよそ見しながらなので的はずれなこと言ってる可能性あり。

ドラゴン、家を買う

ダークホースじゃないかとぼけドラゴンと飄々とした魔王、アホの姫が物件を買い求めながらじんわりと旅する。騒がしすぎないのもいい。力を抜いて見られるコメディで、深夜アニメの本道だと思う。

憂国モリアーティ二期

女子向けだが正直見たかったのに一期見逃した枠。

ひげを剃る。そして女子高生を拾う

単なる男子よしよしアニメかと思いきや、実は子育てアニメだった件。誰もが途中で「あーもういいからやっちゃえば?」と思っただろう。でも実のところ、このアニメは男のナイト気取り欲求を満たす効果を持っていて、安易ヒロイズムに酔いやすいやつがハマるアニメの一つだと思います普通あん女子高生みたらヤバそうだから関わらないほうが良さそうだ、という思考が最適解として頭をよぎります

ちなみに、ヒロインエアーズロックまっぷたつに割れレベルのブスだったらどうするんでしょうか。これはもう無理でしょう。成立しません。何が成立しないかって、物語的にブスでも通用するかってこととルッキズムは別問題からです。

MARS RED

国の上層部が作り出した金剛鉄兵と、別に組織された零機関。そして物語中に挿話される舞台サロメなど。これらの話はキャラクターの背後にある一人の女の話に絡んでいて、デフロット君と前田義信の奇妙な縁など明らかになる。

丁寧な作りなんだけどいかんせん小粒な感じがある。サロメや他の挿話を十全に知らないと理解できない気もする。原作知ってる人なら言いたいことが山ほどあるんじゃないだろうか。

天スラ日記

天スラはキャラ楽しいので日常系に耐えうるのもわかるものの、延々とやられると中だるみするんだなという話。

聖女の魔力は万能です

マイン司書やるあれの空気感をなんとなく感じつつ視聴。かなり王道少女漫画的で、イケメンのあれと仲良くなってゆく過程うつむきながら逃げ回るなど、まあそりゃ受けやすいと思います。ただしひねくれた女子以外。イケメンに気に入られない自分と比べてしまって辛いらしいね。なんでそんなところに自分が登場するのか謎ですが。おっさん的にはありだと思います

擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD

地味だけど今期で一番人情に振り切った作品じゃないかと。時代劇意識した作り、子連れ狼などのモチーフ復讐と許しの葛藤という普遍的テーマ古典的ながら骨太だとは思います。ただ、名作かって言うとそうじゃなくて、今となってはなくなった形式を今やってみたという作品かと。

究極進化したフルダイブRPG現実よりもクソゲーだったら

中身がニコニコ旧2ch的。ヤンデレクズ陰謀家など嫌な感じのキャラをやり尽くしてんだけど、嫌な性格って実はテンプレ化しやすいな、という印象。話自体おバカ系なんだけど、それ以外に感想は出てこない。エンディングの「だいだいだい好き」の部位はおそらく「Die」だと思います

スーパーカブ

なんか良さげだと持って見始めたら、作者が炎上して延焼すらせず燃え尽きて終了した悲惨アニメ二次絵もどういうわけか自分の周辺では見ません。渋のランキングにもあまり見なかったような。中身も深みがありそうでなにもない作風で、原作文体も正直うまいとは到底言えない文章力なので、「増田カブ」というふざけた二次創作がはかどりました。これは単なる雰囲気アニメでしょう。礼子と小熊がでかいカブを引っこ抜いて、や~ん大きい、などという下らない同人誌が出ることを期待しています。あと、恵庭嫉妬のあまりコーヒープールを作って小熊の殺害を企てるエピソードも見てみたいですね。

ゾンビランドサガ リベンジ

うーん。安定しちゃったかな。はっちゃけてほしかったですね。メディアミックスとかスケベ心が出たんでしょうか。

普通です。面白いともつまらないとも言えない。リーゼントの回くらい毎回ふざけてほしかった。

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω

見た。普通。例のヒールみたいにエロに振り切っちゃったほうがいいのでは。

妖怪ウォッチ

メタネタパロディが減りすぎててあんまり。もともと大人用じゃないのだな、という厳しい現実のしかかる。

BLUE REFLECTION RAY/澪

ロジックが画作りと構成に追いついてない。キャラ原案ありむー岸田メルなんだけどまるで原作絵を再現するつもりがない。やりたいことは明らかにまどマギ系やゆゆゆの類似品。駄作だったアサルトリリィ以下。こうなると何がやりたいのかわからない。低予算が透けて見えるのが悲しい。

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました

この系は絵面さえ良ければだいたい面白いと相場が決まってんだけど、これは本当につまらない。前回の魔女の旅々を思い浮かべたり、その他日常系を思い浮かべるとその退屈さに驚く。退屈なのに驚くってどういうことなんですかね。

86エイティシックス

もう一つのVivy枠。作者に失礼なんだけど、多分原作の方はもっと悲壮感溢れる感じなんだろう。

日本人の大好きな悲観的なメロドラマで、みんなと心が通じてるのに世界システムが許さなくって、という内容。ちなみにこれを男女の恋愛に置き換えると不倫ものになりますし、断絶をボーイ・ミーツ・ガールに置き換える事もできますロミオとジュリエットがその原型です。そして断絶と死はとても相性がよく、実際レーナさんたちと86ピアヘッド部隊出会えません。あとはそれにハマるかどうかという話です。

EDENS ZERO

一話だけ。これは糞だなと思ったので取りやめに。SFとしても中途半端少年漫画としても王道を履行しすぎてなにもない。

美少年探偵

画作りがすごい作品。まあ、あの人監督なら当然でしょう。内容はびっちり西尾節なのでそれ以外に感想はない。やってることが怪異普通探偵かの違い。

東京リベンジャーズ

新宿スワンの作者なのでヤンキーバリバリになるのはやむを得ないでしょう。ただ、キヨマサくんの本物感は声優ともどもよくできてんなと思います。他のヤンキーがいなさそうなのに、あれだけ田舎にいた感じというか。たちの悪そうなボス感もよく表現できてますね。マイキーくんは完全に創作です。あんヤンキーもいるにはいますが可愛がられる立場で、トップはったりしません。せいぜいトップ腰巾着です。そして連絡係程度のチビは背後の権力を傘に来て偉そうな態度を取ります。なんでそんな事知ってるかって、もともと田舎者だからです。

タイムリープものというより、キャラものとして見るのが正しいかと。なぜなら彼女だけでなく、ドラケンマイキー二名に死んでほしくないタケミチ、というラインがしっかり描けているから。

不滅のあなたへ

原作よりわかりやすく、かつ原作踏襲してるのでおすすめ感はあります。ただ原作は大作感のある無味乾燥とした物語なので、見続けることによって激しく感情を揺さぶられるとか、涙が流れすぎてトイレ便器から離れられないといった現象に見舞われることはありません。それはまあ、二期三期と続けてみればこの意味がはっきりわかると思います。作者が感動させに走ってないので。フシというサーガではなくフシという歴史を通した群像劇という立場なんでしょうね。

幼なじみ絶対に負けないラブコメ

もうこういうのはいいかなと思ってさっさと切った話。一話目も覚えてない。むしろ見たつもりで見てないかもしれない。

長瀞

まあこういうもんでしょう。だって他になんか言うことありますか?

褐色JKって創作物の中で何匹いるんでしょうね。

メガロボクス NOMAD

単なる雰囲気アニメと言われた一期ですが、二期も割とそうです、ただし、音楽美術センス、造形どれをとっても渋くて、昭和テイストを残しながら現代的という良い意味での線引を果たしている佳作だと思いますエンディングテーママリアッチを思わせる歌声郷愁を誘いますOPベンチャーズ的なギターサウンドも良い。肝心のボクシングシーンがしょっぱいと言われた前作ですが、少し改善してます。むしろボクシングを通したジョー人生を描く作品なので、ボクシングシーンこそおまけかも知れません。

追記NOMADノマド以外に「俺はマトモさ」という意味が込められていると思います

セブンナイツ レボリューション -英雄継承者-

実は零と同じ轍を踏んでいる作品。要するにストーリーの骨組みはちゃんと考えてあるのに、舞台が同じ場所の繰り返しだったり、キャラが多い割に話に広がりがなくラスト二話程度で一挙に情報量が増えるという、昔のアニメにあった悪いパターンが戻ってきている印象です。舞台勢力、そして敵と味方両方を映し出すだけでちょっと面白くなったことでしょう。

やくも

視聴者をお舐めになってるのでしょうか。

ましろのおと追記

久々に俺節風の人間ドラマが見られる傑作かなと思いきや、いきなりトーナメント化してしまい、某カルタ漫画か! と手に持ったバチを画面に投げつけた思い出。いえ、実際には投げつけてません。三味線持ってませんし。ハイセンスなお母様の全く方言が抜けきってないのはやりすぎじゃないだろうか。自分の音を鳴らせ、じっちゃんコピーになるなで終わったので二期あるんですかね。

ThunderBolt Fantasy 第三期(追記

これですね、個人的に好きなんですけど増田ボッコボコだったのでまあいいかなと思って書きませんでした。個人的には見れば面白い類で、キャラに馴染みが必要なので1期からおすすめしたい感じ。トリックスター役の凜雪鴉(リンセツア・鬼鳥)の奇っ怪さが今作の面白さの一つだと思ってる。どうも虚淵玄って名前出すのがいかんらしいですね。

ODD TAXI追記

地方AT-Xに入ってないんです。おわかりください。ちなみに超絶低速回線です。お察しください。

入間くん(追記

うーん。この手のいわゆる勘違い成り上がり系って80年代からあって、ある意味では普遍的ものなんだよね。でもこの入間くんはその古典芸を古典芸としてでしかやれてなくて、一期の一話目から俺は真顔で見ました。終始真顔でした。それでも頑張って一期の4話まで見たんだけど、どうしても真顔でした。これは二期も真顔に違いないと思ったので見ませんでした。

セスタス追記

幼少期編……三浦先生も死んじゃったのにこっちも酷い扱いにしてはだめでしょう……。

バック・アロウ追記

中島かずき脚本で、ガイナックスを忘れられなかった中村が再びガイナックスをやりたがった作品。この人のテーマ性はBNA以外、底辺場所から天を目指す、という部分に集約されていて、そのモチベーションが「人の持つ無限希望」にある、と本人の中で解釈されてんですね。しかしこれって彼の最も得意とするところなので、ある意味最も保守的作品なっちゃった感じがします。細胞の一部っていう仕掛けもありきたりでもありますし。

魔道祖師追記

用語が超わかりにくい。あとコンテの構成(シーン)がバンバン過去現在を交差しまくるので今何が起こっているのか飲み込みにくい。カメラワーク効果音と演出などは映画風で大変高度だとは思うんだけど、とにかくわかりにくさで損をしている。メモ取らなかったのを後悔しました。絵は美しいし、中国アニメ本拠地になりかねない別の意味での恐怖を感じさせる作品かと思います

7 SEEDS(ネトフリ→BSMX枠)

これ面白いんだけどアニメ知名度ゼロ過ぎて悲しい。基本的に作りは古いです。何しろポストアポなんちゃらで少女漫画SF黎明期匂いを強く残している。サバイバルといえばさいとうたかおサバイバル自殺島などでも既出なので新規性もありません。ただ、女性作者ならではの繊細な人間関係の描写や、ほんの些細な出来事から気づきを得て成長してゆく姿は、無人島生活ものと相性がよく飽きにくい構造かと思います。作者の目線人間の身勝手さを越え、人間の暖かさを信じる気持ちが伝わってくる点も良いかと思ってます

バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!(追記

これ語っていいんだろうか。なぜなら1期見てないから。この期に限って言えば運営側陰謀陰謀に立ち向かいながらも自らのアスリートとしての矜持を貫こうとする女性たち、という組み立てで、よくよく考えると一番フェミ枠なんじゃあるまいかと。やんなくてもいいのに時代機微な気がします。なぜならおそらく一期はそういう作品じゃなかったであろう予測がつくから

ともかくね、尻がエロい。それだけですよ。尻のために全話見るのが正解です。

2021-06-11

anond:20210611193543

なんか未亡人AVみたあとその女優に惚れてツイッターみたら~とか

キャバ嬢に惚れて店ブログ以外の個人ブログおしえてもらってみたら~とか

あらゆるところで死ぬまでおなじ間違いを繰り返しそう

この手の男って学ばないナー(おせんべいを食べて尻をかきながら)

最後まで印象変わらないのはヤンデレだけだぞー

2021-06-06

ヤバデレまたは、ちょやデレ

※話半分に聞いてあまり本気にしないでください。

ヤンデレのやる激しいラブは好物なんだが、よく血とか暴力とか命が関わってくるのは、ちょっとヤだなー。

と思って、ヤバデレという造語を仮に作ってみた

意味は、「こいつ、○○が好きすぎてちょっと危ない(ヤバい)な……」という状態キャラクター(もしくはそれのする行動)。

例として、

・「小林さんちのメイドラゴン」才川リコ

・「のんのんびより一条

あたりが該当すると自分は思う。

で、「ヤバデレ」でぐぐったところ、ヤンデレよりもさら危険という意味で使われていた。

うーん。見ただけで意味が伝わりにくいけど、「ちょやデレ」(ちょっとヤバいデレ)にした方がいいかもしれない。

自分バスらせる力と体力は無い。将来誰かがバスらせてくれることを願ってご静聴ありがとうござい増田

2021-06-05

可愛さ余って憎さ百倍

これって執着し過ぎなんだと思うわ

ヤンデレ状態メンヘラ状態

今の俺

2021-06-03

女性向けエロ男性向けエロってなろう派生サイト漁ってるとまじで違うと思わされる

女性向けはとにかく自分は興味ないけどイケメンヤンデレに犯され、監禁される(ただし贅沢な生活を送る)みたいなのが多くて

男性向けはハーレムハーレム!んほぉぉぉぉぉ♡♡で複数の女をはべらしま自分メロメロから自己肯定感満たされるものが多いね

まあ動物本能があーだーこーだでマン年言われてる話だし自分性癖で調べてるから母数データそもそも偏ってそう

2021-05-19

メンヘラ定義がわかりにくい

かまってちゃんとかヤンデレは分かりやすくて理解やすいのだがなぜかメンヘラ定義イメージを掴みにくい

メンヘラかまってちゃんではないのか?

病みがち女子のことをメンヘラというのか?

リスカをしがちなのがメンヘラなのか?

メンヘラ定義がふわっとしててイメージがどうも分かりにくい

自分イメージメンヘラ定義と合ってるのだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん