「教えてgoo」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教えてgooとは

2016-09-27

【誤解】登録商標名をネット等に書き込みすると商標権侵害【誤解】

下記のリンク先やヤフー知恵袋などで見かけますが、

実在登録商標名をネット上に書き込みをしたりニュースで言うと、商標権侵害となったり使用料(ロイヤリティ)が発生する。】という意見があります結論から言うと、その意見は誤解です。商標権侵害となったりお金請求され払わなければならないという事は【ありません】。

意味のない伏字を使う人

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/284937.html

STAP細胞はあります」が商標登録出願されたと話題に / Twitterユーザーの声「意味不明すぎる」「ないのに」

http://news.livedoor.com/article/detail/9875730/


下記はソースです。専門家の方が名前を出して解説しているため、信頼性が高いものと思います

(もっとも、法律の条文を読んでも、名前を書くことが商標権侵害要件となるという根拠を見つけることは出来ませんでした。)

http://www.tamba-pat.com/article/13612390.html

 また、似たような誤解で、他人登録商標使用したらどんな場合でも商標権侵害になるというものもあります

 

 登録商標指定商品又は指定役務に関連して用いられて初めて商標権侵害となるのであって、登録商標商品サービスから離れて、たとえば文章中などで用いたりしても商標権侵害とはならないのです。

紹介文

パートナー弁理士

丹羽匡孝(たんばまさたか

発明技術デザインブランド保護専門家




http://news.ameba.jp/20160923-83/

たとえば、『iPhone』は商標登録されていますが、単にiPhoneという表示をしただけ、あるいはiPhoneを紹介したとしても、商標権侵害とはなりません。これは、自他識別機能出所表示機能が害されているわけではないからです。

紹介文

*著者:弁護士 清水陽平(法律事務所アルシエン。インターネット上でされる誹謗中傷への対策炎上対策のほか、名誉プライバシー関連訴訟などに対応。)




http://ipfbiz.com/archives/kuchikomi.html

商標権の効力は、よく誤解されがちなのですが、決して商標登録された言葉を独占できるという権利ではありません。

そしてもう一つ、単に商標文字列記載する行為のみでは、商標としての使用にはなりません。商標使用であるためには、出所表示機能や自他商品識別機能を発揮する態様での使用である必要があります

紹介文

安高史朗@IPFbiz

弁理士公認会計士な所長ブロガーです。

特許庁での審査官補、シンクタンクでの知財コンサルタントインターネット企業での知財戦略知財法務・政策企画を経て、安高特許会計事務所開業しました。



@IT掲載されている栗原潔氏の記事でも同様の説明がされています

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/16/news018_3.html

 言葉マーク製品サービス出所を示す機能提供していなければ、それは商標ではありません。そのような使用に対しては商標権の効力は及びません。

 しかし、例えば、自動車雑誌ポルシェという言葉を使って記事を書くために独ポルシェ社の商標権使用許諾を得る必要はありません。この場合ポルシェという言葉商標的に(製品サービス販売とともに)に使っているわけではないからです。書籍タイトル歌詞ポルシェという言葉が出てくる場合も同様です(もちろん、業界礼儀として一言断りを入れておくべきという話は別です)。

 商標権とは言葉ロゴ使用のものを独占できる権利ではありません。その言葉ロゴを、製品サービス提供する際に出所を表示するために使用する(つまり商標的に使用する)ことを独占できる権利です。



名前を書くこと自体商標権侵害になるわけではないと解説されています

本当に簡単に言ってしまうと、商標を無断で言う(書く)のは合法商標を無断で使うのは違法という事です。


また、商標権という言葉は出てきませんが、この問題に似た事案について判例存在します。

http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=84462

事件番号 平成25(ワ)886

事件ホームページ情報削除等請求事件

裁判年月日 平成26年9月4日

裁判所名・部 札幌地方裁判所  民事第3部

結果 棄却

3 争点

(1)本件ページへの本件名称掲載が本号(不競法2条1項2号)所定の不正

競争に当たるか(争点1)

ア 本件名称が著名な商品等表示に当たるか

イ 本件ページへの本件名称掲載原告商品等表示と同一のもの使用

に当たるか

(2)本件ページへの本件名称掲載原告人格権に由来する名称権等の侵害

4

に当たるか(争点2)

(3)原告の損害及びその額(争点3)

(4)店舗会員の会員規約による制限及び免責(争点4)

争点に関する当事者の主張 原告

イ(本件ページへの本件名称掲載原告商品等表示と同一のもの使用

に当たるか)

本件サイトは,新聞雑誌一般ブログ等とは異なり,掲載された情

報に経済的価値を認め,広告価値を最大化して利益を得ることを目的とし

いるから,本件ページを含め,飲食店情報掲載されたウェブページ

は,それぞれが独立して経済的価値を有し,取引対象となっているとい

うことができ,商品性があるので,被告は,本件名称が表示された本件ペ

ージを本件サイト掲載することにより,原告商品等表示に当たる本件

名称使用しているものである

裁判所判断

そして,本件サイトを利用する者は,上記記載のほか,本件サイト体裁

体によっても,本件サイトが各地の飲食店基本情報口コミを集積し,一

消費者の利用に供するウェブサイトであることを,容易に認識することが

できる(甲2,乙6,16,23の7)。

したがって,被告による本件ページへの本件名称掲載は,被告商品

出所を表示したり,被告商品等を識別したりする機能を有する態様で本

名称使用しているということはできず,被告自己商品等表示として

原告商品等表示と同一又は類似のもの使用していると認めることはでき

ない。

しかし,本件についてみると,法人名称ではない店舗名称について個

人の氏名と同様の保護が与えられるべきか否かはともかくとして,被告は,

本件ページを掲載することにより本件名称を表示していることが認められる

ものの,その態様は,前記1(2)のとおり,本件店舗を本件サイト内にお

いて特定したり,本件ページのガイド口コミが本件店舗に関するものであ

ることを示したりするために本件名称を表示しているものにすぎず,本件名

称を用いて,被告が本件店舗営業しているかのように装ったり,原告が本

サイト運営管理しているかのように装ったりしているわけではなく,本

店舗や本件サイト運営主体特定識別を困難にするものではないから,

冒用には当たらない。

しかし,原告は,法人であり,会社であって,広く一般人対象にして飲

食店営業を行っているのであるから個人と同様の自己に関する情報をコン

トロールする権利を有するものではない。そして,上記のような原告要求

を認めれば,原告に本件店舗に関する情報掲載される媒体選択し,原告

が望まない場合にはこれを拒絶する自由を与えることになるのであり,その

反面として,他人表現行為や得られる情報恣意的制限されることにな

ってしまうのであって,到底容認できるものではなく,原告上記主張も理

由がない。

(5)以上のとおり,原告名称権等の侵害理由とする差止請求及び損害賠償

請求は,いずれも理由がない。


名称を書くだけでは名称利用には当たらない、裁判となった被告サイトに本件名称を書いただけだという事は被告サイトを見れば分かるとして、裁判所原告の主張を退けています

また、原告情報媒体選択できるなら、表現の自由侵害の恐れがあるいう趣旨のことを述べています

これらはインターネットに限らず、書籍漫画などでも同様でしょう。

※このダイアリー記述しているのは商標権の話です。名誉毀損誹謗中傷プライバシー侵害は別の問題ですので、誤解無きようお願いします。正当な批判範囲を超えた、名誉毀損リスクのあるような内容ならば、配慮必要性があり初めから触れるべきではないと思います。言い換えるなら、それらの名誉毀損誹謗中傷プライバシー侵害などの問題が無い限りは、実名を出すことに問題はないでしょう。


余談:

作品タイトル著作権存在しません。

・上で紹介した教えてgooトピック内の投稿に「マスメディアは公に正確な情報報道する義務もつ

いろいろと他の決まりがあるのでマスメディアweb siteでは違います。」という部分があります

これは私の想像ですし言い方が悪いのですが、この部分は、「一面に大きく載る銀行の統廃合の記事も,経済面にのる新商品の紹介も,社会面で報じられるどこそこ本社火事も,いちいち伏せ字にするか,記事を書くたびに取材相手会社お金を払っているか許可を得た上でないと報道できないことになります。」という他の人からの指摘に対して、話の辻褄を合わせる為に持ってきた話ではないかと感じます

しかし、この説明の仕方には違和感を覚えます第三者登録商標名を投稿することが違法であるとして法律問題を主張するのであれば、マスコミによる報道についても「例外規定法律上存在します」という法律であるべきではないでしょうか。

実際には例外規定法律存在しません。第三者登録商標名を投稿する事自体法律上禁止されていないので、そもそも例外規定存在しません。

マスコミは正確な情報報道するべきであるという、あるべき論で言えば、我々一般人も誤解や誤りの無い正確な情報発信をすべきであるし、それがマナーだと私は考えます

2016-08-10

奇妙な、生まれによる格差肯定論

下記に寄せられている回答で奇妙な物をみつけました。

教えてgoo

まれながらの格差についてのアンケート

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2401444.html

okwave

まれながらの格差についてのアンケート

http://okwave.jp/qa/q2401444.html

No.5

仮にいろいろ平等にしたら、明らかにDNAの差が明確になってきますよ。 

私はそれの方が恐ろしい。

DNAの差が大きいかどうかは人それぞれ考えがあるでしょうから、ここでは不問とします。

しかし、上記書き込みで奇妙だと思ったのは、その論理です。

まれによる格差固定があれば、悪循環によりそれこそ「DNAの差が明確になって」くるのではないでしょうか?

DNAの差が明確になって」くるのを避けるなら、生まれによる格差是正すべきだと思います

No.20

現在一応中学卒業までは均一と言えると思いますが、これを大学まで伸ばした場合学歴に差が出ない。

就職活動において、企業から見れば学歴客観的事実なわけだから評価し易いです。

100人履歴書送ってきてその内10人が東大出だったら、とりあえずその10人は確保。

という考え方は理にかなってるし、単純明瞭とても簡単です。

でも、教育格差を完全に無くす事によってその指標は失われてしまます

そうなっちゃうと結局「カネ」「コネ」がモノを言う社会なっちゃうんじゃないでしょうか?

この論はもはや本末転倒と言うべきでしょう。

・「教育格差を完全に無くす事によってその指標は失われてしま」うというのは極端です。教育格差是正により、東大卒しかいなくなるなんて誰も言っていません。所持資格に差が出ないわけもありません。詭弁だと思います

・全体の人材能力向上より、分かりやす指標を求めるのは本末転倒だと思います

1)応募者が高学歴だらけ

2)応募者が東大卒を筆頭に、段階的になっている

企業にとっては、1で悩む方が良いはずですが、この回答では2の方が悩まなくて良いということで何故か2を支持しています

・「そうなっちゃうと結局「カネ」「コネ」がモノを言う社会なっちゃうんじゃないでしょうか」という話が無効であると思ったのは上記記述の通りです。しかし、「「カネ」「コネ」がモノを言う社会に」しないためにという部分は、本末転倒だと思いました。

「カネ」「コネ」がモノを言う社会問題ですが、仮に「カネ」「コネ」がモノを言う社会であったとしても、生まれによる格差よりはまだましと言っても良いのでは無いでしょうか本人が築いているものですから


教育格差問題自体については本記事では詳しく語りません。(個人的には、上を落とすのでは無く、下の底上げ(つまり支援)で行っていけば世の中の不平感無しでいけるのではないかと思います。)

ここで紹介した記事で思ったのは論理おかしさです。

Aという論理からA’という結論自然に導かれているなら、A’について私が賛成であろうが反対であろうが、そういう意見があるんだなあと思うのですが。紹介した記事ではBから、相反するはずのA’という結論にたどり着いており、論理展開が奇妙に思いました。

まれによる格差反対の論理で、生まれによる格差肯定しているように見えます

2016-07-27

サトシピカチュウは、ライチュウにならないの?

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1155876.html?from=navi_ranking

なんかすごいしっくり来ないんだけどなんでだろう

質問者いまいちわかってないからか?サトシポケモンマスターを目指してるところで、まだそうじゃないっていうのも分かってないみたいだし。

じゃあどんな答えなら納得できるか考えると、9の人のが一番納得できる。

その方が夢があるとか、大人の事情とか、ちげーよ!そうじゃないんだよ!と思ってしまう私は夢みすぎなんだろうか。

他の教えてgooもいくつか見たけど、なんだかなぁなやつが多い。なんでだ。

2016-05-25

5分で終わる作業恋愛に関する悩みを投稿してください

http://crowdworks.jp/public/jobs/646326

▼やることはこれだけ!

1.Q&Aサイト恋愛に関する悩みを投稿
2.投稿したURL入力してください

報酬は?

1投稿10

投稿する内容

恋愛、性に関する悩みであればOKです。出来るだけ悩みを具体的に書いてください。

投稿してほしいサイト一覧

Yahoo知恵袋 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/

OKwave  http://okwave.jp/

教えてgoo  http://oshiete.goo.ne.jp/

発言小町 http://komachi.yomiuri.co.jp/

  人力検索はてな http://sooda.jp/

Sooda  http://sooda.jp/

楽天みんなで解決 http://qanda.rakuten.co.jp/

BIGLOBEなんでも相談室  http://soudan.biglobe.ne.jp/

@nify教えて広場  http://oshiete.nifty.com/

チエノワ http://chienowa-qa.com/

サイゾー質問箱 http://qa.cyzo.com/


人力検索http://q.hatena.ne.jp/ だよう

2016-03-28

http://www.slideshare.net/KenyaKodaira/2016-59970832

なんかたくさんブクマされてますが、読む必要ないと思います

p.4
  • HTML Template Engin`d`ってなんですかね。誤字脱字チェックはしましょうね。
  • gulpのgは小文字なのでよろしくです。
p.5
p.6
p.8
  • EditorCodingってなに
p.9
  • コードブロックが見づらいっす。黒バックにblueて誰が読めるのだろうか。若者か。
  • npm install後に急にgulpって書いてあるけど、それは何をするタスクなのです?
    • まぁ、この後gulpタスクについて出てるんでしょう……
      • 出てこなかった
p.10
p.15
p.16
p.18

コード品質が維持される場合に限り、難読化、最小化、コンパイルするのは自由です

  • HTMLの話ですよね? コード品質が維持されない難読化や最小化やコンパイルってなんだろう。
  • あとに出てくるけど、CSSには容量削減を異常に求めすぎてるわりには、HTMLには無関心な感じがするんですよね。
p.19

a、span、imgなどの最小の位置にでは開業は適宜対応

  • その適宜が人によってブレるから、それを潰すのが「フォーマット」だと思うんすよね。
  • いっそ「新しい要素が出現したら必ず改行する」くらい言ってほしい。
  • あと日本語が変なんで、それも。
p.20
p.21、22
p.2324
  • .editorconfigにどう書けばいいかをだな……。
p.25
  • HTMLルールだとしたら、そういう開発の都合のコメントを残して納品するのはお行儀が良くないっすね。
  • Jadeを使う前提のようだし、Jadeコメントでの話をしてるなら別にいいんすけどね。
  • でもさっきからJadeのサンプルが全く出てこないからオッサン不安になってきちゃったっす。
p.26

正しいHTML

  • HTMLの正しさとは?
  • 参考リンクから察するに、invalidでなければいいと思ってるなんてことはないっすよね。
p.27、28
p.29、30
p.31
p.32
p.36、37
p.40

CSS教科書

p.42、43
p.44、45
p.49、50
p.57、58
  • HEXの短縮は規定しなくていいと思います
  • ビルドをかける前に勝手に置換されるような仕組みを入れるべきところかと。
  • gulpでできますし、ググれば出てきます
  • ちなみに、#f00よりもredの方が1バイト少ないんですよ。
  • 容量削減は人が思いつきでやるには不十分なのです。
  • そんなのはビルド時に機械がやればいい。
  • 容量の削減を理由に人の行為制限をかけるのが愚かな行為だと気付いてくれたらうれしいっす。
p.61、62
p.63、64
p.71
p.72、73
  • FLOCSSとMindBEMding共存させるなら、書くべきことが足りなすぎませんか。
p.73

block__element__elementは使用しない

p.78、79
p.80、81
p.87

GoogleChromeなら変換時に右側にマーク

p.96
p.98

svgにすることで1つの画像でまかなえる場合svg使用する

p.102
  • ここまで4回くらい読みなおしたんですけが、どうにも上澄みだけの理解しかしてないように感じるんですよね。
  • Jadeについては何かルールは設けないのでしょうか。
  • JavaScriptについては……?
  • そのほかにも、ライティング自体が下手すぎて、これを人に見せるのはどうなのっていう感じがしちゃいました。
  • 誤字脱字くらいはちゃんとチェックしたほうがいいでしょうね。
  • 結論:いろいろ惜しいけど、よくなる余地はたくさんあるので、がんばってください。

2016-03-03

女の言う「男の器」はゴミ箱

ついでにテンプレ貼っておく

 

女「過去中絶を打ち明けるべき?」 女「絶対墓場まで隠して。知ったら男は傷つくだけよ!」

女の言う「男の器」っていうのはゴミ箱なんだよ

 非処女 怠惰 カネ目当て ずぼら

  わがまま 男遊び 浪費癖

                           ←ゴミ

    男性遍歴 中絶経験

  

     借金 性病 整形

      ↓↓↓↓↓↓

     ┌-―――――――┐

      |.XXXXXXXX.|

       |., 男の器 ,.|

       |.XXXXXX.|

        |.XXXXX.|

        |.XXXX.|

          ̄ ̄ ̄

男の器がでかいほど、ゴミをたくさん抱えた女にモテる

時々はゴミ箱の中洗ってきれいにしてほしいですよね。

そんなことありえませんが


東京】「人生狂わされた」 交際相手40歳女性を殴る 23歳男を逮捕

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330892126/947

結婚決めて会社にも親にも報告してから、実は40歳なの歳ごまかしててごめん、て言われたんだろうな。

飲食店勤務って薄暗いスナックだろうし10歳以上サバ読んでてもおかしくないよ。

私、42歳だけど銀座飲食店wで去年まで働いてて8歳下の大企業エリート君と結婚したもんw

よかった、旦那が本当の歳言ったら騙されたと殴るような包容力ない男じゃなくて。


教えてGOOの「過去経験関係」の質問、回答はひどいよ

汚れた女を受け入れない男が悪い!器が小さい!

こればかり・・・

汚れ物の自分反省する気がない

こんな女の性質を知った男は結婚したがらなくなって当然だろ

自分ゴミだという自覚のない女が多すぎる



「男の器」について、語れる事が出来るのは、基本的に男だけです。

女が語ると途端に陳腐ものになります

ましてや馬鹿女が偉そうに語ると腹が立って来ます

凄まじい気迫と存在感…他を圧倒する生き様を貫いて来た男にこそ、男の器…という言葉が当てはまります

チャラ男しか付き合った事が無い馬鹿女なんかに男の器について知ったかぶって語られると不愉快になりますよ。

 





http://anond.hatelabo.jp/20160303063416

2015-12-12

シャワートイレの使い方について

ここには排泄道を極めた修羅揃いとあるから聞きました。

用を足した後、ペーパーで拭き、洗浄し、またペーパーで拭くのでしょうか。

用を足した後、洗浄してからペーパーで拭くのでしょうか。

私は自宅にウォシュレットが設置されて以来、洗浄してからペーパーで拭いてきました。

しかしある日気になって検索したところ意見は真っ二つに分かれていました。


・拭くのが先

便座の裏に飛び散る。

ノズルが恐ろしいことになる。

・洗浄が先

肛門の皺に便をなすりつけているだけ。

紙の無駄使い。

先に拭くと肛門の周りに汚れが拡大する。

知恵袋教えてgoo発言小町、どれを見ても意見が別れています

(洗浄が先がやや優勢かもしれません)

私が知りたいのは揺るぎない正解です。「どっちでもいいよ」ではありません。

排泄修羅の皆さん、どうか正解を教えてください。

2015-10-03

「手を汚さず相手を傷つけるクズ」…ああ、自己紹介

あなた発言が人に何かを教えたと思っているなら、自分ログを良く見なおしたほうがいいと思ってる

スルーではなく、避難なんだけどね。正確には都合悪い時にははてブを見ないというのが最適解だと思うよ。あの人もこの人もそうしてたし。(観測不足ですなw)

なんとなく、カチンと来た発言最近この人であることが多かったので、少し煽ってやった。まぁ、ツイッターブロックされてるし、以前はてなIDコールしても無視されたからどうせなにもないと思うけど


ツイッターブロックされていてIDコールしても無視される相手をエアリプで煽ってやった(ドヤァ)。声に出して読みたい美しい日本語

2015-07-19

ビリギャル話題慶應SFCが簡単ってほんとう?【調査してみた】

最近ビリギャル効果か、「慶應SFC」というワードをよく聞くようになりましたよね。それとともに「慶應でもSFCは簡単だ」とか「SFC慶應じゃない」なんてネガティブ書き込みも見かけるようになりました。

こんな言葉を見てしまった後だと、純粋ビリギャルを楽しめなくなってしまますよね…。

そこで、噂の慶應SFC難易度ホントのところをまとめてみました。

これからビリギャルを見に行く方だけではなく、慶應SFC受験される方の参考にもなるかとも思いますので、よろしければ最後までお付き合い下さい。

目次

・0 アブストラクト(簡単なまとめ)

・1 そもそも慶應SFCって何?

・2 慶應SFC偏差値

  ・2.1 代ゼミ偏差値

  ・2.2 河合塾偏差値

    ・2.2.1 SFC河合塾偏差値において東大理三と並ぶカラクリ

  ・2.3 駿台偏差値

・3 慶應SFCのW合格者進学先

・4 慶應SFCの併願合格対決

・5 全体のまとめ

0 アブストラクト(簡単なまとめ)

今回の調査では慶應SFC難易度(や人気)について調べました。その結果は、

合格者平均偏差値は、上位マーチ以上、上智以下

合格ボーダー偏差値は、東大理三レベル

となりました。

また、プレジデント記載情報から

早稲田政経慶應SFC(総合政策)にW合格した人は全員が早稲田政経へ進学

していること、

河合塾の併願合否調査から

慶應SFC(環境)合格者の6割程度が上智経済不合格

逆に上智経済合格者については、3割程度しか慶應SFCに落ちていない(つまり上智経済合格者の7割近い人が慶應SFCにも合格している)

ということが分かり、

これらのことから慶應SFC難易度は概ね

上智経済未満ではあるが上位マーチ以上であり、

世間で言われているより難しい

のではないかと結論づけました。

1 そもそも慶應SFCって何?

慶應SFCとは、慶應義塾Shonan Fujisawa Campusの略で、湘南キャンパスを持つ環境情報学部と総合政策学部(+看護医療学部)のことを指します。いわゆる文理融合型(学際系)学部であり、設立当初は評価も高く「文理どちらとも」が学べるキャンパスとして1990年代に一斉を風靡した歴史などもあるほどです。また、慶應SFC日本で初めて導入したAO入試も「ペーパーテスト至上主義からの脱却」として大変もてはやされたそう。しかし、近年では文理融合型学部AO入試は珍しいものではなくなりました。さらに、湘南という立地の悪さも相まって2000年以降に偏差値が急落[1]、加えて就職率の悪さからプータロー製造工場」とまで週刊誌に書かれる事態にまでなったそうです[2]。(現在就職状況は悪くないようです)

わずか数十年の間で評価がすごく変化しています(笑)

ところで、慶應SFCが簡単と言われる理由は大きく分けて3つ存在します。

(1) 一般入試が一科目入試である(一科目+小論文

(2) 偏差値MARCHに負けており、難易度が低く人気がない

(3) AO入試(学力不問入試)が多く、芸能人でも入れる

(1)については、パスナビや公式ページなどにも記されている通りであり、紛れも無く事実です。また、(3)については今時の有名私立大学ならばどこでもやっていることですよね(笑)国立と違い、私立ブランド力を維持しなければ存続ができないため、ある程度しかたがないことです。

そこで、本記事では特に(2)について「偏差値」「W合格者進学先」「併願合格対決」などの観点から分析することにしましょう。

---引用---

[1] 教えてgoo 慶應SFCはどうして偏差値急落したの?(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1437209.html)中の代ゼミ資料より

[2] SFC CLIP SFCバブルSFC生の就職(http://sfcclip.net/series2010040901/)

2 慶應SFC偏差値

まず、偏差値ランク代表格とも言える、歴史ある「代ゼミ偏差値」に関してです。

(現在代ゼミ模試事業撤退してしまったため少し古いものになります2014年入試用ので見てみましょう)

2.1 代ゼミ偏差値

2014年 代ゼミ偏差値ランキング

偏差値64 明治大学政経学部政治学科)※3科目必須

偏差値63 慶應SFC総合政策学部)※1科目入試(+小論文

こちらの偏差値ランク[3]が話題になってしましたね。

実際に2014年受験用の代ゼミ偏差値ランクを見てみますと(慶應総合政策付近抜粋)

2014年受験用の代ゼミ偏差値ランク

偏差値(政治系統)

67 慶應法政早稲田政経政治 早稲田政経国際政治経済

66

65

64 明治政経

63 慶應総合政策 青山国際政治 同志社政治

62 中央法政同志社政策 立命館行政

とのことで、確かに慶應総合政策明治政経に負けているようです。

しかし、法学の名門と呼ばれる中央大法学部(政治学科)よりも高い偏差値マークしていることから、十分に高い難易度であると言い切ってよいでしょう。

一科目しか課されないことを考慮しても、合格は相当に難しそうです。

---引用---

[3] 偏差値明治大未満に。慶應SFCはついに日東駒専レベルになったのか。 (http://anond.hatelabo.jp/20140410022735)

2.2 河合塾偏差値

次に現在大手予備校河合塾偏差値を見てみましょう。

こちらに関しては最新偏差値公式ページ[4]から偏差値を見ることが出来ます

河合塾2016年受験用(15/06/22更新

偏差値

72.5 慶應総合政策 慶應環境情報 慶應医学部 (東大理科三類)

70.0 慶應法政慶應法律

67.5 早稲田早稲田政経政治

65.0 慶應経済(主方式) 慶應文…



驚きですよね(笑)

参考程度に東大医学部(理科三類)の偏差値も記しておきましたが、こちらと慶應SFC河合塾によると同偏差値ランクのようです。

確かに入試科目数が違うとはいえ、河合塾によると東大理三と並ぶ日本最難関レベルになってしまますが…。少しだけ違和感が残りますよね。

それもそのはず。

実は、慶應SFCがこの偏差値ランクされるようになるのには少しだけカラクリがあるからです。

---引用---

[4] 河合塾 入試難易予想ランキング表(http://www.keinet.ne.jp/rank/)

2.2.1 SFC河合塾偏差値において東大理三と並ぶカラクリ

こちらの問題に関しては、yahoo知恵袋での質問

sfc慶應)って一般入試はどのくらいの難しさですか?」

に対するベストアンサーに答えが記されています

ポイント

河合塾合格ボーダー偏差値表示

代ゼミ(駿台)→合格者平均偏差値表示

という所のようです。

受験生の頃、慶應SFC合格した者です。

慶應SFC入試難易度は非常にはかりにくいため、意見が分かれる傾向にあります

それは、「小論文」の存在のためです。

小論文が合否を分ける試験というのは大学受験ではわりと珍しく、また、偏差値存在しないため、入試難易度をはかることが難しくなってしまっています

また、各予備校が出す偏差値も極端に差が出ているため、それもまた、受験生を惑わす一因になっている様です。

①なぜ、各予備校ごとに出す偏差値が変わってくるのか。

慶應SFCは上述したように、小論文で合否が変わる学校です。そのため「合格者平均」偏差値は低くなりますしかし、高い偏差値マークしていても、小論文で本番ミスれば即不合格なので「合格ボーダー偏差値は高く出る傾向にあるのです。

そのため、「合格ボーダー偏差値」を表記している河合塾では非常に高い偏差値慶應法以上)が、「合格者平均偏差値」表示の代ゼミでは「明治政経レベル偏差値が算出されるのです。



偏差値学科試験難易度しかはかっておらず、そのため例え学科偏差値72.5であったとしても小論文の出来次第では落ちてしまう可能性があるため、合格する確率が5割の偏差値ラインをはかることが出来ません。

このようなことから

どの偏差値でも落ちる可能性がある=偏差値マックスの72.5

という事態になっているそうです。


これは、実際に河合塾が公表している合格者「平均」偏差値データからも分かります

河合塾合格者平均偏差値

2014 慶應義塾大学環境情報学部 合格者平均偏差値 64.2

2013 慶應義塾大学環境情報学部 合格者平均偏差値 62.1

2012 慶應義塾大学環境情報学部 合格者平均偏差値 63.7


---引用---

河合塾 慶大塾(http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/)

ボーダー偏差値の方では72.5もあった慶應義塾環境情報学部ですが、

こちらでは63前後と、相当な乖離がありますね。

偏差値63程度ですと、概ね明治政経レベルといえるでしょう。

2.3 駿台偏差値

さて、最後駿台偏差値について記したいと思います

2016年受験駿台全国(ハイレベル)偏差値

(法政系統、2015.6)

早稲田大 政治経済 政治 65

慶應義塾大 法 法律 64

早稲田大 法 64

上智大 法 法律 61

中央大 法 法律 4教科 60

慶應義塾大 総合政策 総合政策 59

(慶應義塾大 環境情報 環境情報 58)

同志社大 法 法律 学部個別 58

明治大 法 法律 56

明治大 政治経済 政治 55

青山学院大 法 法 個別A 55


---引用---

駿台予備校 ISUM専用コンテンツ 合格目標ライン(http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html)



駿台での状況をまとめます

上智中央(四教科)より低く

環境情報同志社法と並び

総合政策明治政経に勝利

こんな感じでしょうか。

3 慶應SFCのW合格者進学先

慶應SFCと他大学にどちらとも合格した場合、どちらに進学するのか…。

少し気になりますよね。

そこで、こちらについても調べてみました。

…ですが、見つかった資料は一つだけでした。

それがこちらです。

早稲田VS慶應学部別「W合格学者対決」 (http://anond.hatelabo.jp/20141127051428)

引用元プレジデント 2011.10.17  p.80~83 2011春入試 東進ハイスクール東進衛星予備校調査

早稲田政経 100.0% VS 0.0% 慶應総合政策



な、なんと…。

一つだけしか載っておらず、全員が早稲田政経へ進学…。早稲田政経慶應SFCの間には圧倒的な差があるのですね。

しかし、この結果は慶應法と並んで私大最難関と称される早稲田政経であるが故かもしれません。上智MARCHとの比較も気になるところですね。

4 慶應SFCの併願合否対決

最後に、併願合否対決を見てみましょう。

併願合否対決とは

A大学合格したがB大学には落ちた人数 VS Bには落ちたがA大学には受かった人数

により、AとB大学のどちらが難しいかをはかる方法です。

偏差値のようなマジックが働きにくく、客観的難易度比較には向いていると言われています

それでは慶應SFCの併願合否対決データ[7]を見てみましょう。

(こちらも出典元は河合塾慶大塾、早大塾に記載されているものです。)

慶應環境情報併願合否結果(河合塾サイト慶大塾より引用
大学受験者数 当該◯併願◯当該◯併願× 当該×併願○合格者の併願成功率
慶應総合55039704235.8%
慶應経済27113371326.0%
慶應 171161325.0%
早大社学1372610.3%
上智経済126142337.8%



---引用---

慶應SFC W合格対決データ河合塾) (http://anond.hatelabo.jp/20141127052807)



慶應SFC(環境情報)の合格者音9割が早稲田社会学部不合格に、6割程度が上智経済不合格になっていることがわかります

逆に上智経済合格した人の67%がSFC合格していることも読み取れます。ここから、併願対決を見る限りでは

慶應SFC難易度上智経済よりも低い

ことが客観的に言えるのではないでしょうか。

5 全体のまとめ

合格者平均偏差値データでは

マーチ上位、同志社レベル

合格ボーダーでは

東大理科三類慶應医学部レベル

W合格進学先では

早大政経には完敗も他学部との比較では未知数

併願合否対決では

上智経済には敗北も、MARCHとは戦える可能性

と言った感じではないでしょうか。

まり慶應SFC難易度は…

確かに早慶上智の中では簡単な方かもしれないが、上位MARCHレベル以上はある可能性もあり、世間で言われているほど簡単ではない。

結論付ける事ができると思いますし、少なくとも、「偏差値MARCHに負けている」とは言えないと思います

(当然、入試科目が一科目であるため三科目を学ぶより簡単だという意見もありますが…)

そのため…

偏差値30から大逆転して合格した「ビリギャル」は十分に凄いことであると言って間違いないでしょう。

2014-04-26

釣りネタ交差点

実は間違った読み方の日本語

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1043432

これは教えてgooで「間違った読み方の例教えて」って質問の回答をまとめたものなんだけど、常識的にとらえるとこの記事の書き手が「釣り」を半ば意図していることは疑うべくもない。

それには、なぜこんなよくある量産型の中身のないまとめを作成したのかを想像してみるとよい。

そうすると、「興味があったから」「なんらかの経由で報酬を得ているから」「ただの暇つぶし」などでは致命的矛盾に逢着してしまうことが分かるであろう。

そう、「興味があったから」「なんらかの経由で報酬を得ているから」「ただの暇つぶし」などではなく、この書き手は明らかに「釣り」を意図している。


釣り」というと悪意で他者を陥れるイメージを持っている人もいるかもしれないが、釣りもまた「暇つぶし」であったり「構ってほしいだけ」であったりする。

プロ釣り鑑定人の俺からすれば、この書き手に悪意はみじんも認められない。

悪意があるならもっと二重三重に入り組んだ仕掛けを凝らすはずで、この書き手にはそれを実行できるだけの最低限の文章構成力もあると考えられるからだ。


また、「釣り」は本人もあまり意識していないこともある。この記事もそのパターンかもしれない。というのも、釣りにしてはあまり中途半端であるからだ。

まあ、ツイッター民に大反響なところをみるかぎりは「釣り」に大成功しているといえるわけだが、それは「ふいんきネタのくだりにほとんど集約されてしまっている。

しかに「ふいんきネタへのマジレス部分は実に熱い釣りと言えるのだが、そこから急速にトーンダウンしてしまっている。

これには釣ろうとしたけど熱意が冷めてしまったという線もないではないが、その後の文章量がわりとあることからこの線はまずないと思う。

それよりは、半ば「釣り」を意図して気まぐれに書き始めてみたけど、疲労などの要因でトーンダウンして普通調子に戻ってしまいそのまま書き進めた。

本記事の場合、そう考えるほうが、明確に「釣り」を意図して書いたとするよりも妥当であろう。


そもそも、どこからどこまでが「釣り」かも曖昧ものである

たとえば、人に興味を持ってもらおうと「誇張」して書く行為は「釣り」と紙一重であるし、あるいはまた、ウケを狙って書いた「ネタ」が「釣り」と誤認されるケースもありうる。

反対に、「釣り」として意図したものがただの「誇張」とかなにかの「ネタ」として柔らかく受け止められてしま場合もよくみられる。

こうしたコミュニケーションギャップネットのようなジェネレーションギャップが多発し真意をつかみづらい場では散見される。


しかし、この記事へのツイッターの反応はかなり特殊である

ふいんきと間違って読んでいる人も多いようです」という記事の記述に対して、「ふいんきネタっしょ」「ネタマジレスかこわるい」と言っている人が複数名いた。

まず再確認しておくが、この記事の書き手は「ネタマジレス」という体で「釣り」をやっているわけで、決して「マジレス」しているのとは違う。(そのことを主張するためにわざわざ論証まで繰り広げた。)

それを「マジレス」扱いしたうえで自身もそれに「マジレス」しているわけだよねこの人たちは。つまり釣りマジレスと思ってマジレスしている。


これが「釣り」を不快に思ったり逆に面白いと思ったりした人が便乗して「マジレスのフリ」をするという「釣り」や「ネタ」を繰り広げたのなら俺は高く評価する。

だが残念ながらこの人たちはそのような高等戦術を用いているわけではない。(その論証は割愛する)


結局のところ、「ネタマジレス」と非難している当の本人が「釣りマジレス」しているのだから世話はない。


ここで安易な「マジレス」扱いにも警鐘を鳴らしておくべきだろう。

先ほど、釣りネタや誇張と混同してしまう罠を紹介したが、場合によってはそうした罠にハマった人間はおろかに見えるだろう。

それと同様に、「マジレス」ではないものを「マジレス」と誤認したり、「マジレス」を「マジレス」ではないものと誤認したりするのも、いささか滑稽なピエロである

ツイッター民の「ネタマジレス」発言も、マジレスではないものマジレス扱いする罠に見事にはまっている


他の例をあげると、「ボケ」に対する「ツッコミ」を「ネタマジレス」と誤認するケースも非常に多くみられる。

現実社会においても浅慮な人々によって両者は混同されることが多いのに、いわんやネットにおいてをや。


いやはや恐ろしい罠である貴方身の回りを見渡してご覧なさい。人間ちょっとしたことで喧嘩をしてしまものだ。

ネット社会に生きる現代人は、本当にそれはマジレスなのか、本当にそれはマジレスではないものなのかをよく吟味しなければならない。

蛇足ながら、上記で「釣りマジレス」と言った時もその論証を陰で行った上でそう発言したのは言う迄も無い。

2014-03-30

初めて雀荘に行った

出張先のホテル周辺があまりに何もないためふらついてたら雀荘を発見

お一人様歓迎の文字を馬鹿正直に受け止め独り突貫

の前に「雀荘 独りで」とかで検索して

教えてgooで独りでも全然行けます的な回答に安心感を得た後に店に入った記録

スペック

20代後半

ルールはひと通り知ってる

ゲーセンオンライン等ではあまり負けない

計算はできない

哲也を全巻読んでる

扉を開けるなり「イッラッシャーセー!!」と声を掛けられ面食らう

もっと暗いもんかと思ってたので意外

囲われてる卓は2つ

煙草臭いのは想定内

フリー初めてなんですけど」と言うと先に飲み物出されてルール説明が始まる

正直アリアリとかの確認だけかと思いきや

かなりの量のローカルルール読み上げにビビる

特に祝儀関係がややこしすぎ

アカ牌やツモ上がりなどに連動しているっぽいが、正直まったく把握できず

この時点で少し嫌な予感がよぎるが、笑顔大丈夫です宣言してやり過ごす

あと東南戦って言われたのがよくわからず、

これが普通の半荘戦であることに気づいたのがこれを書いている今

初回の飲み物代とか諸々込で3000円分をカードに変える

これが最低金額らしい

少し多くね?とは思った

しばらくして卓が空いて案内される

面子将棋田中魁秀に似たおじさん、greyのhisashiに似たイケメン、小太りな童顔のおじさん

この時点で「初めてで手際悪いと思いますがよろしくお願いします」みたいな予防線を張る

イケメンのみ「いえいえ」と小声で返事してくれるも、他は無視

もう若干怖い

開始

自動卓の牌を扱おうとしたら、店員さんから指示

・理牌以外は片手で、卓上に手を置く

自分側の山を少し手前に出す

この段階で誰が起家なのか、誰が親なのか見方が分から

(時間が経ってから中央の赤いランプの点灯で分かることに気づく)、

点棒の色分けが何点なのかも分から

理牌中なこともあって

追加の店員さんからの指示で緊張と混乱がMAX

今思っても初回で全て処理することは無理だと思う

特に

自分側の山を少し手前に出す

これは何度も注意を喰らい、なんかもう申し訳なくなる

最初から手前に出るような自動卓にしといてくれ

あと俺の後ろにずっと店員さんが立っているのはなんかの嫌がらせ

と思ったが、今思えばサポートで入っていたのかもしれない

最初の半荘は見事にラス

詳細は省くが、諸々の環境適応作業による緊張のせいで捨牌が分析できない

あと早さに慣れない

少し止まるだけでもう謝らなければいけないあの独特の雰囲気

自分勝手雰囲気に飲まれ

有り得ない捨牌で放銃して泣きそうになる

祝儀関係は予想通りさっぱり分からんので全部店員任せなのも申し訳ないやらで

とにかく集中できない

次の半荘が始まってから、少しずつ冷静さを取り戻す

そもそもなんでこんな見知らぬおっさん達にこんなに申し訳なさそうにせにゃならんのだ

普段の上司に対するそれをなんでここでも発揮しなきゃならんのだ

みたいな感じで自分に苛つき

ある程度の形式的なやり取りをする以外は極力余計な気配りを排す

すると不思議なことに、この場はそういうのが一番ストレスフリーだという事に気づく

ああ、皆そういう感じで自分中心にやってるのね

と、何となくの雀荘の感覚というものを掴み

何故か少し悲しくなる

なんでだろう、分からない

今までの人間関係では無かった感覚からだろうか

なんで俺は進んでこんな場に入ってしまったのかとすら思った

たぶんこの感覚がある限り、俺は雀荘には向かない

ただ、やっと集中しだしてからは少し楽しくなった

ギリギリにかわして手を作る緊張感はやはり良い

最近使っていなかった脳の回路が回る感覚が心地良かった

2回目の半荘は2位

途中までトップだったけど童顔おじさんに差し切られた

抜けようと思って店員さんに申し出たら

「抜けるときは始まる前にラス半と言っていただけますか」

と冷たい目で言われる

それは先に言っといてくれ

そう言えばネットで読んだわそのルール

しゃあなしで3週目

と思いきや少し経って童顔おじさんがまさか四暗刻ツモで即終了

なんだそれ

俺とイケメンは大いにリアクションしてしまったが、おっさん二人は無表情

もう少し嬉しそうにしやがれ

そんなこんなでトータルで4000負け

初回の洗礼をまともに食らった形になった

次は慣れててもっと楽しめるとは思う

でもじゃあもう一回行くかと言われると微妙なところ

緊張感が味わえるのは良かったが、そこにいる人間雰囲気のせいだろうか

常に通うにはなんだか肌に合わない

いや、これが居心地が良いと感じる人はいるだろう

俺の場合麻雀は好きだけど、雀荘には入り浸れない

多分常にプラスで勝ちきるには結構コストがかかるし

他にやりたいことがある場合は行かないほうがいい

自戒

追記

反応有難く存じます

どんなジャンルだって初回はそんなもんだと思う。 麻雀比較的少ない回数で慣れるから安心

だと思う

それ故にここで引いておかないとその後入り浸りそうで自戒の念を込めました

からゲーセンの方が健康的なんだよ。対戦ゲームなら勝っても負けても1クレジット分は3ケタ円しか消費しないし、これはプレイヤー全員に適用される。賭け事じゃないから金は貰えないけど「楽しい」これがすべてだ

これはなー・・・俺もゲーセンにはかなりお世話になったし

俺がパニクった原因であるすべての手作業が自動化されているのが最高なんだけど

やっぱり牌を手にとって重みを感じながら、人間とやりたい欲求があるんだよな

リアルの緊張感とは代え難い

しかし0.5は結構高いので、健康的とは言えないな確かに

その雀ゴロ達すごく紳士的で手加減してくれれたと思う

それは思った

俺の挙動不審さにも淡々として決して怒らない

あと俺のリーチに対して、普段なら絶対出さないであろう少し怪しい牌を強気差し込んできたり

まあ正直判別できないが、いい人達だったと思う

なんだかまた行きたく

いややめておこう

2013-12-19

どうして水槽には蛇口がついていないのですか?

アクアリウムを始めようと思っています

以前熱帯魚を飼っていましたが、寿命で死んでしまいました。

頻繁に水換えをしていたのですが、1階の水道があるところまで

何度も往復するのが非常に面倒でした。

 

1/3くらい水を入れ替えるのに、石油ポンプのようなもの

水を抜いて、捨てて、入れ替えて…。

石油ポンプをシュコシュコするのも疲れてしまいました。

それで、どうして水槽の下のほうに蛇口がついてないんだろう?って思ったんです。

石を巻き込んでしまうから?とか

糞などのゴミがつまって結局使えなくなるから?とか

もういっそメーカー質問してみようかなぁ、と思っていました。

 

匿名ダイアリーには、教えてgooとか知恵袋とは違う意見を持った人がたくさんいるとおもいます

しかしたらアクアリウムメーカーの人が仕事中にこっそり見てるかもしれません。

なので、どなたか水槽蛇口がついていない理由を教えてくれる人がいるかなーと思って書いてみました。

 

ほんとうは質問する場所じゃないと思うんですけど…。

 

排出用の蛇口がついている水槽ってあるんでしょうか?

2013-09-10

内定は出たけれど

やっと内定を貰えたけれど。

偏差値60前後地方私立文系男が中小SIerなんかに行ってやっていけるんだろうか。

システム開発インフラ構築にちょっと興味はある。適性試験面接パスできた。でも、その程度。

基本情報すら持ってなくて勉強中だし、プログラムC言語素数を数えたりする程度しか書けない。

仕事としては、製造や金融系の一次・二次請け(?)案件をこなす客先常駐型のSEになるらしい。

会社について「社名 ブラック」でぐぐってもそれらしい情報は出てこない。

転職会議での評判を読むと、給料業界平均よりやや安いくらいで、残業代や休暇はちゃんとしてるとか。

とてつもないブラックではないらしい。

しかし、

「適性のない人間SEPGになるから本人も現場も不幸になる」というような話を聞く。

2chIT業界への呪詛を吐きながら早く脱出したいという人をみると、将来の自分なのではないかと思う。

「もし会社いまいちでも若いうちに技術を身に付けて、もっとマシな労働条件転職すればいい」という話も聞いた。

中にはそういう人もいるんだろう。自分がそうなれるという自信はほぼない。

教えてgooっぽくなってしまった。とりあえず就活は続ける。

2013-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20130909230236

説教厨はすごい分かるわ。質問に答えたいんじゃなくて、自分上から目線で相手を説教したいだけ。あの種の回答を見ると相当イライラするから検索教えてgooとかが引っかかっても絶対に見ない。

知恵袋などの質問サイトにおける厨をまとめてみた

ちゃぶ台替し厨

Q「英語力を上げるにはどうしたらいいですか?」

A「英語なんて勉強する必要はありません。今は中国語時代です」

質問に答えることなく、質問の前提自体をひっくり返してしまパターン

2説教

Q「今大学三年生です。来年就職するにあたって英語力を上げたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか?」

A「厳しい意見ですが、言わせてください。何故今頃になって英語勉強をはじめようとしているのですか? そもそも・・・・・・」

質問に答えずに説教をはじめてしまパターンである。「厳しい意見ですが」「辛口ですが」という枕詞つくことが多い。説教自体の内容も質問者執拗に責めるだけのものが多く、何の益もない。

うまいこと言ったつもり厨

Q「うんこを食べると病気になりますか?」

A「うんこを食べようとしている時点で病気です」

これはうまいことを言っているつもりであるが、実際には質問内容に答えていないパターン。これも至る所で見られる回答パターンであるが、一見いいこと言っているように見えるため注意が必要である

4御高説厨

Q「英語力をあげたいのですが、どうすればいいでしょうか?」

A「そもそも英語世界的に話されるようになったのは、植民地支配の影響で~」

教えてgooに多いパターン。何故か質問内容とはずれた堅苦しい話をし始める。

5 定義

Q「英語力をあげたいのですが(以下略

A「そもそも英語力とはなんでしょうか? 人それぞれ違った・・・・・・」

質問文の言葉定義にこだわり、質問自体には答えないパターンである。これは回答者定義をはっきりさせないのが悪いことも多いで一様に悪いとも言えないのだが、何の益にもならない回答であることは確かである

6 コピペ

Q「ビーフシチューおいしい作り方を教えてください」

A「~クックパッドからコピペ~」

コピペ

7 それは判っているんだけどって言いたくなる厨

Q「C言語ポインタが解説を読んでもよく判りません」

A「ポインタとは変数アドレス記憶する変数です」

そういう解説本に書いてあるような説明が理解できないか質問しているのである。相手に理解して貰おうという気持ちがない。ただこれも質問者に落ち度がないとは言えない。

8 自分で調べろ厨

Q「モンハン4の発売日を教えてください」

A「目の前にある箱で調べましょう」

質問サイト質問に答えないなら黙っていて貰いたいものである

まとめ

他にも「質問文読んでない厨」等あるが、そこらへんはよく話題にされるので省いておいた。多くのこれらの回答に共通しているのは「質問に答えていない」ことである自分が回答する立場になったらまずすべきことは「質問に答えているか」を確認するこではないだろうか。

2013-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20130114220310

ま、不親切かもしれんが、ここで質問するよりは、教えてgooとかの方が、まだ真っ当な回答が来る可能性が高いぜ。

2012-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20121223141621

口が固い知人を食事にでも誘って、相談すればいいだろ。そういうのが居ないのなら、教えてgooとかで、特定しづらい情報を混ぜて相談しろ

2012-09-29

教えてGoogleかApple

 バグフィックスiOS6最適化をさせた最新のAdMobを載せたい!→AdMob SDK 6.2.0を使ってね。あ、でもこのバージョンのAdMobはiOS5以下ではUDID取得するから(あと、iOS6ではadvertising identifier使うからアプリ側の責任でそのことはちゃんとユーザに告知してね☆

 あれ、今まではUDID使わないバージョンダウンロードできていたと思うけど、それどこ行ったの? 6.2.1とかないんですか。


 え、iPhoneでAdMob使うなら、ユーザに「IDFA/UDIDを使ってもいい?」って同意をとったことを確認した上じゃないと使えない? めんどくさくね? 端末がユニークになるようにトラッキングしないと広告出せないの?

2012-04-03

爆弾低気圧を弱小雑魚低気圧と同一カテゴリに入れることのデメリット

気象観測が発達する明治以前、江戸時代には、荒天を

呼ぶ言葉「嵐」と「台風しかなかった。

で、「嵐」と「台風」の定義境界曖昧であり、

どっちも「嵐」として、人々は荒天対策した。

で、明治以降、気象観測が進み、台風に厳密な定義がなされた。

「風速17.2m以上の熱帯低気圧

この定義に該当しない熱帯低気圧は「弱い熱帯低気圧」とされ、

また風速上は該当しても、温帯低気圧は「単なる低気圧」とされた。

台風来襲はモンスーン日本の「定例イベント」となり、

人々の意識の中でも、各種の制度上も、「台風対策」が組み込まれた。

台風が来た場合の、学校休校対策、連絡網」とか。

しかし、「風速は強いが、性格が熱帯性でない低気圧」は、

その実力(?)に拘らず、「雑魚のような弱小温帯低気圧と同じジャンルカテゴライズ」されてしまった。

なので、人々も、温帯低気圧起因の「嵐」に対して「警戒する行動習慣」が根付いていないし、

また行政企業も、そのような場合の行動マニュアルをあまり持ち合わせていない。

台風が接近する場合は、いろいろ報道されるので、人々は警戒するが、

温帯低気圧場合、いくら「爆弾低気圧」と俗称しても、朝のニューストップ扱いにしても、

人々はピンと来ない。

今朝、会社女性に対して「爆弾低気圧の話題」を振ったところ、

3割程度の女性は「知らない」と回答した。

「え~帰宅に影響するんですか~~」、その程度の認識

彼女らも朝の情報番組を見て出勤しているハズであるが、

低気圧情報、と聞いても「ピンと来なかった」のであろう。

まり、嵐をもたらす強力低気圧のうち、熱帯低気圧だけ「台風」と別名称

カテゴライズして、一方の温帯低気圧カテゴライズせずに「雑魚低気圧と同じ扱いにした」、

その弊害が出ている。

自分は以前から

爆弾低気圧には、別途呼称を用意しておくべきだ」と主張しているが、

教えてGooで同様の意見があり、我が意を得た。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3812951.html

厳密なカテゴライズをしていなかった江戸時代以前の方が、

人々は自然の猛威に対し、素直に謙虚対応していた気がする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん