「ランニング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ランニングとは

2020-02-12

anond:20200211125801

ブコメの解ってない感な

3Dでもディープランニングでも個人で出来るけど、増田大学研究ぐらい高レベルなことやりたいんだろ?

2020-02-10

anond:20200209170643

ICE効率の点ではEVに遥かに及ばないよ。印象だけでは語るとデマになるので、少し計算した方が良い。

エンジン (ICE: internal combustion engine) 効率

追記: 過小評価していたので熱効率を上げました)

原油⇒精製(90%)⇒輸送(98%)⇒エンジン(30-40%)⇒変速機(80-90%)

=20%-35%程度

効率向上の限界

一番の問題は、熱機関は最良でもカルノーサイクルの壁を超えられないこと。つまり入力と出力の温度差による限界が来るわけ。

エンジンの素材は金属なので、良くても数百度かにしかできないわけで、予算度外視でどんなに効率をよくしても量産車で60%に至ることはありえない。

エンジンアルミか鉄なわけで、そこまで高温にできない。それで30-40%止まりと言うわけ。最近50%近いエンジンができたーとか言うニュースもあるが、もう熱力学上、天井は見え始めている。これは物理学なので、どうしようもならない。

(ちなみに、燃焼温度を上げると今度はNOxなどの問題顕在化してくる。そのため、むしろEGRなどにより温度を下げるのがトレンドエンジン開発はいろいろなトレードオフなのだ。)

ディーゼルエンジン効率比較的高く、CO2排出ガソリンエンジンよりも少ないとされるが、NOx/PMなどの排出が多い問題がある。NOxについてはマツダが頑張って尿素SCRなしのエンジン作ったけど、結局、PMについては、DPFを用いて微粒子を捕獲している。そのDPFの煤焼き運転必要だったりするので、その分の燃料は無駄になるわけだよね。

で、エンジン車の問題として、トルクバンドが上のほうにあるので、クラッチトルクコンバーター等と変速機が必ず必要となる。その際にロスが出てしまう。AT/MT/DCTは段数が少ないとパワーバンドを生かしきれない。段数が多いと重い。CVT滑るし、CVTルードは温まるまで粘度が高くてロスになる(ダイハツCVTサーモコントローラーとかで頑張ってるけど)。

エンジン効率への批判について

エンジンの熱効率50%に達したという記事JSTの「革新的燃焼技術」)で反論する方がいらっしゃるが、そのエンジン実験室の563cc単気筒エンジンだ。もちろん単気筒なんて自動車では振動などで使い物にならないから、最低でも3気筒からとなる。そうしたときに、気筒が増えて動弁系などのフリクションの発生によって効率は下がるはずなので、そのまま量産車に適用することは難しい。実用車では気筒数増加による動弁系の負荷、オルタネーターなど補機系の負荷などもかかってくることも頭に入れておきたい。

日産が45%のエンジンを開発しているとの記事もあるが、これはe-Powerの「発電専用」エンジンだ。ハイブリッドなので、こういう芸当が可能だ。

45%からは数%上げるだけでも相当血のにじみ出るような開発の労力がいるだろう。

燃焼温度についての批判

燃焼温度アルミや鋳鉄の融点よりも遥かに高いと言う指摘があった。その通りです。

しかし、熱力学説明たかっただけで、例えば入口・出口の温度差を数万度にしたならば、熱効率はかなりのものとなるが、そんなものは物性的不可能ということを示したかった。

なので、燃焼温度は限られるという意味

BEV (Battery EV) 効率

原油火力発電(超臨界発電) 50-60%⇒送電 (95%) ⇒バッテリへ充電(90%)⇒変換(96%)⇒モーター(95%)

=39-45%

効率アップの方法

PHEV, BEV場合、上に示したうちで一番効率の悪い「火力発電」の部分を再生エネルギーや水力に転嫁することで、CO2削減を目指せる。もちろん、原発にしてもCO2は減らせる。

なお日本火力発電所のSOx/NOx排出海外に比べてもとても少なく、優秀である

発電所の部分では、現状でも50-60%の効率は稼げる。なぜ熱機関なのにここまで効率が出せるかと言うと、巨大なプラントで高温に耐えるコストの高いタービンを回してるから

それによって熱機関効率が高められるから。車のエンジンは小さくてスケールメリットが働かないよね。でも発電所レベルなら巨大で、コストも充分かけられるのでこう言う芸当ができる。

で、電気輸送に関しては送電線なので一度つなげたらしばらくはCO2を出さない。送電効率も超高圧送電(100万ボルト以上)によって高まっている。

また、インバーターとかモーターに電気を流す部分はパワーデバイス(GaN等)の発展によってどんどん効率が上がっている。

なお、モーターのトルク特性としてエンジン車のように変速不要のため、クラッチトルコン変速機などによるロスはない。将来、インホイールモーターが実用化されれば、モーター→タイヤへの伝達効率さらに上昇する。

回生

ちなみに、xEV回生充電もできるために、ブレーキ時に運動エネルギーICEほど熱に変わらない。

(一方ICEエンジンブレーキを使ったとしてもエネルギーに変えているわけではないので(多少オルタネータの充電制御は入るが)、ブレーキ時には運動エネルギーを熱にしてしまう。せっかく石油を燃やして運動エネルギーを得たのに、そのエネルギーを回収しないで熱に変えるわけ。)

まあxEV回生できるとはいえ回生時にパワーデバイスとかの充電ロスがあるから、実はコースティング回生も何もしない)で空走した方が距離を稼げる。なので、前の信号が赤にかわったときEVに関していえば、ブレーキも何も踏まないで空走状態を維持し、空気抵抗だけで0kmにするのが一番効率が高い。まあ、そんなことしていたらノロノロすぎてウザがられるので、妥協点として回生ブレーキを使ってちょっとはロスするけど、エネルギーを回収しながら止まるってことだね。

ICEだと、エンジンブレーキ積極的に使って、ブレーキを踏まない運転を心がければ良い。やってはいけないのは、Nに入れて空走すること。Nに入れるとエンジンアイドリングを維持するために燃料を消費する。ギアを入れたままエンジンブレーキをかけると、その間は燃料噴射をやめても回転が維持できるので、エンジンは燃料噴射をやめて、実質消費はゼロとなる。)

BEV製造時の負荷は?

製造CO2

バッテリーの製造時の負荷は確かに高い。しかし、製造には電気を使っているので、電力構成によりCO2排出は変わる。つまりグリーンエネルギーを使えば問題なくCO2を減らせると言うこと。

なお id:poko_penマツダのWell-to-Wheel理論を持ち出しているが、あれば古い時代バッテリ製造時のCO2データを使っていて、CO2排出過大評価している。最近テスラLi-ion電池工場では、再エネを利用して製造しているのでCO2は少なくできる。こうした、製造時のCO2排出問題工場や電源構成アップデートしていけば減らせる問題だ。

マツダはBEVよりもICE派で、SPCCI(圧縮着火)とかで頑張ってるからバイアスがかかってるのは仕方ないと思うね。私は内燃機関デザイン周りで頑張るマツダは大好きだけど、SKYACTIV-Xが思ったよりも微妙だったから株売っちゃったわ。)

リチウム採掘

Li-ion電池10%含まれリチウムは、採掘時に水を大量に使ったりする問題はある。ただ、これは「製造時」に限った話であり、内燃機関を使うたび、原油のために油田をあちこち掘り返したり、オイルタンカー座礁して原油を撒き散らしたりするのに比べれば遥かにマシというものだろう。

あと、専門外だけど、海水から抽出する技術研究中とか。

コバルト貴金属

xEVには必要となる貴金属類には依然として供給リスクとか採掘時の「児童労働」とかの問題を孕んでいる。ここら辺は全世界的に解決するしかなさそう。需要が増えれば、世界の目がこう言う問題に向くはずなので、我々技術者はそれを期待するしかない。

地域によるCO2排出量の差

例えば沖縄石炭火力の比率が高いため、EV効率を持ってしてもCO2排出HVとかより高くなる。しかし、それ以外の都道府県ではICEよりBEVの方がCO2が低い。原発が動いていない現時点でもね。

その他xEVとBEVとの比較

HV, PHEV

PHEVはもちろんICEより遥かにCO2を出さないが、BEVには勝てない。ただ、電力構成によっては逆転もありうるが、ほとんどの都道府県ではBEVの方がCO2を出さない。

燃料電池車 (FCEV)

(追記: anond:20200211034316 に FCEV vs BEV効率比較を書いた)

燃料電池車に関していえば、無用の長物と言える。水素製造する場合にも電力が必要だが、まあこれを再エネで行ったとしても、水素輸送タンクに注入する際の水素圧縮時のロスは非常に大きい。その圧縮の際に再エネを使ったとしても、結局そのエネルギーでBEVを充電した方が効率がいいのだ。

そもそもBEVならば、送電線さえあればいいわけで、わざわざ水素のように輸送する必要がない。

また燃料電池化学反応なので、アクセルレスポンスが遅いと言う欠点があり、反応のラグを補うために燃料電池車には結局バッテリーが積まれている。

ただ、航続距離は長いために、俺は現代におけるタクシーとかのLPG車みたいに細々と残るとは思う。航続距離重要トラックバスタクシーなどには燃料電池が使われるかもしれない。

効率以外にも、めんどくさい高圧タンクの法定点検とか、割と問題は多い。水素ステーションは可燃性の水素を貯蔵するわけだからEV充電スタンドよりも法的なめんどくささがあるのも確か。

水素ロータリー

これは燃料電池車より論外。カルノーサイクルに縛られてしまうので、電気分解よりも効率が悪くなる。水素の使い方としては燃料電池よりも悪い。

PHEV, BEVと再エネ

再エネは不安定と言われる。確かに自然相手なので、予測も難しい。しかし将来的にEVが普及すれば、EVバッファとして利用することで、不安定さを吸収しグリッドを安定させられる。

これは再エネを導入する動機にもなる。職場に着いたらEVCHAdeMOを挿しておいて、電力の需給バランスに応じて充電開始、とかが普通になるかもね。

気候

寒さ

BEVは寒さに弱い。リチウムイオン電池特性上、寒くなると容量が可逆的ではあるが減る。そのためテスラにはバッテリーヒーターが搭載されている。(ちなみに、寒いノルウェーでもテスラが爆売れしているし、なんと新車の半分くらいの売り上げがBEVという。もはや寒さは問題ではないのかも?(まぁ優遇政策があるからだけどね))

FCEV寒いと反応が弱まって出力が減るので、そこらへんは考慮されている。

一方ICEも、冬になると燃費悪化するとされる。US DoEによると、理由は、オイルの粘度低下、温度上昇までの暖機、ガソリンの配合が夏と違う(日本でも同じかは謎)など。他には空気密度によるエアロダイナミクス悪化とかがあるがこれはEVでも同じだ。オイルなどが原因となって燃費悪化するのはICE特有だろう。

暑さ

BEVはまた暑さにも弱い。Li-ionは熱によって不可逆的なダメージを受けて、寿命が縮む。そのためテスラにはエアコンを利用する水冷バッテリクーラーが搭載されている。リーフは空冷で、これが問題だったのか、劣化問題でざわついていたリーフオーナーも多かった。今は改善されているらしい。

用語

ソース

URLを多く貼るとスパム認定されるから貼れないけど、US DoEとかCARB、日本だと日本自動車研究所あたりの公開資料を見ればソースに当たれる。

一つだけ、EV vs ICE効率について、13分程度で詳説してある動画URLを貼っておく。英語字幕もないが、割と平易なので、見てみてほしい。論文ソース動画の中でよく書かれている。

製造時の負荷」「化石燃料の発電でEVを使うのは利点あるのか?」「リチウム採掘の負荷」の3つで説明されている。簡単に箇条書きにすると:

https://www.youtube.com/watch?v=6RhtiPefVzM

おまけ&追記

マツダLCAについて

前述のようにマツダEVと自社のICEについて、Well-to-Wheelでライフサイクルアセスメント比較している。その比較におけるLi-ion製造時のCO2排出量のデータだが、2010年〜2013年のデータとなっており古い。しかも、Li-ion製造時のCO2排出量は研究によってばらつきが大きく、いろいろな見方があり正確性があまりないのが現状。また現状を反映していないと考えられる。例えばテスラギガファクトリー」のように太陽電池をのせた自社工場場合などについては考慮されていないのが問題だ(写真を見ると良い、広大な敷地ほとんど太陽光で埋まっている)。

また、マツダ研究バッテリ寿命を短く見積りすぎている点で、EVライフサイクルコストが大きく見える原因となっている。テスラのようにバッテリマネジメントシステムBMS)がしっかりとしたEV寿命が長く、またLi-ionの発展によって将来は寿命を伸ばすことは可能だろう。事実、今まで電極や電解質改善によってサイクル寿命は伸びてきた。

テスラは現時点で最も売れているわけだし、このことを考慮しないのは少々ズルいと言える。

なぜ水素エンジン効率が悪いか ( id:greenT )

"Why Hydrogen Engines Are A Bad Idea" でYouTube検索したらわかりやすいが、噛み砕くと

あと補足すると「エンジン」は爆発によるエネルギーを使っているが、全てを使い切れていないこと。十分に長いシリンダーを使って、大気圧まで膨張させるならエネルギーをかなり取り出せるが、そんなもの実用存在できないので、爆発の「圧力」を内包したまま、排気バルブを開けることになる。この圧力ターボチャージャーで利用することも可能ではあるが、全て使い切れるわけではない。

あーでも、水素エンジンメリットが1つあった。燃料電池(PEFC)は白金必要とするため Permalink | 記事への反応(16) | 01:34

2020-02-08

anond:20200208082109

うん。なんか、定期的に失語症とか、引きこもりかに間違えたことにされて

ノート勝手に見られたりとか、医者護身されて大変なことになったり(そりゃ拾遺がそういやな)

アルゴリズム検討中なんって、ひたすら脳内で考える仕事から

それこそ、喫茶店でもランニング中とかでもできるわけだが

なんかパソコンの前でカチャカチャやってるいわゆうる打ち込み作業中でないと

仕事とは思ってもらえネーんだろうな

2020-02-04

anond:20200204110736

そうやって屁理屈こねて何もしないならランニングしてる奴の方が100000倍偉大

anond:20200204110207

その「行動の中身は何か」「どういう結果を得たか」のほうがはるか重要

 

ただやみくもに行動を起こすだけじゃ意味ない。

40歳が今からオレは医者になるっ!東大理3に入る!!と言って受験勉強を始めるとする。

 

これ自体「それは良い行動じゃない」という人もいるだろうし、

さらにその受験勉強方法としてとりあえず毎日ランニングしてます!と言われたら、

「行動を起こしているが、その行動は意味がない」。

2020-01-26

anond:20200126105126

ちょっと事故が増えてきたのでコメント

マイカー通勤といったばあい幼稚園などの私営ミニバスカテゴリー上はマイカー通勤に含まれるかと思います

冗談として、地方では車が主流 都心部は バス 電車 東京さらなる中心部ランニングブーム

ということで ネタ重要

あるきかよっ!

2020-01-22

anond:20200122225227

やめるとき基本的に置き換えしないと無理よね

ゲームからゲームに置き換えするのはいいと思う

ランニングに置き換えろとか言われても挫折するだろうな

2020-01-21

anond:20200121091903

スネークマンショーの三人が公園の芝生で再開して話してるとき女子学生ランニング集団が横を通るときだけ話が止まって三人とも視線がそっち向く動画を思い出したw

2020-01-17

anond:20200116183724

ランニングウェアとかシューズとか凝り始めるとけっこう金かかる気がするんだけどな。GARMINもけっこう高いし。

2020-01-16

なんか買いたいけど良いのないですか

自慢だけど貯金は3000万溜まった。だから記念にと言う思いと、何にも使わないお金を貯めたところで悲しいだけな気がするのでなんか買いたいんですけど何かいいのないすか。

貯金がそれなりに溜まったのは、貧乏育ちで貧乏に慣れており毎月の支出が少ないだけで、年収は750万ぐらい。だから毎月金がかかるのは厳しい。大体30万ぐらいの物がいい。

その他条件的には一人暮らし、29歳、独身友達/彼女無し

考えたのは下記だけど、どれもパッとしなくて。

ドラム式洗濯機 -> 家に設置できないと思う.設置できたとしても洗濯機を外に置く賃貸に住んでおり、すぐ汚れるのでもったいない

食洗機 -> 設置できないし自炊しない

・お掃除ロボット -> わずか4.5畳の部屋だしロフトあるし微妙かなと。あと床に物が散乱しているので使えるようにするのが面倒

スーツ -> 仕事私服なので使わない

後、下記は既に良いやつ持ってるから微妙。(逆に言うとこれら以外は、廉価なものを使っているかそもそも持っていない。)

椅子モニタパソコンキーボードイヤホンAirpods Pro)

追記

・ひげ剃りは有りだな。100円の全然それないひげそりか、200-300円のまあ使えなくもないひげ剃りのどっちかを使ってるが、一時期1000円ぐらいのジレット的なやつ使ってたときの方が快適だったし。電気シェーバーみたいなの使ってみたいし。

引っ越しもありだけど、家を引っ越し出来る状態に片付けるのが大変すぎる。あとせっかく引っ越すなら職場徒歩圏内にしたいけど、職場東京の都会な街だからキレイで良さそうな部屋だとワンルームや1kで1012万円とかする。今の家賃3万円代なので、流石に毎月8万アップは気が引ける。今と同等でも、徒歩圏内にするだけで6,7万円になるし、なんだかなあという感じ。今も電車20分ぐらいしか乗らないし、勤務時間もズラしているので満員電車じゃないしなあという感じ。

・定期検診、なんか行きにくくない?何年も歯の検診とかしてないし行ってみたいけど、何もないのに行きづらい。目はなんか定期的に検診するべきなのか......?

筋トレとかしてみたいかジムは若干ありかも。しかし今も雨降ってない日はランニングをしているかあんまりかわらなさそう。

海外旅行旅行では海外に行ったこと無いから行ってみたくはあるけど高えわ。エストニアとかアメリカとか行ってみたいけど飛行機代高すぎて、たかだか移動にこんな金かかんのか感が凄くて勇気がでねえ。

オリエント工業は余計虚しくなりそうだし要らねえ。

自転車、乗らねぇ要らねえ。家に自転車止めれねえの三重苦だ

トゥクトゥクもっと乗らねえ、要らねえ、家にトゥクトゥク停めれねえ、免許もねえの4重苦だわ

ロレックス時計キーボード邪魔になるから付けれねえ、スーツ着ねえし顔がブサイクからつけててもダセえ

・純金、何に使うんだ......要らねえ......

若いときの苦労、要らねえ。楽して生きてえ

追記2

・いやいや言ってすまんな......普通に悪意なかったすわ......

・机、寝具、VR、猫(正直一番欲しい)、植物免許、ひげ脱毛、あたりが良いなと思ったすね

インデックス投資とかそういう投資系、ネットで話題になるたびやろうと思うけど結局やってねえ。一応、やっとくかな......。全額現金であるからなあ。

生活費特に節約してるつもりも無いし、何も管理してないので、大きく上下してると思うけど、Money Forward曰く直近数ヶ月は10~13万とかだったみたい。

大学院修士卒業したときには1400万ぐらいたまってたので、ブコメに書かれてるほど生活費安くないかも。

大学生1年生の頃からずっと(今も大差ない。)、手取りで40万前後ボーナス無し)ぐらいだからだいたい10年ぐらいで貯めた計算すかね。学部の頃は年収400万ちょい + 奨学金給付・非課税120万ぐらいだったかな。学年進むにつれてもうちょっと奨学金比重大きくなるけど大体そんなもん。(大学生の頃から年収で言えばかなり伸びてるのに、手取りガチで5万も伸びてねえ......)

・この辺はたしかにそうだなと思ったすわ......もうちょっと色々手を出そうかなと思った

ShimoritaKazuyo 年間の貯金500万円として、年収250万円レベル生活をすることで、キミは若い頃のチャンスや経験を3000万円で売ったのだよ。まだキミはそんな貴重なものを売り続けるのかい

LanikaiSands 「なんか食べたい」が一番困るのよねー

2020-01-14

悲しいとき

深夜にコンビニ行こうと歩いていたら

仲良く並んでランニングしてるカップルに遭遇したとき

こっちはデブ街道まっしぐら心臓ピンチなのに

いいね健康幸せ同時に手に入れられて…

さようなら

2020-01-13

1/12開幕トップリーグの見どころ【3】

キヤノンイーグルス

ここ数年、ファンの耳目を引くような補強を進めて「今年は優勝戦線に絡むか」と期待を集めるのに、なぜかチームのまとまりが悪く、戦力に見合わない戦績になりがち。

今季経験豊富日本代表SH田中史朗移籍日本代表SO、田村優と代表ハーフコンビが完成。

ここからディフェンスをぶっ飛ばして突進するスポーツ装甲車ホセア・サウマキにボールがつながれば面白いことになる。

今年こそ本領発揮できるか。

宗像サニックスブルース

典型的なBK展開のランニングラグビーのチーム。

2シーズン前の昇格シーズンでは、その奔放なランで大健闘の中位まで躍進したが、見切られた昨シーズンでは成績が振るわなかった。

2015年大会南アを逆転するトライを決めたカーン・ヘスケスまでボールがつながればいいのだが。

今季はそこまで行くためにということか、パワフル・スピーディースキルフルと三拍揃った万能No.8、ラーボニ・ウォーレンボスアヤコを補強。

捲土重来を狙う。

日野レッドドルフィンズ

下位リーグから昇格で2シーズン目を迎えるチーム。

他チームから佐々木隆道、パウリアシ・マヌオーガスティン・プルなど、代表スーパーラグビークラスベテラン移籍トップリーグにふさわしい戦力を着々と揃え、昨季は苦しみながらもトップリーグ残留を果たした。

今季日本代表・浅原拓真、堀江恭佑、マレーシア代表・ディネスバランクリシュナンなど、2019年大会の出場こそないものの、計算できる実力者を補強。

はたして、トップリーグ定着、もっと欲を言えば上位進出なるか。

NTTドコモレッドハリケーンズ

昨シーズンは下部リーグプレーしたが、やはりトップリーグ経験チームは下部ではモノが違い、圧倒的な戦績でトップリーグに返り咲いた。

代表勢では働き者のイケメン、ヴィンピーファンデルバルト所属

注目の新戦力はオールブラックスからリアム・スクワイア

例年ならリーグが沸き立つ大型移籍だが、これが地味に見えるとは今年のトップリーグの豪華さには目をみはるばかりだ。

今季、まず目指すのは降格戦線に巻き込まれない中位確保だ。

三菱重工相模原ダイナボアーズ

下位リーグからの昇格チーム。

下部リーグで無敵だったFWの強さが持ち味だが、昇格をかけた入れ替え戦では、トップリーグ下位チームをFWで圧倒しきれたとは言いがたく、壁の厚さに一抹の不安を感じながらの昇格となった。

注目プレーヤーは特に大柄ではないが強力な前進と素晴らしいオフロードスキルスーパーラグビーでも話題さらったマイケル・リトル、今季から加入のオールブラックス経験者、ジャクソン・ヘモポ。

芸の幅を広げるか、強みにより磨きをかけるか。

正解を探りながらトップリーグ残留を目指す。

------------

以上、簡単に各チームの紹介をしてきた。

来週には地上波放送もあるようなので、BSみれないよ、J-SPORTSDAZN契約してないよ、という人も気軽にTV観戦できる。

ぜひチャンネルを合わせてみて欲しい。

anond:20200112012317

2020-01-12

1/12開幕トップリーグの見どころ【2】

パナソニックワイルドナイツ

「4強」の中でも近年では毎年「最も優勝に近い」と言われ続けているチームで、実際、優勝も多い。

ここもプレースタイルがはっきりしており、それは「アンストラクチャーから一気にトライを取る」

W杯オールブラックスがやってたようなスタイルだが、「型がない」のがスタイルというのは難しく、国内リーグでこのクオリティ確立しているのが奇跡と思えるほど。

ボールを持つと何が起こるかわからないので一瞬も目が離せない。

戦力的にも充実しており、稲垣啓太、ヴァル アサエリ愛、堀江翔太という、まんま日本代表FW第一列、今季最後医療の道に進む和製フェラーリ福岡堅樹、おそらく次日本代表は確実であろう強力タックラーのベン・ガンター、田村の次と呼び声も高い天才SO山沢拓也、オールラウンダーの松田力也などいちいち細かく紹介しきれないほどの現有戦力で、さら南アからダミアン・デアリエンティ、そして大物中の大物、オールブラックスLOサム・ホワイトロックが加入した。

戦力の充実ぶりでは神戸製鋼比肩するチームで、STOPスティーラーズ最右翼のチームだろう。

赤と青、どちらのユニフォーム試合支配するのか注目だ。

クボタスピアーズ

縦の鋭い突破を持ち味にするチームだが、攻めのオプションが少なく、中位以下をさまよう事が多いチーム。

リーチに代わるキャプテンとしてW杯でも存在感を示したピーター“ラピース”ラブスカフニや、惜しくもW杯落選となったが待望論も多かった立川理道、南アのNo,8・ドウェイン・フェルミューレン、走力もキックもある万能FBゲラード・ファンデンヒーファーなどがいる。

今季は新戦力としてオーストラリアから司令塔バーナードフォーリーと、オールブラックスからバリバリトップCTBライアン・クロッティがやってくる。

頼りっきりになることが多かった立川理道の負担がだいぶ軽減されるのは間違いなく、戦績が安定してくるかもしれない。

リコーブラックラムズ

硬いディフェンスと、センターなどのバックスの力強い縦の突破で押してくるチーム。

やや地味な存在だったが、手堅いプレーで近年上位に食い込むようになってきた。

今季2019年大会の出場メンバーもおらず、各国代表からの補強もなかったが、注目はSOで、このポジションから常勝パナソニック司令塔ベリック・バーンズ移籍してきた。

また、オールブラックス選出経験もあるエリオット・ディクソンも2年目でチームフィットすれば、強力フィジカルでより粘り強いチームとなるかもしれない。

上位に一波乱を起こす可能性は十分あるだろう。

Honda HEAT

FWに具智元、BKにレメキ・ロマノ・ラヴァという日本代表や、南ア巨人RGスナイマンなどを擁するが、それ以外の層が薄めで勝ちきれかなったチーム。

今季トップリーグに復活。

各国代表クラスの補強はなく、やや地味な印象があるが、W杯経験したメンバーがどこまでチームを引き上げるかが注目。

NECグリーンロケッツ

全体的に手堅く、特に早くも複雑でもないラグビーをするのだが、奮闘して中位をキープ。

各国代表クラスの補強もなく少し地味な印象を受けるが、昨シーズン田村優・茂野海人という代表クラスハーフ団がまとめて抜けるという危機選手根性で乗り切った。

今季も魂を見せることができるか。

東芝ブレイブルーパス

古豪としてパナソニックと一時代を築いたが、親会社不祥事の影響もあったのか精彩を欠き、上位から滑り落ちてしまった。

とはいえ日本代表キャプテンリーチマイケル擁するFWのフィジカリティは強烈で、スクラム脇を急襲してくるランナーを止められないと力で押し切られる危険なチーム。

ニュージーランドのリチャード・カフイや南アの長距離砲台コンラッドバンワイクなど経験豊富ベテラン勢が渋く活躍するが、やや高齢化も気になるところ。

チームを安定させ、古豪復活なるか。

余談だがW杯ウォーターボーイとして注目を集めた德永祥尭はフィジカリティランニングスキルも高いとても良い選手なのだが、数シーズン前にスクラム中に相手の手に噛み付いて数試合出場停止になった苦い経験がある。

しかしよくよく考えると、FLポジションでどうやって噛みつきを行ったのか、増田はいまだによくわからない。

anond:20200111004652

2020-01-11

[]佐藤りこ(随時追記

ちょうどいいブス または 学年でちょうど真ん中くらいの顔面偏差値 佐藤りこ作品斉藤りこ名義、夏海ニコ名義、新垣瑠璃名義、エントリーないが画像確認できるものも含む)

AVソムリエの方におかれましては、この他にもあれば教えていただきたくよろしく願い申しあげます

当初の初々しい演技も何処へやら、いまやサバサバ系のセフレにしたい女優ナンバー1当社比)の佐藤りこ。

処女ものから企画ものを経て苦節6年、ブロッコリーブレイク。第2のキカタン女王上原亜衣になれるか? 今後の活躍に期待したい。

  1. 処女喪失 直後に前代未聞の9連続中出し!! 朝まで経験人数0人だったアイドルが夜には経験人数2ケタに! 沖縄ご当地アイドルグループ卒業後、やっぱり有名になりたくてAVデビューした18歳女子大生 新垣瑠璃仮名
  2. クラスで全く存在感のない僕の趣味は催●術。憧れていた子がバカにしながらも催●術に興味を示してきたのでかける事に!!すると思いのほか術にかかってしまい僕のいいなりに!!まさかと思いするハズもない命令をしてみると…(夏海ニコ名義)
  3. 発育の良い娘のお友達こちゃん 斉藤りこ
  4. 家庭教師を誘惑する思春期娘DX(斉藤りこ名義)
  5. ロケットおっぱい限定!美巨乳合コン乱交斉藤りこ名義)
  6. シャイニングスターメルピュア ピュアヴィオラ 気高き伝説戦士斉藤りこ名義)
  7. 発育の良い娘のお友達が遊びに来たEX斉藤りこ名義)
  8. ボーイッシュで男友達みたいな彼女は隠れ巨乳でした! 飲み会とかで盛り上げてくれる面白い女子を半泣きアクメに追い込んだ!
  9. むちむちデカ尻 神ブルマ 佐藤りこ
  10. 覗かれた女子校生!お育ち良さげな女の子が発育途中の体を洗っている。お風呂場の窓からは、シャワーの音とシャンプーのいい香りがする…普段生活じゃ拝めない未熟で価値ある若い体に興奮した。
  11. 都内にあるランニングメッカ公園で汗を流すピタスパウェアーの女子をハメ倒す!
  12. マッチングアプリで即ハメした番組ADこちゃんGカップ 勝手動画撮り始めて「挿れたい」×100回以上も煽った挙句中出し3発でご満悦欲求不満女子 佐藤りこ
  13. うちの娘、家ではブラジャーを着けないので、父としてはちょっと困ってます
  14. VRラッキースケベ配達員VR【初SEX解禁】 あの素人娘が出会って速攻、中出し懇願してくるッ!
  15. ボーイッシュで隠れ巨乳で有名な某動画サイトインフルエンサー女史 イッた直後も突かれまくりの半泣き連撃ピストンに完堕ち 佐藤りこ
  16. 地味な顔だけど巨乳なやさしい孫娘 小さい頃から可愛がっていた孫娘の発育した胸を凝視し成長した身体を見て、性的欲求を覚えてしまった。女として意識した事なかった幼なじみが隠れ巨乳だったのを知ってその場のノリでSEXを頼んでみた 佐藤りこ
  17. 言いなり部屋 03 佐藤りこ

追記

順調に出演作品を増やしているようなのでここらで更新は終了します。

それにしても、名前が違う上にサムネが別人の「ちなつ」を探したやつ、すげーな。

  1. ちなつ(素人レーベル童貞くん大好きっ!」)
  2. りこ(素人レーベル「エチケット』)
  3. 人妻風俗面接映像 中野区在住 結婚8年目 3人の子持ち 佐藤さん27歳
  4. ミスターミチル5周年記念専属女優オーディション Vol.2
  5. 中出しブルマん娘 りこ 佐藤りこ
  6. 銀河美少女在籍 感じすぎて裏オプしちゃうおっパブ佐藤りこ Vol.003
  7. 白い幻想 娘の性的成長記録 佐藤りこ
  8. すげー売れてる素人さんがいたので、半信半疑で出演頼んだら、まさかOK。思っていた以上に地味で巨乳の娘さんは、アヘ顔晒しながら腰を振る。 佐藤りこ
  9. 大事な愛娘の部屋から大人オモチャが…。注意をしようと娘に話すとモジモジして俺を見つめる。ドキっとした瞬間、娘は俺を押し倒しチ●ポをオモチャ代わりに妻にもされないテクで俺を弄ぶエロ可愛い娘。
  10. りこ(素人レーベルビニ本本舗」)
  11. えっ!!友達カノジョが僕の布団の中に潜り込んできたっ?!「ねえ、しよっか?布団の中だったらバレないからしてもいいよ◆」
  12. 噂のボーイッシュサバサバ系隠れ巨乳制服美少女とお籠りハメ撮り 佐藤りこ
  13. 田舎の従妹に久しぶりに会ったら、相変わらずのボーイッシュサバサバ系だったから、昔のようにエッチな遊びをしても嫌がらずにアンアン感じ出す。けどやっぱりカラダもアヘ顔大人の女に成長していて燃えた!やりまくった! 佐藤りこ
  14. SNSで知り合った女性限定女子キャンプ】でレズビアンに目醒めた私。 黒崎みか 佐藤りこ

1/12開幕トップリーグの見どころ【1】

どうも、レビュー増田です。

昨年大いに盛り上がったラグビーW杯ですが、1/12に現状で国内最高リーグジャパンラグビートップリーグが開幕します。

前回2015年大会南アを破った盛り上がりをブームのまま過ぎ去らせてしまった苦い過去から選手協会今季こそはという意気込みで望んでおり、チケット完売状態

さらW杯の翌年ということで、環境を変えたリフレッシュということか、各国代表がこぞって各チームに参加し、さながらW杯の後夜祭状態となっている。

残念ながら地上波放送はないのだけど、BSでは放送があるということで、何回かに分けてトップリーグの見どころをチーム別に紹介していこうと思う。

神戸製鋼コベルコスティーラーズ

昨年の優勝チーム今季も優勝候補大本命。

長らく「4強の一角」と称されながらも「4強の中では突出した強みを持たないチーム」という印象があり、ここ一番で優勝戦から脱落していたが、昨年加入した司令塔W杯2015年大会優勝チームからやってきたレジェダリーSO、ダンカーターが全てを変え、「どこを攻めても穴のないチーム」に生まれ変わった。

イヤボイでおなじみ日本代表中島イシレリ、完璧イケメンラファエレ・ティモシー、視聴率男山中亮平、W杯では落選だったがスクラムだけなら日本最強の3番・山下裕史、同じく落選組だが一部ファンから「流を抜いてこいつにしろ」と言われ続けた高速SH日和佐篤、やはり一部から出場資格さえ間に合えば田村よりコイツだろ」と言われ続けた精密キッカー・ヘイデン・パーカーを擁する上、オールブラックスから世界最強のLOの呼び声も高いブロディ・レタリックが参加した。

戦力的には反則級ではないかという充実ぶりで、はたしてどこが神戸製鋼を止めるのか、というのが一つ見所になると思う。

サントリーサンゴリアス

「4強の一角」とされている2シーズン前の優勝チーム

チームカラーはとにかく多い運動量と早い展開で、「このチームだけ1.25倍再生なんじゃないか」というくらい早い。

スピーディーゲーム展開を演出するのは日本代表SH流と前日本代表SO小野晃征オーストラリア代表レジェダリプレーヤー・マット・ギタウだ。

BKにボールが展開されればW杯でも大活躍CTB中村亮土やFB松島幸太朗が鋭いランを見せる。

さらに、CTBオーストラリア代表の強力ランナー・サム・ケレビも補強し、今季はその展開力に磨きをかけているだろう。

ランニングラグビーでBKが目立ちがちだが、FW結構強く、総合力は高めで安定している。

勝戦線に絡んでくるのは間違いない。

スタンドで見た感想では、他のチームに比べて明らかに社員関係ない女性ファンが多い。

ヤマハ発動機ジュビロ

「4強の一角」の中でも、いや、トップリーグ全チームのなかでも非常に明確な強み持っているチームで、その強みとは「スクラム」だ。

ほとんどのチームにとって「ヤマハスクラムを止める」のはそれだけで名誉とされるレベル

FWの突進も強力で、日本代表LOヘル・ウヴェが重機のようなエグいパワーで密集を縦にこじ開けてくる。

また、2015年大会で時の人となった五郎丸歩のよく飛ぶキックも強力なオプションだ。

他のチームと比べて代表クラスの新戦力が少ないが、メンバー移動が少ないということはチームの連携は練れているし、W杯の消耗も少ないという事。

それに、作シースンからいるクワッガ・スミスは今回試合出場はなかったものの、3人くらいは軽くぶっ飛ばし前進する正真正銘南ア代表だ。

補強が少ないとは言ったが、このチームの最大の補強は日本代表スクラムコーチ長谷川慎じゃないのかという感じがする。

国内最強のスクラムでどこまで行くのか。

トヨタ自動車ヴェルブリッツ

伝統的に強いフィジカリティフォーカスした戦い方で、近年優勝戦線に絡む事が多くなったチーム。

ジャッカルでおなじみ姫野和樹、出場こそなかったものの、最後代表SHとして大会前に滑り込んだ茂野海人という日本代表勢や、南アの「小柄ながら理想的選手」と尊敬を集めるジオ・アプロンを擁し、さらに驚きの新戦力としてオールブラックスで先頭でハカを踊っていたNO8・キアラン・リード南アウィリールルーが参加した。

もっと驚きなのは、チームを統括するディレクター・オブ・ラグビーに前オールブラックス監督スティーブハンセン就任したことだ。

オールブラックス監督キャプテンが揃って移籍してくる事で、このチームにどういう化学反応がもたらされるのだろうか。

NTTコミュニケーションズシャイニングアークス

実力は間違いなく、毎回優勝戦線を荒らす存在として名前が挙がるがどこか荒い印象があり、毎年惜しい感じで終わるチーム。

だが個々の強さは折り紙つき

日本代表の切り込み隊長アマナキ・レレィ・マフィライオンヘアーの働き者・ヴィリーブリッツ、多彩なキックを駆使する小倉順平がチームを牽引する。

今季からの新戦力では、トライ嗅覚に優れた元日本代表山田章仁の新加入も朗報だが、よりインパクトが大きいのはオーストラリア代表SOのクリスチャン・リアリーファノ、そして世界最強のサイボーグフッカーマルコム・マークスの加入だろう。

大駒の加入でどこまでチーム力を高められるだろうか。

余談も余談だが、このチームはファンのお行儀もちょっと荒いところがあるようで、マナーが時々批判対象となる。

2020-01-07

自分の行動原理を知りたい。

ランニングが続かない理由」や「英語勉強が続かない理由」、逆に「趣味カメラを続けられた理由」、それらをさら抽象化すると「行動原理」となる。自分はどういう時に行動を起こし、どういう時に行動を起こさないのか。行動の根源はなんなのか、ヒントになる書籍の紹介やアドバイスをお待ちしてます

2020-01-06

自分の行動原理を知りたい。

ランニングが続かない理由」や「英語勉強が続かない理由」、逆に「趣味カメラを続けられた理由」、それらをさら抽象化すると「行動原理」となる。自分はどういう時に行動を起こし、どういう時に行動を起こさないのか。行動の根源はなんなのか、ヒントになる書籍の紹介やアドバイスをお待ちしてます

2020-01-01

自分ゲーム禁止令を課してみた

0:00 ゲーム禁止スタートsteamから一切を排除ゲーム機は箱に入れてベランダに。

3:00 なんとか入眠

8:00 起床

9:00 ランニングがてら近所の神社初詣

   普段はできない行動

11:00 帰宅

12:00 ゲームのことしか考えられない状態

13:00 近所のお店にいく

14:00 一息ついて昼飯

15:00 いろんなことで頭が飽和

16:00 限界を超える、ストレスおかしくなる前に酒を飲み始める

17:00  ゲームプレイ動画視聴開始

現在 精神が非常に不安定。脈拍も100を超えている状態

どうすればいいのかわからない。脱依存のため、マーシー野村動画を見ている

野村動画は多少気がまぎれる

2019-12-29

山奥の廃小学校を買い取って暮らしたい

ドローン食料品を運んでもらう

年に1回くらいメンテの人を呼んで

猫を放し飼いにして

毎日運動場でランニングして

教室で大の字になって寝る

たまに廊下の隅でカマキリの卵みたいになって寝る

最後には塩かケイ素の塊のようなさらさらした存在になって消えたい

2019-12-13

住みやすい街ランキング絶対出ないけど住みやすいと思う街

「本当に住みやすい街大賞」1位に埼玉県の「川口

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191212/k10012212311000.html

こういう住みやすい街ランキング絶対ランクインすることはないけど、住みやすい街だと私が思っている場所について話をしたい。知る人ぞ知る街であるセンター南」「センター北」の港北ニュータウン中心部であるセンター南とかセンター北と言っても首都圏に住んでいても横浜北側に住む人以外でピンとくる人は殆どいないだろう。センター南センター北横浜市営地下鉄の駅で新横浜横浜へは一本で行ける。都内に出るときあざみ野から田園都市線日吉から東横線目黒線を使う。都内までおよそ1時間圏内にあるのがこの2つのである。乗り換えがあるという点で通勤利便性は少し落ちると思う。それもあまり注目がされないし、誰からでも人気になるとは言い難い理由である

センター南と北の港北ニュータウン中心部横浜市によって計画的につくられた街である。どちらの駅も駅前に巨大な広場がある。そして道路車道歩道が完全に分離している。子育て世代に完全に特化していると言ってもいい。この区画にある小中学校に通う子供は住んでいる場所によっては一度も横断歩道を渡る必要がない。車とすれ違うことがなく通える場所もある。また歩道東京都など比べて考えられないほど広い。子育てをしている親にとって歩道が広いというのは完全にプラスである。実際センター北と南に住んでいる人は子供のいる家庭がほとんどである歩道独立しているので、ランニングにも向いている。港北ニュータウンの緑道は信号一切なしで片道12km走ることができる。どの時間でもだいたい誰かは走っている。ただ、夜は暗いのでちょっと緑道を歩くのは怖い。

あとこの2つの駅の周りではよくテレビ映画ロケでやっている。もう芸能人エキストラを見るのは慣れた。ヒーロー物の撮影もやっていたがあまりに少人数のスタッフで回していたので驚いたこともある。道も広いし、広場もあるので街を歩くシーンを撮影するのにはもってこいなのだろう。電気グルーヴ人間大統領インタビューシーンもここだった。

他にセンター南と北の中心部面白いところは商業施設が充実している。ショッピングセンターは5箇所もある(港北東急都筑阪急、ノースポートモール、るらら港北、港北みなも)。エンターテイメントでいうなら映画館は2館(109シネマズ港北とイオンシネマ港北ニュータウン)ある。だいたいの人気先はここ2つで網羅できる。なぜか本屋は4つもある。この本屋が儲からないと言われているご時世におかしい。そして一番おかしいのはスーパーの数である。大小含めて少なくても14箇所もある、それ以上かもしれない。センター南と北からそれぞれ半径500メートル以内でそれであるセンター南だけ(早渕川以南)でも8箇所もある(ロピアあおば相鉄ローゼン、三和、生協まいばすけっとオリンピック、港北マルシェ最近できたわくわく広場)。こんなに作る必要が一体どこにあるのかわからない。だからなのかもしれないがコンビニは少ない。少ないと言っても6、7件はあると思う。あまり行かないので数えていないが。あと奇妙なのが歯医者美容室コンビニよりも密集している、数え切れない。美容室の2件隣が美容室であるセンター南と北の住人はよほどの頻度で髪を切っているか、歯を抜いているに違いない。

あと飲食店に関して言うと家族連れか会社帰りのサラリーマンに特化している。特にチェーン店ばかりであるマクドナルドは4店舗もある。みんな大好きサイゼリアは3箇所である居酒屋はなぜか鳥貴族とかチェーン店居酒屋ばかりが入ったビルがあったりする。独り者やグルメな人にとってはあまり開拓しがいがない街ではあるのだが、そういう人は都内で飲んで帰ってくるのだと思う。

なぜ絶対ランクインしないと断言できるかというと新築分譲マンション殆どいから。今年2棟マンションが作られたが、その前は4年前である。規模としては20戸ぐらいの小規模なマンションである。ここは区画タワーマンションが作られることはないので、某武蔵小杉のような人口超過によるカオスになることはない。今後また数年間新築分譲マンションが建つことはない。今作っているマンションはすべて賃貸目的である不動産屋は賃貸目的マンションを作ってもすぐ入居者で埋まってしまうので、わざわざ売る必要がないのだ。賃貸で回していったほうがよほど儲かるのだろう。売る物件がないなら分譲物件を取り扱う不動産屋や金融機関に取り上げる理由はない。しか中古物件ですらめったに売りに出ない。中古で良い条件の物件が出たら一瞬で売れてしまう。売れ残るのは間取りが悪いか北向きなど日照条件が悪いかのどちらかである。なお駅から20分ぐらい離れたところに大規模マンションが昨年作られたが、それは駅中心部から離れすぎているので今回の対象とは考えない。

あと子育て世代が多すぎて、あまり一人暮らしで住んでいる人は多くない。実際に一人暮らし物件は駅から離れたところにしかない。商業施設的にも若者にとってあまり楽しい街ではない。どれも子供向けなのだ。だから吉祥寺みたいに若者に人気の街にもならない。実際若者が騒ぐことはあまりないので静かな街である

他にもセンター南と北のいいところはいっぱいあるのだが、これだけでも十分うざいし満足したのでやめておく。ここは手の届くところに全て揃いすぎていて離れがたくなる。そしてなによりあまりここのいいところがあまり発見されていないので人がごちゃごちゃしていないところもいい。これからランキングに乗ることもなく、気づいた人だけがわざわざこの場所を選んで住むことになるのだろう。

住みやすい街ランキング絶対出ないけど住みやすいと思う街

「本当に住みやすい街大賞」1位に埼玉県の「川口

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191212/k10012212311000.html

こういう住みやすい街ランキング絶対ランクインすることはないけど、住みやすい街だと私が思っている場所について話をしたい。知る人ぞ知る街であるセンター南」「センター北」の港北ニュータウン中心部であるセンター南とかセンター北と言っても首都圏に住んでいても横浜北側に住む人以外でピンとくる人は殆どいないだろう。センター南センター北横浜市営地下鉄の駅で新横浜横浜へは一本で行ける。都内に出るときあざみ野から田園都市線日吉から東横線目黒線を使う。都内までおよそ1時間圏内にあるのがこの2つのである。乗り換えがあるという点で通勤利便性は少し落ちると思う。それもあまり注目がされないし、誰からでも人気になるとは言い難い理由である

センター南と北の港北ニュータウン中心部横浜市によって計画的につくられた街である。どちらの駅も駅前に巨大な広場がある。そして道路車道歩道が完全に分離している。子育て世代に完全に特化していると言ってもいい。この区画にある小中学校に通う子供は住んでいる場所によっては一度も横断歩道を渡る必要がない。車とすれ違うことがなく通える場所もある。また歩道東京都など比べて考えられないほど広い。子育てをしている親にとって歩道が広いというのは完全にプラスである。実際センター北と南に住んでいる人は子供のいる家庭がほとんどである歩道独立しているので、ランニングにも向いている。港北ニュータウンの緑道は信号一切なしで片道12km走ることができる。どの時間でもだいたい誰かは走っている。ただ、夜は暗いのでちょっと緑道を歩くのは怖い。

あとこの2つの駅の周りではよくテレビ映画ロケでやっている。もう芸能人エキストラを見るのは慣れた。ヒーロー物の撮影もやっていたがあまりに少人数のスタッフで回していたので驚いたこともある。道も広いし、広場もあるので街を歩くシーンを撮影するのにはもってこいなのだろう。電気グルーヴ人間大統領インタビューシーンもここだった。

他にセンター南と北の中心部面白いところは商業施設が充実している。ショッピングセンターは5箇所もある(港北東急都筑阪急、ノースポートモール、るらら港北、港北みなも)。エンターテイメントでいうなら映画館は2館(109シネマズ港北とイオンシネマ港北ニュータウン)ある。だいたいの人気先はここ2つで網羅できる。なぜか本屋は4つもある。この本屋が儲からないと言われているご時世におかしい。そして一番おかしいのはスーパーの数である。大小含めて少なくても14箇所もある、それ以上かもしれない。センター南と北からそれぞれ半径500メートル以内でそれであるセンター南だけ(早渕川以南)でも8箇所もある(ロピアあおば相鉄ローゼン、三和、生協まいばすけっとオリンピック、港北マルシェ最近できたわくわく広場)。こんなに作る必要が一体どこにあるのかわからない。だからなのかもしれないがコンビニは少ない。少ないと言っても6、7件はあると思う。あまり行かないので数えていないが。あと奇妙なのが歯医者美容室コンビニよりも密集している、数え切れない。美容室の2件隣が美容室であるセンター南と北の住人はよほどの頻度で髪を切っているか、歯を抜いているに違いない。

あと飲食店に関して言うと家族連れか会社帰りのサラリーマンに特化している。特にチェーン店ばかりであるマクドナルドは4店舗もある。みんな大好きサイゼリアは3箇所である居酒屋はなぜか鳥貴族とかチェーン店居酒屋ばかりが入ったビルがあったりする。独り者やグルメな人にとってはあまり開拓しがいがない街ではあるのだが、そういう人は都内で飲んで帰ってくるのだと思う。

なぜ絶対ランクインしないと断言できるかというと新築分譲マンション殆どいから。今年2棟マンションが作られたが、その前は4年前である。規模としては20戸ぐらいの小規模なマンションである。ここは区画タワーマンションが作られることはないので、某武蔵小杉のような人口超過によるカオスになることはない。今後また数年間新築分譲マンションが建つことはない。今作っているマンションはすべて賃貸目的である不動産屋は賃貸目的マンションを作ってもすぐ入居者で埋まってしまうので、わざわざ売る必要がないのだ。賃貸で回していったほうがよほど儲かるのだろう。売る物件がないなら分譲物件を取り扱う不動産屋や金融機関に取り上げる理由はない。しか中古物件ですらめったに売りに出ない。中古で良い条件の物件が出たら一瞬で売れてしまう。売れ残るのは間取りが悪いか北向きなど日照条件が悪いかのどちらかである。なお駅から20分ぐらい離れたところに大規模マンションが昨年作られたが、それは駅中心部から離れすぎているので今回の対象とは考えない。

あと子育て世代が多すぎて、あまり一人暮らしで住んでいる人は多くない。実際に一人暮らし物件は駅から離れたところにしかない。商業施設的にも若者にとってあまり楽しい街ではない。どれも子供向けなのだ。だから吉祥寺みたいに若者に人気の街にもならない。実際若者が騒ぐことはあまりないので静かな街である

他にもセンター南と北のいいところはいっぱいあるのだが、これだけでも十分うざいし満足したのでやめておく。ここは手の届くところに全て揃いすぎていて離れがたくなる。そしてなによりあまりここのいいところがあまり発見されていないので人がごちゃごちゃしていないところもいい。これからランキングに乗ることもなく、気づいた人だけがわざわざこの場所を選んで住むことになるのだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん