はてなキーワード: スピードライトとは
失敗すると一生言われるから。
こればっかりは金額の問題ではないのでほぼボランティアのつもりでやったほうがいい。
「お金いりません。いやいやそこまでいうのなら。」のてい。
1.ロケハン
何はなくともロケハン。つまり事前の式場チェック。最低一回は式場に事前に足を運んでおくこと。
おおよその照度、照明の種類、会場の広さ、大体の撮影ポイントなんかが把握できるのことも大事だけど、それ以上に何よりまずスタッフの人とコミュニケーションが取れる。
やってみて意外だったのは、式場カメラマン以外冷たい対応されるかな?って思ってたけど、流石にあちらもサービス業のスペシャリストだけあってゲストのゲストにはとても親切。
あくまで招待客の1人だけどカメラマンを頼まれたっていう前提だからかもしれない。
もちろんこちらも事前にしっかりと好印象を与えておくことは大事。
これをやるとやらないとでは、当日の段取りが全く変わってくる。
当日いきなりスタッフさんとかに挨拶しても、向こうは忙しいわこちらは時間ないわでめちゃくちゃ。無理ゲー。
事前に挨拶しておくと、次はどういうシーンなのであの辺にいるといいですよ。とか教えてもらえることもある。
教会風の結婚式ならお祈りの時間はシャッター厳禁。ステージ上も立ち入り禁止。
そこまではお決まりなんだけど、決まってるけど敢えてそれを神父さんに確認する。
そうすると神父さんからみて、このカメラマンは禁止事項を理解しているという風に見られるので、神父さんは安心して式に集中できるようになる。
これを怠ると要所要所で神父さんから冷たい視線が送られてきて、それが入っている写真は全て没になるので注意。
ただし、式場カメラマンには基本的にNGがない。これは式場カメラマンに撮影を依頼する一番大きな理由といってもいいくらい。
それを無視して式が中断になることはさすがにないけど、雰囲気を台無しにするようなメンタルは自分にはありません。
3.機材の準備
アットホームな距離感なら40~80mmくらいの明るい単焦点。
会場が広い、新郎新婦に近づけない作りなら200mmくらいの望遠。
EF70-200mm F2.8L USMなら14万くらいだな。
標準レンズが一番中途半端。F4通しならまだしもテレ端F5.6は役に立たない。
ロケハンのときに実際の照明に近づけてもらって、テスト撮影してWBを確認しておくこと。
それに合わせて必要なだけストロボのカラーフィルターを持っていく。
レンズを付け替えている暇なんてないので、広角側はコンデジかスマホ。どうせボケは得られないから。
3脚に28-70mmくらいを取り付けたミラーレスを構えておいてもすぐにビデオ撮影とかできて便利。
どちらの親族にもまずはご挨拶。カメラマンやります!って伝えておく。
そうじゃないといきなりカメラを向けられると人間はキョドるから。
できるだけ好印象。一度その時点で集合写真とか撮っても面白い。
5.撮影
挙式
披露宴~各種催し物
お見送り
この辺のスケジュールを大体把握しておいて、事前に装備を切り替えておく。
ケーキカットとか出遅れたら終わるので、基本は新郎新婦席の近くに待機。
大体の式場も披露宴会場も照明が暗いシーンなら望遠は諦める。とにかく足で稼ぐ。
食事は諦める。酔ったら終わり。
少なくともご祝儀の元なんてとってる暇ないです。
6.現像
大体平均して2~3000枚の中から絞り込む。
この辺はカメラの連射性能や動体追尾が求められるので、いわゆるハイアマチュア向けのモデルが必要になってくる。
現像していてどちらも捨てがたい似たようなシーンがあった場合は心を鬼にしてどちらか1枚に選ぶ。
どんだけ捨てがたい写真でも、消してしまえば新郎新婦はその写真の存在なんて知らないままだから大丈夫。
そうやって絞り込んでから今度は一枚一枚を絵作りする。
特に目まぐるしく照明状況が変わる披露宴なんかは現像設定のコピーが使えない場合がほとんど。
いい忘れていたけど基本的にミックス光、低照度の式場ではRAW撮影が基本。JPEGなんてもってのほか。
撮影時はややアンダーで手ブレ・被写体ブレを回避してRAWの力で掘り起こすのがコツ。
プロユースの現像ソフトだとブラシで加工できるので、照明があたっている箇所ごとに色温度を調整すると全体が自然に仕上がります。
例えば手前側はスピードライトと天井照明のミックス光、背景は天井照明、ドレスの一部はスポットライトみたいなときとか、場所ごとにブラシを使ってWBを設定してあげればいいよってこと。
7.フォトブック
これが結構喜ばれる。
写真データ、個別印刷ももちろんだけど、ある程度レイアウトしてあげて製本。
安いサービスいっぱいあるけど、こればっかりは記念品なのでハードカバーで1冊5~6000円が望ましい。
新郎新婦、各ご両親合わせて3冊くらい。
大体こんな感じ。
途中専門的な話がでてきたと思うのだけど、式場で撮影するならその辺の知識レベルは最低限必要という意味でご理解下さい。
マウントを取りたいわけじゃなくて、これが理解できないとほぼ間違いなく失敗する。それくらい式場での撮影はシビア。
労力的にもおそらくこの辺が最低ライン。(フォトブックは別として)
これだけのことを2~3万で引き受けるなら、むしろお金はもらわないほうがいい。
もしくは事後評価。
確かに式場カメラマンは定形に収まりがちだけど、そうでもしないと失敗が量産されるので仕方ないかなって思うし、それが嫌なら事前にどれだけリクエストできるかってことかかってくると思います。
結論。
結婚式の写真を頼まれたら絶対に断る。それが費用を要因とするものなら尚更。
式場カメラマンの料金なんて残りの人生を後悔で終わることと比べればタダ同然。
その上で書いてあることをできる範囲で実践して、出来上がった写真を渡す。
何も期待されていない中で、期待以上の写真を渡すのが一番幸せだと思います。
頼む側の人も相手のこうした技術的な部分を見極めようともせずに、お金をケチりたいだけで依頼しようとすればやけどして当然。
SNSなんて下手な鉄砲を当たるまで撃ってる人が大半な世界で、アップされている上手く撮れた写真だけを見て判断するのがそもそもの間違い。
プロカメラマンになるつもりがないならカメラは嗜好品でしょう。
いまだにフィルムカメラを使っている人もいるわけです。
「時代遅れ」とは一体?
「時代」だの「常識」だの言っても重要なのは「写りが気に入るか」でしょう?
だったら「作例」で調べてみるのが一番手っ取り早い。
「機種名 作例」で調べる。気に入れば買う。気に入らなければ見送る。分かりやすいでしょう?
それとも作例で比べられると何かまずいことでもあるんですか?
元記事ではフラッシュ(スピードライト)に触れていないのも不思議ですね。
「はじめての人」云々言うなら普通外すポイントじゃないでしょう。
元記事は「ミラーレスすごい」と「キヤノンとニコンへの攻撃」がメインに見えます。
本当に「はじめての人」というのなら適当なネオ一眼で十分でしょう。
ネオ一眼は一眼レフより新しいので一眼レフよりすごいに違いないですね。
シグマを薦めるのが害悪と言いますが、果たして本当にそうですか?
はじめから全自動でなんとなくうまくいくカメラを選ぶのも考え物でしょう。
カメラつかって女食いまくった話書く。
ある程度お金持ってますって人なら、年齢・見た目関係ないから進んでよし。実際、変に若いよりも30歳以上とかのほうが相手を油断させやすい。
ターゲットは主にJK、JC、あとはアダルトチルドレンというかメンヘラというかアイドルのなりそこない。要するに精神年齢がこどもってことだから、熟女好きとか女遊び無理とかいう人もここで回れ右。普通にリスカしてる娘とかにも出会うので、それをスルーできない人もやめたほうがいい。
芸術的センスないです、カメラの知識全く無いです、って人。最近はカメラの性能も優れているので、半年もあれば普通に綺麗な写真が撮れるから心配なし。その代わり少しは勉強しろよ。
・機材
まずはキヤノンかニコンのフルサイズ一眼だ。APS-Cじゃないぞ。フルサイズを買え。
キヤノンなら5D mark3か6Dだ。24-105のレンズキットで20万~30万だ。
ニコンならD810かD610の24-85のレンズキットだ。これも大体20万~35万だ。
迷う必要はない。シグマの50mm F1.4だ。大体9万円前後で買える。
レンズはこれだけあれば十分だ。キットのレンズは全身から顔のアップまで対応できる画角と性能を兼ね揃えているし、50mm F1.4は物を撮るのにも万能だが、ポートレートで鉄板のレンズだからだ。
あとは丸いレフ版を一つ買っておけ。80cmのならamazonで1000円くらいで買える。
三脚もスピードライト(いわゆるフラッシュ)もいらない。写真を趣味にしたくなってから買えばいい。
・練習
とにかく食べ物と花を撮るんだ。
花はどこでも咲いてるし、大きな公園とか季節に合わせた名所が沢山ある。
食べ物だって店に行けば出てくるし、お取り寄せグルメだっていいんだ。
まずはとにかく機材に触れて、ピントの合わせ方を練習するんだ。
ピンぼけ、手ブレ、被写体ブレだ。あとはデジタル処理でどうにでもなる。
・構図
写真には鉄板構図がある。逆に失敗しやすい構図もある。ひとまずこの2つを覚えておけば写真が上手な人になるから心配するな。
鉄板構図は三分割法だ。ここでは四の五の言わないからまずググれ。それで大体何を言ってるか分かったら、上手な人の写真を見てみろ。90%以上がこの構図に当てはまる。それだけお手軽で鉄板な構図だ。
逆に素人臭くみえる構図は日の丸構図だ。日の丸構図でいい写真撮ろうなんて思うな。超絶ベテランでもまずうまく撮れないのが日の丸だ。
もし日の丸で撮ってしまった時はあとで無理矢理でもトリミングしてしまえ。
・下準備
まずはカメラマン用の名義を考えるんだ。芸名みたいなもんだ。適当に写真家か芸能人の名前をもじればよいが、すくなくとも本名はやめたほうが無難だ。
そしたら、twitteerでも何でもいいからSNSで活動するんだ。とにかくフォローしまくってアカウントの信用度を上げるんだ。
そこで出会おうなんて欲を出すなよ。あくまで名刺代わりのアカウントを作り上げることを目的にするんだ。
花と食べ物の写真を撮る理由はここにもある。単純に女子受けがいいからだ。
趣味のフィギアとか電車をシェアするのはやめておけよ。路上スナップとかも実力差が顕著にでるからやめておけ。
とにかく花と食べ物は害がなくさらに長く撮り続けられる最高の被写体だ。
写真の練習を兼ねてまずは半年くらい活動を続ければ、うける写真もある程度理解してくるし、アカウントの信用度もある程度蓄積されてくる。
センスの良さそうな他人の投稿をシェアして、コメントは無難なことだけ返すことに徹するんだ。
そうしてある程度練習して、アカウントに情報が溜まってきたら名刺を作れ。
カメラマン用の名前、SNSのアカウント名、あとはメールとか適当な連絡先だ。いずれにしてもプライベートで使ってるものはあまりおすすめしない。
・女探し
「撮影会」「コスプレ イベント」でググれ。いくらでも出てくる。
撮影会は、主に主催者側がモデルと会場を用意して、あとは自分たちで勝手に写真を撮ってくれといった趣旨のものがほとんどだ。
ここでモデルと言っても本当のプロではなく、芸能界に憧れた少女たちの成れの果てが生活に困って働いている場合が多い。本人たちがどう思ってるかは別としてだ。
コスプレイベントは、主催者が会場を用意して、JKやらJCたちが好き勝手コスプレをする場所だ。
ただそれだけでは運営できないから、写真を撮りたい人間も呼んでそいつらからも金を取ろうというビジネスだ。
撮りたい欲求と撮られたい欲求のバランスが取られているようにも思えるが、そこで発生する問題は見てみないふりをしてたりするものすごく危うい業界だ。
今これを読みながらそんな世界に近づくのは嫌だと思っているだろ。だから狙い目なのだ。
普通こういうところに参加する男性は、大抵頭のネジが数本飛んでいる人間だ。そうした中に常識を持った人間が現れてみろ。相対的にものすごく素敵だ。これは本当だ。他人と天気の話が出来るなら十分合格だ。行って来い。
撮影会の場合は適当に順番が回ってくるのでターゲットを選ぶ必要はないが、コスプレイベントの場合は、ちょっとしたコツが必要だ。
仲間内で楽しんでいるようなグループには近づくのは難しい。専属のカメコ(カメラマン)と連れてるのもダメだ。
2人ではしの方で撮り合ってるか、何故かポツンと1人でいる子が狙い目だ。
ただし、2人でいるのに写真を撮ろうともせずただ座っているのは危険だ。ほぼ9割がリスカ経験のあるこじらせ系かまってちゃんなので、話しかけたところでやけどしかしないからな。
相手を見つけたらまずはこう切り出せ。「こういうところ慣れてなくて、どんなふうにすればいいか教えてもらえると助かります。」
もしそれで会話が進むようならしめたものだ。あとは適当に褒めながら会話すれば、撮影中の雰囲気が悪くなるようなことはない。
・撮影
基本的にここにあつまっているのは、自己承認欲求が肥大しすぎた女だ。
フルサイズを選んだ理由は、わたしを撮るにふさわしいカメラを演出してやるためだ。
レフ板を買った理由も同じだ。使ってるとプロっぽいからなのだが、一応使い方も書いておく。
基本的に人を撮影するときは逆光か斜め後ろ45度に光源を持ってくる。レフ板は下から煽るように構えて光源の光を反射させてやることで顔の影を減らすことと目の中に明るい部分を作ることが目的だ。あとはググれ。
それと撮影をしている間はとにかく褒めろ。化粧、肌質、目、髪の毛、爪、衣装、アクセサリー、顔つき、体型、とにかく目につくもの全てを肯定的に捉えて言葉にするんだ。もし相手が喜ぶ場所を見つけたら、そこを更に重点的に褒めるんだ。
あとは適当に普段どんなイベントに参加しているかとか、今まで撮った写真の話とかすればいいんだ。とにかく撮影中無言なのが一番キツイからな。
ちょっとしたテクニックとして、被写体を斜めに撮るという手段がある。これを使うと実にお手軽にそれっぽい写真が撮れるのだ。
自分の経験から言わせてもらうと、斜めの写真を褒めてくる女はちょろい。殆どの場合そのセンスはエセだからだ。それっぽい写真で十分と自分から言ってきてるようなものだからな。
・連絡手段の交換
そうして撮影が終わったら、「もしよければ撮った写真を送りたいのだけど」と相手とやりとりする手段を聞き出すんだ。大抵何かしらの連絡手段を提示してくれるはずだ。
もしそれがダメなら自分の名刺を渡して、適当に連絡をとってもらうようにするんだ。それで連絡がない場合は諦めろ。
この時、カメラマンとして活動しているアカウントがあるとないとでは、相手からの信用に雲泥の差がある。なくてもいいもかも知れないが、あったほうが圧倒的に有利だ。
・その後
以前は個人撮影といって個別に呼び出すという方法もあったのだが、最近ではかなり警戒されるようになってしまった。
ここからは多少地道な作業になるが、とにかく相手とこまめに連絡をとって参加するイベントに足を運んだり、食費や交通費を出してやることで容易に近づくことが出来る。
ある程度仲良くなればイベント前後に食事をしたりカラオケとかにも誘いやすくなるし、自分は「花を一緒に撮りに行かないか?」といって休日の公園に誘い出すなんて手を一番使ったかもしれない。
基本的には自分の話を聞いて欲しい子ばかりなので、口下手でもとにかく口を挟まずに聴き続けてやれば勝手に相手から信用されるようになる。
そうして相手にある程度信用されたなと感じたら、「きみがいないと寂しい」とか相手の必要性有りきで口説けばほぼイケる。
なにせ彼女たちは自己承認欲求の化け物なのだ。自分が誰かに必要とされることを喜ばないわけがないのだ。ただし独占されることはとにかく嫌う。みなのアイドルでいたいのだろう。
それ故か彼女たちの写真をこちらが世に出してやる必要もない。彼女たちに渡せば自ずと出す出さないの判断をするからだ。
・始末
ここまでの関係を持つのに自分の本名も彼女らの本名も必要はない。むしろ彼女たちは普段の自分を切り離した自分でいたいと願うからだ。
ゆえに関係を断つことも容易だ。よほどの場合はアカウントごと捨ててしまえばいいのだ。それでもう彼女たちから連絡を受ける手段はなくなるのだ。
・まとめ
いいか、ここに書いたことは大げさじゃなく本当にこういう世界だからな。
もっとひどい話になると、それこそ騙されて二束三文のカネでビデオに撮られて勝手に販売されてるなんて話もあるくらいだ。
そんな世界に面白そうとか流行ってるからという理由で若い子たちがどんどん足を踏み入れているんだ。
アイドル気分を気軽に楽しんでたはずなのに、気が付くと一生を棒に振るようなことに巻き込まれてたりする世界なんだ。
撮られる側はしっかりと身を守らないとひどい目にあうってことを理解しなきゃいけないし、回りの大人も見ないふりをせずに教えてやらなくてはならないのだ。
某増田が書いたことなんてのはまだまだ普通だ。あんなのはコミュニティ囲ってればいくらでも有り得る話に誰かが妬んで名前連ねただけの話だ。
カメラメーカーは売れるからという理由でこうした業界をあまりに放置しすぎている。この業界が占めるところの売上の大きさに気付いていないわけがないのだ。