「グローブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グローブとは

2023-02-25

今日ひさしぶりにジムボクシングやったけど教えで一番身になったのは相手グローブちゃんと見ろだな

どうせ攻撃なんかほとんど当たらないんだからそれより相手の拳をちゃんと見てよける・ガードする・さばくをやれば手を出すタイミングが見えてくる、と

タイミングがよければ有効打になるしラッキーパンチになればカウントとってくれる

今日はそんな日

2023-02-19

洗車沼に4年ハマって抜けた奴が語る、気合を入れない洗車のススメ

4年間洗車沼にハマって、「ぱっと見綺麗ならええやん」と「しょうがない」という魔法言葉で沼から抜け出した人間の洗車がたり。これから花粉の季節で洗車頻度を増やさんとあかんので、あんまり気合を入れずに洗車する方法を書いていく。車を維持してる諸兄の参考になったり嘲笑相手になったりしてくれれば幸い。

対象読者は自宅に洗車環境が無いけど、汚い車は嫌。洗車機突っ込みたいけど傷ついちゃうちょっとやだなぁ……洗車場使ったことないや、わかんない。って人。

結論から言うけど、最低月一手洗いする気がないなら、洗車機突っ込んで拭き上げよう。固着してどうしようもなくなるよりずっとマシだ。拭き上げ不要なのは大雨の日と、純水ぶっかけられるやつだけ。純水を用意できるやつは洗車好きなので、一旦は無視する。

状態確認

1番大事

6ヶ月以上放置したような、固着汚れが付いてる奴は手洗いするしかない。下手の手洗いは洗車機よりも傷が付くが、これを読めば洗車機よりはマシな洗車ができる。めんどい?じゃあ大雨が降ってる間に洗車機に突っ込むのがいいぞ。大雨の日は汚れがふやけてるし、水道水の拭き上げも不要。1番楽。

で、一般的な1,2ヶ月放置車。ボディを見てでかい砂とか土がついてなければ洗車機突っ込んでいいが、できれば水をかけて砂をふやかしてから突っ込め。ミラーの横とかドアの取っ手とかから黒い筋が垂れてるようなら、そこにクリーナーかけてから突っ込め。手洗いする気がある?よし、じゃあ最低月一で継続だ。読んでくれ。

それより短いスパンで洗ってる人々、きれいな車に乗りたい人だよな?手洗い沼に来い。運動にもなっていいぞ。

洗車の敵とは

これは洗車に対してどんな考え方してる人でも、「洗車の大敵、2つ上げて!」って聴いたら必ず一致する。水シミと洗車キズ。以下、これらを防ぐ方法をつらつら書いていく。

洗車の基本的な考え方

1. 砂付いた状態でこすったら傷つくので、表面についてる砂をできるだけ水で流す

2. スポンジ等+シャンプーで砂と汚れをできるだけ回収または水で流しやすいように剥がす

3. シャンプーと集まった砂・汚れを水ですすぐ

4. 水が乾いたときの水シミを防ぐために拭き上げる

何を当たり前のことを、って思うかもしれんが、世の中の8割はこの基本すら頭に入ってないぞ。だからウェットティッシュみたいなので洗ってないボディをこするし、拭き上げもせずに洗車機から出たらそのまま道路だ。

水シミ対策

水シミは「水道水、洗剤が乾く」ことで発生する。雨では発生しない。雨水ゴミがいっぱい入ってるが、洗えば落ちる。水シミは洗っても落ちない。専用の溶剤必要溶剤は強力なので、塗装にダメージがない、とは言い切れん。つけないことが最大の対策と心得ること。拭き上げなしでかっ飛ばせば水は飛ぶ、って思ってんならそれでもいいぞ。君が良いならそれが一番。

炎天下は避ける

洗車の方法を1回でもググったことがあるなら、晴れた昼間は絶対に「洗車日和」ではないことを知っているはず。本当の洗車日和は、曇天で気温も上がらんジメッとした時候。そのくらい「水の乾きにくさ」は大事。朝方か日が落ちるくらいのタイミングでやる。洗車場でやる場合たっぷり水をかけてボディを冷やしつつやること。

一気に洗うことは諦める

私の愛車遍歴は軽→スイスポなので、私くらいのスピードで洗い残しなく力も入らずにやれるなら、一気に洗うことも可能。でも私ですら一気洗いはしない。初心者ならなおさらである。洗車場を使うとして、せいぜい5分高圧洗浄機で水が出て、一時停止できても3分で都合8分ってとこだろう。私のやり方だが、2分高圧洗浄で全体の砂を落とす(使い方はいくらでもYoutubeかにあるから調べてくれ)→停止して残り1分になるまで洗う→残り1分でできるだけ流して乾きそうなところに水をぶちまける→のこりを洗う→もう一度お金入れて全体をすすぐ、だ。どうせ8分で全体は洗えないしすすげない。2回使おう。

純水ですすぐ

純水を持ってるやつは対象外だが、この方法なら簡単にイケる、という方法を述べる。上の方法で十分に流した後、じょうろかケルヒャーOC3等水をかけられるモノで水道水をすすごう。スーパーボトル買って無料で水が汲めるアレあるだろ、アレに「逆浸透膜」とか書いてあったら使える。アレをかけよう。ミネラル分がほとんど取り除かれている水なので、水シミになりにくい。特に拭き取りにくいバイザー内とかミラーヒンジとかフロントグリルとか、その辺をすすぐと効果的。

洗車キズ対策

ゴシゴシしない

ゴシゴシすんな。なでる感じで優しく洗え。

砂ついた状態で拭くな

砂をたっぷりの水で吹き飛ばして、シャンプー洗車してようやく砂が落ちると思ってくれ。高圧洗浄機だけでは9割くらいしか落ちない。ちゃんバケツシャンプー液作ってスポンジで洗おう。オススメのスポンジはアイオンの洗車スポンジ(白)。シャンプーコンパウンドワックスも入ってないなら何でもよい。基本的にはへんな凸凹がついてるやつよりフラットスポンジのがいいし、白だと砂拾ってないかやすい。

ムートングローブも使い方次第ではアリ。でもスポンジのほうが安いし間違いがない。

こまめにすすげ

1パネル洗ったらバケツでスポンジすすいで、できるだけ砂付いた状態でこすらないようにする。私が某K社の洗車を信じてないのはここのせい。手早くやるのを重要視しすぎて、グローブを一切洗わず一周しちゃう。だめよ。

深追いしない

普通の洗車で落ちなくてもゴシゴシすんな。それは別の溶剤を使って落とす。ゴシゴシしちゃうと汚れは落ちてもついた傷は戻せない。深追いしないこと。

じゃあどうすればいいのさ!

めんどかったら洗車機でいいよ。こまめに洗うことのほうが大事

2023-02-14

緊張感溢れるカンガルーたちの中の増田州間の蚊なの地タールガンカルレフアンカ得ょ珍奇(回文

おはようございます

動物のふれあいコーナーで文字通りそばまで近寄れて直接触れられて撫でたり可愛がったりできる地球で一番強い最強の動物って何だと思う?

それはカンガルー

私行ったこあんのよ。

カンガルーのいる群れの広場の柵の中に人間が逆に放り込まれる感じでね、

たぶん40~50匹のカンガルーがいんのかな?

みんな大体は寝転んでくつろいでいて大人しく

かに近寄っていって撫でさせてはくれるんだけど

なんかいつ何にカンガルーの喉元にある逆鱗に触れてカンガルーキックアンドパンチなど繰り出されるんじゃないだろうか?って最初緊張しまくりまくりまくりすてぃーだったけど

一応は飼育員の人もいて一緒に解説とかしてくれるんだけど

カンガルーの強さゆ

ちょっとただならぬただならない緊張感がスゴかったわ。

そんでもってあの胸筋むきむきの最強さ加減ありながら

飛行機とかの音に敏感で驚いたりとか、

そこ繊細なのかよって逆に。

でも慣れてくると近寄れてよしよしって撫でることが出来たか

あれはい体験センチメンタルカンガルーだったわよ。

あーでも、

今思ったらニシキヘビとかの大蛇も最強さ加減が半端ないかも。

首に大蛇を巻いてもらったアトラクションとき

結構筋肉質でカッチカチで蛇鉄みたいに固いの!

ちゃんもさ知らない人に巻き付けられて下手に動いて自分が地面に落ちたら痛いじゃない。

からちゃん必死に通常運転で手加減なくガチに巻締めてくるの

あれ蛇の係の人が首から力尽くで解いて取ってくれたけれど、

係の人いなかったら私蛇ちゃんに首やられてたわ。

蛇本気出したらヤバイ!って

それに比べてカンガルーさんは立ち上がってきてオラつかれたりされなかったから、

全般的に人の話も分かって大人しいのかも知れないわ。

まあ蛇ちゃんは知らないところに巻き付けと言われて渋々巻き付いて、

そりゃ落ちたくないものね。

強い柔道選手相手に組み手てしたときに襟元掴まれときに、

あ!このひとただならぬただならぬさを感じるわ!つ、つよい!ってあの感じを蛇ちゃんに感じてまったくホールドされて動けなくなったのよ。

から蛇の方がやっぱ最強かも。

でもまあ

カンガルーちゃん大蛇の蛇ちゃんに囲まれとき

私のこの話を思い出して欲しいわ。

そしてあなたがどちらが最強か!って決定して欲しいの!

そのときカンガルー広場の中に人間が入って行ってふれあえるカンガルーコーナーに行ったのは初めてだったので分かんなかったけど

カンガルーの気性ってどうなのかしら?

結構終始穏やかな性格なのかしら?

どう見てもキャンタマ放り出して寝転がっている様はおっさんしか見えない雄カンガルー

急にどんなタイミング闘争心をむき出しにしてくるか分かんないだけに、

まあ飼育員の係の人は大丈夫大丈夫みたいなこといってて、

片足のないカンガルーちゃんがいてこの子脚片っぽ無いですけどどうしたんですか?って尋ねたら

雄同士の喧嘩に割って入ってキック喰らって脚折れたって話なのよ。

そんで最初骨折治療をしていたけどカンガルー本人が嫌がって治療させず

脚切断しちゃったみたいな経緯の経緯を聞いたときには

これってカンガルー同士で攻撃喰らって脚折れてるじゃん!ってカンガルーが本気出したらそのぐらいいとも簡単に大けがしてしまうんだわって

あれって同種で同種族から攻撃に対しての耐性ってあってその脚の損傷よ!

人間が喰らったら多分死ぬわ!

そんな脚のないカンガルーちゃんエピソードを聞いたそばカンガルーかわいいね!って撫でながら、

このカンガルーたち本気出したらひとたまりも無いわね!って緊張感がさらに増したわ。

でもその女の子カンガルーは脚なくなってても元気いっぱいぴょんぴょん跳びはねていて撫でさせてもくれたしご機嫌さんなのかな?

まあ他のカンガルーたちも終始お利口で大人しかったのでよかったわ。

結構慣れてくると可愛いものよ。

さすがになれてきたからってカンガルーポケットに手を入れてみたりはしなかったけど、

多分そこに喉元にあるはずの逆鱗があると思うわ。

大人しいカンガルーと言えども

さすがにポケットによその人の手を突っ込まれたら怒ると思うわ。

でも本当に穏やかで大人しくて側に近寄っても可愛くて、

あの日本のバラエティー番組オーストラリアに行ったら絶対カンガルーボクシング演者とさせるでお馴染みのイメージから

まっことカンガルー闘争心むき出しの柵の中の人間は入ってきたヤツは全員シバく!って勢いでもなかったからね。

あのカンガルーボクシングさせるイメージ先入観が強すぎるわ。

だって広場の柵の中のカンガルーだれひとりともボクシンググローブしてなかったもん。

いまどき絵本に登場する

カンガルーだってボクシンググローブ装備してないわよね?

カンガルーカンガルーボクシングイメージ勝手に持たせられて困ってるわよ。

まだあれよ、

羊とか山羊とかのふれあいコーナーに行ったとき

キャベツとか飼料を与えて食べてくれて可愛いんだけど、

彼らは表現方法頭突きしかいから突如背後から彼らからにしたら軽く小突いた感じかも知れないけど

あの頭突きを背後から喰らうとたまったもんじゃないわよ、

まだカンガルーよりも

彼ら羊さんや山羊さんの方、

特に特に山羊さんの方が頭突きかましてくる率が高いので

しかしたら最強ふれあい動物は意外とヤギさんかも知れないわ。

ヤギさんの方が強いわ!

多分ふれあい動物界で強い順はサイ、ヤギ、カンガルーよきっと。

意外と肉食獣ってランクインされないのよね意外と。

うふふ。


今日朝ご飯

ポテサラサンドしました。

これがあったら最近タマゴ系よりゲットする確率が高い美味しいサンドイッチよ。

最近タマゴが値上がり鳥インフルエンザの影響か

タマゴの量が少なくなってます申し訳ありませんの貼り紙がしてあって、

言われるまで減ってることに気が付かなかったわ。

発表しなくてもいいぐらいなレヴェルの減りなのは減りなんだそうよ。

今日ポテサラサンドよ。

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラーしました。

淹れたては熱くて飲めないけど、

少し置いておいて飲み頃になった温度で飲む爽やかな緑茶の口の中に広がる緑の成分が朝にフレッシュ爽やかだわ。

だんだんとなんか気候も暖かくなってきているのかしらね

でもまた寒気は来ると思うので

油断大敵よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-01-29

anond:20230128212753

学校で体育の授業で野球やるのに左利きグローブがなくて、すげー困った思い出

2023-01-11

ゴールデングローブ賞って野球選手の賞だと思ってた

glove(手袋グローブ)じゃなくてgrobe(球)だったんだね

まり金玉賞ってことなんだね

2022-12-20

なんで野球屋って指標を見ないんだろう

WBCレギュラーを考えてみた、みたいな動画里崎岩村山田久志が話してて

セカンドレギュラーを誰にするかって話で

岩村は「山田哲人」、里崎は「菊池涼介」を選んだのね。

で、理由としては「山田は打撃の人で菊池守備の人。失点を抑えるために菊池」ってことなんだけど

守備率で言えば2021、2022と2年連続山田菊池を上回ってるのね。

2022に限って言えば、刺殺、補殺、併殺数などほかの指標でも菊池山田を下回ってる。

なんなら巨人吉川も下回ってるっていうか守備指標で見れば去年は吉川が1位。

ちゃん試合見てる人ならわかるけど、ここ2年の菊池は明らかに衰えてきてるし数字で見ればそれは顕著。

なのに、守備の人菊池の”イメージ”で「打撃なら山田だけど守備なら菊池ですかねぇ」とか言っちゃう

ちなみに今年の守備の賞であるGG(ゴールデングローブ)賞も菊池がとってる。

まぁGG賞は毎年「は?」みたいな奴が入ってくる賞なので言ってもしょうがないが、

知性派みたいなノリで売ってる里崎ですらそのレベルなのは正直、しょうもないなと思ってしまう。

2022-12-07

野球<”ホワ球””手打ち”"三角ベース"

数十年前の小学生からのアンサー

グローブ不要

・二人居ればキャッチボール余裕

・壁有れば二人でピッチャーバッターできる(野球の半分よりは多いかはともかくとして、二人でやる⚽もどき同等かそれ以上)

バット不要

・後から来ても参加可能だし、道具要らない

ベースなんて石ころあればできる

サッカーボールって結構な値段するが、ホワ球は100円とか、100円で数個入りもある


これに勝てるのって、それこそドッヂボールとか、名前忘れたけど、マンホールを塁に見立てて、往復盗塁するみたいな遊び(野球+ドッヂみたいなやつ)。

そもそも世界野球が不人気だから手打ち野球)とか流行らなかったんだろうけど

仮に野球人気が広がってるなら、サッカーもどきよりも気軽じゃねーかとすら(バットコントロールだけは身につかないが)

まあ空き地いから、フットサルとか3on3みたいなのじゃなくてもっとサッカーサッカーしてるのがプレイできるってのが海外事情なのかもだけど

anond:20221206163524

ホワ球:当たっても痛くない万能の野球ボールサイズの球。地元ではそう呼んでたけど、他の地方では知らんし始めて文字で打ったから、それまでは音としてのほわきゅーとしか認識してなかった

透明ランナー:少人数でのプレイ必須揉め事の原因になりがちだが進塁条件とかが整理されないがち

2022-12-06

WBCは無理だって

オリンピックで痛感したけど野球世界的にやってない

ヨーロッパで広めよう、みたいな動きがあったけど全然広まってない

北米アジアの一部だけでしかやってないし

結局はアメリカドミニカ日本韓国の3カ国しかまともにやってない

素直に日本シリーズ1位とメジャー優勝チーム韓国台湾ぐらいでやる方がまだ面白そうだわ

野球未来結構暗くて

アメリカアメフトシフトしていってるし

日本韓国フィジカルエリートサッカーに向かいつつある

こんな状況で先が無いスポーツ投資する国はないから他の国に拡がりようがない

そもそもグローブボールの二つがいる時点でハードルが高すぎる

ボールはどうにかなってもグローブは値段も張るし使いにくい

しかも一人では遊べないし、ふらっと来た友達に「キャッチボールしよう」って言ってもグローブなかったらできない

そんでキャッチボールできたとしても野球の半分しかやってないし

バット振り回すには相当広めの公園なりが必要

サッカーならボールがあれば後から来た子でも入っていけるし道具もいらない

ゴールなんて石ころ二つあればできるし抜いたら1点股抜き2点みたいなこともやってた

状況に合わせていろんな遊び方ができるし人数制限ほとんど関係ない

子供ドッジボールが人気なのも似たような話じゃ無いか

未だに公園でみんなドッジボールやってる 令和なのに

野球世界的なスポーツ大会になるのはちょっと無理じゃないのかな

ルックとかの方が先があると思う

2022-11-22

ボクシングのミット打ちがよくわからない

なんかさ、ミットでグローブ迎えに行ってない?

あれやったら打ちたいところとの距離感おかしくなりそうなんだけど

特に最後ラッシュ練みたいなやつ、ほぼ固定してるグローブをミットで叩いてるようにしか見えない

いい音させるために必要技術なんかもしれんけど

なんか本来練習意味を失ってるような気がするようなしないような

2022-11-20

anond:20221120213224

野球グローブちょっと欲しいけど5000円じゃ買えない?

あったら楽しいかなと思う

2022-11-06

anond:20221105095725

ダンスものによって好きとか嫌いとかある派です

ダンスが嫌いとかいう気分もわかります

自分としては「わからないことをしてる」のを見かけるから不快になります

からないものっていうのは理解できないということが恐怖です

恐怖に打ち勝つために一方的感情で押し返そうとしま

まり怒りとか拒絶とかです

スポーツとかダンスとかは体を動かして体感するので実際に体験した人とかは共感できます

それをもとに共通感覚があるということで説明が省かれている気がしま

「見ててたのしいでしょ」「やったらたのしいから」

という説明だけではわからないことが多くあります

振付意味とか選曲とかおどっている人の服とか体形とか表情とかシルエットとか理解ができる点が多ければ楽しみも多いです

逆に少ないと興味がないでおわらず理解できる点との混在率で不快が発生しま

料理自体は大好きなのに嫌いな具材が一つはいっていたとき負の感情は野にある不快具材を遠目にみかけたとき比較にはなりません

これが自分におけるダンスもつ感情説明です

これをもって好きな部類のダンスは前述にもあります理解できるダンスが好きです

自分知識量とか発想力とか創造性や評価基準があるという事ではありません

自分理解を促すのは既存知識です

有名なバンドダンサーとか定義に則った定番モーションや楽曲ほか動作につけられた明確な意味表現があると楽しめます

ダンス楽しい以外の要素をアウトソーシングするというかブランドもの定義を借りてくる感覚ににています

自分個別に楽しめるように廉価へ調整された段階のダンスについて簡単自分他者説明ができる程度の情報が持てるものが好きです

先述のとおり好きな物理解できる範囲に異物を感じた時の不快感はとても大きいです

拒絶し排除しようとしま

ダンスで言うならば自分が知っていた事や感じている事をまったく異なる形で表現された時です

たとえばかわいさをアピールする動きが自分の考えうる範囲内になかった場合日常動作を誇張してダンスに取り込んだ時とか自分動作面白いとか楽しいかめずらしい新しいという別の価値観を含ませて動作にしている事など不快になります

キツネダンスで言えば自分キツネについて描いているイメージと異なれば不快になるだろうしキツネというもの自分の中で付加価値がついている数と大きさでその拒絶度は変わってくるだろうなという気はしています

自分がこっそりひとりで誰にも見られず楽しみたい事柄についてはできるだけ情報の少ないほうが楽しいかもしれないと思います

そういう意味的において反対に人にみられる可能性があるものをしたいと思うときには何らかの説明簡略化ができる要素が含まれていると取り付きやすいです

自分大御所一般的定義とか庶民においてダンスの基礎的な情報というものがあると最初入り口時点で拒否されることも少なくなるのではないかと考えてます

野球といえば何人でかわからなくてもユニフォームバットグローブボール野球場やサッカーといえばボールを蹴るとかワンピースといえばルフィとかジョジョといえばジョジョとかそんな感じであればだれしもが最初に拒絶から入ることは少なくなるのではないかという気がしま

自分個人的な1例ではありますダンスについて啓蒙を試みようとされるならば何らかの参考になれば幸いです

男もすなるNIKKEといふものを、女もしてみむとてするなり。

それの年(令和四年)のGoogle Playランキングで新着上位かつ評価も高いのでプレイしてみたんですよ。

でも全然面白くないんですよね。

キャラクター可愛いんですけどプレイヤーがやることが「ひたすら的を撃つ」だけなんです。

なんか一応「ボス必殺技が来たら全員で隠れる命令を出せ」みたいのはあるんですけど、これぐらいなんです。

とにかく敵をひたすら撃つんですよ。

それだけなんです。

んで勝敗とか結局はキャラレベルで決まるんです。

キャラレベルの上げ方的には放置少女ですね。

つまる話がクッキークリッカー新規アイテム建設ミニゲーム攻略すると早く出来るようになる、ってゲームしかないわけで。

れいったら全部のソシャゲそうじゃんなわけですけど、NIKKEはそこが凄い極端なんですよ。

アクション戦略の要素はたしかに0じゃないとは思うんですけど、じゃあそれで決定的になにかが変わったり達成感ってあるのと言われると疑問ですね。

これブルアカでも感じたんですけど、キャラクター毎にレベルとがあるせいで結果として育てるキャラの幅が狭くなってる気がします。

リソースが限られている以上は強くて万能なキャラだけを育てたくなるんですよ。

あらゆる能力プレーヤーレベル依存だったらもっといろんなキャラ戦略を気軽に試せるのになと感じてしまますね。

つのキャラだけを全力で贔屓して強く出来るかと言われると微妙なわけですし。

コンテンツ寿命を伸ばす魔法の杖として「キャラクター毎にレベル上げする必要がある」は理想なんでしょうけど、それは本当にゲームテンポ犠牲にするなと改めて感じます

放置ゲーでありSTGでありRPGでありフィールドマップがあるというのはゲームが横長すぎますね。

最後になりますが、話題になっていたプリケツを眺めたり触ったりしながら戦えるというのも、動画で見るとインパクトが強いですが自分でやると見てる余裕がないので特に意味のない要素に感じました。

そもそも尻を指で磨きながら戦えると言っても結局はスマホの画面をなぞる以上のことが出来ないんですよね。

触覚グローブスマホゲーに気軽に対応するような時代になったら、画面をなぞるとたまに尻に指がぶつかってラッキースケベっぽくて楽しいゲームだったのかもです。

現状では尻が目当てなら動画で十分ですわ。

というか動画で見ても尻の動きにバリエーションがないからすぐ飽きますね。

2022-10-30

結局お金を気にせずに買い物しようとしても無理だ

ダウンジャケットデザインがうーん

電熱グローブ→去年2千円くらい安かった時に買っときゃなぁ

風呂シャンプーとか置くやつの吊り下げ式→石鹸くらいしか困らないし買わなくてよくね

マジで買い物障害者しか思えん

2022-10-19

追記あり発達障害は「生きているだけで嫌われる」のか

追記(下記)

早めの昼休憩に入ったら思いの外伸びていて驚いた。

メモ書きのコピペなので改行も見出しもないまま所感を投稿したので恥ずかしい。よくみたらタイトルも誤字していた。(修正した)

多かった反応を要約したのでいくつか回答しようと思う。

発達障害にも幅があるし知能指数にもよるだろ

その通り。言及していた漫画でも突っ込まれていたが漫画セリフをそのままタイトルにしたのでこうなった。

そのかわり文内にadhd(不注意優勢)と明記したので許してくれ

増田二次被害(鬱など)がなくてよかった。

余裕であった。小学校低学年から中学卒業まで男女関係なくいじめられてきたので…

沢山あるいじめエピソードを一つ挙げるなら、防具もグローブもなしでソフト部の女からキャッチャーしろって言われて的にされたりした。

メンタルクリニック通って薬を飲んだりしていた時期もあったが、母親の支えが一番デカかった。

自殺未遂も何度かしているが、あのとき支えてもらった母親を残して死ねないと思い今日まで生きている。

今は3ヶ月に一回ほどいろいろな条件(不眠・ストレス・気圧)などの影響でどん底になる時もあるが、脳のバグ一時的おかしくなっているのだと自覚することでなんとか乗り切っている。

あと中学高校までにメンタルをどうにかしたい思いでいろいろ読んでいたので、心理学セルフ認知行動療法などに出会い母親コーチングもあり客観的自分をみる訓練ができたのだと思う。


努力してもどうにもならない人もいる。他の人も努力したら普通になると押し付けるな

これもその通りだ。

私はバイト一社目でも努力してもどうにもならず嫌われた職場は辞めてきている(最短は3日)

被害者意識を強くして人のせいばかりにする、またはコミュニケーション擬態を覚えないと、生きやすくなる居場所の幅が狭まると言いたかった。

狭まるだけでないとは言ってない。探し続ければあるのだろうが、ただ、自分幸福他人に委ねるのはリスキーである

まあ私の場合も、母親という土台がなかったらここまで頑張れていたかからないのでそもそも論なのかもしれない。

「こんなことできない自分カスだ」ぐらい一瞬でいいから思おう

これはバイトくんにそのまま伝えていない。そのぐらい思わないと反省した態度に映らないことが往々にしてあるので、パフォーマンスとしてやった方がいいぐらいには言ったと思う。

実際、私は中1まで自分反省しているという事実と、相手反省したと思われるはイコールではないとうことに気付けなかった

コミュニケーション能力をあげるのではなく擬態でいいのでパターンを覚えるとある程度適応できるといいたかった

その他仕事について

接客時の自分の声を録音して聞きなおし、変な喋り方になっていないかチェックするのもおススメ。

早口になってないかキモくないか、声のトーンは正しいかなど確認すると、普通の会話にも活かせる。

あと現在リモートワークがあっているのも、

ちょっとしたミーティングや指示であっても録音して聞き返せるのが大きい。

人の会話なんてどれだけ頑張っても5分ぐらいしか集中がもたないからだ。

議事録も倍速で聴きながら8割会議後に書いている。

仕事を選ぶ際の選択肢の一つとしておすすめする。

本文

Twitterで、「発達障害の女が家庭を持ち同じく発達障害の子供を産んだ」という漫画が叩かれている

主な意見を要約すると「ミスしまくる障害者のせいで心を病んだ健常者もいる。尻拭いをする立場も考えろ」とか「相手のことを思い遣らずひたすら悲劇のヒロインをしているのはまさに障害の特徴だな」などである

漫画内には、包丁をつきつけられながら「次失敗したらこ包丁をぶん投げるからな」とブチギレられたエピソードがある。

私は二年前に発達障害(不注意優勢型adhd)と診断された。

そんな私も似たようなエピソードをもっているが、ある程度がんばったので普通ぐらいにはなれた。

発達障害もつ子供家族がいれば、一つのケースとして参考にしてほしい。

バイト経験

寿司屋バイトで初めてネタとなるマグロのサクを切る際に、上手くいかマグロ寿司を投げつけられた。

当時高校一年生だったが、「女なんだから家で料理ぐらいするだろ!!!!!!!」とブチギレられたのが理由だ。

そのほかにも「〇〇していいですか?」と聞くたびにイライラされ「○○しますと断言しろめんどくさい」と怒鳴られまくっていた。

当時は初めてのバイトということもあり、健常者がいちいち聞かない当たり前の常識を逐一聞いていたので、めちゃくちゃに嫌われていたのである

実は診断が降りる前から発達障害であるとうすうすわかっていた。

そのため、中学生のころからビジネス本や自己啓発本を読みまくり、一番苦手とするタスク管理などの方法論を試行錯誤して身につけていた。

また今までいろいろなバイト転々とする中で、何が得意なのかそうではないのかを学んでいった。

また母親も私のコミュニケーションや話し方についてズバズバいうタイプだったのもよかった。(かなり良好な関係性だったので変に卑屈にならず素直に聞き入れることができた)

そのお陰で、業務を覚えるまで愛嬌カバーすることができた。ニコニコ愛想よく。悪口は言わない。聞かれたこと以外自分のことは話さない。会話の本も読んで勉強した。

そうすると、最悪苦手なことができないままでも、反省する態度などをしっかり見せればある程度周りは許してくれるものなのである。(バイトという立場・得意分野があったのも良かったのかもしれない)

社会人経験

また、社会人になった後についても追記しておく。

現在25歳だがすでに三社目で働いている。

1社目は、業務内容はある程度伏せるがオフィスワークかつ臨機応変タイトスケジュールの中で動く必要があった。不注意優勢なので急かされるとミスが余計に増える特性が発揮され、少数精鋭型の会社なのに求められる動きができず嫌われていった。

2ヶ月目で社長から「お前と働きたくない社員がたくさんいる」と聞かされたことがトドメとなり退職した。その後通った精神科発達障害の診断が降りた。

2社目は得意な接客販売仕事をした。数ヶ月で店長に選ばれた。

バイト指導する中で同じ特性もつ男の子がいた。

「私もこういう特性があるから他のこと考えて気が散る気持ちはわかる。こういうふうに気をつけるとミスが減るかも」と指導すると、

「あ!分かります〜?さっき店長に叱られてるときも別のこと考えてたんすよね」と返されてゾッとした。

この人は対人コミュニケーション練習をしなかった私なんだなあと思ったからだ。

努力した結果ミスがどうしても出る場合、怒る人が気持ち良く怒ることができるような態度を取ろう。

だってできない!」「許してくれた!」と簡単に思わず「こんなことできない自分カスだ」ぐらい一瞬でいいから思おう(鬱にならない程度に)

その後、拘束時間的にも給与的にもブラックだったので、転職をした。

現在3社目であるが、1社目ではできなかったオフィスワークをしている。

ほとんどリモートのため、人の目を気にせず集中でき、昼休憩には仮眠をとって体力を回復できる。文面でやりとりするので、ある程度整理してやりとりできる。などのメリットがある。

ありえなさすぎて笑ってしまうのだが、「丁寧な仕事ぶりで素晴らしい」と一年以上たった今でも評価をされている。

発達障害から嫌われる」とは限らない

置かれた場所で咲きなさい」という言葉があるが、こと発達障害においては「自分が花を咲かせられる場所を選びなさい」といった方が正しいだろう。

咲かせられる花の種類も自分で探し、そのための手段も知る必要がある。

また表題の問いの答えになるが、生きてるだけで嫌われる場所もあればそうでもない場所があり、また努力次第ではそんな場所が増える。

こんな私みたいなケースもあるので当事者や養育者の方は参考にしてください

2022-09-18

最先端VRグローブで試したいことは

自分の陰茎のあるあたりに陰茎の感触再現して

その仮想的な勃起したイチモツを扱くことによって

果たして自分射精するかどうか?ということだ。

2022-08-24

最近妄想してること

株式会社シルバーブレッド

物理法則無視した商品を作れて、なんでも解決ができる。カプセルコーポレーション的な会社

今考えてるのは、

- 車とかにシールつけると、何かにぶつかってもそのエネルギーを全て吸収し、会社エネルギーバンクに溜まる。月額1980円。無事故社会へ。

- エネルギーバンクに貯蔵されているエネルギーをいい感じに、重いものを持ち上げるためのパワーに変換するグローブ工場とかで使ってもらう。月額1980円。

- 車を登録し、アプリで持ち運べる。アプリで一覧で自分の車があり、押したら、道路で十分なスペースがあるときに、いい感じの場所に出してくれる。戻すときは、アプリの一覧で戻すボタンを押す。乗ってる最中とかは押せないような仕様駐車場とか色々解決。もし盗難されたとか、5分以上停止してる場合自動アプリに戻る。月額1980円。

他にも色々考えてる。妄想楽しい

2022-08-18

武術世界だと耳は人体の急所に数えるらしい。

それは別段人間は耳を殴られると死ぬかいうことではなく(その意味だとこめかみのほうが危ない)、昔から人体の急所一覧とか

実戦において狙うべき部位とかに特に理由とか説明されないままひっそりと載っているのを皆よくわからないまま参照しているというのが実情のようである

思うにこれは「耳をつかむ投げ技が手軽」とか「頭蓋骨の形状の関係で耳から細い刃物を突っ込むと脳に届きやすい」とか「鼓膜はカンタンに破れる割に武芸者は結構聴覚を頼るので」とか

言葉にするとまあまあエグいので濁されるタイプのあれこれが複数あって濁されたまま独り歩きしているんじゃねえのかななどといったところであるが、

そう、鼓膜を破られる夢を見たんである。ついさっき。

俺はなんか男性と屋内で喋っていた。俺とその男性は知人以上親友未満くらいの関係である認識していたが、起きた今考えると知らない人である。誰だお前

話題格闘技のなんかであった。選手がというよりこういう技があってねという技法についての話題であった。そして何がどうなってか、ちょっとそれやってみてよみたいな話になった。

俺とそいつ一定距離を取って向かい合った。と言っても果たし合いの空気ではない。グローブも防具もない。ゆるい感じであった。

そしてそいつは技を繰り出す……前に、あ、ちょっと待ってと離れていった。俺は待った。

すると突然俺は左耳に衝撃を食らって吹き飛ばされた。耳の穴のところに猛烈な張り手を貰ったような感覚であったが、眼前には誰も居なかった。

人間良いパンチを貰った瞬間は時間の流れがゆっくりに感じたりするが、この不意打ちも吹き飛んでいる時間がやけに長く感じた。

倒れ込んだ姿勢から立ち上がって見やると、そこにあった吊り下げ照明の電球が爆裂していた。起きた今思い返すとこの瞬間から部屋の間取りが変わっていた。

俺は殴られたのではなく爆発の衝撃波を食らったのだと理解した。身体に裂傷等は無かったが、左耳が聞こえなくなっていた。

よく夢の中では痛みを感じないなどと言うが、たしかに指先を刃物で切ったり、皮膚の浅いところをつねったりする痛みは夢の中だと感じなくなるものである

しかし触覚のある夢の中では身体に伝わる衝撃は感じるし、このときの俺は左の首筋の筋肉を痛めたのを感じていた。

俺の意識からは喋っていた男のことは消えて、頭の中は失った鼓膜のことと、病院受診するかなと言う算段を考える方にシフトしていた。具体的な病院名前を思い浮かべようとした辺りで目が覚めた。

夢の中のことなので書き出すとディティールのツッコミどころは盛り沢山なのだが、とりあえず俺は過去殴打でも爆発でも鼓膜を失った経験はないということは述べておきたい。

一般に夢は過去記憶編纂整理であるとか、無意識に秘めた欲望がとか色々あるけれども、そういう意味では俺は割合わかりやすい夢を見る質であるはずであった。

焦りや懸念事項がある場合には追いかけられる夢を見るし、ストレスがかかっていると隠し事がバレそうになる夢を見たり、等々。

そういうセルフ夢診断のノリで行くと今日の夢は思い当たるフシがない。寝違えたり筋を痛めたりもしてない。(殴られてはないけれど)俺はなぜ殴られた…?

2022-08-16

増田♂52歳のナントカ

(´・ω・`)「↓起きるまでみてた夢やでー」

アプリで呼んだらエイプ100に乗ったのが来た。ああ、そういう…と解釈して、彼から差し出されたジャケットを借りて着る。だけどなんでか自前のライダー用のグローブを持参してたので、片方の肩に掛けてたカバンたすき掛けに直したあとに手にアタフタと着けつつタンデムシートに跨がる、とその前に、ヘルメットホルダーに掛けてあったジェットヘルメットを借りることにして被った。すると待ち構えてた運転手いや前席のライダーバイクを発進させたので慌ててタンデムステップ位置確認して両足をのっける。両手はどこで保持しようかと瞬間的に逡巡したあげく(前席の彼に抱きつくのもイヤなので)後席の下あたりにハンドルあったよなーと思い出して掴んだらあったので良かった。だいぶリヤサスペンションが沈み込んでてなんとなく底突きしてる気がしないでもないが、トコトコっちゅうかプリプリと走る感じはけっこう楽しい

…でもなんでか次のシーンで気がついたらパトカーの後部座席?でライダーの彼とバイクごと捕まってた😩ファンカーゴバカかいやつみたいなのに二人ともエイプ100に跨がったまま乗せられてて、免許センターまで連れて行かれるらしい。

2022-08-12

人類進化

しょうもないことを思いついた。タイトルは大げさすぎ


陸上競技に四足走を取り入れる。

他の獣のように、四つん這いで走るというやつ。

種目は短距離距離距離マラソンハードルとか幅跳びとか四足走行対応可能ものは全て取り入れる。

1回転のうちに前足も地面についていないといけないぐらいは走行フォームの縛りが必要だろうけど、競歩ほどシビアに見なくても大丈夫だと思う。

その競技メディアとかの力で大人気にする。女子も頑張る。

なんなら、サッカーとか、陸上以外でも四足ルール採用できそうな競技は全て四足対応する。初めは二足とシェアを奪い合うだろう。うまく交流戦とか統一戦とかやって盛り上げ続ける。

四足競技トップ選手自分の子供にも四足競技させたくなるし、それなら交配相手も四足のトップアスリートであるべきだ。

と四足婚が流行る。

数~数十世代ぐらいで体に変化が出てくるはず。百~数千とかなったらもう二足では生活しにくい人が多くなる。

そうなると、そういう人向けの住宅とか設備とかアイテムが増える。

手は器用に使えるし、悪路走行にも強い、新しい人類誕生する。

メリット屋根が低くても暮らしやすいこと。デメリットは靴が倍必要になることと、手を使うときにいちいち靴脱ぐのが面倒(この辺は、総合グローブみたいに指も使えつつ、靴にもなる新しい前足用の靴が開発されて大丈夫かもしれない)

2022-07-05

ネットの痛い奴らと親友美人

ネットの痛いやつが好きだ。

サヨクとかウヨクとかノーワクチンとかそういうのではない。

例で挙げるなら、

○ヒョロガリチー牛「今日ホストみたいって言われたわw」

眼鏡外して青みが強い紺に白のストライプスーツ着ただけ

短足浮腫まくりオタク女「裏社会の人みたいっていわれるけど怖くないよ笑」

スーツ眼鏡(チェーン付き)で赤ヒールタバコアピール強め

○指毛生やした和服女「ちょwwすれ違った小学生極道の女っていわれたんだがww」

ネットによくいる個性的着こなしなんちゃって和服と和傘。大体アイラインがっつり赤リップ

みたいな自己肯定感が謎に高く、芋さが抜けきれてないくせに褒められると言葉の通り、いやそれ以上に誇大して受け取り、イキリ散らかしている痛い奴らが大好きだ。

大体ブランドもってるアピール、おしゃれ自慢、美人・俺つえー自慢があり、性に奔放アピールもあるとクソ面白い

私はそれをみて「よくもそんなことを汚い鏡で撮った自撮りを載せてつぶやけるな」と思いニヤニヤしている性格が終わった女である

そんな性格の終わっている私だが、長年の付き合いであ美人友達がいる。

おそらくそ友達との付き合いのせいで歪んでしまった可能性があると最近気付いた。

美人10年以上の付き合いで、彼女オタクになり腐女子になり厨二病発症するまえから友達である

駅で待ち合わせしているとボンゴレリングを首から下げてくるなど独特のファッションセンスをしていた。

肌は白く、髪はサラサラでぱっちり二重の美人だが、オタク文化に触れたばっかりに、言動イタイタしいものが見え始めた。

目を合わせて喋ることができないのに早口、謎の決めポーズ相手が知らないアニメネタなどのほか、教室で騒ぐヤンキーにたいしてカッターをカチカチして見せてニヤニヤする奇行もあった。

おそらくだが、「自分の考えるおもしろアニメのような会話のながれ」のようなものがあり、いまいちそれが人と合致していなかったように思う。

そして高校から彼女の痛々しさは方向性を変え、アピールする彼女イメージは「ヤンキーチンピラ裏社会ヤクザみたいだけどほんとは真面目のイイ子」になった。(例:座ろうとするとヤンキー座りにクセでなるんだよねwみんなにガラが悪いって怒られちゃったw)

中高までの間、10からアイプチしていた私は二重整形をしてメイクの腕がメキメキと上がり、おしゃれを勉強した。美人メイクをしなくても美人だったし、メイクやおしゃれにも興味が持てないようだった。大学に上がるまで、美人は親がジャスコで買っていた服を適当に着ていた。

美人メイクやおしゃれに興味を持つべきかと何度もしつこく聞かれたが、私は嘘をつかず答えた。

「私はブスな自分が嫌だから変えたくてやっている。大人になればある程度気を遣わないといけないことだろうけれど、まだ気が向かないなら無理してやる必要はないんじゃない?美人なんだしもったいないとは思うけどね」

美人大学にあがったこメイクをして服にも少し気を使うようになった。

彼女は通学中お年寄りに親切にしただけで上場企業日系アメリカ人ナンパされホテルのディナーに招待され、大学図書館で昼寝すれば「ずっとみてました!すきです!」と知らない男子に声を変えられ、オープンキャンパスにでると連絡先を交換してくれと10人ほどに囲まれたそうだ。

美人は今までもあった自分を見た目で判断されることに対しての嫌悪感がより一層強くなり、私に相談するようになった。

私はブスなのと家庭環境の複雑さで10年以上男にも女にもいじめられてきた。美人イタイタしいけれども長年の友であるし、彼女の優しさや真面目さはよく知っている。

正直相談されたとき嫉妬もあったし苦しかったが確かに可哀想だと思い、彼女に寄り添った。彼女の話を真剣に聞いた。

「ブスだからって虐められてノーグローブノー防具でピッチングの的になるより、美人の方が得じゃん」とは言わなかった。

美人社会人になったいまそのイタイタしさは減った気がする。

けれど彼女がわざとらしく「足開いて座ちゃうんだよね」だとか

職場で舌打ちしたらみんな驚いてたwそんなことする子じゃないって思ってたらしいw」とか

イライラするとすぐタバコ吸っちゃうわ〜」と紅茶味のタバコを吸い出すと

彼女内面イメージにはまだイタい所があるのだとわかると何故か安心してしまう。

自分より下だと感じるからだろうか。

痛い美人性格ブスのブスなら痛い美人のほうがいいのに。

でも私は昔から彼女に「そういうことしないほうがいいよ」と言ってきたのに、最近はもう言わなくなっている。

ネット香ばしい人たちを見ると彼女をみたときのような気持ちになる。

彼女よりも容姿が劣り、彼女よりも容姿に自信があり、彼女並みに自意識が高い。

私より下の人間だと思うことで安心してニヤニヤ楽しくなれるのだろう。

私が最低の人間であることは間違いないが、治らないと思うので今日もニヤニヤしながらTwitterを開いている

2022-06-21

今日ボクシング練習

この3ヶ月くらいで急速に慣れてきた感じがある

2年とちょっとで感じたこ

1.ハンドスピードを上げよう

技術とかの前にとにかくハンドスピード

ある程度反応できないレベルスピードがないとフェイントもフェイクもなにも通用しない

どんなにコンビネーションを覚えても見てから余裕で対応されてしま

2.フォームちゃん意識する

相手目線の先にグローブを置いて真っ直ぐ出せるようにすること

フィットネスとして練習するならハンドスピードをあげるのは限界がある

真っ直ぐ出せるようになればより相手は反応しにくい

3.踏み込みバックステップはやっぱり体で覚えよう

ステップワークは基礎的な体力も筋力もいるしリズム感も必要から習得が難しいけどやっぱり必要

とくに踏み込みはより大事かな

バックステップは最悪できなくても亀さんになってガードしてたらすむかもしれんし

4.リズム感を作ろう

ワンツーフックとか一番に教えてもらうけど、そういうのは実際に使ってもすぐ読まれちゃうのでジャブジャブボディジャブからのツーボディとか、読まれにくいリズム感を自分なりに作ろう

5.シャドーボクシング大事

3分ちゃんと動けるのは意外とできない

空振りもガードの上から叩くのもめちゃくちゃ体力使うのでむやみやたら動いてしまうと1分かからずガス欠になる

シャドーボクシング3分間のペース配分を掴む訓練をしよう

6.パリング大事

相手攻撃を受ける練習は対人練習するしか上達しない

上級者とペアになってゆるく攻撃してもらいパリングして目と体を慣れさせよう

7.いろんなパンチフォーム最後は一番大事

フォームの綺麗さっていうのは要するに一番ダメージを伝えるのに適した姿勢ってことだから常に気をつけた方がいい

8.フィジカル大事

やってきたこしか出ないのでコツコツと筋力をつけよう

、とまあ今書ける感想ってこんなとこ

2022-06-11

anond:20220610161117

そういえば野球グラブって革製品なんだな

ほかのスポーツと違って必ず牛の殺戮立脚することになる

バスケボール茶色だけど人工皮革だしな

あとは弓道とか鳥の羽使ってるね、使わなくてもやれるのかもしれないけど

かに動物さないとやれないスポーツってある?

ヴィーガンの人ってどう頑張っても野球できなくないですか?

同じ草野球チーム方が減量のためにとヴィーガン食を始めようと言っているのですが、野球グローブはもう廃盤になってしまいましたがナイキのヴェイパーとかを除けば革製品なのでヴィーガニズムに反すると思うのですが…

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13257940293

2022-06-06

片道27㎞自転車通勤してた者より(ただし晴れの日限定

最後追記補足しました。コメントありがとうございます

   

結論から言えば、まずあなた休日に手持ちのママチャリ職場への往復をトライアルすべきだ。

当方タイトルどおりの自転車通勤マンであったが、自分経験則を述べる。参考になったら嬉しい。

都心部だと1時間に16㎞~20㎞くらいしか進めない

ママチャリだろうがクロスだろうがロードだろうが同じ(自動車の流れに乗れるくらいの脚力持ちは除く)。

何故なら信号ボトルネックになるから

なので、片道25㎞だと1時間40分くらいかかる計算になる。

朝の出勤時、これからの季節にそんだけチャリこいでたら全身汗だくになるので、会社に着いてからクールダウンと着替えの時間に少なくとも20分は見ておきたい。

故に遅くとも始業時間2時間前に家を出なければならない。

都心部走ると距離以上に疲れる

自転車で筋力と体力使うのってゼロスタート……要は信号待ちからの走り出し時なんだよね。

から信号多いと実際の距離以上に疲れる。

電動アシストだとそこの負荷がめっちゃ軽くなるし、良いロードなら軽いので楽になる。

雨の日は絶対にやめておけ

風邪とかの心配はそんなにしなくていいのだが、滑って危ないのと、雨天時の車ドライバーの視界の悪さは自転車にとって超危ない。

雨の日は絶対にやめておくほうがいい。

疲労は、休憩できさえすれば平気

30㎞未満とか、クロスロードなら、慣れたら大して疲れる距離でもないので、体力面の心配はそんなにしなくて良いと思う。

※夜はめっちゃぐっすり寝られると思う

ただ、退勤時に栄養補給しとかないと、帰り道にハンガーノックでぶっ倒れるかもしれない。

俺は6時前に家を出て7時40分頃に会社着、8時30分の始業までクールダウンとひと眠りって感じだった。

とにかく試してみろ

最初に書いたけど、休みの日にママチャリ会社まで往復してみなよ。

それで「これイケるじゃん」て思えるならいいし、無理なら無理で、無理するもんじゃない。

一応、クロスロードにすると疲労感はママチャリ3分の1くらいかなーって感じ(個人の感想です)。

からママチャリでこの程度の疲労感ならクロスならいけるかも」と思うかもしれない。

まあとにかく試してみようぜ。

anond:20220606131432

以下追記と補足

なんか意外とブコメとかトラバいただいていたので追記いたします。

通勤経路届

元増田さんは、「晴れの日はチャリ悪天候時は公共交通機関」って通勤経路を申請可能か総務か人事に確認しておくこと。

通勤手当を距離分か公共交通機関利用分かで少ない方でいいって言ったら認めてくれることが多い。

会社によっては、そういう事例でどう対応するかちゃんと決まってる場合もある

ちなみに通勤災害は「労基署合理的な経路と認定するかどうか」なので、通勤経路届との相違があってもいいのだが、無届の経路で何か発生すると社内的に超問題になるのでやめておくこと。

着替え

特に夏は全着替え必須。汗を吸ったウェア(でもTシャツでもなんでも)は臭う。

更衣室あれば良いし、無くても交渉すれば会議室とか意外と使わせてくれたりする(完全に会社上司次第)。

最悪でトイレ。まあ床が乾式のトイレならそう汚い感じも無いと思う。

シャワー使える職場なら絶頂不可避。

道交法運転マナー

何よりも自分の命のために絶対に守ること。信号を守れ。一時停止は止まれ割り込みとすり抜けは可能な限りやるな。

自転車と車だと、死ぬのは100%こっちなんだからルール違反コスト自分の命なので、違反するのは割に合わない。

車側が悪い場合でも死ぬのはこっち。左右確認、車がこっちに気付いてるだろう運転ダメ絶対

トラバで「トラック風除け走法」に言及してる人いたけど、そのレベルの脚力持ち・自転車経験持ちは好きにしてくれって感じ。

何にせよ賭けるのは自分の命。

id:straychef 晴れでも夏は無理じゃね もう5月ぐらいから厳しい日がある 冬は厚着でなんとかなるかもしれんが真冬はさすがに厳しいだろう

自転車専用ウェアを買ってさえいれば夏も冬も大丈夫

夏はそりゃ暑いけど、元増田さんの始業時間が仮に9時としたら、想定通勤時間的に気温は真夏でもせいぜい30℃ちょいなので、水分補給さえちゃんとやってれば平気。

冬は、ちゃんとウェア着てる前提で、個人経験ではー3℃までは平気だった。

気温よりも風がしんどいので、強風時は自転車はやめておくほうがいい。

id:toria_ezu1 帰りに降ってたらどうしてたんだろう

軽い雨なら泣きながら濡れて帰ってました。強い雨なら電車

チャリ通やり始めると、寝る前と起きた時の天気予報チェックが日課になるので、雨はだいたい回避できる。

ゲリラ豪雨は本当に泣くしかない。

id:Re-birth チャリは車より小回りが効く分、通勤みたいなシビア時間制限に対しての急で無茶しがちで、大抵歩行者が譲ってるけど危険運転多いよね

まあまあ歩行量のある歩道を爆走するロードとか最低ですよね。歩道を走るなら徐行が原則

なおそういう意味ロード以上に危ないのが電動アシストで爆走する主婦JKJDあいつら本当に一時停止を止まらねえ。

id:mayumayu_nimolove 増田競輪選手になろうとは思わなかったの?まるでプロ選手エピソードみたいな過去を持ってるけど。

そういう人たちはレベル感が違いすぎます

最後ちょっとだけ自分語り

追々記

ヘルメットとか保安用品

そんだけの長距離ならヘルメットは被って当然と思ってたので言及することすら忘れていた。マジで絶対に被っておくべき。

グローブ必須個人的には夏でもフルフィンガーのものお勧めする。コケた時への対策として、肌の露出は少なければ少ない方が良い。

コケた時に指は切ったりしやすく、仕事生活に支障をきたすので保護すべき。

てかライト等の保安用品は一式そろえて当然です。

パンク

クロス買う前提なら、対パンク性能最高峰の、シュワルベのマラソンってタイヤにすれば、空気圧さえ適正に保っておけばパンク心配はほぼ無くなる。

それでもパンク修理(チューブ交換)はやれて当然。

ちなみに鉄鋼業とか産廃処理屋のトラックがよく走る道には謎の鉄片がよく落ちており、貫通パンク発生確率が爆増する。

そういう意味でもルート選びは重要

id:azu2gouu 毎日片道27キロヤバい真夏とか会社についた時点で疲れて汗だくで仕事にならないのでは?

本文に書いたとおり、クールダウン・休憩時間を30分以上確保していたので疲労感は別に(そりゃ最初は疲れますが慣れる)。

ほぼ全裸になって汗は拭いてました。

ぶわーっと汗かくと、汗腺?にたまってた老廃物が出るのか、そのあとちゃんと汗を拭いて制汗剤とか使って、キレイ状態仕事服に着替えれば、意外と本人は臭わない。

※「臭いマジで申し訳いか改善したいので正直に言って欲しい」と上司・同僚にお願いして、問題ないと回答を得た。

なお、汗を吸ったウェアはほっとくと臭うので、職場のどっかに干させてもらえるなら、トイレの手洗い場で軽く手洗いして干しておけば帰りには乾いている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん