「目出」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 目出とは

2015-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20150818191128

属性のたったひとつを切り取って不幸だ幸せだと手前勝手評価できるお目出度い頭のお前が一番幸せだ。

Jリーグを見るようになって、またJリーグを見なくなった話

Jリーグを見るようになって、またJリーグを見なくなった話


まずサッカーに関してはほとんど無知だった。ウイイレでやってたくらい。7とか8とか。

なので、久しぶりに2008とかを友人宅でやったときクリロナとか知らなかったくらい。ユナイテッドも知らなかった。ロナウジーニョとかロナウドは知ってた。

本田も知らなかった。7とか8でユニフォームカッコいいなとインテルミランよく使ってた。マルティンスだっけ、速いやつが好きだった。


そんで、2010の南アフリカワールドカップを何故か興味がわいて、大半の試合を見てみたらサッカー面白いんじゃね?と思った。


それから海外サッカーを見るようになった。そのとき香川ドルトムントやら内田シャルケやら行ってたし、見たり。

あと、バルサレアルミランとかインテルとか、シティとかアーセナルとかのビッグマッチだけは見る感じ。ケーブルテレビに加入してな。まあ、見れないのはネットとか色々して見てた。


で、2013年くらいまでそんな感じ。だからインテルが弱くなっていく過程とかユーベが強くなっていく過程とか、バルサが四年目から綻びが出てくるとことか。

モウリーニョバルサ対策ネット記事で見たりね。スペインサッカー監督やってる人が個人ブログしてたりするから雑誌より詳しかったりするし。


試合見て、ネット見て、雑誌みて、代表戦みて、、みたいな。FIFAサッカーゲーム買っていろんなチームでやって、選手名前は覚えた。


で、柿谷フィーバーあったやん。その辺りから2013?4? そのときからJリーグもちょくちょく見るようになった。セレッソ広島、柏、とか。ガンバが落ちた年かな。

東京に住んでいるんだが、FC東京まらんし、東京にそこまで郷土愛ないし、見てない。味スタ行ってみようかなとは思ったことはある。行ったら変わるか?


で、最近Jリーグ見なくなった。なんというかセリエリーガプレミアブンデスの強いチームの試合しか見てないからか、Jリーグの弱点が気になるというか、飽きるというか。

そもそも海外試合でもハイライトでいいかなーって時があるしな。まあ、こないだの広島対柏は良かった。マジで良かった。


弱いから見なくなったという訳ではない、Jリーグが、日本が、強くなるビジョンが見えなくなったからというか。。


播戸さんがブログ日本サッカーJリーグに足りないことを書いていたけど、レフリーとか芝とかサポーターとか、カメラアングルとか。なんというか弱点に向き合わないというか。直視しないというか。現実サッカー理解していないというか、トップサッカーがどんどん変わっているのを眺めてもいないというか。


フィジカルじゃ勝てないからパス回しで勝とうとか、スピードで勝とうとか、ああいう話。バスケでラグビーでもそういう流れだったらしいが、結局フィジカルもそうだけど、基本のパスしから負けてるんだよね。バスケアメリカスペインと比べてボールを止める、離すという基本技術が足りないって話だし、ラグビー日本代表監督が変わって、フィジカルでもある程度対抗できるようにしようってなってるらしいけどな。NUMBERで読んだだけやけど。バスケに関しては本を何冊か読んだ。


で、日本サッカー現実直視していない。身体をぶつけることを、Jリーグからもっと言えばユースの頃から逃げているから、海外いくと歯が立たない。アジアでさえフィジカルコンタクトで負ける。この前の東アジア大会別にどうでもいいけど、日本サッカー方向性が間違っていることは認識しないと駄目だと思うわ。


審判が簡単に笛を吹く→フィジカルコンタクトDFがしない→フィジカルコンタクト対応できるFWなりMFが育たない→海外いくと話にならない

この流れな。


クロス日本サッカーって下手じゃん?ユース世代から短いパス回しばっかりやってるから、狙ったところにパス出せないんだよ。

クロスピンポイントで上げる技術がない→ピンポイントボールがこないので、CBFWに対して距離をつめる必要がない→FWプレッシャーを受けない→FW駆け引きを学ばない

この流れな。セットプレー日本は弱いとか曖昧なことをサッカー記者が言っているが、まずクロスをきちんと上げられるやつを育てないと駄目だよ。記者ボンクラ


川崎ドルトムントで簡単に香川クロスをヘッドで決めただろ?川崎守備のこと考えていないクソみたいなチームだったとしても、CBマークもしない、身体もあてないってのはあれ酷いわ。現実を見ろ。セットプレー得点の三割を占めるんだぞ。アンチェロッティハリルホジッチも言ってるだろうが。


言いたいことたくさんあるけど、箇条書きにするわ、何かあればブコメでもtwitterでも書いてくれ


1、フィジカルの話。ハリルがもっとボールホルダーに近づけって言ってるけど、FWが手を使ってプレスをいなすこととかもな。アグエロとかテベスとか手本がたくさんいるだろ。まあ、テベスJリーグに来たらカードの嵐でしょうが


2、守備FC東京イタリア監督ゾーンしっかりやるだけで上位にいるけど、日本サッカーってゾーンディフェンスの基礎も出来てないってFC東京監督にもトルシエにも言われてるからな、サッカー雑誌イタリア人のユースの監督とかがかなり駄目出ししてる)の話。アルゼンチンとかオランダとかスペインとかからコーチ取ってきて、ユースから教えないと駄目だと思うわ


3、パススピード遅い 速いパストラップできない→パスを遅くしろ要求パスがちんたら遅くなる日本代表でさえ)。あのなロッベンパスを受けるとしてパス速いってだけで、早くトラップできるから前を向く時間ができるんだよ。パスが遅いとディフェンダーにつめられるんだよ。だからブラジルとかと試合するとパスサッカー通用しないの。Jリーグが当然のように距離をつめない、なんちゃってディフェンスやってるから問題にならないけどな。川崎ドルトムントパス回し通用しなかっただろ?川崎パススピードはまだしもトラップが下手。あと、トラップする前に周りをみてディフェンス来てるか、距離はどれくらいか見ろ。


4、判断が遅い あのーずっと話が繋がっているんだけど、ディフェンスが距離つめないから、前向けるって話をしたけど、それプラス考える時間があるんだよね。ディフェンスが距離つめると早く判断しないと間に合わないんだ。つまりパスもらうまえから何をするか考えないといけない。Jリーグだとなんちゃって守備からトラップして、パスの出す先を考えて、パスをだしても間に合う。プレスに来ないから。だからパスもらってから考える奴が多いんだよね。


あのねーペップバルサが凄いのは凄いんだけど、薄っぺらい表面だけ見過ぎ。パススピード判断の速度も、守備もちゃんと直視しろよ。スペインドイツアルゼンチンオランダブラジル辺りのサッカーと比べて圧倒的に知識不足だってことを理解しろよ。勉強し続けろよ。人生学ぼうと思わなかったら成長なんて簡単に止まるんだぞ。


5、審判

なんというか審判に限らず日本全体だと思うんだけど、ルールを守るために審判やってるよね。なんというか何のためにルール守ってるの?プレミアだったら試合スムーズスペクタクルにするためにルールを守っている。日本ルールでこうなっているから駄目。西村さんのインタビュー読んで絶望したわ。選手が倒れるから笛を吹かざるをえないって。なんというか、日本サッカーを強くするために笛を吹けないんですか?プレミア基準と言わずブンデスセリエリーガ基準で吹いて、そうすれば日本でやっていても、海外でやっていても違いに悩まされないだろ?日本サッカーフィジカル弱いから、ある程度フィジカルコンタクトを許容する。それが日本サッカーが強くなるためだと思うんですがね。



まあ、色々書いてきたけど、不満があって、その不満はネット上やらサッカー選手ブログやら、雑誌(にいくらでも書かれていて、サッカー批評フットボール批評か忘れたがコンフェデとかワールドカップでの日本代表守備のどうしようもない下手さ、を書いている。イタリアでは15までに全部習うとか)にあるのに、それが改善される気配すらない。なので、Jリーグに魅力を感じづらくなった。


ああ、あと!柴崎!まあ、すごい選手ではあるとは思うんだけど、例えば海外に行きました。運良くリーガセリエブンデスの下位チームに移籍できました。となったとする。間違いなくボランチでは使われないんだよね。まず身長が求められる、守備が求められる。恐らくトップ下になる。


小さいボランチだとPSGのベラッティ。ただ、PSGは3ボランチだし、守備に走るし、ボールを狩る力もある。メッシからボール取ったり。

守備のできないボランチと言えばピルロ。ただ、ピルロ遠藤ヤット柴崎と比べて、中盤やCBボールを持った際にFWへのパスが通らないようにパスコースをふさぐことができる。守備力は無くても守備に対する理解度があり、それを行う実行力がある。イタリア守備戦術ガッチリ教わっているだろうし。


そういったボランチとしての守備力は足りなくても最低限はできて、尚且つボランチとして非常に優秀であるからベラッティやピルロは使われている。遠藤海外からオファーがあったというから移籍先で守備に関する理解度を深めていたかもしれない。


で、柴崎パスも上手いし、たまに前線に顔をだして攻撃面では素晴らしいが。守備バイタルエリアをあけるし、パスコースを切ることもできないし、身体を当てることもしない。何よりボランチ必要とされる守備理解していない。そのような選手サッカーライターが絶賛し、ネットでは柴崎を手放しで褒めている。どうしようもない。柴崎がいつかネイマールエルシャーラウィなど凄い人と比べて凄くないだの、ブラジルは凄かっただの言っていたが、見るべきはモドリッチシャビアロンソブスケツピルロだったな。


現代サッカーに求められていることが分からない、チームに求められていることが分からない、監督に求められていることが分からない。それではどうしようもない。海外移籍したら、言語問題がでてくるのは、そこ。宇佐見は理解できていないし、理解しようとしなかった。最近守備もするようになったが、プレスにいくべきときに行っていないし、追わなくてもいい場面で無駄に体力を使っている。まあ、ガンバユースが現代サッカーに求められていることを理解できていなかったのだろう。


恐らく、宇佐見は2トップのチームでないと海外では活躍できない。守備に貢献できないからだ。宇佐見があれ程の能力があって、サッカー人生で失敗となれば、日本サッカーもさすがに気づくだろう。宇佐見はホッフェンハイムの前にリバプールにいっておけば良かったかもね。オファーあったんでしょ?スターリングだって守備下手くそでやる気なくても使われていたしね。


なんというか、海外サッカーは見ていませんってアホなこと言ってるサッカー選手が多いけど、プロサッカー選手として生きていくのに、レアルバルサユーベシティチェルシーバイヤンドル辺りのサッカーを見ていないってのは、センター試験過去問見ないで模試も受けないで、テストに臨むようなもん。


とりあえず、Jリーグお金がないからしょうがないだろとか、弱いんだからしょうがないだろってのは分かるんだけど、強くなるよう努力はしてるんですか?強いサッカーの中身を直視しないんですか?ってこと。


まあ、私みたいのは珍しいだろう、テレビ放送して、ネットで色々twitterだのfacebookだの露出を増やして、アジアスター選手を取ってくれば人もみるようになるし、お金も集まるようになるだろう。ただ、日本サッカーがよくなる希望を見たい。アメリカサッカーが盛り上がっているのは露出が多いのもある、ネット戦略が上手いのもある。だけど、アメリカサッカーが上昇していくって感じられるから魅力があるんじゃないかな。なので、お金ないならないで、セリエとかリーガの安い給料で中堅クラブエースとかやっている選手を取ってきてほしいけどね。30超えていてもな。

2015-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20150728090810

どっちかというと批判の数が見えにくい一昔前の方が「嫉妬」って言うやつ多かったと思う

作品投稿した経験があるってだけで入選実績もない奴が、もういっぱしのプロ気取りになって周囲の駄目出しを全部「嫉妬かよ」で片付ける話とかよく聞いた

2015-06-13

女の子の日って近頃聞かなくなった

いわゆる女の子の日が近頃聞かなくなった。

お通じと同じで女の子なら誰しもが経験する生理現象なんだけど

近頃女の子の日にお赤飯を炊く習慣、日本人伝統的お祝いをしなくなっている気がする。

今の女性アメリカナイズ化してきているのかもしれない。

赤飯を炊く目出度い祝いの時がやって来ないのは時代なのか?

時代なら仕方ないが、このまま日本人伝統が廃れて行くのを黙って見て行くしかないのなら、

いっそのこと、美少女になりたいはてなーに頼むほかない。

非女の子の日を復活させてほしい。

お前らだって美少女女の子の日を見てみたくはないか?

俺も同じ気持ちである

2015-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20150216100427

その漫画家も伝聞で書いてるんだろうから、俺も思い込みで書くけどさー

多分最初から断ったわけじゃないと思うんだよ。

そいつなりに書いてみたり、解釈してみたのを駄目出しされ続けてキレたんじゃねーかなー

その漫画家は、金出してる以上、漫画家アシスタントにいくら駄目出ししてもいい、アシスタントは何度却下されても漫画家が納得するまで書き直し続けるべきって考えみたいだし

2015-01-02

GitHubのissueに、ビルド時に自分環境だとエラーが出る問題から分かったことについて、ビルド環境の設定で変更してほしい事項とStackOverFlowさんのQAリンクを上げたら三が日なのに、1日で対応していただいた。

PRの前に初Issueをやってしまったことは嬉しいような、悲しいような。

Pull Requestみたいにソースコードでばっと解決策を上げられるほど

自信がなかっただけなんだけど、

最初のissueを上げた後に、こんなことを書いたら

俺のビルド環境対応しろ(意訳)と

ただのクレーマーしか捉えかねられないじゃんと

2, 3回自分で駄目出しand更新をした後も不安でいっぱいだったので

そのつかえが取れた今は、ただほっとするばかりだ。

いや、やっぱりリポジトリPRの件数カウントが1になってるのを見ると

ちょっと嬉しい。

こんな気持ちはわりかし久しぶりだ。

ほかのユーザーに対して、言葉が足りんけどソーシャル♪みたいな使い方を

して初めて味わうこの感覚は、いくら繰り返しても慣れないけどわりかし好きだ。

Twitter非公式RTで初リプライが帰ってきたりだとか、

IRCでhi guysって空気読めない感じにやっちまった時とか、

サービスインした時じゃなく、本当に使って初めて味わえるこの気持ちは

当たり前のように使うか、綺麗サッパリサービスを忘れてるいつかは磨耗してるに違いないから

今だけの特別さを大事にしたい、など。

2014-12-11

平昌五輪そり競技

平昌五輪のそり競技を長野スパイラル実施と言った話が出てきましたな。

まぁ、候補地は他にもあるでしょうし、そもそも国外でやるという話もまだ話レベルだとは思いますが。。。

正直韓国絡みの話なので今の日本特にネット上だとちょっと冷静に話が出来ない雰囲気ですよねw

負担やら何やらでオリンピックを開催したがる都市が減ってきたり途中で断念されたりと色々あって

負担軽減策やら色々打ち出されてきましたね。

分割と一口に行っても

複数都市(国)で開催。冬ならスキー系とスケート系みたいなガッツリした分割もありなのかな?

・一部競技だけ別の都市(国)で開催。不人気系が回されるんだろうか。。。

・予選のみ複数都市(国)で開催。特に球技試合数多いので現状でも開会式前に予選やったりしてますよねー

と色々考えられますが、

今回出てきたのは真ん中の話ですな。

ぶっちゃけ施設バカ高くてしかも使いまわし効かない競技の施設を作るのはちょっとって感じですね。

今回のそりを日本でって言われても、スキーとかスケートとかなら大歓迎だけど、よりにもよってそりかよって感じが。。。

まぁ長野スパイラル稼働率もあまり考えたくない状態なので藁をもすがる的にはアリかもですが。。。

日本でも人気があるとは言いがたいのであまりいいとは思えないですね。

そもそもこの状況になった場合日本選手の扱いはどうなるのか不明ですし、

逆に韓国側選手はどうなるんだろう。確かソチで各種目出場してたような。。。

開催地関係なく出るぐらいの力はあるのかな。だったらまぁこの件は杞憂だけど。。。

とは言えコレを機に競技場作って盛り上がるってほどの雰囲気じゃ無いだろうなきっと。

日本も正直ねぇ。。。

と言うか、そもそもこんな話になる競技なのであればオリンピックの種目から外すべきなのでは無いかと。。。

開催地枠でいくつか選べるようになるのであれば、その中の候補には入れるとしても、必ずやる競技にする必要無いのでは?

開催地でやれない=普及の目が無いなので。。。

(こんな辛口言うと野球が。。。まぁ野球は正直アジア周辺とアメリカ周辺の場合のみやるでいい気がします。選べる候補ぐらいで)

まぁ平昌はアレとしても札幌の時はどうするんでしょうなぁ。

札幌の時もそり競技が存続してるのであればスパイラル使うのもいいかもですねー。

分割開催に関しては予選を国内の他都市にばら撒くのは賛成。日程も楽になるし。

ただ決勝については開催都市周辺でやるべきだと思いますね。開催地でまったくやらない競技があるのは流石にどうかと思う。

2014-12-06

給料は増やしてもらうものではなく、自分で増やすも

ボーナス査定が出て、本年度の総支給額が増え目出度く900万を超えることになった。

社会人になってから7年だから、長くかかりすぎだろう。リクルート新卒なんて新卒で1千万だってのにw

給料が低いし上がらないと嘆く人の多い世の中だけど、「上がらない」と聞くたびに失笑しそうになる

そりゃ上がらないよw

経営者立場に立てば、給料を上げるために手を打たず、業績と共に勝手に上がる事を期待して

政治経済に文句を言ってる奴なんて奴隷と変わらないという事に気づきそうなもんだけどね

自分価値を上げるために、留学でも資格取得でも転職でも起業でも、なんでもやるべきなんだ

世の中の動向を見極めて自分価値を最大化する方向に進んでいく

自分価値を上げることが出来るチャンスがあれば、失敗を恐れず挑む

そういう事の繰り返しで年々1%でも給料を上げる努力をすべきだ

大器は晩成す、という。

大器は晩成するものからのんびりやればいい、という意味ではないよ

積み上げた努力が実を結ぶまで、目標が大きいほどに時間がかかる。自制して励み続けるべし。

そういう事だ。

2014-10-20

物語の野暮

小説とは、嘘っぱちをいかにそれらしく見せるかがキモである

という内容のセリフをどこかで見たことがある。うろ覚えだけれど。

ありとあらゆるフィクション物語において「リアリティが無い」という駄目出しほど野暮なものはない。例えばドラえもん存在をあわてず受け入れる野比家やその周辺は不自然だ、とか、トムとジェリー物理法則無視している、だとか。ここで、ココロ問題として、物語の楽しさがリアリティという野暮を上回っているうちは、いくら野暮が頭の片隅に浮かんだところで影響はない。ご都合主義だろうが、物理的におかしかろうが、燃えるもの燃えるし、ときめくものときめく。オイオ無茶苦茶理屈だなあオイ、と思いながらも、すげー! すげー! かっけーキタァァ!! なものは、そういうものだ。「野暮」と呼んだのはそのためだ。わかってるよ、でも面白いんだもん。リアリティだとか嘘くささというのは、没頭させられた時にはそういったものである

悲劇は、野暮が勝ってしまったときだ。「いやいやいや…それはないから…」と、いちどココロジャッジしてしまったら最後、どんなにストーリーが盛り上がってもそれはどこまでも空回りするだけである。緊迫が興奮に転じ、ピンチ主人公まさかの大逆転をみせる、その光景を「いやいやいや…それはおかしいって」とシラケて見ることになる。悲劇である

さらに悲しいのが、このときの「つまんなかった! あんなの有り得ない、都合が良すぎる、シラケけたわ。駄作駄作」という評価は、その作品を楽しめた人との間で水掛け論にしかならないということだ。楽しめた人というのは、その野暮にもちろん気がついている。そして、その上で、「だからなに? わかってても面白かった!」と思った、そういうことなのだ。繰り返す、その野暮に気づいているのだ。そして自然と乗り越えている。

そしてこの断絶を超えることは極めて難しい、と思う。例えば見落としていた野暮に気づくことで、没頭していた人がシラケることはあるだろう。しかし、一度シラケた人を没頭させることは、本当にその物語面白くて、「悔しいけど…」という前置きをつけさせるくらいのことが必要なのだ

と、自分自身面白いと思った作品について「あんなの嘘だ」と本気でイライラしている人をツイッターでみて思った。その人はいかに有り得ないかを丁寧に説明していたけれど、没頭側にとっては「うん、知ってる」という話だった。ただ、あぁこの作品を本気で不快に思う人がいるんだなぁというケチつけられたような気持ちだけ感じ、一方で自分自身も、そういえばあの映画化したアレはあり得なさすぎてやめてほしいと思ったなぁ、としみじみ思ったので、人によって物の見方や感じ方は違うしそれを変えるということはお互い難しいんだなぁと当たり前のことを確認した次第でした。

2014-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20140925144335

何も求めてない。ただの呪詛だよ。女叩きしてる男ってのは恋愛もできず就職もできず社会のレールから外れてしまった、疎外されてしまった人たち。

これまでさんざん女性からは気持ち悪がられ、大人からは駄目出しされ、将来にも何の展望も描けない人たち。

からこそ妊婦育児中の女性特に叩く。なぜなら彼女たちはまさに社会のレールにきっちり乗っている未来ある正常な市民から

そう考えるとそもそも本当に社会から差別されてるのはどっちかな?って気がするけど。

2014-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20140916212905

7年ってったら小学生まで育つ期間ですよ。

3年でも言葉を話して自分意志を示し始めるだけの期間ですよ。

仕事の上ではどうかわからないけど生活面ではお相手は依頼心が強そうだから

もう貴女が決めて、その決定に相手が従う気があるかないかで身の振り方を考えましょう。

それで、それぞれのご実家経済状況にもよりますが、

もし目出たく子供が産まれたらご実家に甘えたりねだったりお金を融通してもらうことを躊躇ってはダメですよ。

子供のためなのだから平然とにこやかにどんどんいただけるもはいただきましょう。

平成も四半世紀過ぎたこの時代の爺婆の役目はそれのみです。

2014-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20140831235908

「芸風が中途半端」と駄目出しをしてみてはどうか

無駄

趣味でやってるんだからそういうのはどうでもいい」

って言われるか

2014-07-16

本質的に選ぶ側になれないオスと選ばれる側になれないメス達のロマン

原始人類

もともとオスとメスでは、どの生物もメスがオスを選別する側だが、人間場合さらに顕著だ。

というのも

  1. 社会的生物である
  2. 二足歩行のせいで出産時の母体へのリスク馬鹿高い
  3. その癖というか、そのためと言うか、一度の出産では基本的に一人しか産めない仕様

基本的に性行為が出来るということは、能動的に動き回れる一定以上健康個体であり、つまり群れに貢献する立場個体だ。

特に原始人類生命である炎の管理や、暖を取る衣服を作る技術動物性と違い切らすと即飢えに繋がる植物性栄養源の採取など、群れのライフラインは概ねメスの管轄にあった。

そいつが一匹無駄死ぬのは群れにとっての損失となる。社会性が強ければ強いほど、そういう損失は個体子供を残すことより重要だ。

群れの構成員が一匹増えるか、一匹減るかという、五分五分ギャンブルなので、必然的成功確率が高い間は挑んで良いが、成功確率が下がる年齢になると、メスはとっとと閉経して、以降生殖から解放され、単純に社会を維持する活動に専念するようになる。

更にそもそも生まれた子供は、これまた二足歩行の弊害で、他の哺乳類に比べ極めて未熟児の状態で生まれてくる。

成体まで持っていくには、多分なリソースを注ぎ込まねばならず、あまり育てるのに乗り気がしない子供は、原始社会では産まれてまもなく母の手で間引きされた。

選んで選んで、なんなら一生産まない方が群れへの貢献になるなら、一生産まない選択肢も下手に産むよりは良いことであり、それでもなお育てると選んだ子供だけを群れに加えて良い。

女性はひたすらに選ばなくてはならない性だ。

一方男はリスクがない。

時間がたてばたつほど精子劣化し、それを示す加齢臭によって女性に避けられるため、選ばれる確率は落ちていくものの、別にそれでうっかり選ばれたとしても、特に子供が出来ないか、問題児が出来ても間引けば良いので、とりあえず生殖能力を維持し続けても群れの害にはならない。

ひょっとすると上手い具合に年を食っていても、育てるに値する子供が生まれる確率もないではないし、棚ボタ狙いも込めて、生殖能力は維持され続ける。

かくして例え一生涯相手にされないままでも、性的存在であることから免れない。

選ばれることがノーリスクな分、選ばれるに越したことはなく、逆に一生選ばれないというのは、自身が無価値存在であるということをダイレクトに突きつけられる。

なんで自分はこんなに求めているのに、向こうは誰もが片っ端から自分を断り続けて、自分抜きの方が幸せに生きられるというのか。選ぶ側になれるものならなりたい。選ばれたがる必死な相手から自分は断れる立場になりたい。

しか基本的リスクがある側が、リスクと天秤にかけて選ぶ形になるのは当然だ。リスクのせいでそもそも、相手を求める度合いが釣り合っていないのだ。

一方そんな女達も、ノーリスクで選ばれる側に立てる男を羨む。

自分ではなく相手が「選んだことによるリスクの全て」を背負う。相手はそれだけのリスクを背負う覚悟を持った上で選んでくれる。そんな立場

選ぶものと選ばれるものでは、結果は常に選ぶ者の責任になるが、その全てを負わなくて良い。選ばれずともデメリットはない状態で、あれやこれやつまみ食いする自由がある。

出来るものなら何の責任もなく、そういう立場になりたい。そう羨む。

文明時代

しばらくして時代下り人口密度高まると、部族闘争が増え、男の地位が高まり、やがて男達がライフラインを握って、全てを支配する文明時代がやってくる。

かくして目出度く、オスがメスを選ぶ時代になったのか?

初期は誘拐婚などで、オスが好きなメスを強制的に選ぶ方式ができる。

ただこれ、選ばれたがる相手の中から、優越を持って自分が選ぶ立場になれるようなものではない。

どっちかっつーと、選ばれるせいで女性は不幸になる。つまり女性としては選ばれないに越したことはない。女が男に選ばれたがってくれない。結局形的には選べても、根っこは元のままである

あるいは交換婚が発生する。女を村の財産として別の村と交換する方式だ。

村と村の関係の円滑化にはなるが、やっぱり女性は嫌がるので、実質誘拐婚と同じである

やがて社会構造が複雑化し、階級が生まれたあたりで、なかなか上手い制度生まれる。

上位婚・下位婚。身分の高い男性が、低い女性を選んで結婚する。

社会の中で一番高い身分は大体男性が占めるので、最下層の男性を除けば、誰もがそれなりに結婚機会に恵まれる。

そして女性も上位の男性になら選ばれたがる。

めでたしめでたし……か?

しかしオスにとっては、メスとくっつければそれだけでプラス事象だが、メスにとっては自分が選んだ相手以外とくっつくのは、一生独身であることよりも悪いマイナスしかないことは、どうあがいても変わらないのだ。いくら文明が発達しても。

女は嫌な相手と結ばれるマイナスを帳消しにするだけの、生活環境の向上が約束されてようやく選ばれたがるようになる。

いずれの場合も、金や地位が女を選ぶ権利を持っているのであり、男は金や地位を持つことは出来ても、女を選ぶ権利を手にすることはないのだ。


一方女性側の幻想も、一見叶うように見えて叶わない。

相手が地位があれば、それを失うリスクが発生する、と一瞬は考えられる。

男がリスクを推してでも女を選ぶ、そんな幻想が成立するように。

しかし実際のところリスクなんて形式的レベルくらいしかなく、大した障害もなく男は女を選べてしまう。大した覚悟もいらないままだ。

結局このシステムは、擬似的に男を選ぶ者に、女を選ばれる者にしようとはしてくれるけれど、本質的にお互い選ぶ立場にも選ばれる立場にもなれないものだ。

そして、階級差別生産性の低下に繋がり、色々な人々が平等を目指す現代

しか生物的な溝は埋まらないままでいる人たちがいる。

全員が全員、生物的なくびき無関係に生きられるほど、余裕に溢れているわけではない。

そして中には、膨らんだ幻想現実とごちゃまぜにしていく人たちもいる。

今でもはてなには、女同士では絶対に仲良くなれないのがデフォだとか、婚期逃して後悔する女とか、あり得ない女の幻想物語を書き散らす人がいる。

今でもブログ界隈には「仕事と私どっちが大事?」的な質問自分を選んで職場での不幸に耐えたり、複数女性リスクなしに渡り歩いた結果職を失う、ありえない男の幻想物語を書き散らす人がいる。

「お前らも男に選ばれないことで不幸になれよぉぉぉぉ」という男の怨嗟と「お前らも女を選ぶことで不幸になれよぉぉぉぉ」という女の怨嗟が漂っている。

どちらも現実には叶わない夢であるがゆえ、怨嗟の声は終わらない。

女にとって独身より下手な男に目をつけられることのほうが不幸だ。女性は嫌いな男をどれだけ断り続けても、無事閉経すればむしろ男に目をつけらずに済む平和な状態になり、後は女同士で楽しく年を取っていくものだし、男性は女をどれだけほいほい軽率に選んでも、まったくリスクを背負わず、何度失敗を繰り返そうが男性社会での信用を失わず、そのまま平和に生き続けるものだ。

から同性の不幸を異性が浴びるファンタジー流行る。

とかってうだうだ考えながら見ると、ハーレムものや逆ハーものが凄い面白くなるよ☆ミ

考察が合ってるかどうかはしらんが。


いやでも本当に、ハーレムものはいかにして、主人公に選ばれない女の子を不幸にするかに血道をあげて、逆ハーものはいかにして、主人公を選ぶ男の子を不幸にするかに血道をあげてるからなぁ。

基本ハッピーエンドものから、両者とも不幸になる可能性を匂わせた上で、概ね結ばれた上で不幸を回避するけども。

ハーレムものだと大体、女の子は何かしか問題抱えていて、主人公と仲良くなりつつも、問題肥大化して行き、何とかしなければならないと思った主人公の行動が、彼女を救ってめでたしめでたし

逆ハーだと地位が高かったりするキャラは、大体それを失うリスクを犯してでも主人公を選ぶ展開、ってのをやるためにその地位持ってる。地位を失っても二人で新しい人生歩んで、それはそれで幸せ、的な結末がデフォ

それぞれドス黒い感情を、上手く綺麗な世界昇華しているというか。


あ、あと青年漫画少女漫画の、異性の三下悪役とかも特徴的だよなぁ。

青年漫画ヒロイン苛める意地悪な女の子が、主人公とかに声かけ挙句振られて「女として屈辱」みたいな。

ねーよ。声かけた男に選ばれないのは、大した屈辱でもないよ。はんっ、空気よめねー奴、って思う程度だ。

どっちかっつーと声かけてもいねキモイのに、声かけたと勘違いされて付きまとわれるほうが、よっぽど屈辱的で不幸だ。

逆に少女マンガで、ワルな男の子所属するワルな組織で、そいつ主人公選んだせいで、「掟破りだ!!」って、男の子ボコボコにしにくる悪人仲間の男。

ねーよ。ボスの女ちょろまかしたとかでもない限り、こいつが食い扶持に困ったら女のところに転がり込ませときゃいいな、いざとなったらソープに沈めて金づるに出来るし上手くやっとけよ、ってくらいだ。

そもそも男が同性を異性に取られて嫉妬するとか、それもはやホモ……あ、だからBLに走るのか。

2014-07-04

説明が足りないんだろうけどイマイチ説明しきらない

http://anond.hatelabo.jp/20140704134515

ちゃうねん!(いや関西人じゃないが)(なごやでもないです)

チンコ=好きなひと達の幸せになるったけ水を差したくないだけみたい

そういう形でお祝いしたい、というべきか

そりゃまあある意味「周りの目を気にするのが私流なの」でも合ってるんだろうけど、なんか違う気がしたので

なんだろう…悪目立ちを限界まで避けたいといえばいいのかな

まあ「そこまで気にする?」とこっちとしては思うんだけど実際に「あれこれこないだ着てた?」は言われたらしくて…

長々するのもあれだから余談は区切るけど、実際高い服買うよりゃいいモン食いたい人です

最低限みっともなくない格好をしたい…くらいのモチベじゃないかな

いろいろ見比べてて「じゃあコレいいんじゃない」って言ってもまず値札見てガンガン目出ししてくる

勝手に買うとプリプリする…ちぇーっ

2014-06-15

http://anond.hatelabo.jp/20140615182041

あるある

あらかじめ自分が良いと思うように作ると、後でフォントの種類から枠線の色まで一つ一つ駄目出ししてくるからしかも後で「やっぱり元の方がいいな」とか言い出すのもしょっちゅう

最近では極力自分で考える時間を減らして全部確認を取ってから作るという癖を身につけた

2014-06-01

手を合わせて「いただきます」は貧乏くさい?

中学生くらいの頃、「食べることは命を頂くこと」みたいな文章でも読んだのか忘れたけど、「いただきます」の時に手を合わせるっていうのを始めたんですよ。

まあ毎回やる訳じゃないけど、思いついたときはやる感じ。チューボーだから、それでちょっといいことした気になってたよ。

ところが、ある日家でそれをやったら「貧乏くさいからやめろ」って言われたんだ。

ショックを受けたね、俺は。いいことだと思ってやってたのに駄目出しされて。しかも駄目な理由が貧乏くさいからって。

結局完全にはやめないで、一人飯のときとかに今でもやったりするんだけど。

未だに納得できないわ。箸を親指に挟んでやるのがいけなかったんか?

2014-05-24

前に先輩に迷惑かけてばっかりで死ねばいいのにとか言われて死ぬしかないなって泣き言吐いたらここで病院勧められて受診して目出度くメンヘラの仲間入り

一年半くらい、誰にも言わずに通院投薬してボロボロ仕事してたら、いつの間にか後輩が全員辞めていて問題になったところでようやく人事課が介入して、初めてきちんと残業時間全部申請できたら課内全員が産業医送りになって、結果、自分含めて三割が精神科だの心療内科だの送りになり、少なくとも私は会社公認メンヘラに。

会社公認半年で別の部署に異動できて、何とか薬なしでやって来てそろそろ一年

以前に比べた残業も減ったし、排他的空気も無くなった

でも、そこも結局スケープゴートがいて成り立ってる平穏があるだけで、スケープゴートがいなくなったら自分が次のターゲットになりそう

なんてことをここ半年くらい考え続けてたら、案の定元スケープゴートエスケープし、お鉢が私に回ってきたようだ

こいつらのいうことにも一理あると思うこともある、でもいい年の大人がする振る舞いとは到底思えない

原因不明の下痢頭痛発熱嘔吐、きっとびょにかかっても自律神経失調症とか適応障害とかって言われるんだろうな、って症状も出始めた

夢の中に出てきた家族が私を騙そうとしていると思って飛び起きて、上司から電話で声が詰まって話せないこともある

今は、辞めて逃げるっていう選択も増えてるし、死んで逃げるっていう選択肢順位は少なくとも1位ではないことは理解してる

その上で、どう動くのかが決められない

このモラハラは誰に訴えればよいのか?訴えていいのか?どう訴えれば聞いてもらえるのか?

このまま続けるのか?それとも一度休むのか?休んだとして復帰できるのか?

頭の中ごっちゃごちゃ過ぎて纏まらない

2014-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20140519135028

まあ、いい作品口コミで広まる、みたいなのって本当に稀で、地道に人脈作って、その中に顔の広い人がいれば機会がないこともない、って感じだね。創作は。

それどころか、匿名コミュニティ投稿してどんどん駄目出ししてもらって、たまに単発で発表した作品が評価されるとかの方が、作り手として手応えはあったりする。

2014-05-12

とりあえずニセコイは全部売ってこようと思った

今週のニセコイいくらなんでもひでえんじゃねえの。

いや別に内容が面白く無いのはいものことなんだ。

この漫画に期待してるのはかわいいキャラを愛でたい。それだけなの。

でもそれすら出来なくなるってどういうこと?


とりあえず今週のジャンプの表紙を見て欲しい。

http://www.shonenjump.com/j/weeklyshonenjump/

ニセコイが表紙だ。主人公と4人のヒロインが寝転がって頭をくっつけあっている構図だ。

素人目だけどまあいい絵じゃないかなと思う。うん、鶫がいれば。

なんでヒロイン4人で鶫がいねえの?

アニメOP露骨ハブられてるし鶫回いくつも飛ばされてムカついたけど、まあドラマCDあるし可愛いからと思うようにしたよ。

なのに原作じゃ出しもしねえとかどういうこと? ふざけてんのか。

挙句代わりが一月前に出たばっかりの新キャラか。どこまで馬鹿にすりゃ気が済むんだ。

鍵持ちを集めただけ? 鍵を見せもしねえ表紙で何ほざく。

いやわかってるよ? この間の人気投票で一人で何千票も送る奴もいねえわ順位も低いわだからリストラにかかってんだろ?

ジャンプは人気商売だから不人気キャラはいらねえってそう言いたいんだろ? それはわかるよ。

でもそもそもあれだけ雑な扱いしといて人気でねえも何もねえだろ。

一人だけ鍵持ってないのは別にいいんだよ。むしろ何かしらリアクションあるだろうと期待もしてたよ。でも特に何もなく、4つ目出てきてもスルーしてたね。なにこれ。

たまにある鶫回は大抵ビーハイブの発明品に巻き込まれるだけの話。それ以外ではよくて胸でいじられるだけ、大抵空気

その上鶫で使えそうな設定はぽっと出のキャラに使うしさ。

春のお姉ちゃんの好きな相手を好きになっちゃって云々とか鶫と千棘でやる話だよね。

鶫でやっても成立する話だろ。なんでわざわざ新キャラ出してまでやるのかさっぱり理解できない。

今後鶫が楽を好きだって自覚した場合どう描くつもりなんだ。ああ、そんな話やる気はないんでしたね。ハイハイ

羽姉は両親がなくなって天涯孤独になりましたか。触れられたことありませんが鶫は孤児でしたけどね。

ポーラ? いい子ですね。鶫回が鶫+ポーラ回になったりしますが。


誰も鶫ENDにならないとか出番少ないとか扉絵にならないくらいで怒ったりはしねえよ。だからってヒロイン集合とかいう表紙に出なかったらさすがにキレるわ。

せめて表紙にくらい出せよ。小さくても文句は言わねえから描けよ。自分の作ったキャラ責任くらい持てや。


最後ニセコイアニメ公式Twitter担当の発言を貼って終わる。

本日発売の週刊少年ジャンプ24号は、TVアニメクライマックスに合わせニセコイが表紙です!ヒロイン大集合!

>…そして載せられなかったヒロイン達よ、すまん…本当にすまん…!レイアウトって難しいんや…!〈担当

https://twitter.com/nisekoi_k/status/465784991108964353

羽はアニメに出ないんですけど。

2014-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20140406083622

逆にいうと、一生涯働き続ける覚悟がなければ、もはや産み育てられないほど、「子ども金持ちしか持てない贅沢品」だ。

庶民には、手が届かない高嶺の花。一人はともかく、2人以上は高所得者だけの特権

もし増田が本気で二人目を望まないのであれば、旦那パイプカットしてもらったほうがいい。

二人目出ちゃうから

経済的なこと考えるとやめておこうと考えていたのに「できちゃった二人目」は多い。


でも、出来ちゃっても、みんなニコニコしてるんだよね。

2014-03-30

anond:20140330003600

今、45のおっさんです。25年前の自分に対してだと思って、書いてみます

(1)まず、どこの大学に行きたいのか?決めよう。

 大学に入って、新しい価値観に触れると、

 「なぜ高校2年生のころは、この大学に行きたかったのだろう。」

 になりますので、あまり真剣に考えなくてもいいです。

 ※どこでもいいと、いうのであれば、とりあえず、今通っている

 高校過去数年間のうち、卒業生実績から上位5個ぐらいを対象とすればいい。

 (この時点では、まだ候補)

(2)過去問、ならびに、合格体験記等で情報収集

 勉強する前に、「どのような勉強をするか?」の勉強をする。

 おっさん場合には、親は中卒で、誰も何も教えてくれなかった。せいぜい年に1人浪人して、

 地方旧帝大に行くレベル高校だった。

  あるきっかけで、ある大学ターゲットにして、結果的に、現役でそれに受かった(旧帝大は滑り止めぐらいにした)

 当時は、インターネット等は無く、まずは、合格体験記系の

 本を20冊ぐらい親に買ってもらって、「勉強の仕方」(どういった参考書をつかって、どのような勉強をするか?)

 を勉強した。

(3)目的を再確認する。

 目的は、「頭が良くなること」でも無く、「勉強ができること」でも無く、

 「海外の人とコミュニケーションのための英語学習」でも無く、

 単純に、「ターゲットとなる大学に入る」ことと割り切る。

 上位で入る必要はなく、ギリでいいから入り込んでしまえばいい。

 その後の事は、また、大学に入ってから考えればいい。

 今、大きな人生目標が無いのであれば、目標の設定後は、1年後にまた考えればいい。

 長い人生、1年ぐらい誤差だ。

 大学を選び間違えることもあるかもしれない。当然ながら、

 大学に入った後の「貴方人生」なんて、(親以外の)他人は誰も真剣に考えてくれない。

 どちらにせよ、自分人生自分で切り開く必要がある。

 大学勉強過程で、「勉強楽しい」と感じられるのに「変わった」であれば、

 それは嬉しい副作用だが、それも将来考えて下さい。

 大学入試は、一つのプロジェクトと考えられる。

 よく就活で、出身大学が問われるけれども、これは「親のしつけ・教育」「地頭の良さ」

 「目標に対して真面目にコツコツ努力できる」ことの総合力を見るには都合が

 いいからだと考えている。

 「とりあえず、就活でいいポジションを取ろうと考えない。

 出身大学ブランド名だけあればいい。」と割り切る。

 もちろん、王道と呼ばれる道を歩む方法もあるけれども、

 現在目標大学に受かる」の確率は確実に下がります

 話は変わりますが、「幸せ」とは何か?という質問があったとします。

 私の回答は、「幸せとは選択肢の多さ」というものです。

 何か食べにいく場合でも、「ファーストフード」の店「しか」選べない人と、

 「どこの店でもいける」人は、後者の方が幸せです。

  お金があれば、購入物の選択肢が増えて幸せと見なせることが多いですが、

 代わりに時間を失うと、それは(行動)選択肢が減ってしまい、不幸せという解釈です。

 Fランクの大学に行くよりも、上のグレードの方が、貴方人生選択肢

 増えて、より幸せ(になる可能性が)高いと思います

 もちろん、人生万事塞翁が馬のため、保障しませんけれども。。。

  最近は、弁護士歯医者さんなども収入が減って大変だそうです。

 それでも自分職業を「選べる」だけまだ「幸せ」なんだと思います

 貴方人生選択肢を増やすために、1年間「だけ」真面目に勉強してみては?

(4)ひたすら過去問を解く。

 現在2年生で、3年生の範囲は?となるかもしれないけれども、それは関係ない。

 わからなければ、模範解答を丸暗記するぐらいまでやりこむ。

 不明点は、学校先生に聞く(無料で教えてくれる)。

 手に入る限りの過去問をやっていると、「どのジャンル」が出て、

 「どのジャンル」が出ないのかなど、試験の傾向が判る。

 今回は、(どの大学でも受かる)ジェネラリストを目指しているのでなくて、

 ある大学に受かるスペシャリストを目指しているから、「出ないジャンル」の

 勉強は、ばっさりと切り捨てる。

  その結果、一般模試なのでの偏差値も下がるかもしれないが、

 それは「リスク」として割り切る。

 今まで真面目に勉強してこないんで、それなりの価値をつかもうとしているので、

 ある程度の「リスク」を抱えるのは当然だと思う。

 もしかしたら、次年度のテストは、過去問とは、関係のないジャンルが初めて出る

 かもしれない。それは「不運」としてあきらめる。(=実力無い分、リスクを背負っている)

 数ヶ月~半年ぐらいかけて、過去問センター試験含む)、

 および(問題には出なかった過去問の周辺知識)を把握する。

 ※(導入の無い)答えの丸暗記は当然NG

 あくまでも答えの導入方法理解して、または設問内容を把握できて、

 過去問ならば100点を取れる状態にする。

 >とりあえず7時に起きて、今日だけで3時間勉強しました。

 >買っただけで満足していた英語問題集やってます

 厳しいこと書くと、その英語問題集って、試験に受かるのに役立つ?

 そういったことは余力がある人がやればいい、または余力ができてからいい。

 まずは、「大学合格する」という目標を定めて、具体的に、「何が試験に出て」、

 「何が試験にでない」のかを把握すること。

 「試験に出ない」ことは、現在目標大学合格する」からすると、

 目的外なので、今の貴方には、勉強する価値がない。

 学校勉強ならば、赤点取らない程度に軽くながせばいい。

 ※一般的受験勉強は、教養にはなるし、自分ポテンシャルアップには

 繋がるけれども、それはまた別の目的

 そういった「不純」な目的は、大学に受かる実力をつけた後に考えればいい。

 大人の世界での、困難なプロジェクト管理におけるコツは、目標から逆算して計算して、期限を区切ること。

 決して、現状から、コツコツつみあげるようなことはしない(できるのであれば、それは

 能力が高い人か、そもそも、プロジェクトハードルが低い)

 目標の再確認をすると、今の目標は「大学に受かること(=Fランクにはいきたくない)」。

 そのために、「勉強する範囲を精査する」(試験に出ない範囲は勉強しない)

 そのために、「過去問を解く」そして、「現在自分の実力」と「目標

 の差異認識して、それを埋める努力をする。

 そして、その「差異」をいつまでに埋めるのか?の「期限」の設定を行います

 ここまでくれば、「てか何やったらいいのか分かんねえよorz」には、

 なっていないはずです。

 例えば、来年前半に、物理に、90日割くとします。過去問を3回繰り返すとします。

 90日=60日(初回)+15日(復習)+15日(復習)。初回分は、60日。

 過去問は、状況(ターゲット)により違うと思いますが、

 仮に(計算やすいように)120問だとしたら、1日2問づつ、確実に理解・把握していく。

  1日2問を把握するためには、何時から何時まで勉強するという

 感じで、大学入学という漠然とした目標から、目先の数時間レベルの具体的行動まで

 落とし込んでいきます

 ※お父様が筑波大学ならば、それなりに地位の方だと思うので、

 大人がやるスケジュール管理」の方法相談しましょう。自分で全てをやる必要は無いです。

  最悪、答えは理解できなくとも、時間の限り、「写経」するだけでもいいです。

 私も同じ回答を何度も、(参考書みずに書けるぐらいまで)書き写しました。

 あとは、本番で、数字記号を変えるだけで、最悪、頭で覚えていなくても

 「手が覚えてくれています」のでなんとかなるケースも多かった気がします。

 ※大学入試レベル数学物理であれば、創造性は不要です。

 (このご時世、受験の範囲で、高校生が、世界で初めてひらめくような

 ことは、ほぼ無くて、既に、誰かが考えています



 数ヶ月後、一通り、過去問が解ける状態になったら、またここで、質問すればいいと思います

 誰か親切な人が答えてくれるでしょう。

(5)おっさん高校生ときにした勉強方法

 まず、インターネットが無かった。今、空気のようにあるインターネット

 非常にうらやましい。

 田舎だった。当然、学校先生も、高度な大学入試についてこれない。

 (これは先生能力の問題ではなくて、その他大勢の生徒のレベルに合わせるため)

 おっさん高校生(2年生2月)の行動力は、自画自賛になるけれども、

 今でも褒めてあげたいぐらい。

 (A)まずは、合格体験記を20冊ぐらい読みあさり効率的勉強方法を調査。

 ※合格体験記を見て、自分なりのコペルニクス的転回は、「できない問題は捨てて良い」

 ということ。田舎学校では、そんなことは教えてくれず、目の前のことは

 がんばってやりましょう」という概念が変わりました。

 (B)その中から参考書を厳選して選ぶ。

 (C)我が家貧乏だったので、「予備校に行かせて」とは言えないし、

 そもそも予備校までも遠かった。

 なので、模試を受けまくりました。大体1週間に1~2回。

 (参考書代金と、模試の代金は、貧乏ながらも出してもらえました)

 「3ヶ月に1~2回の試験を受ける人」と「3ヶ月で20回試験を受ける人」

 とでは、駄目出しされる回数が圧倒的に違うから修正ポイントも早く気づきやすいし、

 危機感継続して持つことができます

 ジャンルが違う模試は、厳密には無意味だけれども、周りの受験生雰囲気などにも

 早くなれることができました。

 >勉強時間は一週間で3時間くらい...

 >てか何やったらいいのか分かんねえよorz

 周りの同学年の学生は真面目に試験を受けている。

 「親が模試費用を払ってくれている。少なくとも、費用分の元を取りたい」

 と考えられるのであれば、模試をうければ、「3時間以上の濃厚な時間」を勉強できる。

  時間内は、必死で考えるから、印象にも残る。試験後に、気になることは自分で調べたり、

 先生(しつこいが、学校先生に聞くのはタダでできる)に聞いたりして、同じ問題には

 対応できるようにするだけでも、レベルが変わってくると思います

 試験で悪い点を取り慣れていなければ、自分も頑張らなきゃと思うようになると思う。

 (勉強しようとう環境に、当時のおっさんは、自分を追い込んだ)

 スポーツに例えると、武者修行道場破り)にいって、週1でコテンパンに

 やられて帰り、翌週までにまずかったところを調整。再度、やられにいく感じでした。

 (少なくとも、同じパターンではやらなれないようにした)

 頑張るのは、1年間だけだから

 睡眠時間学校時間通勤時間)+2時間以外(基本的生活時間)は、

 全て勉強するつもりだったら、なんとかなるかも?

 生活は親が面倒みてくれていると思いますので、一生のうち1年間だけは、

 狂ったように勉強してみるのも、いい経験になるのではと思います

 大人になると、「勉強だけすればいい」という贅沢な時間は持てなくなります

 補足ですが、睡眠時間を削る必要は無いと思います

 1日8時間寝るのであれば、それは残りの16時間のためを充実させるための

 必要経費です。

 そもそも、最初から、1日16時間さらに基本生時間の2時間を除くと、

 1日14時間しか無いと割り切って、計画を立てましょう。

 残りの14時間効率的に生きること。それは、「本を読むスピードを上げましょう。

 問題を解くための手を早く動しましょう」のような基本動作のスピードアップ

 いう意味ではありません。

 今の自分にとって、「必要なこと」「不要なこと」を見定めて、「不要なこと」を

 やらない勇気を持つということです。



25年前の自分宛のつもりで書いてみました。



<追記>

おっさんは、元質問者に書いたつもり向けだったのですが、ここまで読まれるとは思いませんでした。

想定を書いておくと、とりあえず、下記にカテゴライズします。

(1)実力者(上位10%)

(2)中間層(上位30%)

(3)残り(他)

(1)の人は、普通に王道を歩めばよくて、今回、おっさんが書いたような

邪道方法をとる必要はありません。

おっさんは、「(3)残り」の人が、「(2)中間層」にどうやって勝つか?を書いたつもりでした。

45歳にもなって、文章力なくてすみません

(3)の人達は、まず(1)の人には勝てません。どのジャンルにも「天才」と呼ばれる人がいます

勝つことは考えていません。

(3)の人達が、実力をごまかして、(2)の人達に勝つ(かもしれない)方法を書いたつもりでいました。

(2)の人達は、大学受験では、n校受験などして、それなりにリスク分散をしています

(3)の人達は、普通に実力勝負をすると(2)の人達に負けます

当然ですが、(3)の人が追いつこうと思う間に、(2)の人も前にすすみますから、差を

縮めるのは大変です。

(3)の人達が、(2)の人達に勝つためには、リスクを背負うしか無い。具体的には、

自分が勝てる場を探し出して、そこに全リソースを突っ込む。

それでも勝てそうになければ、更にリスクを背負う(フィールドをより絞り込む)ことに

なるでしょうし、余力があれば、リスク分散化(フィールドを広げる)すればいい。

過去問というのは、自分が勝てる場を探す作業。おっさん受験は25年前で情報古いですが、

本質さえはずさなければ、そんなに大きい問題とも思えません。

王道を歩む(1)の人達にはおっさんアドバイス関係無く、

実力無い人が、とりあえず、「この戦いに勝てばいい」の方法を書いたつもりでした。

もちろん、後のことなんて考えていません。

おっさんの書いている方法は、当然ながら、真の実力はつきませんし、

リスクを背負っているので、環境の変化にも弱いです。

でも、「まったく勝ち目の無い戦い」よりは、マシとは思います

2014-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20140316133528

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%AD%E6%97%A5%E6%97%97

意味は場面場面で違います

ある時は大漁旗、ある時は応援旗、ある時はただのかっこいいデザイン、ある時はただの目出度い旗。

絶対の意味なんてありません。戦後ずっとそうです。

貴方にとっては戦前日本と結びつくものなのでしょう。

2014-03-08

【これだけは抑えろ】従軍慰安婦問題の「根っこ」の話

最近よく変な記事が湧いているので。

  

従軍慰安婦問題の「根っこ」とは?】

1965年日本韓国は「日韓基本条約」に調印。「賠償金」と引き換えに韓国

「これ以前の問題はすべて解決&以後一切の保証を求めない」と正式契約を交わした。

しか現在韓国は「従軍慰安婦問題」なるものを持ち出し、「謝罪しろ」と日本要求する。

  

これは、言うまでもなく、完全なる「条約違反である

  

まり、今起きている従軍慰安婦問題の「根っこ」とは、

  

「すべて清算する」と固く約束することを引き換えに慰謝料を支払う

→にも関わらず「許せないので謝れ」と迫る

→「(河野談話を以て)謝ったな!?謝ったということは非を認めたということだ!償え!」

  

という、チンピラと同レベルかそれ以下の【ゆすり・たかり】でしかないと言うことである

    

仮に従軍慰安婦問題とやらが韓国の主張通りの「人類史上最悪の性奴隷事件」だとしても(断じてそんなものではないが)、

これを「はい、そうです」と認めることは、国家威信を地に貶め、国家自らを窮地に陥れることに他ならない。

  

こういうと、「国家威信なんていらない。未来のために清算すべきだ」などというお目出度い人が出てくると思うが、

それはすなわち、「チンピラの気が済むまで誠意を以て重ねて何度でも謝罪し続けよ」ということと同義である

その末路が分からないならまさにお目出度いと言わざるを得ない。

  

こう言ってもまだ、

「いや、相手はチンピラではなくれっきとした国家であり、誠意を以て対応すれば必ず解決に向かう」だとか、

のたまう輩もいるだろうが、こういう奴はとりあえず昔売れた『バカの壁』の「y=ax」のくだりだけとりあえず100回読んでこい。

(※『バカの壁』の内容のうち「y=ax」による「話せば分かる=大嘘」のモデル化についてだけは良くできていると認めざるを得ない)

    

まり、何が言いたいか、というと、

  

従軍慰安婦問題」とは、韓国から日本への【ゆすり・たかり】であり、

仮に非があったとしても(ないが)日本は一国家として毅然とした態度で対処する他はあり得ない

  

ということである

まり、「軍の強制制」だとか「少女が自ら望んで〜」とか、二の次、三の次どころか、

本来、議論の枠にすら入れてはならない類いのものだというお話

  

心配なので分かりやすくもう一度言い直そう。

これはつまり

  

日本チンピラ国家とどう向き合いますか?】

  

というのが「根っこ」のお話だということです。

この「根っこ」も分からないのに議論とか、マジおこがましい。

    

・・・ちなみにこの「根っこ」。

単純だが、非常に厄介である

  

言わずもがなチンピラは手段を選ばない最低のクズからだ。

  

現に日本はそれで窮地に追いやられている。

言い換えれば、まさにチンピラに「はめられている」状態。

  

これに「日本政府毅然とした態度を貫くべし!」と言うだけでは問題は解決しない。

  

日本政府毅然とした態度を貫くのはマストであるが、

残念ながら既に自体は深刻化してしまったので、

それ以外でチンピラを黙らせるための「具体策」もそろそろ必要であろう。

2014-02-27

少子化問題を解決するいい方法(っていうかこれしかない)

男と女は別の生き物だ。

女の体は子を産んで育てる仕組みがメインの構造している。それなのに、学校は男女同じ、仕事も同等、育児は等分、とか歪(いびつ)過ぎる。それが当たり前とか生物としての感覚麻痺し過ぎてる。

けれど、現在はそういう流れになってしまっている。なので、ここまできて今更、男は働いて女は子育てに専念っていう力技はナンセンスだし、人材活用観点からみてももったいないしかし、今まで通りの、学校出て少し人生経験して結婚して子供産んでのパタンだと、結婚したり子供作るのが必然的に30超えてからになる。30オーバーBBAと誰も結婚したくないし、身体的にも妊娠率は下がる。結果、超少子高齢化社会、または移民流入による犯罪社会の到来。そうしないためにはどうするか。


女子教育スピードを速めれば解決できる。

まり女子は18歳までに高等教育を終えてしまう。そして5,6年社会に出た後、相手を見つけて出産して、何年か育児した後(または育児しながら)社会に復帰する。

18で学生終了→25歳で二人目出産→社会復帰


勘違いしないでほしいのが、18で学生終了とはいっても高卒ではないということ。18までに大学教育を終えてしまうのだ。


男の子女の子の成長を見守ってきた人には理解できると思うが、女の子のほうが圧倒的に成長が早い。

幼稚園の年長ぐらいになると、女の子ほとんど一人前の人間として成立しているのに対して、男の子はまだ先生趣旨理解していない(何をやってるのかがわからないからとりあえず周りに合わせているだけの状態)。18歳時点でも比べてみるとわかる。18の女は大人と同じだが、18の男の精神レベルはまだ小学生に毛が生えた程度だ。男は成熟までにあと10数年は必要


上記を踏まえての女子教育制度を以下のようにする。


■新しい女子教育制度(3・4・3・3・4制)

幼稚園 3年間 2~5歳

小学  4年間 5~9歳

中学  3年間 9~12歳

高校  3年間 12~14歳

大学  4年間 14~18歳


幼稚園は2歳で年少クラスに入る。

小学校だけは年数が違うので、男女別クラスになる。あとは男女一緒だが女子けが若い

小学校4年で足りるのか?→足りる。男女の学力差は小学校時代が一番はっきりしている。

低学年の内など、2,3ヶ月でできる内容を、バカな男子に付き合わされて1年間かけてやらされているのが現状。


18で大学レベル教育を終えた後は、基本的には「ご自由に」だ。どんな人生を歩んでもよい。


例として以下のようなモデルケースをあげよう。

高等教育を終えた女は5,6年独身生活を謳歌する。その間に人生の伴侶(別に結婚はしてもしなくてもいい)を見つけ子を宿す。まだ23歳だ。妊娠する可能性は今の30オーバーでの初産に比べると圧倒的に高いし体力もある。25で二人目を産んでもまだ20代真っ最中社会に復帰する体力も十分に残っているからそうしたい人はそうすればいいし、伴侶の給料にもよるが育児家事に専念したい人はそうすればいい。15年間子供に専念して、それから復帰したとしてもまだアラフォーだ。十分新しいことを始められる。今のように独身のまま何の基盤も無くアラフォー突入して人生見失うことにくらべると隔絶の感がある。


このケースに対して、「若くして子を産んだ結果、厳しい人生を余儀なくされている人たちが今でもたくさんいる、若く生むのはよくない」、という意見があるかもしれない。賢明な人は上のケースの女とこの意見の女の違いはすぐにわかるだろう。上のケースの女は高学歴意見の女はDQNだ。


もちろん細かい調整は必要だろう。しかし、少子高齢化問題と女性人材活用問題を本気で考えていくなら、このぐらいの改革必要だ。

(逆に移民国家にしたいなら今まで通りでもよい)

2014-02-11

都知事選における田母神氏の問題点を考える

http://www.youtube.com/watch?v=esaEPq1_0zA

東京都知事選での田母神陣営反省点を考える】

上の動画を見た。おおいに笑った。とくに次の個所。

まずね、根本的な大問題。戦略がなかった。[…]戦略がないってね、脚本書かずに映画とるみたいなもんなんですよ。組織がないなら、組織がある人以上に頭を使う必要がありますよね。[…](田母神氏の選対をつとめた水島総は)軍師タイプの方ではないんですね。どちらかといえばね、武闘派ですよ。三国志で譬えるなら孔明ポジション張飛がいるようなものです。

ようするに、水島総はバカだって言ってるわけです。まあ、おっしゃる通りなのでしょうが、それにしても「映画」のハナシをもってくるあたりはKAZUYA氏も面白いね。一応、水島氏は「映画監督」でもありますから(笑)。次の個所もよかったです。

公式Youtubeチャンネルをつくって田母神としおをアピールする短めの動画を作った方がいいんじゃないですか、ってね、まあ選挙スタッフの知り合いの方に言ったんですよ。そしたら「あ~、いいっすね~」ってすぐに採りいれてくれたんです。さっそく公式チャンネルがつくられて、動画がUPされたんですけど、候補者って誰でしたっけ? 田母神さんですよね。記念すべき一番目の動画ね、これね、水島さんの動画なんです。これね、ぼくね、パソコンの前で、「新婚さんいらっしゃい」の時の桂三枝並のズッコケ方をしましたね。

上の言葉とあわせて総合してみると、水島氏は目立ちたがりのおバカさんで田母神氏の足を引っ張っていただけとKAZUYA氏は言っているわけでしょう。いや、それどころか、チャンネル桜存在自体が問題だったってことでしょう。KAZUYAという、これまた付焼刃の知識(動画中にあった『孫子から引用には失笑した)を切り貼りしているだけの若者にこれだけ罵倒された水島氏がどのように反応するのか、正直なところ今から楽しみです。それにしても田母神氏もたいへんだねえ。でも、これは自業自得でもあるよ。けっきょく最終権限はご自身にあるのでしょうから選挙人事も、航空幕僚長として航空自衛隊五万人を指揮していたのと同じ要領で、できていたらよかったのにね。

   ☆

で、他方水島氏についてですが、こちらで選挙について反省なさっています

http://www.youtube.com/watch?v=I7hUXVmOPwM

http://www.youtube.com/watch?v=JlFU5DWXsy8

【桜プロジェクト東京都知事選スペシャル[桜H26/2/10]

水島氏は「軍師タイプ」でもないのにあいかわらず「司会役」をつとめていますが(注:基本的にこうした企画では水島社長が司会をしています)、ご本人も(お目出度いことに、と言うべきか)選挙が終わった後に、KAZUYA氏が言っているようなことご自覚なさったようですね。

ところで、この討論会支離滅裂でじつに面白い田母神支持率が6%から12%に上ったことを喜んだかと思えば、大雪中田母神に投票してくれた61万票は「堅い支持層」であると言ってみたり(フツーに考えて、堅い支持層をたった一ヶ月で6%も上乗せして作れるはずないでしょ)、三橋貴明氏が「自分選挙にでたことガー」で珍説をぶちはじめたかと思えば、大高未貴氏は「李登輝のように、目的を隠しながら国民党に潜り込んで…」といった国民をバカにしたスパイまがい、あるいは革命思想奨励したり等々……。で、こうした方々が田母神陣営であったということはKAZUYA氏の主張とは逆に、もっと国民に知らしめていくべきだろうと思う。「イメージが悪くなる」って? 選挙終わったんだし、もういいでしょ。実際のはなしなんだから。で、それで日の丸掲げて「国民運動しましょう。おまつりワッショイ♪

ちなみに私見では、田母神氏の敗因は、KAZUYA氏や三橋氏が主張するように、ノンポリ層にアピールすることが出来なかったからではないと思う。「アピールしてなお拙かった」のである。「自分意見は正しかったけど浸透しなかった」ていう言い訳は、むしろ共産党がよくやる手口でしょう? ようするに、政策レベルでもダメだった、てこと。三橋氏は一応「エコノミストであるだけあって、するどいところもある。安倍グローバル化を促進させる「構造改革」、ぶっちゃければ新自由主義への批判をより大々的に展開して、「政治的には右、経済的には左」という路線を明確化して強調したほうがよかったのではないか。……ちなみに、その典型は歴史上、ナチスではないかと私は思うのだけれども。以上。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん