「栃木県」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 栃木県とは

2021-07-14

栃木県

は語尾にぱちをつけろぱち。雷=栃木というイメージをつけるぱち。

2021-07-09

宇都宮連続爆発 「秋葉原みたいな事件を」身勝手な元自衛官の素顔 

anond:20210709065900

>>リタイア後の「第二の人生」にあえぎ苦しんだ男は、あろうことか古希を過ぎて身勝手終焉を導いてしまった。

>>10月23日栃木県宇都宮市市民震撼させた「連続爆発事件」。

>>はた迷惑自死を選んだ元陸自幹部は、いかにして“老後破綻”に至ったというのか。

https://www.dailyshincho.jp/article/2016/11030800/?all=1

自衛隊幹部の全員がお手製爆弾製造能力を持っている

2021-06-17

実は自転車を増やすほど歩行者交通死者数が減るって知ってた?だからニューヨーク自転車やす為に車線がしがし削って自転車専用レーンネットワーク整備してる。

https://anond.hatelabo.jp/20210616172337

自動車依存者が自転車に乗り換えれば乗り換えるほど、道路から重量約1000Kgの害物が減るわけだから当然だけどね。

ちなみに歩道において最も歩行者殺傷しているのは圧倒的に多数で自動車元凶

歩道上でも圧倒的殺人王なのは自動車 - 大阪交通ニュース(はてなブログ版)

https://delalte.hatenablog.com/entry/20111021/1319158025

2月4日東京都大田区車が歩道に乗り上げ下敷きになった女性死亡 

2月14日愛知県東郷町歩道でバックしてきたトラックにひかれ自転車高校生死亡

3月24日大阪市旭区車がロータリー曲がり切れずに歩道に乗り上げ女性はね店に突っ込むはねられた女性死亡

4月13日神奈川県山北町車とダンプが衝突歩道にいた女性が巻き込まれ死亡

4月16日名古屋市中区車と衝突したバイク歩道に乗り上げバイク男性死亡歩道にいた男性重体

4月18日栃木県鹿沼市歩道児童列にクレーン突っ込み6児死亡

4月19日川崎市川崎区駐車場からバックしてきた車にはねられ歩道を歩いていた女性死亡

4月21日三重県鳥羽市歩道男性死亡トラックひき逃げ

4月21日島根県松江市軽自動車歩道に乗り上げ女性2人はね1人死亡

5月11日大阪市浪速区トラック歩道突っ込み2人はね死なす

5月13日岡山県浅口市車が歩道にいた女性はね死なせる

6月15日東京都江戸川区車が歩道突っ込み歩行者4人はね1人死亡1人重体

7月3日愛知県大口町駐車場から出ようとした大型トラックにはねられ歩道を走っていた自転車女子中学生死亡

7月5日熊本県山鹿市信号待ち中のワゴン車にトラック追突歩道の登校中児童列に突っ込み女児1人重体(のち死亡)

8月1日さいたま市浦和区ワゴン車が歩道突っ込み男性はね重体

9月25日茨城県鉾田市歩道にいた女性突っ込んできたトラックひき逃げされ死亡トラック所有者逮捕

一方で、歩行者自転車歩道で衝突してどちらかが死亡する事故は餅の誤飲による死者数より少ない。

それほどまでに自転車歩行者にとって安全存在自転車自体の重量が男性女性体重差程度しかないので当然。

自動車は重量約1000Kg以上もの害物なので徹底的に減らすのが正義であり、減らせば減らすほど道路安全は向上し重大事故も減らせる。

歩行者交通事故ゼロオスロ、その秘密は「クルマが走らない都市づくり」にあり | WIRED.jp

https://wired.jp/2021/02/04/oslo-pedestrianisation/

から昨今は世界中先進諸国代表都市自動車を減らして自転車を増やす政策が進んでる。市街地自転車専用道をネットワーク整備したりね。

自動車を減らして自転車を増やすほど重大事故も公害渋滞も不健康も減らせるため。

ちなみに現状においても自転車利用者自動車依存者より事故率芋死亡率も低く長寿

乗り物事故率(保有台数における事故率死亡率統計)

状態別  保有台数   死亡率  重傷率  軽傷率  事故

自動車  75,169,950台  0.0017%  0.0143%  0.574%  0.59%

自動二輪  3,589,551台  0.0124%  0.1426%  0.777%   0.93%

原付    7,892,793台  0.0029%  0.0749%  0.400%  0.47%

自転車  約71,500,000台  0.0008%  0.0118%  0.124%  0.13%

長生きしたいなら自転車に乗るべし、ということ。

英国グラスゴー大学が26万人以上を医学的に追跡調査した結果でも、同様に自転車利用者もっと長寿だと判明している。

自動車を減らして自転車を増やす地域から渋滞と重大事故と公害が減って地域が良好化する現実

なのでパリニューヨークロンドンアムステルダムオスロなど先進諸国首都代表都市積極的自転車優遇自動車抑制政策レベルで進めているんですよね。

ノルウェー首都オスロに至ってはマイカーもっと有害で最悪な移動手段だと位置づけ。

その為、マイカー公道走行違法化を進めており、自転車環境にも健康にも良い善良な移動手段だとして自転車が使いやす環境整備を次々と進めている。

日本マイカー禁止自転車優遇、そして自転車シェアリングも含めた公共交通の整備を積極的に進めたほうが本当は合理的なんですよね。

しかトヨタホンダなど自動車産業からの悪しき圧力が癌となって交通行政改善を阻んでいるのが日本の悲劇。

余談ではありますが「自動車は40年間で3396万円以上も無駄になり損をする負債」というコラムも注目を集めましたね。

自動車は持っているだけで損をする金食い虫のお荷物であると。

負債とは、カネを生み出さず、費用がかさんでカネを失わせる持っているだけで損をするお荷物を指す。

更にこういった事実もある。交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手、そして自動車乗車中の年間死者数は1200人以上にもなる。

これは国民保有台数がほぼ同数である自転車比較して3倍の数字。つまり自動車依存者は短命、早死に。

自転車活用したほうが長生きできるという事実を示す。

資産1億円以上を有する堀江貴文西村博之経済評論家上念司など合理主義の利口な人ほど現代自動車という負債を所有も運転もしないのが現実ひろゆきさん等は自転車には乗るようですね。

歩道でも自動車のほうが圧倒的に歩行者を殺している。自動車を減らして自転車を増やせば歩道の重大事故も減らせる。

https://anond.hatelabo.jp/20210616235059

歩道上でも圧倒的殺人王なのは自動車 - 大阪交通ニュース(はてなブログ版)

https://delalte.hatenablog.com/entry/20111021/1319158025

2月4日東京都大田区車が歩道に乗り上げ下敷きになった女性死亡 

2月14日愛知県東郷町歩道でバックしてきたトラックにひかれ自転車高校生死亡

3月24日大阪市旭区車がロータリー曲がり切れずに歩道に乗り上げ女性はね店に突っ込むはねられた女性死亡

4月13日神奈川県山北町車とダンプが衝突歩道にいた女性が巻き込まれ死亡

4月16日名古屋市中区車と衝突したバイク歩道に乗り上げバイク男性死亡歩道にいた男性重体

4月18日栃木県鹿沼市歩道児童列にクレーン突っ込み6児死亡

4月19日川崎市川崎区駐車場からバックしてきた車にはねられ歩道を歩いていた女性死亡

4月21日三重県鳥羽市歩道男性死亡トラックひき逃げ

4月21日島根県松江市軽自動車歩道に乗り上げ女性2人はね1人死亡

5月11日大阪市浪速区トラック歩道突っ込み2人はね死なす

5月13日岡山県浅口市車が歩道にいた女性はね死なせる

6月15日東京都江戸川区車が歩道突っ込み歩行者4人はね1人死亡1人重体

7月3日愛知県大口町駐車場から出ようとした大型トラックにはねられ歩道を走っていた自転車女子中学生死亡

7月5日熊本県山鹿市信号待ち中のワゴン車にトラック追突歩道の登校中児童列に突っ込み女児1人重体(のち死亡)

8月1日さいたま市浦和区ワゴン車が歩道突っ込み男性はね重体

9月25日茨城県鉾田市歩道にいた女性突っ込んできたトラックひき逃げされ死亡トラック所有者逮捕

一方で、歩行者自転車歩道で衝突してどちらかが死亡する事故は餅の誤飲による死者数より少ない。

それほどまでに自転車歩行者にとって安全存在自転車自体の重量が男性女性体重差程度しかないので当然。

自動車は重量約1000Kg以上もの害物なので徹底的に減らすのが正義であり、減らせば減らすほど道路安全は向上し重大事故も減らせる。

歩行者交通事故ゼロオスロ、その秘密は「クルマが走らない都市づくり」にあり | WIRED.jp

https://wired.jp/2021/02/04/oslo-pedestrianisation/

から昨今は世界中先進諸国代表都市自動車を減らして自転車を増やす政策が進んでる。市街地自転車専用道をネットワーク整備したりね。

自動車を減らして自転車を増やすほど重大事故も公害渋滞も不健康も減らせるため。

ちなみに現状においても自転車利用者自動車依存者より事故率芋死亡率も低く長寿

乗り物事故率(保有台数における事故率死亡率統計)

状態別  保有台数   死亡率  重傷率  軽傷率  事故

自動車  75,169,950台  0.0017%  0.0143%  0.574%  0.59%

自動二輪  3,589,551台  0.0124%  0.1426%  0.777%   0.93%

原付    7,892,793台  0.0029%  0.0749%  0.400%  0.47%

自転車  約71,500,000台  0.0008%  0.0118%  0.124%  0.13%

長生きしたいなら自転車に乗るべし、ということ。

英国グラスゴー大学が26万人以上を医学的に追跡調査した結果でも、同様に自転車利用者もっと長寿だと判明している。

2021-05-09

大阪だけ異様に死亡率が高い」が誤解である点について(その2)

承前anond:20210509134538

次に、「ずーっと大阪だけ…死亡率が高い」という「ずーっと」の部分について。

もっとも、大阪感染確認あたり死亡率が全国平均程度でしか無いのは前の記事のとおりなので、ここでは人口あたり死亡率について検討します。

人口あたり死者の歴代1位は次のとおり。

期間日数都道府県
2020-02-13〜2020-02-2513神奈川県
2020-02-26〜2020-02-272北海道
2020-02-282020-03-1214和歌山県
2020-03-13〜2020-04-1332愛知県
2020-04-14〜2020-05-0118福井県
2020-05-02〜2020-05-1918石川県
2020-05-202020-05-212富山県
2020-05-22〜2020-05-265石川県
2020-05-27〜2020-05-293東京都
2020-05-30〜2020-06-013石川県
2020-06-02〜2020-06-021東京都
2020-06-03〜2020-07-3058石川県
2020-07-312020-08-089東京都
2020-08-09〜2020-10-3083石川県
2020-10-312020-12-0738沖縄県
2020-12-08〜2021-04-28142北海道
2021-04-29〜2021-05-0810大阪

これらを集計すると、人口あたり死者が最も多かった日数は次のとおり。

都道府県1位日数
石川県167
北海道144
沖縄県38
愛知県32
福井県18
和歌山県14
神奈川県13
東京都13
大阪10
富山県2

大阪現在1位をキープ中なので、今後記録を伸ばすとは思いますが、石川県北海道との距離はるかに遠い。

特に北海道は、全国的感染者数が多くなった時期に高順位を維持しています人口の少なさに由来して絶対数が少ないため注目度は低いけれど、人口あたり死亡率も感染者死亡率も一貫して高順位なので、もっと警戒される必要があります

余談:最近の死亡率の高さについて

とはいえ最近大阪では、感染者数そのものの増加と医療崩壊が合わさったためか、最近死亡率でみれば国内過去最悪の状態にあります

7日間の死亡者数(および感染確認数)で、各都道府県過去最悪の数を並べると次のとおり(7日間死亡者数で降順)。

都道府県7日間感染確認/万人←該当日7日間死者/万人←該当日ピーク間日数
大阪9.022021-05-020.2262021-05-075
徳島県3.522021-04-250.1792021-04-294
兵庫県6.632021-04-280.1592021-05-079
北海道3.482021-05-080.1412020-12-09
愛媛県2.052021-04-210.1122021-05-0514
東京都9.362021-01-110.1012021-02-0828
栃木県4.582021-01-110.0982021-01-2514
千葉県5.132021-01-190.0972021-02-2739
和歌山県3.032021-04-230.0972021-05-0310
石川県2.492021-05-080.0972021-05-080
山口県1.972021-01-240.0962021-01-317
神奈川県6.642021-01-180.0912021-02-0417
埼玉県4.242021-01-200.0912021-02-0516
沖縄県5.642021-04-130.0892020-09-12
熊本県3.152021-01-140.0862021-01-2612
岐阜県2.992021-01-100.0862021-02-1031
香川県2.402021-05-080.0842021-01-24
岩手県1.202021-05-070.0812020-12-24
福島県2.062021-05-080.0812021-03-09
広島県2.562020-12-260.0782021-01-0611
福井県1.732021-04-220.0782021-01-29
京都府3.772021-04-280.0772021-01-23
長崎県2.422021-05-080.0752021-02-02
奈良県5.172021-04-250.0752021-04-250
山形県2.272021-03-310.0742021-04-1717
愛知県3.182021-05-080.0702021-01-15
岡山県4.312021-05-080.0692021-05-080
長野県2.092021-01-120.0682021-04-28106
福岡県4.952021-05-080.0652021-02-21
茨城県2.352021-01-170.0632021-02-1024
富山県1.362021-01-110.0572020-04-29
高知県2.212020-12-170.0572021-01-0519
群馬県2.682021-05-080.0572021-01-03
滋賀県2.372021-05-080.0572021-01-23
宮城県4.232021-03-310.0562021-04-2424
三重県2.132021-04-280.0562021-02-15
宮崎県4.212021-01-100.0472021-01-2515
大分県3.612021-05-080.0442021-01-25
静岡県1.732021-01-140.0382021-01-151
山梨県1.962021-01-100.0372020-08-31
鳥取県1.192021-04-030.0362021-01-12
青森県1.422021-04-250.0322021-01-28
新潟県1.082021-04-260.0312021-04-304
鹿児島県2.112021-05-070.0312021-02-17
秋田県1.102021-05-050.0312021-02-05
佐賀県3.452021-05-080.0252021-02-03
島根県1.532020-08-12

まり大阪では5/1〜7の7日間で10万人に2.3人が亡くなっており、今の死者数の増加ペースはこれまでに無かったレベルです。

感染者数だけなら東京の前の波(9.36人/万人)の方が大阪の今の波(9.02人/万人)よりも高かったけれども、前の波の東京の7日間の死亡者10万人に1.0人に過ぎなかったところは、東京医療資源の強力さを示していると思います

なお、上の表の「ピーク間日数」の空欄は、死者の最大値が感染確認の最大値よりも前のものです。前の波の時の死者のピークを捉えていると思われるため空欄にしています。ここが空欄の都道府県は、今の波に対応する死者数増加がこれからやってくる可能性が高いので、死者数の最大値は参考程度に。

大阪だけ異様に死亡率が高い」が誤解である点について(その1)

数字ちゃんと見てる人にとっては明らかなデマなのですが、わりと広く信じられているものとして、「ずーっと大阪だけ異常に死亡率が高い」という言説があるようです。

かに大阪2021年4月29日北海道を抜かして以降、人口あたりの累計死者数では1位ではあるものの、感染確認あたり死者数はまぁ標準的な部類ですし、人口あたり死者数もそれほどでもないので、過度に悪く見られているといえるでしょう。

以下では、2021年5月8日時点での感染確認・死亡者と、2019年10月1日時点での各都道府県人口を使います。(人口ちょっと古いのは、公表されている人口統計の確定値(速報値ではなく)がちょっと古いのと、人口変動を加味するときちんと連続性を持って集計するのが手間だからです。)

2021-05-08時点の各種集計値

都道府県人口(万人)累計感染確認累計死者累計感染確認/万人(順位)累計死者/万人(順位)感染確認あたり死亡率(順位)
大阪880.9886711696100.7(2)1.9(1)1.91%(14)
北海道525.02617589049.9(11)1.7(2)3.40%(3)
兵庫県546.63492077063.9(4)1.4(3)2.21%(9)
東京都1392.11455621915104.6(1)1.4(4)1.32%(35)
千葉県625.93423564054.7(6)1.0(5)1.87%(16)
埼玉県735.03957474953.8(7)1.0(6)1.89%(15)
沖縄県145.31299213889.4(3)0.9(7)1.06%(41)
神奈川県919.85540083360.2(5)0.9(8)1.50%(29)
愛知県755.23627964848.0(12)0.9(9)1.79%(21)
京都府258.31355819352.5(8)0.7(10)1.42%(33)
石川県113.828038424.6(22)0.7(11)3.00%(6)
福岡県510.42630436951.5(9)0.7(12)1.40%(34)
岐阜県198.7640913832.3(15)0.7(13)2.15%(13)
福島県184.6378812720.5(27)0.7(14)3.35%(4)
徳島県72.814635020.1(29)0.7(15)3.42%(2)
奈良県133.067228650.5(10)0.6(16)1.28%(37)
群馬県194.2661610634.1(14)0.5(17)1.60%(25)
三重県178.140918923.0(26)0.5(18)2.18%(11)
熊本県174.846248326.5(19)0.5(19)1.79%(19)
滋賀県141.441196729.1(17)0.5(20)1.63%(24)
茨城県286.0852613529.8(16)0.5(21)1.58%(26)
福井県76.89453312.3(42)0.4(22)3.49%(1)
愛媛県133.924915418.6(32)0.4(23)2.17%(12)
広島県280.4676211124.1(23)0.4(24)1.64%(23)
栃木県193.455717228.8(18)0.4(25)1.29%(36)
和歌山県92.523423425.3(21)0.4(26)1.45%(32)
長野県204.940777219.9(30)0.4(27)1.77%(22)
静岡県364.4678212418.6(31)0.3(28)1.83%(17)
山口県135.820214614.9(38)0.3(29)2.28%(7)
長崎県132.724294418.3(33)0.3(30)1.81%(18)
山形県107.815913514.8(39)0.3(31)2.20%(10)
宮城県230.683077236.0(13)0.3(32)0.87%(44)
岡山県189.048365725.6(20)0.3(33)1.18%(39)
富山県104.413983113.4(41)0.3(34)2.22%(8)
高知県69.811172016.0(35)0.3(35)1.79%(20)
岩手県122.71076348.8(44)0.3(36)3.16%(5)
大分県113.523172820.4(28)0.2(37)1.21%(38)
香川県95.615102315.8(36)0.2(38)1.52%(28)
山梨県81.112991916.0(34)0.2(39)1.46%(31)
宮崎県107.325192323.5(24)0.2(40)0.91%(43)
青森県124.617682614.2(40)0.2(41)1.47%(30)
鹿児島県160.225122815.7(37)0.2(42)1.11%(40)
佐賀県81.519111423.4(25)0.2(43)0.73%(45)
新潟県222.325302511.4(43)0.1(44)0.99%(42)
秋田県96.658196.0(46)0.1(45)1.55%(27)
鳥取県55.639427.1(45)0.0(46)0.51%(46)
島根県67.437805.6(47)0.0(47)0.00%(47)
平均31.40.51.75%*

*:感染確認あたり死亡率の「平均」は、各都道府県の値の平均。なお、累計感染者632,295人に対する死者10,842人は1.71%

ということで、大阪府の場合感染確認された人数に対する死亡率では1.91%(全国14位。全国平均1.75%)と、まぁ標準的範囲ですし、人口あたりの死亡率(1万人に1.9人)で見ても極端に高いわけではありません。感染確認された人数に対する死亡率の上位6県(福井徳島北海道福島岩手石川)が3.0%以上であることからすると、その2/3以下に止まっていることからすれば、医療現場比較的頑張っていると言えるのではないでしょうか。

したがって、人口あたりの死者数が多いのも、単純に、人口あたりの感染者が多いことが反映されているだけだろうと思います

また、死亡者ピークは感染確認ピーから20前後ほどズレているので、最近増えている他の都道府県と、少なくとも目に見える数としては横ばい〜減少中の大阪とを現時点で単純比較するのはあまり適切ではないでしょう。(同じ理由から、「今日感染確認数に対する死者数の割合」を比較して「死亡率4%だ」とか言うのも誤りです。)

もちろん、医療崩壊の発生によって従来なら重症で済んでいた人が死亡することで感染者死亡率が高まることが予想されます。Withコロナ標榜するのなら(宮城のように)医療崩壊を回避できるように早期の自粛要請必要だったわけで、大阪知事が愚かであったことは間違い無いのですが、その愚かさの程度は、それほど極端なものでは無いと思われます

 

ということで、「大阪だけ異様に死亡率が高い」という言説についてはこの程度にして、次回、「ずーっと 大阪だけ…死亡率が高い」という言説が嘘であることをまとめます

→「大阪だけ異様に死亡率が高い」が誤解である点について(その2) https://anond.hatelabo.jp/20210509155000

2021-03-27

栃木県小山市昭和30年代の後半に市役所生活保護業務に携わっていた職員の中に

ひどい人がいる。ひどすぎる。

今某ラジオ番組を聞いてびっくりしたんだが……

とある男性投稿者

母親と二人で暮らしていた子供の頃、三輪車がほしいと母親にねだった。

母親は働いて稼いだなけなしのお金を出して中古三輪車を買い与えた。当時の値段で300円だ。

男性は大喜びで三輪車に乗って遊んでいたが、

ある日、市役所職員がやってきて、三輪車を取り上げて持ち去ってしまったという。

当時、生活保護受給していた男性母親の家庭で、三輪車を持つのおかしい、と市役所判断したためだ。

このことで母親が泣いていたのを男性は今でも覚えているそうだ。

これ、時効で済むだろうか?

三輪車を取り上げた当時の職員は、もし今も生きているなら、一刻も早く男性謝罪してほしい。

私は、この男性よりも一回りも二回りも下の世代だが、いくらなんでも昔だからと言ってもこれはひどすぎると思った。

2021-03-01

建築好きなら死ぬまでに見ておきたい建築100(日本国内編)

名称都道府県設計
水の教会北海道安藤忠雄
モエレ沼公園北海道イサムノグチ
公立はこだて未来大学北海道山本理顕
せんだいメディアテーク宮城県伊東豊雄
ショウナイホテル スイデンテラス山形県坂茂
会津さざえ堂 福島県-
那珂川町 馬頭広重美術館栃木県隈研吾
那須芦野・石の美術館 STONE PLAZA栃木県隈研吾
幕張メッセ千葉県槇文彦
東京スカイツリー東京都日建設計
すみだ北斎美術館東京都妹島和世
浅草文化観光センター東京都隈研吾
江戸東京博物館東京都菊竹清訓
国立西洋美術館東京都ル・コルビュジエ
東京文化会館東京都前川國男
法隆寺宝物館東京都谷口吉生
日本銀行 本店東京都辰野金吾
ミキモト 銀座2丁目店東京都伊東豊雄
エルメス銀座東京都レンゾ・ピアノ
ニコラス・G・ハイエックセンター東京都坂茂
安田講堂 (東京大学大講堂)東京都岸田日出刀
日本テレビタワー東京都リチャード・ロジャース
日生劇場東京都村野藤吾
虎ノ門ヒルズ森タワー東京都日本設計
ミッドタウン・タワー東京都SOM日建設計
21_21 DESIGN SIGHT東京都安藤忠雄
サントリー美術館東京都隈研吾
東京カテドラル聖マリア大聖堂東京都丹下健三
国立新美術館東京都黒川紀章
根津美術館東京都隈研吾
国立競技場東京都隈研吾
プラダ 青山東京都ヘルツォーク&ド・ムーロン
ルイ・ヴィトン 表参道東京都青木淳
表参道ヒルズ東京都安藤忠雄
Dior表参道東京都SANAA
Gyre東京都MVRDV
国立代々木競技場 第一体育館東京都丹下健三
hotel koe tokyo東京都谷尻誠・吉田
STARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO東京都隈研吾
多摩美術大学 上野毛図書館東京都伊東豊雄
ふじ幼稚園東京都手塚貴晴・手塚由比
博物館(ビュー福島潟)新潟県青木淳
ティホールプラザ アオーレ長岡新潟県隈研吾
茅野市民館長野県古谷誠章
高過庵長野県藤森照信
資生堂アートハウス静岡県谷口吉生高宮眞介
みんなの森 ぎふメディアコスモス岐阜県伊東豊雄
金沢21世紀美術館石川県SANAA
奈良ホテル奈良県辰野金吾
平等院ミュージアム鳳翔京都府生明
平成知新館京都府谷口吉生
京都駅京都府原広司
桂離宮京都府-
妙喜庵 待庵京都府千利休
法隆寺奈良県-
大阪府立近つ飛鳥博物館大阪府安藤忠雄
大阪芸術大学アートサイエンス学科大阪府妹島和世
司馬遼太郎記念館大阪府安藤忠雄
日本キリスト教団 茨木春日教会大阪府安藤忠雄
国立文楽劇場大阪府黒川紀章
大阪富国生命ビル大阪府清水建設ドミニクペロー
梅田スカイビル大阪府原広司
関西国際空港旅客ターミナルビル大阪府レンゾ・ピアノ
和歌山県近代美術館和歌山県黒川紀章
兵庫県立美術館兵庫県安藤忠雄
国際健康開発センタービル兵庫県丹下健三
淡路舞台 国際会議兵庫県安藤忠雄
本福寺御堂兵庫県安藤忠雄
植村直己冒険館兵庫県生明
兵庫県歴史博物館兵庫県丹下健三
姫路城兵庫県-
姫路文学館兵庫県安藤忠雄
木の殿堂兵庫県安藤忠雄
三徳山三佛寺 投入堂鳥取県-
倉吉市役所鳥取県丹下健三、岸田日出刀
植田正治写真美術館鳥取県高松伸
東光鳥取県菊竹清訓
J テラスカフェ岡山県妹島和世
岡山大学Junko Fukutake Hall岡山県SANAA
岡山県 岡山西警察署岡山県磯崎新
島根県立美術館島根県菊竹清訓
大社文化プレイスうらら館島根県伊東豊雄
広島平和記念公園広島県丹下健三
今治市伊東豊雄建築ミュージアム愛媛県伊東豊雄
犬島精錬美術館香川県三分一博志
豊島美術館香川県西沢立衛
豊島横尾館香川県永山祐子
香川県香川県丹下健三
直島ホール香川県三分一博志
地中美術館香川県安藤忠雄
海の駅「なおしま香川県SANAA
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 (MIMOCA)香川県谷口吉生
瀬戸内海歴史民俗資料館香川県山本忠司
延岡市駅前複合施設 エンクロス宮崎県乾久美子
風の丘葬斎場大分県槇文彦
北九州市美術館福岡県磯崎新
ネクサスワールド レム・コールハース福岡県レム・コールハース
長崎県美術館長崎県隈研吾
端島軍艦島長崎県-
名護市役所沖縄県設計集団

2021-02-04

日光金谷ホテルにて酷い接客をされた話(緊急事態宣言下)

先週、栃木県日光金谷ホテル宿泊してきました。

本来、こういった投稿をすることは心憚られるものではあるのですが、

今回、あまりに辛い経験をしたのでここに書くことにしました。

宿に対して過度に中傷する事を私は望んでいませんので、何卒そこはご配慮のほどお願い致します。


日光金谷ホテルを知らない方にお伝えすると、

東照宮など世界遺産のある栃木県日光で、一番有名なホテルです。

現存する日本最古のリゾートホテルとよく言われる格式高いとされるお宿です。

自分旅行も好きだし、古い建築も好き。

ずっと憧れのホテルでもありました。

日光は数回訪れた事があるのですが、神橋の先の歩道から洋風建築ホテルを見上げながら、

「いつか絶対行ってやるぞ」なんて事をずっと思い続けていました。以前より強い幻想を抱いていたんです。



まず宿に着いてチェックイン

クラシックモダン建築に、着いただけで心が踊りました。

コロナ対策もあって健康状態海外渡航歴、鼻水や咳などの風邪症状がないかなどのチェックとサインを求められます。こんな世の中ですし仕方ありません。

今回は、ホテルクレジットが付いているプランだったので、

有名な金谷ホテルパンお土産を買おうと売店に向かいました。

美味しそうなパンケーキ、素敵なお土産が並びます

財布や口座の残高なんかを気にしながら、何を買おうか?なんて悩んでいると、引くくらい大きな咳の音が。

ゴホゴホ…ゲホゲホ…ゴホッ」

こんなご時世で怖いなぁ…どんなお客さんなんだろう…

そう思ったらホテル店員のおばちゃんでした。

マスクしているとはいえ流石にこれだけの咳をしていると、このご時世恐怖です。

結局、3000円分のホテルクレジット食品で無いもので済ませ早々とその場所を立ち去る事にし、

楽しみにしていた金谷ホテル特製のパンケーキ等は買わず、部屋に戻ることにしたのでした。悲しい。

客側には検温やチェックリストへの署名などを行うにも関わらず、スタッフ側はどうなってるのか…

旅の高揚感は一転してホテルへの不信へと変わるのでした。



追い打ちをかけたのは客室内のトイレでした。

客室内のお手洗いの便器には以前宿泊された方が残したであろう大便の跡がくっきり残っていたのです。

このコロナ禍において衛生面への配慮は最大限行われるべきであり、

当然ですが格式高い日光金谷ホテルにおいてトイレの清掃が出来てない事なんて想定など出来ている訳もなく、

便を足す前に気づいた茶色い跡に脳みそが追いつかず、便意を忘れ何回も振り向いてしまいました。


気がつけば夕食の時間

夕食はフレンチ伝統ニジマス料理とで選択でき、

フレンチ料理では豚のソテーと牛のステーキ選択する事ができます

自分フレンチコースの牛ステーキを注文しました。

しばらく待っていると前菜スープが運ばれてきます

味はそれでも絶品。

売店の咳店員トイレの大便跡も気にはなったけど、

やっぱり一流のホテルのディナーは違うな。

そう思っていた矢先、出てきたのは豚の料理

これには流石の私 も

「違います、私は牛のステーキを頼みましたよ」と咄嗟に声を出すと、

「只今お作り直し致します。しばらくお待ち下さいませ」と豚の料理を下げていきました。

謝りの言葉は無いんや…


謝罪もないまま10分程その場で、ステーキ用に取っておいた付け合せの焼きたてのパンも冷め、食前酒ワインも減る中で、

一人で机の上で携帯を弄る自分の姿がとても惨めに映って、涙が出そうになりました。

10分後「申し訳ありませんでした、牛のステーキになります」とようやくの謝罪と正しい料理をお出し頂きましたが、

もう味なんかわかりません。

心が冷めているのですから


その後も、気になる事はいくつかありました。


楽しみにしていたホテル自慢のバー緊急事態宣言で休止中のため、

せっかくのリゾートホテルでも夕食後は何もすることがありません。

ルームサービスを頼もうとするも、夕食が終わる時刻(19時半)には終了しているようでした。

せめて瓶ビールくらいは頼めても良いのでは?とも思うのですがね。

諦めて自販機を探そうとホテルロビーに降り、

自販機場所初老風のホテルマンに尋ねると、

「私最近赴任したばかりでまだわからないのです」と。

いや、1階よ?w

あなたが今いる、そんなに広くないこのホテルの、それも1階ですよ?w教育どうなってんの?w

「一緒に探すのお手伝いします」

なんて言われて、乾いた笑いが込み上げる。

イベント日払いバイトでも、もっとちゃんとしてる気がするんだけどなぁ…

自販機で買ったビールを4本がぶ飲みする。

酔って忘れられたら良かったのに。

翌朝の朝食。

2杯分の紅茶砂糖は一袋。

水を注ぐときの勢いが強い。

もうこのホテルおもてなしの心なんか期待してない。

無駄に美味しいオムレツが逆に悲しい。

このオムレツをずっと食べたいと憧れてたのに。

終始私語の多いスタッフにも、もう呆れて言葉も出ない。

チェックアウトを済ませお金を支払いホテルを出る帰途、思わずそのレシートを投げ捨ててしまいました。

(ポイ捨てしてごめんなさい)

こんな事なら旅行なんかしなきゃ良かった。

自分の少ないお金の中から

こんなホテルに3万円も支払う虚しさに耐えきれなくなりそうでした。


憧れのホテルに泊まれるんだ、そう思うとその前の週は一週間ずっと浮かれていました。

期待値が高すぎたのかもしれません。

正直、自分ひとりで金谷ホテルの通常料金を出すのは厳しい身分で、緊急事態宣言で安くなっていたからこそ泊まった、泊まれたというのはあります

普段の半額程度で泊まったのですから、宿のほうも最低限の人数で、最低限のサービスしかしない(できない)という理屈も脳では理解はできます


それでも一泊一人3万円という金額は、僕のような貧民にはとても大きくて、

自分は、ご多分に漏れコロナ禍の影響で仕事も色んな苦しい事がたくさんあって、

それに重なって今年に入ってツイてない事もいくつか重なったし、定期預金も満了になってお金も少しはできて、誕生日も近いし、立春だし(?)

緊急事態宣言下、不要不急の外食さえ憚られるようなご時世で、

心機一転、少しでも気分を晴らして頑張っていこう。

そう思ってこの旅行に行くことを悩み、決めました。

(近い人に基礎疾患持ちの人がいるので旅行に行くことに罪悪感さえあり、直前まで悩みました。)

ホテル接客態度からは、おもてなしの心が感じられませんでした。

結局、普段の半額しか宿泊費を出さない貧民だと思われて、

価格相応な、半額のサービスしかされてないのかな、

そんな印象を受けました。

そんな事さえ考えさせられてしま接客態度に、

最近のツイてなさ、色々な苦しい日々も相まって

東照宮参道階段の途中でボロボロと涙がこぼれてきました。

日光輪王寺で高いお札を買って帰りました。

厄払いもお願いしておけばよかったな。

気分が乗らず、元々予定していた中禅寺湖華厳の滝方面への旅程はキャンセル

予定より4時間も前倒しをしたスペーシア日光から出て、浅草で安酒を飲んでベロベロで帰りました。

帰ってきたら愛用してたワイヤレスイヤホンも無くなってました。ツイてないな、俺。。。

最後

元々はウェブ上に投稿する予定はなかったのですが、

職場の人に話したところ、匿名こちらに投稿すべきだと言われたので投稿することにしました。

現在、苦情のメールの返信が遅いことも現在進行形で納得はいってないけど、起きた事はもう仕方ないです。

これから、他の人がこんな目に遭わなければいいなって思ってます

コロナでお客さんも従業員も少ない中でのサービスだったことは勿論理解してます普段より安く泊まった事も。

僕はもう行きませんが、食事建物も良かったですよ。僕はもう行きませんが。。。

2021-01-27

うそ漫談が好き

裏街ぴんくのロバを殴るバイトとか、岡野陽一栃木県真実とかの嘘漫談が好き。なんか他人悪夢を見てる感じというか、夢の中の、辻褄が合ってないのに話の筋が通ってるような感じが気持ち悪くて楽しい。ほかにも似たような芸人いたら知りたい。

2021-01-13

なんで栃木県緊急事態宣言してるの?

全国的にしてくれてもいいんだけど

現時点でなんで栃木県が入ってるわけ?

田舎じゃん

2021-01-05

新型コロナウイルス(COVID-19)流行等に係る出来事2020年12月26日2021年x月x日) ※書きかけ

https://anond.hatelabo.jp/20200730151538 

https://anond.hatelabo.jp/20201210204740 の続き

 

出来事

2020-12-26 日本国内において、イギリス国内変異したとされる新型コロナウイルス感染した者が

        初めて確認された旨報道される。

2020-12-27 羽田雄一郎参議院議員立憲民主党参議院幹事長53歳)が死去。翌日、新型コロナウイルス

        感染していたことが明らかとなる。新型コロナウイルス感染による現職国会議員国務大臣経験者の

        死去は初。

2020-12-28 日本政府、この日から2021年1月31日までの間、外国人入国を一時停止する措置実施する。

        ただし、11の国・地域からビジネス関係の往来については除く。

2020-12-31 東京都の1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて1000人を超える(1337人)。

2021-01-04 菅首相、年頭記者会見。週内での緊急事態宣言発出を表明。

2021-01-05 菅首相が、自民党役員会において新型コロナウイルス感染拡大を受けた緊急事態宣言について、

        1月7日に発令を決める方針を表明する。

2021-01-06 東京都の1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて1500人を超える(1591人)。

2021-01-07 東京都神奈川県埼玉県千葉県に対し緊急事態宣言を発出(2021年1月8日から同年2月7日まで。官報掲載時に効力発生)

         GoToトラベル等の全国一時停止は同年2月7日まで継続となる。

         内閣新型コロナウイルス感染症を、改正政令閣議決定し、感染症法の「指定感染症」として扱う期間

        を1年延長する(2022年1月31日まで)。

         東京都の1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて2000人を超え、過去最多となる(2447人)。

         埼玉県の1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて400人を超え、過去最多となる(460人)。

         千葉県の1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて400人を超え、過去最多となる(450人)。

         神奈川県の1日辺りの新規感染者数(速報値)が過去最多となる(679人)。

         栃木県の1日辺りの新規感染者数(速報値)は、130人。※1/6 132人

         北海道の1日辺りの新規感染者数(速報値)は、161人。※11/20 304人

         愛知県の1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて400人を超え、過去最多となる(431人)。

         大阪府の1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて600人を超え、過去最多となる(607人)。

         京都府の1日辺りの新規感染者数(速報値)が過去最多となる(143人)。

         兵庫県の1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて250人を超え、過去最多となる(284人)。

         広島県の1日辺りの新規感染者数(速報値)は、94人。※12/25 141人

         福岡県の1日辺りの新規感染者数(速報値)が過去最多となる(388人)。

         宮崎県の1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて100人を超え、過去最多となる(105人)。

         沖縄県の1日辺りの新規感染者数(速報値)は、66人。※8/9 156

         アメリカ連邦議会民主党バイデン次期大統領大統領当選正式認定する。

         (同日、連邦議会議事堂の内外でトランプ大統領支持者と見られる暴徒による騒擾が起こるも、

        鎮圧される。)

2021-01-13 栃木県岐阜県愛知県京都府大阪府兵庫県及び福岡県に対し緊急事態宣言を発出(2021年1月14日から同年2月7日まで)

        緊急事態宣言対象は1都2府8県(11都府県)となる。

2021-01-15 持続化給付金申請期限

2021-01-18 通常国会(第204回国会)開会(同年6月15日閉会予定)

2021-01-20 菅首相河野太郎行政改革担当大臣特命担当大臣)にワクチン接種に関する業務を掌らせる。

         バイデンアメリカ大統領就任式

2021-01-22 内閣新型インフルエンザ等対策特別措置法並びに感染症法の改正案を閣議決定する。

         イギリス日刊新聞タイムズ」紙が、日本政府東京五輪中止を非公式結論付けた旨報ずる。

2021-01-25 西浦博・京都大学教授らのグループが、「Go Toトラベルキャンペーンが当初の段階で感染の増加に影響した可能性があるとする

        研究論文を、医学雑誌ジャーナルオブクリニカメディシン(The New England Journal of Medicine(NEJM))」に発表する。

2021-01-26 北海道旭川市保健所が、旭川厚生病院クラスター収束を発表する。同病院は、昨年1120日に新型コロナウイルス感染者が

       初めて確認されて以来、累計311人の感染者が確認され、新型コロナウイルス国内最大規模のクラスターとなっていたもの

2021-01-27 全世界の累計感染者が1億人を超える。

         菅首相が、参院予算委員会において、石橋通宏議員立憲民主党)の質問への答弁で、「政府には最終的に生活保護があり、

        セーフティネットを作っていくのが大事」と述べる。

2021-01-29 沖縄県玉城デニー知事が、同日の記者会見で、宮古島新型コロナウイルス感染症が急拡大していることを受け、

        陸上自衛隊災害派遣要請看護官5人を要請)する旨述べる。

         陸上自衛隊第15旅団沖縄県那覇市)が、玉城デニー沖縄県知事災害派遣要請を受けて、看護官5人を含めた隊員15人の派遣

        決める。また、同日、災害派遣要員が宮古島に出発する。派遣期間は同年2月13日までの予定。

         自由民主党が、党本部で働く全職員200人を対象に、新型コロナウイルス感染症のPCR検査実施することを決める。

 

 

 

(予定)

2021-02-xx 東京都神奈川県埼玉県千葉県(いわゆる首都圏「一都三県」)、栃木県岐阜県愛知県京都府大阪府兵庫県

       及び福岡県の1都2府8県(11都府県)に対し発出されている緊急事態宣言を延長予定(同年3月7日まで。官報掲載時に効力発生)

2021-02-09 トランプ・前アメリカ大統領弾劾裁判開始

2021-03-11 東日本大震災および福島第一原子力発電所事故の発生から10

2021-07-23 第32回夏季オリンピック東京オリンピック)開催予定(同年8月8日まで)

2021-09-01 デジタル庁発足予定

2021-10-21 現任の衆議院議員(第48回衆議院議員総選挙で選ばれた議員)の任期満了

2020-11-23

[]第二回配信~!自己紹介しマスよー。

こんます~!

AnonymousDiaryの電子の海に消えていくはずだった第一配信

でも、思いの外ブックマークが付いていたので第二回もやっていくことにしマスよー。

今回は自己紹介

名字:増田

名前:まだない

AnonymousDiaryのサーバーで生まれ電子の魂。

実はanond.hatelabo.jpアクセスした人間意識を操り記事を書かせる呪いのような存在だった。

(ただし完全には操れないため、記事の主旨や趣味嗜好性別筆致などは操られた人間の影響が強く出る)

ある時Vtuberという概念を知り、「増田で人気者になればそのうち自分の体を手に入れられるかも!」と考えるようになる。

これから増田に操られた多くの人間が[Vtuber増田]のタグを使って記事を書いていくことになる…かもしれない。

今欲しいものスター(なんで増田には☆つけられないのでしょう?)

Vtuberによくある「なんか壮大で重い設定」ってやつですよー。

要するに、誰かが[Vtuber増田]のタグを使って記事を書いたらそれは増田が操って書かせてるのよ?ってこと。

増田ヴァーチャルの体を手に入れるため。そしてAnonymousDiary発展のため。みなさんご協力おねがいしマスー。

今日コメント返しもやっていきマスよー。

ID:daydollarbotch バイオリンうまそう

Vtuber界隈ではファンが言い続けるといつの間にか公式設定になったりする……

ID:c_shiika コンマスへのアピールが強いか指揮者vtuberかな

のだめカンタービレは履修済みです( ̄ー ̄ゞ-☆

ID:Fuggi コンミスじゃないからガワは男性か。

男でもあり、女でもあり…

ID:mutinomuti ブイマス

v(^ ^)v ブイブイ

ID:sds-page たぬます

栃木県佐野市にある道の駅に「どまんなか たぬま」という場所があるのですが、なぜど真ん中かと言うとですね、日本列島の中心地が佐野市田沼地区かららしいんです。(各地に点在する日本のへそと同じ?)

コロナが明けたらぜひお立ち寄りください~。(正月が明けたらみたいないいかたになってしまいました)

ID:rew05 スパスタありがとマス〜★

しか増田にはスターが付かないのであった

ID:Galaxy42 にゃんぱす〜。 タグ よくわからない

私も思いつきと勢いだけですので、そのタグは正解でございマス…

ID:axkotomum 発声すると完全に個性消えてただのですます調にしか聞こえない語尾なあたり増田発って感じでいいですね

いい感じならよかったですー。増々がんばりマス!

ID:allezvous コンマスコンサートマスター略称が定着してるはてな最高

オーケストラにお詳しい方多くないです?どなたか[Vtuber増田]で記事書いてほしいですねー。

ID:death6coindeath6coin 俺は限界だと思った

素直になって良いと思いマス。

ID:Flymetothemoon お茶爆(来客にお茶を出す)

ちゃんお茶出マスよー

ID:f84w1dqd60j こん〼~! ← 1周回って新しい表現

この〼の斜線部分、弦鉄と言って用途が諸説あるのですが、この弦鉄の体積も含めて計算されていたので、購入する側が損をするものだったようです。なので明治中頃にはすでに廃止になっているんですね。

これって「パソコンなどで使われる保存ボタンフロッピー問題と似てる気がしませんか?

ID:type-100 語尾が弱い。「しますマスよー」にしよう。

書いててこんがらがりますマスよー

ID:lont_in SEKIROから逃げるな

最近アップデートしたらしいけどまだやってないです…

ID:vndn 中の人複数いそう。 分人系VTuber

タグ[Vtuber増田]を使えばあなた増田

ID:strow0343 大喜利系なのか物申す系なのかウォッチャー系なのかが問題

皆が好きなVtuberの話を聞きたいですね

ID:ScarecrowBone 速くガワ作って

ガワ作れる方の参加をお待ちしておりマス。

ID:misomico うんこ漏らした人や言いたいことがある人が誰でも発信できるのかな

みんなが[Vtuber増田]書いてくれたらいいなあ。

増田ならうんこ漏らした実況してもBANされません!

はてなコミュニティガイドラインに沿ったご利用をお願いしま

https://policies.hatena.ne.jp/community-guideline

ID:dmttlili ダクソしろ

どなたかPS5版「Demon's Souls」の実況プレイ増田お願いしま

ID:houjiT 「こんます〜」がファイルーズ愛の声で「ちゃんマスー」に変換されて聞こえてきたので、とりあえず挨拶変えよう

あいさつは何が良いですか?

ID:nmcli バリサク案件みたいなことが起こらないようよく注意して頂きたい

増田はてなコミュニティガイドラインに沿った利用を行っております

https://policies.hatena.ne.jp/community-guideline

2020-10-16

都道府県・真の魅力度最下位はどこだ?

https://diamond.jp/articles/-/250981

これの26位以下の県の名物・名所を適当にまとめたので、

該当する県民は「これがねえぞ」とか指摘してくれ。

他の都道府県の奴らは最下位だと思う県に投票してくれ。

頼んだぞ。

26位 富山県

立山黒部ダム鱒寿司ホタルイカおわら風の盆

27位 山梨県

武田信玄富士山ぶどうワインほうとう

28新潟県

上杉謙信・米・日本酒米菓佐渡金山

29位 和歌山県

みかん・梅・熊野高野山パンダ

30位 島根県

出雲大社石見銀山出雲そば松葉ガニ

31三重県

伊勢神宮松阪牛鈴鹿サーキットナガシマスパーランド

32位 山口県

フグ幕末関連

33福島県

喜多方ラーメン幕末関連

34位 岡山県

桃太郎倉敷美観地区

35位 岩手県

盛岡冷麺じゃじゃ麺わんこそば中尊寺金色堂南部鉄器

36位 高知県

坂本龍馬カツオよさこい祭り四万十川

37位 滋賀県

琵琶湖近江牛延暦寺ひこにゃん

38位 埼玉県

三峯神社

39位 山形県

さくらんぼ銀山温泉蔵王・花笠祭り米沢牛

40位 鳥取県

鳥取砂丘・梨・松葉ガニ水木しげるロード

41位 群馬県

草津温泉榛名神社こんにゃく

42位 岐阜県

下呂温泉白川郷飛騨牛

43位 茨城県

水戸黄門納豆鹿島神宮

44位 福井県

越前ガニ・東尋坊鯖江メガネ

45位 佐賀県

海苔有田焼唐津焼

46位 徳島県

阿波踊り鳴門の渦潮・大歩危小歩危大塚国際美術館

47位 栃木県

日光東照宮鬼怒川温泉宇都宮餃子那須

2020-10-12

[]2020年10月11日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00610167997275.4148
01674137016203.3148
02724181666250.9148
03579148997257.3102
04677168179248.4148
0523893415392.5204
068835609404.6127
079746689481.3507
0814754696372.1152
0920037715188.6142
1013342034316.058
1110512650120.555
1210916915155.231
132111259859.738
144183443382.444
1538939239100.994
1647955743116.4117
1750465266129.5119
1848758606120.3116
19742104591141.0135.5
20643130491202.9124
21744166370223.6135
221251372149297.5148
23930289801311.6145
1日111792472865221.2135

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

キヲショ(7), Stream(11), Portugal(7), c/w(5), amazonaws(5), submitted(5), Denmark(3), diamonds(3), フードバンク(4), Nederland(3), 代理出産(11), 学術(23), 推薦(15), スパム(41), 不妊(10), vs(14), 任意(5), ヴィーガン(7), 加(5), 機関(9), amazon(5), 会議(21), 学者(10), 医学部(7), 5分(8), 学問(8), ロック(6), 増し(6), -2(11), 反(11), ソース(15), 超える(9), 違法(9), 産ん(9), ちんぽ(9), 肉(14), 非モテ(12)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

我が家は超富裕層らしいので /20201010200743(25), ■賞味期限切れの米とか /20201010214053(20), ■【追記あり独身男が婚活中に男性不妊検査を受けに行って絶望した話 /20201011123332(15), ■【追記あり音楽情報の共有サービスを作ったので使ってみてほしい /20201011122807(15), ■もうamazon使うのやめたほうがいいよ /20201011203900(11), ■男は軽い気持ち告白なんかすんなよ /20201011185728(10), ■ちゃんと歳取る長寿作品って無いの? /20201010202334(10), ■焼肉は一人で行くのが至高 /20201010093025(10), ■ /20201011125938(10), ■5分以内にトラバつかなかったら死のうと思う /20201011005644(10), ■産後生活がもう限界 /20201010223042(9), ■ハンコ屋だけど、なんで俺たちをそんなに憎むんだ? /20201011110817(9), ■Gotoトラベルで初めて泊まった宿に見覚えがあった。 /20201004212347(8), ■夫を液状化させたい。 /20201011034123(8), ■栃木県ってしょっぼいよなぁ /20201010222624(7), ■「ゲイに掘られれば」とロリコン叩きの矛盾 /20201010133059(7), ■日本人ヤンキーが好き /20201011111654(5), ■anond20201011100745 /20201011100955(5), ■肉嫌いのヴィーガン /20201011113843(5), ■お前たちの匿名が剥ぎ取られればいい /20201011153522(5), ■少子化対策の抜本的打開策は、代理出産だ。 /20201011100745(5), ■鎌あるじゃん /20201011121357(5)

2020-10-11

anond:20201010222624

栃木県って関東東京に近いから栄えているんだろうと思ったら、岡山広島よりしょぼくてびっくりしてしまった。宇都宮だけでなく群馬前橋もだいぶ寂れててびっくり。

中四国でいうところの徳島レベル

2020-10-08

Suica及びその亜種の利用率の首都圏への偏りは人口比率より圧倒的

モバイルPASMOの件で「人口が偏ってるからSuicaPASMOだけで日本全国の交通系ICカードシェアの8割以上占めてるのは仕方ない」みたいな反応があったけどその認識は完全に間違いだよ

全国の都道府県人口平成29年度) https://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/02_01_stt.html

SuicaおよびPASMOICカード発行して利用する都道府県を大雑把に「東京都神奈川県千葉県埼玉県群馬県栃木県茨城県」の1都6県として

上記統計情報を基に全国との人口比率を出す。

首都圏人口比率日本の全人口に対して、約34%の人達SuicaおよびPASMOの利用圏内に住んでいるわけだ。

これが何を示すかというと「交通系ICカードがどれだけ便利だろうが、交通系ICカードを利用するメリットが大きいのは首都圏とその他のごく一部の都市圏だけ」という事。

Suicaが便利な都市部に住んでたら分からないのは仕方ないけど、日常的に電車使うからSuicaに金をチャージすれば利便性が上がるんであって

日常で大して利用しないSuicaに金をチャージするメリットが薄いんだよね。

そもそも首都圏ですらSuica対応の店がスーパーなんかを中心にまだかなりあるわけで、

それが地方となればSuica導入がどれだけ商売人にとって壁が高いかなんて少し考えりゃすぐにわかるはず。

ただまぁ、COVID-19みたいな感染力の高いウィルス蔓延交通系ICカード普及途中で発生してたらと思うと怖いね

今更SuicaPASMO廃止なんてならないだろうけど、5年前とかだったら結構大きな普及阻害要因になってた可能性はある。

そしてこれから先、地方交通系ICカードはもしかしたら運用コストに見合う利用率を維持できないかわからんね。

元々車がメインの交通手段だった地域は見ず知らずの他人空間を共有する公共交通機関より車を選ぶ傾向が高まるだろう。

人口利用者も減っていく田舎首都圏要求仕様で作られた交通系ICカード運用がどこまで維持できるのか、維持できなくなったらどうなるのか?

興味深いね

2020-09-20

[]

■俺の経歴

昭和58年10月4日

昭和61年 宮崎県延岡市ゆりかご保育園に入所

平成元年 同所を卒園

平成2年 延岡市南方小学校入学

平成6年 高千穂町高千穂小学校に転校

平成8年 延岡市立西階中学校入学

平成11年 宮崎県立延岡西高等学校に入学

平成14年 学校法人北九州予備校小倉本校に入学

平成15年 国立大学法人東京大学教養学部文科一類合格

平成17年 東京大学法学部私法コースに進学

平成19年 東京大学法学部私法コース卒業

平成20年 文科省幹部および最高裁判事東京大教授脅迫したとして警視庁から逮捕

平成24年 さいたま県警および群馬県警に対して偽計業務妨害をしたとして逮捕

平成24年10月18日 さいたま地裁越谷支部において1年10月実刑判決

平成25年4月 東京高裁控訴棄却

平成25年5月 国選弁護士事務怠慢で最高裁に上告せず、実刑が確定し、東京拘置所で刑が執行される

平成25年6月10日 栃木県大田原市寒井の黒羽刑務所移送

平成25年6月20日 黒羽刑務所教育訓練工場に配属

平成25年7月 黒羽刑務所10工場に配属(担当教官 長谷川 森脇)

平成26年4月 黒羽刑務所を満期出所

平成27年7月 障害年金1級認定

平成29年 年金額月8万の支給開始

平成30年4月6日 東京都板橋区生活保護受給開始

平成30年6月12日 脅迫罪に対する第一再審請求棄却される (担当裁判官 東京地裁刑事11部 任介辰哉)

平成30年10月 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

平成30年11月19日 再審請求棄却決定に対する即時抗告に対する特別抗告最高裁棄却される

平成30年12月6日 障害等級2級への減額決定

平成31年3月8日 関東厚生信越厚生局にした等級変更処分の取り消し請求棄却

令和元年8月 さいたま地裁越谷支部偽計業務妨害罪に関する第一再審請求

令和元年10月1日 同請求棄却決定 (担当裁判官 杉田薫)

令和元年10月29日 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却される

令和元年11荒川河川敷でしていた行為に関し軽犯罪法違反東京区検察庁書類送検

令和元年11厚生労働省年金の公開二次審査

令和2年1月7日 生活保護費過払い金返還決定

令和2年1月13日 生活保護費過払い金返還決定に対して東京都知事に審査請求

2020-09-10

生粋の日本人だけど日本語発音に苦労する、うちの長女。

やっぱし父親群馬県民、母親栃木出身一家群馬県在住だからそうなるんだろうなって思う。

私がコミュ障あんまり外に出ないもんで栃木の訛りが抜けず、子供達は私の喋るのを聴いて言葉を覚えたものから栃木ネイティブアクセントがない。

対して、群馬弁は語気がやたら強いので、群馬の人が栃木弁のアクセントのない喋りを聴くと何言ってるかわからないらしい。

長女は私由来の無アクセントトークを人に咎められたのか馬鹿にされたのかわからないけど、最近とにかくどんな単語にでも一ヶ所強くアクセント付けとけば良いだろ的な考え方をするようになったらしく、トンチキな強いアクセントを付けた話し方をしては、夫に叱られて修正されるんだけど、私はそれを聴いて「“柱”を“パンツ”みたいに発音する奴に言われたくねえ」と内心思ったりしているのだった(たまに声に出して言う)。

ああ群馬弁!栃木群馬はすぐ隣の県の癖に言葉外国語かよってくらいに違っていて、私もこっちに初めて来た時は周囲のネイティブグンマーが何言ってるのかさっぱりわからなかった。日本語だってことは分かるんだけど、それをどういう感情でもって喋ってるのかがすごくわからなかった。エブリデイ・エブリタイム怒ってるこの人達、と思って枕を涙で濡らす夜が続いたけれども、だからってあーおら栃木さ帰りてぇ……とは思わなかったんだな何故か。

と、ここまであまり栃木弁っぽい単語を使わず栃木弁的に書いてみた。私は言語学とか知らないけど、何となく個人的経験からして栃木弁っていうのはアクセントはないと言われているけど独特のリズムで歌うように喋る言葉だと思う。あのリズムこそ栃木弁みたいな。書き言葉じゃ伝わらないのでなんか分かりやす動画いかなと思ったらこんな動画を見つけて、これだ!と思ったのでリンク貼る。

https://youtu.be/-WG8-kTDfB8

佐藤さん」を「サーッドサァン」みたいな言い方をするのが実に栃木っぽい。

栃木弁って、単語的には同じ概念でも各地によって全然違う言葉で表しがちで、栃木の中に膨大な数の方言があるようでいてリズムだけは大体こんな感じに共通してる。

栃木弁はよその地域のどこに出て話しても馬鹿にされる言葉だが、実はこれはこれで良いとことがあって、それは鼻にかかる音や喉の奥にかかる音の発音で躓かないことなであるドイツ語とかイタリア語とかの日本人には難しいと言われる発音をしれっと発音できちゃったりするのが栃木話者。例えばMachtという単語発音するのに日本人の大半が「まはと」と言ってる横で栃木県民は普通に「Macht」と言えたりする。まあ発音のコツを教えてもらえればだけど。「gli zii」を「り、ずいい」とか「ぎ、つぃい?」とかジャパニーズネイティブが言ってる側で栃木県民だけが「gli zii」っていうとか。どうしてかは知らない。あと、栃木弁、なにげにイタリア語と相性がいいので英語でけっ躓いた栃木県民はイタリア語やってから英語やるといいかもしれない。何故かはたぶん、リズムに乗って喋りがちだからじゃない?

すごく、話し飛んだ。

そしてまた話しは飛んでちょっと元に戻るけど、長女がああやってアクセントに苦労している側で次女は何故かキャンディを「ケアーンリィ」みたいな、ちょっと片仮名では表現し難いこなれた発音を生まれつき話すんだけど人生二周目かなこの子?って思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん