「テレビ番組」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テレビ番組とは

2015-06-27

テレビ番組のマサイ紹介で

ツイッター視聴者がへーそうなんだと驚きを何気なくつぶやいている

にことに対しはてブ日本も昔はそうだったのにそんなことも知らないのかと

上から目線小馬鹿にする人たちって本当に底意地悪いなあと思った

2015-06-26

Livedoor芸能ニュース・オレ的・岡村隆史叩き、その3つの気持ち悪さ

 ナインティナインのオールナイトニッポンリスナーになって10数年たつ。ヘビーリスナーとまではいかないが、ちょっとしたリスナーだ。なので、昨今の岡村さん叩きは見ていてむかつく。それあなた感情論ですよねといわれたら、もうそうだとしか言い様がない。

嫌なら見るな」。たしかラジオでそう言った。なんのことかピンときてない人に説明すると、めちゃイケをはじめとしたテレビ番組に寄せられる苦情にたいして岡村さんが発言した一文だ。これが「フジテレビ韓流ドラマばっかり放送する」>「韓国は嫌いだから見ません」>「韓流ドラマばかり流すフジテレビは見ません」>「フジテレビは嫌だから見ません」という風潮になっている。すでにフジテレビ韓流ドラマ放送視聴率の低下か、それとも世間嫌韓をとらえてか自粛しており、改めて「反フジテレビ」の流れを見てみると、最初目的をとうに忘れていることがわかる。

 こんな暴走気味な言葉を持って、だ。大手ニュースサイトであるオレ的ゲーム速報JINではこのような記事が書かれている。

岡村隆史さんが広瀬すずへの批判コメント・・・批判してる人の仕事は何?お前ら関係あらへんがな!」

http://jin115.com/archives/52086667.html

 記事の中身はオレ的~という時点で見るまでもなくひどい。ニュースソーステレビラジオの都合のいいところだけ抜粋するカンタンお仕事で有名なLivedoor芸能ニュース。そこからさらにオレ的~で記事の中身を抜粋。この記事の反応として、どこから持ってきたんだかわからない批判ばかりを載せ、最後嫌なら見るな連呼し〆。

 上記の説明文を見て、それでも素直に「いや、岡村さんが悪いでしょ」とか言うひとがいたら、それは完全にイカれている。というかオレ的~のコメント欄は700コメントオーバーイカれた人がこんなにも。わーい。

 さて、ツッコミどころは多いが、3つの点が素直に気持ち悪いと感じた。

----------------------------------------------------

Livedoor芸能ニュースをまともに見るバカJIN筆頭に)

----------------------------------------------------

 Livedoor芸能ニュースは先ほども述べたとおり、テレビラジオであったことを垂れ流し、なんなら少し悪意を持って書く。1週間ほどLivedoor芸能ニュースを見ていれば十分わかる。見出しは煽れば煽るほどいい。芸人がスベったら「苦笑した」とか付け加えてより寂しい感じを出せばひとつ記事が出来る。なんかいいことを言ったら「スタジオが鎮まりかえった」とか書けばまた一本記事が出来る。と、こんな具合であるテレビラジオソースが9割。それをニュースとして扱う。どっかの芸能事務所から怒られても仕方ないくらい、悪意に満ちている。

 今回の岡村さんの記事は、オールナイトニッポンを聴き、煽りたいだけ煽って記事を書いている。ニュースではない、ただの日記だ。増田のほうがよりプライド持っているので格調高い。

 話半分で聴き、Livedoorニュースバカだなぁ、とか自分思考を挟ませた上、脳みその片隅においやる。それが正しい見方

 しかしそうはせず、Livedoorニュースをまともに受け取るバカJINだ。

--------------------------------

・オレ的~のコメント気持ち悪さ

--------------------------------

 先述の意味をなくした「嫌なら見るな」を連呼するAAとともに「まぁ、そうなんだけど・・・ それ言っちゃったら何も言えなくなるような 確かに広瀬すずさんへの批判すげーなとは思うけどねぇ 岡村さんがそれ言っちゃう・・・ねぇ・・・」と謎の問いかけで〆。「ねぇ」じゃねぇよバカ。「嫌なら見るな」言いたいだけじゃねぇか。

 恣意的記事を作っておきながら、本人は善人面してしらばっくれる。コメント欄は煽られてよく燃える。そこにはエンターテインメントもクソもない。岡村さんや広瀬すずさんがどういう意見だろうとも関係ない。PVが全てだ。

--------------------------

岡村隆史叩きの気持ち悪さ

--------------------------

 リスナーとして言わせてもらうが、まず岡村さんはラジオひとつの「番組」として持っている。当たり前だ。個人のブログなどではない。プロ芸人として楽しませるためにやっている。ラジオワンコーナーで昨今ヤフーニュースに取り上げられることでご意見番みたいな位置に持ち上げられて、さらにそれがツイッターまとめサイト炎上していることも承知の上で、エンターテインメントとしてやっている。それがわかってもらえる土壌がラジオであり、リスナーである

 しかし、ラジオ発言を無理やり引っ張りだしたあげく、さらにはそこからさらオオカミ少年みたいなやつがあたりにふれまわる。ラジオのことを知らない人がそのニュースにふれ、カン違いして「また岡村が偉そうなこと言ってるよ」なんて思うのは当たり前だ。だってそう仕組んだやつが、少なくともLivedoorニュースJINの両名がいるのだから

 長くなった。

 まとめると、ソースがすべてとは言わないがちゃんと自分で見聞きし、判断してほしい。叩くならその上でたたけ。もっとわかりやすく言うならLivedoorニュースとかJINかばっかに頼らないでテレビラジオなどのメディアに触れるといい。「そういうのは嫌だから見ません。だって岡村が言ってたもん」とか言うひとは、LivedoorニュースとかJINとか今あなたが見てる記事とかも見てるんじゃない。眼と耳をふさいで、人の言うことばっか信じて思考を停止させてろ。都合のいいときだけメディアにすりよっていくんじゃねぇ。

2015-06-22

雇用主の派遣会社じゃなくて派遣先になぜか文句を言う馬鹿ケン

http://anond.hatelabo.jp/20150622205638

  

これも2ちゃんねるでよく言われるけど

派遣実態として面談だの職場見学だの名目つけて

派遣先が人を取捨選別して採用可否決めたりしているしこの理屈は通用しないよな~

採用後の待遇契約更新可否もほとんど派遣先による影響が大きいし

実態として派遣社員を使っているのはどこですかと言う話

  

  

あと要求を通すときに、どこに意見言えば効果的かという話

2ちゃんねらテレビ番組ディスる時にテレビ局だけじゃなくてスポンサー企業にも突撃するのと同じ

  

ケースバイケースだけど派遣先も巻き込んで交渉した方が有利ならそうすべし

派遣ぎりとかも派遣先を巻き込んだから改善したんだから

  

  

人を長期間働かせておいて、文句は一切言われたくない。

雇用責任は全て派遣会社に押しつけたいなんてムシがよすぎる話

2015-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20150621210641

リベンジじゃなくて単に面白いからOAしたと思う。

そんなムカつくムカつかないの価値判断OAすべきかどうか判断したりしないだろ。ベテランならなおさら

炎上しようがなんだろうが知ったこっちゃない。あそこはテレビ番組であって、事務所ではない。

番組面白くする義務はあっても出演者を守る義務はない。

そういうのは事務所のするべきことだ。

現に、事務所からの助言を得て謝罪ツイートしたんだろう彼女は。

みんな彼女発言を聞いてこんなにも賑わってるじゃないか。

形はどうであれ、注目を集めるという点について言えば番組成功したと言えるんじゃないか?

2015-06-20

地方に非日常性を求めることへの静かな怒り

地方である私は、地方の変わったモノをネタにするバラエティとか、都会の住民田舎移住する番組とか、

都会の女性田舎に移ってあれやこれやす朝ドラとか、そういった類のテレビ番組が嫌いである。

正確に言うと、番組のものに興味はない。ああい番組がもてはやされるのが気に食わないのだ。

しかしそういう番組は、手を変え品を変え次々と出てくる。

都会の住民というのは、我々にレッテルを貼りたいのかもしれない。

地方民とは、得体の知れないソウルフードをこよなく愛し、前時代的なしきたりやしがらみにとらわれた部族であり、

排他的相互監視することはなはだしいが、心を開いていればいつかは共同体の一員として温かく迎えてくれる」

という物語を、地方押し付けたいのかもしれない。やられる側にしてみりゃたまったものではないが。

地方地方で、都会の住民に金を落としてもらいたいものから、むしろこの流れに便乗している。

変わり映えのしない焼きそばゆるキャラを売り込んで、失敗するなんてのはよくある話。

最近では地元住民が細々とやってた伝統芸能を猛烈にプッシュし、ついには県外に引っ張り出したりもしている。

その努力には頭が下がるが、正直どれにもほとんど興味がない。

しろ地元にいるのに取り残された感が凄い。

ひこにゃんくまモンふなっしーは知っていても、地元にどんなのがいるかは全く知らない。

伝統芸能にしても、今やどこのイベントにも出張ってくる有様で、

「アレが嫌いな人間が住んでたら、さぞ窮屈で仕方ないんだろうなあ」とか余計なことしか思いつかない。

都会の住民に非日常性を求められても困る。我ら地方民はそこで日常を送っているのだ。

挙句に「似たようなショッピングモールばかりで、つまんなくないのかよ」とか大きなお世話だ。

人並みを求めて何が悪いというのか。

広瀬すず発言を本気で捉えてる空気を読めない大人達

とんねるずのみなさんのおかげでした」という番組の中での広瀬すず発言話題になっている。

本人がTwitter番組内での発言謝罪したということだが世の中の大人達はあの発言真意

スタッフ馬鹿にしている」と本気で捉えてたことに驚いた。

悪意もなくバラエティ雰囲気に基づいた発言に本気で怒る馬鹿視聴者存在しているという事実を見ると

テレビ番組が守りに入っても仕方ないなと感じさせられる。

言葉真意空気を読めない大人、クレーマーテレビを見ないゆとり世代

この3つが存在する限りこれからテレビは更に守りに入ることになるだろう。

元々テレビなんて馬鹿が見る娯楽でいい。

しょうもない内容をしょうもない奴が見て馬鹿みたいに笑ってればそれでいい。

終わってるなあ。

2015-06-18

全て本人が自分ネットに書いた個人情報

2015-06-04

フェミニスト大家非モテ芸人

爆笑問題のニッポンの教養 動画 「女と男仁義なき戦い上野千鶴子女性学)」 

http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-10689.html

番組開始して10分すぎても、上野さんがおもしろいことを言わない。

爆笑問題の2人は番組ホスト役だから聞き役となって、ゲスト上野に好きにしゃべらせている。テレビ番組としてだんだん困ってきたという感じになってきた。主役の上野自分テーマ提示として冒頭は好きに話していて、爆笑問題太田田中も相づちを打つような感じであるにも関わらず、とくにおもしろいことを言わない。男はもろいよねえ、とか、男どうしの張り合いはムダだよねえ、とか、その程度の話に終始していた。

これが日本フェミニスト大家なのか、という脱力感だった。というのは、自分は今まで本らしい本を読んだことがなく、ここ3~4年で社会評論の本を読むようになって、誰がスター選手なのかをだんだん把握しはじめているところだった。上野の本も何冊か読み、重要ポジションにあることを知るようになった。上野は、紅白に出る北島三郎和田アキ子みたいなランクにある。それを知ってから上野に絡むネット情報で、この番組存在を知った。実際に放送されてから数年経って見たことになる。

10分過ぎたところで上野は、秋葉原事件の例をあげ、ネットコミュニケーション否定してみせた。秋葉原事件犯人は、自分には恋人がいない、恋人がほしいということをネット掲示板で訴えてた。それはダメである上野は言った。

ここに太田はやっとというか、反論する場面を得たような感じで、ネットの会話が何が悪いのかと言う。

ネット書き込みダメだと言うのは、明らかに時代錯誤である。ここが上野のつまづきだった。単に古い人間だったことが露呈してしまったのだ。ブログもいいし掲示板もいいけど、LINEダメだというような、新しいものを怖がる素朴な大人のひとりに大幅にランクダウンしてしまった感じになった。

自分は、『秋葉原事件 加藤智大の軌跡』という本を読んだことがある。http://www.amazon.co.jp/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F%E4%BA%8B%E4%BB%B6-%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%81%AE%E8%BB%8C%E8%B7%A1-%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E5%B2%B3%E5%BF%97/dp/4022617667

加藤智大は、実生活での友人もおり、女友達もいた。また、男女関係ではないが、女友達の家に泊まったこともある。風俗にも行っていた。ゲームネットもやる。非モテではあるが、引きこもりではないし、それほど不利な立場にいたわけではない。異常な母子関係問題の核で、ネット問題二次的なものだと映った。

爆笑問題ふたりは、どちらもかなりの元非モテで、それが上野のとって相性が悪かったようにも思える。

上野は、男のここがダメだ、あそこがダメだ、ネットダメだ、男は変わるべきだ、男は生身の女と会話しろ(直接の声掛けとか電話とかになるのか)というばかりだった。論理を言わない。論理を聞きたいのに。

ここに、田中がついに反論してしまった。太田が吠える役なのに。男に変われと要求しているが、ジャニーズ事務所にキャーキャー言う女の子を見ても、女の子のほうだって何十年も何も変わっていない。フォーリーブスからたのきんトリオから光GENJIのように。田中は、自分の背が低いことをコンプレックスに思って育ってきて、モテる男性女性が寄っていくという場面をみただけで傷つくという主張をした。これに対して、上野説得力のある話を展開できなかった。

上野は、自分は弱いとカミングアウトしている男性には、歯がたたないということだったのか。強がっている男を叩くことには長けていても。

爆笑問題テレビ番組に出るということは、視聴者層がだいぶ違う。文化人にとって、実質的テレビデビューに近いと思う。文化人しか出ないの討論のテレビ番組視聴率が低く、何十年もテレビに出ていても認知度が大したことがないと思う。ここでコケたのは、ダメージは大きかったのではないか。

番組ロケ場所は、秋葉原メイド喫茶だった。そこに上野は、AKBみたいなミニスカート衣装を来て登場した。メイド喫茶で喜ぶ男はダメだということも言った。自分が嫌いなものをただ並べているだけで、これではマズイ。秋葉原メイド喫茶で、秋葉原事件の話を持ちだしたのだからロケ場所指定上野も関わっていたと思われる。自分の読者以外の視聴者意識して、媚びてしまったのではないか。

『ためらいの倫理学』(2001年http://www.amazon.co.jp/%E3%81%9F%E3%82%81%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%AE%E5%80%AB%E7%90%86%E5%AD%A6%E2%80%95%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%83%BB%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E8%A7%92%E5%B7%9D%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%86%85%E7%94%B0-%E6%A8%B9/dp/4043707010 という本で、上野10年以上前から強烈に批判されていることを知った。

上野は、『マルクス主義フェミニズム』という流派であるらしい。他にも流派はあるらしく、アメリカ前衛派は、黒人差別男女差別を同列に扱い、その派生として、トイレも男女いっしょになるのかという極論もあったらしい。黒人は、レストランバストイレも、席が別だったという理由で。日本にも、脱・上野路線みたいなものがあるらしく、フェミニストどうしでも批判しあっているそうだ。

はてな記法がわからない。

2015-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20150526100205

こんなことは業界人間が考えるべきことで、俺ら部外者が考えることではないと思うんだが

あえて、アニメ業界を存続させる方法を考えてみると方法は2つあると思う

1つは、アニメ制作費を倍に増やすこと

1話1000万と言われているが2000万にする

金はテレビ局スポンサー集めて、テレビ局が回収する

ドラマや、バラエティー、ニュース番組はこの方法でやってるだろ

テレビ番組制作を請け負ってる制作会社も、かなり制作費安いと聞くけれど)

2つめは、今の制作費のままで、動画枚数を減らす

動画枚数減らしても工夫次第では面白いものは出来ると思う

動画枚数減らして単価を上げればいい

5分アニメ10アニメなど、1話30分に拘る必要もないだろう

2015-05-25

http://anond.hatelabo.jp/20150524200422

大阪の飯がまずいって言ってるわけじゃなくて

大阪のみやげがまずいって言ってるのにこの返し。

大阪バカにすんな

大阪人うまいもの地元で食べる

出張でぴょーっと来るだけの東京のやつらに食わすもんはない

単身赴任で来て何年かいる人にはうまくて安い店を教えるけどな

そんなんやから、お手軽な「みやげ」みたいな領域では本気出さずに手抜きしてネタに走んねん

大阪人主張してくる大阪人のウザさはんぱねーな。

大阪テレビ番組なんて東京コンプレックスすごすぎ。

2015-05-21

ヒルナンデス日常

この前、彼女海外旅行行ってすごく気になったんだけど

ガイドブック片手に立ち寄る店を決めて

「あ、ここ記事に書いてるところ」「ガイドブックに載ってるとおり」

ってガイドブックに載っている記事確認する作業になっててなんだかとても寂しい気持ちになった。

いや、ガイドブックはとっても便利だしそれないと行く場所なんて決められないんだけどね。

でもなんだかガイドブックに操られすぎて「ゲーム攻略サイトを読みながら

ゲームプレイしているような」感覚があった。

ヒルナンデスとかのテレビ番組ってこういうものを食べなさいとか

こういうところに行きなさいとかいちいち指示してそういうもの

楽しいところってうえつけられてその通り行動して

Twitterにアップしていいねつけてもらうのが目的になってないか。と。

自分価値判断してないんだ、思考停止だと思うんだ

って思ってたら高橋優うまいこといってた

何食べたって何処いったって行列の後ろのほう的価値観

俺たちは食べるものも行くところもテレビに決められるのか。

あほ

2015-05-20

テレビ実況の魅力

ニコニコ動画トップページ上部の「その他」をクリックすると出てくる「ニコニコ実況」というサービスがある

放送局を選ぶとそれぞれの放送局の実況画面が表示される

通常のニコニコ動画と同様に、コメントが流れテレビ番組の実況をすることが出来る

具体的な使い方としては、テレビの前にノートパソコンを置き、ニコニコ実況の画面ほ開いて実況する。という形になる

人気番組であればコメントも多く、テレビの新しい楽しみ方となる

個人的には、実況なしではもうテレビは見れなくなっている

更に願望を言えば、パソコンや、スマホダブレットでも、テレビを表示しつつ実況コメントも見れるようになったらいいなと思う

そろそろ、画面の上にコメントを流す、いわゆるオーバーレイ表示をテレビ業界も許可して欲しい

確実にテレビを見る人は増えると思う

現状は下品コメントも多いので、一般人にはハードルが高いかもしれないし、酷いコメントもあり人を傷つけてしま場合もあるが

体験したことがない人には、一度試してもらいたいし、なんとか上手いことテレビ実況が楽しめる世の中になってほしいと思う

2015-05-17

橋下徹という政治家大阪都構想

勝てたのに、そうしなかった

投票日当日の未明現在ギリギリで否決され、廃案になる情勢らしい。

投票日直前に橋下市長が妙手を放って、先日の地方選や前々回の市長選のように一気にひっくり返すと予想していた。しかし違った。

妙手という程でもないかもしれないが、手としては3つほど思いつく。

1.大阪市会議員報酬額に言及する手。大阪市会議員は昨年末自分達の給料10%上げていて、都構想成立すれば30%減額される。そもそも高給取りが保身のため反対していると言われれば市民として嫌悪感情が湧くし、維新議員はそれでも賛成していると聞けば応援したくなる。

2.安倍首相の力を借りる手。この土日に関西に来たのは盛り上がっている大阪の様子を見たかったのもあるだろうが、援護射撃できるよと橋下市長へのメッセージだったかもしれない。もちろん大きな貸しを作る目的で。

3.否決の場合引退すると宣言する手。テレビ番組で仮に否決されたらと聞かれ、そうなれば自分政治家として能力不足なので辞めるべきとしつつも、投票橋下徹への信任でなく都構想への賛否で決めるべきだとして明言しなかった。

下市長ならこれら123より効果的な手もあったかもしれないが、待てども一向に、KOパンチの出る気配はない。

そればかりか、ぶら下がり会見では、都構想法案が否決されたら市民大勢は反対派支持なのだから、今後は自民党など野党意見に沿うように市政を進めるとまで言ったり、

テレビ番組共産党議員が言った、渡ろうとしている橋に危険があると疑って警告するのが野党議員仕事という意見に、確かにそうですねと同調してみせた。

なぜなのか

もちろん反対派のデマ理屈に合わない主張は否定しようとするものの、いつもの喧嘩上手なやり口、政治闘争手法が結局投票日に至るまで見られなかった。これは、何故なのか?

答えは単純なことだ。今回は橋下徹にとって特別投票なのだ。おそらく政治生命どころか一生を賭けてやっているのだろう。

何度も何度も途切れそうになりながらも奇跡的に繋がってきた一本の道が、ようやく何かの入り口のドアに繋がった。このドアを開けるのが自分に課せられた使命と感じていて不思議はない。

から今回ばかりは政治闘争を極力抑え、説明を尽くした上で大阪市民に委ね、その決定に従うと決めているのだろう。

多少悪い言い方をすれば、これだけ何年も心身を削って理解されないなら、さすがにもう大阪は無理だ、どうにも出来ない仕方がないという気持ちかもしれない。

だが反対派は

反対票を増やすためなら無知市民を少し騙すくらいまではやむを得ないといったところか。それにしても言説は滑稽なものばかりだ。

特別区になると市民税国民健康保険が上がる、2200億円を府に取られる、防災機能が下がる、これら反対派の主張は明らかな嘘で、おそらく言っている本人も分かっている。

地方税法律で決まっているし国民健康保険はいま上がっている。2200億円は府に移管する業務分の費用現在も同じ目的で消費されているもの防災機能予算と比例するので府と合算した方が高度なものに出来る。

また都構想が実現すれば住民サービスが低下すると騒ぎ立てているが全く逆だ。もし市民サービスを低下させそうな話をすれば、都構想下の区長現在市長よりずっと簡単に交代させられる。

反対派はどうしてこんな稚拙な主張しかできないか、これも非常に簡単で、これまで全く検討してこなかったからだ。

維新第一党とはい過半数に届かず、野党は全党が反対なのだから公明党が裏切るまでは廃案確実、検討する意味などなかった。

いざ住民投票となるまで維新以外の議員提案をろくに理解していなかったし、おかしな主張をして突っ込まれるわけにもいかなかったので、大阪市が無くなると感情に訴えるか、市民サービスが低下するぞといつもの脅しを繰り返すかしか出来なかった。

加えて、そもそも自分たち二重行政を日々感じながら手続き会議をこなしているのだから、その解消案に本心から反対できるわけもない。

変化に対する不安を口にするだけなんて市民のやることで、協議して不安を取り除くのが議員仕事のはずだが、経緯によって出来なかった。そう考えると反対派議員言動理解はできる。肯定はできないが。

大阪都構想は良い案か

案の段階で大きな問題はない。しかしやってみなければ分からないことはたくさんある。

東京を手本にしているとはいえ全く新しい制度で、別の土地で条件も異なり、完全にうまく行く保証はない。

それでも良い案なのは間違いない。なぜか。現在大阪府大阪市という制度があまりにも悪いから。

あえて言えば大阪都構想普通である。まともに考えればそうなるべき姿であって、現状がそうでないことが異常で、非効率きわまりない。

そんな致命的な問題のある組織を、許容できるだけの経済的な余裕が大阪にはとっくに無く、

数年で破綻することは自明であって、今すぐに効く経済特効薬が無いなら、今すぐに制度を転換するしか生き残る方法が無い。

大阪都構想が騒ぎになり、下降一方だった他府県からの注目度も強まっている。

成立すればさらに注目され、一種の都構想特需が発生するだろう。これを契機に企業や人が活気づきビジネスマン観光客が増えるといった効果は、2年後を待たず明日から見られるのではないか

首長としての実績はどうか

橋下徹府知事市長職務歴代の顔ぶれよりうまくこなし成果を上げた。反対派の議員でも橋下徹首長としての手腕は評価している。

大阪府借金の話などは仕組みが複雑で理解しづらく非難もされたが、任期中に債務を減らし会計適正化した。

よくコストカット非難されるが、例えば文楽現在は盛況になり締め付けは結果的文化継承に役立っている。

カットして生まれた財源は財務改善だけでなく教育医療を中心に手厚く配分され、まずいと騒がれた給食も既に改善がはじまっている。

伊丹関空統合して関空の利用料を下げたことで外国人観光客は数倍に膨れ上がった。専用のターミナルを設置してLCC大阪一人勝ちの状況。

地下鉄の料金を下げ、可動柵を設置し、トイレを綺麗に作り直した。今までどうしても出来なかった高速道路がやっと建設に向け進み始めた。

まり簡単にまとめると、非常に有能だった。問題もあったが、良い面の方がずっと多い。

橋下徹という政治家

橋下徹性格に少々難点があるが、稀に見る有能な政治家だった。

だが人々の印象よりずっと、純粋バカ正直な政治家でもあったらしい。

橋下徹はたったいま、大阪都構想を可決させようとしていない。案を作り、説明して、あとは大阪市民に委ねた。

問題だらけの大阪を真っ当な姿に是正しようといくら信念を持って活動をしても、有権者の反対票が多ければそれまで。

一生を賭けた大仕事が実らず、残念なことにバッドエンドではあったが、それが橋下徹の考える政治家だったのではないか

このまま大阪の舵取りを続けて貰えたら、数十年前の日本のように、あるいはアメリカのように、首都は東、経済の中心は西という国になったかもしれない。

世界に誇れる統合リゾートと、世界一ハブ空港と、交通網が快適に整備され、市民サービスは充実しているのに負担は低い。

大阪にもディズニーランドができたり、中小企業が成長スピードを競い合ったりといった夢のような話も、なかには実現するものもあったかもしれない。

だがその可能性も今日で無くなった。

今日大阪橋下徹を失う。

2015-05-10

単位>としての東京ドーム誕生

東京ドームかいう謎単位http://anond.hatelabo.jp/20150510091631)という記事はてブがたくさんついており、

そういえば、「<単位>としての東京ドーム誕生」とかいう謎卒論で、単位をもらって大卒肩書を得たことを思い出し、

おぼろげな記憶ながら内容を抜粋し、Q&Aの形でエントリを書いてみようと思いついた。


Q1. 単位としての○○は、東京ドームが初?

A1. 違う。東京ドームの前は、霞が関ビルディング単位として使われていた。ちなみに、1東京ドーム = 2.48 霞ヶ関ビル


Q2. いつから単位が、霞が関ビルから東京ドームになったのか?

A2. 次第にとしか言いようがないが、確認できる限りで初出なのは東京ドームオープンした1988年3月18日の翌日の読売新聞コラム

東京ドームの大きさは、 霞ヶ関ビル何杯分?』。ここでは、約2.5倍と紹介されているが、ほかにも上野動物園比較されており、

明確に読売グループが新単位を創出し定着させる意図を持っていたことが分かる。


Q3 要はメディア陰謀的な何か?

A3 結果的単位としての東京ドームは、日本国内で受け入れられている以上、ある程度、単位としてのふさわしさを持っているのは事実

しかし、日本テレビズームイン!!朝!」のテレビ番組表欄を、1985年から2001年までみると、オープン後1年経った1989年でも東京ドームについての

特集が3か月に1度程度ある。そして、1990年には『東京ドームは○○の何個分!?』という特集コーナーが設けられており、

この特集コーナーは毎年1度はあった。また、めざましテレビでも、1995年、1997~2002年に、同種の特集コーナー(おそらくめざまし調査隊)

でこれが取り上げられている。東京ドームは、阪急東宝グループとも因縁からものがあり、フジテレビ阪急東宝グループ関係が深く…

というのもあるかもしれない。もっとも、関西だと甲子園という単位が通用しているところから考えると、

単に関東テレビでは、そのころには、東京ドームという単位が定着していたのかもしれない(少なくともメディアの中では)。

また、副都心開発にのってお台場移転しようとしたフジテレビの社屋を表すのにも、東京ドームという単位が一番適切であったはずである


Q4 やっぱりそれでも東京ドーム単位として不適切。大きさが分からない

A4 1989年にすでにそれを言った芸能人がおり、石橋貴明が、『とんねるずのみなさんのおかげです』のコーナーの一部で、東京ドーム何杯分とたとえるアシスタントに、

「わからねーよ」と襲い掛かっている(youtubeに昔あったのだけれども消えた)。このように、東京ドームという謎単位は生まれて間もなくから

その単位のふさわしさを疑問視され続けてきた。もっとも、石橋発言の後、東京ドームの広さの説明が番組中に挟まれたのは言うまでもない。

いわば、東京ドームという謎単位は、常に疑問がさしはさまれるがゆえに、コンテンツとして消費され続け、<単位>としてメディアに使用され続ける側面も持つ。

作者論は作者に会わずして語れない

作者論を語る時、作者と会うというのは必須過程だと俺は思う。

作者と会うのは義務というわけではなくて、

ある作品が好きなら、それを作った作者がどういった人物なのか気になるものだと思う。

最初は表紙裏のプロフィール欄やツイッターつぶやき

ブログ書き込みを見て満足するけども、

やっぱり気になる人物がいたら、

実際にお会いしてお話ししてみたくなるのが普通の反応だと思う。

でも一方で、みんな作者のことをそれ以上知るつもりがないのではないかとも思うんだ。

作者がその作品をどう考え、どうやって作ったか。それをみんなは知りたがっているように思う。

それは作者論ではなく、作品論だと思う。大事なのはその先なんだ。

その人がどんな趣味をもち、どんなものを食べていて、好きなテレビ番組は何で、

よく見るネット記事は何で、よく遊ぶのはどんな人で、家の掃除をしているかとか、寝るときは布団なのかベッドなのかとか。

これらを知ることは完全にストーカー行為で、プライバシー侵害だが、それは仲が良くない場合の話だ。

仲が良くなれば一緒に泊まって、一緒にご飯を食べて、一緒に話が出来る。

作者として見るのではなく、一人の人間としてその人を見る。それが作者論だと俺は思う。

ファンとしてのその人、知り合いとしてのその人、隣人としてのその人、伴侶としてのその人、家族としてのその人。

声優ファンにはこの「一人の人間としてみる」という部分が抜けている人が多いように思える。

声優結婚したいと言うファンは多い。結婚してどうする?

汚い話になるが、自分の好きなアニメキャラの声で喘いでほしいと言うだろう。少なくとも俺の場合はな。

仮に何かの手違いで結婚できたとしよう。その声優自身気持ちはどうだ?

私の全てを見てほしいと思わないだろうか?

アニメキャラクター中の人としての私ではなく、一人の人間として私を愛してほしいとは思わないだろうか?

かつて阿難という人がいた。

彼は仏教の始祖である釈迦につきっきりで身辺の世話をし、最も彼の教えを聞いた人だ。

阿難にとって釈迦という人物は、現代社会で祀り上げられているような

まるで神のような存在ではなく、尊い考えを持った優れた人物であるとみていたことだろう。

まあこれも、実際に阿難に会ってみないとわからないことなんだけどね。

実際は嫌々付き添っていた可能性も無きにしも非ずだからね。

言うなれば、作者論を語るということは、その人を語るということなんだと思うんだ。

から「作者」って言い方自体が作者論を語る上では不適切なんだ。

「作る者」と「見る者」。両者は同じ人間のはずなのに、何か見えない壁があって、

「作者」というのは遠い雲の上の存在のように感じたりする。

忘れてはいけないのは、その人と自分は、同じ空の下で呼吸しているということ。

皇族でも官僚でもなく、肩書きが「作者」なだけのただの人間

皇族とかも肩書きだけ、と言いたいところだが、さすがに彼らにお近づきになるのは難易度高いよね。)

作者論を語るなら、まず会おう。そして、話そう。

2015-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20150504092547

俺も初代PC-8801を持ってたんだが、まあSRとの格差はおいといて、

1985年くらいは女子だけの家庭でも結構ファミコン買ってた家庭多かったと思う。少し金持ちが居る学校だったら特に

で、あまり88だからバカにされるとかはなかったんだけど、

一回、ファミコンゼビウスと88のゼビウスを比べて88のゼビウスの出来が悪いのをボロクソに言ったテレビ番組があって、

そのときはいろいろ言われた。お前が持ってるパソコンって全然大したことねーのな? みたいに。

2015-05-03

実況板を見ないとバラエティ番組すら満足に視聴することができなくなった

昨日、TOKYO MX放送されていた『みるみるミルキィ』を実況板を見つつ視聴しようかと思ってた。

しかし、サーバーがダウンしていたようで繋がらなかった。

仕方がないので番組だけを見ていたが、見ていると段々「声優に鼻の穴を伸ばしている俺最低」という考えが頭をもたげてきた。

その後しばらくして実況板が復旧し、いつものように実況を見ながら『みるみるミルキィ』を視聴した。

視聴後、ふと「実況板を見ないとテレビ番組すら満足に見られなくなったのだな」と思った。

普通人間なら低俗バラエティにも、異性に媚を売り金をむしり取るアイドル声優にも興味を抱かないのは分かっている。

一方自分は毎週、声優さんが出てくるバラエティ番組を部屋で一人で見ている。

そのことに対する嫌悪感を、実況を通じ紛らわしているのだろう。

ただ実況を見たところで、自分が一人アイドル声優に鼻の下を伸ばす穀潰しである状況は何ら変わるはずもない。

2015-04-12

エウリアン擁護する

http://anond.hatelabo.jp/20150410101845

エウリアンにはついて行くな

秋葉原などの繁華街絵葉書無料で配っているお姉さんたちがいる。

しかし、ついうっかりお姉さんから絵葉書をもらってはいけない。

言葉巧みに画廊へと連行されて、気が付くと大して価値もない絵(というか版画)を、何十万ものローンを組まされて買う羽目になる(絵画商法)。

ちょっと待ったーッ!!!

エウリアンにも新社会人にも全く興味はないんだけど、版画への冒涜は許さん。

君が代過剰反応する左翼のように、どんな文脈だろうと、どんな事情があろうと、版画をdisられるとプッツんしてしまう。

エウリアンの売る版画というものがどんなものか知らないけれど、これだけは言える。

生でみなければ、版画の魅力はわからない。

否、

 触ってみなければ魅力はわからない! 

断言するけど、江戸時代浮世絵から最近現代作品に至るまでの伝統木版画、これを見たことがある日本人ほとんどいない。

美術館でみたとか、いうけれど、そんなものノーカン

そんなものは、世界の車窓からDVDをみて海外旅行に言ったと言ってるようなもの

本当に伝統木版画は、手にとってみないと意味が無い。

和紙の質感!どんなに拡大しても粒子が見えてこない無断階のグラデーション!摺りによって出来た凹凸!

筆の筆圧まで再現した微妙ラインや色の乗り!

まず、床や机において窓から差し込む斜めからの光のもとでみて堪能。

夜の灯り、仄暗い部屋であたたかみのある間接照明で鑑賞。

テレビ番組映像や、窓から差し込む車のヘッドライトが絵の面を瞬間的に照らした瞬間も美しい。

入ってくる光の方向、光の種類によって、表情が変わる。

そして、やっぱり手に持って鑑賞だ。

パンツが見えそうで見えないグラビアを、下から覗いてみえないはずのパンツを見ようとする、アレを浮世絵でやるとすごい。

ちょっとだけ見える。見えないはずのところが本当に見えてくる。

目の錯覚しかありえないんだけど、紙のたわみと、光の加減で、ときどき本当にみえてくる。

うわぁぁんってなる。

ぶっちゃけ浮世絵美術館、あんな一般展示なんかやめてしまえ!!

額やショーケース越しでしか見れないなら、触れないんなら、カラーコピーで十分だろ!

額装やショーケースに入れる職員の目しかしませられないなんて、時間無駄文化財無駄

触らせないんなら燃やしてしまえ!

よさが微塵も伝わらないのに飾ってみせる価値が有るのか?

1億円と書かれた小切手を飾って見てるようなもんだろ。

小切手は使わないと価値がない。

木版画は、触らないと価値がない。

医学とか物理学とかは、100年前と今では大きく違うけど、絵は、たいした進歩してないだろ?

ぶっちゃけ、1万5000年前のラスコーの壁画と、そのへんの美大生の絵のどっちが上手いかって言ったら、芸術とかよくわからん俺にはどっちが上かわからん

でもね、印刷という技術を手に入れた、触れることが出来る!その素晴らしさ!

俺ね、江戸時代浮世絵価値は認めるよ、でもさ、浮世絵のいいところって、ライブ感なわけ。

絵師が描く、描いた絵は板に貼り付けられて、その上から刀を入れられて紙ごと彫られてゴミとなってしまう。

絵師の絵を活かすも殺すも彫師次第。

それから、色の指定があって、色の数だけまた彫りがあって、そんで摺師が摺って、試しに作ったものに対して、あーでもないこーでもないっていうディスカッションがチーム内でされたわけ。

色の調節をして、時に柄を変えて、セッションによって出来上がる。

売りだしたあとの、町の人々の評判さえも取り込んで、みんなが主役のライブだったわけ。

俺、音楽はよくわかんないけど、たとえしょぼいバンドの小さなライブハウスでのライブでも、有名フィルの録音にも負けない感動があるでしょう?

しょぼいバンドレベルじゃねーの。

一番有名どころだと、北斎あたりだと思うけどね、もうね、ヤバいの。

元々が天才しか努力しまくったらこうなるってやつ。努力ってのが普通努力ってんじゃないの。

だいたいにおいて、他派の画法を学んで破門されたあたりからだけど、もう何でもあり。

大和絵も漢画も銅版画も油絵も、手段を選ばず学んでるようで、見りゃ誰でもわかるんだけど、もうホントヤバい

すべて独学で。本読んで覚えたってより、ひたすら描いて描いて描きまくって吸収したという感じで。

貧乏理由が、お金を封筒でもらったまま中身の確認もせず、支払いの時には「その封筒からもってけ」くらいに無頓着だったからという馬鹿

掃除をすれば、「ここにあった蜘蛛の巣どこ行った?(描きたかったのに)」くらいの馬鹿

誰よりも自信家で、本が売れたのは俺の挿絵が良かったからだ!と言って作者と喧嘩する傲慢な一方で、猫がうまく描けないっていう理由で80歳で悔し泣きをする馬鹿

30回画号を変えるってのがもうよくわからん。たとえば漫画家が30回名前を変えてデビューするとかないだろ。売れっ子新人に戻るってことだろ。馬鹿かと。いや馬鹿だよ。

そんな絵中心のわけのわからない生活を、88歳で死ぬまで続けちゃうってのがもうね。

例えば、水木しげる週刊少年ジャンプで週刊連載をしてて、CG(北斎コンパスや定規やらも使いこなしてるようで、幾何学や製図も知ってる様子。当然おそらく独学)を使いこなし、ありとあらゆるジャンルを書き分け(春画から、行ったことのない中国古典小説挿絵まで)、30回新人デビューとかしてたら、人間じゃないだろと。

なにが妖怪になりたいだ、お前もう妖怪だよ、と。

で、そんな北斎の線ときたら線の始まりから終わりまで、この線以外じゃダメっていうカンペキ。筆の入り、筆の終わり、太さ細さ、もうすごい。線が凄いってわかるってことは、彫師が凄い。フリーハンドじゃアリエナイような精密で、コンパスや定規ではありえないような強弱があり、油絵なら何度でも塗れるだろうし鉛筆なら何度も消せるし、CGなら何度でも書き直せるけど、最小限の輪郭線で森羅万象を切り取ってる。

写真を目指してたんじゃないだろうか。

写真というものがなかったので、目指してたというのは変な話だけど、露光時間調節やピントズレに近い表現があって、写真を目指し、写真を超えたなにか他のステージに足を踏み入れようとしてた、ように思う。写真なんかなかった時代に。

で、それがわかるっていうのは、彫師がすげぇ。

摺師がすげぇ。

俺がこの数ヶ月で買い集めた70枚ほどのほとんどは復刻だけどさ、復刻もまたライブなんだよ。

摺る工程を見せてもらったわけ。

濃い絵の具を数種類用意するだけで、都度混ぜて薄めて版木に塗り、摺る。

なんということだと思わないか?同じものをたくさん作るなら、同じ濃度に調節したプレミックスを作っておくべきだろう?

やっぱり木版画ライブ

絵師と彫師と摺師だけじゃないの。

版木を作る職人、紙を漉く職人、紙にドーサを塗る職人、絵の具を作る職人、バレンを作る職人、数えきれない職人たちのライブ木版画

から響いてくる!

で、ライブが存続するためには、絶えず誰かが買わないとダメなわけ。

たまに1千万でお買い上げってんじゃ、ダメなの。

仕事がないと、職人は消えちゃうの。

材木から板を作る職人は消えちまったそうだよ。ただ板を平らにするだけじゃダメらしい。

バレンを作る職人も消えかけらしい。

からさ、エウリアン木版画を扱ってるかどうかはしらんけど、なりふり構わず売るということは少し理解できる。

だって、1ファンとして、こんな見苦しく匿名掲示板で見苦しく宣伝してるけどさ、どうせ中の人だろ、ステマうぜえって思われてるんだろうけど。

売れないと文化死ぬんだ!

日本中の浮世絵美術館燃えることより、職人がいなくなることのほうが損失はずっとずっとずっとデカいんだよ!

復刻浮世絵なんて一万円そこそこで買えるんだよ!

数万円となった山桜の版木を何枚も使うわけだし、キャリア何十年の職人が一月かけて彫るだけで、いくらの人件費だ?

キャリア何十年の摺りの職人が、今では手に入らない材料自作した絵の具で、人間国宝が作った紙に摺る。

一枚200枚やそこらは売れないと滅びるだろ。

お願いだから買ってやってくれよ。

俺がビルゲイツだったら、もっと買ってやれるんだけど、安月給なサラリーマンじゃこれが限界なんだよ。

財布に入ってる1万円札、あれに1万円の価値があるのか?あんな小さな銅版画にわくわくするか?

日本人なら和紙木版画サイズだってお札よりずっと大きい!

せっかくだから文句を言いたい。

千円札富士山わからんでもない。写真を銅版画にするなら許せる。

5千円札、2千円札屏風絵を銅版画にするとか、絵巻物を銅版画にするとか馬鹿なの?オマージュにしたって、もうちょっと工夫しろよ。

100万円札を和紙で作れ!木版画で作れ!一枚一枚違う味があって味があるだろ!

偽造されてしまう?

偽造けっこう!本物と見紛うような彫りと摺りの技術世界中に溢れれば、日本銀行の信用がどうなろうと、人類幸福絶対量は増加する!

木版画紙幣の発行は無理でも、一つの可能性として、造幣局で木版技術に関わる職人を世話してやってはくれないだろうか。

造幣局に一人くらい、材木から板を作る職人がいたり、絵の具を調合する職人がいたっていいだろう?

多少脱線しましたが、そういうわけで、ちょっとだけエウリアン擁護してみました。

終わり。

追記

考えてみればライブって凄いよな、芸術家って、基本的に俺が俺がじゃないか。

版画作家なんてものは、絵も彫りも摺りも自分で、俺が俺が。

当然だけど、絵も彫りも摺りも極めることなんか出来ない。

それが、分業制、買う客の声も含めて、一人一人が主人公、思いがけない方向に転ぶ面白さ。

今でも、現代作家が版画にするために専門業者に頼んだりはするけれど、基本は作家意思が優先で、作家作品という域を出ない。

やはり、売れないことには、ちまたに溢れないことには、あれがいいこれがいいと話題の中心が木版画にならないことには、木版画未来はない。

音楽としてどうかはわからないけど、AKBの会いにいけるアイドルという路線は、一つ評価したい。

あれが、理想の姿。

巷に日々木版画が溢れ、あれがいいこれがいいと、皆が好きに意見を言う。

町の人々の意見を取り入れ、流行の先端を走り、絵師や彫師摺師が腕を振るう。

まらんじゃあないか。

http://anond.hatelabo.jp/20150410132726

ネットに毒されてるよこの人

10年前は円盤買って貢献なんて言ってる人なんてほとんど見かけなかった

アニメというかテレビ番組はもともとスポンサーありきの商売だったんだから製作委員会方式で作って自分たちで売って回収という業界事情まで考える必要があるのか

お金を落とす方法がない」とか言ってるけど単にお金を払いたくないとしか聞こえない

まあ、続編を作って欲しいという人に向けてクラウドファンディング寄付を募るとかくらいはやってもいいような気はする

友人とみなしてない太ってる方と一緒に食事とるのは苦行ですね。

太ってる方を見ながら食事というのが辛いですね。

できるだけ避けたいです。

物が喉に通らないとか、吐き気を催すというわけではないですが、

食欲減退ですね。

テレビ番組 (主に世×仰天)とかでよくある巨漢スペシャルとか

奇跡の減量!とかい番組も食事中に見れるものではないですね。

食事中は消します。

物を食べながらトイレとか生ゴミとかを視界に入れたくないのと同じですね。

それにしてもいいですね、この匿名は。

Twitterなどの中の人は見えないけど仲良く話したりして繋がってる方がもし太ってる方だとしたら…

っていう心配はないのですから

だってむやみに傷つけたくはないですからね。

2015-03-31

キャノン先生トばしすぎ

という漫画が大好きだ

でもエロ漫画から公にこの漫画が好きと言えない

しょうがないから好きな漫画を聞かれた時はジョジョと答えている

ああああ!

俺は本当は

好きな漫画ジョジョじゃなくてキャノン先生

趣味スノーボードじゃなくてネトゲネットサーフで

好きな音楽はB'zじゃなくてアニメゲームサントラ

好きなテレビ番組月曜から夜ふかしじゃなくて深夜アニメなんだよーーーー!!!

カモフラ用?の好きな物も嫌いじゃない…というかそれなりに好きなんだけど、やっぱ本当に好きで熱く語りたいことを好きと言えないのはつらいなあと改めて思ったのです

2015-03-29

語学を学ぶ原点

今某テレビ番組の未解決事件ってのを見てるんだけど、チェゲバラに傾倒して原著で読むために獄中でスペイン語マスターって

とこにすごいよなあ…と思った。

 

いや、この人の場合元々頭がよかったんだろというのもあるんだろうけど、案外

こういうケースって多いよね。

 

たとえば韓国スターにハマって韓国語マスターしたオバちゃんたちも、私にとってはすごいと思っている。

もちろん韓国語日本人にとって割とマスターやす言語という説もあるのは知ってるけど、

でも、私もアメリカドラマ好きではあるけど、英語ちっともマスターできないし

義務教育から10年以上勉強してちっとも「使える」もんにならなかった立場としては

本当に素晴らしいと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん