「対処療法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 対処療法とは

2017-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20170224105527

刑務所に入るのが嫌だからっていうのは一般的な人たちにとって人を殺さないだけの十分な理由かもね

でもそうではない人たちだって当然いるでしょう

殺せるなら刑務所はいってもいいと思えるくらい殺したい気持ちが強かったり、そもそも刑務所に入ること自体を脅威と思っていなかったり、あるいは理解できない理由があるかもしれない

それでも彼らが人を殺さずにいるのは言語化されていないだけで感覚的に存在する理由があるからだと思う

それは当事者との話し合いでしか言葉にできないし、当事者自分でも確定できない理由を見つけて欲しくて人を殺してもいいですよねという話をしているのならば、常識的理屈をあれこれあてはめていっても得られるものは少ないんじゃなかろうか

大事なのは当事者にとって感覚的に納得できる理屈がみつかることであって、さらにそれが相談される側にとって理解可能であるかは関係ないということだと思う

まあ、人を殺さな理由が見つかったところですぐに人を殺したいと思う状況が変わるわけではないだろうけどね

対処療法的な対策を考える手がかりにはなるかもしれないけど…

2016-09-26

社会のレールにすら乗れなかった人間はどうすれば良いんですか。

世間的に良いと言われる大学を出たが就活で失敗し、中小ITで常駐派遣を続けた

結果、これはヤバいと1年前にまともweb系の開発会社転職したもの

見事に技術どころか報連相すらできないことが発覚し、完全に干された

30歳間近の人間です。

この年になって、報連相もまともにできなければ

指示通りにまとに作業ができなければ

社会にまともな居場所はなく。

この年になって初めて報連相概念に気付いたものの、

指示を受けて作業を進めるということの難しさに気付いたものの、

しかし、

何度も何度も注意されようが

何度も何度も改善を試みるが

何も改善できず、何も学習できず。

何度も、何度も、何度も。

就活で心が折れたまま、何もしていなかったら、何もできない30歳になっていた。

全ては自己責任就活に失敗したのも、前職で何もしていなかったのも。

明日もまた、社会的常識を欠いた行動をして呆れられる。

行動を振り返って初めて、やってはいけないこと、やらないといけないことに

気付かされる毎日

それをメモしたところで応用がきかないから、また何度も同じようなミスを繰り返す無限ループ

その度に、自分の愚かさと、自分社会で生きていけない人間であることを思い知らされる。

人並みの人生を生きたかった。

人生で一度くらいは恋愛をしたかった。


-------------------------------------------------------------

コメント見ました。

精神科には通ってステラテラ80mg/日を処方してもらっていました。

死にたくなる気分はマシにはなるのですが、

目的だったミスを少なくするという効果は、あまり得られませんでした。

医者さんに言われるのは対処療法としてメモを取る等でした。

上にも書いているように応用が利かないので効果はなかったです。

100円Big当選したことを毎晩妄想しないと寝付けません。

妄想している間は本当に楽しいです。

辛いことも何もかも、忘れさせてくれます

1000万分の1でもいいんです。

毎週、妄想させてくれることが大事です。

1000万分の1以上に、Big以外に、現状を打破する手段

からないのです。

からBigを買っていないと、妄想ができなくて落ち着きません。

合法的ドラッグ自分では思っています

しかし、週末に当選結果を見るのが本当につらいです。

自分はずっと妄想していたいだけなのです。

2016-09-20

ストレスを感じると胃が痛くなる」

もう12年近く前になると思うが、「釣りバカ日誌」がアニメがやっていた。

僕の家はビッグコミックオリジナルをずっと買っていて、僕もわから漫画という事で読んでいたので、「釣りバカ」を家族みんなで夕飯時に見られるのが楽しかった。

アニメになって印象的だったのが、ハマちゃんやらかして、佐々木さんが思わずトイレに駆け込んで胃薬を飲むという一連の流れだった。

僕はそれが全く理解出来なかった。学生だった自分にはストレスを感じる事自体はもちろん、胃が痛くなるという経験すらなかったし、父も母も胃薬を飲むシーンはほとんどなかった。

から胃薬を飲む事自体創作の中で大げさに何かを表現する時の出来事の一例だと思っていたのだ。(驚くと目玉が飛び出るのと同じだ)


大人になって仕事をするようになってしばらくすると僕は逆流性食道炎を患い、胃酸を抑える薬を常に持ち歩くようになってしまった。

もどすような咳をして、個装になった粉薬を飲む。飲むたびに医者に「逆流性食道炎花粉症みたいなもので、対処療法しかないんだよね」と言われたことを思い出す。

僕はハマちゃんにもあるいは山口六平太のようになることも、かといってC級さらりーまんになることも出来ずに、今日も胃酸を抑える薬を飲む。

寝る前に飲む薬は錠剤で、効き目の少し強いやつだ。

2016-08-29

高畑裕太容疑者逮捕を受け

苦しい発達障害の現状を伝えようと思う

彼は多動性の強いADHDだと思う。そして私は軽度のADHDだ。なぜ軽度と言っているのかといえば病院などで診断を受けているわけではなく自覚症状として勝手ADHDの気があると思っているかである。傾向を見ると間違いなくソッチの気があると自分でも断言できるのだが、ADHDテストなどを受けると辛うじてクリア(健常)してしまい、自閉的な強いこだわりであるとか衝動性は少ないので目に見える違和感は少ない。それゆえ今まで友人が出来、恋人が出来、定職にもありつけた。しかし、これが苦しい苦しい。

ADHDとはどういう病気かと言うと、キーワードクリックして詳しく調べてくれと言いたいところだが、簡単に言うと多動性と不注意性に分かれる。彼の場合は多動の傾向が強く、いわゆるお調子者、クラスでうるさいガキというやつだ。調子に乗ってウザいと嫌われるときもあれば、クラスムードメーカーと愛されるときもある。しかしこの病気は、うるさく騒ぐことが面白いウケる=認められる=嬉しいと思うあまり”やりすぎてしまう”ことが顕著で、決して迷惑かけてやろうと思っているのではなくて快楽に忠実に従って「どこでやめたらいいかからない」だけなのだ。怒られたりして冷静に考えるとたしか自分の行動はよくなかったなと終わってから初めて思える。彼の行動原理が分かるために切ない。アスペと違うのは空気行間はわりと読める、でもやめどきがわからない。高難度の空気は読めないということになる。発達障害高機能自閉症と言われる所以はここにあり、普通生活は営めるんだけども細かいところが分からないのだ。でもこの「細かいところ」日本ではとても重要視しているために生きづらさを強く感じる。

私は不注意の傾向が強い。注意力散漫がどうとか学術誌には書いてあるが自分では注意力が散漫とは思っていない。知らない間に怪我したり忘れ物が多いとか遅刻をしやすいとかがあるけれどもみんなそんなもんでしょと思って生きてきた。しかしこの遅刻やらケアレスミスの頻度が多すぎるのだ。人間誰しも一度はミスを犯したり、忘れ物したり、寝坊してしまったりがあると思いますADHDはほぼ毎日なにかしらやらかします。そうすると信頼を失っていきますよね。自己嫌悪に陥るからタチが悪い。いっそ脳の認知レベルも落としてくれと思うこともある。それを許されないのがグレーゾーンのつらさ。私は遅刻魔のレッテルを貼られているし、大事ものライブチケットパリお土産、鍵、定期、財布)を幾度となくなくしてきた。平和日本では財布や携帯を落としても大体の人が拾ってくれることを知っている。ディズニーランドパスポート駐車場まで持っていたのに入場前でなくして凹み、買いなおして貰ったが申し訳なく罪悪感で楽しめなかった事があった。

要するに細かいことが出来ずミスを多発する。

人間関係においてはからかってやろうと思うと行き過ぎてケンカを売っている状態になり嫌われる。でもからわずにいられない衝動に駆られる。何の呪い

話を聞いていなく(聞いている途中で無意識に気がそれる)移動教室がどこのクラスで行われるかわからず授業時間始まっているのにもかかわらず彷徨い続けたことが人生で2度もある。

先読みが出来ない。モタモタ行動は遅い。帰りの会が終わり教室を1番に出ることは6年間皆無だった。

自分が生き辛さを強く感じ発達障害を疑いだしたのは大学生のころだった。大学生にもなるとゆとり教育などとも言っていられず自立が求められる、なにより友人知人の関係性がとても浅くなる。高校生までであれば今日は風紀検査があるよだの○○で移動教室あるよだの教えてくれる人が一人はいた。休もうものなら心配してメールの1本入る。だが大学生が授業フケこんで休むなんてザラにある。仲の良い友人だっていちいちメールしてこないのだ。私は始業日を1日間違え、無自覚のずる休みをしていた。それに気づいたのは翌日登校し「昨日なんで休んだんだよ~」と声をかけられてはじめて知った。ショックだった。大学では持ち物やレポート期限などをご丁寧にレジュメに発行せず口頭で伝えるものだ。手帳普段携帯しないしメモってもそれを見ないので忘れ物の数が半端じゃなかった。また君か。やる気はあるのか。鬱になった。2限から始まる授業のほうが遅刻していた。余裕ぶっこいてダラダラ支度し、遅刻決定している時間に焦って家を飛び出す。そんなこんなで就活の時期になり自分が愚図なのを自覚していたので、誰よりも早く決めてやろう、そう意気込んだ。就活期間は3ヶ月、短期決戦で集中した。驚くことに志望していた会社にきまった。3年の11月ごろに決まっている奴なんか私くらいしかいなかった。

しかしうまくはいかない。見る目がないのでブラック企業ストレートインしていたのだ。めちゃくちゃ体育会系会社ADHDの愚図が合うはずもなくいじめに逢い1年でやめた。1年がんばったのは逃げたくなかったこととすぐにやめるとその程度の能力しかないと思われ次の就職先に響くと思ったからだった。でもさっさと辞めればよかった。無理して働いたせいで心身共に病み、完全復活するまでに1年半掛かった。働いていた期間より長い。その後転職エージェントを使い再就職できたもの空白期間は当然つっこまれる。留学したとうそをついた。ADHDは怒られないようにうそを平気でつけるようになる。クズ拍車がかかる。ちなみにその1年の間に物は壊すわ顧客に失礼するわ遅刻もするわでいじめられる原因は自分が作っていることにうっすら気づきながらもミス無意識に発生するためどうしようも出来ない。フォローもやりかたがわからないしうまくできやしない。リスクを未然に防ぐ想像力がなく、それによって起きたリスクに う ま く 対処できないのが特徴。

私が言いたいのは発達障害からって有効な薬もなく対処療法になるし、一生ついて回るものだしどうにもできない。できるだけ健常なみなさんに広い心を持っていただきたく、我々もミスることを自覚して慎ましく生きなければならない。

発達障害って最近認知された言葉だけれど、急にふっと沸いた人種なのだろうか。

いや、絶対に昔からいた。

クラスに一人はやばい認定されていた奴がいたと思うが、あいつらは絶対にそう。でも特別支援学級に行くまででもない。

ほかにおっちょこちょいなやつ、忘れ物多いやつ、どんくさいやつ、こいつら全部軽度の障害

ねえ、そう思ったら多すぎませんか。

なんでも規則でしばって、ちょっとでももたもたしていたら障碍児って、安直すぎやしませんか。窓際社員がいたっていいじゃないか。働きアリは全員が働いているわけではなく何割かはサボっていて、よく働いているアリグループを別のゲージにいれるとその中でまたよく働くやつほどほどのやつ、サボってるやつで役割が分担されるという。社会というのは何割か使えない奴がいて初めてうまく回るんですよ。私のようなかなりグレーなおそらく病名が付かないで”傾向”で済んでしまう人はずっとこれから人生このまま生きていかなきゃいけないんですよ。働いて生活できるようにしないといけないし、結婚して家庭だってもちたい。発達障害遺伝するから子を産むななんて悲しい事言わないでくれよ。人間やぞ。ショックなんやぞ。自分障碍者かもって思ったことあるか。ガビーンだぞ。ショックすぎてむせび泣いたわ。これから先困難が予想されるけども、もう仕方ないから受け入れている。ひたすらメモにとってせめて忘れ物遅刻はしないように気を使っている。

発達障害は往々にして鬱

高畑敦子の愛情によって、通常なら鬱を発症するはずが、裕太容疑者は明るいキャラクターを通している。

これってすごいこと、私は母親教育は失敗に終わっていないと思う。

発達障害児は失敗行動が多いのでとにかく叱られたり嫌われたり自分でもやってもうまくいかないので塞ぎこみがち、というか凹むしかない。私は物心付いたときから割りと反抗的性格もあってまわりから規則を守れない奴とみられてきた。するとどうなるか。鬱になる。ずっと性格に卑屈な面が出てきてテンション低い、低度の鬱状態が延々続いていく。非行に走らなかったのは親が厳しかったためであるが鬱で息苦しい鬱蒼な毎日だ。高畑家はどうだろうか。おそらくやつの個性を認めて明るく育ててきたのだろう。途中まではうまくいっていたのになんとも悲しい結末だ。

ハメられやす

私も若いころ経験があるのだが、予測行動を苦手とするために悪意を持った人間にハメられたり騙されたり非常にしやすい。そして騙されやすい。アホに違いないがアホっていうかなんというか知能テストクリアするもの純粋ゆえに人を信じて騙されているんだろうなと思う。詐欺に引っかかる人、認知レベルが落ちている(高齢者など)か発達障害の傾向がある人だと思う。今回の事件被害者は実際に被害にあっていると思うが、これまでもあいつならちょろいぜと美人局的な事件に遭っていそうだなと客観的に思った。

なぜ障害が生まれるか

障害児の親も往々にしてそういう傾向がある。昔はお見合いだったか相手不器用が過ぎる人間かどうか気づかず結婚していたのだろうと推測する。遺伝可能性は否定できない。

また、高齢出産の影響も強い。卵子タイムリミットをしっていますか。これはこの年齢を境に機能がガクっと落ちることを意味しているのだけれど、37歳なんです。今日本で結婚意識する年齢って30歳前後ですね。仮に30歳の女性結婚したとしてあと7年しかないんです。短くないですか。女性社会進出医療の発達などで晩婚・高齢出産をしても安心して生めるように環境はそろったけれども、肉体としてはあまり進化がない。元々人間寿命は50年ほどでした。いたずらに長く生き過ぎているのかもしれませんね。精子劣化します。男性生涯現役だとばかりにジジイになっても性欲はおちないものですが、ジジイになればなるほど劣化します。精子劣化しているとそれだけ不具合を持った子供が生まれやすい。福山雅治さんが先ほど第一子の妊娠を発表なされ非常にめでたいのですが46歳の精子はなかなかですね。顔はきれいだろうけれど、障害グレーが生まれ可能性高いです。イケメン隠し子の1人2人いてもいいと思いますよw若いときに作ったほうがいい。

ここまで長く書いて何いいたいんだろうって話ですが、あまり糾弾せずちょっとどんくせえなくらいに受け止めてほしいということ。そして障害を持つものも幸いにして知能は高いのだから怠けたい衝動に突き動かされず、やるべき社会的行動にロジカル対応すべき。ルーティーン作業ほどミスるので、日常生活マネジメントしたメモをいたるところに張ってそのとおりに行動すればまだましかな?まったくの健常者だって忘れ物くらいするのだから、お互いがんばりましょうや、ということです。

2016-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20160824175805

内科かかりつけ医があれば、相談する。無ければ、内科、できれば入院施設のある内科がいいのかな?行って予約取れないのでと相談してみよう。

病院行ける体力があるうちに対処療法しておいた方がいいよ。

精神科の予約取れたら、紹介状あった方がいいかと聞いて、指示に従えばいい。

2016-06-15

http://anond.hatelabo.jp/20160615160651

記事見つけて追記したかトラバ元みてくれ

その記事でも最初ピル処方されてるけど、対処療法しかなく検査したら危なかったって話

2016-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20160505180455

薬も、基本は対処療法だし。カウンセリングも、デイケアも、有効でない時もあるのかな...

欧米で言うところのサイコパスも、病気と見なされるようだしね。

2016-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20160504001901

酒飲むとかえって眠れなくなるぞ。

特にハードリカー(ウイスキー焼酎ウオッカ)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%9D%E9%85%92

心療内科に行って睡眠導入剤をもらえ。

BZP系(ベンゾジアゼピン)は対処療法

ハルシオンレンドルミンなど)

長期間お世話になるなら非BZP系。

マイスリーアモバンなど)

アルコールは長期的には肝臓を壊す。

国の医療費削減のためにも睡剤のんだ方が良い。

大事に。

2016-03-17

借金地獄に陥った人が縋るべき、たった1つの場所

結論から述べる。

以上である

ちなみに平日10:00-12:40、14:00-16:00まで電話が繋がる。

会社の昼休みにこっそり電話をしてカウンセリング予約を取り、

有給を使って新宿御苑にあるカウンセリングセンターに行くのがいいだろう。

多重債務状態にある人は、この記事を読んだその日か次の日にでも連絡を入れよう。

↓↓ 以下、その理由蛇足。 ↓↓

まずここはどういう所なのか

ざっくり言うと、「任意整理債権整理)のお手伝いをしますよ」という場所である

借金地獄に陥る経緯をヒアリングする「カウンセラー」と、

任意整理が可能か判断し、可能であれば実際に交渉のテーブルに付く「弁護士」。

この両名と共にカウンセリングルーム相談し、借金をどうにかしようという場所だ。

何故ここがいいのか

理由はいくつかあるが、その内大きな理由を順に述べていく。

依頼金・成功報酬金を一切受け取らない

多重債務などで任意整理検討した事がある人なら、これだけで目を疑うだろう。

ピンと来ない人向けに、まずは任意整理の流れについて説明する。

任意整理は、弁護士が各クレジット・ローン会社に「交渉」を提案する。

「必ずこの人に毎月これだけ返済させるので、利息はまけてもらえませんか」と頼み込むのだ。

当然だが、利息はクレジット・ローン会社の「利益」だ。

それをカットしろというのだから、交渉は3ヶ月~6ヶ月にも及ぶことになる。

ポイントとして、この間依頼者は「支払い義務が発生しなくなる」。

借りている身にも関わらず、しばらくの間借金返済を行わなくてよくなるのだ。

で、この間にどこの事務所も「依頼金」「成功報酬金」を積み立て支払いするように言ってくる。

用は、借金を払わないでいい間に弁護士費用分割支払いするシステムなのだ

交渉が終わると、利息がゼロになった分の借金返済が始まる。

その頃には弁護士費用も支払い終わってるので、あとは自分で頑張って借金返してね。

……というのが通例のシステム

この、分割で支払う「依頼金」「成功報酬金」を、紹介した協会は「 い り ま せ ん 」と断ってくる。

その間、浮いたお金を貯蓄に回したり、滞納していた公共料金の支払いに使ったり、

家賃の高すぎる家に住んでた人は引越し費用に当てることもできるのだ。

これだけでも、とんでもないメリットと居える。

何故受け取らないのか?

物凄く乱暴に、ざっくりと言うと、「ヤミ金に手を出して欲しくないから」。

ヤミ金からお金を借りればどうなるかは言うまでもないし、法外な利息が所謂「ヤ」の付く人たちの資金になってしまう。

それを防ぐために、というか防げるというのなら無料任意整理してやんよ!という趣旨である

勿論完全なボランティアではなく、きちんと賛助会員が存在する。

そこから援助資金を預かり、そのお金任意整理の依頼金だとか成功報酬金だとかの分を賄っているのだ。

次に、第二のメリットであり、デメリットを紹介する。

カウンセラーによる、家計簿支援が受けられる

これはどういうことか。

カンセリングに訪れ、話がまとまり任意整理を行う方針が固まると、協会独自の「家計簿」が渡される。

そしてこれを次回までにしっかり埋めて提出するよう求められるのだ。

これができないと、任意整理は行えない。

これはどうしてか。

それは、任意整理最大のリスク、「2回滞納」を防ぐためだ。

二回滞納するとどうなるか

任意整理は通常、3~5年かけて返済を行う。

この3~5年の間に「2回」滞納を行うと、どうなるか。

一括請求される。

もう一度言う。

一括請求される。

そう、一括請求されてしまうのだ。

返済残額が100万だろうが500万だろうが残っていようが、2回滞納した時点で問答無用で一括請求される。

何故そうなるのか。

先ほど弁護士が「交渉」したと言ったが、この「交渉」のルールによるものだ。

「利息をまけて欲しい。3~5年で必ず返済させる。2回滞納したらもう一括請求しちゃっていいよ」

こういう交渉が基本なのだ

この条件でようやく、「まあ毎月キッチリ払ってくれるのなら…」と交渉に応じてくれる。

ここまでに長くて半年かかるのだから弁護士さんには頭が上がらない。

さて話を戻そう。

ただ任意整理をするだけでは、「対処療法」でしかないのだ。

本来であれば、「そもそも何故こんな借金地獄になったのか?」という所から改善していかねばならない。

そこで、家計簿と、カウンセラーさんの出番である

2ヶ月に一度休みを確保しなければならないというメリットデメリット

次のカウンセリング時に、家計簿を見せ、「削れる所」「増やせる所」を見極めていく。

無理のない、かつ質素生活ができる絶妙家計簿バランス修正したあと、また同じように家計簿を渡される。

次回カウンセリング時に改善できているか確認し、出来ていれば更なる改善、そうでなければまた原因追及。

この流れを繰り返して、「毎月確実に返済できる額はいくらか」「そもそも任意整理したとして返済できるのか」

この二つを確認していくのだ。

ペースにして2ヶ月に一度、これが半年ほど続く。

しかしこの協会、土日祝や平日の夜はお休みである

なので、有給を取得しなければならない。2月に1度のペースでだ。

これは結構大きい。会社人間からも不信がられるだろうし、出世にも影響するかもしれない。

それが嫌なら家計簿管理自分でなんとかして、有料のア○ィーレ事務所とかに行くといいだろう。

わたしは全力で断って有給を取りまくったが。

家計簿に直接意見してくれるアドバイザーまで無料相談にのってくれる。

これほどにない機会をタダで提供してくれている。

有給の取り辛い会社だと厳しいかもしれないが、なんとか頑張って欲しい。

最後に、絶対にやってはいけないこと

まとめローンに手を出すな

問題先延ばしにしてるだけだから

ヤミ金に手を出すな

法外な金利とヤバすぎる取立てで精神的におかしくなる。

ローンが10万越えても、なおカードを使う

いかなる理由があっても10万超えた時点でここに相談しろ

リボ払い

金銭感覚死ぬ。「一度だけ」で二度と戻れなくなる。

一人で抱え込むな

借金相談はし辛いし、情報が少ない。だからこそ。一人で抱え込むな。

人生再生の、健闘を祈る。

オマケ

……この協会存在、初めて知った人も多いのではないだろうか?

それもそのはず、この協会を知ったきっかけの約半数が「消費者金融センターに勧められて」というものだ。

その位この協会の知名度は低い。

というか○○事務所とか○○相談室とかがでしゃばって隠れてしまってる状態だ。

ここに「多重債務者のためのクレジットカウンセリングこの一年間」というPDFがあるが、

4ページ目曰く、この協会存在をググって見つけ出したのは3割にも満たない。

http://www.jcco.or.jp/business/publications.html

初めて聞く名前で、しかも全て無料で交渉してくれる。

これだけで警戒心を抱く人も多いだろう。

が、本当に恐ろしく知名度が低いだけで、昭和62年から存続する組織なので安心して連絡して欲しい。

私自身、偶然ここを知るまでは遺書の用意をしていた程に追い詰められていた。

こちらで貯金計画も兼ねた「ライフプラン表」というものを頂けるのだが、この時涙腺が緩んでしまった。

子供」「マイホーム」「老後」。そういう言葉にいちいち涙腺がくすぐられた。

不思議な感じです、明日のことしか考えられなかったのに」とごまかして笑ってると、

カウンセラーさんも笑って「これから人生のこと、一緒に考えていきましょうね」と答えてくれた。

泣いた。わんわんと泣いた。

私の場合、毒親との決別のため単身上京したものの、家計管理が上手く出来ず、その果ての借金地獄だった。

そのつまらない身の丈も親身に聞いてくれたこの協会は、信じていい場所だと、そう思っている。)

2016-02-15

若者投票率が上がっても変わらない

http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

をみた

もう政治家って、若者向けの政策をして若者アピールする必要ないんじゃないのかなってのが最初感想だった

2014年投票率をみてみると



2014年衆院選投票人口 (千人)

年代人口投票数投票率
70以上238451417959.5
60181341238268.3
5015445927860.1
4018401919750.0
3016136679242.1
2012881419733.6



しか若者投票率33.4%で悪いなーって思う

でも、人口を見てみると20代は1300万人

これって、仮に20代意識めっちゃ高くなって投票率60%になったとしても7728.6(人)にしかならない

若者投票率が上がっても20代30代にアピールするより、今まで通り老人にアピールしたほうが効率がいい



IMF(国際通貨基金)が「有権者の中の50歳以上の人数の割合が半分を越すと、財政改革が難しい」って言ってて、

「老い先短いし将来の借金とかどうでもいいから社会保障厚くして」って半分の人がいったらそれが実現してしま

2000年前半には有権者の年齢の中央値は50歳越え


自民党が老人にお金をばらまくのも、老人の人口を考えればすごく合理的で、選挙制度を含め社会構造に欠陥があるんだと思う

これから平均年齢はどんどん上がっていくし、場当たり的な対処療法政策ばっかになっていくんじゃないかな

2016-02-09

結婚していいのはこの記事実践できる男だけ

食器を流しに置きっぱなしにしたら、妻が出て行った。僕が学んだこと”

http://www.huffingtonpost.jp/matthew-fray/divorced-me-because-i-left-dishes-_b_9147624.html

 

夫婦を続けることを真剣に考えるなら、男がすべき反省がここにあった。コレを読んでそう思った。離婚した俺が言うのだから間違いない。

ここに書いてある筆者の女性に対する「?」とその対応策は、まさに自分離婚しようか悩んでいた時に抱えていた女性に対する「?」と求めていた解なわけで。

 

すみません。でもね。 

でもですよ。 

これちょっとこの内容。女性万歳じゃありませんかね?

自分が気に入るように男が振る舞えばそれで女性の気が済むのは分かりました。

でも男は相手理解などしていないわけですよ。(この筆者もそう言っている。理解する必要などないと)ただそうすれば相手がOKを出すからそうする。対処療法

 

これってアイがないと思うんだよなあ。

相手には相手の感じ方があり、こちらにはこちらの感じ方がある。

相手がOKだからテクニックとして相手が喜ぶスイッチを押し続ける。

これってアイがなくないですか?

相手馬鹿にしていることになりませんか?

 

違う?

お前が間違ってる?

から離婚することになるんだよ、だって

だよねー。

知ってた。

2016-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20160101225242

対処療法のほうがすぱっと言えて対症療法感がある

対症療法って口に出すとなんか間延びしてて対症療法感がない

2016-01-01

心療内科へ行って。

良くなることもあるだろうし。

対処療法しかないからコミュニケーション医師と取らないといけないのよね。

  

話すのが苦手なので、心理検査積極的にしてくれるところが、助かった。

客観的指標でもあるわけだろうし。

  

専門の先生に見てもらえて良かったことの一つは、仕事を休んだり、医療制度を利用するための診断書を書いてもらえたこと。

それから睡眠の薬を処方されたこと。

  

医者は、話を聞くことよりも、薬を処方することの方に興味がありそう。

心の病の原因で、人疲れをする人や人間関係で悩んでいる人は、カウンセラーさんもいるところが良いと思う。

または、ケースワーカーさん。

  

口下手な人こそ、弱っている人こそ、上手く説明できない人こそ、

ケースワーカーさん、カウンセラーさんもいる、やや大きめのクリニックを受診するのが良いと思いました。

2015-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20151228155422

段取り良くできない、すぐに指示を忘れる、悪気がないのだが仕事が出できない人っていうのは結構

段取り」という言葉丸められた、

高度な因数分解を求められているのではないかと思った。

普通の人が解けるなら、それは普通のことだと言われ、当然のことも守れない人のように過度に責められている気がする。

最低限ができないというのは、その人の努力ではどうしようもない問題だと思う。

こういった人はシビア営利企業ではどうしていくのだろうかという..ことを想像してしまった。

求めるレベルを上げていけば、誰もが陥る、というトラップな気もする。

自分も言われたことがあるけど、結局「メモを取る」みたいな対処療法ではどうにもならない。

その人の態度が悪いわけではないので

なんか「メモを取る」「段取りよく」の基本ができていない人間のように言われたら

必要以上に自分を責めてしまうのではないかと思う。

段取りは日々おこる新しい活動への想像力の過多なので、

根源的な人間能力に結びついている。



体力のある会社ではないと、「できるはずのこと」を「できない」という必要以上に過度のレッテル

を貼られて、シビア競争さらされて、より悪いスパイラルはいるのかな..と

まりこういったことを考えたやそもそも文言にしているのを見たことがないので書いてみようと思った。

2015-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20150818220840

文章趣旨とは関係ないけど

結局医者ってこういうことを見てても

根本から治療方法模索している人は殆どいない。

適当対処療法して終わり。

2015-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20150716135216

膨らんでいく経済を前提にしたシステムの上に成り立っているのが今の社会からな。

人が減っていくと回らなくなるんだ。

そうならないようにシステムを作り変えるべきなのに対処療法的に人口を増やし続けてどうにかしようとしているんだよね。

ようは面倒くさいから未来仕事を後回しにしてるのさ。

人間ってのはどうしようもないね

2015-05-26

慰安婦連声明について

http://www.torekiken.org/trk/blog/oshirase/20150525.html

 第一に、日本軍が「慰安婦」の強制連行に関与したことを認めた日本政府見解表明(河野談話)は、当該記事やそのもととなった吉田清治による証言根拠になされたものではない。したがって、記事の取り消しによって河野談話根拠が崩れたことにはならない。強制連行された「慰安婦」の存在は、これまでに多くの史料研究によって実証されてきた。強制連行は、たんに強引に連れ去る事例(インドネシアスマラン中国山西省確認朝鮮半島にも多くの証言存在)に限定されるべきではなく、本人の意思に反した連行の事例(朝鮮半島をはじめ広域で確認)も含むもの理解されるべきである

国際的にも主流の見解であり, 女性人権問題として現在にいたる問題でもある異論のない話だと思う。

 日本軍慰安婦問題に関し、事実から目をそらす無責任な態度を一部の政治家メディアがとり続けるならば、それは日本人権尊重しないことを国際的に発信するに等しい。また、こうした態度が、過酷被害に遭った日本軍性奴隷制度被害者尊厳を、さら蹂躙することになる。今求められているのは、河野談話にもある、歴史研究教育をとおして、かかる問題記憶にとどめ、過ちをくり返さな姿勢である

ここでは「日本軍性奴隷制」という非常に硬直した語、 定義がそれほど緩くなく、議論を呼びそうな単語が入ってる。初出ではないのだが、あまりメディアでも登場しない言葉だ。この言葉が「従軍慰安婦」のように慰安婦問題議論錯綜することは、誰にとっても望ましくないはずだ。どうしてこの単語を入れてしまったのか、これは安倍政権にたいする敵意から勇み足ではないか。

最近この議論に参加するとき拡散した論点の枝葉を切り落として本質に向かうような努力をしているのでこの言葉が入ったことに戸惑いを感じている。

また、安倍首相の極端な歴史認識に影響され感情的ベクトル議論の両陣営に広がってることにも猶予せざるえない。熱くなった論争はイデオロギー二極化を生みはじめてる。この対立の激化の行き着く先に光は見えない。

いま必要ものは冷たく、小さくても堅牢言論ではないだろうか。政権の勢いに恐怖するあまり、闇雲に対処療法的な方法に走ることはもはや逆効果だ。安倍首相就任からネトウヨナショナリズム問題にたいして行われた「レッテル貼り」が効果を上げていない現実から目を背けてはいけない。「攻撃のための言論」は真に人には届かないということを身を持って知りそれを改めるべきだろう。あるべき姿を見せることこそが道であり、鏡になってはいけない。論争の先になにを残すのか、それを心しておきたい。

2014-12-30

ストレスを我慢し続けること、我慢を我慢と思わない最強人間をめざす扁桃患者

12月初旬に扁桃炎で40度の熱で死にかけて2泊入院し、嘔吐下痢咳、何より激痛の喉の痛みを経験した。

インフルではなかったが38度に下がっても忘年会幹事をし酌をしてまわり苦情も罵倒も耐え続け、年度〆の仕事作業に10時間労働をし、我慢し続けていった。

上司には2日の入院休みを叱責され、「扁桃腺を除去手術するなら休んでもいい」と言われて僕のメンタル崩壊した。

扁桃腺を除去するのを耳鼻科医に相談したが、「容易に取るのはすすめない、取ったあと、問題が起きても君の上司責任をとってくれるのか?」

しかに、責任を取らないだろう。

何か起きても、僕の扁桃ものすごく困った存在だ。

とったところで、会社上司のための作業用便利ロボットになるだけで、ロボットメンテナンス寿命はどうなるかなんの保証もない。

ことしの業務が一旦きょうで終わったが、僕は3ヶ月ほど薬付だ。

抗生物質と鎮痛剤とその他もろもろで肝臓腎臓を痛めつけている。

扁桃からの熱を抑える対処療法で日々のQOLを変えるための根本処置をしているわけではない。

このままでは、そのうちバタンと逝くだろうな。

死んだら上司会社は使い物にならない病気持ちが自業自得でくたばっただけと思ってすぐに忘れてくれるだろう。

ゆえに、僕は決めた。

扁桃をこのまま所持し続け、熱が出でも我慢し続けていきていく。

我慢を我慢と思わなければいいのだ。

これで僕は悟りの境地をめざす

それしか方法がもうない。

手術怖いからすぐに手術しろとか言われても無理だ

はやくしにたい

2014-12-14

モテない話

まれてこの方、モテたことがない。24年間彼女がいない。


人生モテ期は3度来るという話があるが、あんなのは嘘だ。それに、ドラマ映画の「モテキ」も嘘だ。

満島ひかり長澤まさみ真木よう子麻生久美子自分の周りにいる世界なんて、芸能界だけだろう。

それでも自分環境はマシな方なんだと思う。

高校まで共学だったし。

しかし、モテない人間にとって、共学だろうが、男だけだろうが関係ない。

今となっては当時の女友達は数えるほどだし、うちの大学男子率9割という拷問だった。

なんでゼミが全員男なんだよ。


チャンスは3回あった。

1回目は、小学校から好きだった女の子に、強制的告白させられた中1の夏。

の子はむっちゃ可愛い子で、今現在も相当美人の部類に入る。

周りは「なんであの子」という反応だったが、同窓会などの反応を見る限り、俺の審美眼に狂いはなかったはずだ。

まだ中1ということもあり、その時はフツーに「興味ないから」と手紙をいただいた。

お嬢様感すごかったし、当然である


2回目は高校とき

自分高校受験成功したものの、中学の時にろくに勉強せず、肌感覚高校に受かっていたため

塾へ行かなかった高校時代勉強が出来ない落ちこぼれに転落し、半不登校となっていた。

1年生の時は、それが原因でちょっとしたいじめにあっていたのだが、担任などの気遣いもあり

2年生は全く別のクラスとなり、友達もできるようになっていた。

ただ、それでもちょっとずつ休んでいたため、決して多くの友だちがいたとは言いがたい。

ましてや女の子など、「友達のいないちょっと暗めの男の子」なんて近寄ることもないだろう。

そんな中で、1人だけ特に仲良くしてくれる女の子がいたわけだ。

の子は1人目とは正反対の、地味子だったが、話が結構合って、映画を見に行くことになった。

しかし、だ。文化祭代休日に行く予定だったが、台風だったかなんかで文化祭が延期になってしま

代休日に文化祭が行われることに。

結局、映画を見ることもなく、経緯は忘れたが俺が何とか頑張ってバレンタインデーチョコレート

もらうことには成功したが、その後何もなく終わる。

そんな地味子は、最近結婚したようだ。割と頭がいい子だったが、あっという間に燃え上がった

結婚らしく、その事実を知った時は、衝撃というか「あ、うん。そう」という大概冷めたものだった。


3回目…の前に、空白の5年間をお伝えしよう。

高校時代勉強できなかったので、浪人生となり、大学ストレート卒業するまで、5年という時間がかかった。

その間に何もなかったわけではない。もちろん、人なりに「良いな」と思ったことはある。

ただ、自分高校時代挫折や、入ってしまった世間的には認知されているけど、学力は劣る大学というところから

まり自信を持って他人アタックする勇気を持てなかった。

ましてや大学ゼミは男100%であるいちご100%的な活動もしたかったのに…。

サークルという選択肢が世の中には存在する。

アレって要は、「出会い系サイト」の大学である

大学という区切りを持たせているだけで、7~8割の奴らは出会いたいだけである(当社調べ)。

変なところで真面目というか、童貞ながらの思考で「出会うためだけに入るのは馬鹿だ」と思った俺は

入らなかった。これもまた、こじらせ童貞の典型だ。

アルバイトは?と思われるかもしれないが、これもまた、男率100%世界だった。

あいにく男色趣味はない。


では、話を「3回目」に戻そう。

3回目は就職後だ。

就職難だ、アベノミクス失敗だと言われる昨今だが、なんとか大手企業に勤めることができた。

そのおかげか、社内には美人が多い。セクハラと言われたらおしまいだが、キャバ嬢やってても

俺は文句は言わない。

そんな中で、1人の同期に出会った。それが3人目だ。

の子は、1人目と同じ美人系で、とにかく可愛かった。

障害があるとすれば、その子北海道の子で、配属も北海道となってしまった。

同期だから何度か会う機会があり、彼女とはそこそこウマがあっていたため、

2人で飲むこともあった。

ここで童貞思考の登場だ。

秋口に北海道へ行った時、告白したのだ。数回会っただけ、どこかで一緒に遊んだわけでも何でもない子に。

から考えてみると、バカ以外の何物でもない。あえなく玉砕し、今やFacebook友達でもなくなった。


ちなみに、この話にオチはない。現在モテない話は継続中だ。


モテない人間なりに、なぜモテないのか考えているし、周りにもどうすれば良いのか聞いているのだが、

いっこうに答えが見えてこない。

幸いにして、就職後に女性友達は一気に増えた。暗澹たる大学時代とはおさらばできた。

毎週のように女性と飲んでいる。だからどうした。俺は彼女がほしい。

ただ、彼女がほしいという割に「将来、そのまま結婚したい」という古風な考えもの

将来を見据えて「性格が良くて可愛い子」ばかりを狙っている。

自分スペックを考えると、そりゃ無理だよなと思わなくもない。


周りからは「モテるでしょ」と言われる。童貞だという話が漏れると「嘘だ」と言われる。

お世辞なのかわからないけれど、お世辞じゃないならなぜここまでこじらせているかさっぱりわからないし

お世辞なら「建前はいから、なんで俺がモテないか教えてよ」と言いたい。


今、仲の良い女の子がいる。

同い年で、可愛い子だ。仲の良いグループの集まりしょっちゅう顔を合わせるし、二人で飯や映画も行く。

ただ、仕事が忙しい子で、メッセンジャーがなかなか返ってこない時もある。

返ってこない時は心がかき乱される。女子かよと自分で突っ込もうかという時もある。

過去最高に心を奪われている状況なのだが、童貞なので対処療法が全く見つかっていない。


12月23日デートだ。今世紀最大の勝負の時が、今迫っている。


誰か俺を助けてください。



※追記

トラックバックをいただいたので。

デートする子には「モテるでしょ」と言われていない。

しろ、常にけなされている。そんな状況で告白するというのも不思議な話だが。


1回目がチャンスっていうのは、一応アクションを起こしたという意味


※追記

デートの結果

ぶっちゃけダメだった。

理由は直前にデートを断られたから。

まさか当日に断られると思わなかった。

しかもその後、連絡が取れなくなった…というわけで放置していたんですが

先週から急に連絡を返すようになってきて、わけがからない。

もうね、女とか信じられない。

2014-05-16

簡単に抗うつ剤が貰えた

Beck Depression Inventory (ベックうつ病調査表)

http://www.sannoclinic.jp/bdi.html

というものネット上で見付けた。

結果は32点でそのホームページによると

「重いうつ状態です。専門家治療必要です。」

ということだった。

ネットで色々調べてみると

精神科に一度行くと一生通うことになる」

「薬は対処療法であって飲んで治る訳ではない」

精神医学についての否定的コメントが多くあった。

これを見て自分も怖くなり「認知療法」という

薬物療法を使わない療法の本を買ってきて

自分でやってみることにした。

ご存知の方も多いと思うが認知療法の前提には

認知の歪み」というものがある。

その認知の歪みを見つけ認知を正しく戻していくのが

認知療法なのだが,これが上手くいなかなった。

例えば「1000万円借金して苦しんでるとする」

これに対して苦しむことは認知の歪みでもなんでもなく

ただの健全な苦しみなのではないか。

もちろんこの例に対して色々突っ込みどころが

あるのはわかってる。

ブッダの二の矢を受けず的な発想にはついていけなかった

というわけで認知療法はいまいち納得できず

今日精神科に初めて行った。

初診はわず10分だった。

家族構成,症状を軽く聞いて今度は一週間後に来てください

ということだった。

処方は「パキシルソラナックスロヒプノール

どっかで聞いたことのある名前だ。

どうしたらいいんだろ。

2014-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20140116115709

言いたいことはよくわかる、わかりすぎる。

しか

有名店でケーキ買って、疲れてるみたいだけど大丈夫?美味しそうなケーキあったから買ってみた。一緒に食べようよ。とか言って甘いモノを与える。

時間でもいいから一人で子供を世話して、その間奥さんを一人にさせてあげる。奥さんが好きそうな映画チケットあげて「見てきたら?」っていうとか。

俺の貧弱な経験からだとこんなものなんだが、女子は甘いモノを与えるだけで期限が良くなる。育児に疲れてる女は一人になると楽になる。というのはあながち間違っていないと思う。

この辺は対処療法しかならない場合も多い。

本人が自覚してない問題を探すってハッキリ言って素人には荷が勝ちすぎる。

それこそ本業カウンセラーに行けばもっとすんなり探し当ててもらえるんだろうけど

病院に連れて行くなんて愛情が無いんじゃない?って声が四方八方(妻含む)から飛んでくるんだよな。

確かに夫婦で探し当てて解決すればその後20年安泰ってくらい関係がよくなるけど

その前に離婚したら意味ないだろうに…

産後クライシスに陥ったらカウンセリングへ」って風潮できないかな…

2014-01-05

滅びる自由を与えられた世代

滅びる。衰退。退廃。これらの言葉って、ネガティブに使われるけど実は凄く心地よい。

万物永久不変じゃない何時か失われる。

空気のように当たり前に存在しながら誰もが克服することが出来ない事実

この事実に対して、それらの言葉は、克服までは出来ないが達観する。

否定はしない肯定もしない。ただ、ありのまま受け入れる。

それはとても安らかで優しい。

滅亡への欲求は、何時でも社会がそれを阻んだ。

それに抗うことが唯一認められた価値観とされ

その正しさを示すかのように社会は前に発展した。

でも今は、個人の意志尊重される。様々な価値観は全て肯定される。

全ての価値観を肯定するために、最も合理的な正しさが肯定される。

そこに個々の意思の介在など許されない。

古い統一的な価値観終焉を告げながら経済は衰退する。

少子化問題のような様々な対処療法は、それ自身が末期がんの治療の様な滅びがあり

苦しんで生きることよりも安らかに滅ぶことを肯定しているような滑稽さを持つ。

精神解放されごみくずのように捨てられた。

経済は力を失い終えることを受け入れるのをまつ。

どちらがかけても、僕らは前に進まなければいけなかった。

今の時代は、それが揃っている。本当に良かった。

本当は誰も苦しんでいない。

この甘美な滅びに身を任せて、抗う世界を嘲笑ってる。

苦しむことさえ許されない。嘲笑うことでしか抵抗できない。

から無理に哂うのはやめよう。そうすれば、終焉の鐘が鳴り響く。

その先にあるのは、穏やかな夕焼けだけだ。

ああ、会社行きたくねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

2013-12-23

虚構新聞擁護派の@namihei_twitがひどい

虚構新聞社社主UK氏の深夜のつぶやき

http://togetter.com/li/605410 コメント欄より

不謹慎だ」と怒っていらっしゃる方々は、いったいどんな時に微笑むのでしょうか。何をしたら、笑ってもらえるのでしょうかねぇ。社主が大人しくなったら「ザマァ」とか言って笑うんですかね?それこそ不謹慎なんだけど、ブーメラン自覚ないんですかね。

namihei_twit 6 hours ago 4

(´-`).。oO(つまり、というか、むしろ、というべきか、言い訳開き直り、をしているのは、組織票で真っ赤な人達の方、であろう、と。)

namihei_twit 2 hours ago

ツイッターのTLを見てみると、どういう性質の人が虚構新聞を支持しているのかよく分かる

https://twitter.com/namihei_twit

なみへい

@namihei_twit

対処療法より体質改善。今、何をすべきか考えるのが好き。悪「者」

捜しは嫌い。■フォローはお気軽に。アンフォローもご自由に。こちら

も気分でフォローさせてもらってます。●固い呟きが多いですが、ユル

くお付き合いください。★突然のリプご容赦ください。

名古屋

以下、適当ツイート抜粋

@namihei_twitがRT

@namihei_twitがRT

@namihei_twitがRT

https://twitter.com/namihei_twit/status/411692962871910400から

2013-11-25

長年メンヘラやってるおっさんだけど、絵師になりたい

クッソ長い文章を書くけれど、できれば最後まで読んでみて下さい。

この話は、医者に聞いても、「そういう人生の話になってくると、私の管轄外」と言われ、

また、だれも容易に答えを出せないであろう事なのだろうけれど、

一人でかかえるには重すぎて悶々とするので、ここでブッパして、色々な他人の意見を聞きたい。

私は今30ちょっと超え位のメンヘラの男で、絶賛治療中。

病歴は10年近い。

20過ぎ位にグラフィッカーとして、某大手ゲーム会社入社したものの、

まりハードワークについて行けず、2年ほどで精神疾患を発症。休職の後に辞めた。

当初の診断は欝だったけど、今は双極性障害2型と言われてる。

私の精神疾患は凄まじく、発症してから数年はまともな生活ができなかった。

ポイントなのだけど、私の病気は身体表現性の症状があって、

質的には異常は無いのだけど、非常に顔面が痛いという異常な症状がある。

そのせいで普通精神疾患よりなお苦しい。

根源的治療法はその精神疾患から回復する事だけで、他は対処療法しか無い。

この顔面痛のせいで、本当に苦しい。今も苦しい。

精神障害者手帳も取った。

しかし、あちらへこちらへと治療法を探し、非常に運良く、良い医者に巡り合えたようで、

その医者治療指導の下、ここ数年、根強い治療の成果あって、かなり回復してきた。

精神的な症状だけでなく、顔痛も改善してきた。

最近は、ちょっと無理するが映画館に行ったり、イベント事にも行ける位症状は改善している。

身の回りの事は100%ではないが、かなりできるかも。

しかし、まだ「寛解」状態になるまで、自分自分の体とこれまでの経緯をみて、まだ数年かかるかもと思ってる。

ちなみに「寛解」っていうのは、「薬を飲んでるけど、普通の人と変わらないレベル能力を取り戻した状態」の事。

ここまでめでたい話のように聞こえるけど、ここからが本題で、ものすごく頭の重たい話。

実は、重病人にとって病気が治るというのはゴールでは無く、あくまでスタート地点に立つ行為であって、

人生はそこからはじまるのだよ…

そして、私の場合目標、目指すものがある。

「絵を描いてそこそこの知名度が欲しい。」それが目指すもの

私はそもそもゲーム会社入社する前から学生時代から、個人絵師漫画家か、まぁとにかくそういうポジションになりたかった。

今は体が付いていかないのでハード過ぎる仕事は出来ないと思ってる。でも、やはり作家業をしたい。

というか、むしろ大手ゲーム会社入社したのは、自分の経歴にハクを付けたかったのと、本当のプロの間で揉まれたいかたからだった。

揉まれた結果病気になったけどな!!

そして、最近、頑張って絵を描いてみた。

絵を描くのには非常に体力を使うのだけど、無理すればある程度描ける位まで回復してきた。

するとやはりまず、病気のせいもあり、薬のせいもあり、ブランクのせいもあり、昔のようには描けない。

それでも頑張って描いてみたら、ブッツリとそれ以上上達も変化もしない訳では無く、やはり描けば描くほど上手くはなる。

錆び付いたとはいえ、昔から培ってきたセンスとかもまだ残ってるかもしれない。

しかし、全然底辺。現状で言うなら、まだ病気のせいで体力が足りず、大掛かりな完成された絵を描くのは難しい。

かといって、ちょいちょいと描くラクガキがすごくうまい程達人でもない。

なんにしろ、ある程度アドバンテージはあるかもしれないけれど、ほとんど底辺から積み上げ直し。

で、話は戻るのだけど、寛解と思えるまで、まだ数年、そして、そこからさらに、また絵の修行で数年、

すると私は40を超えてしまうのだけど、そんな人生楽しいのだろうか?と思ってしまう。今から

この闘病してる10年近くで私はあらゆるものを失ってきた。

体力が無いため、友好関係を永続できず、友人を殆ど無くした。

働けないので財産を無くした。社会的地位も無くした。

病気で寝込んでたせいで、あらゆる社会的活動から置いてきぼり食らった。

実は頭がかなりハゲてきた。私はこんな若くハゲるなんて、病気が原因だと思ってる

当然モテた事などこの10年ない。

でもこの10年でも、消えないものがある。

それは何かを作り出したい、認められたいというクリエイターの魂だ。

そんな、ただ自分認証欲求を満たすためだけに、しかも当たるかどうかわからない作家業に、

自分人生をかけて良いのだろうか?

別に作家業やるからといって、すごいトップクリエイターになりたい訳じゃない。

でも、ある程度のファンが付くような作家になりたい。

しかしそれでも、茨の道である事は変わらないだろう。

医者は、「心機一転して、違う生き方するのも手だよ」とも言ったりする。確かにそうかもしれない。

もし今後病気が良くなって働けるようになったら、これまでの知識を活かして、楽などこかのゲーム業界の端の仕事に付いて、

婚活して、嫁さんもらって子供を作って、っていう人生を考えんでもない。

しかし、自分の中にある、クリエイターの魂が、

それは10年病気で寝込んで地面を舐めても、消え去らずに、今でも燃えている。

しろ燃えいるからこそ、病気が快方に向かってるのかもしれない。

じゃあ、作家として生きるとして、今からでも出来る事は無いかと考えたりもしてしまう。

どうすればいいんだ。

このクソ長い日記を書いてて、頭の中が整理された部分はある。

まずやはりこの病気を一刻でも早く、寛解させよう。そのための努力をしよう。

どうにもこうにも、それをクリアしないと次に進めない。

そして、いずれ寛解したと思える時、30中盤のおっさんになってるであろう私が、

から出直す気で作家業をするのか、

それとも別の幸福を探すのか、

どっちが良いか、それとも、どっちの道に何か良い考えがあるか、

もしくは私のこの文章読んで何か感想があるか、

誰か私何でもいいから、あらたインプットをしてくれないだろうか?

一人ではもう煮詰まり過ぎたんだ…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん