はてなキーワード: デイケアとは
ケアマネに繋がっているし、デイケアにも行ってる。通いの体操や入浴介助も使って、誰かしらの目が必ず1日一回はあるようにしてる。それ以外は、兄弟で週一顔見せて服薬管理や食事をみてる。兄が同居していて、夜は、ふんわり兄がみている。トイレは、家の中なら自分で行けるけど風呂は、無理という感じ。
言動は、おかしいながら微笑ましい範囲でおさまっていた。ただ、最近、加害妄想?みたいなのが強くなってしまって。それが日常と狂気。探し物、無くし物、取った、取らない…
親がデイケアに妄想で勝手に電話をしてしまって、その状況を説明する時に泣けてきちゃて。仕方ないから、ただ謝るしかないんだけど。まあ、状況に波がありつつ皆んな狂って、ふとまともだったり。
義理の親も最後の数年、こんな感じだったなって思ったりもして。先の事考えても仕方ないし、今更悩むにしても何がどうしようもないし。ちゃんと分散して、抱え込まない様に慎重にしてるつもりだし。親通り越して、自分もこうなるのかとか。考えても仕方ない事だけど。グルグルしちゃうから。カラオケ行きたいけど。みんな、忙しいよね。
親がだんだんと弱ってきて、介護が必要になりそうだという予感があるなら、もうその時点で地域の包括支援センターに相談してみるといいよ。
まだ早い、なんてことはなくてね。なぜかというと、介護保険制度がそもそも本格的な介護に入る前から予防するということも想定された制度になってるから。
介護保険は、介護状態になったら使う「要介護」というレベルの前に、介護を予防する「要支援」という等級があって、そこから介護度が進行しないように予防する。
要支援は立ち上がるときにどこかにつかまらないと立ち上がれない、とかであればほぼほぼ降りる。ここから介護制度につながっておこう。
この期間のことを「フレイル」あるいは「プレ介護」と呼ぶことがある。この期間から介入しておくことによって、本格的に介護が必要となる時期を遅らせることができることが分かっているし
本人の健康寿命も延びていくので、できるだけ早期に準備を始めよう。
脳卒中や骨折などのイベントで一気に介護度が上がるケースもある中で、この状態のうちに気づいて動ける増田は幸運だよ。
特に、だんだんと体が動かなくなると家にこもりきりになるのがいけないので、週に1回、介護予防デイサービス・デイケアを利用するようにするとよい。フレイルの間のこれらサービスの利用は、増田にはほとんど負担にならないはずだ。
また、往々にしてあることだが、本格的に介護が必要になってからデイサービスに行くようになると、なじむのが大変だったり、あるいは本人にあったデイサービスを選ぶということが難しくなるケースがある。
この期間を利用して、本人も家族も支え、支えられることに慣れ、また自分にあった介護施設を探せるようにするとよいかもね。
ワイは親父の介護が必要になった時点で介護離職して正直後悔している。
行政系の下請けみたいな一社でパートタイムみたいな仕事をしつつ、知識を使ったエンジニアの端くれの仕事で自営業ということにはなるんだが、行政系の仕事は最低賃金でボーナスはないし、エンジニアの仕事はほとんど技術を忘れないようにするためにやっているようなものだ。金にはならない。
今になって思うと、自己負担が発生するにしても、デイサービスに訪問介護を組み合わせれば、残業なしの時短勤務+介護休暇で対応する方法はあったとわかるんだが、まぁ後悔先に立たずだよな。
実際に介護をやってみると、介護の場合多く発生するのは、半日まるごと飛んでしまうとか、連続的に長時間拘束されるとかはあんまりない。デイサービスとかに預けられちゃうから。
一方で、ちょくちょくスポット的に仕事を抜けないといけないことが多く発生する。それで集中力を切らされるし、連続して仕事ができなくて能率が上がらないということが起きる。何か阻喪をしたら対応しなきゃいけないし、ご飯を作るとか日常の家事もある。
自営業でいらっしゃるということだけど、そういうことに耐えられる仕事なのかどうかというところが一つポイントかもしれない。
また、フレイル期間の要支援を経ずに、いきなりライフイベントがあって介護が必要になるケースが実際には多いのだけれど、この場合、介護の体制を整えるまで数ヶ月ぐらいはバタバタすると思われる。会社勤めだと介護休暇はこういう所で使う設計らしいが、フリーランスだとどうしたらいいんだろうな。。。
ただ、一つ言えることは、たいていの人間は老いていくので、同じ状況にあるのは君だけじゃない。不安に思うのは自然なことだ。だからやりようはいくらでもあるということ。
共産系の嫌いな自助共助じゃん。自民や維新の"公助だけでは救えないものもあるから共助自助も必要"に反発してきて今更言うんかい。イデオロギーに殉じて公助マシーンとして救い続けろよ。
自助を前提として公助を絞るのに反対すると、なんで自助の反対になるんだ?
大事な事だ
一人では限界がある
昔からそうしてきた
今してるのは「だったら」という話だ
軋轢もあるだろう、柵もできる、集まりの中に嫌な奴が入る事もある
そう言う面倒事から目を背けて
だから私は関わりません、私に干渉しないでくださいとぶち上げてだ
困ったら頼ろうって、なんじゃそら
「今」やれ
そういう話だ
親子げんかをして絶縁状態になった父が認知症に。介護と看取りを経て、今僕が思うこと
https://kaigo.homes.co.jp/tayorini/column/oyakogenka/
周りの人に頼ってください
この人についてどうこうという話じゃなく一般論として
町内会でも似たようなことが起こってるし
マンション管理組合なんかもそう
なんなら「なんで払う必要があるんだ、おれは参加しないから払わない」とか言い出す
はてなのリベサなんかだと「そうだそうだ」ってな具合じゃないか?
PTAなんかも槍玉にあげられて、旧態依然とした村社会は消えてしまえとばかりに叩かれる
ところがだ
子育てや介護となると、社会は理解がない、社会は冷たいとか抜かしやがる
その口が困った時に助けられたら「隣近所は暖かい」とか言い出す
【お前は】暖かかったのかい?
【お前は】誰かの子育てを助けたのか?
【お前は】誰かの介護を助けたのか?
「助けてもらったら助けてあげましょう」みたいな事を軽々に書くやつもいるんだけどさ
誰かを助けるには、その誰かから認知されて、頼って貰える存在である必要があるんだよ
うちの親は共産系の活動してて、地域の診療所(共産系)に良く出入りしてた
その関係で、診療所の人とも知り合いで、まだ介護問題なんて騒がれてない頃に、ボランティアのデイケアサービスを手探りしながら「みんなで」立ち上げた
いろんな相談も入ってきたけど、そういう活動して表に立ってたから相談されたわけ
介護対象の祖母が亡くなった時には、共産系の人も町内会も色々助けてくれた
うちの親は町内会は面倒だというし、共産系の集まりも大変だと言うけど、バックレたりしない
助け合いってそういう物だべ
保護がもらえたら選挙の手伝いもしなければボランティアにも参加しない
そういう奴がゴロゴロしてる
「助ける側」にいるとそういうのがすごい可視化されるんだよ
別にさ
本当に困った時に、そのままのたれ氏ねとは言わねぇよ
でもさ
村社会だのなんだのと敵視する時さ
という言葉を思い出して欲しいんだよ
この言葉を聞いて「俺が困るまでは誰も助けねぇし手伝わねぇ」みたいな人間が増えると
周りに頼れる人が居なくなって誰も助けれくれなくなるんだ
「次」じゃねぇ、「今」助けろ
朝ドラでさえ「ステレオタイプな気狂い田舎者が常識外れなことを大声で喋って失笑を誘うドラマ」「政治色バリバリの法廷フェミニズミドラマ」の二本立てになっていて味付けが濃すぎる。
こういう話をすると皆が口にするあの作品だって「健啖家がやたら独り言を言いまくってはなんでもないメシを食ってはキメ顔で至るグルメドラマ」であり、普通の人の普通の日常を描いているとはいい難い。
普通の中学生が学校から帰ってきて親がいないのが分かると勉強もせずにオナニーに励んだり、普通の高校生が「部活とか時間の無駄だろ」と塾に通ってMARCHぐらいの学校に受かって「うーん。これぐらいの学歴なら将来は大丈夫かなあ?」と大して嬉しそうでもない感じだったり、普通のサラリーマンが月の残業50時間で上司に呼び出されては「まあ45時間制限とか言っても、俺の若い頃は100時間とか普通だったんだよなあ」と何が言いたいのか分からない説教を食らったり、普通のママが浮気相手のマンションでセックスしながら子供にバレない程度の時間で帰れるかを気にしてシャワーを浴びる時間を逆算したり、普通のパパがムラムラした日に風俗に行こうとしてから家族旅行の積立金について考えてから個室ビデオ店で妥協したり、普通のお祖父ちゃんが薬を飲んでも止まらない尿もれに苦しみ周りからクセークセー言われながら過ごしたり、普通のおばあちゃんが何気ない動きにさえ苦労することに対して老人ホームに行くべきかデイケアを頼むか悩んでいる自分をアルジャーノンに重ねたり、そういう超普通の人の普通のドラマを描こうとしない連中ばかりなのはなんでなのかな?
1.私は自宅から除雪車が雪かきをする道路まで、市道も含む雪かきをしました。
通勤に使う車を出入りさせるためです。
なお雪は市道の陽当たりのよいところに避けました。
(追記:某市の道路境界標が設置されているので市道です。ただし市に予算がないため除雪車は通りません)
2.私の家族は回覧板が来たときに備え、自宅から隣のA宅まで、歩行できるように雪かきをしました。
3.しかし市道の奥では隣のA宅や最奥行き止まりにあるB宅、そして市道の入口にあるC宅は雪かきをしませんでした。
道と家の配置を図にするとこんな感じです。
■:市道
□□
□□
□□C宅 自宅 A宅
□□■■■■■■■■■B宅
□□
□□
4.さて。
A「なんでA宅(ウチ)まで雪かいてくれないの!? 車出せないじゃん!」
B「デイケアの送迎が奥まで来れなくて歩いたんですけど?」
孤独が人を壊すんよ
なのである程度高齢になったら怖がらずにデイケアとかコミュニティとかダサくても顔だしてくれみんな
この下にこんな会話がつづいてました
大丈夫、老人はみんなキモい弱者だから、お互いに指摘しないやさしい世界が待ってるよ… そういうひがみ・かまってちゃんすら通じない世界におまえら片足踏み込んでるんだから自...
何十年も散々排除しておいてコミュニティに入ってこいとか言われて信じる奴いないだろ 弱男側だって排除される以外のコミュニケーション知らないんだから
だから福祉とか医療とか行政とか、組織が運営してるコミュニティに行こうな 向こうも仕事だから露骨に嫌な態度もとらん 少しずつ人に慣れていこうね〜こわくなーいこわくなーい
そういうとこでこそ女性職員につきまとったり暴言吐く弱者男性であふれかえって離職者出まくってるだろ
なにこれ犯行予告?w
鬱歴あり
ニート期間中、流石にこのままじゃいけないと思い飲食店のアルバイトに挑むも1日で逃げ出した経験を持つ俺だが、
30代も半ばになって流石に笑えなくなってきたので、
生活習慣を正したり自炊や家事を学んだりした後、病院のデイケアなどに通いつつ、障がい者への支援機関(就労移行支援)を活用して、無事に仕事にありつくことができた。
障がい者雇用で時給1000円。1日6時間の労働で、手取りは月10万円ちょっと。
我ながらここ数年はそこそこ頑張ってきたし、現在の待遇は満足しかない。
暗い部屋でMMORPGやりながらジャンクフード食べてペットボトルに放尿してたあの頃に比べれば今の生活は天国みたいなものだ。
フルタイムですらないし、正規で働いてる人達は最低でも16万くらいは貰ってるんだろう。
ネットでたまに見る貧困の記事でも俺レベルの収入は想定していない気がする。
今の職場の正社員の人たちの働きぶりは自分の想像を絶していた。
どうやったらあんなに色々な事を同時にこなしつつコミュニケーションも出来て生活も両立できるのか全く理解できない。
あの人たちが普通の人間だというなら、自分は一体なんなのだろうか、という思いを日々抱いている。
俺が今からどんなに頑張ってもここから正社員になって人並みの収入を得ることは無理だろうと思う。
しかしもちろん、やれることはある。
Excelをもう少し勉強して関数をある程度使えるようになれば任される仕事も増えるだろうし、
生まれたときから全身不随、全盲全聾、犬でも「待て/お手」程度の指示は区別して理解できるのにその程度の言語理解も不可能な重度知的障害者で短期記憶能力にも致命的な障害があるという人は、就学年齢になったらどうされるんだろうか?
教育を受けさせる義務が例外規定があることを私は知らないのだが、例外がないとしても一体こんな人間に何を教えればいいというのだろうか?押し付けられる養護学校も困るのではないか。何を教えても暖簾に腕押し状態だ。
でもまあ自分が発達障害の病院付属のデイケア体験してみたとき、なんか気に食わなかったからそのカウンセラーの指示に対して理解してないふりをもともとのデイケアの規定の1時間ずっとしてたら、なんてことなく今日はこれで終わりみたいな感じで切り上げられた。
それと同じようにこういうのに対して養護学校も、理解しないことをわかっていようが形として教えることはして、終了時間になったらそそくさ職員室に逃げていく感じなのかな。
しかしそうだとしたらそんな形で守ればいいみたいな遵法精神ってかえって問題だよねと。
就学前に植物人間、同世代が高校生になるタイミングで奇跡的に回復という場合、国にはこいつに義務教育を施す用意はないらしい。
法律で就学年齢過ぎてるからそれで終わりって、デイケアのカウンセラーが時間経ったら自分の仕事は終わりだといわんばかりに行っちゃうのと同じ。
福井城の跡地は丸ごとお役所の敷地として使われてるし、金沢城もちょっと前まで大学として使われてた。
名古屋城もこの際何の役にも立たない歴史物の再現なんてきっぱり諦めて、世の中で不足してる施設を建てればいいのに。
これだけ問題になったんだから、反省して福祉に関係する施設にすれば各方面に矛を収めてもらう結果につながると思う。
町の中心に大きなグループホーム、特養、デイケアサービスセンターなどができれば、名古屋は福祉に力を入れてるんだなって外国人観光客や特派員にも好印象を与えることになる。
まず、状況から書く。
・それ以外にも持病いくつか
・虐待されていた
・一応結婚はしている
それで、今回タイトルに書いた[貯金がない]件についてだけど、リアルで貯金がないわけではないんだ、ごめん。
では、何なのかと聞かれたら、[他者への感謝]というメンタル面の貯金が枯渇してきている。
助けられる度にいろんな方面にお礼を言っているのだけど、主語でかい事を言うと日本って[持ちつ持たれつ]とか、[困った時はお互い様]とかそういう文化があると思うんだけど、自身が人に手を差し伸べられることがなさすぎて、こちらが感謝される場面がないに等しくて、むしろ手を出すなとか、余計な事をするなと顰蹙を買うこともあって、ずっと人に感謝しつづけないといけない生活もそろそろ少し疲れてきたなあ、なんて思っていたりするけど、自力で生活できないのが悪いんだし、ワガママなのはわかっている。
自力での生活能力は、たとえばメシを作ろうとして食材炭化させてしまったとか、引火したとか、買い物を間違えるとか、風呂沸かしてたらボコボコに沸かしすぎたとか、そういう危ない事が多い。
デイケアとかそういうのに行っても集団生活きついし、人嫌いなのでストレスで大声出てしまってうっかり人に迷惑かけるだろうと思うと、気が進まないので今は引きこもってるけど、これが正しいのかどうかわからない。
甘いこと言っているのはわかっている。
だけど、もう疲れた。
纏まりがなくてごめんなさい。
読みにくくてごめんなさい。
犬猫の寿命が長くなって介護の話はよく見かけるようになった。老犬ホームとかデイケアの広告も見かける。犬猫常駐の老人ホームあったらいいのにな…
話がズレそうになったのは今から書くことがつらい出来事で批難されるの必至だからだ。でもペットを安楽死させた事例は検索してもなかなか見つからない。ほとんどは「安楽死寸前だったのが…」という介護譚だ。
もちろん安易に「飼えなくなったので安楽死させてください」はダメだと増田も思う。でも長年連れ添ってきたペット、家族の一員としか言いようのない存在が「回復見込みのない状態で恐怖と苦痛でしかない検査・治療を受け続ける」事態を止められるのも家族だけだ。
うちには20歳オーバーの猫がいた。元野良。ガリガリの子猫を「このままだと死んじゃうから」と押し付けられた。仔猫用ミルクや良質のペットフードのおかげで強健に育ち18歳くらいまでは病気知らず。ここ2年は甲状腺の病気で投薬(朝晩)と自宅点滴(週2)と血液検査(月1)をしてきた。
気が強い猫だからあらゆる手段で薬を拒否するのをこちらもあらゆる手段で飲ませにかかり、最近は粉にした錠剤をオブラートに包み無理矢理顎を開けさせて放り込み飲み下すまで顎を押さえつける方式になっていた。それでもやっぱり薬がイヤな猫は飲み込んだあとも涎垂らしたり、意志の力でゲロしたり毎日バトルだった。人間なら100歳近い婆ちゃんに悪いと思いつつ、薬を飲まなければつらくなるのだから、と拝むような気持ちで続けていた。
昨日の朝6時頃、へんな音で目覚めた。誰かがパイプを引っ掻いているみたいに音。見に行くと猫がえづいていた。なんか喉に詰まったものを吐き出そうと必死に空咳をしては後ずさる。口を開けたまま肩で息をしている。猫飼いなら誰でも知っているが猫の口呼吸はマジやばい。配偶者によると夜寝た時はふつうで明け方頃急にこうなったという。
かかりつけの獣医は9時半開院。ちょっと待てないのでネットで検索して24時間救急に連れて行った。(この時点で7時半)。猫の検査結果やいつもの薬も持って行った。獣医によるとX線だと詰まっているものは見えない。食道が異常に拡張している。胃まで空気でパンパンで呼吸が入らない。応急措置として鼻からチューブで空気を抜く、水分補給の点滴をして酸素室で回復を待つことに。
このあと院長?らしき先生と今後について話た。おそらく誤嚥性肺炎。高齢なので麻酔や手術はできない。酸素飽和度が低いので酸素室から出せない。誤嚥を避けるために強制給餌後15分立位にさせないといけない、等々。もし全てがうまくいけば2-3日で好転、そうでなければ長期入院。ケアが大変なので1日5-6万円プラス検査、薬代かかる、と。
金額にもビックリしたけど(ここは24時間な分高額なのは有名なので)うちの猫がずっと酸素室やケージに入れ続けられるのが耐えられなかった。(しょうがないけど)犬も一緒でワンワン吠えているし知らない人ばかり。さっき見せてもらったら酸素室の中でパニック起こしてまんまるな目をして苦しいのに逃げようとペットシーツを掘ったり歩き回っていた。猫にとっては急に戦場に連れてこられたようなものだろう。
「ウチに連れて帰れませんか…」せめて家で看取ってやりたい。「酸素室から出せない状態では帰宅を許可できない。車の中で死ぬほど苦しむから。それなら家族が来て安楽死させる方がまだ…」
安楽死。
先に口に出したのは院長?の方だった。コトバには魔力がある。思えばあの時心が決まったのかもしれない。
家に帰り配偶者と相談した。神経質な、いわゆる「幻の猫」で配偶者と自分にしか甘えない猫だった。あの猫のことは獣医よりも自分たちがよく知っている。「20年も頑張ってくれたのだから、もうこれ以上つらい状態から解放してやろう」それが結論だった。6歳とかあるいは10歳なら、投薬やケージレストを嫌がらない猫だったら別の結論もあったのかもしれない。でもただ症状がすこし緩和するために何日も入院し、帰宅できたとしても酸素室に強制給餌の日々で安らかに過ごせるとは思えなかったから。
午後の面会時間に配偶者と赴いた。若い女の先生は「朝からだいぶ回復して歩き回ってますよ!」「CTとったら詰まっているものがわかるかも」と積極治療を勧める。でも酸素室の中の猫は瞳孔が開ききった状態でゼェハァしていた。獣医が歩き回る、というのはパニックしているから。ニャアと鳴きました、というのは威嚇しているから。見ていて胸が張り裂けそうだった。ごめん、こんな辛い思いをさせてごめん。もうこれはうちの◯◯じゃない、酸素室で無理やり生かされている怯えた獣だ。(すべての猫がそうだという訳ではありません、あくまでもその時感じた事なのでご容赦を)
配偶者が女医さんと話した結果、安楽死を認めてもらった。酸素室から出して抱っこさせてもらった。処置台の上で寝ている姿を見ればやはりうちの猫。20年間一緒に過ごした唯一無二の猫。外だとほとんど呼吸ができなくてぐったりしているところに、足につけた点滴から薬剤を注入する。いいですね、と念押しされたので頷いた。薬が回るに連れて凝り固まっていた身体が柔らかくなった。もう一つの薬剤を入れる。静かに、まるで熟睡しているみたいな猫の心音を聴き、瞳孔を調べて女医さんは「亡くなりました」と言った。
今まで自宅で看取った猫たちは死ぬ直前もがいたり、すごい唸り声を発したりしたのでこんなに静かな往生ははじめてだった。明け方に誤嚥?してからはじめて安らかな姿になった。
獣医の中でも安楽死はやりません、という人が多い(かかりつけ医もそっち)。この病院も「回復が見込めない、著しい苦痛がある等の場合」が原則な中、安楽死措置をしてくれた事を感謝する。まだ生きられたかもしれない【いのち】を奪った!という批判は飼い主の自分たちが負う。
(追記)誤嚥性肺炎はあくまでも仮の診断。レントゲンに映らなかったので何がどこに詰まったかを確認するにはCT必要。麻酔かけられないからうまくCTとれるか保証ない。仮に気管に詰まっていたとして気管支鏡手術のためには設備のある病院に転院必要とのことだった。
自分は小さい頃おばあちゃんっ子で、毎日のように祖母の部屋に転がり込んで遊んでもらっていた。祖母のことが大好きだったし、祖母も自分のことをとても気に入ってくれていた。
よく食べ、よく動く人で、身体的にはとても健康で90歳とは思えないほど体は健康だった。しなし痴呆には敵わず、会うたびにいろんなことが出来なくなり物事を少しずつうまく認識できなくなっていき、自分がなにかうまくできていないということだけを認識して悲しそうにしている姿を見るのがとても悲しかった。
以前はそれでもまだ会話が可能で自分のことを認識してくれていたが、ここ数年は自分のことも認識できなくなり、会話はほとんど不可能な状態にあった。こういう状態になったどこかのタイミングでふとあの頃の祖母にはもう会えないんだと思って悲しくなって泣いたことを覚えている。
そんな祖母が先日98歳で他界した。デイケアセンターの職員の方が言うには朝起きたら静かに息を引き取っていたらしい。
その知らせを聞いたとき、正直ほっとした気持ちが一番大きかった。
ほっとしたというのは
葬儀の際も、祖母の遺骨を骨壷に収める際も、あまり悲しさを感じていなかった。甥にどうして泣いてないの?と聞かれてどうしてだろうと思ったけど、悲しくなかったから泣いてないんだろう、しかしどうして悲しくないのだろう。単純にまだ気持ちの整理がついていないだけ?
自分の中で祖母との本当の別れは祖母が自分を認識できなくなったときに一度済んでいたのかもしれない。しかしそう考えると、"自分を認識できなくなった祖母"と会っていたとき自分はその人を祖母だと認識していなかったのではないかと思い、なんというか、自分は自分勝手な人間だなと嫌になってしまった。