はてなキーワード: 吹奏楽部とは
一時名を馳せた(?)雅な名字を名乗る自称女性「倭姫宮和歌」、今度は「司法試験に受かった」とかのたまう滅裂な展開に呆れてこのエントリを書いている。
結論だけはっきり言えば、彼女というか彼は承認欲求モンスター化してしまっている自分を見直して、一旦SNSから足を洗った方がいい。
(垢名およびID変更前のMAU名義のものも同一人物と見なし、【MAU】と頭に付けて区別)
・【MAU】2023年4月に藝大に現役合格。なので2004年生まれ
・イギリスGTVを取得
※バズの発端となったクレカや、インタビューで添付された画像については一旦ノーコメント。それっぽい画像はいくらでも作れるだろうからそこから攻めるのは難しそう。記事はmsnにアーカイブが残っているので参照
・そもそもすっげぇ暇そう。鳴物入りで留学して束の間の休息にしては長く帰国しすぎでは?藝大生ってそんな遊び散らかすほど暇じゃないと思うんだけど
・暇そうだが6月に行われた藝大サックス専攻生のバンドにはオンステージしていない(ポスターに名前がないし、MAUらしき人の顔写真もない)。ちょうど帰国期間と重なっている上にあんだけバズったら集客効果も高そうだが…
・音楽関連は正直誰でも話せるようなふんわりした話題ばかりで、演奏動画や演奏会の告知がない。バズり散らかした音楽家のくせして自分を売り込む気がないのは不自然。顔や手を見せないようにすればいくらでも演奏動画は出せるのに。
・管打楽器コンクールの受賞者として名前が出てこない。(「from:https://www.jmecps.or.jp "倭姫宮"」あるいは和歌でググっても出てこない)ただしこれは倭姫宮=MAUと仮定した上でのものなので少し弱い
・サックス自体の写真はあげているので一応所持はしているはず。
・英国グローバルタレントビザを取得したと6月にポスト。この取得には英国が承認した機関からの推薦が主として必要とされるため、相当に名の知れた存在であることが伺える
・またツイートでは"Tier1 Global Talent visa"と表記しているが、実際には"Tier1(exceptional talent)"←おそらくこれを指しており、この区分は調べたところでは2020年に廃止されている。
現在のTier1に当たるものはGlobal Talent Visaである。つまり投稿にある"Tier1 global〜"は新旧名称を無理矢理くっつけたようなもの。実際に取得している人間であれば既に名称が変わっていることを知っているだろうし、分かりやすくするため(=誰に対して?)合体して書いた、としても腑に落ちない。
・そもそもウィーン国立音大に留学?しているのにどういう経緯でイギリスの就労ビザを取る必要があるんだろう?有識者回答求む。
・輪島市の中学校に訪問し、メッセージカードをもらったとのこと(ポストは削除済みか)。バズってた珍しい名前の人!といったような反応があったらしい(子どもや親が誰かしら投稿しそうなものだが…真偽不明)。またメッセージカードの宛先、つまり倭姫宮と書かれているべき部分は写さなかった。
他にも色々突っ込みたい所は重箱の隅レベルだと掘れば掘るほど出てくるのだが…
ありえなくないか。選挙の件といい、いくらなんでも設定や出来事を盛りすぎ。
だいたい設定の通りなら院行ける期間ない(MAU設定を抜きにしてもイギリス留学から一時帰国中の話だったじゃん…)上に、法科大学院出身者じゃないから受験資格満たしてないし…
仮に予備試験合格者なら珍しい名前に藝大の現役生ということも相まって相当デカいニュースになるはず。
なお合格者名簿はすでに新聞紙に載っている。すでに倭姫宮でサーチして0件であることを確認されている方がいたが、設定上「倭姬󠄁宮」(姫が旧字体)なのでまだ弱いかも。「和歌」まで検索して(さすがに引っかからないと思うが…)載ってないやんけ!とリプして欲しかった(他力)。
追記:ここまで書いておいて調べませんでは格好がつかないので中国新聞デジタルを契約して検索してきた(3000円、いい商売してるが昔は無料だったらしい)。やはり、「倭」の一字さえも引っ掛からなかった。「和歌」は引っかかるが、明らかに他の方の名字だったのでここでは言及しない。
バズりの快感が忘れられないのはもう分かったから、せめて嘘をつくのをやめろ。って言ってしまったら名前そのものが嘘だろうから、彼のアイデンティティの喪失だよなぁ…どうすんだよこれ。変な取り巻きやチン騎士も沸いてるし…
追記:結局鍵垢作って引きこもることにしたようだ。見た時は10ちょっと(多分全員ネカマに欲情しているチン騎士だろう)のフォロワーしかおらず、見るも無惨な状態だった。虚しくなるだけだから辞めればいいのに。
一番最悪だけど妥当な真相は、藝大は受かってなくて今までの全部想像、イギリスやウィーンには旅行に行っただけ…というくらいのオチか。さすがにそれだと救いがなさすぎる。
でもあれだけ注目されながら顔出し不要の演奏音源すら出さなかったのは…やはりそういうことなのかなぁと邪推してしまう。
論拠の弱い部分などは指摘いただけると助かる。
最後に繰り返すが倭姫宮もといMAU氏は倭姫宮を演じることから脱して、素直に自分の人生を生きて欲しい。戻れなくなる瀬戸際にいる自覚を持って欲しい。
広告代理店のインターンキツすぎもう無理……みたいなツイートを見かけて、クリエイティブを全面に出しているような文化部でもゴリゴリの体育会系なノリってあるよなぁ、と思った
どっちも似たようなものではあるけど個人的には微妙に違うと思っていて、語弊を恐れずに言うなら吹奏楽部は集団主義の極北にある存在、演劇部は強烈な個人主義を盲目的な大義(show must go onみたいなの)で束ねた集団
こういう文化部にある“体育会性”って、いわゆる「コッカラッス!」とか飲み会全裸芸みたいな豪放磊落なものではなく、とにかくねちっこいし陰湿
師弟関係に似た上下関係の強さとか、パワハラ紛いの精神論や根性論が創作美学/哲学の名の下肯定されていることとか
運動部も先輩後輩の上下関係はしっかり叩き込まれるけど、それはどちらかといえばヤンキーの支配構造に近いものであって、基本的には年功序列に従うと思う
一方文化部の上下関係の場合、年次の大小は元より、センスや才能というような個々人の実力差も力学の決定に大きく関わっていると感じる だからよく拗れる
エンタメやメディア系の企業は概してこの側面を有しているので(とはいえ広告代理店の営業部門なんかは単純に体力勝負だとは思う)、合わん人にはとことん合わん文化だろうな
おれは吹奏楽部でトロンボーンとか吹いてたけど、こんなこと大人になってからだったらなかなか始められることじゃない。
そいうのって大人にならないとわからんから当時はありがたみなんてなかったけどな。
あと学校とか一度部活に入ったらずっと継続みたいなのが基本だけど、あれももっと柔軟に色んなことが出来るような仕組みにしとけばいいのにな。
楽器の演奏を学んだり、絵の描き方を学んだり、文章の書き方を学んだり、ランニングの基本を学んだり、ラケットの振り方を学んだり、とかとか色々あるけど、
そういうのを全部やることだって学生時代なら可能だったのにやらなかったのは損失だよな。
学生にいろんなことをさせることで、世の中には必ず自分にしっくりとハマる物事というものがあるものだ、と気づくことが出来たりしたかもしれない。
日 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
01 | 2676 | 261637 | 97.8 | 43 |
02 | 2807 | 270971 | 96.5 | 39 |
03 | 2780 | 274256 | 98.7 | 40 |
04 | 3265 | 319094 | 97.7 | 44 |
05 | 2838 | 297266 | 104.7 | 41 |
06 | 3386 | 316646 | 93.5 | 41 |
07 | 2292 | 248028 | 108.2 | 41 |
08 | 2515 | 238270 | 94.7 | 40 |
09 | 3474 | 310913 | 89.5 | 40 |
10 | 2883 | 262827 | 91.2 | 37 |
11 | 3515 | 348934 | 99.3 | 39 |
12 | 3230 | 311146 | 96.3 | 40 |
13 | 2501 | 227064 | 90.8 | 35 |
14 | 2285 | 225846 | 98.8 | 39 |
15 | 2490 | 273127 | 109.7 | 42 |
16 | 2539 | 282095 | 111.1 | 42 |
17 | 2562 | 245876 | 96.0 | 38 |
18 | 2422 | 232913 | 96.2 | 36 |
19 | 2948 | 298362 | 101.2 | 40 |
20 | 2689 | 259287 | 96.4 | 38 |
21 | 2221 | 203943 | 91.8 | 34 |
22 | 2208 | 236363 | 107.0 | 41 |
23 | 2686 | 271097 | 100.9 | 39 |
24 | 2475 | 270609 | 109.3 | 42 |
25 | 2455 | 242272 | 98.7 | 39 |
26 | 2690 | 238536 | 88.7 | 37 |
28 | 2091 | 237341 | 113.5 | 40 |
29 | 2508 | 259989 | 103.7 | 38 |
30 | 2634 | 260334 | 98.8 | 37 |
1月 | 78065 | 7725042 | 99.0 | 39 |
■彼女が妊娠した /20240917144927(109), ■1時間かけて作った料理を5分で食べる夫 /20240901132543(91), ■日本人は少子化に対してガチで危機感を持ったほうがいいと思う /20240902215013(85), ■任天堂ファンとして今回の訴訟は残念 /20240919122024(79), ■獣医と結婚したが後悔している /20240914232547(78), ■はてな匿名の非モテ男子の共通点がわかってきたプライド高すぎる /20240912074918(74), ■30歳になってもう取り返しがつかないんだなと理解した話 /20240910012217(72), ■なんで自民党が選挙で勝つんだろ /20240922175832(71), ■牛角擁護のレベルが低すぎて日本の人権意識が心配になる /20240902101741(62), ■清潔になりたい男たちへ /20240904005812(60), ■anond:20240922175832 /20240922190600(60), ■パワーレズつらいので男と結婚した /20240902175640(57), ■人生で肉体的に一番痛かったのって何? /20240924192332(56), ■Fラン不要とかいうやつ /20240915210019(55), ■インドとインドネシアぐらい違うみたいなやつ /20240918125808(51), ■ニートになるか死ぬしかない弟 /20240906053646(48), ■30超えてまともな恋愛経験ないとマジで救いはないんだな /20240911123323(48), ■英文学科進学希望の息子(追加しました) /20240916153057(47), ■妻にちんこが勃たなくなってしまった /20240914205105(47), ■ /20240924231756(46), ■その界隈にいないと分からない用語を知りたい /20240908192541(45), ■ソープに行け /20240914091056(44), ■女性は頭を使いたくないのか? /20240925182241(44), ■何で女って急にモテるモテないの話に飛びがちなんやろな /20240906103407(44), ■50歳、職歴なしから入れる業界教えて /20240907104920(44), ■学生時代に恋愛を経験しておかないと何故詰むのか /20240918111123(43), ■繊細さんの行動原理 /20240913011757(43), ■Fラン大学はなぜ必要か /20240913090759(43), ■オマエラの初めて買ったCDおしえろ /20240904032316(42), ■男性のどこが論理的なのか。はてなを見ているとわからなくなる /20240906115024(42), ■弱者男性と弱者女性をマッチングさせれば少子化解決じゃん /20240922151539(41), ■極めて平凡な33歳男性に婚活のアドバイスください /20240906115527(39), ■家で練習できる対戦系の趣味って少ない? /20240904223624(39), ■可愛い服を着る資格がない /20240923210018(39), ■(追記)ビュッフェで男叩きは分が悪いからやめた方がいい /20240904105350(39), ■俺が初期だけ好きなもの! /20240916122038(38), ■途中で読まなくなったマンガ /20240921223015(38), ■清潔感から降りたい /20240907133906(38), ■結婚相談所に入ったんだけど女の人ってなんでこんな稼ぎ悪いの /20240918002726(37), ■「清潔になりたい男たちへ」に倣っておすすめアイテム書くよ /20240904185451(37), ■女子はいらないってずっと言われてきたんだよ。 /20240922210302(37), ■自殺に向けて /20240925192931(36), ■(追記)婚活相手がおばちゃんで辛い /20240913192852(36), ■新婚だけど離婚しようか悩んでる /20240915172212(36), ■結婚すると男は長生き? /20240907182829(36), ■女に性欲を求める男がキモい /20240912192847(35), ■ /20240902133653(35), ■おすすめの料理漫画教えて /20240916105358(34), ■三大日本のゲーム市場が終わった理由 /20240909140932(34), ■【追記】「選択的夫婦別姓」ができないことで彼女を苦しめてるクズの話を聞いてくれ /20240917134400(34), ■吹奏楽部員のほとんどが高校限りで楽器辞める本当の理由 /20240904083938(34), ■20代前半でも救いなんてないよ /20240911222903(34), ■家事禁止って言われてる /20240911221912(34), ■「自分のサイズに合った服を着る」って概念、消失してね? /20240907143707(34)
2024年9月15日 YOUTUBEチャンネル 『令和の虎CHANNEL』主宰などを務める、株式会社MONOLITH Japan代表取締役 岩井良明氏が死去した。
彼のことを高く評価する向きもあるようだが、私は彼に対して否定的な評価を有している。
今回、彼の死去を機に、岩井良明氏が団長を務めていた同志社大学応援団でおきたリンチ事件について書こうと思う。
※お断り。岩井良明氏は死去しており、死者に対する名誉毀損は「虚偽の事実を摘示した場合」にのみ刑事上処罰されます。また、民事上も概ね同様です。よって、本記事が名誉毀損等にあたることはないものと考えています。死去により、生存する人物としての保護の対象ではなくなり、歴史上の批判にさらされることになることをご理解ください。
まず、問題の「同志社大学応援団のリンチ事件」とはどのようなものであるか、当時の新聞記事(1982年5月23日朝日新聞朝刊)では以下のように報道されている。
『同志社大学(松山義則学長)の応援団で、新入生が団員にしごきの「リンチ」を加えられて全身打撲の大けがを負ったことが22日明るみに出た。大学側は事態を重視して同日、応援団と同部に所属する吹奏楽部の対外活動を禁止するとともに団関係者から事情聴取を進めている。
大学側の調べによると、20日夜から21日未明にかけて、京都市上京区烏丸上立売下ルの同大大学会館別館(学生会館)の応援団部室で、商学部に今春入学した団員の一年生A君(18)に対し応援団の二年生部員五人が「応援方法を指導する」と言って、殴るけるなどの乱暴を加えた。A君は21日朝、自分で近くにある同大学の厚生館診療所に行き治療を受けた。全身に打撲傷を負っていたため、不審に思った医師が尋ね「リンチ」がわかった。事態に驚いた大学側はA君をタクシーで下宿へ送る一方、応援団関係者から事情を聴くとともに29、30日に西京極球場で予定されている伝統の対立命館大戦にも応援団を出場させない方針を決めた。新発足した関西学生野球リーグで同大にとっては二位をかけた大事な試合。
27日夜には京都の繁華街・四条河原町に同志社、立命館の両大学の学生がそろって繰り出し、応援団が主役を演じる恒例の「同立前夜祭」が行なわれる予定だったが、これも中止される見通しになった。
同大学応援団は一般学生の応援の指導をするリーダー部と、伴奏の器楽演奏をする吹奏楽部に分かれており、団員は百人を超える。大学側はこの不祥事で、リーダー部だけでなく吹奏楽部の自粛を決定。これに伴い同吹奏楽部は22日京都市・岡崎で開かれた京都府内八大学の合同演奏会への参加を辞退した。
同応援団は数年前にも暴力事件を起こし、大学側から団の活動を二年間に渡って禁止されたことがある。
同志社大野球部OBの一人は「伝統の同立戦を控え、立派な応援ぶりを期待していたのだが…。勇ましいのは結構だが行き過ぎは困る」と残念がっていた。』
これに対して、岩井氏はブロク(2006年に掲載した記事、現在は削除)で、リンチ事件は実在しない。リンチ被害者の狂言である、自分の背中を自分で叩いたのだ、と主張している。
令和の虎CHANNELにおいても「冤罪」などと述べている。
これについて
・まず、当時の新聞記事からわかるように、被害者とされる人物が何者かからリンチを受けたというのは「医師の診断」により発覚し、同志社大学側が把握したとされている。
医師が全身の傷を検査し、加害による負傷に間違いないと診断したのである。そこに疑いの余地はない。
・岩井氏はブログで「あれほど暴力はあかんって言い続けて来たのに。」と述べている。しかし、岩井氏のブログでは、自身が下級生時代先輩団員から暴力を受ける様子が克明に記録されている。例えば、1981年の出来事として「その後、我々三回生はリーダー部長にどつかれ、二回生は三回生にどつかれ、一回生は二回生に半殺しにあった。」との記述がある(2006-11-24岩井氏ブログ記事)。暴力、しかも「半殺し」が横行していた応援団で「暴力はあかんって言い続けて来た」というのは無理がある。
・当の応援団自身が、リンチ事件の存在を歴史上の事実として認めている。同志社大学応援団は現在は復活して存在するが「リンチ事件は存在した、二度と発生させない」という見解を有しており、代々悪しき事例として語り継いでいる(同団ではこれを「継承」と呼んでいる。)。(なお、私が応援団に関わっていた当時、岩井氏が「同志社大学応援団の総監督に就任したい」との意向を有しており、他のOBらがそれを阻止していた、という話を見聞きしたことがある。)
これらの事実にも関わらず、岩井氏は結局最後までリンチの事実を認めることなく、被害者を貶めて来たのだと評価せざるを得ない。
岩井氏自身がリンチの実行行為に関与していないとしても、応援団の最高責任者として監督責任を有していたことは明らかであり、責任があるはずである。にもかかわらず稚拙な論理で冤罪を主張し、死ぬまで事実を認めなかったのは、残念である。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2430060
はてぶで「実技できない人への救済措置」なんてコメントが星集めてた。目を疑ったね。だって救済処置ってことは逆に言えば実技ができる人間は「音楽の成績は良い」と思ってるってことだよね?。それはあまりにも学校教育の現状をわかっていない。
私事で申し訳ないが、うちの息子は毎年合唱コンクールや卒業式などでピアノを担当するほどピアノ弾ける。プラス趣味でバンドやってるのでギター弾ける。ベース弾ける。ドラム叩ける。プラス吹奏楽部なのでトランペット吹ける。トロンボーン吹ける。クラリネットもフルートも吹ける。とにかく楽器が大好きな音楽バカであり、旅行行くときも小さなキーボードもっていくし、ピューって高低差のあるまぬけな音の出る笛や金属の棒をはじく民族楽器みたいやつとか、楽器なら何でも大好きな中学生なんだが、こないだ成績表が返ってきたら音楽の成績がなぜか「3」だったんだよ。
理由を聞くと結局テストがこの話題みたいな丸暗記系で、うちの息子はバカだから暗記系はぜんぜん駄目だったとのこと。おいおい。うちの息子が5じゃなかったら誰が5なんだよ。そもそも音楽って何?音を楽しむから音楽なんじゃないのか。お前らが教えてることは音学だ。明日から改名しろって思ったよね。マジで。
したがって実技がいいやつが自動的に良い成績になるという認識は間違っている。はてぶの君たちの認識は大きくズレてると言わざるを得ない。
人間関係も良かったし楽しい思い出だったけど、学業が忙しかったから続けなかったな
同期はもちろん続けた人もいたけど、他に興味のあった趣味のサークルに入った人もたくさんいる
ってかなんで続ける前提なんだ?
人間関係の節で挙げた「嫌な人」って、高確率でその手のプロオケやプロ吹奏楽団の演奏会観に行ったりしてるからな。そんなのと同じ空間に居たくないだろう。またこの手の輩は「たまにはプロの演奏会に行って勉強しろ」ともよく言ってくるので自然とプロの演奏会に対して嫌悪感を持つ。
さらに言うと、上位の超上澄み層がそのプロ楽団に入るケースもある。プロ楽団員1人の裏には、何十何百人もの「そいつのせいで嫌な目にあった元吹奏楽部員」がいる。
これらの一般吹奏楽団は初心者お断りが殆どだが、逆に言えば「元吹奏楽部で楽器保有」なら引く手数多なのだ。楽器保有は若干ハードルがあるように見えるが、高卒まで続けるような管楽器部員は殆どクリアしてる。(クリア出来ない部員は途中でいなくなる)
朝日新聞が記事出してはてブでトレンドになってたが、記事もコメントも的外れなので、卒業後大学→一般吹奏楽団複数を渡り歩いた増田が「大半が高校卒業後に辞めちゃう本当の理由」を解説しておくよ。
ほとんどの大学には吹奏楽部やオーケストラがあるし、大学の数以上に一般吹奏楽団があちこちにある。首都圏(東京、神奈川県、千葉、埼玉)には300以上の一般吹奏楽団が活動している。
これらの一般吹奏楽団は初心者お断りが殆どだが、逆に言えば「元吹奏楽部で楽器保有」なら引く手数多なのだ。楽器保有は若干ハードルがあるように見えるが、高卒まで続けるような管楽器部員は殆どクリアしてる。(クリア出来ない部員は途中でいなくなる)
また一般吹奏楽団で吹奏楽コンクールに出るのは全体の3割くらいしかなく、7割はコンクールに出ずに年1の定期演奏会と数回の地元イベントに出る程度の団体が大半なので、「コンクールのスポ根みたいなのが嫌だ」という人でも受け入れられる土壌はある。中には「地元強豪校の1軍OBOGまたは音大芸大在学または卒業」という厳しい入団条件があるところもあるが、レアな部類だ。
2つある。
技術面で上達出来ず、吹奏楽コンクールのメンバー(最大55名)に最後まで選ばれなかったとか、ずっと三軍メンバーで本番は野球応援と定期演奏会のアンコール曲しか吹かせてもらえなかったとか、トランペットだったけど3年間メロディは吹かせてもらえず、ずっとサポートパート(万年3rdというスラングがある)だった…などというような人。
一見酷い扱いに見えるが、野球部に入ったけどずっと球拾いで試合は客席から応援団として参加、というのと同じと思えばよい。
(余談だが、甲子園のアルプス席は「野球部の2軍以下」て「吹奏楽部の2軍以下」の集まりというケースが多い。それと「コンクールよりも甲子園優先はけしからん」という指摘は的外れ。何故なら彼女らはコンクールメンバー落選組だから。もちろん例外はある)
そういう部員は、高校卒業とともに部活のジャンルから離れる。吹奏楽でも野球でも。成功体験が得られずトラウマにしかならなかった環境を忘れるために。
先述の一般吹奏楽団は、実は「何処かの学校のOBOGバンドが母体orOBOGが多い」という特徴を有するところが大半だ。場合によっては指導者がその学校と掛け持ち指導のケースもある。
つまり、一般吹奏楽団に行くと、吹奏楽部時代に会った嫌な先輩、同期、指導者と再会どころか、一緒になってしまう可能性が高いのだ。
幸い「嫌な相手」がその楽団にいなくても、「嫌な相手」とつながりのある人が楽団に居る可能性が極めて高いし、コンクールや吹奏楽連盟主催の合同演奏会などでその「嫌な相手」とばったり再会してしまう可能性も高い。相手は別に嫌な思いはあまりないので気軽に「今度飲みに行こう」とか言ってくるし誘っても来るが、こちらとしては吐き気しかしない。
なら高校在学中に辞めれば良かったのでは?と思うかもしれないが、学校という集団生活の中で途中退部してしまうと「負け犬」として学校カーストの下に追いやられるので、相当な覚悟が要る。
しかし卒業してしまえば「もう楽器辞めました」となっても誰からも笑われないしカーストの下にも追いやられない。だから高校卒業と共にゼロクリアしてしまうのだ。
増田が言いたいのは「環境が無いから辞める、というのはただの建前」という1点だ。理由の建前と本音が根本的に違うという意味では転職活動と似ていると思う。
「増田は都市部の強豪校だけの話してるだろ」という的外れな指摘があるので補足するよ
「成功体験がない」の説明を端折りすぎたのがよくなかった。具体的にはこういうのも含む
それは「コンクールで地区予選(県大会の下)止まりかつダメ金すら経験がない弱小校」の部員。大学や一般楽団でこのレベルの元吹奏楽部員を見ることはかなり少ない。「私は弱小校でした〜」と言うような人でも、実はB部門の支部大会(つまりB部門の最上位大会)まで経験あり、ってパターンばかりだ。
B部門(奏者30名以下)とは言っても実際は「A部門は上位大会に推薦される学校が事実上固定状態だからB部門に出てるが、部員は50名以上居るのでオーディションがある」ケースが少なくなく、十分「上澄み」の域に居ると言えるだろう。
ただし、本当の弱小校でも演奏会でソロもらってそれなりに出来た経験がある人だけはこの話に当てはまらない。演奏会が成功体験になってるからだ。
それすら得られなかった「万年3rd」のような人は、大学進学とともに別ジャンルへ消えていく。
もちろん、成功体験が多分にあっても、高校卒業を区切りとして楽器から離れる人が大多数だろうし、増田もそういう人をたくさん見てるが、「続けたかったが環境がないから辞めた」って人は多くは見ない。広義では人間関係も環境の一つと言えるから、「環境がないから辞めた」の中には「人間関係に疲れて辞めた」が多分にいるのかも知れないし、捏造に定評がある朝日新聞のことだから「人間関係」を「環境」に置き換えてるのかも知れない。
高校で公立商業科に通った俺からすると全面支持とまではいかないが正直普通科が信仰されすぎなのではと中学生のときに思っていた
商業科にはちゃんとやりたいことがあって入ったのだがいざ入学してみると対して強くもない野球部と吹奏楽部がのさばっていたり、馬鹿ばかりだし何より商業科目に興味もなさそうで休み時間にそういった専門的な話をしたことも一切なかった
カリキュラムも期待外れでこのまま大学受験しても不利なので高2のときに私立普通科に転入した
もし商業科目を大学で勉強したいかと云われたら疑問だし理系のほうがよさそうなので理系に進学したい
大学受験で自分の偏差値より下の大学入った時に親の金銭の事情(首席で学費免除)みたいな都合しか受け入れられてないと思うが
高校に関しては正直受験制度も都道府県ごとに違う(自分は越境入学したいから商業科を選んだところもある)ので偏差値はともかく学科にまで拘らせることの是非を問いたいと思う
「大学全入時代」と「共通テスト」の存在が普通科信仰を強めていると云っても過言ではないのに何故か大学は就職予備校化するというおかしな現象が起きている
それならば高校で商業科目学んで資格取りまくって大学では全然違う方向にシフトチェンジして分野を跨いで学んだことを活かせる方が強いと思う
【追記】
ワイは栃木県出身、高校演劇経験あり、創作脚本賞受賞、地区3位優秀賞受賞したことありの増田です。観劇して回ってたりわざわざ見に来たりするおぢさんは別に会場内一律でカメラ禁止だし話しかけもしないので無害だし、なんなら会場外に置いてある感想ボードに感想貼り付けてくれるから嬉しいんすよ。栃木県は地区,県、北関東大会(去年栃木だった)は全部入場料無料で、他にも地区ごとで大会ない時期にやる発表会の宇都宮地区の「夏研」とか、県南の「蔵の街」とかも無料。是非来てね。
あと、吹奏楽部は自分たちの演奏が高尚で金を払わせる価値があると思ってるから入場料を設定しがちだけど、演劇部的には自分たちの想いとか主張を見に来て欲しいから無料か少額が多いよ。
—-ここから本文—-
高校観劇。高校生の演劇の大会は入場料無料が結構多い(一部地区と自主公演は少額、数百円取られる)から、仕事を片手間に全国の演劇の地区大会とか県大会とかの下位大会を見に行って楽しんでる人とかいるよ。お金がかかる四季とか宝塚とかより独創的で面白いし。男子も含めて高校生可愛いし。
14本ですね。
順位 | 曲 | アーティスト | ジャンル |
1 | SUPERNATURAL | NEWJEANS | K-POP |
2 | DARUMA | DARUMAS | |
3 | 本日のおすすめ | 離婚伝説 | |
4 | FEELSLIKEIMFALLINGINLOVE | COLDPLAY | |
5 | BURNING | 羊文学 | |
6 | EARTH, WIND AND FIRE(JAPANESE VER.) | BOYNEXTDOOR | K-POP |
7 | SMALL GIRL | LEE YOUNG JI FEAT. D.O. | K-POP |
8 | EVERY HOUR | SALA | K-POP |
9 | EVER SEEN | BEABADOOBEE | K-POP |
10 | HUSH HUSH | BE:FIRST × ATEEZ | K-POP |
11 | HOT UPTOWN | CAMILA CABELLO FEAT. DRAKE | |
12 | 踊りませんか? | AILE THE SHOTA | |
13 | 透明 | RLOEVO | |
14 | ラッキーカラー | あいみょん | K-POP |
15 | ROCKSTAR | LISA | |
16 | MUM | CHILLI BEANS. | |
17 | GOOD MORNING | a子 | |
18 | UNDEAD | YOASOBI | |
19 | 触れる唇 | XINU | |
20 | WOMAN'S WORLD | KATY PERRY | |
21 | LIFT YOU UP | JESSIE WARE & ROMY | |
22 | 影 | OVALL FEAT. さらさ | |
23 | PERFUME | PALE WAVES | |
24 | GOOD TOGETHER | LAKE STREET DIVE | |
25 | YOUNG MAN | HYUKOH, 落日飛車 | K-POP |
26 | MY BODY IS CUTE | 詩羽 | |
27 | ADD UP MY LOVE | CLAIRO | |
28 | RAZE THE BAR | TRAVIS | |
29 | BAD LOVE GOD | HOPE TALA | |
30 | DREAMBEND | KESSONCODA | |
31 | HOT MESS | AESPA | |
32 | SHARON | OFFICIAL髭男DISM | |
33 | SMERALDO GARDEN MARCHING BAND | JIMIN FEAT. LOCO | |
34 | ホムンクルス | VAUNDY | |
35 | YATTAAMAN | MISIIN | |
36 | 恋のブギウギナイト | サザンオールスターズ | |
37 | 赤猫 | 水曜日のカンパネラ | |
38 | ライリーストーン | 眞名子 新 | |
39 | DIVE | TWICE | K-POP |
40 | DUSKY DOLPHIN | NATSUDAIDAI | |
41 | POUR ME A DRINK | POST MALONE FEAT. BLAKE SHELTON | |
42 | NEVER LET GO | JUNG KOOK | K-POP |
43 | BIRDS OF A FEATHER | BILLIE EILISH | |
44 | HOW SWEET | NEWJEANS | K-POP |
45 | 私のモネ | LILY | |
46 | ふたりのBGM | GOOD BYE APRIL FEAT. 土岐 麻子 | |
47 | LUV STUCK | SALUTE AND PIRI | |
48 | うつつ | 鈴木 真海子 | |
49 | DONE WITH YOU | OMAR APOLLO | |
50 | THE RAIN | THE BURNING DEADWOODS FEAT. KENTA DEDACHI | |
51 | TIME | OLIVIA DEAN | |
52 | SHIKATO!!! | NOVEL CORE | |
53 | FOREVER | BABYMONSTER | |
54 | LIFT OFF! | SALUTE, DISCLOSURE | |
55 | マーメイド | 水曜日のカンパネラ | |
56 | 若者のすべて | SUIS FROM ヨルシカ | |
57 | あつまれ | MONJE | |
58 | RIGHT NOW | NEWJEANS | K-POP |
59 | SISTER | チョーキューメイ | |
60 | SIDE QUEST | PEARL & THE OYSTERS | |
61 | DON'T | MFS | |
62 | 君はハニーデュー | 日向坂46 | |
63 | RED | 今市 隆二 | |
64 | MAGNETIC | ILLIT | K-POP |
65 | OONTZ | MICHELLE | |
66 | 毎日 | 米津 玄師 | |
67 | アイワナ | 冨岡 愛 | |
68 | DANCE WITH THE DEVIL | BLXST AND ANDERSON .PAAK | |
69 | EVERYTIME | BAKAR FEAT. LANCEY FOUX | |
70 | SHE'S GONE, DANCE ON | DISCLOSURE | |
71 | CUBISM | OVALL | |
72 | WHITE LIES | NEWSPEAK | |
73 | BUBBLE GUM | NEWJEANS | K-POP |
74 | 鬼ノ宴 | 友成 空 | |
75 | LITHONIA | CHILDISH GAMBINO | |
76 | HEAVENLY HELL | STEVE AOKI FEAT. NE-YO | |
77 | YELLOW BIG HEADER | ピーナッツくん | |
78 | あなたへの手紙 | スガシカオ | |
79 | SEXY TO SOMEONE | CLAIRO | |
80 | ECHELON | 80KIDZ, SASCHA | |
81 | LOSE MY FOCUS | RAVEENA | |
82 | SAY | KESHI | |
83 | SO GOOD | REIKO | |
84 | RISK | GRACIE ABRAMS | |
85 | REALLY LOVE | 今市 隆二 FEAT. HIROMITSU KITAYAMA | |
86 | LOVE BANDITZ | OWV | |
87 | CINDERELLA | REMI WOLF | |
88 | BLAZE | 三代目 J SOUL BROTHERS FROM EXILE TRIBE | |
89 | HOW FAR IS YOUR LOVE | SURFACES WITH LOS LONELY BOYS | |
90 | FANTASY | DEF TECH | |
91 | 一日花 | 東京スカパラダイスオーケストラ FEAT.IMASE&習志野高校吹奏楽部 | |
92 | NO PROBLEMS | GINGER ROOT | |
93 | GOOD LUCK, BABE! | CHAPPELL ROAN | |
94 | CITY HABITS | BRKFSTBLEND | |
95 | モウショ | YAMORI | |
96 | I HAD SOME HELP | POST MALONE FEAT. MORGAN WALLEN | |
97 | HOT TO GO! | CHAPPELL ROAN | |
98 | ハチス | 折坂 悠太 | |
99 | I'M FREE | PARIS HILTON & RINA SAWAYAMA | |
100 | STEP BY STEP | TAIKING FEAT. 荒谷 翔大 |
なんで今さらこんな騒ぎに。
ReCodaはそれにかかっていて、「最終楽章を繰り返す」という意味のタイトルになる。
これを繰り返すということなのだから「実力主義vs人望主義」の戦いを繰り返すことになるのは明白だ。
劇中でも何度もその姿は描かれていた。
その中で「最後は実力主義が勝つ」ということも、既に譜面に記載されているわけだ。
この時点で最後に何が起こるのかはもう分かっていたじゃないか。
だけどここで注目して欲しい歌詞がある。
リピートやダ・カーポといった繰り返しの含まれた音楽を聞いてみれば分かるが、同じ譜面を二度なぞるとしても、その奏で方は一回目とは少し変わってくる。
全く同じ音を2回出すわけじゃない。
原作は最終楽章において「突然覚醒した久美子は実力において突然ライバルを凌駕する」という音楽を奏でることで「実力主義の勝利として、久美子が勝利する」を響かせた。
でもアニメはそうじゃない。
アニメの最終楽章は始まった段階から既に別の音楽を奏でていた。
「実力主義が最後には勝つ」という譜面はそのままに、別の音楽を奏でようとしていた。
原作を読んでいた視聴者からしたらそんなのはもう分かりきっていただろ?
そういう人間の中には「同じ音楽は二度と奏でられない」の歌詞を聞いた瞬間にすべてを察した人もいるだろう。
驚くべきは、この全くの伝わってなさだ。
ヒントどころか答よりも更に先、解説そのものが頭から示されていたのに、気づかなかった人間がこんなにも多いのか。
創作活動っていうのは大変だな。
こんなにも伝わらない、響かないものなんだなあ。
正しさで殴りつけてくる麗奈にめっちゃムカついてたので、(滝にフラれるとかして)コイツ1回ボコボコに心折られねーかなと思ってたら、自らの手で久美子をソリ落ちさせて死ぬほど凹むという、まさにそんな展開が飛んできたので麗奈を赦す気になれたの良かった(結論)。
色んな意味で話題になったシリーズ第3期12話で久美子と滝は以下の会話をかわす。
滝「そうですね。正しい人でしょうか。本当の意味での正しさは、皆に平等ですから」
滝「黄前さんは、どんな大人になりたいですか」
久「私は…。私も、そんな人になりたいです」
以下、アニメ『響け! ユーフォニアム』シリーズの感想を、物語が提示した“正しさ”に沿って述べる。
正しさを他人に押し付けるとき、そこには暴力性が宿る。久美子と麗奈はむしろそれを行使してきた側で、実力が上だからという理由で3年生の中世古香織をソリから追い落としたことや、家庭の事情で全国大会前に引退しようとしていた田中あすかを強引に引っ張り出したことは、まさにその典型だ。その時、久美子たちはまだ1年生で、責任を負わない立場だから好き勝手やって良かったし、正しさで相手をねじ伏せることは快感を伴うので、作劇上それらはむしろ肯定的に扱われていた。ゆえに正しさの中に潜む暴力性はこれまで適切に隠蔽されていたのだが、3期になってブーメランとして返ってきたことで、その問題点が一気に噴出した。そして久美子と麗奈では反応が違った。
久美子は下級生を指導する過程で黄前相談所という二つ名を得るほど面倒見が良く、そして部長になったこともあって精神的に成熟し、融和的なスタンスを取るようになった。一方の麗奈はなんら変わることなく正しさの信奉者であった。ふたりとも「北宇治は実力至上主義」というイズムを共有していたし、強豪校からの転校生である黒江真由が「(ソリを奪うことになるから)オーディション辞退しようか?」と何度も何度も何度も本当にしつこく何度言ってきても久美子は「上手い人が吹くべき」というスタンスを一度も崩さなかった。
ただ、全国大会金賞を目指すべくオーディションを大会ごとにしたことで緊張がずっと続いたことや、大幅に変わった編成への疑問、そして精神的支柱である久美子が本当にソリから陥落するに至って部の混乱はピークに達する。これに関しては仲の良い者の間でも意見が別れており、たとえば強豪校出身の川島緑輝が「実力は同じなのだし、それだったら部が落ち着く方が」と久美子を支持する一方で、高校から吹奏楽を始めた加藤葉月は「それだとオーディションが成り立たない」という意見だった。葉月は本当に素人からスタートしており、3年生になってようやく大会メンバーに選ばれた。しかしだからオーディションを肯定しているわけではなく、落ちていたとしてもおそらく同じことを言っただろう。彼女の言葉は真っ直ぐで、積み重ねてきた努力に支えられていることは明白だった。一方の緑輝も、強豪校でやってきた経験から、おそらくは部の空気が合奏に与える影響を理解しており、だから部がまとまることを重視していたのだと思われる。つまりどちらも「正しい」。しかしそうやって意見が分かれ、「正しさ」が衝突しあう只中で、久美子と麗奈は袂を分かつ。
久美子は、部の混乱を収めるには顧問の滝が編成の変更やオーディション結果に対する意図を説明することでみんなが納得することだとしてその道を模索するが、しかし麗奈は「そこに疑問を抱くと全てが崩れる。指導者の方針に従うのは大前提」と否定、さらにはソリ落ちした直後の久美子に「自分の努力不足を棚に上げて思い通りにならないってそんな言い訳か文句が大半」という正論を浴びせ、「部長失格」の烙印を押す。
このシーンに対する感想を言わせてもらえれば、「安全地帯から正論ぶってんじゃねえよ麗奈ァアッッッ!」である。心底ムカついたね。
高坂麗奈はサラブレッドなトランペッターである。父がプロの奏者で、家に防音スタジオを作れる程度には裕福で、幼い頃から音楽指導も受けてきた。彼女は学生離れした実力者で、当然のように大会メンバーはおろかソリストに選ばれる。環境だけが彼女をそうしたとはもちろん言わない。それに見合うだけの努力をしてきたのだろう。だから彼女が「自分の努力不足を棚に上げて指導者に楯突くなんて!」と言うのは“正しい”。目標を全国大会金賞に設定したのは部員たちだし、それに向けて合奏を作り上げるという意味で滝の指導力に疑う余地はないのだから、従うのは当然。麗奈が言うことは常に“正しい”。そして久美子も視聴者も、その麗奈の“正しさ”に一度は与したはずである。“正しさ”でもって中世古香織を追い落とし、田中あすかを大会に引きずり出し、劇的に描かれたそれらのシーンに感動してきたのだから。そこに潜む暴力性に気づこうともせず。だからいざその暴力性が自らに向けられたとき慌てふためくのは滑稽な話である。しかし感情は偽れない。“正しさ”で殴りつけてくる麗奈はやっぱりムカつくのだ。そのムカつくという感情がベースにあることは認めつつ、その上で言いたい。正しさは万能薬じゃない、と。
麗奈の正しさは(構造的に)滝の影響を強く受けている。北宇治吹奏楽部顧問の滝昇は若手ながら実力のある音楽指導者で、部員たちに「全国を目指す」か「楽しく過ごす部にする」かを選ばせた人物である。生徒の自主性を重んじると言えば聞こえはいいが、自分たちで選んだからには妥協を許さないという暴力性がそこにはある。確かに滝の指導力は本物で、北宇治はメキメキと実力をつけ、就任1年目にして全国大会に進出するほどの成長を見せた。しかし実力が上がれば目標が上がる。目標が上がれば部員たちにより負荷が掛かる。そうして発生したのが関西大会直前に発生した部の混乱であり、滝にはそれを鎮める力もその気もなかった。それは合宿中のやり取りに現れている。
滝「楽しむ、と書いて音楽、ですね」
橋「本当に分かってる?」
滝「(虚を突かれたような顔をした後)分かっていますよ」
場面としては関西大会直前の合宿で、部のピリピリした空気を感じ取った橋本(滝の音大時代からの友人で、北宇治の外部指導者)がジョークで和ませた後、軽く訓示しようとした時のことである。橋本に言わせれば、音を楽しむことが音楽だと本当に分かっていれば、こんな空気を放置しておくはずがない、といったところだろう。滝の、合奏を作り上げるという意味での実力は確かなのだろうが、その指導力が及ぶのは正しさが通用するところまでであり、それで解決できない問題にぶち当たったときは無力である。そして滝自身に解決する気がない。ただの外部指導者に過ぎない橋本が一瞬にして感じ取った「ピリピリした空気」を滝はただの一度も解消しようとしなかったのだから。滝には解決する能力がなく、その気もない。滝に無理なのだから、ミニ滝にすぎない麗奈にはもっと無理である。
そんな部のピリピリした空気を解消したのは久美子だった。思っていることを素直に打ち明け、解決したのだった。
「1年生も3年生も同じ土俵で競ってひとつの目標に向かえる北宇治が好き」 「その北宇治で全国金を取りたい。でも届かなかった」 「何かを変える必要があって、だから大会ごとのオーディション形式にした」 「間違っていたとは思わないけど、でも戸惑わせたことも事実。すみませんでした」と部長として謝ったあと、「納得できない人もいると思う。でも私は北宇治で全国金を取りたい」そう訴えた。「1年間みんなを見ていて思いました。こんなに練習してるのに上手くならないはずない。こんなに真剣に向き合ってるのに響かないはずない。北宇治なら出来る。私たちなら出来るはず」と。
この久美子の真剣な訴えが部員たちの心に響き、部は急速にひとつにまとまった。
さて、久美子は部長失格だっただろうか。その答えは言うまでもなく明らかで、失格なのは正しさを押し付けることしかできない顧問とドラムメジャーであろう。
このあと、久美子と麗奈は仲直りをするのだが、ハッキリ言って納得できるものでは到底なかった。久美子はあっさりと赦していたが、一視聴者としては、「ああ、麗奈を赦すことは絶対にできないな」と思った。物語としては、このあと黒江からソリを奪還し、全国大会金賞を取って大団円を迎えるだろうが、それはそれとして高坂麗奈というキャラクタを心底嫌いになったことだけは動かせないだろう、という結論に至り、そしてそうなるはずであった。
のだが、物語は急展開を迎える。
ここからは原作改変としてすでに話題になっている、ユーフォニアムのソリ奏者を決める公開オーディションについて、私が受けた衝撃を述べる。ちなみに原作未読である。
久美子にとって憧れである田中あすかを思わせる銀のユーフォニアムを携えた強豪校からの転校生で、実力は高い。つまり久美子を脅かすポジションを与えられたキャラなのだろう、ということはすぐに分かった。実際その通りの役回りで、「(私のせいで大会に出られなくなる人がでるから)オーディション辞退しようか?」 「(ソリを奪うことになるから)オーディション辞退しようか?」と本当にしつこいぐらい繰り返し久美子に訊ねるうっとうしいキャラでもあった。それはさておき実力は本物で、いち早く警戒感を露わにした麗奈は、当初「久美子の方が上手い」と言っていたのに、途中から「久美子の方が好き」とトーンダウン。さらにソリの練習に久美子を付き合わせて「私は全国も久美子と吹くつもりでいるから」と激励している。しかし関西大会でソリの座から久美子は陥落する。その際、麗奈は「やっぱり…」という表情を見せるため、滝の求める音を出せるという点で、黒江は明らかに上だったと思われる。
ただこの段階でのソリ落ちは明らかにそういう流れであったし、物語的には全国大会でソリ奪還して金賞の方が盛り上がるため衝撃は全くなかった。物語がそのラインに乗ったことで、そうなることはもはや確定的に明らかだとさえ思った。
関西大会は滝の一存で決まったが、全国大会は甲乙つけがたいとの判断で、部員投票による公開オーディションをすることが決まった。2年前、当時1年生だった麗奈と3年の中世古が競い合ったアレのリフレインである。しかし当時と違ったのは、奏者を幔幕で隠し、音だけで判断してもらうということ。奏者は視聴者にも隠されており、これには第四の壁みを感じた。つまり視聴者であるあなたたちも、音だけで判断してくださいね、という制作者たちの声が聞こえたのである。
音楽的素養は0で、細かいことなんて何も分からないが、確かに2つの音は違った。
1番目の奏者は音が小さく、2番目の奏者は大きく聞こえた。自分が部員なら2番目に投票しようと思った。
投票シーンに移り、2番目の奏者には緑輝、塚本、奏の手が上がる。やはり2番目が久美子だったんだと確信した。同時に勝利も確信した。しかし同票であるという。
滝「奇数のはずですが…」
麗「私が、まだです」
ここで2年前のトランペットのソリオーディションの回想が入る。「裏切らない?」 「もしも裏切ったら、殺していい」のやつである。そして――
麗「……1番です」
え、ちょ、待って。2番が久美子やろ、1番????????????
滝「分かりました。では1番の方は、前へ」
黒江の脚が前に出て、麗奈の顔がくしゃりと歪む。久美子が目を伏せる。
マジかよなんだこれふざけんなよ。
客席からざわめきが広がり、部員たちの困惑した表情が映される。
また正しさの暴力かよ! 誰が得するんだよ、この展開!
困惑と怒りの感情でないまぜになったが、まっさきに動いた久美子の言葉に背筋が伸びた。
久「これが! 今の北宇治のベストメンバーです! ここにいる全員で決めた、言い逃れのできない最強メンバーです! これで全国へ行きましょう。そして、一致団結して! 必ず金を! 全国大会金賞を、取りましょう!」
3年間やってきたことがある意味で潰えた直後にこれを言える久美子は本当に立派だと思ったが、脱力した。訳が分からないと思った。
呆然としたまま画面を見続ける。
場面は進んで行き、久美子が麗奈を探している。しかし先に帰ったという。大吉山で待ってるというラインの画面が映され、登りきった先にいた麗奈は背中で泣いていた。
それを見た瞬間、(上からで申し訳ないが)「赦せる」と思った。麗奈は分かってて久美子に引導を渡したんだと理解し、麗奈に対する怒りが氷解した。
正しさは暴力性を孕む。しかしその正しさが自らに向かうときのみフェアネスになる。日本語に直すなら公正さだが、ここは敢えて“正々堂々”という言葉を使いたい。
麗奈は黒江を選んだんじゃない。久美子より音楽を取ったんでもない。久美子との約束を果たしたのだ。
2年前。中世古香織をソリから追い落としたとき、そうけしかけたのは久美子だった。麗奈は「裏切らない?」と聞き、「もしも裏切ったら、殺していい」と久美子は答えた。ここで彼女が言いたかったのは、「自分の音楽に正直であれ」ということだったろう。そういうセリフがあるわけじゃない。しかし含意は明らかなように思われる。迷いを振り切った麗奈は実力を発揮し、ソリの座につく。
麗奈はその時の同じように、正々堂々と、胸を張った。
たとえそれが自らの心臓に刃を突き立てるほど辛いことであっても。
久美子は音大に行かない。公式大会でソリを吹くチャンスは最後だろう。海外の音大に留学する麗奈からすれば、肩を並べて吹ける最後のチャンスでもある。
でもそれを分かった上で、どちらが久美子でどちらが黒江か分かった上で、久美子を切って捨て、そのかわりに約束を、果たしたのだ。
久美子は言った。「私は、それが何よりうれしい。それを誇らしいと思う自分に胸を張りたい」
もし仮に、麗奈が久美子との約束ではなく、久美子を選んでいたら。麗奈はもちろんのこと、久美子も胸を張れなかったはずだ。最後の全国大会で一緒にソリを吹けたかもしれない。高校時代のいい思い出として残せたかもしれない。しかしあのときかわした約束を裏切り、その時の自分たちを殺すことになる。だから“正しさ”に傷つくことが分かっていても、麗奈は己を曲げなかったし、久美子はそんな麗奈を誇りに思うと胸を張ったのだ。
原作改変で賛否両論の展開であるが、私にとってはアニメ『響け! ユーフォニアム』が描いてきた物語の結末として、これ以上のものはないし、これ以外のものもないように思われる。私は私の感想が正しいとは思っていない。久美子と麗奈がソリを務める全国大会が見たかったし、今もまだ見たい。久美子がソリを吹けないなんて嘘だろう、とまだ思っている。だから原作改変に怒っている人たちを否定する気には一切なれない。それもまたひとつのあり方だと思う。でもだからこそ、正々堂々と胸を張る道を選んだ久美子と麗奈を、いち視聴者として誇りに思う。
余談。滝は「どちらも充分ソリが務まると考えています」と言って部員投票に委ねたが、ある意味で嘘だろうと思う。というのは久美子と黒江の音に明確な違いがあったからだ。どちらが上か下は分からない。でも違いがあった。久美子の音は大きく、黒江は小さかった。麗奈が選んだ今なら分かる。久美子のユーフォニアムは主張が強かった、ということなのだろう。あくまでユーフォニアムは影だ。スポットライトがあたるべきはトランペットであって、黒江のユーフォニアムは影に徹することでペットを際立たせる演奏だった(黒江の楽譜には「支える!」という書き込みが何度も現れる)。合奏で求められるのは、つまり滝が求める音を出せたのは黒江だった。
ではなぜ滝はソリオーディションを開いたのか。責任を投げたとは思わない。頑張ってきた久美子にチャンスを上げたとも思わない。本人が述べているように、久美子が部員からの信頼篤き部長であるがゆえに、部がまとまるにはそれが最善と考えたのだろう。
「私は、今の北宇治を高められるところまで高めたと、自負しています」。つまり本当に、久美子と黒江で大きな差はないのだ。どちらで臨んでも、金に届きうる。そのために必要なのはむしろ部のまとまり。そういうことなんだろうと思う。
余談その2。12話の放送直後、シナリオライターが原作改変を主導したのは自分だと告白していた。
https://x.com/oitan125/status/1804807383018795391
賛否両論になるのは間違いなかったから、その責任を一手に引き受ける、とそういうことだろう。アニメの中で、麗奈がやったのと同じ立ち回りである。これが正しい結末だと、原作を改変してまでそれを押し付けた。しかし同時にそれに納得のいかない視聴者からボコボコにされることを引き受けた。正々堂々と、胸を張ったのだ。いち視聴者として、制作スタッフの決断とそれを支持した原作者を誇りに思いたい。