「県議」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 県議とは

2017-10-06

福井1区から見る希望の党は闇の存在

福井新聞を中心に各紙面からのみ得た情報で書く

主な登場人物

 

はじめに

福井1区2000年以降自民党議席を確保

現在稲田朋美

前回、2014年総選挙では民主党(当時)から立候補は無し

 

ここ数日の騒動

野田富久氏、立候補を表明

理由は2回続けて候補者を出さない訳にいかないとのこと

なお、野田氏は県連の選対委員長を務めており、数人に出馬を打診していたが断られる

豊田真由子の元秘書(このハゲーと言われた人?)にも断られる

 

野田氏、希望の党公認申請するも、一次見送り

 

二次発表

なぜか鈴木宏治が公認

本人はそれまで「出馬しない」3回も負けており「賞味期限切れじゃないですか」と公言

 

野田氏「反安倍政権大義をとる」と示唆するが、

夜明けたところ「立憲民主党から出馬したい」と表明

男なら一度決めたこと云々、妻に発破をかけられたとのこと

 

そして紛糾へ

長年、県連で汗をかいてきたらしく、本人の意思尊重してあげたいという意見や分裂すべきでない、2区に影響が出るなど収束せず

 

野田氏、自治労幹部との会合

記者会見に並んだ幹部は目を真っ赤にしていた

野田氏、泣く

 

結果

野田氏断念、鈴木氏で一本化

 

野田氏の落選理由

旧社会党出身希望の党とは「水と油」との声も

外国人参政権だけは譲れないと明言

安保法案も当然反対

 

なぜ鈴木氏?

本人「申請はしていない」

細野氏とは国会議員秘書時代から旧知の仲

細野から要請があった模様

公認決定後、おおさか維新の会へ離党届提出

 

選挙に向けて連合福井からのお言葉

選挙はもう目前に迫っている。われわれは安倍1強政治ピリオドを打つために必死に頑張る。意思合わせは選挙が終わってからだ」

 

個人的感想

鈴木宏治はクズ

民主党時代公認申請しながらも公認もらえず対抗して維新鞍替え出馬した事は皆憶えてるぞ

手下増やしたいだけの細野モナ夫も同様にクズ、こいつが一番かも

希望の党ブラックボックスが本当に気持ち悪い

 

稲田朋美楽勝おめでとう

ただ、最低投票率記録かな

2017-09-24

さっきパコリーヌがテレビに出てたけど

愛知7区の人たち当選させるのかねえ

旧民社党系の愛知県連は民進党本部命令無視して民進党県議国会へ出したほうがいいぞ

2017-08-28

新潟5区補選動向で出てきた名前自民正式要請を受け追記)

新聞報道からいうと、

与党から泉田裕彦中原八一、森民夫。

野党側は泉田田中真紀子新潟日報によればこちらも森民夫。(そんなの一部の県議ぐらいしか居ないのではないか…)

朝日地方版によれば、

民進党与党から泉田が出たら変節と主張する構えだが、社民党自民から出ないよう引き留めを図っているという。

でも民進党も立ち往生してしまったのが痛しかゆし。代表が再稼働派であるというも…

地元ゴシップ財界にいがたも最新号で動向を伝えているが、

与党側に泉田、森民夫、長島忠美長男

野党泉田藤井盛光(日本のこころ長岡市長選有力候補)で検討しているという。

しか藤井はさすがにどうかと思うが…民進党県連代表鷲尾英一郎森裕子に接触し、民進党の若年層向け政治スクールにも参加。

共闘路線の延長線上だと容共的な森と鷲尾の連携は難しいと報道和田政宗をどう思ってるんだろう。

日本維新の会の頃、鷲尾は米山とも親交を持っていたため、旧維新系の取り込みを図っているのだろうか。

泉田について、政治団体の立ち上げや新潟4区から出馬説などを同誌はたびたび取り上げてきて来たが、

今回は公認が取れなければ動かないと推測。既に泉田団体のビラが配られており、実物も掲載

これが事実であり、野党側が入手していないのなら自民党以外で政治を行う意思がないとみれる。

また、泉田本心では二階派であると前々から主張し続けている。

ただ、ここは基本的に親原発、反泉田、反新潟日報(=反新潟市長)の立場

飛ばしも多いという声がある。これは怪情報かもしれないな。

個人的にはあの人は地方政治でずっとやっていったほうが良いかなあ。

鷲尾が鞍替えして出るのはどうだろう。米山本人は応援せず、後援会レベルでは人貸しとか。

(下記9月1日追記)

泉田の後任擁立について、民進党新潟県連らからの反応。日テレテレ朝ローカルニュースより。

選挙区内に泉田地元加茂市を含む菊田真紀子は投げ出し方や原発と言い、応じるなら意味不明だと批判する一方、

県連代表である鷲尾英一郎地元目線候補推したいと述べるにとどめている。

鷲尾は保守二大政党制大連立論者であるうえ、連合や党が割れ原発問題へのリスクを取らなくて済むため、相乗りで考えているはず。

自由党森裕子は出る意図を見極めつつ、前原誠司新代表のもと結束して調整を進めていくことを電話で述べた。

前原は五区の対応について県連を尊重すると言っており、推薦人の鷲尾(菊田もそうだけど)を尊重してどちらかというと相乗りに応じる立場だろう。

枝野独自候補を前提にしていた。

問題泉田カリスマから言って、彼が勝とうが負けようが自民党が主導して担ぎ上げた段階で再稼働への民意ありということに出来ることだろう。

しろ民進党こそ再稼働派だと有権者から批判を受ける可能性すらある。

また、星野は本人より周囲が(←ここはかなり重要かな)4区にぶつけたいという意向があると本日朝応じていたという。

昨日の段階では泉田本人は話せる状況ではないとしていた。現時点では与野党ともに出馬微妙だと思う。

もっとも、小沢一郎自由党東京都知事選から小池百合子へ接近している。

そもそも自由党という名前へ戻したのは保守票の獲得である

森裕子社共との共闘を破棄し、原発再稼働派に変わり相乗りに応じる可能性もある。

まり新潟5区の情勢は、民進党の「責任野党」化へ誂え向きなのだ

2017-06-27

2017年静岡県知事選県議補選のこと

既にこの話題について書いている人もいて、あまり異論はないのだが、ちょっと思ったことを書いてみる。

https://anond.hatelabo.jp/20170626103958

今回の県知事選勝敗は始まる前から決まっていて、8時当確になるのかならないのかが勝敗だと思っていた。

結果的に8時当確になったが、溝口は現職批判票をそれなりに集めたと思っている。

森友・加計共謀罪・このハゲーは、自民党の実質支援を受ける溝口にとっては可哀想だったが、

県知事選にはそれほど影響しなかったのではないか

静岡新聞の事前の情勢調査RDDはやっていないっぽい?)では、溝口と川勝が競っていたのは静岡市葵区駿河区浜松市中区ということだが、結局中区は川勝が圧勝している。

http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/election_chiji/371552.html

しかし、競っているという旧静岡市域では溝口がそれなりに勝っている。

溝口地元磐田で、ここは若干溝口票が多めに出ているが、結局は川勝が勝っている。

結局、一番の溝口の後押しは静岡市長静岡市自民との確執ということだろう。静岡市自民普段選挙以上によっぽど頑張ったと見える。

というのは、静岡市は必ずしも自民党地盤というわけではなく(むしろ比例の得票をみると県内では浜松同様弱め。三島ほどではないが)、

静岡市においては必ずしも自民票をまとめきれば川勝を上回れるというわけではないからだ。

今回の選挙で驚いたのは県議補選自民党が全敗したことだった(富士市伊東市で行われ、両方とも自民党が負けた)。

上の記事の人は「民進地盤が強い東部伊豆でも川勝全勝です。」と言っているが、伊豆は実際には自民党地盤である(それでも川勝が勝てるというのは、自民支持層の約半分が川勝に流れているから)。

確かに三島市沼津市函南町長泉町では民進党の票が強く出るが、それ以外では自民党が上を行く。

からこそ、富士市細野地元で、強固な民進党地盤)はともかく、伊東自民候補が負けたのは意外だった。

それでよく見てみると今回、共産補選候補を出さなかったのだが、表だって野党共闘」を訴えはしなかったものの、共産票が自民対立候補に流れているという。

http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/374064.html

実は自民党地盤伊東も、共産票を足すと自民を上回ることができるのだ。

というわけで、個人的には、地方地盤地方議員を地道に増やすことは大事だよということのほか、

政党間の共闘・協力関係大事だよということも強調しておきたい。自民党だって公明党と「与党共闘」をしているのだから

2017-05-22

BSNの怪しい特集) の続き

http://anond.hatelabo.jp/20170522191115

周知の通り、泉田不審韓国企業からオハマナ号という韓国沈没したセウォル号双子船を割高に三セクが購入してしまったため、新潟日報がそれを追及し撤退に追い込まれた。

双子船との表現朝鮮日報による。http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2014042901259&code=news。訳文によると構造が似ているか双子船であり、被害に遭った学校はこの船とセウォル号以外修学旅行では選べなかったそうだ。

この企業メールを残念ながら少し前、県のホームページから久々に探そうとしたのだが見つけられなかった。当時の文書アドレスキャプチャはこちらの呟きをご覧いただきたい。

財界にいがたや週刊金曜日等の複数メディアでこの件は触れられている。横田一の著書にもこの件は簡略に記されている。

日報OB篠田市長現在グループ圧力が掛けられるようだ。また、民進党新潟県連も再稼働派の鷲尾英一郎正式代表となり、政務調査会長には市長の推進するBRT運営会社である新潟交通OB上杉知之県議就任したhttp://dp-niigata.jp/activity20170423/BRTは不人気な新交通システムであり、導入当初は接触事故や料金無料化など混乱があった。篠田市長本人への批判も高まったが日報新潟交通批判を集中させている。力関係は明らかである。このためか県連定期大会には篠田市長も出席している。

共謀罪の通過等で、野党共闘への期待も高まるが、再稼働への期待も同時に高まっていくだろう。次回の県知事選挙共謀罪憲法改正目的となる東京オリンピックが行われる2020年である注視して頂ければ幸い。

2017-02-16

浦安市長選

自民候補出馬宣言からタウン誌で有力とか書かれてる時点で胡散臭いと思っていたのだが、

身辺を知る人から県議という権力を振りかざし横柄な態度を取るような人物だという情報を得てしまった。

そもそも元市役所職員元町出身って言ったら利権ガチガチになるのが目に見えてるし。

液状化についても実感がない場所出身じゃ…

新町中町住民はよく考えて欲しい。

元町住民だってしがらみにとらわれることはないんだ。

下手すると昭和匂いのする古い街に逆戻りかも。

2017-02-06

公人精神疾患アウティングについて

為政者精神疾患暴露されねばならない

為政者精神疾患については一般に、公益に重大な関わりがあるから、指摘されねばならない。暴露すること(アウティング)が必要である

それに対して一般に、私人プライバシーについては暴露されてはならない。「この人は境界性人格障害だ」とか「アル中だ」とかどころか、精神疾患に関わることですらない普通のこと、例えば「ゲイかもしれない」とか「親は生活保護受けている」とかも、あるいは「親は外国人だ」とか「ムスリムだ」とかも、暴露されてはならないのである。ちなみに、それをやっても憚らぬところに日本社会の異常と横暴がある。ついには国会にまで呼び出して「親は生活保護受けている」イジメをしたりする。吊るして見せしめにすることで「綱紀を引き締め」、民衆ストレス解消を解消し、腐敗し壊れた社会体制を維持するのであろう。

往々にして過去にも現在にも、侵略者暴君精神疾患をもっている。いまは既に殺されているカダフィにせよPTSD統合失調だろうということは指摘されてしかるべきであったし、カエサルシーザー)やチンギス・ハンやナポレオンにせよ精神的におかしいところがあったから飽き足らぬ侵略を行ったのである。たとえ既成権力構造を打破するという名分があったとはいえ、織田信長によるジェノサイドもいささか精神疾患じみている。ましてやアドルフ・ヒトラーについては言うまでもなくアタマがイカれている。

なぜそうしたイカれた侵略行為が野放しどころかむしろ支持されるのか、そのことにも反省必要である。たとえばナチズムにせよ十字軍にせよ、主導者の精神疾患性ということのみならず、支持者や社会精神疾患状態にあるのであるイスラミック・ステイトによる、統治におけるファシズムと、テロリズムも、同様に、壊れている。

アベ晋三にせよドナルド・トランプにせよ、狂信的であることは言うまでもないが、そもそも言動からして精神疾患をもっていることが明らかに見て取れる。ちなみに、その精神疾患性がゆえに狂信に至り、狂信がさら精神疾患を高めるという悪循環である

信仰宗教)と政治は同根であった

なお、その狂信も信仰であるにはあろうが、信仰政治に持ちこんではならない。そもそもは信仰シューキョー)というのが統治のための手段であったのだから歴史的にみていわゆる「政教一致」は当然のことであった。なにせ信仰というのは、現実関係がなく、「ダメなもんはダメ」が通用し、社会の既成構造を堅持することが容易い。そして、政治意味不明になって腐敗してしまう。民は信仰により隷従させされ、国家家畜になる。その闇(病み)を打破したのが西洋近代革命である

ちなみに、その信仰政治への持ち込み(政教分離違反)についても、日本人には自覚反省がない。信仰シューキョー)を信条だと強弁したり、儒教教義道徳だと強弁したりして、平然と政教一致社会体制を堅持している。滑稽であるが、迷惑だ。実害がある。

為政者精神疾患に気がつけないことの危険

話が逸れたので戻すが、首相大統領のような為政者精神疾患をもっているのに指摘されないのは危険なのである。「精神的にかなりおかしい人だけど政治家にする」という、判っていて敢えてやるのならばまだしも。首相大統領だけではなく凡そ公権力行使者について同様で、公費でたびたび県の反対側にまで温泉旅行に行ってそれを批判されたら泣いて自転車で逃げる県議とか、SNS中高生言動が気に食わないからって脅す議員とか、精神的にどこか来している。

精神疾患をもった為政者の多くはおそらく、首でもくくったり、飛び降りたり、アル中になって失職して孤独死したり、形態はさまざまあれど、可哀想な終わりになってしまう。だから放置しているのは当人のためにもならない。しかし稀にそうした結末にならずに祀り上げられて横暴のかぎりを尽くすことがあるから、先述の通りの暴君が出る。いずれも、ためにならない。

思うに香山リカとか和田秀樹だとかだって、アベやトランプ精神疾患なんだってことは手にとるように判っているだろう。けれども、判っていてもそのことを公言しない。それは、一般アウティングを避けるべきだということが医師にせよ社会人にせよ必要であるからだろうし、真実暴露してしまえば社会から狩られるからかもしれない。大概の人は、狩られるのが怖い。勇気をもって人生と命を懸けて行動しないのは、エゴイズムなんだけど、残念ながら可哀想もので、怖いのだろう。

だがそうして「王様は裸だ」(自尊心が高いだけのアホの気狂いだ)ということを「ロバの耳」の如く人知れぬ山林の穴に叫んで埋めてくるようなことをしていていいのか。もしかするとそうしているうちに、王様は裸だということすら、誰にも判らなくなるかもしれない。そのとき国家社会も、自分自身のことすらも、自ら制御不可能になり暴走するのである。誰にも止められない

2016-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20160928182550

市議県議にいっぺん相談してみな。

門前払いはないと思う。

メールして。

あるいは、N予備校ってそういうシステムないの?

2016-09-23

奈良イベントロゴ住民訴訟の件だけど。

これハフィポスに出る前からニュースでやってて憤慨してたんだけど。

http://www.huffingtonpost.jp/2016/09/22/is-the-nara-logo-design-too-expensive-_n_12130574.html


まともなプロ仕事なら、「単なる絵」ができあがるまでにね、

いろんな人が多くの時間を割いて関わってんのよ。

まずイベントならイベント性格ターゲット分析して、

こういう感じのものにしようとコンセプトを出す。

クリエイター以外にもいろんな人がこの段階で関わる。

場合によってはいろんなロゴデザイン資料を集めて

(下っ端デザイナーあっちこっちをかけずり回って探す)、

あーでもないこーでもないをやる。

コンセプトとデザイン方向性が決まったら

それを複数人デザイナーに下ろし、

デザイナーごとに1020も、場合によっては何十案もデザインする。

デザイン案が上がったら、

アートディレクタークリエイティブディレクター

その中から適切なもの複数ピックアップし、

それぞれにディレクションを入れてブラッシュアップする。

それでできた数案のロゴ案をクライアントに見せる。


ちゃんとしたところでちゃんとロゴデザインしようとしたら、

最低でもこれくらいの段取りを踏む。

高名なアートディレクターは得てして

時間があればあるほどブラッシュアップに注ぎ込むから

複数の下っ端デザイナー徹夜する日も少なくないだろう。

広告制作業がブラック業界なのは周知の事実だが、

こういう作業に対して「単なる絵」には30万円が妥当とか宣う

ウンコナメクジなやつが幅を利かせているお陰で、

デザイナーたちがどれだけ徹夜を重ねる日々を送ってもろくな稼ぎにならない。


「見張り番・生駒」の首魁たる阪口保県議サイトを見てみよう。

http://www3.kcn.ne.jp/~hayaku/

ウンコだっさいサイトである

デザインなんてまったく理解していないのであろうことが一目瞭然である

恥ずかしげもなく「ロゴは単なる絵」と言い切ってしまえるような

クリエイティブ業に対する評価ウンコさがうかがい知れる。

子どもたちに借金を残さない」のは結構だが、

そのために広告業界ブラック労働デザイン提供すべきとでもいうのだろうか。

政策Not Found。ごあいさつNot Found。ご意見Not Found

脳味噌の中身もNot Foundでないことを祈る。


「見張り番・生駒」のサイトはこちらである

http://www.geocities.jp/miharibanikoma/

この市民組織は、行政による違法・不当な行為是正住民主体行政が実現されることをめざします。

又、住民監査請求住民訴訟などの法的な手段行使しながら住民税金無駄に使われていないか監視していきます

無駄”とはなんぞや?

イベントの規模に比して妥当発注であったかの精査なら理解はするが、

“ただの絵には30万が妥当”などというウンコしか視界に入ってなさそうな意味不明基準

広告制作業の事業が成り立たないウンコレベル低価格規定することは

行政による違法・不当な行為」に当たらないと強弁するつもりだろうか。

自分たち目的のためなら他が不法・不当に搾取されても構わないのがこの市民団体スタンスだろうか。

ていうかね、こういう自分たち正義に目が眩んで世間知とバランスを欠いた「市民団体」にはうんざりなんだよ、

狭い正義を振りかざしてまっとうな生業を営んでる人間ウンコまき散らしてんじゃねーよくせーな。

2016-04-02

"保育園落ちた日本死ね"に苛立つ理由はズルいから

"保育園落ちた日本死ね"の一連の動きに関しては、共感から危惧までいろいろ意見も出そろった感があるけど、自分確認した範囲では見られなかった観点があると思ったので赤っ恥を覚悟で言っておく。

そもそも"保育園落ちた日本死ね"に対して、一部の自民党議員さんたちは、なぜあれほど拒否的な反応を示したのだろうか? 国会の質疑においては、首相もさほど嫌悪感をあらわにはしてなかったのにね(ちょっと嫌みをまじえたぐらいで)。だからこそヤジがことさら目立っちゃったわけだけど。

そんな疑問を複数の知り合いに酒の席などでぶつけたところ、何人かが似たような返答をくれた。"あれはズルい(と思った)からでしょ"だとさ。

"保育園落ちた日本死ね"のどこがズルいのか? 別に刺激的な表現がどうのとかポピュリズムがどうのとかという意味ではなくて、政治を動かすのにほとんどコストがかかってないからズルいのだそうだ。

今の日本(というか日本に限らないのだろうけど)の行政は、口を開けて待っていてもこれといって何もしてくれないことが多い。なにがしらの便宜やらサービスもろもろをはかってもらうためには、こちらから積極的に働きかけないといけない。

から議員さん、秘書さん、大から中小企業の皆さん、NPOの中の皆さんなどなど、いろんな多くの人たちが行政を動かすためにあれこれと汗水を流している(のだそうな)。これは別に賄賂だとか不正だとかではなく、陳情献金・党費・寄付署名勉強会集会への動員と、ホントにいろいろな手段を駆使して、合法的予算をぶんどったり許可をとったりしている(らしいよ)。

そういうもろもろの金と手間と時間が、あの刺激的な一文にあっさりひっくり返され、美味しいところをもってかれた。

いや、もちろん今回の騒動で"保育園落ちた日本死ね"を書いた人が直接に利益を手にしたってわけでもないし、また、誰かがものすごく損したというわけでもない(ヤジ飛ばし議員さん以外)。

ただ、汗水を流している現場人間にしてみれば「こっちはずっと前からコスト払ってきたのに、なんだよそれズルいぞ」という気持ちになっても不思議じゃないそうな。それだけ大変ってことらしい。あと、"人や金を集めるよりネットで大仰に書いた方が話が早いですかね"なんて嫌みを言った言われたとかいう話を耳にした人もいた。なんかちょっと笑えた。

たとえば民主党さんが政権奪取時に陳情禁止なんてして地方でそっぽ向かれたように(又聞きだけど、どこまで本当なのかな?)、閣僚や党の重鎮クラスはともかく(ただ甘利さんの例もあるからなぁ)、一兵卒国会議員市議県議の皆さんにとっちゃ、こういうコスト大事命綱からこその苛立ちだったのだろうと今は思っている。むしろ最初に無反応だった議員さんたちはちょっと感度が低いのかもね。

当然、この程度のことは保守系言論人の皆さんも重々わかっているんだろうけど(そういうコストのおかげでご飯を食べている人が多そうだし)、さすがに"金かけないのはズルい"とか言えるわけはないか。でも、そのうち"ネット上の匿名意見日本の政治を亡ぼす"ぐらいのことは声高に言い出すかも。いや、もう言っているのかな?

2016-03-20

ショーンK経歴詐称発覚はすでに計算済みだったことが判明。

数日前ショーンK経歴詐称が発覚し、良い声を持った英語ができる高卒の低身長おじさんということが暴露された。

あの外国人顔も整形で、本当は純日本人である

彼の経歴はガバガバしか言いようがない。文春が暴露していなくてもいずれ詐称は発覚していたことだろう。 

彼の本当の経歴とは

本名川上伸一郎。アメリカ人ではなく生粋熊本人。整形で得た外国人顔。テンプル大学は出ていない。ハーバードMBAを取得していない。

もちろんパリ第一大学にも通っていない。つまりただの高卒世界7都市オフィスなど存在せず、あるのは渋谷にあるレンタルオフィスのみ。

インテルは入ってる。

本人を洗えばすぐわかる詐称をしていたということに疑問を抱かざるをえない。

ショーンKは経歴が暴露されるのを計算済みだったのではないか。

ここで僕は「ショーンK、全て計算済みだった説」を唱える。

①不自然な鼻

彼の鼻はどっからどうみても不自然だ。精神病患者が描いた絵のような気持ち悪さがある。

初見で彼の鼻を見た人は真っ先に整形を疑うはず。

しか確信に至るには、彼が「外国人ではない」ということを証明しなければならないが、

一般人がそれを証明するのは難しい。そのため「外国人」という設定に自然に納得してしまうのである

問題発覚後ネット上では後出しのように「前から怪しいと思っていた」「コラ画像みたいな鼻でワロタ」「やっぱ整形だったか」といった声があがった。

まり本名が「川上伸一郎」と分かったとたん簡単に整形を看破されたわけである

ショーンKが簡単に整形を看破されるようにあえて鼻を不自然に加工したのだとすれば納得がいく。

インテル入ってる。プロテーゼも入ってる」と大っぴらにアピールしていたのだ。

②彼の発言

 彼の発言にも注目したい。

ネット上では番組内でのショーンKの野々村県議佐村河内守に対するコメントに「特大ブーメラン」と称されていた。

どのようなコメントだったのか見ていこう。

野々村県議に対して

「この方は多分根っから悪い人、というわけではないのでしょうね。恐らく最初は小さな嘘だったと思います

しかし小さな嘘は最後には大きな嘘になってしまうということなんです」

佐村河内守に対して

「彼を見抜けなかった人全員の罪です。こんな人間に踊らされたメディア軽率さは反省すべきです」 

 なるほど、発覚後に見てみればまさにブーメランだということは一目瞭然。

まるで今までの生い立ちを説明しているかのようだ。さらに嘘を看破できないメディア説教もかましている。

まりこれはショーンKによる「反省」と「説教」だ。

問題発覚後に議論をさせるために計算し尽くされたコメントだったのだ。

社会に溢れかえるウソとそれを見破れず見て見ぬふりをするメディア人間に対し説教をし、

自身犠牲にすることによって、国民に「人を疑え。そのためにインテルを入れろ」と言いたいのだ。MGS5:TPPカズヒラ・ミラーを髣髴とさせる。 

謝罪

 問題発覚後、彼はJ-WAVE謝罪をした。途中涙で声を震わせ、鼻水をすすりあげながらも、謝罪の弁を述べた。

経歴詐称顔面詐称身長詐称のことは一切触れずただ「ごめんなさい」と言っている。

この謝罪ポイント「涙」に尽きる。涙を流すことによって、擁護派と反対派が発生するからだ。

両者を対立させることで問題提起をしているのが分かる。さらに「国民への警鐘」を読み取ることができる。

テレビ新聞ネタはお涙頂戴で溢れている。彼はそんなお涙頂戴でなんでもかんでも演出しようとするメディア批判し、

国民に「簡単に騙されるな。インテルを入れろ。午後の紅茶を飲め」と暗に言っているのだ。

全ては問題提起をし国民を発露させるために、多くの時間を費やし着実に計算をしていたのである

結論

 以上の三点から、彼は「議論しろ。人を疑え。整形しろ。信じられるのはインテルだけ。飲料午後の紅茶に限る」と言いたいことが分かる。

しづ現代ソクラテスだ。彼の存在によって、今までのほほんとしてきたメディア国民は自らの愚かさに気づき

一斉に整形をし始め、道端で突然議論が発生し、すべてのパソコンインテルが入り、国民食午後の紅茶になることだろう。

彼は自らを犠牲にした啓蒙家として歴史教科書に載るに違いない。

2016-02-11

自民党候補者公募制度をなんとかしろ

ゲス不倫のイク休宮崎議員とか、ゲイ買春武藤議員なんかは、自民党候補者公募で選ばれた議員らしい。

そういえば、古くは杉村太蔵なんてのもいたが。

結局、自民党公募制度に応募してくるなんてのは、上昇志向意識高いような言動コーティングして金と地位を手に入れて

ヤリたいことヤってやるぜウェーイっていうような怪しげな輩ばかりなんだろう。

イク休野郎なんざは、なんていうか、その経歴と、「バッチリ決めた無造作ロンゲヘア」をみるだけでも、チャラチャラと音がしてきそうだ。

長期的に見て自民党の評判を落とすだけなんだからあん公募制度バカ若者を集めるのはやめたらどうだろうか。

決して支持しているわけではないが、

野田佳彦かいう人は、地元中小企業経営者とかを地道に回って支援者を集めて、毎朝のように「朝立ち」をして

ようやく県議から国会議員へと駒を進めたらしく、曲がりなりにも総理大臣になる人は、チャラ男とは違うのだとおもう。

地盤に住んでいる人に聞くと、やはり「政治的に支持するかどうか」は別にして、地道に頑張ってた人という点では評価する人は多いらしい。

本気で国政に携わりたいののならせめてそれくらいの苦労はしたらどうかと思うわけで、例えば公募するにしても、まずは地方議員を一期くらいやらせるとかしたらどうだろうか。

2016-02-10

文章だけでは書いてる内容が理解できなかった人たちよ、前たちが誤読した理由を教えてやる

この7人ね。

naqtn

tg30yen

beerbeerkun

kuzudokuzu

Umekosan

krurun

ALITEL

他にも理解が怪しい奴はいるが、他の奴らは馬鹿馬鹿でも自覚がある馬鹿からまだゆるす。こいつらは自覚がない馬鹿からダメ




俺の書いた文章感情的にならずに読めばわかるよな。

これ擁護解釈するのか…ネタマジレスなのかハイコンテクストなのか。普通に感情の力は否定できない、動画あなどれん、情弱嘲笑するだけではマズい、と読んだ/ オレオレ詐欺被害者バカにしてたら親が…的な

どう見てもdisでわろた。感情は用意した言葉じゃ伝わらないから動画見たほうがキレ具合が伝わるのは確か。


ほんとだよ。ここまで言ってもまだわからんつがいるの絶望してるわ。

増田の頑張りがはてな民に全く伝わってない感じでかわいそう。追記までしてるのに


勘違いしてる奴らの大半は読解力がないというよりは、多分読み初めの時点で書き手である俺をキッズ側だと思って読んじゃったんだろうと思うよ。

村井さん怒ってるやーん」っていうのを茶化して言ってる文章なのに「村井さん怒ってるよ!ハヤクアヤマッテ!」みたいな話だと勘違いしてる。

増田名物の削除対策である褒め殺しだよ、バーカ。 しかもこれなんてめちゃくちゃわかりやすいほうだろうが。

文章中でさんざん馬鹿にして、最後にとってつけたかのようなフォローしてるんだから、あ、これ擁護に見せかけた煽りだ、くらい分かるだろ。

お前は国語試験で律儀に読解やらかしちゃう馬鹿か。

で、だよ?

そういうのがわかんねーやつこそ動画見たほうがいいよ?って親切にいってやってんのに逆ギレしてやがるわけよ。

動画見て印象変わるなんて愚かだ、文章だけでわかる」とか思い込んで、そのコメント全然わかってねえじゃねえか。馬鹿なの?

表情や迫力ある演説をしても結果が変わらないことは野々村県議が既に証明してる

結論は変わらないらしいので、動画見ずに耳かきでもしてます

このコメントはよくわかってるよね。別にだってさ、動画見たら怖いよー印象変わるよーとは言ったがそれ以上のことは言ってないわけだよ。

しろ見た上で、こいつらの言ってる内容ペラペラで中身が無いってことを文章で指摘してるわけだよ。

これは文章中では書いてないけど俺の考えとしては「こんな動画を、判断能力がない幼い子どもに見せんなよ」ってことを言ってんだよ。

それが全然わかってねえの。

文章の並び方をちょっと擁護っぽくしただけでころっと騙されるようなのが上のやつらね。 

試しに文章の並び方変えたらころっと俺のいうことはその通りだっていうよこの馬鹿たちは。

上のおバカさんたちは結局印象で考えてるんだけど、それについて自覚がないわけ。だから馬鹿コメントできちゃうの。

そのことをちゃんと自覚したほうがいいよ。バカから難しいだろうけどね。

ちなみにこういうこと書くと上のようなやつらは「長文必死だなおつ」くらいの煽りしかできねえのがまたつまらねえ。



ってここまで書いた後でブコメでちゃんとまとめてくれてるやついたわ。こいつのブコメ引用するだけでよかったぜ。

人間感情動物係争事項が関わると、敵・味方図式でしか捉えられなくなる。それで増田村井氏の「味方」をしている、と理解してしまう。

そんな話してない筈だが。文章なら感情を排して読める、なんて事は無い

そういうことだ、わかったかバカども?

2016-01-29

野々村のTogetterの件で発達障害の人って騙されやすいんだなって実感したわ

野々村元県議 何らかの発達障害

http://togetter.com/li/930745

勝手発達障害者認定して、それであたかも何か配慮しろと言わんばかりの言動を繰り返す

横領したことと発達障害は何か関係があるわけでもないというか、そもそも野々村は別に発達障害ということを本人が言ってるわけでもないというのにな

しかも野々村氏だの野々村さんだのほざく輩がおるが、こいつ自身の犯した犯罪がここまで批判された原因だろ?

それを批判者による野々村への嘲笑批判することで誤魔化そうとするなっての

こういう人らは自分たちが何らかの被害に遭わない限り気づかないんじゃないんだろうか

2016-01-27

野々村元県議ふぇぇ...」

野々村元県議ふぇぇ...わたくしは発達障害でございますので、あんまりイジメないで下さい...」



大変失礼な書き方だったかもしれないが率直な感想だ。

あの人は何かしらの発達障害を持ってないか?

少なくとも私は前々からそう思ってるのだが、どうしてそんな論調があまり出てこないのか不思議だ。

弁護士もそこを理由無罪を主張していけばいいのに。

2016-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20160125225725

号泣県議は元は役所公務員から職にあぶれた若者ではなかったはず。何かやって辞めたのか、借金があったならその理屈が成り立つかも知れない

2016-01-25

号泣県議記事を見て

以前、チキリンかだれかブロガーが、職にあぶれてる若者議員がねらい目みたいな記事を書いてたのを思い出した。

若さを売りにして市議当たりを狙えば割と簡単になれるかもしれない、なれたら給料よくておいしいみたいな。

号泣県議もそういうノリだったのかな。

若くはないけど、情熱を売りにしてとか。なにか語らせたら熱そうだし。

映像権利ってどうなってるのかな

号泣県議として、事あるごとに、野々村さんのあの号泣シーンがテレビで流れるが、こういうのって本人が希望したら使用をやめさせられることは出来るのかな

号泣時直後のニュースで使われるのはともかく、未だに使われ続けるというのはどうかと思うんだよね

あと、街頭とかで一般人インタビューに答えた映像が、お昼のニュース夕方ニュース、夜のニュースと何度も使いまわされてるのを見かけたりすることがあるけど、こういうのって使用するごとに金取れないのかな

僕はテレビインタビューって受けたことないけど、もし受けることがあったら、「映像使用する度に金ください」って言おうと思ってるんだけど可能なのかな

選挙前後琉球新報社説がひどすぎる

選挙当日

社説宜野湾市長選 「普天間」解決を託せる人に

http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-209334.html

 宜野湾市長選が24日、投開票される。今回の選挙米軍普天間飛行場の早期閉鎖と

名護市辺野古への新基地建設の是非が最大の争点だ。結果はことし実施される県議選、参院選にも大きな影響を及ぼす重要選挙だ。

選挙翌日

社説>佐喜真氏再選 新基地容認ではない 国に「5年以内」閉鎖責任

http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-209783.html

 安倍晋三首相市長選を前に「安全保障に関わることは国全体で決めることだ。一地域

選挙で決定するものではない」と述べた。民意をないがしろにする許されない発言だが、

翁長県政与党支援した志村恵一郎氏が落選したことを捉えて、辺野古移設が支持された

とする可能性がある。曲解は許されない。厳に慎むべきだ。

2015-12-18

車内で下半身露出 佐賀県議を公然わいせつ容疑で逮捕

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-00010000-saga-l41

なぜかコメ欄県議を援護するコメが涌いててウケるんだけど、

実は俺も高速道路を走りながら、今、全裸になったら捕まるのか、

それとも社内はプライベート空間からOKなのか考えたことがある。実施はしていない。

非常に楽しそうなセルフプレジャーではあるが自家用車ならナンバープレートで個人特定すぐだし、

レンタカー会社に問い合わせればすぐバレるしなー。

そもそもシフトノブ弄れない。エネマか?エネマなのか?

会社員 高速道路の車内でエネマ ドライオーガズムで前車をトコロテン」

とかある意味逝っちゃう東スポに載っちゃう><

ってなったところで東スポに載った西原さんを思い出して鎮まった。ありがとう西原さん。

2015-07-28

水野ゆうき(千葉県義)より美人政治家っているの?

何年か前、「美人すぎる市議」として八戸市議の藤川優里が一時期有名になったじゃん?

http://matome.naver.jp/odai/2141312143994849001

まぁ確かに美人だとは思うんだけど、個人的にはイマイチ好みじゃないんだよね。

年齢的にも今年でもう35歳だし、「美人」を売りにする段階は過ぎ去ったと見ていいだろう。

で、他にも「美人」と言われる政治家はいるようなんだけど、

http://matome.naver.jp/odai/2138042112953346701

http://matome.naver.jp/odai/2142865194694644501

こういうまとめを見ても、正直言って「そんなに美人か?」って思ってしまうな。そう考えるとやはり藤川優里は、写真集出してるほどだし、まれに見る美人政治家だったことは間違いないんだろう。

まぁべつにね、彼女らは議員であってタレントアイドルじゃないんだから、もちろん美人じゃなくていいんだよ。しっかり政治をやってくれれば良いというのは当たり前だ。

しかしそんな中、千葉県義(前は我孫子市義)の水野ゆうきだけは違う。これはガチかわいいと言わざるを得ないし、顔がこのレベルならべつに政策とか真面目に考えてくれなくていいわ。

失礼なのはわかってるし、どっちかというと真面目な議員であるということも知ってるけど。

http://stat001.ameba.jp/user_images/20120102/00/yuukimizuno/b1/3e/j/o0800106711710163643.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20120502/16/yuukimizuno/63/c4/j/o0800102011949011611.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20130511/19/yuukimizuno/54/b7/j/o0800124012534879787.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20140324/17/yuukimizuno/47/cf/j/o0800115312885649522.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20131217/23/yuukimizuno/a9/4e/j/o0800088012784008561.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20121103/12/yuukimizuno/c8/cc/j/o0800106712267977657.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20120630/05/yuukimizuno/6f/ed/j/o0800106712054115549.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20130721/14/yuukimizuno/a0/00/j/o0800106712617305271.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20130811/18/yuukimizuno/18/62/j/o0800106712643217147.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20140724/16/yuukimizuno/a1/77/j/o0800089313012875332.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20140107/20/yuukimizuno/cc/0a/j/o0800092312806973331.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20140531/14/yuukimizuno/40/a5/j/o0800086612958425138.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20130822/19/yuukimizuno/34/dd/j/o0800094812657550863.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20130709/14/yuukimizuno/49/06/j/o0800106712603825309.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20120525/16/yuukimizuno/88/67/j/o0800126111992429164.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20130117/11/yuukimizuno/c1/e7/j/o0800149012380493057.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20130628/14/yuukimizuno/bf/5d/j/o0800106712591193421.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20130414/17/yuukimizuno/b1/60/j/o0800106712500168056.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20130518/14/yuukimizuno/a7/01/j/o0800120212543168071.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20111225/20/yuukimizuno/90/db/j/o0800106711693842034.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20140922/15/yuukimizuno/47/d0/j/o0800095713074656601.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20140901/17/yuukimizuno/9f/b3/j/o0800104313053335466.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20140407/14/yuukimizuno/35/69/j/o0800099412901117671.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20140211/16/yuukimizuno/fb/d0/j/o0800080012842849581.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20131105/17/yuukimizuno/82/53/j/o0800131212739803691.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20131127/15/yuukimizuno/56/af/j/o0800080012762757125.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20131001/12/yuukimizuno/4a/44/j/o0800116712701928934.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20130829/17/yuukimizuno/83/e2/j/o0800106112665837367.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20130327/11/yuukimizuno/fd/a7/j/o0800106712475214672.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20150518/16/yuukimizuno/53/c2/j/o0800080013310737054.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20140923/21/yuukimizuno/c4/66/j/o0800093313076089200.jpg

メガネシリーズ

http://stat001.ameba.jp/user_images/20130212/18/yuukimizuno/99/83/j/o0800105812416593965.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20150102/16/yuukimizuno/ed/11/j/o0800053813177907057.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20141230/18/yuukimizuno/a4/01/j/o0800080013174598977.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20141208/16/yuukimizuno/22/3e/j/o0800080013152995411.jpg

普段着もかわいい。ていうかオシャレだよね。

http://stat001.ameba.jp/user_images/20141027/13/yuukimizuno/44/e7/j/o0564081913110774025.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20140810/13/yuukimizuno/a7/75/j/o0800128713030194586.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20130512/18/yuukimizuno/f0/88/j/o0800113512536131787.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20130803/15/yuukimizuno/9c/7b/j/o0800085712632982586.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20121115/17/yuukimizuno/e5/4a/j/o0800116412287158331.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20130929/18/yuukimizuno/59/f8/j/o0800089612699981302.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20121110/14/yuukimizuno/11/50/j/o0800150112278987848.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20130331/16/yuukimizuno/aa/b3/j/o0800169212481360705.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20130326/21/yuukimizuno/4a/23/j/o0800106712474562353.jpg

http://stat001.ameba.jp/user_images/20120810/06/yuukimizuno/24/c1/j/o0800057512126142282.jpg

まぁでも、彼女も今年で32歳なんだよなー。

もはや「かわいい」というのはムリがあるという意見もあるだろうし、本人に対して失礼ですらあるかもしれない。

しかし、堀江由衣とか田村ゆかりを「かわいい」とか言ってるアニオタの連中もいるわけだし、32歳の政治家を「かわいい」と言ってもべつに許される気はする。

考えようによっては、今が“美人政治家水野ゆうきを応援する最後のチャンスかもしれないな。セクハラヤジで有名になった塩村文夏もさ、昔はさすがに可愛かったんだけど、36歳のオバハンとなった今、もはや「美人から」という理由で応援しようとは思わんだろ。

いや、繰り返すけど、べつに「美人から」という理由で応援されるのが仕事じゃないことはわかってるよ。真面目に政治をやってくれればいいんだ。

しか水野ゆうき県議はほんとかわいいわー。

アメブロに上がっている写真はすべてチェックした。もちろん解像度の高い元データでだ。気に入ったものダウンロードしてPDFにまとめてあるレベル

キモいって?

まぁ写真ぐらいダウンロードしてもいいだろ。本人も明らかに見られたがって撮っているとしか思えないポーズばかりだ。

千葉県民でもないのに街頭演説現場に押しかけて握手してもらうとか、そこまでの変態的な衝動はないので安心してください。

2015-03-05

県議

私が勤務している学校(私立)には顧問という名前政治家がいる。

まあ色々と便宜を図ってもらっているのだと思う。

この県議曲者で、卒業式入学式スピーチしたくてたまらない。

でも、時期的には年度替わりで議会の真っ最中

そこで、「仕事してますアピール」するために式を中座する(もちろん進行を止めて)

というテクニックを使い出した。

笑ったのが、式を中座したのはいいけど式の終了後に

「会場内のレストランでウマそうにメシを食った後」の姿が目撃されたこと。

※ウチの学校入学式卒業式ホテルでやってるからホテル内のレストランの事

いや、支援者とメシを食うのも仕事のウチだろうけど、

公務のために中座します」とアナウンスさせてそれかよw

議会に行ったんじゃなかったのかよw

4月県議選で立候補せずにもう引退するっつーから

「もう声を掛けなくてもいいよね?」と思って声を掛けなかったら

向こうからスピーチさせてくれ」って来たw

おいおい、議会中にいびきかいて失神したって報道があったばかりだけどOKなの?

大丈夫かな、西森潮三議員...

2014-12-18

とある地方公務員地方国政選挙について書いた

お久しぶりです。かつて増田ブログを書いていたとある地方公務員です。

公務員だけど、公務員残業代問題に潜む高齢者問題

http://anond.hatelabo.jp/20120922164617

とある地方公務員が日々思ったことを10コラムに分けて書いてみた

http://anond.hatelabo.jp/20121012225331

とある地方公務員生活保護について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121013233222

とある地方公務員日本共産党について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121015233513

とある地方公務員防災について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121022220611

選挙も終わり、案の定自由民主党が最大多数を獲得して、これで安倍政権長期政権が見えましたね。

これが果たして、これから日本にとって良いことなのかどうかは今後注視しなくてはいけません。

この数年で公務員という立場から安倍政権アベノミクス国土強靭化地方創生、など書きたいことがたくさんあるのですが、今回は最近話題となった選挙について書いてみたいと思います

今回は選挙を通じて、自民党民主党共産党について書きました。

なお、思いつきでズラズラ書いていますので、その点は悪しからず・・・

地方選挙自民無双 合言葉は「比例は公明

都市部では維新の党次世代の党、などニュー政党選挙活動を展開していましたが、基本的地方国政選挙自民党の独壇場で、対抗できるのはほとんどいない状況です。

対抗するはずの民主党地方にそもそも組織を持っていない(弱い)ので、頼みの支持基盤である労働組合自治労日教組部落解放同盟といったところが動くわけですが、

いやはや、自民党を支持する組織はあまりに広く農協商工会議所系、青年会議所などなど、当然自民党には青年部青年局も組織しており、役員

たいがい地元中小企業町内会役員も兼ねているので、やはり強い基盤をもっているわけですよ。

そこに県議会市議会町議会村議会と末端までわたる議員をフル動員して選挙を展開するわけですから、圧倒的に組織力に差があるのですね。

そんな地方において強固な組織をもつ自民党が、さら創価学会事実上支持母体として存在する公明党と組んでいるので勝てるわけがないのです。

まさに「小選挙区自民党候補比例は公明党」という最強のタッグなのです。

選挙候補者がいないのもザラ

意外と思うかもしれませんが、候補者がいない、選挙カーに乗っていないなんて普通です。

候補者ベテランであるほど、自分選挙区お国家老の重鎮県議に選対を任せて、自分は若手の応援に行くと、奥さんが回るのですが、そこは先述の自民党組織力で候補者の穴を埋めるわけですね。

誰も選挙カーなんて見ないわけです。大事なことはその候補者カンバン、知名度なのですから別に本人が乗っていようがいまいが関係ないんですね。

民主党公務員労組自治労)の関係

皆さんご存知と思うかもしれませんが、役所組合は大きく2種類あります。一つが共産党系の組合全労連系の「自治労連」と民主党系(旧社会党)の組合、「自治労」に分かれます

ちなみに、公務員ほとんどはなんとなくみんな組合に加入して、なんとなく毎月組合費を払っているわけです。

んで、そのお金組織対策費という形でその組合が支持する政党に流れるわけです。いわゆる組合活動の延長線上の政治闘争というやつです。

だいたい、組合は先程の自治労連系と自治労系で内部対立をしていると思いますが、やはり、圧倒的に自治労系が強いのが相場なのではないでしょうか?

なので、組合書記長委員長ポスト自治労系が占める状態になるので、組合民主党系候補を応援するわけです。

そこで、自治労組合はどのように選挙応援をするのか??

金銭的な支援だけではなく、実際に動員します。

え、公務員選挙活動できないのでは?と思ったと思うかもしれませんが、これには抜け道があります

それは、自分の町意外で選挙活動に参加するという方法です。

具体的には、離れた町に組合活動として、泊まり込みでビラ配り、ポスティングポスター貼りをするわけです。

これは他の自治体でも行われているのではないでしょうか?

実際、民主党サポーターという形で組織を広げようとしても、いざ選挙となると動かない。

そこで、便りになるのは圧倒的に組合自治労日教組ですね。

公務員だろうがなんだろうが、組合活動の延長線上でやっているだけ、なのですから

このように実働部隊としての組合民主党になくてはならない存在です。なので脱組合を掲げるのは良いのですが

果たして民主党はそれで選挙が戦えるのか?と思うわけです。

最近民主党候補事務所スタッフとして働いたら、組合幹部が偉そうだったという内容だったと思いますが。

それはその通りです。というか、組合の専従って何であんなに偉そうなんですかね?笑

特に県の連合幹部となれば、もう。。。

民主党役所関係は今度また書きたいと思います

共産党は票がブレない、が深刻な高齢化問題

共産党については、じっくり書きたい(笑)のですが、選挙に限ると、本当に票がぶれないですね。

共産党支持者の9割は固めてきます、これは公明党も同じですが、やはり共産党ですね。

しかし、共産党支持者がどんどん高齢化していくという切実な問題を抱えています

なので、民青を使ってなんとか大学生オルグしたいわけですが、新規会員はあまりいないようです。

だいたい、親も共産党で、子も民青というようにだいたい共産党世襲?のように続くものですから

票がブレないというのは、裏を返せば、無党派層に浸透していないのです。

票を守るがゆえに、柔軟なことが言えない。気づく人も多いですが、共産党候補者はみんな同じ事を言ってますし。

演説スタイル、話し方も同じ、なんというか、自民党のもつ勢い、熱い感じというより、語りかけるような感じ。

なので、本当に党が中心にあり、あくま地方組織細胞なのだなぁとつくづく感じます

そして、小選挙区は別としても、比例区共産党に入れた人も多いのではないでしょうか?

共産党はなんだかんだで、現在日本政治における唯一の反自民党の受け皿になっているところに日本政治が行き詰まりを感じます

個人的には共産党地方必要だと思うし、日本においても必要だと思いますけどね。

ぶっちゃけ地方アベノミクスなんて関係ない

アベノミクスなんてあんまり関係ない。争点になりません。一応自民党候補者はアベノミクス宣伝しますが、あんまりわかっていない。

まあ、〇〇先生が言うんだから投票してるぐらいでしょうね。

昔のように新幹線が来る、道路が通る、ということが今はあまりできませんし、結局そういう政策うんぬんよりも目に見えるハードインフラ誘致

それが最もわかりやすいんですよね。

アベノミクスでも関係あるとしたら、第三の矢といわれる成長戦略でしょうね。

はいっても、地方関係ある農業分野でいえば、結局狙いは農協解体して、JAバンクの金が欲しいんだろ??と郵政民営化で苦しんだ地方民としては

思うわけですよね。これから、いろんなコンサル地方中山間地域に入ってきて「スキーム」「シナジー」という言葉をお年寄りにレクをすると思うと・・・

で、だからといって、今更「人からコンクリート」的な政策をしても、いかんせん人手不足なんですね。

なので、不落、不調続き。

はてさて、今後果たして再分配が地方の隅々まで行き渡るのか。。。

ということは選挙では議論されず、まあ、他よりマシと言う理由でやはり自民党ダブルスコアで勝っちゃうんですね。

今回の選挙はなんだったのでしょうか?

自民党支配という言い方が正しいかわかりませんが、果たしてアベノミクス地方の発展に寄与しているのか?

しろ、円安による物価高、追い打ちをかける消費税増税、など地方にとっては苦しくなるばかりです。

あと、下野して自民党が右に寄った感もあり、かつての自民党保守本流といわれた宏池会的な憲法から清和会系の改憲路線がもはや自民党を支配しているのも

不安な気持ちを抱きます

かつての自民党は、経済政策社民政策政治政策憲法の枠における解釈によって積み上げてきました。それが、スピード感、強力なリーダシップの名の元にバラバラにされました。

今の自民党ネオコンネオリベ的な感じもあり、ぶっちゃけ安倍さんアベノミクスを強調している割には、経済よりも頭の中は戦後レジームの脱却、亡きお祖父様の悲願を成就

が最も関心があるんじゃないかなぁと思い、地方創生もそんなにプライオリティ高くないんじゃないかと疑ってしまます

はいえ、しばらく自民党政権下、最も言えば安倍長期政権の下で我々公務員は働くのですから、十分に研究しなくてはいけないですね。

ありがとうございます

と、ほらね。結局散漫なレポートとなりました。だらだらの長文にお付き合い頂きましてありがとうございました。

質問などがありましたら、ブクマコメントにてお願いします。答えられる範囲でお答えしますゆえ。

追記

ブログを始めました

とある地方公務員ブログ

http://toarukomuin.hatenablog.com/

2014-09-27

逃走県議って何だよ

県議芸人やってるんじゃないんだよ

後ろめたさもあるけどカメラで追い回すから逃げたんだろ

ジジイを肉体的に追いつめて何が楽しいんだよ胸くそ悪い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん