はてなキーワード: 日本のこころとは
次期衆院選で政権交代ができるかどうかは日本保守党の動向にかかっていると思う。
自公が長年政権を維持できた主要な要因には、民主党系政党の左側にいる共産党が一定の支持を集めていたことがある。
左派層の投票が民主党と共産党に割れることで、小選挙区で自公に勝つことが難しくなった。
同じ現象が自民党の右側で起こる可能性がある。すなわち、日本保守党は右派系の有力政党になる可能性がある。
例えば桜井誠氏(日本第一党)の東京都知事選挙での得票率は1.74%と2.92%、参政党の得票率は3.33%(2022年参議院比例代表)にとどまった。
それに対して飯山陽氏(日本保守党)の東京15区補選での得票率は14.2%もある。
ここまで右派系政党の得票が伸びるのは珍しい。個人としては田母神俊雄氏がいるが、組織としては石原慎太郎氏の政党(日本のこころなど)以来ではないか。
候補者が知名度の高くなかった飯山氏であったにもかかわらず、である。
次期衆院選で政権交代ができるかどうかは日本保守党の動向にかかっていると思う。
自公が長年政権を維持できた主要な要因には、民主党系政党の左側にいる共産党が一定の支持を集めていたことがある。
左派層の投票が民主党と共産党に割れることで、小選挙区で自公に勝つことが難しくなった。
例えば桜井誠氏(日本第一党)の東京都知事選挙での得票率は1.74%と2.92%、参政党の得票率は3.33%(2022年参議院比例代表)にとどまった。
それに対して飯山陽氏(日本保守党)は東京15区補選での得票率は14.2%もある。
個人としては田母神俊雄氏がいるが、組織としては石原慎太郎氏の政党(日本のこころなど)を除けば右派系の政党が得票が伸びたのは珍しい。
知名度の高くなかった飯山氏が候補者であったにもかかわらず、である。
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/nakano/d027062.html
次世代の党(日本のこころ)に所属を変えた熱烈な保守愛国者様なのだが
2013年ごろ「在特会の集会に参加したことがある」と報道され
で、落選後「在特会に関わったのは初期だけ! 今は関係ない!!」と必死に連呼
むしろ「在特会のせいで落選した」と言わんばかりの弁解をしてた
確か当時の在特会会長・桜井誠も次世代の党(日本のこころ)支持を公言するなど
在特会と旧次世代の党(日本のこころ)支持層はかなりかぶっていたはずだが
そのへんを在特会支持の保守愛国者の皆様はどう考えていたのか???
やむにやまれず表面上だけ在特会と訣別したふりをしたとか思ってくれたのかな
その後こいつは区長選挙でも落選したが、その選挙活動が卑劣きわまる
長年ツイッターで9割ぐらい中国と韓国と左派言論人の悪口ばかり書いてるのに
選挙活動の時だけ取って付けたように、SNSでの中韓ヘイトは一言も出さず
演説やビラでは区内の歩道を改善するとか区民の福祉だけを考えてる振りをしてる
正直に「中野区から中国人と韓国人を追放します!!」ぐらい言えよ!!
なぜこの主張を前面に出せない? 心の底じゃやましいことだと思ってるからだろ
で、今回の区議選でも表面上だけ区民の福祉だけを訴えて、今度は当選
ネトウヨ的主張に堂々と胸を張れない態度が気に入らないのだ
悪い意味でも悪い意味でも「ああ、これが中野区の民意か」と納得できる
ツイッターとか絶対見ない善良なお年寄りの票が集まったのかなあ……
露骨なネガキャンやってたから、そのせいで今回は同情票が集まっちまったのか
もし仮に極細の希望があるとすれば、吉田君も表向きの公約実行に追われて
区議会では本来の右派的ヘイト的発言を封印せざるを得なくなることだが
本音は透け透けなんだけどな
あるいは、俺みたいに日ごろ中野ブロードウェイまんだらけに出入りしてるような
オタの区民にも今や右派が多数なのか……
左翼リベラル派としては「冷戦時代は良かった」と思ってるかも知れない
しかし本当にそうだろうか?
確かに、現在のような中国韓国への悪しざまなヘイトや排外主義は、少なくとも戦後、1980年代までは目立たなかった
が、その手の言説が庶民大衆にまで熱烈に支持されてるかというと少し微妙
在特会や主権回復はすでに「右派のプロ市民化」して現状以上に幅広く人が増える気配は感じられない
(本物の庶民大衆てのは、活字のヘイト本なんか読まず、昨日の野球の試合や今日の夕食、人気タレントの出てるドラマ、学校や職場の愚痴、身近な男女の誰それがくっついた別れたといった話をしてる奴のことだ)
排外主義政党の日本のこころ(旧・次世代の党)はちっとも議席が伸びず消滅した
自民党支持派の中でもコアな連中は極端な復古主義・排外主義だろうが、大多数は経済政策を支持してるだけで、深く考えてない
ひょっとして21世紀に入って以降の右傾化って、単に論壇インテリ業界の枠内で右派が目立つようになっただけじゃね? という気がしている
***
冷戦時代の1980年代まで(つまり昭和の時代)、世の庶民には、男尊女卑、セクハラ、体罰、運動部は水飲んじゃいけない、年功序列、社員は会社に滅私奉公、嫁は姑に逆らっちゃいけない等々の、家父長的体育会系的価値観が蔓延して、みんなそれを当たり前だと思ってた
が、現在ではそれらを露骨に前面に出せばひんしゅくを買う、論壇インテリ業界内の話でなく、なんの変哲もない庶民の多数が、そういうのを嫌う価値観になった
これって、伝統的保守的価値観の否定なんだから「左傾化」じゃねえのw
無論、これらは小難しい社会主義や共産主義イデオロギーと何の関係もない
しかしそもそも、右翼左翼という概念は、フランス大革命のあと議会で伝統保守派(王政と教会の価値観を踏襲)が右側、改革派が左側に座ったことに由来する
つまり右派つうのは「昔ながらの価値観」を大事にする人たちのことだ
「『昔ながらの価値観』なんてキツいからヤダ」という思想こそが左翼なのだとすれば、8時間労働制やら週休二日やら近代以降の世の中はもうずっと左翼化してる
***
ある意味では、一部のリベラル派インテリ(言い換えればインドア派のオタク)だけでなく、世の庶民の多数が、男尊女卑、セクハラ、体罰、運動部は水飲んじゃいけない、年功序列、社員は会社に滅私奉公、嫁は姑に逆らっちゃいけない等々の、家父長的体育会系的価値観を平然と嫌がるようになった現在の方が、昭和期より世の中が良くなったという気がする
***
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 77 | 15239 | 197.9 | 47 |
01 | 45 | 3124 | 69.4 | 54 |
02 | 36 | 4239 | 117.8 | 48 |
03 | 12 | 628 | 52.3 | 16.5 |
04 | 17 | 617 | 36.3 | 36 |
05 | 8 | 1187 | 148.4 | 57 |
06 | 15 | 2301 | 153.4 | 66 |
07 | 36 | 3835 | 106.5 | 56 |
08 | 53 | 4616 | 87.1 | 29 |
09 | 129 | 14126 | 109.5 | 32 |
10 | 210 | 13727 | 65.4 | 29 |
11 | 232 | 16846 | 72.6 | 37 |
12 | 128 | 10539 | 82.3 | 31 |
13 | 169 | 11802 | 69.8 | 37 |
14 | 183 | 13892 | 75.9 | 41 |
15 | 139 | 11293 | 81.2 | 39 |
16 | 179 | 23712 | 132.5 | 44 |
17 | 155 | 14916 | 96.2 | 46 |
18 | 123 | 13832 | 112.5 | 51 |
19 | 142 | 14722 | 103.7 | 50.5 |
20 | 123 | 21617 | 175.7 | 75 |
21 | 113 | 12019 | 106.4 | 60 |
22 | 150 | 13170 | 87.8 | 43 |
23 | 162 | 21513 | 132.8 | 44.5 |
1日 | 2636 | 263512 | 100.0 | 41 |
人(236), 自分(181), 話(124), 今(122), 増田(104), 日本(100), 低能(97), 感じ(81), 意味(77), 前(74), 先生(67), 人間(66), 問題(65), 仕事(65), 普通(65), 安倍総理(59), 女(59), 男(57), 相手(57), 関係(57), あと(53), ネトウヨ(52), 子供(52), 親(51), 気(51), 言葉(50), 最近(50), 好き(48), 自民党(48), ー(47), 安倍(46), 会社(43), 理由(40), 必要(40), ネット(37), 昔(37), 顔(36), 手(36), 気持ち(36), 嫌(35), 目(35), 確か(35), レベル(35), 一人(35), 差別(35), 逆(35), 頭(34), しよう(34), 結婚(33), 女性(33), しない(33), 時間(33), いや(33), 子(33), 全部(32), クズ(32), 最初(32), 作品(32), 他(32), 今日(32), 発言(31), 社会(31), 別(31), 作者(31), 人生(31), 作家(30), 批判(30), 理解(30), 国(30), 一番(29), 主張(29), 馬鹿(29), 存在(29), 時点(29), 殺人鬼(28), ゴミ(28), 対応(28), 内容(28), 説明(28), 学校(28), 誰か(28), ダメ(28), トランプ(27), 過去(27), ヘイト(26), ラノベ(26), 毎日(26), 場合(26), じゃなくて(26), 評価(26), 無理(26), 可能性(26), 他人(25), ゲーム(25), 世界(25), 自由(25), 中国(25), 声優(25), 教師(24), 漫画(24), 結局(24), 結果(24), 上司(24), 金(24), 人たち(24), ただ(24), アメリカ(24), 日本人(24), 自体(24), 完全(24), 絶対(24)
増田(104), 日本(100), 安倍総理(59), ネトウヨ(52), 自民党(48), 安倍(46), 殺人鬼(28), 可能性(26), ヘイト(26), ラノベ(26), じゃなくて(26), 中国(25), アメリカ(24), 1人(18), Abe(17), ツイート(17), 元増田(17), マジで(17), 米(16), ネット右翼(16), ひるおび(15), 韓国(15), 自衛隊(14), LGBT(14), 個人的(14), なんだろう(13), 発達障害(13), ブクマカ(13), ツイッター(13), 職業差別(12), …。(12), 出版社(12), 笑(12), なのか(12), 何度(12), Twitter(11), 基本的(11), 異世界(11), hatena(11), twitter(11), いない(10), 蚊帳の外(10), you(10), bot(10), 殺害予告(10), killer(10), SNS(10), 安倍晋三(10), 朝(10), 米国(10), is(10), 安倍自民党(10), トラバ(9), パワハラ(9), リアル(9), 東大(9), fine(9), an(9), アレ(9), 2人(9), ???(8), 社会人(8), 北朝鮮(8), Are(8), 情報源(8), 人間関係(8), 10年(8), 日(8), 麻生(8), yen(8), conducting(8), Excel(8), 涙(8), ありません(8), TBS(8), 外国人(8), 2018年(8), ヤバい(8), exchange(8), 因果関係(7), ネット上(7), レッテル貼り(7), サイコパス(7), 政権担当能力(7), わからん(7), 個人情報(7), ブクマ(7), 3人(7), 安倍首相(7), 言論弾圧(7), 毎日(7), 主義者(7), 必要不可欠(7), コピペ(7), 欧米(7), トランプ大統領(7), 円安(7), 鈴木(6), 鈴木麻里子(6), アジア(6), ワイ(6), 財務省(6), チェーン店(6), 管理職(6), な!(6), 日本のこころ(6), 飲み会(6), youtube(6), 就活(6), 私たち(6), to(6), スマホ(6), 青山繁晴(6), 小沢さん(6), PC(6), 5歳(6), キャロライン・ケネディ(6), 青山(6), 差別主義(6), 西野(6), ヘイトスピーチ(6)
■あなたが最も面白い漫画を5つ選ぶとしたら? /20180604174309(23), ■ほとんどの人が犯罪に手を出さない理由は /20180606045443(17), ■この国って本当に近代拳法が存在するの? /20180605221516(11), ■ファミマのフラッペ飲んで泣いた話 /20180604231303(11), ■例の異世界の奴 /20180606125636(10), ■上司に資料渡したら「放り投げるな!!」と怒鳴られた /20180606111637(10), ■システム開発はオーダーメイドだから高いという話だったのに /20180606142647(9), ■相手に譲れる事が「愛」なの? /20180606110745(9), ■パンが晩ごはん!? /20180606175235(7), ■立ちながら休める補助器具ってないの? /20180606105637(7), ■腐女子と恋愛/20180606000805(7), ■マルチやってるひとの10年後の生活/20180605224314(7), ■息子の高校に行ってきた /20180605141745(7), ■なぜ残業代が出ない会社で働くの? /20180605235127(6), ■「発達障害だと決め付けるなんてひどい」とかいうブクマカ、ひどいのはお前らの人間性だ /20180605231443(6), ■アメコミ原作の映画って本国でどういう評価なんだろう? /20180606101241(6), ■喫茶店で食べる業務用レトルトカレー/20180606083223(6), ■将棋の団体戦って無いの? /20180606193255(6), ■喫煙者叩き /20180606185401(6), ■勉強会にマルチ来るのやめてほしい。 /20180605012358(5), ■30年前のスパゲッティ/20180604230339(5), (タイトル不明)/20180606064028(5), ■口が臭い部下 /20180606104252(5), ■アラサー喪女ブラジリアンワックスをする /20180606104443(5), ■「ミス・アメリカ 水着審査を廃止」に誰もが思うこと /20180606131342(5), ■自分を動物に例えると何? /20180606183529(5), ■ヲタサーの花嫁警報/20180605153517(5), ■おっぱいユッサユッサで辛い /20180606095051(5), ■/20180606003503(5), ■anond:20180606190243/20180606190714(5), ■女性の方が生きやすいとかほざく男は、その洞察力の無さで弱者男性に /20180606140947(5), ■男女の能力差は確実にある /20180606101152(5), ■ブクマカのみなはん、助けてください… /20180606151703(5)
東浩紀の呼びかける選挙棄権って、いわばサボタージュ・ストライキの呼びかけだと思うんだよな。
与党もひどいし野党もひどいし、解散に至る流れと解散されてからのゴタゴタはマジでどうしようもない。
にもかかわらず選挙が行われたなら国民はそのひどすぎるゲームに参加しなきゃいけないとされてる。
なんでそんなひどいゲームへの参加を強制されなきゃいけないんだ?
っていうか俺たちがそのゲームにいやいやながら参加するから、ゲームが行われるんじゃないか?
だったら降りちまおう。参加者がいなくなればゲームは成り立たなくなるだろう。
たとえば企業がひどい経営をして、抗議も無視される時に、労働者がそれでも仕方なく働き続けるようじゃ企業はひどい経営をやめない。
しかしストライキをすれば仕事が立ちいかなくなるので、企業は言うことを聞かざるを得ない。ストに対し給料支払いを止めてくるかもしれないが、そこは根競べだ。肉を切らせて骨を断つのだ。
そういうストライキと同じことを政治でもやろう……ってのが東浩紀の意図に感じる。
だが、そう、問題なのは、この政治というゲームは国民が参加しなくなっても成り立ってしまうことだ。
一般企業の経営ならば労働者がサボタージュをすれば回らなくなるのに、国家の経営は国民がサボタージュをしても一向に問題なく回せてしまう。
むしろ国家経営者にとってはその方が都合がいいくらいだったりする。
ではどうしたらいいのだ。このひどい政治ゲームに、システムに、組み込まれ続けるしかないのか。そこから逃げ出したり、システムに有効な異を唱えることはできないのか。
恐らく、その通りだ。参加し続けるしかない。
このクソなゲームに従ったままで勝ち、それにより状況を変える力を得るしかない。
ロッキーや、カイジのように、八百長じみた卑怯な試合と分かっていながら参加し、全力を出し、相手を追い詰め、喝采を浴び――だがロッキーと違い、その上で勝たなければならない。
ロッキーは結局負けて、それでも人間的満足を得たのでしたみたいな感じだったが、それではだめだ。勝ったはずなのに結局儲けをもらえないカイジでもだめだ。
「勝つロッキー」になる必要がある。或いはドニー・イェンが演じたイップマンとか、ノーホーマー・ノーサヴァイヴ編のニンジャスレイヤー。
そんなの現実にできそうか?
さあ……。
いちおう、幾つか抵抗したい人のための案を考えてみた。全部で五つ。
まず、現在の選挙ゲームに参加することを甘んじて受け入れた上でのプランは二つ。
でも政治的既得権益がない人間が出馬して勝てるか? 落ちる上に選挙活動費用がかさんで生活ブッ壊れるのでは? 死では?
第二に、ヤバそうな候補者、政党に入れて受からせる。共産党とか日本のこころとか幸福実現党とか?
これはストライキに近い。骨を切らせて肉を断つ。ヤバい奴らが力を持てば任期中ヤバい政治をされて国民はボロボロになるが、それと引き換えに今の主要政治家に危機感を持たせることができる。はず。はずっていうか民主党政権はまさにそういう効果が生まれるはずだったんだけどなんかあんまそうなってないらしいのは何でなんですかね。
第三、一般的な意味でのストライキをそのまんまやる。ただし超大規模に。国民みんなで勤め先に行くのをやめる。
「国家の経営は国民が参加しなくても回る」とか書いたけどそれは政治的な意味で合って、経済的な意味でなら国民が参加しないと回らない。
GDPも株価も落ちまくって凄いことになり、政治家は焦るはず。みたいな。
第四、子供を作るのを止めるし、引きこもる。はてなで言うところのサイレントテロ。
でもこれは効果が出るのがじわじわ過ぎる上に国民にとっても致命的すぎて、肉を切らせて骨を断つっていうか両方ただ死ぬ。
はてブではしょっちゅう言われる「そこまで不満があるなら国外に行けよ」。
だが実際、これは日本の政治ゲームへの参加を本当に放棄する数少ない方法ではある。
まあでも、東浩紀的なスタンスを極力保ったままでやるなら、明らかにアレな政党への投票を呼び掛ける、とかがまだ少しは意味があるかなあ。
それも、ただどこかへの投票を呼びかけるんじゃ、全然意味がないしインパクトもない。
それじゃ選挙に前向きに参加する普通の政党支持者と同じように見えてしまって、この選挙自体への抗議であるという意図が人々に伝わらない。
だから呼びかけは、たとえばこうだ。
「これはいわゆる普通の政治活動ではない。私は○○党を全く支持しない。ここはデタラメな政党だ。自民なり希望なり立憲民主の方がまだマシだ。
だが、その上で○○党への投票を呼び掛ける。これは、最悪な経緯で行われる現在の政治と選挙への、ストライキとしての投票だ」
みたいなね。
あとマック赤坂とか外山恒一とかみたいなのに声かけて政党つくってこれをやるとか。
東浩紀さん、或いは誰でもいいけど政治にうんざりしてる人、次はそういう感じでどう?
「今回の選挙、くだらなすぎる」 投票棄権の賛同署名を集める東浩紀さんの真意とは?
http://www.huffingtonpost.jp/2017/10/09/hiroki-azuma_a_23237074/
これが「国難です」 "600億もかかる政治家の人間ドラマ"を見たかったのか?
https://www.buzzfeed.com/jp/satoruishido/kita-kokunan?utm_term=.xaDBzvaRb#.gyOXBvM9r
(比例東京都選挙区届出番号順)
予想よりはるかに良い状況だったので驚いた。
日本共産党は https://www.jcp.or.jp と明示的にURLを入力すればHTTPSでの接続は可能。しかしリンクをたどってページを移動すると結局HTTPになってしまう。
枝野の右隣にいたのが「日本のこころ」の中野だったのでかなり同情する。
自分に置き換えて考えてみても、他のどの党首とも握手くらいならしてもいいと思うが、「日本のこころ」の中野だけは支離滅裂な発言しかできないシラフかすら怪しいおっさんだし、本能的に触れることを忌避すると思う。
先日、立憲民主党が選挙公約を発表した。私は立憲民主党の結党に心を揺さぶられた者の1人として、選挙公約の発表を心待ちにしていたのだが、実際に選挙公約(ここで見れる → http://cdp-japan.jp/teaser/pdf/pamphlet.pdf)を目にして、ある1点についてかなり失望した。立憲民主党が議員定数の削減を主張していたからである。
ここ数年、議員定数を削減すべきであるという声が様々なところから噴出している。例えば今回の衆院選では、現時点で立憲民主党の他、日本維新の会、希望の党が議員定数の削減を明確に選挙公約として打ち出している(なお、自民党・公明党・社民党・自由党・共産党・日本のこころについては、選挙公約を確認したが議員定数削減の文字は確認できなかった)。議員定数削減を主張する政党が出てきている背景には、言うまでもないが、他の政策を実現させるための財源を提示しなければならないという考えがあるだろう。何かと問題を起こし、国民からヘイトを集めがちな議員への報酬をカットすることは多くの国民をスカっとさせるので、議員定数の削減は財源を確保できて支持も獲得できる、まさに一石二鳥の政策になるわけである。だからこそ、ポピュリスト政党の道具に利用されることが多い。
しかしながら、議員定数の削減には非常に大きなデメリットがある。結論を先取りすれば、(1)議員1人当たりの有権者数がより増大する、(2)議員の政策への習熟度が低下する可能性が高くなる、(3)野党がより淘汰される可能性が生じる、の3点が問題点として浮上する。順に簡単に解説しよう。
1つ目の点については、議員定数が議論される際に必ず問われる問題である。そもそも、他の先進民主主義国と比較しても、日本の議員の数は決して多くはない。単純に日本の人口1億2800万人を今回の選挙で争われる定数465で割ると、国民27万5200人につき国会議員が1人という計算になる。多国におけるこの議員1人当たりの人口を例に挙げていけば、イギリスでは4万4000人、ドイツでは11万8000人、フランスでは6万8000人、オーストラリアでは9万8000人、アメリカでは57万8000人(アメリカは例外か)である。ちなみにロシアは23万2000人、韓国は16万2000人である。国際比較すれば、日本の議員の数がそこまで多いわけではないことがわかるだろう。単純に考えれば、議員1人当たりの国民の数が多ければ多いほど、議員(立法府)と国民の間の距離は遠くなる。ますます政治的無関心が増大するのではないだろうか。
2つ目の点についてはあまり触れられることがないものの、極めて重要な問題である。内閣提出法案がほとんどである我が国においてしばしば忘れられがちではあるが、議員の所属する国会は唯一の立法機関である。そして議員は、様々な委員会に所属し、その場で政策に関する議論を行う。とりわけ自民党が長期にわたって与党の座にある日本では、野党議員はこの委員会において行政のチェックを行うことになる。活発な議論や厳格なチェックのためには、与野党の委員がそれぞれ政策にある程度精通している必要があるのは言うまでもない。しかし、議院定数が大きく削減されると、1人の議員が所属しなければならない委員会の数が多くなる。首相・閣僚・議長(41人)を除いた議員の数は424人。現在の常任・特別委員会の総定数は985なので、1人あたり2.32の委員会に所属することになる。仮に、日本維新の会が主張する定数3割カットが実現したとすれば定数はおよそ300になるが、その場合、首相・閣僚・議長を除いた259人が委員会を受け持つことになるので、1人当たり3.80の委員会に所属する計算になる。そうなれば議員は今よりさらに忙しくなる上に、政策への習熟度の低下は避けられないし、相対的に、政策過程における官僚の影響力が強まるのである。我々有権者は、議員は選挙でクビにできるが官僚はクビにできない。だからこそ、政治主導が求められたのではなかったか。
3つ目の点は、あくまで予想に過ぎない。議員定数を削減しようとした場合、1ケタ程度であれば、小手先の選挙区定数変更でどうにかなるだろう。しかし日本維新の会が主張するように、3割(127人)削減とまでいくと、選挙制度を抜本的に改革しなければならなくなる。そうすると、次の選挙制度はどうなるだろうか。仮に現在の並立制の比率を維持するとすれば、大体小選挙区200と比例代表100程度になるだろう。小選挙区制が大政党に有利で比例代表制が小政党に有利なことはよく知られている。しかし、比例代表制は選挙区の地理的規模が大きくなるほど、そして定数が小さくなるほど大政党に有利になることは以外と知られていない。あくまで予想だが、この選挙制度で戦えば、少数野党は現状以上に淘汰される可能性がある。さらに問題なのは、比例代表を廃して単純小選挙区制を採用するか、もしくは小選挙区制の比率を現在より高くすることである。そうすれば先程と同じく、小政党は淘汰されるであろう。現在の政治状況で、淘汰されるであろう政党がどの政党かを想像することは容易である。
ここまで述べてきたことは、全て民主主義の根幹に関わる問題である。1つ目の点は政治(立法府)と国民の距離がより離れることになりかねず、2つ目の点は官僚優位と更なる立法府の権威低下を促進しかねず、3つ目の点はマイノリティを代表する少数政党の立法府からの排除に繋がりかねない。ここで再び立憲民主党に戻ろう。立憲民主党の枝野代表は、演説において「右からでもなく左からでもなく、上からでもない草の根の政治」を目指すと述べた。のであれば、以上3つの問題点を招きかねない議員定数の削減などを選挙公約に掲げるべきではない。たかが(と言っては何だが)数十億円の財源確保のために、民主主義の根本を揺るがすような主張を行うことには、私は賛同できない。私は一刻も早く、立憲民主党が議員定数の削減を公約から削除し、その他の代替案を掲げることを望む。
野党側は泉田と田中真紀子。新潟日報によればこちらも森民夫。(そんなの一部の県議ぐらいしか居ないのではないか…)
民進党は与党から泉田が出たら変節と主張する構えだが、社民党が自民から出ないよう引き留めを図っているという。
でも民進党も立ち往生してしまったのが痛しかゆし。代表が再稼働派であるというも…
野党は泉田、藤井盛光(日本のこころ。長岡市長選有力候補)で検討しているという。
しかし藤井はさすがにどうかと思うが…民進党県連代表の鷲尾英一郎や森裕子に接触し、民進党の若年層向け政治スクールにも参加。
共闘路線の延長線上だと容共的な森と鷲尾の連携は難しいと報道。和田政宗をどう思ってるんだろう。
日本維新の会の頃、鷲尾は米山とも親交を持っていたため、旧維新系の取り込みを図っているのだろうか。
泉田について、政治団体の立ち上げや新潟4区からの出馬説などを同誌はたびたび取り上げてきて来たが、
今回は公認が取れなければ動かないと推測。既に泉田の団体のビラが配られており、実物も掲載。
これが事実であり、野党側が入手していないのなら自民党以外で政治を行う意思がないとみれる。
また、泉田が本心では二階派であると前々から主張し続けている。
ただ、ここは基本的に親原発、反泉田、反新潟日報(=反新潟市長)の立場。
個人的にはあの人は地方政治でずっとやっていったほうが良いかなあ。
鷲尾が鞍替えして出るのはどうだろう。米山本人は応援せず、後援会レベルでは人貸しとか。
(下記9月1日追記)
泉田の後任擁立について、民進党新潟県連らからの反応。日テレ、テレ朝のローカルニュースより。
選挙区内に泉田の地元加茂市を含む菊田真紀子は投げ出し方や原発と言い、応じるなら意味不明だと批判する一方、
県連代表である鷲尾英一郎は地元目線の候補を推したいと述べるにとどめている。
鷲尾は保守二大政党制・大連立論者であるうえ、連合や党が割れる原発問題へのリスクを取らなくて済むため、相乗りで考えているはず。
自由党の森裕子は出る意図を見極めつつ、前原誠司新代表のもと結束して調整を進めていくことを電話で述べた。
前原は五区の対応について県連を尊重すると言っており、推薦人の鷲尾(菊田もそうだけど)を尊重してどちらかというと相乗りに応じる立場だろう。
問題は泉田のカリスマから言って、彼が勝とうが負けようが自民党が主導して担ぎ上げた段階で再稼働への民意ありということに出来ることだろう。
むしろ民進党こそ再稼働派だと有権者から批判を受ける可能性すらある。
また、星野は本人より周囲が(←ここはかなり重要かな)4区にぶつけたいという意向があると本日朝応じていたという。
昨日の段階では泉田本人は話せる状況ではないとしていた。現時点では与野党ともに出馬は微妙だと思う。
もっとも、小沢一郎と自由党は東京都知事選中から小池百合子へ接近している。