「ファルセット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファルセットとは

2020-05-23

anond:20200523205653

もう一回ごめん。エッジボイス、色々練習したら、あくまで鼻孔だけど頭蓋骨押し上げる発声とは違った。鼻孔開いて濁音発声スレがエッジボイスは行ける。コツは半音高めに出すつもりだと出しやすいってこと。第二のファルセットは、もうちょっと奥。第二のファルセット使いながらエッジボイスできた。新しい可能性をありがとう

第二の裏声を見つけてカラオケが楽勝になったよ

40歳男。

ここに来てカラオケの新しい発声方法に開花。

地声の高低はある程度影響が否めないけど、絶対に高音が伸びる方法を見つけた。

そうはいっても言葉ではおそらく説明できないなと思いつつ、発見した嬉しさで書きなぐります

ところでミックスボイスはできますか?

色々定義はあるけど、自分ミックスボイスを練習し始めた方法は、裏声地声ミックスしていくというものでした。

裏声ファルセット

これ、試してみてほしいのだけど、ファルセットしてるときって、喉が下がっているのがわかります

声帯しまってるけど、喉は下がってる。

オペラ歌手風に裏声を出してみたらすぐわかると思う。

それでもよくわからないっていう人は、むしろ喉を下げるようにしてみて。

そうすると裏声に少しだけ太さが出てくると思う。

自分は真似してできるようになったか理由はわからないけど、多分喉から口にかけて音が響く体積が広いと音の響きが良くなるのだと思う。(楽器とかそんな気がするでしょ?)

で、このファルセット地声を混ぜようとすると、自然と喉が開いていくのだけど、さらにそこから音の厚みをまそうとすると、今度は鼻の方向に広げようとするのがわかるかな。(あくま声帯しまってる。空いているのは喉)

どちらかというとあくびに似てる感じ。

あくびしながらファルセットを出そうとすると、喉が下がるというより鼻の方向に頭蓋骨を押し上げる感じになると思うのだけどどうだろう。

ここまでごめん。音楽について全く真面目に勉強したことがないから、あくま自分経験則しか話ができない。

でも、この、頭蓋骨を鼻の方向に押し上げる感覚が非常に大事で、要するにファルセット、もしくはミックスボイスを出そうとするとき、喉を無理に広げようとしなくても鼻の方向に頭蓋骨を押し上げるとかんたんに厚みのある裏声が出るよってことを力説したい。

突然だけど、耳の奥の筋肉を使って勝手に耳抜きできる?

人口比率どれくらいかからないけど、どうやら一定数いるみたいなのね。

もちろん自分もそう。

個人的感覚でいうと、そのときに使っている筋肉に近い筋肉を使っている感じがある。

喉はしまってる(というか力が全く入ってない)けど、鼻孔が広がる感じ。

そうすると、喉の負担ゼロで新しい裏声が出せる。

さらに喉を下げると、それこそオペラみたいなきれいなミックスボイス(そもそも定義が違うかもしれないけど)もかなり余裕で出せるようになった。

髭男?king gnu?40超えたけど全部の音域でるよ!

必要ならカラオケアップするけど、どうすればいいんだろう。

多分、体感だけで出せてる人もいると思うから出せてる人の意見を聞いてみたい。

とりあえず自力で耳抜きできるかどうかだけ教えて!

2019-07-23

”はやく人間になりたい”と思ってた

窮鼠、ねこをはんでごめんな!噛むよな!これまで、ずーーーっとはんでた。

さておき、先週末、tofubeatsライブの前売りを買った。

ライブに行くのなんて、本当に久しぶりで、ちょいビビってる。

まぁ、これで取り敢えず、秋までは大丈夫

あれを書いた時点で、俺はまだ境界線上にいると思ってたけど、

よくよく考えたら両親は捨て置けないだとか、

色んなアルバムやら、映画がすげぇ楽しみだとか、tofu見にいく約束だとか。

そういう事が続く限りは、もう、だいそれた事なんて、できっこないとわかった。

油断はしないし、悲しいことをしないよう努力し続けるよ。

から俺が無敵の人ってのは、もう正しくなかった。指摘してくれた人ありがとう

改めて、今、身の回りにあるもの豊かさに気づいた。

正しくは、引きこもり歴すげー長くて、発達障害おっさん夜間大学生だわ。

昔は、毎朝シャワー浴びながら、黒歴史こすり倒して

"ファックファックファーーック(@勝手にふるえてろ)"言ってた。

最近、そういうのほんとに少なくなってた。

あと指摘があったけど、引きこもりなのに夜間学生ってどういうこと?ってのは、

まり書きこんでなかったから年表書いた。世の中こういう奴もいる的な。

長くなりすぎたから、暇な人だけね。最初に謝る。

13-23歳 

ひきこもっていた。よく覚えていない。

母と折り合いが悪く、父と住んでいた。

20くらいのとき高認取得

22のとき合宿免許に放り込まれ

すんげーデブいじりされた。同室の元ヤンと買い出しに行ったときに、

一番デカポップコーンを手にしたら、"納得だわー"といじられる。

俺もすげー納得したので後にジムに通った。

11ヶ月ほどで102kgから62kgくらいまで落とした。

おかげで妊娠線はばっちり刻まれた。

元ヤンは大型取りに来てる人で、車をもってきてた。こっそり海に連れて行ってくれたりした。

浜辺に転がっていたウニに車の鍵を突き立てて、中身をすすった。粗野な味がした。密漁だよな。

ちなみに適正検査は全て最低だったし、VRで受けた危険予測講習では、

飛び出したボール子供もみーんな轢いてしまった。すまん。

24-26歳

引きこもりから、使えねーやつになる。バイトはじめる。

ミスりまくる。高校生バイトdisられまくる。

より良くなったる!と決意。

一時期、はてなに氾濫していたlifehack英語記事を全ブクマ自己啓発書を読みあさる。

"道は拓ける"したかったし、"思考現実化する"したかった。全部、真に受けた。元気だけはあった。

5時に起き始める。勉強する。音読する。運動する。

じっとできない、瞑想できない。野菜350g取れない。今も取れてない。

(でも、キムチ鍋と蒸し野菜は時々やるようになった。)

作業熟練するも、同期より能率悪いことに気づく。

職場に居づらくなる。シフトを減らされる。ジョブチェン

何度か上記の流れを繰り返した後に、

家族の紹介で、初めてスーツを着るような仕事をする。

非正規だったが、二年後には正規に、という今思えばクソほど有り難い話だった。

博多駅そばにある誰もが名前を知ってるような企業だった。

仕事内容はちょっぴり特殊事務って感じだったけど、

これまでの職場で一番人が穏やかで、一番仕事が楽だった。

公衆面前で誰かを痛罵する人もいなければ、生ゴミぶっかけるやつもいなかった。

周りのおいちゃん達はすきあらばタバコ休憩とソリティアしてたから、

コツコツやってればうさぎと亀というか、そこそここなせていた。

なんとなく職場女性が気になったりもした。

お互い読書音楽が好きだったこともあり、すこし話すようになった。

本の貸し借りを何度かした。俺は穂村弘とか、向田邦子とかを貸した。

向こうから江國香織エッセイを借りた。

売れっ子かぁ、と舐めてかかって読んで、ビビりまくった。超よかった。

一緒に中洲ジャズにいった。後ろ姿が凛としていて、綺麗だった。

あと一歩で某委員会に送れるエピソードだったのではないか

職場を離れ、数年後に再会するが、詳細は割愛する。

やれたか委員会の各エピソードは、それがその夜の最適解だと思う。

5時起きは続けてた。DUO3.0やall in oneの例文を単語アプリのflashcards deluxeに突っ込んで、

ひたすらシャドウイングしていた。こういう反復作業めっちゃ得意だった。ADHDで良かった。

ああ、中学行ってないから、導入に教科書発音用にフォニックスは挟んだ。

完全英語上達マップとか、ライフハック記事に踊らされまくってた。俺だけじゃないよな?

あと語彙蓄えた後で、速読英単語音読とかも勿論やった。

例文でコアラの生態を知って戦慄した。毒ばっか食うてんのかよ。

交通事故でしにがちなんかよ。なんか、ごめんと思った。

そこらへんから、色々と英語で読み下せるようになり、面白くなった。

アクセスできる情報が一気に増えて、"ネットは広大だわ”ってなった。

ご多分に漏れrarejobもやった。英会話学校も通った。放送大学の単科受講生にもなった。

超冷や汗かいて、ふるえて、人前で英語を話す度胸がついた。

もっと学びたいと思った。本当に楽しかたから。

何も知らずに上辺だけでやり通すのに無理も感じていた。

貯金もある程度できてたので仕事をやめ、バイトしながら夜間大学に行こうと思った。

一番行きたかった神戸市外大の2部には落ちた。地元の2部に通うことにした。

親の力も多分に借りて、一人暮らしを始めた。

27-今

少し背伸びして部屋をしつらえて、初めて友達を家に招いたりした。

ikeaがある事に感謝した。それっぽいけど、リーズナブル

一年の頃、大分辛かった。生徒の大半は学習に意欲的でなく、先生もそのことに疲れていた。

鳥が先か、卵が先かというような話ではある。

放送大学講義面白かったなぁ、とか思ってた。大学の使い方がよくわかってなかった。

二年になると生徒が減り(体感4割減)、大教室だけではなく、

狭い教室での講義も増えた。すこし質問もできるようになり、楽しくなった。

英語で行われる講義や、留学生混合の講義に参加するようにした。

先生に"どこで育ったの?"と聞かれるくらいには話せた。結構、込み入った議論もできた。

ありがとうはてなありがとうライフハックアジアから留学生の賢さにびびった。

何人かの女性デートする機会があった。

そのうちの一人とは縁あって付き合いが長くなり、同棲した。喧嘩もよくした。

母国語でキレたときやばいと学んだ。まぁ、未だにビビッドな記憶なので、詳細は割愛する。

ただ当時、元彼女家族skypeするのを見ながら、家族観もだいぶ影響された。

俺は正月お盆すらも帰るか帰らないかというぐらいだったが、

元彼女はほぼ毎日おかんと"鯖?"、"じゅてーむ、おぶわー"の人だった。

散々、罵倒しあってきて、今も仲良しこよしじゃないけど、

俺は両親のことを愛してる、といえるようにはなった。

彼女と別れる直前ぐらいから、通院を始めたり、

家族間でのトラブルがあったりして、すごく荒んでいた。バイトもきつくなりはじめた。

弁護士相談とかしながら、家ではおっさんなのに泣いてばかりいた。

まりに身内ネタでエグくて、身内同士でやりあうと行くとこまで行っちゃう感じのやつで、

彼女には心配をかけるばかりで、内容を話せなかった。凄く未熟だった。

ちゃんと話をしない事で元彼女大分傷つけたと思う。

彼女スポイルしてしまう気がして、一緒にいるのが本当に申し訳なくて、別れてもらった。

それから一年半くらい貝になった。よく覚えてない。

休学した。バイトやめた。宅建落ちた。奨学金は打ち切られた。

妹に絶縁された。家から出られなくなった。知り合いにあいたくなかった。

寝れなかった。薬の量が増えた。netflixつけた。

"その他の決済手段選択してください"

限度額だった。水が止まった。未払い2、3ヶ月で止まると知った。

親父がきた。前より老けてた。凄く泣いた。

それから家族と、様々な人の助けを得て、復学できた。

久々に参加した講義で、全く英語が話せなかった。超久々にflashcards deluxe開いた。

DUO3.0やら金のフレーズやらやった。すげぇ楽しかった。一ヶ月くらいで話せるように戻った。

それ以外の、少し背伸びして選んだ講義は歯ごたえあるけど、楽しかった。

質問も良くするようになった。わかんない事が多すぎるし、

三十路になった分、面の皮も厚くなった。

たまに喜んでくれる先生もいて、何だかありがたかった。

後輩だった似たような境遇おっさんが、大学事務室で働くようになってた。

涙が出るぐらい嬉しかった。

食堂のおばちゃんが、まだ俺のことを覚えてた。少し痩せてた。

最近元彼女ともジムで再会した。幸せそうにしていて、ほっとした。謝った。

"学校はいってる?"だとか、"仕事大丈夫?"だとかひどく心配された。

あんな別れ方をしたのに、まだ友人でいてくれるのが有難かった。

それで、この間のやつを書いた。ついたブコメは本当に全部読んだ。

読みすぎるくらいに読んだ。なんか泣いたりもしたし、

俺の考えが至らなくて悪かったと思うことも沢山あった。

一つ一つ返事したかったけど、明日からテスト期間でちょっと難しそうだ。

でも、それぞれのブコメに本当に感謝してる。

昔も今も、俺にとってはブコメの方がその他のメディアよりもずっと距離が近くて。

色んな人が大真面目に、時に露悪的に、物事について話してるのに影響されてきた。


はてぶには、どんなポジションの人でも、弱者に対する視線が柔らかい人が多いような気がする。

そういうのに日々、助けられた。外に出始めてから出会った人々の中には、

本当に人を削るようなことを躊躇わない人も多かった。

みんな、人のこと構ってられるほど余裕がないから。

学もスキルもない俺がアクセスやす職場ほど、ポリコレやら、

アファーマティブ・アクションやら、そういう横文字綺麗事から距離があった。

から、建前であれ、誰かに優しくあろうとする人は本当に凄いと思う。

ポリティカル・コレクトネスの是非とかあるけど、

たとえば"次の007は、若い黒人女性"となったときに、

それを(建前でも)歓迎できない世の中は、ちょっと息苦しいから。

うそう。勿論、joy divisionも好きだし、UniqloコラボTもゲトった。

James Blakeも好きだよ。今年はtoro y moiとかも新譜出したし、

chillwaveが流行ってた頃のアーティストリリースが多くて、嬉しかったな。

あと去年だけど、小袋成彬とか本当にやべー日本人でてきて、それも嬉しかった。

Asianとして、88risingの躍進は楽しんでる。Yaejiかわいい


映画も超好きなまま。最近ラースフォントリアーの"ハウスジャックビルト"を観たかな。

相変わらずの胸糞映画で、芸風変わってねえな!と思った。

あとnetflixリラックマを定期的に見返してる。

恐ろしい労力をかけて作られた、最高の精神安定剤やで。

リラックマたちのフラダンスみてたらどうでも良くなんねん。

シュヴァンクマイエルもびっくりや。

時系列に起こしてたら、はてぶの記事に流されまくりだったわ。

おかげで教育うけられたわ。恋愛できたわ、貝になったわ、もう色々だったわ。

そう言えば、引きこもりやめて、初めてできた友達もはてぶのユーザーだったわ。

まだ見てるんだろうか。

"早朝、パン屋の前を通ると世の中が動いてる感じがして少し嬉しい"って会話、未だに覚えてる。

あの頃、通勤経路に大楠のウーパンベーカリーがあったから、

たまに思い出し笑いしてた。元気にしてたら、うれしい。

さて書いてる途中でエモくなりすぎて、長くなった。もう朝だわ。

でも今は"太陽は僕の敵"ってよりも、"Everybody loves the sunshine"な感じだ。

完全に薬切れてる。

"started from the bottom"だけど、もう"life's a bitch"なんて思わないよ。

たまに食らって"I'd rather be the devil"とか考えるけど、悪墜ちはしない。

"shit, damn, mother fucker"とかいいながらも、

基本は"love is everywhere"だと信じてたい。

まぁ、オールドスクールな言い方すると長文スマソってやつ。





以下、引用とか。

"太陽はぼくの敵" by Cornelius 言わずと知れたクソ野郎。曲はいい。

"everybody loves the sunshine" by Roy Ayers 鉄琴叩いてるファンキーな神。

"started from the bottom" by Drake 元子役。本当はあまり"Started from the bottom"でもない。

"Life's a bitch" by Nas クソみたいな日々だが、俺、お酒控えめにして宝くじ買うぜ!って曲。

"宝くじ愚者への課税"という言葉もよぎるが、団地育ちの20そこそこの黒人が夢を買う手段でもあった。

"I`d rather be the devil" by Skip James NTRソング。切ないファルセットを持った牧師

映画Ghost world"でも使われている。良い映画なのでオススメしたい。

"Shit, damn, mother fucker" by D'angelo NTRソング2。D'angelo現代Prince的な存在

とりあえず天才。そして繊細。キャリアの大半は引きこもったり、薬中してたりする。最近復活した。

"love is everywhere" by Pharoah Sanders 御大。恐ろしくながい曲を作りがち。そしてそのどれもが美しい。

Toro y moi

"Still Sound"

https://www.youtube.com/watch?v=0Gqh4e1S6j0

"So Many Details"

https://www.youtube.com/watch?v=O0_ardwzTrA

Jamese Blake

"The Wilhelm Scream"

https://www.youtube.com/watch?v=isIABK-0ohQ

tofubeats

"Run"

https://www.youtube.com/watch?v=c0wsotqcKr0

小袋成彬

"Lonely One"

https://www.youtube.com/watch?v=OFvyPVWYnK4

Yaeji

"Drink I'm Sippin On"

https://www.youtube.com/watch?v=xoxCItHxLiM

2019-05-05

2019年アニメ1話ほぼ全部観たか感想書く その3

2019年春アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その2 からの続き )

 

Fairy gone フェアリーゴーン

 戦争で生まれ兵器再利用。「魔法少女特殊戦あすか」的な感じ。戦争のため、魔法によって生み出された兵器妖精兵」がテーマ戦争が終わり御役御免なっちゃったので新しいお仕事を探す羽目に。存在自体違法扱いになってるところや、体よく利用される姿は「PSYCHO-PASS」みたいな感じ?特に本作は2話から公安職員としていろんな調査に駆り出されるところも刑事ドラマっぽさを感じる。でもあっちは「一般人」と「サイコパス」がグラデーションであるという点で明確に異なる。

 なんかファンタジーモノやりたいねパーティ全員暗黒騎士って面白くね?→でも悪魔邪神)って何なん?→いっそ妖精にしようぜ→じゃあそれで とのこと。グリムガルとの関係でお世話になった十文字青シリーズ構成として参加していたり、劇伴をノーネーム担当していたりする(ちなみに制作はグリムガル:A-1 これ:PA)。作中で挿入歌を流す演出も健在。あれめっちゃかっこいいよね。こないだニコ生ライブ見たけどめっちゃ凄かった。

 世界観はグリムガルと比べてリアル寄り。「妖精にまつわる部分のみファンタジーだけど、それ以外は全部現実と同じにしたい」というコンセプトらしい。一応、ちょい昔の西欧舞台。背景はいものスタジオ・イースター美術監督は東潤一が担当。相変わらず石畳エロいキャラクターデザイン衣装小道具まですべてリアル志向。非常に印象的なのが、ボルトアクションライフルを撃つたびリロードする主人公。ほぼすべての射撃シーンにてリロードモーションまできっちり描かれている。手での操作排出される薬莢も、SEも明らかに拘ってて「ここはファンタジー世界じゃなくて、僕らの知ってる世界線なんだぜ」っていう暗示みたい。

 その妖精だけど、あんまり可愛くない(人間に宿る前は可愛いんだけど)。「あ!こいつあのゲームで戦ったやつだ!」みたいな禍々しいデザインで、それこそ妖精というより悪魔みたい。こいつダクソにいなかった?

 監督が「JOJOの奇妙な冒険」でお馴染み鈴木健一なので、戦闘シーンはスタンド使い同士の戦いに近い。ただ「ダイヤモンドは砕けない」以降に見られるような「主人格の心を反映した能力」みたいなやつではなく(妖精からね)、より直接的な戦闘能力を持ってる。殴るのが強い、衝撃波でぶっ飛ばす、強力な弾丸を放つ、暗殺する、etc。作中で妖精能力は詳しく解説しないので、公式サイトを見てね。JOJOと決定的にに違うのは、人間自身戦闘に参加していること。主人公ボルトアクションライフル、バディは双剣フォーマセルときは+スナイパー、スポッター。3DCGでゴリゴリ動く妖精作画ゴリゴリ動く人間乱闘凄かった。

 公式チャンネルでは解説動画シリーズ「ふぇありーんごー」を毎週公開している。まさかいらすとやコラボである。内容はだいたいあってる。専用新素材もあり、ちょうど素材を切らしていたいらすとやフリークは要チェック。「仮にオーダーメイド素材を沢山使っても、必ず”いらすとや再現してみたシリーズ”みたいな感じになる」という知見を得た。

 

川柳少女

 もう一つの聲の形ショートアニメ制作シルバーリンクとの共同制作でよく見るCONNECT元請けは初?監督は「CHAOS;CHILD」「異世界食堂」とかでおなじみ神保昌登。ちなみに神保さんが来年アニメ「へやキャン」の監督を務める(1期のOP絵コンテ担当たよしみかな)。

 人と言葉で喋ろうとすると「はわわーっ」ってなっちゃうので、「もう一つの声」で喋る女の子お話。「GO!GO!575」よりも575してる。余談だけど先のアニメかぐや様は告らせたい」では何気にセリフを575にまとめてテンポ感を出す演出を多用してたので、チェックしてみてね。

 主人公かわいい。人前でしゃべれない割に575ならめっちゃ積極的になる感じ。あとセリフがないぶん表情で魅せてくる。笑顔かわいい。あのちょっと抜けてるとこが良いよね。声は花澤香菜ファルセットの方)。最近地声増えてきた印象。パンドーラとかよりもいとかはたらく細胞とか五等分とか。声でいうと先輩を演じる矢作紗友里矢作紗友里感が非常に強い。ここ最近で一番ツッコミがキレッキレ。

 毒島くんに限らず、口下手なキャラ主人公の対比良いよね。筆談しか文字制限あり)で思いの丈を全部喋っちゃう主人公が羨ましい。

 

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 

 はるかから語り継がれるゲーム原作エグゼクティブプロデューサー志倉千代丸。というわけで平行世界舞台にしたSFアドベンチャー制作は去年「ISLAND制作feel.SFモノにご執心なのだろうか。

 「2クール全26話のアニメでは、原作ゲームに出てくる全キャラ、全ルートを描いていく」と公式アナウンスがあった。1話伏線パート。印象としてはそれこそシュタゲみたいなガチガチSFやんのかなー、的な。「もし平行世界干渉すると、何が起こるんだろう」みたいなところを掘り下げていくお話。時空を操る系主人公の中ではトライアンドエラー方式採用してて、よくわかんないけどやってみっか!精神に溢れている。ISLANDのセツナより前のめりな主人公。その割に言い回しクレバーなところが好き。

 feelということで、キャラデザは「この美術部には問題がある!」の人。ジト目かわいい。そして何かとfeel作品と縁のある小澤亜李。この美(主人公)、ヒナまつり主人公)に続き本作で表題ヒロイン役。1話で四散しちゃったけど再登場は暫く先とのこと。

 監督は「ゼロから始める魔法の書監督平川哲生。多分本作も監督シリーズ構成兼任してるみたい。ゼロ魔でも見られるような女の子とノリの良い掛け合いすき。ちなみにゼロ魔並みに涼しい顔して下ネタ自重しないスタイル

 あと2話の「民主主義は手順の政治よ。事後承諾なんてもっての外だわ!」のパワーワード感が強い。先のクール社会派パワーワードを連発したアニメ「えんどろ~!」に引き続き、今期のMVPはこれかも。

 

KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-

 視聴者参加型総合エンターテインメントアイドルたちの青春を描く。そしてジャニーズキンプリとは関係がない。本作はプリティーリズムシリーズ系譜にある作品

・まずTVシリーズプリリズ放送(~3期)

・後継シリーズとしてプリパラ放送(~3期)

現在、その後継シリーズとしてプリチャン(2期目)が放送中。

で、プリリズTVシリーズ内で登場した男性アイドルグループを主人公とするスピンオフ作品がこのキンプリ。元々は劇場公開作品で、2016年劇場版1作目、2017年劇場版2作目、そして現在3作目が公開されている。TV版の内容としては、現在公開されている3作目を再編集したもの劇場1話TV版1〜2話相当?で合ってますか?教えてすごい人。なので、過去作を追いかけるなら劇場版を見ればいいはず。

 そういうわけで、基本的劇場版(とりわけ応援上映)として視聴者が参加することを前提に作られている。冒頭のアレとか。応援上映の様子が0話の中で取り上げられているけど、めっちゃ楽しそう。その気になればTV放送版でも同じことができるので、ライブシーンに出てくる主張の強い観客を参考に叫んでみよう。歓声の内容が具体的で草。

 1話はざっくりこれまでのあらすじを追ってるので、初見でも大丈夫だった。2話はかなりヘビーな人間ドラマになってて、オケ中心のエモい劇伴も相まって見入っちゃう。やっぱり山ちゃんマジすごい。

 すごい。あらゆる飛び道具を駆使して想像の限りを尽くした演出。というかカオス演出は他のプリリズ作品に引き続き京極尚彦(「宝石の国監督等でおなじみ)、乙部善弘、今中菜々。ショーをテーマにした作品だと「レヴュースタァライト」もミュージカル作品だけれど、あっちが舞台少女vs舞台少女オーディションなのに対して本作はショーなので綺羅びやか。2話のショーは、散々悩み倒した末に見出し自己表現するっていうシナリオの流れでめっちゃかっこよかった。

 

なむあみだ仏っ!-蓮台UTENA-

とうらぶっぽい聖☆おにいさん人間に化けて人間界で生活する仏様の日常を描く。そのとき聖☆おにいさんみたいなことが起こった。

 DMMゲーム原作シリーズ構成DMMつながりでとうらぶ(花丸)の脚本担当した吉田恵里香。なんか花丸っぽさがある。

 仏のお仕事を通して描かれる宗教観面白い。仏教勉強してないのでよく分かんないけど、基本は仙狐さんみたいに人間負の感情を祓うお仕事。が、「何でもかんでも祓ってしまうのは良くない」というバランス感覚も同時に描いてて、改めてその宗教観に興味が湧いた。2話では動物園倫理に触れてたり。でもあんまりシリアスに寄り過ぎない感じなので、日常アニメとして楽しめそう。IT音痴のおじいちゃんがいるのはまだしもデイトレはさすがに笑う。てかそのPCつのだよ!

 音楽日常アニメですっかりおなじみ藤澤慶昌。ほぼ寺で日常生活してるだけなのに凄く風情がある音楽は「宝石の国劇伴に近いものを感じる。

 全体的に作画がかなり安定している。それこそとうらぶ動画工房)くらい。制作は旭プロダクション下請けでよく見るとこ)で、年1くらいしか元請け作品が無いようなところなんだけど、実は大手並みにマンパワーのある会社なのかな。最近だとかぐや様の千花ダンス動画で参加してたりする。アクションシーンめっちゃ動くやん。

 

八月のシンデレラナイン

 スマホゲーム原作女子校野球部テーマにしたスポ根まさかの硬式。硬球ってめっちゃかいイメージなんだけど、女子でも持てるんだろうか?

 1話のあらすじ…初心者が初めて野球に触れる→あれ、意外とおもしろい→みんなで同好会つくろ!→生徒会「不許可」→なんでー!? まで。生徒会のくだりまで1話でまとめたあたりに「王道中の王道でやってやりますよ!」という気概を感じる。

 監督は「南鎌倉高校女子自転車部」の工藤進。両作品ともスポーツものとして序盤の流れは割と似てるけど、こっちのほうがガチ感が強い。ゼロスタートな部分は一緒だけど、

みなかま:「スポーツバイクってどういうもの?」という初心者向け(そういう趣旨のCパートもある)。最終目標自転車部としての活動継続。 

ハチナイ:目指せ甲子園

 「野球を楽しもう」という角度で野球部を描く作品ってかなり珍しい気がする。 女子野球といえば「大正野球娘。」だけど、あっちは1話副題「男子がすなるという、あれ」の通り「男がするような野蛮な競技を女がするなんてとんでもない!」とか「今の時代女性学歴なんて必要ないでしょ?」みたいな時代の流れに対する反骨が一つの大きなテーマだったの対して本作はそういう路線ではなさそう。強いて言えばリトルリーグ時代の回想で男子についていけない女の子っていうシチュはあったけど、あれは「自分はみんなほど野球が得意じゃないっていうパーソナリティを持っているんだ、という自覚が芽生えるシーン」という文脈っぽいよね。男vs女という構図はあんまり前面に出さなスタイル。だからこそ敢えて硬式を選んだのかな。それにしても2話エモかった。得手不得手の話とか、自分の得意なモノを優先した結果楽しさを見失ったとか、「楽しい」という理由で集まり始めるメンバーとか。EDマッキーエモい。やっぱりいい曲だよね。先のレイトン教授の娘さんもEDマッキー作曲だったのでこれから徐々に見る機会が増えていく可能性あるかもね。

 

リラックマとカオル

Netflix独占

 癒やし全フリのストップモーション芸術ショートアニメ制作ドワーフ

 社会の中ですり減った心を癒やすリラックマ。仙狐さんで描かれている「リアル社会人(男性)」とこっちの「リアル社会人(女性)」どっちもわかり味が深い。仙狐さんがおばあちゃんなのに対して本作はむしろ立場が逆で、「あんまり言うことを聞かない息子」みたいな感じ。でも憎めない。

 ストップモーションアニメとしてはかなりヌルヌル動いている。公式ようつべ動画メイキング映像が公開されてるんだけど、それによると作品全体で約22万コマとのこと。制作に2年かかったらしい。表情も丁寧に作られててびっくりした。細かいジオラマも良く出来てるし、太陽光線の角度まで計算されている。主人公の表情も相まって夕方のシーンがエモいEDスキップめっちゃすごかった。

 

MIX

 あだち充漫画原作。冒頭からタッチネタバレがあるので注意。タッチでおなじみの高校舞台ではあるけれど、時代の変遷によってすっかり強豪ではなくなった野球部がもう一回甲子園に返り咲くために頑張るスポ根。同じ世界とはいえストーリーガッツリ絡んでくるわけでもなく、あくまフレーバー要素に留めてるみたい。2クールくらい放送するのかな。

 ナレーション日高のり子さん。めっちゃ丁寧な解説が付いてるのでタッチたことない人も安心して観てね。本作における日高のり子さんは「この世界の母」的ポジなので、お母さんに見守られながら描かれる世界全てに優しさを感じる。お母さんかわいいモブかわいい男子女子かわいいキャラデザ。強いて言えば新旧エース対決くらい?

 中の人ネタで言うと、主人公兄弟(兄と妹)を演じるのが内田真礼/雄馬姉弟最近かなり共演する機会増えたよね。自然な(コミカルな声調を抑えた)演技がリアル学生日常っぽくて好き。特に内田真礼ピーキーキャラを演じている作品が多い印象だったのでギャップを感じた。本作は(しばらく)会話劇がメインなんだけど、漫画コマモチーフにした演出時系列を行ったり来たりするシーンとかテンポよく話が進んでいく上に見てて楽しい

 回想シーンで言えば、冒頭の回想シーン。「ここは時系列的に昔の話ですよ」を表現する方法としてよく使われるようになった「16:9→シネスコサイズにアス比を変える演出」に対して、「16:9→4:3にアス比を変える演出」になってるのがエモかった。

 ここに限らず、ちょくちょくタッチリスペクトを挟んでくる。ナレーションメタネタガンガン突っ込んでくるし、吹奏楽部演奏とか(リアル世界ではありふれてる出来事なんだけど)あえてアニメ内でこれをやるっていうのがエモい演奏公式募集をかけている。2話は青学高等部吹奏楽部による演奏)。

2018-08-02

デジ同人面白いよみんなおいでよ

anond:20180801171936

作家デジ同人専業が可能かって話になると、どんなフリーランスだって難しいだろうから同じようなものだけど。

それは置いといて、以下はデジ同人面白さ。

デジ同人面白さは、DMMFANZA)とDLsiteという二大サイト自体が「場」になってるところにあるかも知れない。

元増田即売会デジ同人は違うと書いてあるけれど、同じデジ同人サイトですら違う文化形成されてる。

DMMでは実写AVから流入が多いのか、やはりリアル系シチュエーションが人気で、特に人妻不倫もの

DLsiteは、もうちょっとマニアック性癖だったりシチュエーションのものでも人気が出やすく、音声作品も強い。

大雑把に、おっさん妄想DMMオタク青年妄想DLsiteと考えるとわかりやすい。

同じ商品を扱っているサイト(最近専売も増えたが)なのにそれぞれで人気作が全然違うのは、サイト自体一種コミュニティ的なものになってるからだと思う。

なので、twitterでの宣伝というのはたぶんあまり意味がない。先日も数万人フォロワーのいる人の作品が200本くらいの売り上げだったのを見た。これは即売会などでも同じで、部数を誤る話はよく聞くことだけれど。

どちらのサイトにも共通してるのは、二次創作よりオリジナルの方がユーザーに人気ということ。

一時期DLsiteで人気だったのはセーラームーンダイの大冒険など、いま30、40代人間子供のころはやっていたもの

今のアニメを追いかけ続けるほどのオタクではないけれど、二次元エロオカズにしたいユーザーが多いから、そういう一周した現象も起きる。

ゲームとしてのクオリティは高くないRPG作品が人気なのも、当然ドラクエFFスーファミ世代理由にある。

こんな感じで世間流行に流されない(というかついていけない)土壌があるので、ある種自分性癖真摯エロ本位で作品に取り組んでいる人が多いと思う。

(音声作品だとたまにボイスチェンジャーも使わずファルセットだけで女性声を演じている作品もある。元祖バ美肉おじさんだ!)

あと、クリムゾン先生が未だに人気1位になったりするのもおもしろい。

普通オタクからするとネタとして消費し尽くした感があるけど、最新のトレンドについていくのがキツイ人たちからすると安心できる名前なのかもしれない。

なんにせよ長命なのは喜ばしいことで、デジ同人なら気に入った作家が長く活動してくれるかもしれない。


初めてデジ同人サイトで何か購入しようという人には、とりあえずランキングから作品を探すのがおすすめ

やはり人気作は一般的な質も高いことが多い。ニッチ作品を望んでる人は、DLsiteからキーワードタグで探していけばいいと思う。

ちなみにDMMタイトルの一部単語伏字になることが多く、決裁会社の都合から獣姦はだめで排泄物モザイクあり。DLsite獣姦OK排泄物モザイクなし。

二次創作の元のタイトルは基本伏字だけれど、キーワード検索ではちゃんと拾ってくれている(たぶん)。

商業作品販売もしているので、本を持ちながらの手淫や保管が面倒だという人はそちらから試してみるのもいいかもしれない。


ちなみによく誤解されているけれど、DMMDLsiteモノクロ作品黒海苔修正OKで、サンプルにのモザイクをかけている。

なので安心してモノクロ漫画作品を買っていただきたい。

ただ修正基準世間との兼ね合いなどで結構頻繁に変わるので、商業出版漫画場合修正が多少濃くなっていることはある。

また、しばらく前から音声作品も人気だけれど、これはもうちょっと頑張って欲しいところかな。

から性転換とかニッチな音声も出てたんだけど、その割りに最近作品は似たり寄ったりでニッチなツボをつく作品が少なく感じる。

一般的エロ音声はある程度拡充されたと思うので、もっとニッチエロ音声作品の登場に期待したい。

ちなみに、女性一方的に話かけるという形式からか、耳かき含め女性上位の作品が多い。そういう趣向の諸兄にはおすすめコンテンツ

年上女性に優しくしてもらう系の音声作品だと、実は女性客の利用も多かったりする。

作家側での同人活動でいえば音声作品は絵が書けない人でも参加できるので、興味がある人にはおすすめしたい。

声優さんや表紙イラストレーターお金を払う必要はあるけれど)

2017-12-26

anond:20171226031815

※部分は民謡合いの手みたいな、ファルセット女性声で、AメロおよびBメロは明るい昭和歌謡高度経済成長期風で!

あー作曲ソフトとか使えるなら曲つけるのになー

2017-02-27

小沢健二「流動体について」

サビの駆け上がってファルセットになるところでどうしても「くーるまにポピー」が連想されて面白くなってしまう。

2016-04-26

新しい音楽を、好きになるということ。(と、そのコツ。)

「人は33歳を迎えると新しい音楽に興味を持たなくなる」

という研究結果があるらしい。

周りの大人を見ていると、

しかにそういう人が多いなと思う。

最近の曲も、なんとなく知ってはいるんだけど、

 実際聴くのは昔カセットが擦り切れるくらい聴いた曲。」

そんな人が多いんじゃないだろうか。


ぼくは、そういう音楽の聴き方があってもいいと思う。

じぶんが見つけたお気に入り一曲を、

宝物のように、生涯大切にし続ける。

そんな音楽との付き合い方だって、素敵だ。

でもそれと同じくらい、

新しい音楽との出会い素敵だな、と思う。

本当に、素晴らしいと思う。


問題は、

そうは思いつつも、

自分から新しい音楽を遠ざけてしまっていることがある」

ということだ。


これは年齢に限った話じゃない。

ぼくは20代だけれど、そういう側面がある。

よく知りもしないくせに、

ほとんど一方的しか言いようが無い先入観で、

嫌煙する。耳を閉ざす。

例えば、

ミーハーが聴いてそうだから嫌だ」

「みんなが勧めるから素直に認めたくない」

名前微妙

「見た目が苦手」

こんな具合に。

意外とこういう人は多いんじゃないだろうか。


そして、もっと厄介なことに、

食生活や、人間関係や、仕事なんかでも、

同じような傾向があるんじゃないだろうか。

そんなくだらない思い込みで、

人生の味わいを減らしてしまっているのだとしたら、

本当に勿体無いなぁと、じぶんで思った。




今日星野源というアーティストの曲を、

初めてちゃんと聴いた。

持っていたイメージは、さっき挙げたようなものだ。

仲の良い女の子が勧めてくれたのに、

そのことによって、返って聴くことから遠ざかっていた。


正直に言うと、

聴き始めてからも「やっぱ合わないな」と思っていた。

なんか歌詞稚拙な感じがするし、

バンドマンっぽい声も好きじゃない。


だけど一曲

「ん?これいいかも…?」っていう曲を見つけて、

それを繰り返し聴いていたら…

…好きになった。

なんだこれ。

いいじゃん、いいじゃん。星野源

こうなると、はやい。

声が、リズムが、音作りが馴染んで、

どんどん良いところが見えてくる。

ファルセットの綺麗さとか、

間の取り方とか、

Bメロからサビへの雰囲気の作り込みとか…。


たぶん、そんなものなんだと思う。


自分が苦手意識を持ってることも、

きらいなものも、

好きになれない人なんかも、全部。

自分勝手先入観持って、

よく知らない、慣れていない、向き合ってない。

その状態で止まっていることがほとんどなんじゃないかな。

そう思った。


そんな時には、

アルバムから一曲でも気になる曲を見つけて、聴きこめばいい。

出来そうな分野から始めて、そこだけはマスターすればいい。

相手共通趣味や関心を見つけて、その話題だけ話せばいい。

そうして慣れることで初めて、

ほんとうの魅力が見えるようになる。

評価するのは、それからでも遅くないんじゃないか。


こうした作業は、エネルギーが沢山必要だ。

慣れていないものと接するのは、本当に疲れる。

でもその先に待っているものが、

素晴らしいからこそ、豊かだからこそ、

その分エネルギー必要なのだと思いたい。


いくつになっても、それは忘れないようにしたい。


…もう一回聴こ。

2016-01-12

キラーボールで気になって、オトナチックでさすがに飽きてきた

コンセプトにとらわれすぎなのか似たような曲ばっかなんだよな

16分でなんかまくし立てたあとサビのいいところでファルセット使いながらリフレインするスタイル

スマップ提供した「好きよ」っていうバラード悪くなかったしそういうの聞きたい

アルバム聴けばあるのかもしれないけど

なんていうのかそれだとつまらないから

http://anond.hatelabo.jp/20160112051435

2015-10-11

ダウナーソウル

暗い音楽が好きだ。

自分が明るい人間なのか暗い人間なのかよくわかりませんが、とりあえず暗い音楽が好きです。

そして、ソウルにはそんな音楽がいっぱいあるので、ちょっと紹介してみようかと。




Curtis Mayfield - Billy Jack

https://www.youtube.com/watch?v=oaj29ZBzCbw

まずはニューソウル一角カーティスを。おれはニューソウルの中ではこの人が一番好きです。

カーティスと言えばスーパーフライがよく取り上げられますが、この曲が入っているThere's No Place Like America Todayマスターピースと言って良いです。タイトルからして暗い内容が予想できるこのアルバムの 1st トラックがこの曲。

ダウナーレゲエアレンジが秀逸。1,2拍を抜いたドラムワウギタークラビが加わった、引っかかりの強いリズムがアタマをグラグラゆさぶり、そこに乗るカーティスファルセットが胸に迫ります。そして中間で挿入されるホーンで涙腺は崩壊するわけです。




Give Me Water - John Forte & Valerie June

https://www.youtube.com/watch?v=KaIORi2ovNc

おれはミシェル・ンデゲオチェロアルバムで初めてヴァレリーの声を聴いたのですが、かなりインパクトありました。

ミッドハイあたりに固まった独特な声は、その後もずっと頭にこびりついていて、たまに youtube なんかで聴いていたんですが、残念なことに本人の作品あんまりなんですよね。。

だったんですが、ジョン・フォルテアサインされたこの曲でヴァレリーの魅力を再認識させられました。

ギターが同じリフを延々繰り返す土臭いソウルブルース彼女の声がはまり切ってますフォルテラップもキマっており、完成された一曲だと思います映像もかっこいい。





Gil Scott-Heron "The Prisoner"

https://www.youtube.com/watch?v=eC_9xmAN21U

ギル・スコット・ヘロンの暗い曲と言えば、Winter in America が真っ先に思い浮かぶわけですが、あえてこの曲を取り上げます

ドラムピアノが散文的な演奏を聴かせるパートと、滑らかで美しい進行を見せるパート、を繰り返す構成になっています。その上でギルは一貫して熱の入ったポエティックな歌を聴かせています。そうした歌から、美しいピアノソロに入って行くところや、最後の(歌の)ロングトーンが胸を打ちます

winter~ と比べるとずっと地味なんですが、この曲の重たくよどんだ感じがハマる時があるんですよね。。一時期毎日聴いていました。





Aloe Blacc - I Need a Dollar (Live in Studio)

https://www.youtube.com/watch?v=lDyUhI1ArPo


最近売れた曲なので、耳にした人も多いかと。

暗い内容ですが、ダウナーではないですね。むしろアッパーと言っても良いくらい。ライブということもあり、押しの強いダンサブルなアレンジでいまどき感があります

曲としては、突出したアイディアなどは無くストレートに歌の良さで押していて、アーローの骨太さが良く出てると思います

アーローを聴いてると、「ソウルは本当に一周回ったなあ」と感じます。「ファレル並に」とまでは言わないけど、この人は日本でももっと評価されて良いんじゃないかなー。

2013-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20130609134006

体格がでかいほど声帯が長くなりやすい=声が低くなりやすい という単純な話なんですけどね

 

ファルセット混じりの声は比較的容易に識別がつくでしょ

身長だけで決まる」とは言ってないんだから、そもそも「有利」という傾向論に対して個別例を出されても仕方ないんだけど

上は鍛えると伸ばせるしね。

チビと女は全体の割合や傾向(チビから高身長高身長からチビは生まれにくい)を無視して個人例だけを主張する

 男「女は男より運転下手」女「私のお母さんは運転上手だよ」とそっくり

2013-01-12

声が小さいって言われて

声が小さいって言われて、あーだこーだといわれるのはイヤだよね。

地声が低いんだからしょうがないと思う。

カラオケならまだしも裏声で歌うときみたいに常時ファルセット状態とか無理。安田大サーカスメンバーさんとか日本語ミッキーマウスの声の人じゃないんだからさ。

多分、声が小さい人は、耳がいいのだと思う。

自分の声が骨を伝わって聞こえるのと、テープに録音して聞いた自分の声にとても違和感があるように自分で話している声は十分に大きい感じているのだと思う。

他人にしてみたら、自分が感じる「大きな」ではなく「とても大きな」とか「うるさい」くらいじゃないと小さい声にしか聞こえないのだろうと思う。

困ったことだ。

dbとか健康診断客観的に測ってほしい。

声が大きい人には、「声が大きすぎますね。お薬出しておきます」くらいな対応が欲しい。

苦手な人にほど、大きな声を出すように意識しているけど、明るく元気な声は無理なので、低音で大きな感じにしている。

オフィス電話で大きな声を出している人には、マイクに録音レベルゲージを表示してあげたい。

大きいとはっきりはちがうよと諭したい。

そういう人が声がでかいことで、なにか有利に進むと思っているのであれば、腹が立つな。

http://anond.hatelabo.jp/20130112131156

2011-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20110719213544

どんなマイケル・ジャクソンだよ。

マイケルは生態に負担を掛けないために、普段のしゃべりを裏声みたいなやぁぼくミッキーみたいなしゃべり方をする。

普通男性の声は喉から音を出す。

声帯を揺らしてしゃべるので、しゃべり続けると文字通り喉が枯れる。

他方、男性ファルセット声帯をとじたまま鼻の奥のほうで音を調整するので

ボリュームが小さくなる文、声帯には負担がかからない。

から、もし声帯負担をかけない喋り方を身に付けたいのだったら、

ぼくミッキー

ぼくミッキー

ぼくミッキー

と、一日ドナルドになるまで練習しな!

2011-07-19

女の子の声を目指してみたら、日常生活がすごく捗った。

いや、びっくりです

女声ボーカルの歌を原音で歌えたら楽しいだろうなーと思ってました。

それで、http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798029025/Amazonで高評価なのをたまたま見て、駄目元で

買ってみて付属CDトレーニング4日ほどやったんですよ。

そうしたら、女の子の声には全然ならないんですけど、普段の声がびっくりする程きれいで楽に出るようになったんです

普通に喋るのに「楽」とか「大変」とか大げさなと思うでしょう。

僕も今まで考えた事も無かったんですけど、いや、これ本当に楽なの。まるで、のどに羽でも生えたかのよう。

普通に話した声が良く通るし、ささやきみたいな息の量でもかすれずきちんと喋り声になってくれるんです

逆に、いままでいかに喋りだすときに体が構えてのどに力を入れたりしていたのかと、愕然としました。

で、楽に発声できるようになると、頭の中で喋ろうと思った言葉がまるで坂道を転がるボールみたいにそのまま声として出ていくんですね。

なので、喋りだしにどもったりしなくなったし、無意識に発してた「あ」とか「えー」とかいった言葉が少なくなった気がします。

声質がよくなって以前より通る声になったおかげか相手にもきちんと話し言葉が伝わっている感じがするし、

以前はわりと一杯一杯だった話してる最中、気持ちに余裕が生まれてきた。


正直、僕は喋るのが苦手で雑談とかも出来れば避けたい感じだったんです

声変わりしたときにうまく喋れなくなって、どうもそれがコンプレックスになってたようで。

それが、ちょっとしたトレーニングで嘘のように解決ですよ。世界が輝いてみえます

まあ、今から考えればそれがどう考えても正攻法でしょうけど、僕自身がちゃんと正面から向き合ってなかったのかなぁ、と。

あと「オタクっぽい喋り方」って発声方法に大きく起因してるんだろうなって思いました。というのも、僕の喋りがまさにあんな感じだったから。

単語あいあいまにある「デュフ」的な息の音ってきちんと発声できてないからなんだな、と。

というわけで、ボイトレの教材として、僕はこの本、十分にもとがとれました。

女の子の声になれるかどうかは、わかりません。

追記

思わぬ反響にまたびっくりですこんなことなら、自分ブログに書いてアフィリエイト張るんだった

一応断っておきますが、「※.個人の感想です。効果には個人差があります。」ですからね。

明らかに人並み以下だったのが、人並みに手が届くかもくらいのところまでたどり着けたという話ですから

ちゃんと喋れてる人にはそれほど効果を感じられないかもしれないですし、

トレーニングの相性みたいなこともおそらくあるでしょう。

あと、書いた本人もこれじゃあ本の宣伝だよなぁ、みたいな事は思ってます。申し訳ない。

ただポイントはそこじゃなくて、ボイトレすると救われる人は他にも居るんじゃないか、っていうところです

Amazon検索すればボイトレに関する書籍は沢山有るようですし、

興味を持った方であの本に抵抗をお持ちの方はそういう物を選ばれるとよいと思います

まあでも、僕はこういう形じゃなかったらボイトレをしてみようなんていう気は起きなかったと思いますし、

本を手に取ることもなかったな、とは思います

さすがに本屋で買うのは恥ずかしいので、Amazonポチりましたが。

ちなみに、付属トレーニングCDは、地声が大体25分でファルセット20分の合計45分程度の練習コースになってます

結構、みっちり発声させられますが、内容的にはおそらく一般的な発声トレーニングだと思いますファルセットの分量が多めだったりするのかな)。

アマゾンのレビューにあった「おなかすいたにゃー」みたいな「女の子の声」的なものは、練習コースというよりも

講師の模範演技として掲載されているものです(あんまり模範になってないですが)。

羞恥プレイ的なトレーニングはないのでご安心を。

2010-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20100505062214

絵が描きたいのに、ヘタなのでどうしよう、って悩んでる人へのアドバイスだけど、見方を変えると、これって例えば「カラオケで歌いたいけどヘタ」っていうのと一緒だと思った。


ありがちな悩みとしては「音痴・音が外れる」・「自分の歌い方がなんかキモい」ってのがあると思うけど、つまり「歌のエッセンスを吸収・理解してない」って事だから、そこをまず、自分自意識というか潜在意識の中に刷り込む、という作業が必要になってくる。

よく言われるのは「バケツをかぶって歌う」という方法で、つまり『自分の喋る・歌う声を、自分意識で「ちゃんと」認識する』ための回路を、自分脳味噌の中に作りあげるための作業だ。バケツをかぶるのはさすがに恥ずかしい、という人は、右でも左でもいいから、自分のしゃべった声を片方の耳でよく聞こえるように、片手で『耳を大きくするような』感じで覆うといい。お勧めは、左耳(感情をつかさどる右脳と直結してるから、というのがその理由らしいけど)。

それができたら今度は、「自分の歌った声をまず録音し、再生して自分の耳で聞いてみる」というプロセス経験してみる。『自分の行動を客観的に捉える』という作業で、大概の人はここで「自分の声のキモさ」というものに悶絶するようだ。つまりそれだけ、普段は自分の声や喋り方について、無頓着というか、意識して発声している人が少ない、ということ。

そこで目(?)をそむけず、どこがどうおかしいのかって事を、きっちり意識する。上手くなりたいのなら、一連の歌声の中で、自分で気づいた点について、ノートを付けてみるといい。

本当はここで、楽譜が読める(音階視覚的に認識・置き換える)だけの知識があればいいんだけど、それは特に無くてもかまわないと思う。歌詞カードの部分に「ここで一瞬、タメを作る」とかメモを書く程度でも、とにかく「歌う際に、歌詞で気をつけるべき部分」を自覚的に理解しておく。

あと、「俺、滑舌が悪くて、何言ってるのか分からないってよく言われるんだよね」って人もいると思うけど、そこらへんは「お年寄りの人に、大声で、ハッキリ・ゆっくり語りかける」つもりで、歌詞を読み上げる練習をやってみると、あんがいと解消が早い、と思う...


あと、カラオケがうまくなるには、歌手の歌い方のモノマネをするのが有効だ、っていうのはよく言われる話だけど、声のトーンをたんに真似るだけじゃなく、例えば「歌手の表情や姿勢」まで真似てみるというのは、本当に有効。だから歌を聴くだけじゃなく、できればPVとかで歌手の細かいしぐさの格好まで徹底的に真似るのも、いいと思う。

それから、たまには目をつぶって「耳に神経を集中させて歌声を聞いて」みて、歌ってる人がどういうアクションをしてるのかを、想像してみる。なーんとなく曲を聞くんじゃなくて、「歌い手の表情を想像」できるように、意識を高めて聞いてみる。そうすると、真似る対象のイメージがすっと頭に浮かぶ→あとはそれを真似て歌う、というプロセス自然に出来るから、そうなれば歌う事はぜんぜん苦じゃ無くなる。

それができたら、今度は筋トレに相当する「ボイストレーニング」も、簡単なものでいいから並行してやってみるべき。歌う際に腹筋を使える(腹式呼吸)のと使わないのとでは、それこそ雲泥の差がつくし。

ここで高音や低音の部分の声が出ない、という悩みについてなら、高音部分はファルセットというか裏声を使えるならそれで誤魔化す方法もある。低音の場合だと、多少は体格の問題が出てくるけど、秋川雅史(「千の風になって」の人)のような感じで、腕を広げたりして姿勢を変えると出易くなる、気がする。ま、このあたりは、興味があるなら専門家にちゃんとした指導を受けたほうが早いよ。


もちろん、絵が上手く描けなくて悩む人よりは、歌が上手く歌えなくて苦に思う人って、タイプとしては少ないとは予想する(絵が下手なのは見てすぐ分かる事だし)けど、苦痛に思ったりしながら歌の練習をするっていうのは、やっぱり間違ってると思う。だって、気持ちよく歌うことって、単純に楽しいじゃん。上手く歌えたら、かっこいいじゃん。

でもよく、芸能人カラオケ大会とかの番組で、ブサイク芸人が酷評されたりする場面もあるけど、あんなのは無視していいと思う。ジャイアンリサイタルじゃない限り、誰かが歌う事が他人から非難される事って、あまり無いはず、だし。


それと、英語の歌を歌いたいなら、もちろん原曲を何度も聞き込むのは大事なことだけど、簡単な英会話や文法も勉強するとさらにいい。もっともここらへんは、歌える人にとっては「何を今さら」な事かもしれないけど、歌詞の内容を熟知したうえで歌うのと、そうでないのとで、これまた曲の深みがぜんぜん違ってくるのは、言うまでも無いよね。

健闘を祈る。

2009-05-20

男性ヴォーカリストファルセットなどで高音を出しているのは心地良いが

メタル系ハイトーンは除く)

女性ヴォーカリストの高音は総じて鼻についてイラっとする。

2008-07-16

mi○iとかでボーカルやりたいとか言ってる奴ってなんなの?

「今回、新しいバンドを組みたいと思いこの場にて募集をさせていただきます。

私は、Vo希望で、他にギターベースドラムキーボードの方を探しております。

私は、詞を担当しますので、他に作曲や編曲が出来る方も募集します。

本気でプロを目指しているので、バンド優先で活動できる方のみ募集とさせていただきます。

音楽の方向性としては、J-POPロックHIPHOPクラシックなどを融合した全く新しいジャンルのものを作っていきたいです。

歌は高音域が得意で、よく通るファルセットが私の武器だと自負しております。

素人ですが、メンバーが集まり次第ボイストレーニングなども始めるつもりです。

活動の予定としては、東京近辺で、土日の夕方から夜の時間帯で週1ぐらいで活動できたらと思っています。」

なんなの?

こういう人は今まで何をやってきて、今何をして、これからどういう努力ができるの?

で、mi○iで公開してる自作の詞とかはさー

あなたの後姿が止まない雨に消えていく

こんなにあなたを愛しているのに気持ちが伝わらない

あなたにもらったこの指輪 私の心の深海で輝いたまま

忘れられない思い出とあなたの横顔が 声が 私を縛り付ける

愛し合って 抱き合って 温もりを感じあった日々

忘れてしまったの?熱くて甘い口づけを

ah あなたが瞼に焼き付いて my sweet memory

ah 私の心もまだあなたに惹きつけられたまま etarnal love forever

ずっと ずっと 愛しているから・・・

うぉい、ちょっとまってくださいよww

曲をつけるのも大変ですよwwwうぇっうぇっwwww

っていうか、スペルチェックぐらいしようよ。いや、もうそういう問題じゃないけど。

ネタ?これってネタなの?マジなの?

で、メッセージとか送って、参考のボーカルとか聞くじゃん?

ちょっwwおまっwwファルセットが弱点ですからっ!残念ッ!

そもそもファルセットになると、

「当機はまもなく緊急着陸態勢に入ります。耳をしっかりと塞いで、墜落に備えてください。」って状況ですからっ。

でさ、そのコメント

「初めて録音しましたっ。携帯用マイクで撮ったので、音質が少し悪いかもしれませんorz

いやいやいやいやいやww

マイクは高いので、購入はしていませんでしたが、バンド活動を始めたら購入するつもりです。」

いやいやいやいやいやwwダイナミックマイクでも、安ければ3000円もいかないでしょ?

もう社会人でしょ?趣味にも、「車」って書いてあるじゃないですかww

音楽に限らずさ、自分には時間しかなくても出来ることっていっぱいあるじゃん

なのに、何もしないで、「自分は才能があるから、環境さえ整えば・・・」とか考えてるやつってなんなの?

その道の人たちをなめてんの?

本気でプロを目指す人が何も始めてないって、僕には釣りにしか見えねぇよ。

挙句の果て、

「○○さんはまだギター始めたばかりですか?音源を聞かせてもらったんですけど、ちょっと僕のイメージにあわないんですよね・・・」

「普段は洋楽メタル系を良く聞いてます。ブラックバスとかメタリカとかですかね?」

もうね、喧嘩売ってるとしか思えないっすね。

初心者プロを目指すなといわないし、意見を言ってくれるのも良いことだと思うけど、口だけはやっぱよくないよね。

どんなことに関しても、できることはいっぱいあるんだから、少しでも始めないと、同じ土俵にたったとはいえないよね。

相手がいるんだから、せめて同じ土俵に立とうとする意思を見たいし、見せたいし、って思う。

みんなはどう?

2008-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20080613230850

ニコニコ動画でさすごく上手い歌い手の方が何人もいるのよ。何であんなに正確にリズムよく歌えるのだろう。

音程が大事だと思ってたので、リズムにはあまり興味ないかったけど、彼らのテンポはかっこいい。

別に歌に限らないけど、作曲とか演奏とか、何が「うまさ」をつくる要因なんだろ。

俺もそこそこカラオケは上手いほうだけど何年やっても、少しずつファルセットとか腹式呼吸とかが多少できるようになっても、根本的なところで遅々として上達しない気がしている。

幼少よりやっていれば違うのかとも思うけど、な。ああ、気持ちよく歌えたらな。誰かとセッションしようぜっていってすぐ歌い始められるくらいならきっと楽しいだろうな。

2007-02-04

ここ最近のちょいヘビーな展開だと

むしろFLOWのやたら爽やかなヒプホプソングのままだったら違和感アリアリだったと思うんだが。1クール目の内容にはハマってたけどさ。

あと、個人的には新EDの方が絵にも合ってないし話の内容にも合ってないしで微妙だと思ってんだけど、そのへんどうなんかな紳士淑女の諸君は。

あーいうスクープオンサンバディだかヒライケンだかみたいなねっちょりファルセット歌い上げ系は、尻穴にぎょう虫が出たり入ったりしているようなザワザワした寒気が背筋を走り回ってしまって耐えられんです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん