「都道府県」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 都道府県とは

2020-01-18

anond:20200118115110

大学生260万人のうち半分が女子として女子大生は130万人。痴漢にあったことがあるのが23%だから30万人。

幼児期痴漢に合わないとして、痴漢に会う可能性があるのは7歳から22歳までとすると15年間なので、1年あたり痴漢にあった人数は2万人。1日あたり54人。都道府県の数で割ると各都道府県毎日1人くらいってかんじか。

2020-01-17

anond:20200116224800

田舎出身者ってそんなにいるのか?

自虐でそういうことはまああるかもしれんが。

総務省的には(つまり日本政府見解としては)都道府県名のあとに「市」が来る住所は都市部っていう決定なので、そこは田舎ではありえんわけで。そうなると田舎ってXXX県XXX町とかXXX村あたりでしょ。ド田舎ってのはさらに小さいXXX県XXX集落の段階であって、それってもはや過疎で居住者も少ないんだから、そんなところの出身者そのものが、日本全部でも数万人もいないんじゃないかな。下手したら1万人いるかどうかも怪しい。

しろ都市出身者の数は莫大だよ。増田田舎田舎って言ってる場所の多くは、地方都市だの郊外だのにすぎない。すくなくとも政策上は。

2020-01-15

教養って結局のところ何なんだ

「不足している」と感じるのは地名から都道府県がわからなかったり、暦の旧暦がパッと出てこない時

あとはちゃんとした旅館とかの食事時(お皿の底が丸いかどうかとかで持ち上げて食べていいかわかるらしい)

読書量はあまり多くない(月1〜3冊)

日本史結構あやふや

社会に出る前に最低限の教養は身につけたい

とりあえず地名を覚えようと思う

2020-01-14

実際のところ他人にどれくらい興味がある?

仕事関係は抜きにして

自分は友人の住む都道府県と生死が把握できれば満足、つーかそれが限界

誕生日も覚えようと思ったけど、メモしたら翌年のカレンダーに書き写すのを忘れてしまうので自己申告制にした

2020-01-12

婚活をするということ

新卒社会人3年目、27歳男性

学生時代から恋人もいないので婚活をはじめた。

東京出身北海道在住。

婚活アプリ」と「街コン」に触れて、気がついたことをここに述べたい。

婚活をするということ

まず男性女性で状況が大きく違う。

女性アプリ登録費用が安い。無料プランメッセージのやりとりもできるようだ。男性場合は月3000円程度の有料プランに加入しないとメッセージ開封もできない。

来るメッセージの数も男女で違う。同時期に始めた女性の話を聞くと、大量に来るメッセージを読むのが大変らしい。自分には来て2日に1通程度だ。わざわざ自分から探してアプローチする女性は少ないだろう。

居酒屋などで開催している街コンに行っても、金額の違いはかなりある(女500円、男3500円など)。男女比は主催者が調整しており、同じ程度(どうしても数人はあぶれる)になっている。

街コンは、面接のように1on1で話せる会もあれば、テーブル毎に2対2の形式お酒を飲む会もある。居酒屋での会では、初対面の女性同士であっても自衛のために私たち友達ですと言う事が多い。

男性積極性が求められ、女性距離の取り方が試されていると感じた。

北海道婚活をするということ

多くのアプリがそうであるが、居住エリア都道府県単位で区切られる。そのため北海道北海道としてまとめられる。

例えば函館に住む人が登録すると、旭川帯広に住む人も候補に上がる。札幌ならまだいい方だが、それでも特急で4時間距離だ。

今挙げたような都市部に住んでいるのならまだいいが、網走だとか留萌だとか稚内だとかに住んでいる人はさらに厳しい環境に置かれている。

距離の都合上、残念ながら、田舎に住む人は婚活アプリ街コンを十分に活用できない。付き合う前から遠距離恋愛になってしまう。婚活が盛んになるにつれて、この地域格差は広がっていくだろう。

高学歴偏屈男が北海道婚活をするということ

これは自分にとって一番ショックだった事だが、相手学歴が低い。街コンに行くと高卒、専門卒ばかりで、大学を出ている女性がいない。男性側も高卒が少なく無いようだ。

日頃会う人は自分と同じ環境にいるのだから、当然大学を出ている(何なら同じ研究室にいる)。会社学部卒や院卒ばかりだ。

婚活アプリでも半数くらいは高卒や専門卒のようだ。記載なしも多い。

似たバックボーンを持つ人と結婚したいと思うなら、高学歴偏屈男は街コンに行っても無駄足だろう。

【まとめ】

ここ1年の婚活を通して、いか自分世界が狭かったのかを痛感した。友達の半分以上は修士で、東大生がその辺をウロウロする街に住み、TOEICで600点程度の自分を恥ずかしく思う人間はごく一握りに過ぎない。

宮沢賢治の美しい文章について楽しく話したり、5G通信可能性について語り合ったりするには、身近にいる人を捕まえるのが最も手っ取り早い方法だろう。

いよいよ詰んできた。

2020-01-11

日本東京

都会=23区

田舎東京の市

異世界=他の都道府県

日常会話で日本田舎は~って言ってるの、全部東京のことだから

anond:20200111120612

統計では都民ほど専業主婦地方ほど共働きだけどな

持てるもの(親/親族を頼れる)は自然豊かな土地で快適な暮らしだけど

持たざるもの江戸に出る。数百年前から

共働き

1 山形 71.15%

2 福井 70.50%

3 島根 70.22%

47 東京 49.98%

なお、地域ごとの所得

市区町村 都道府県 平均所得

1位 港区    東京都 1115万755

2位 千代田区 東京都 944万5294円

3位 猿払村 北海道 813万7339円

4位 渋谷区 東京801万1136円

5位 中央区 東京都 634万5647円

6位 芦屋市 兵庫県 610万7779円

7位 文京区 東京都 610万272円

8位 目黒区 東京都 602万156

9位 世田谷区 東京都 544万9547円

10二宮町 神奈川県 535万560円

2020-01-06

地方都市アーケード

俺は鹿児島の片田舎出身なんだけど、鹿児島県の県庁所在地である鹿児島市には天文館っていう県民ならみんな知ってるアーケード街がある

県内のどこ出身だろうと天文館って言えばまあ伝わらないことはないって感じで、あんまり行ったことはないんだけどボンヤリ誇りに思ってた

でもこの前彼女地元愛媛県に行ったら、大街道とか銀天街っていうかなり似た雰囲気アーケード街を紹介された

県民ならまあ知ってるって点も同じらしくて、なんならそれぞれの内部で撮った写真を見分けろって言われたら無理かもしれん

鹿児島が誇るアーケード天文館!って無邪気に思ってたんだけどもしかしてどの都道府県にも似たような場所があるのかな なんていう概念なんだろ それぞれ名前カッコ良さそうだからまとめたリストとかあったら見てみたい

anond:20200106150059

<<

2018年04月19日 16時00分 公開 東京駅自販機で「売り切れ」続々発生も「頑張れ!」「もっとやれ」の声 背景にサントリーグループ残業代未払い問題 - ねとらぼ 585 users

2018年04月21日 09時00分 公開 ブックオフ伝説記事異世界転生ファンタジー年表」を作った“ラノベ担当ミヤザワさん”とは一体何者なのか (1/3) - ねとらぼ 343 users

2018年04月22日 15時40分 公開 「漫画村」月間売上は6000万前後利用者データ販売? サイトブロッキングシンポで調査結果が発表される - ねとらぼ 390 users

2018/04/22(公開) 2019/09/20更新) なぜ新潟石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県人口推移から見る、日本近代化歴史 (1/4) - ねとらぼ 1230 users

2018年04月23日 13時04分 公開 「漫画村」のロゴ入り漫画Amazon Kindleストアで無断販売される 集英社「至急対応する」 - ねとらぼ 508 users

2018年05月08日 11時45分 公開 まとめサイトやらおん!」「オレ的ゲーム速報」をTogetter名指し批判 無断転載で問われるまとめサイト責任とは (1/2) - ねとらぼ 375 users

2018年05月09日 09時30分 公開 「海賊版という認識なかった」 Anitubeに毎月広告費1300万円を支払っていた代理店取材に応じた (1/2) - ねとらぼ 352 users

2018年05月12日 07時30分 公開 「自己評価が低い人」の心理を「ボールの飛距離自分の力」で表した漫画に「分かる」「完全に自分」の声 - ねとらぼ 525 users

2018年05月20日 18時30分 公開 “FFT黒本”「小数点以下の確率で盗める」21年目にして驚愕事実発覚か 「スクウェア資料うそを入れた」 - ねとらぼ 472 users

2018年05月21日 19時00分 公開 「在留カードさないと帰さない」 日本eスポーツ史上に残る“最悪”の汚点、「League of Legends国内リーグで何が起こったか (1/4) - ねとらぼ 734 users

2018年05月22日 18時00分 公開 漫画村との取引否定していた広告代理店、一転して「深く反省」 関係者は「海賊版と手を切れば仕事ない」と証言 - ねとらぼ 477 users

2018年05月29日 11時00分 公開 日清どん兵衛 釜たま風うどん」の圧倒的社内プレゼン資料公開 小学生落書きみたいな屁理屈ゴリ押しが満載 - ねとらぼ 568 users

anond:20200106150012

2017年12月11日 18時35分 公開 「和式便器は金隠し側を後ろに座るのが正解」Twitter拡散 TOTOに聞いて真偽を確かめてみた 351 users

2017年12月18日 15時20分 公開 「突発性難聴になったら全てを投げ捨てて、病院です」 どのくらいヤバいのか耳鼻科医に聞いてみた - ねとらぼ 338 users

2017年12月25日 18時40分 公開 Twitterはなぜ他人の「いいね」をタイムラインに流す仕様を続けるのか 運営に直接聞いてみた - ねとらぼ 465 users

2018年01月24日 20時30分 公開 「ブラックボックス展」痴漢事件、“暗闇”の中の真相は明らかになるのか 被害者連絡会が半年かけて訴訟に至った理由 (1/2) 306 users

  • nankichi 続報があるのは素晴らしい。PV目当てで結構なので、ねとらぼ は この記事を追い続けて欲しい。 2018/01/25

2018年02月04日 1210分 公開 結局“絶滅危惧種ウナギは食べていいのか 水産庁日本自然保護協会に聞いてみた (1/2) - ねとらぼ 838 users

2018年02月05日 11時05分 公開 「もうやめにしよう」 過熱する恵方巻き廃棄問題兵庫スーパーが一石投じるチラシ 「かっこいい」と大反響呼ぶ - ねとらぼ 513 users

2018年02月09日 12時00分 公開 藤井聡太五段を見たときに感じる「口の奥の苦み」――プロ棋士を目指した“元奨”作家が振り返る「機会の窓」 - ねとらぼ 696 users

kurimanju ねとらぼタイトルが上手いだけでは?もっと「口の奥の苦み」が伝わる文章を、というか話に期待 2018/02/10

2018年03月06日 10時00分 公開 「派遣会社なんてないほうがいい」 派遣業界の闇に一石を投じる派遣会社「リツアンSTC」社長が語る本音 - ねとらぼ 576 users

2018年03月2312時00分 公開 スーパーカブで通学する種子島高校生 卒業式Honda新聞の「全面広告」で祝福 - ねとらぼ 456 users

2018年03月30日 08時00分 公開 「窓に男性のシルエットを映す」 レオパレスが単身女性用の防犯技術を開発 - ねとらぼ 432 users

2018年04月15日 18時25分 公開 「二度と掛けてくるな」 “漫画村広告主への取材一部始終、広告取材後に消滅 (1/2) 1497 users

増田注:ねとらぼへの言及が多すぎるため省略。以下に「人気のコメント」最多のもの掲載

  • kirifuu ねとらぼ、やるじゃねぇか! 逆にコレほど大事になっているにも関わらず、大手メディアからこういう取材の流れが出てこないのは非常に残念。/この感じ、反社な方々が関わってるのかね。 2018/04/15

2018年04月17日 22時16分 公開 「漫画村出稿メール」を独自入手 「偽名営業」「取引先は海賊版サイト元代理店従業員が語る異常な実態 (1/2) - ねとらぼ 1380 users

2020-01-05

anond:20200105141434

たぶん、俺に聞きたいと言うことはないだろうけど

まぁ、ドル円の影響だったりさまざまな数値があるし都内と言われると厳しいは厳しいだろうね。

ほかの都道府県だってがんばっていて

日本としてはのびているが地方都市ががんばったため相対的都心が負けたでも成長率は下がりかねないか

2020-01-04

anond:20200104124407

東京若い人は流入しているが経済成長していない。

都道府県別の経済成長率を見て引っ越しする奴はいない、求人サイト不動産サイトを見て引っ越しする

東京国籍だと多様だが産業グローバル化していない。○○Pay、スマホガチャがわかりやすいが国内養分を吸い取っている。

マックバイトする奴もトヨタ期間工グローバル産業から働く訳ではない

情報産業は官民プロジェクト否定するわりに、東京に集中している。

→これは間違いない

不動産は新しい価値創造しないにも関わらず、資産運用のためだけに野放しにされている。生産性工場のための設備投資に使われるはずのお金無駄に流れ込んでいる。

→むしろ日本はこの点はかなりゆるい、カリフォルニアとか有名だけどロンドンとか先進国都市はどこも地価高騰がやばい

諸々の経済指標を見て東京移住した/やめた人なんていますかね・・・

給料イメージがよさそうな会社就職したら、東京勤務だったパターンが大半では?

2020-01-03

anond:20200103155835

都道府県別に比べると平均年収が一番高い東京出生率が一番低くて一番年収が低い沖縄が一番出生率高い

賃金が上がってた高度成長期バブル期出生率は下がってたし

賃金が下がると出生率が下がるって言うのはデマだよ

2019-12-31

東京都民税金地方にばら撒く正当性

anond:20191230224459

かに東京には大企業本社高所得者が多数いる。

担税力は断トツだろう。

だがしかし金持ち多ければ貧乏人も多い。

厚労省統計では全国約600万人の生活保護受給者の80万人が東京都だ。

2位から4位まで合計しても80万には満たない。貧乏人の数も断トツというわけだ。

金持ちが多い=財政にゆとりがあるというわけでもない、と俺は思う。

順位都道府県人数
1東京804661
2大阪府231772
3埼玉県193746
4北海道193438
5千葉県142890

なお、政令指定都市中核市上記別に集計されてて、大阪府大阪市だと一気に60万ぐらいで大阪マジやばいのでは。

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/hihogosya/m2017/03.html

2019-12-29

京都市基幹系システム刷新失敗の考察について

京都市基幹系システム刷新失敗の考察

https://www.orangeitems.com/entry/2019/12/28/084402

俺はとある中小自治体情シスをやったことがあるので、色々と思うところがある。

この記事だと、要件定義できない京都市が悪いで終わってしまいそうで、まあそうなんだけど事情も色々あるんだよというところで、フォローしてみたい。

まず、俺のいる自治体の話をしよう。

俺が情シスにいた10年程前に、今回の京都市のようにレガシーシステム刷新した。刷新前は担当SE一人しかメンテナンスできないような、人間機械がセットでようやく動くようなシロモノだった。

それを、某ベンダーパッケージシステムをほぼカスタマイズせずに導入する形で刷新した。

当然多くの問題があったが、当時の上司大手SIER出身で庁内でも力があり、市長も強く後押ししてくれたので押し切った。

今回の件に関して、自治体ごとにバラバラに開発するのは無駄って意見も多くあったけど、これは認識が古い。

中小自治体は、ほとんどがパッケージシステムに移行しててすでに平準化されている。

では、なぜ同じことが京都市ではできないのか?

それは、京都市政令指定都市であることが大きいと思われる。

政令指定都市は、都道府県並みの権限を持った基礎自治体で、簡単に言うと市と都道府県両方の業務をやってるようなもんだ。

業務の幅が非常に広く、対応できるパッケージシステム存在しない。

故に、政令市独自システムを作るしかない事情がある。

国が標準システム作っても同じ事で、それは政令市では使えない。

それと、政令市のような巨大組織では部局間の独立性が高いことも事態を難しくしている。

ウチのような小さい組織なら原課を説得して回ることも難しくないが、巨大組織で同じような根回しは困難だろう。

その結果何が起こるかというと、「変えるのは良いけど今と同じことができないと許さない」という思考停止した要請が原課から投げつけられることになる。

要件定義なんてできるわけない。

情シス担当が異動でころころ変わるせいだという指摘も多いが、これは、そういう問題じゃないと思う。

では、なんで原課は今と同じに拘るのか?それは、今までそれが正しいという前提でやってきたので、違う結果が出ると今までが間違ってた事になって大変困るからだ。

ウチの場合も旧システムとは完全には一致しなかったが、納得できるところまで擦り合わせて、最後は諦めて押し切った。

でもそれは、一致しないのが1件とか2件だったから押し切れたのであって、規模が大きいとそれが数百件になってしまうかもしれない。

その場合責任問題になるので、なかなか担当レベルでは踏み切れないだろう。

ただ、今までが正しかったという事を誰も証明できない以上、正しい計算で出てきた新しい答えを正解とする決断をしないと、事態は前に進まない。

結局、旧システムとの答え合せをどこかで諦めて、新システムから出たものが正しいかどうかを地道に突き詰めて、正しい結果なら今まで間違ってましたって認めるしかないのだけど、その決断ができないせいでこじれて何億もの税金が消えていくわけだ。

その決断は誰がするのか?それは情シス担当なんかじゃなく、間違いなく市長だろう。

この案件市長政治的決断で処理すれば問題にすらならないもので、推測だけど、他の政令市ではそれで押し切った部分があるんじゃなかろうか。

ということで、個人的には全て市長が悪い案件だと思っているのだけど、当の市長担当者が責められてそうで怖い。

そこに要件定義ができないせいだとか書かれたら、さらに責め立てられる理不尽なことになりそうなので、あんまり担当者を責めないであげてほしいと思う。

政府統計はこの先も続くのか

政府統計公的統計)ってご存じですか?

統計法に基づき国が実施している統計調査で、一番知られているのが国勢調査かな。

その他いっぱいあるので詳しくは(政府統計コード一覧)https://www.e-stat.go.jp/help/stat-search-3-5

中には市町村調査事務受託しているものがある

国勢調査はじめ、経済センサス(商業統計)、住宅土地統計調査、農林業センサス、漁業センサス、工業統計など。

これらは市町村一般から調査員を募集し、調査員を調査対象差し向けて調査を行う。

市町村調査員確保に苦労している

基本的公募するが、当然ながらなかなか集まらない。

Webサイトに載せたり広報誌に載せたりあちこち人づてに声をかけるが集まらない。

田舎より都会のほうが集まりやすい気がするけど、まあどっこいだろうな…

調査員が確保できない市町村はどうしているか

自分のところの職員やらせている。

調査員は非常勤国家公務員(または都道府県職員)だから普通は兼職不可な市町村職員従事することはできない。なので、対象職員に「営利企業への従事許可」を取得させる(地方公務員任命権者の許可があれば副業が可になる)。

調査員の仕事

市町村主催説明会説明を聞き、調査票や各種資料の整理をする。

けっこう何度も対象者を訪ねなければならない。事前に対象区域を見て回り、チラシを配り、調査票を配り、調査票を集めて回る。

質問があれば可能範囲で答える。調査票の書き方はもちろん、自分出自なり、調査員の報酬なり。

最近オンライン回答ができるものが多いけど、田舎年寄りが多くてオンライン回答率は上がらない。

回答を集めたら、それを他の資料備品と合わせて整理し、期日までに市町村へ提出する。

最初説明会から最後の提出まで一ヶ月以上かかる。

なぜ調査員が集まらないのか

そもそも政府統計」の概要(仕組みや必要性活用例など)が一般に知られていない

国勢調査以外のやつ、みんな知ってる?自営の人だって名称を聞いて「あー時々あるめんどくさいやつ?」くらいの認識でしょ?

これが何に生かされてるか、みんな知らない。そもそも何にも生きていないかもしれないことにすらみんな気づいていない(政府下部組織印刷屋やシステム屋の仕事にはなっているかな(失礼しました))。

調査員の仕事は意外としんどい

対象から全く相手にされなかったり、回答に報酬要求されたり、なにかと罵倒されることも多い。調査員としては、回答してくれないのは構わないけど、嫌がらせ精神が削れる。

調査終了まで長期間かかるわりに報酬はいまいち。

主婦主夫)層を調査員にしたいようだが、主婦主夫)はそんなに暇ではないし、いまどき専業は少ないのではないか市町村職員はじめ勤め人は活動時間調査対象と合わない。

しか市町村職員場合、勤務時間中に統計調査関係行為は許されない。調査対象者へ電話したり会いに行くのは厳禁(有休を取得すれば可能だが「市町村職員調査に来ている」「報酬があるはずなのに業務中に来ている」と誤解される恐れがある)。

なんちゃら意識の高まりや不信感の高まり

個人情報(笑)保護意識の高まりや、政治行政への不満の高まりもあって、みんな調査協力には消極的になっている。

一般人を対象にした調査国勢調査など)ではマンションオートロックに阻まれから管理会社管理組合相談しろ、って言われるけどうまくいかないのは目に見えている。

この仕組みが今後も持続すると国は思っているのだろうか

みんな疲れてるよ…

2019-12-18

anond:20191218173749

500万もいたら各都道府県に10万以上いる計算からすっげえ不穏だな

突然地方領主を名乗って独立運動を始める方面総監がぽつぽついそう

2019-12-17

日本全体図スケールで湾の両側の半島単独でもっている都道府県

鹿児島

愛知

北海道

青森が思いつかなかったのは不覚

長崎も入りそう

石川県能登半島中程の湾と新潟佐渡日本全体図スケールか、要審議

2019-12-15

京都徳島って

日本三大「県庁所在地以外何があるの?」と思われている、いやそもそもソレすら思われていない都道府県だよね

2019-12-07

がんばれ

https://anond.hatelabo.jp/20191204102045

がんばってると思う。ひとつひとつできることをしていると思う。できそうなことをしようとしていると思う。そんなあなたは偉い。

いろんな不安があると思う。

自立に向けて不安が大きいと思うので、少し書く。

あなたの自立を支援してくれる周りの人たちの体制を作ろう。社会とのつながりを少しずつ作って行こう。

まず、精神科心療内科に行こう。

ひきこもり状態には、なんらかの社会適応上の難しさがあり、それは何かの精神疾患があるとみなすことができる。どんな診断になるか、はっきりしたことは言えないけれども。

精神科心療内科精神科医が増田の自立を支援してくれる、一人目の強い味方になってくれる。

そして、障害者手帳(精神障害者保健福祉手帳)をとろう。自治体によって手続きは違うけれど、精神科医の診断書申請書類を窓口で書く。代理人でも可能だ。まず間違いなく手帳はとれる。

しかしたら障害者年金がもらえるかもしれない。これも精神科医に相談してみよう。

外に出て自立していくのにどうしていったらいいかからないと思う。

そこで、精神科医と相談する。生活リズム散歩してみるとかいろんなアドバイスをくれると思う。

ただ、社会とのつながりがほとんどない状態から社会とのつながりがある状態に持っていくのは難しい。

そこで障害者支援の枠組みを利用しよう。いろいろある。

自治体によってはひきこもり支援の枠組みを独自に作っているところもある。

いちおう各都道府県ごとにひきこもり支援の窓口が設置されてもいる。

障害者支援の中に、訪問看護がある。これを利用しよう。

不安が大きいと思うが、専門の看護師が毎週来てくれて、様子を見てくれたり色んな相談に乗ってくれる。

利用にあたってはどんなふうに訪問看護を利用するか、その作戦を立てたり生活状況の確認のために、精神科ソーシャルワーカーさんが来たりするけれど、怖い人はいない。みんな心得てる人たちばかりだ。

そうして訪問看護の利用を始めたら、あなたの自立を支援してくれる人たちが、担当精神科ソーシャルワーカーさんや、看護師さんなど、増えていく。

そうして、自立に向けて何ができるか、どうしていけるか、相談したり作戦を立てたり、具体的に手伝ってもらったりできる。

外に出られるようになって慣れてきたら、就労移行支援も使えるし、そのほかの仕組みも使える。

いま、国がひきこもり支援を大幅に強化しようとしている。

就職氷河期世代就労支援も強力に進めようとしている。

あなた人生はこれから始まる。終わってなんかない。まだこれからだ。これから始まるのだ。

あなたのこれから人生のために、ひとつひとついっぽいっぽ、でも確実に作っていけるのだ。

不安も多いし、うまく行ったり行かなかったりすると思う。

でも、きっと、確実に地面を踏み締めていける。

応援しているよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん