「管理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理とは

2023-01-25

anond:20230125111328

規約違反という認識が無かった以前に規約を全く見てなかったので確認してみたんだが、

2. メインアカウントサブアカウントの取扱いについては以下の事項を遵守してください。

a. メインアカウントサブアカウントは弊社が特に許諾する場合を除き、同一のユーザーにより利用するものします。

b. アカウント管理上の問題があるため、メインアカウントサブアカウントで、個人ユーザー団体ユーザーを混在させるなど、複数アカウント種別を混ぜて作成することは禁じます

c. メインアカウントサブアカウントの関連付け情報は非公開です。

d. 自作自演行為ブックマーク数の水増し、アンケート結果の操作第三者への攻撃など、複数アカウントを利用した不正行為嫌がらせ迷惑行為を禁じます

の箇所のことでいいの?

もしそうだとしたら、カテゴリの変更依頼っていうのは正常なサービスの利用の範囲内では?

少なくとも『複数アカウントを利用した不正行為嫌がらせ迷惑行為』には当てはまらなくない?

社内システム外注する際のポイント

私分かりませんから全てお願いしますは止めろ

コンサルも込なら良いが大体は要件定義からだ。つまりお前らは要求定義は出来ている前提だ。なんも分からいか経営層や現場との橋渡しのみなら邪魔から今すぐSE名乗るの止めて仕事辞めて田舎で畑耕せ。

自社の業務理解しておけ

AccessFilemakerで弄れる程度でSE名乗るならせめて自社業務の流れや種類は把握しておけ。何聞いても現場確認しますじゃ時間かかるんだよ。なんなら分かるんだ?別に業務フロー寄越せとか言ってないぞ。

要求理解しておけ

割とマジで自分経営から何をシステム化してほしいのか分かってない奴が多い。体感5割以上。最近じゃインボイス対応インボイス対応してください言われて現状や影響箇所は何をしたいか聞いたら「さぁ?」って言う。じゃ、何しにきた。挙句に「そのやり方も提案するのがシステム会社でしょ!」とキレる役職者まで。コンサル契約に入ってないんだけどな。ちなみに別の会社システムのお偉いさんしてたとか言ってたがExcel方眼紙使ってたので速攻無能確定。おまけに技術知識アップデート出来てないし平気で偽装派遣みたいなこと言ってくる。前の職場どんなとこだよ

マウント取るな

クラウドとか言語とかアーキテクチャとかフロントエンドバックエンドも何も知らないなら勉強しろとも言わないが分かった風の口聞いてググった程度の知識マウント取るな。むしろ都度説明求めろ。

悪魔の証明させるな

ランニングイニシャルコストの話で妥当かどうかをこっちに証明させるな。お前らで判断しろ。少なくともボッタクっては居ない。あと逆に原価厨みたいに人件費等々無視した計算もすんな。人はタダじゃない。

業務時間外に連絡すんな

小売りとかだと土日もやってたりするけど対応ほしけりゃ契約時に言え。割り増すから電話メールでなくて後日文句言うな。あと平日業務時間外にZoomとかやるな。金寄越せ。

感情論とか止めろ

要件漏れとかあってこっちがリスケ等を要求しても承知しないでキレたり三顧の礼したりするの止めろ。そのバカみたいな時間を社内調整に回せ。夜の22時とかに泣きながらZoomでお願いしに来るな。不動産営業にでも転職しろ

ちゃん確認しろ

要件定義書、設計書、テスト仕様書、その他いろいろ作って会社確認してもらってるよね。読め。だいたい書いてある。仕様漏れとかでこっちが記載してる言って読んでないってキレるな。あとどこの企業も読んでないとか言うな。ちゃんとしてるとこは読んでる。

アジャイル開発を何だと思ってる

大体馬鹿ユーザー企業アジャイル開発何も知らないくせに「要件定義要らない、数週間で出来る、ドキュメントも要らない、仕様変更簡単」と思ってる節がある。なぜか最初アジャイル開発で~とか言ってくることも。何もできないならウォーターフォールの方が数倍マシだぞ。アジャイル開発だとお前の役割重要になるんだぞ。ちゃん管理出来るんか?だいたい動き出してからウォーターフォールの動き求めてきたりするw

ちゃん要求まとめて要件定義から参加して受入まで出来たり、アジャイル開発ができるユーザー企業社内SEなんて日本中小企業の1割にしかいないと思っているので、自信ない人は是非パッケージに頼るかもっとたくさんお金払って全部お任せにしてください。

どっちも無理なら退職して熊本に出来る半導体工場で地道に半導体製造職員として働けば?

ニトリ社内SEニュース見て思ったので書いてみた。自分は取り組みとしては良いと思う。

https://netkeizai.com/articles/detail/7922

経済産業省1月20日ECサイト脆弱性対策と本人認証の仕組みを導入することを義務化する方針を固めた。2024年3月末までに、全てのECサイト脆弱性対策と本人認証を導入することを、検討会の報告書案に盛り込んでいる。

クレジットカード番号等の適切管理義務の水準を引き上げるべく、サイト自体脆弱性対策必須化(システム上の設定不備改善脆弱性診断、ウイルス対策等)」「不正利用防止措置として、利用者本人しか知り得ない・持ち得ない情報ワンタイムパスワード生体認証)による利用者の適切な確認(本人認証)の仕組みを順次導入(~2024年度末)」

EC加盟店が、脆弱性対策と本人認証の仕組みを導入したかどうかについては、カード会社決済代行会社管理監督するとしている。

各加盟店が導入をしない場合カード会社との契約によっては、契約解除に至る可能性もあるとしている。

個人情報保護というよりマネロン対策かな

だって契約解除はできるけどカード会社側が被害は許容できるとして割り切ってんじゃん

被害が許容できなかったのは誰かという話になると

2023-01-24

プログラマーレベル

最近分かったプログラマーレベル順位付け

素人

学生レベル

駆け出しプログラマー

プログラムを書ける人

結構プログラムを書ける人

神を見た

大学時代めっちゃ書ける奴とか、転職してGAFA行ったやつとか知ってるけれど

それでも「結構プログラムを書ける人」なんだよね

しろGAFAとかは元のコードレベルが高いか理想的コードを書けると思うし

自分オープンソース書いてる人も自分設計範囲内で書けるから簡単にできる

ただ、この前業務で請け負った案件があって

学生レベル」が書いたような地獄設計コードを「素人」「駆け出しプログラマー」が修正して出来上がったクソの山みたいなコードだった

資料Excelパワポしかなくて、しかもそれも全然足りてないメモ書き程度

無駄な処理が7割ぐらいあるんだけど、グローバルで全部書いてあるからこっそり使われてる奴とかもあってマジでクソの山だった

一緒に入ったかなり書ける人でも

「いや作り直しましょう。半年あればできますよ」

とか言ってたし、自分が見てもそうだろうなぁと思ってたんだけど予算不足で3ヶ月ぐらいでどうにかしたいとのこと

そんでいろいろあって、かなり高給のおっちゃんプログラマーが来たんだけど

もう、マジでその人が神レベルでクソコードをChatGPT並に綺麗に成形していって理解不能なところも解説して

ある程度しょうがない部分以外は綺麗に設計し直してくれてどうにか期限内に終わった

GAFAレベルプログラマーGAFAレベルの人しか触れないようなコードを産み出すので

後でメンテするのにはGAFAレベルを雇うしか無くて人件費がかかるんだけど

レベルプログラマーは「プログラム書ける人」レベルの人でもちゃんメンテできるように作り直してくれて

ビジネス的に見たら神レベルの人の方が価値が高いんだろうな、と思ったわ

追記東電が値上げするのは東電がクソだから

続き、東電の話からそれるので別エントリしました。ネットの遅延が激しくて連投してしまったので正しいやつへのリンク追記しておきます

anond:20230125094942

追記

わーい、元増田から反応もらったので追記していくよ。東電HD)が杜撰ってところは認識があってて良かったです、そこ擁護するポジショントーク始めたら話にならないので反応しないつもりでした。

東電HDEPが別の組織なのはもちろんそうですけど、EP赤字は結局HDが引き受けているわけで規制料金の値上げで助かるのは結局HDですよね。そこの利害関係無視してEP可哀想被害者HD不祥事は別っていうのはやはりフェアじゃない部分を感じます。あと自由化から好きな電力会社契約すれば良い、というのも一見正論だけど同じ電力会社でもエリアによって契約可能プランに差があるし、真に自由競争かというと非常に疑問です。規制料金についてもエリア関係なく本当に自由競争が行われるのであれば競争によって値下げ圧力がかかるので不要だと思いますが、そういった状況でない以上はその公共性から適切にコストを反映しているか確認が入ってしかるべきだと思います特に東電のような杜撰管理をする電力会社がいる場合は)。っていうか電力カルテルとか問題になってる状況下でよくも言えるなとすら思ってます

とまあこれくらいの話はド素人の私でも少し調べれば分かる話だと思うので業界に詳しそうな元増田は当然知ってるんでしょうけど触れられてないですよね。なんというか、元増田にはこう、不利な部分は意図してポジショントークを展開している不誠実な印象を受けます(旧一電寄りという自覚はあるみたいですが)。

本文

anond:20230123193135

電気料金解説増田さぁ、値上げしない電力会社原発審査合格していることに触れておきながら柏崎刈羽不祥事スルーするのフェアじゃないでしょ。

一連の不適切事案について|新潟本社・柏崎刈羽原子力発電所|東京電力ホールディングス株式会社

東電自身解説しているように、柏崎刈羽が再稼働できてないのは東電があり得ないレベル不祥事を何度もやらかしたからなの。他の電力会社はやるべきことやって再稼働させてるのに、福島第一原発事故当事者東電がいつまでたっても杜撰管理してるから動かせないんですよ。しかもこれだけやらかしておきながら先週末に出たニュース審査書類の誤り多数。もうお前ら原発動かす能力ないだろ。

東電の原発審査書類に誤り多数 柏崎刈羽3号機で: 日本経済新聞

それで原発再稼働できないから他の電力会社よりも発電にコストかかるので値上げさせてくださいっていうんだから、そりゃあ寝ぼけたこと言ってんじゃねぇって文句の一つや二つ出るに決まってるんじゃないですかね。こういうことを書くと右巻きの奴らからやれ反原発だお前らのせいで電気が足りないだなんだと言われるが、お前ら侵入対策ガバガバでいつテロの標的になるかわからない原発を動かしたいのか?いま原発を動かせないのは規制委員会のせいでも反原発派のせいでもなく明らかに東電能力不足だろ。もうさっさと経営破綻でもなんでもして他の電力会社にでも吸収されてくれよ。そしたら原発管理も多少はマシになって再稼働できるかもしれん。

はてなー子供中学受験させるけどサピックス宿題どうしてるの?

サピックス宿題が多くて親も結構付きっきりになるって聞くけど出先からリモート子供宿題を見る感じ?

あるいは妻か自分専業主婦

それとも東京中学受験をする子供自分サピックス宿題をこなせる自己管理能力問題を見た瞬間に解ける高知能があるから親がそれほど見なくても大丈夫

2023-01-22

anond:20230122111418

別々に住居構えて資産個別管理するといいよ!

定例会議は月一くらいでいい

これは名案

俺みたいな大学の辞め方した人いる?

1年の前期の中間明け頃、大学の授業内公開フォーラムに授業のコメントと間違えて趣味で書いてた官能小説原稿を送っちゃった。同じ形式文書ファイルと、ファイル名を日付と年度で管理していたのが原因。

週の真ん中で提出し、週末に教授からの再提出のお願いで気がつき(この間の2日で話題になっていたが、友達がいなかったので俺に直接教えてくれる人はいなかった)、土日2日間悩み続けて月曜日にそのまま学部事務所直行し退学した。現在ニート

tin-age

一人当たりGDPで負けた。円安で負けた。円安でなかろうと購買力平価ベースでも負けた。

結果、観光欧米中国はおろか、台湾ベトナムタイ人が大挙してきてレストラン占拠されている。

日本人が高くて買えないもの観光客が買っていく。

かつて買えたものは値上げされ、輸出用に回される。

もう買えるものはない。

もはやマックですら高い。

外食に行けない。

自炊しかない。

タンスの中にあるもの冷蔵庫の中にあるもので生きていくのだ。

なぜか。

賃上げがないからだ。

なぜ賃上げがないのか。

逆説的ではあるが、生産性がないからだ。

より具体的には付加価値がついて、高価格もの販売する力のある企業が少ないからだ。

生産性年金をつぎ込んでダンピング価格でやっているような店が多いからだ。

大企業であれば生産性はある。

しか大企業の寡占力が低すぎて価格が上げられない。

また中小企業にあっては、経営者企業拡大の機運がない。

経営者個人で使える金が年に3,000万円も超えると大概のぜいたくはできる。

それ以上に踏み込もうとすれば、数十億円のクルーザーやら数百億円のジェット候補に挙がる。

ビルゲイツやらベゾスほどの金を使いたいわけではないが、1兆円自由になったところで使い道がない、

ブランド力ではなく、機能において毎年1億円が必須になるようなものがない、

車、飛行機美術品…それってレンタルで済むか、美術館行ったほうがいいのでは?

だったら企業規模を拡大しようなんて思うはずがない。

しろ自分が楽に管理できる範囲でとどめておくべきだ…

自分無能とわかるまでの企業規模に拡大すべきではない。

ここが終着点だ。

そういう風に考えるだろう。

流行った飲食店限界まで行列した結果、価格を上げてふるい落とすように、

生産が間に合わなくなったほどの商品については値上げをしなくてはならない。

供給が間に合わなくなったほどのサービスも値上げをしなくてはならない。

誰しも高級ホテルの高価格には納得をする。

しかしそのサービス価格自分供給してやろうとは思わない。

あるいはリスクを取らない。

上野千鶴子は全員で貧しくなろうといった。しかし、まずしいままだと年金制度破綻し、社会保険料破綻する。

破綻すると一般人医療を受けられなくなって死ぬ

団塊世代が全員死ぬまで我慢なのだろうか。そのころには我々も死期が近い。

これを防ぐ方法ひとつだけある。

賃上げだ。

コストプッシュインフレのどさくさに紛れて賃上げをするしかない。

全体にいきわたるような賃上げ商品価格を上昇させる。

上がった賃金分の可処分所得によってあらゆる商品需要が増すからであり、商品賃上げ分のコスト転嫁するからでもある。

そして上がった賃金を支払えるように経営者努力させよう。

無能と判明するまで努力させるには賃上げしかない。

賃上げをしよう。

anond:20230121222618

誤嚥するようなおもちゃ硬貨にネジに画鋲などなど口に入る全てのモノは絶対に届かない場所管理する、子供部屋の壁コンセントは全てビニテで何重にも封印して異物挿入を防ぐ、必要な電力はエアコン用の高いコンセントから引っぱる、引っ張れば倒れる棚全て1段目に重たい本とか満タンペットボトルを詰めこむ、カラーボックスの頂点全てに緩衝材を貼る、ベビーゲートの開け方を覚えさせないようあっち向いてホイで視線を外してから開ける、などなどすべての危険の種をしていっている。

潰してて思ったのが、なんでベビーゲートって建物デフォでついてないの?

市販のやつでは幅が足りないことが多い。

コンセントもなんであんな低い場所にあるの?

子供金属とか突っ込むし水もぶっかけるよ?高さ180cmぐらいじゃだめ?

あらゆるドアノブもサッシのクレセントも、あと30cm高くするだけで利便性を損なわず子供操作を防げんじゃない?

あとミニトマトかぶどうを丸ごと与えるすべての大人馬鹿なの?

GPT医療現場で使われる可能性について聞いてみた (つづき2)

「つづき」で気になった箇所を深掘り。確認するに、専門家の監修体制の構築はそれほど難易度は高いように思えなかった。やはり「つづき」で応えてくれた「医療用の学習データGPT側で定期的に用意できるか」が今後の発展のポイントになりそうだ。

まずはAttention機構の深掘り

Me:

GPTのAttention機構って何?

GPT:

Attention機構は、自然言語処理タスクにおいて、入力文の中から重要な部分を選択し処理するためのアルゴリズムです。GPTは、Transformerと呼ばれるモデルアーキテクチャ使用しています。Transformerは、Attention機構を利用して、入力文中の各単語関係性を学習します。これにより、モデル入力文全体を理解し、より質の高い出力を生成することができます

Me:

GPT医療知識が弱いと聞くけど、このAttention機構の仕組みと関係ある?

GPT:

GPTは、学習データに基づいて学習されます。そのため、学習データ医療に関する知識が少ない場合GPT医療に関するタスクに対して劣る結果を生成する可能性があります。Attention機構は、入力文中の各単語関係性を学習するために利用されていますしかし、Attention機構自体は、学習データに基づいて学習されるため、学習データ医療に関する知識が少ない場合、Attention機構医療に関するタスクに対して劣る結果を生成する可能性がありますしかしながら、GPTには大量のテキストデータ学習し、自然言語処理タスクに対して高い性能を発揮する能力があり、知識を持っていない領域でも新しい知識を得る能力を持っています。そのため、医療に関するタスクGPTに与える場合は、十分な医療に関する学習データを与えることで、GPT医療に関するタスクに対しても高い性能を発揮することが期待できます

Me:

ポイントは、Attention機能医療用にチューニングするのではなく、医療データ学習データとして与えることが、GPT医療分野への強化に繋がるんだね。

GPT:

そうですね。Attention機構は、入力文中の各単語関係性を学習するためのアルゴリズムです。GPTは、学習データに基づいて学習されます。そのため、学習データ医療に関する知識が少ない場合GPT医療に関するタスクに対して劣る結果を生成する可能性があります。それに対して、十分な医療に関する学習データを与えることで、GPT医療に関するタスクに対しても高い性能を発揮することが期待できます。そのため、Attention機能医療用にチューニングするのではなく、医療データ学習データとして与えることが、GPT医療分野への強化に繋がるということになります


次ぎに専門家の監修について深掘り

Me:

GPT医学的な正確性や専門性を獲得するには、意思決定者としての専門家の監修が必要という認識だけど、仮にそれが可能になった場合GPT医療現場で使われるようになると思う?

GPT:

GPTは、大量のテキストデータ学習し、自然言語処理タスクに対して高い性能を発揮する能力がありますしかしながら、GPT人間主観判断力を持っていません。そのため、GPTが生成する出力は必ずしも正確であるとは限りません。そのため、医療現場GPT使用する場合は、専門家による監修が必要です。専門家は、GPTが生成する出力が正確であるかどうかを判断し、必要に応じて修正を行うことができます。これにより、GPTが生成する出力が正確であることが保証され、安全かつ効果的な医療提供することができます。そういった意味で、GPT医療現場で使われるためには、専門家による監修が必要であり、GPTはその監修に基づいた情報提示などに利用されることが考えられます

Me:

ユースケースとしては何が考えられる?

GPT:

GPTは、自然言語処理タスクに対して高い性能を発揮する能力があるため、医療現場での様々なタスクに利用することが考えられます。例えば、医療文書自動生成や翻訳、診断支援治療プランの生成、疾患の予防に関するアドバイスの生成などが挙げられます。また、GPTは大量のテキストデータ学習することで、新しい知識を得る能力を持っているため、医学研究や新しい薬物の開発にも利用することができます。ただしながら、これらのタスクにおいてもGPTが生成する出力は必ずしも正確であるとは限らないため、専門家による監修が必要です。

Me:

専門家の監修は、GPTユースケースの内、どのフェーズ必要になると思う?

GPT:

GPTが生成する出力が正確であることを確認するために、専門家による監修が必要になります。そのため、GPTを利用する各フェーズ専門家の監修が必要になることが考えられますこれにより、GPTが生成する出力が正確であることが保証され、安全かつ効果的な医療提供することができます

Me:

フェーズごとにその適用難易度を教えて。

GPT:

フェーズごとに適用難易度は異なりますが、概ね以下のようになりますただし、これらは一般的な話であり、実際には、専門家がそれぞれのフェーズにおいて監修するために必要スキル知識は、それぞれのアプリケーションタスクによって異なります

Me:

しかに生成フェーズにおける出力のパターンは他のフェーズと比べ管理しづらそうだけど、その難易度を調節するための工夫はあったりするの?

GPT:

生成フェーズにおいて、GPTが生成する出力を確認し、修正するための難易度を調節するための工夫には以下のようなものがあります:これらの工夫により、GPTが生成する出力を確認し、修正するための難易度を調節することができます。また、専門家確認する作業効率化することで、より多くのGPTが生成する出力を確認することができ、正確性や適切性が高い出力を得ることができます


最後に出力フォーマットの深掘り

Me:

GPTが生成する出力のフォーマット定義するにはどうすれば良いの?

GPT:

GPTが生成する出力のフォーマット定義するには、次のような方法がありますこれらの方法を組み合わせることで、より正確かつ適切なフォーマット定義することができます

Me:

GPTの出力テンプレート使用方法を教えて。

GPT:

GPTの出力テンプレート使用するには、以下のような手順を踏むことができます
  1. 出力テンプレート作成: GPTが生成する出力のフォーマット定義し、テンプレート作成します。例えば、診断書フォーマットや手術手順の書き方など。
  2. GPTテンプレート学習させる: GPTに、作成したテンプレート学習させます
  3. GPT入力を与える: GPTに、入力として必要情報を与えます
  4. GPTが生成する出力を確認: GPTが生成した出力が、事前に定義したテンプレートに沿っていることを確認します。
  5. 修正を行う: GPTが生成した出力が、事前に定義したテンプレートに沿っていない場合は、修正を行います
このように、GPTの出力テンプレート使用することで、GPTが生成する出力のフォーマットを明確に定義することができ、専門家確認する作業を簡略化することができます。また、テンプレート学習させることで、GPTが生成する出力が予め定義したフォーマットに沿っていることを保証することができます

Me:

GPTテンプレートスキーマの違いを教えて。また、プリセットと何が違うのかも教えて。

GPT:

GPTテンプレートスキーマは、出力フォーマット定義するための方法であり、それぞれ異なる特徴がありますまりテンプレート文章フォーマット定義するのに、スキーマデータ構造定義するのに、使用します。プリセットは、テンプレートスキーマのような事前に定義したパターンデータ構造使用することができます。ただし、プリセットは、具体的には何を指すかは定義が異なります

Me:

Pythonのopenaiライブラリテンプレートスキーマを再定義することは可能?

GPT:

はい、openaiライブラリは、新しいトレーニングデータテンプレートスキーマを含むように、GPTモデルファインチューニングすることができます。 openai.Completion.create()メソッド使用して、GPTモデルファインチューニングすることができ、トレーニングデータテンプレートスキーマファインチューニングパラメータ指定することができます。また、openaiは既にテンプレートスキーマが組み込まれモデル提供しており、それらを直接使用することができます

Me:

`openai.Completion.create()` メソッドテンプレートスキーマを再定義する方法を教えて。

GPT:

openai.Completion.create()メソッド使用して、GPTモデルファインチューニングするには、次のようにします。このように、openai.Completion.create()メソッド使用して、GPTモデルファインチューニングし、テンプレートスキーマを再定義することができます。ただし、学習データとして適切なものを選び、ファインチューニングパラメータを調整する必要がありますので、注意が必要です。また、トレーニングデータとして使用するテンプレートスキーマによっては、モデルの性能が改善しないこともあるため、適切なものを選ぶことが重要です。また、ファインチューニングを行うためには、足りないデータ時間計算リソース必要です。

Me:

当該メソッド用のファインチューニングパラメータは `prompt` を使うんだよね?

GPT:

はい、openai.Completion.create()メソッドでは、promptパラメータ使用して、GPTモデルに対して、生成したい文章フォーマットデータ構造指定することができます。このpromptによって、GPT指定されたフォーマットデータ構造に従って文章を生成するように学習します。このpromptには、テンプレートスキーマを含む文章指定することで、GPT学習させることができます

anond:20230122122930

海外ってどこ?アメリカ仮定するけど、まともな所ほどめっちゃ挨拶にうるせーし

日本人はすぐ頭ガクガクさせて変(会釈)だの声が小さい(あっち基準で)だの

目を反らすな笑え(分かるように凝視しろ、微笑みじゃなくて歯をがっつり見せて顔をくしゃっとさせろ)だのごちゃごちゃ言われるし

挨拶につづいて相手プライベートを把握した気に掛けるフレーズ自分プライベートに絡む雑談用意しなきゃいけないし

もちろんそれには立ち止まって数分を要することもあるし、それをしないと蔑ろにしているだの管理能力がないだの言われて評価ガチでひびく

 

おはようございます」だけ言ってちょっと首傾ければ目を見なくても立ち止まらなくても問題ない

日本の方が10000000000倍楽だね

エアプ乙

anond:20230122120652

独り独りが何もしなくても安心安全管理社会を望んだ結果やぞ、なんで喜ばへんのや

FEエンゲージやってる。出てきたキャラクターが一部メインに絡む王族勢除いて初登場以降は基本シナリオ上の出番皆無になるの、まあロストがある以上はそうだよな……と納得しつつも若干寂しさを覚えてしまう。

風花雪月で自分が一番感動した部分が、まさにこの「SRPGであるキャラクターの数が膨大になりがちであり、かつロストする以上どうしても一部のメイン各以外のキャラクターに本筋のシナリオ上で出番を与えることができない」構造を、「キャラクターグループ物語の本筋自体を三つに分けることでまず本筋自体に絡むキャラクター絶対数を減らし、その上で各本筋におけるキャラクターフラグ管理をやりきる」という形で、文字通りの力技ながら克服した点であったからだ。

風花がそのあたりに異様に手入れてたのは事実としても、ならばせめて今までのいつものFEのように支援が充実していれば……と思えど、支援の組み合わせの種類が飛びぬけて多いわけでもなさそう、かつ支援会話もあっさりしたノリなのがなんとも(覚醒ifでももうちょい一つの会話内でネタが広がっていた気がするのだが、今回一会話が本当にすぐ終わってしまう)。

指輪関係の会話が全キャラ分あるようだからそこは楽しみにしているのだが、マルス主人公最初の会話が文字通りの二言三言で終わってしまったので、これもどこまで期待して良いものやら……。

キャラモデリングや声、モーションは本当に力入っている。女の子ちゃん可愛いだけじゃなくてイケメンがしっかりイケメンとして表現されていたのも驚いた。とにかく画面が華やかで(主人公の髪色もストーリー上の意味あるんだろうなと思えば慣れる)、単純に動かしているだけで楽しい

動きも操作邪魔しないレベルサクサクだし、難易度含めてゲームとしてきちんとやり応えがありそうな気配はばっちり感じる。

物語自体戦争だ~政治だ~じゃなくて「邪竜復活阻止のために仲間集めだ!」を地で行くシンプルさで、画面のポップな感じと良く合ってる。

台詞についても、このテキスト声優さんに読ませるのか……と若干思ってしまう部分はあれど、キャラ自体は基本皆素朴な正義感を持った善人ばかりなのでそういった面での不快感はあまりないし(この点は後で来るだろう邪竜信仰の国のメンバーの加入経緯が若干不安ではあるが)。

なので現時点ではあと一つ何か物足りない……!という感想なのだが、それこそ老害オタクの贅沢みたいなもんなのかもしれない。ゆっくりやっていきたい。

実家会社祖母により勝手解散させられていた話

又聞きなのでサラッと書くと、認知症祖母勝手会社登記を解消していたがなんとか復活させた、らしい



司法書士グッジョブ

とりあえず相続手続き早めにやってくれー

俺は実家からやや遠いか全然手伝えないんだよね

2023-01-21

不動産屋はあてにならないのか、続き

(1.23追記追記した。みなさん「仲介」という仕事をご理解されていない。そんなに難しいことは言ってないと思うんだが…まさかバカなわけではないよな?

nuara 情報非対称はレモン(欠陥品)を売る市場になるんじゃなかったっけ。

売主と買主の間での情報非対称はそうなる。なので「仲介」が間に入って、情報格差を埋める作業をするということだと思う。不動産屋(仲介)は売り手でも買い手でもなく、調整者であり交渉者。

何かを混同しちゃってるのかもしれないが、「商材が不動産」の仕事って結構幅広い。例えば、不動産ハウスメーカーマンションデベロッパー)の仕事メーカーであり販売者だが、不動産仲介)は仲介者だ。作る人と間に入る人はかなり違う仕事だと思うので、混ぜたら危険

junnishikaw この業種が割が悪いなら悪徳業者自然に去る筈でやはりボロい商売ではと感じられててその不透明な"何か"に対して皆不信なのかと。仮に全ての売り物件を閲覧できたとしても我らは判別できないが透明性の一助にはなる 書いてて自信ない 後で消すかも 中古車市場と思えば納

賃貸仲介専業の不動産屋を確認していると宅建番号(1)の業者がかなり多いので、参入障壁が低く生き残りにくい業種だと想像してる。しいて言えば唐揚げ屋とか。だから何度も何度も「業者を、選べよ、宅建番号見ればわかるんだからあほか!」と言ってるんだがなぁ…。

中古車市場」と中古不動産市場」は似ていると感じる。が、中古車「屋」と不動産(売買の仲介)「屋」はかなり違う。そして賃貸仲介屋はもっと違う。中古車「屋」の多くが自分会社が買い取った車を別の所有者に売却しているが、不動産屋は「仲介」をしているだけで自分の持ち物を貸したり売ったりしているわけではないので、全然違う。

『仮に全ての売り物件を閲覧できたとしても我らは判別できないが透明性の一助にはなる』

上記のことも混同しているようだが、その様子で一覧を見て何が透明になると思うんだ?。価格については、これも何度も言ってるがスーモでも何でも見ればいいし、何なら公的指標オープンデータもかなり充実してるぞ、不動産って。賃貸はさすがに動きが流動的すぎるから公的機関のデータはないけど、売買のデータなら国交省検索サイト作ってる(https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet

Lhankor_Mhy そもそも賃貸物件レインズ登録義務はない(業法34条の2)し、レインズ情報広告ではないので不動産広告規制がかからないため必須項目が埋まっておらず、SUUMO・HOMESと比べて情報量が少ない。

そうなんか、確か売買だと専任媒介契約した業者登録義務がある、と、自分が家を売った時に説明されたが。じゃあ素人レインズ見る意味なんて一つもないじゃん笑

ハテナに巣くってる人たちってビジネススキーム理解できない人が多いんだろうか。

追記終わり========================================

https://anond.hatelabo.jp/20230120002619 の追記

家賃の上限イメージ手取りの3割、若者は4割)のところを間違って追記した。若者手取りの1/4(25%)が相場の間違いでしたすません。なので、それを追記したついでに

賃貸専門不動産屋は店舗が多い、そして更にどんどん増えている。空中店舗化も進んでいて(ネット専業、UberEats専門店みたいなやつ)インターネッツの狡いお兄さんたちが山ほど参入していたりする。なので本当に、宅建番号の確認だけでも覚えて帰って。

不動産はめくるめく「現物」の世界一筋縄はいかない

不動産取引(売却、購入、賃借、貸借)は情報の非対称性が大きい、とよく言われて、これは本当に正しい。

不動産屋が悪人ばかりだから俺たち善良な消費者から情報を隠しているんだ!騙されるもんか!と思うだろうが、そういう悪徳業者ももちろんいるが、不動産は「現物」の取引から仕方がない面もかなり大きい。仲介をする人間不動産屋)にも知らされない(悪意を持って教えてくれない貸主、売り主だっていくらでもいる。自分が売りたい・貸したい時にはアラは隠したくなるのが人間)とか、所有者や住んでいる人も知らなかった情報もあるのが、めくるめく「現物世界」。増田不動産ではないが仲介仕事をしていた(今は転職)ので、不動産仲介の「現物ならではの大変さ、厄介さ、一筋縄はいかなさとリスク」について同情的である

まあ、そういう「一筋縄はいかなさ」を引き受けてるのが不動産屋で、まともな不動産屋ならめちゃ頼りになる。

一方で、お前ら善良な一般消費者でもすぐわかるのが相場だ、これはレインズなんて見なくても前述の通り、インターネッツいくらでも確認ができるのだから確認しろ。したくないなら言われるままに金を払うしかない。それが資本主義だろ?

保証会社について

保証会社まあ高いよね、だから使ったことがないから何とも言えないが。聞くところによると保証会社も儲かってないらしい(つぶれてるところも結構ある)ので、使わないで済むなら使わずに何とか保証人を探したほうがいいし、保証人なんていないし保証会社金も絶対に支払いたくないなら、保証人が不要URなどの公営住宅を強く勧める。

保証人を不要しろ、とは、伝え聞いた内実だと、ちょっと言えない。踏み倒しや、敷金いくらもらってもどうしようもない、という不良店子夜逃げ、亡くなった、なんて話はごろごろあるらしい。善良そうな人だったのに夜逃げしたなんてことは大家をやってる知人がたまに零したりする。人間は生きていれば色んなことがあるので、入居時点では善良でもその後どうなるか分からない。

保証制度も含めて、だから不動産屋は嫌なんだ、という人も多かろう、そういう人はまぁURとか公社住宅とかを利用した方がいい。個人的にはURなどの公営住宅は大昔に建てられたものは別だが全般的間取り共産国マンションみたいな固さがある(住まい生活を強く規定するような固さ)ので好きじゃないが、ものによっては掘り出し物件もある。東雲URはどの棟も素晴らしいが場所がなあ…。

敷金について

敷金詐欺もよくネットで言われるが、おそらく「あいつら敷金詐欺だ」と言う真面目な人の一方で、黙って「俺はめちゃめちゃに使ってるから何とも言えねーな」と言う人もいるんじゃね?って感じだ。

敷金ルール化されたことで、首都圏では返金トラブルが極小化している。「東京ルールではどうなってますか」の呪文を唱えればいいだけの話で、いまだに引っかかってる方が間抜けだぜ。普通不動産会社なら東京ルールに基づいたチェックシートを使って解約前の確認をしているし、そもそも、貸すとき東京ルールについて説明される(契約前にずらずら契約書を読んで聞かされるだろ?あの時に説明をする義務がある)。されないのなら、こちから敷金ちゃん東京ルールでやってくれるんすよね?」ぐらい聞け。契約は双方平等なのだからどんどん聞け。そして自発的説明してこないような業者を選んじゃダメ絶対

■室内消毒について

室内消毒って、本来大家管理会社がやるべきことだ。賃貸契約条項に「入居時に消毒します、消毒は別途有料で入居者の負担です」とでも書かれてたら断れないかもしれないが、書いてある賃貸契約書は増田は見たことがない。契約書に書いてなきゃ断れる。契約書に書いてあるんですかね?と確認すること。書いてあったら…まぁその部屋を諦められないかどうかでそれぞれが決断することになる。契約書は条件の羅列なので飲めない条件が入ってる契約はしたらダメ

増田は消毒料金を断ったことがあるが、「消毒料金3万を払ってまだGが出たら保証はしてくれるんでしょうか。してくれないなら不要」と言ったらナシになった。あとは「消毒しますか?しないですよね」と言ってきた業者もいたな。良心的なのか何なのかわからんが、これも過渡期なんだろう。敷金ルールと同じでなくなっていく気がする。まぁとにかく業者ちゃんと選べと何度も言っている。

というか、消毒やるやる詐欺をやってるのはだいたい賃貸専業仲介(ガス大爆発を起こしてる会社とか、他にもある賃貸専業のところ)なので、そもそも前述したとおりで、そういう業者に声をかけた方がバカだ。情弱がすぎる。

■売買と賃貸は、全く違う仕事

ブコメを見ると、そもそも売買なのか賃貸なのかも混在させて適当なことを言っている人が多いが、長い文章なので仕方ないけどちゃんと読め。賃貸場合の話をしている。

で、ここでは売買中心の話。

売買仲介賃貸よりももっと魑魅魍魎ではあるので、ますます不動産屋を選ぶ目」が必要になる。いくつかのブコメにあったが、昔から地元でやっている不動産屋は安心感がある傾向にあるし、大手はやっぱり安心感がある。

この理由はいくつかある。

「昔から地元でやっている不動産屋」の正体は、という話なのだが、いくつかあるが大別して「大家(=地主)が不動産仲介の店もやっている」ケースと、「大家(=地主から委託を受けて地主資産管理をしている」ケースだ。どちらにせよその土地根付いており、かつ家賃収入(と家賃収入から得る管理手数料)を月々安定して得られる立場の人たちなので、悪い商売はできない(風聞が悪い)し、する必要がない(月々のインカムが安定してるから)し、地元情報に明るい。つまり「昔から地元でやってる不動産屋」は賃貸も売買も安心感が高いといえる(ただし、代替わりしてアホが社長になってたりするとその限りではない)。

大手仲介屋は安心感がある、という理由は、まぁコンプライアンスが多少はしっかりしてるから、ということもあるが、なにより社員数が多い=その会社に集まる物件情報の数が多い、というのがデカい。仲介仕事はやっぱり情報の量が多いほど取引が成立しやすくなるし、まぁトラバや一部ブコメ言及があったが両手(売主からも買主から手数料が取れる)取れる確率が上がるので、まぁ儲かりやすい。あとはもちろん資本的に安定しているからということは欠かせない。

■両手取引は悪か

これも売買の話。仲介時に得られる手数料不動産仲介)屋の利益源泉だ。仲介は、売り主と買い主の間を取り持って交渉する仕事で、それぞれ手数料不動産価格の3%上限でもらうことができる(上限なので値引き交渉もできる)。で、両手取引というのは、売り主、買い主双方の交渉人が同じなのでEvilだ、と批判される。まぁそれは割とかなり正しいと思う。みんなが知ってるタワーマンションの1室の取引で両手仲介しようとする業者なんてかなりいけずうずうしいな…と正直思う。分譲マンションの1室を取引するのはおそらくかなり簡単で、デベロッパーが作ったという品櫃保証がある(失敗マンション場合もあるがそれも含めて「そういう品質である」という保証)し、価格水準も測りやすい(分譲時点の値段が分かっているし、同じサイズの同じ向きの部屋がたくさんあるから相場比較やすい)からだ。要するに1点ものじゃないか簡単

一方で、両手取引はすべてが悪ではなく、むしろ必要なケースもかなりあるよな、とも思う。先に述べた「不動産はめくるめく現物世界」だからだ。

取引において売・買双方の交渉必要な項目は金額だけじゃなくて、対象不動産適法性問題の有無の確認(嘘ついてないか、知らなかった瑕疵はないかなどのデューデリジェンス)、いつ支払いでいつ引き渡しか、どういう形で引き渡されるか、など決めなきゃいけない項目がたくさんある。交渉というよりも「売り買い双方で調整すべき事項」というイメージだろうか。まぁどちらかというと、善良な一般市民の買物じゃなくてBtoB会社工場用地を買う、閉鎖した施設を売る、とかそういうやつ。土地や古い建物は「現物」で、どんな問題が埋まってるか分からない(シロアリがとか掘ったら産廃がとか1筆だけ謎の所有者が?!とか)。いろんな法律も絡んでいるのでリーガルチェックも必要になるだろうし、確認したい項目は売り主側と買い主側で異なるだろうから。両方から確認を依頼されているわけだから両方から手数料取っても全然いいし取らないと逆に採算取れないんじゃねーかなと思う。

で、まぁ「あのみんなが知ってるタワーマンション」のイージー取引と、今述べたような取引をどうやって線引きするのかというのが結構難しい。増田も、一般住宅仲介については両手仲介禁止、ぐらいはしてもいいんじゃないかなーと思うことはあるが、一般住宅でも古いマンション一戸建て場合は、やっぱり地雷が埋まってる可能性てあるよなーと思うので、線引きが難しくて現実的規制するのは簡単じゃないだろう。

賃貸の全量(レインズ?)見せろ、について

現実問題として無理じゃなかろうかと思う。極論だが、「その瞬間に空いている部屋をリアタイデータベース化しろ」ってことで、検索したら首都圏賃貸所有者の8割は個人らしいと考えたら、ますます無理だろうな。

そもそも賃貸中(販売中)の情報オープンにしたいか、逆に限られた人にだけ知らせたいと思うかどうかは大家(所有者・貸したい、売りたい側)のお気持ち次第なので、一般消費者が全量を理解するのは不可能不動産屋にだって不可能だ。そして、たぶんそれ(情報を絞りたい大家や売主はけっこういる)がレインズ(=業者専用)の存在意義なんだと思う。大家店子利益相反関係で、大家(売買の場合は売り主)の利益を守る方が媒介に立つ不動産屋は儲かりやすいと予想できる。

こう言っては何だが「借りてやろうというのだからレインズ見せろ」「全量見せてみろそれからだ」とわめく輩は客ではないだろうな。「そういう面倒くさそうな人に自分資産の詳細を教えたくない」と大家が思っていたらその情報永遠にそういうアホに伝わることはない。

普通取引と違って賃貸場合は、借りる側の権利がとても強く(借地借家法)、貸す相手がエンドなのでくそ面倒なので結構面倒なリース業だと思う。不品行店子の追い出しとか未払い家賃徴収とか結構大変だと聞く。貸す側はできるだけ質の良い店子に貸したい。運用状況が変わる空室情報有象無象オープンにしていては対応コストの方がかかってしまうだろうし、出来るだけ客筋の良い客を持ってる媒介者に任せたい、ということはごくまっとうだと感じる。不動産屋のせいではなく、大家大家性(まぁ地主ってそういう生き物だ)と、まぁ借地借家法借家保護の強さからくるところだろうなーと。

話はずれるが、増田は野暮用で「東京賃貸住宅の数はいくつあるのか」をちょっと調べようと思ったが、ちょっとで調べられそうにはなかった。統計情報はあった(国交省住宅土地統計調査とか国勢調査とか)が、それが補足できる情報はそれも完全性がなく(例えば一時的に転勤中の家を貸している、というケースはオープン統計では補足しようがなかったが、実際は万の単位はあるらしい)、そのぐらい「貸している家」の実態はつかみにくいと感じた。

しかしアホほど自分の頭の悪さを棚に上げて差別するんだな、一部ブコメにはドンビキ。

最後

地面師不動産詐欺)のやってることまで不動産屋が悪いと言ってるブコメは笑った。それは詐欺師でむしろ不動産屋をだます方だと思う。

anond:20230121104746 anond:20230130092411

お仕事事務無駄なので無くせ派ですけど? 事務は要らんし日本人である必要性が無い

ただお仕事事務と、自分必要支援を調べ行政書類を出して手続きを完遂する事務能力は別の話ですよね

 

見本貼っておきます

b:Id:diveto 2021/12/02

ITマウンティングとる奴、確定申告年末調整もまともにできないくせにUI/UXが悪いと他人のせいにする傾向あるからな。

いやITマウンティングとか言ってないで普通にペーパーレスしろ

2020年10月から年末調整のペーパーレス化がスタートしてンぞ

 

お仕事お話する系の増田(ブクマカ兼ねてそう)やそれにブクマつける連中ってどういう世界で働いてるのか気になるわ

 

ユニコーン企業で働いてる設定なのにお局云々とか

今時はTeams などのコラボレーションプラットフォームに内線を統一する流れなのに

一昔前のBYOD個人携帯アプリで内線を割り当てるどころか

固定電話廃止して携帯定額通話ドヤ顔とか

 

でも油断すると年収1000万どうこうとか学歴がどうこうとか言い出すんですよね

あるいは年収300万の格差がどーたら 

やれやれですの😥

ドヤ顔雑用仕事!し他者を威嚇をする、その見本のような増田

>人事や総務が何をしてるか知らないの?
無職ってすげえな
認知症ばりに思い込み強いやつだな
特養行って、どうぞ

  

ほらな?書いた通りだろ ↓

でも、なんか、あんま稼いでないデスクワークの人/極端にスキルが低いデスクワークの人は、愚行権積極的に使った発言をしがちなんだよな

例えば、あらゆる職は代替が利くのに、ドヤ顔雑用仕事!というだけでなく自分しか出来ないアピールしたりな

それだけなら可愛げがあるが、大抵は他者を威嚇するのとセットだから

フィジカルワークの場合はこいつロクに働いてない・・・はあっても、業務内容が最初から仕事するフリはたぶん無いと思うけど、

デスクワークには無限にあるんだ、いわゆる ブルシット・ジョブ(bullshit jobs)がな

https://anond.hatelabo.jp/20221017055804#

 

兼任PC自動管理障がい者雇用のみではまかなえないほどの雑事があるなら、もうリモートワークの時代なのだオフィス捨てちまえよだし、

人事だって戦略パートナーとしての役割果たしている・自社のブランディングに貢献している ただしく価値創造部門の“人事部” なら別だが、

せいぜいnoteTwitterお仕事論語って、単なる人材管理くらいしかやってない人事部なら、べつに存在しなくて良いと思ってるよ

しろ害にしかならないか積極的に無くした方がいいとすら思っているよ

もちろん、1000人以下の規模感を想定した話ね。余裕で採用管理可能

実際、兼任してたよ

 

職が見つからないとか、発達障害かなんかで仕事がうまくいかないとか言ってる増田

ITを勧めるのはマジでこういうこと

 

理想弱者ほど他者に思いやりを持って欲しいが現実弱者ほど『どうでもいいことでドヤして他人攻撃的』なのだ

 

スキルな人が集まらない職場の方が穏やかに過ごせるぞ

2023-01-20

大学合格して上京する田舎者たちへ

大学進学とともに上京して20年、東京で過ごした時間のほうが長くなってきた。

ここらで進学上京田舎ピープルにいくつか伝えておこうと思う。

前提

大学生は、フィクションの中で描かれているやつらほど暇ではない。

あれは話の都合でそうなっているだけで、現実大学生はなかなか忙しい。

特に最近学生は、昔は使えた裏技とかも塞がれていて単位をとるのも大変になっているし、やれインターンバイトだと就職活動に向けてやることも多く、忙しさは増している。

特に君が優秀で国立大学に入ってしまったのなら、求められる課題も相応のもの要求されるので、覚悟しておこう。

あと、試験で出る範囲に対して授業時間は短すぎるので、普通に授業を受けていてもわかるようにはできてない。

予習、復習に加えて周辺範囲学習自分でしないといけない覚悟をしておけ。

まあそういうことで時間が足りないのだ。だから、ここで効率的に生きる方法を伝えようと思う。


環境

何はともあれ住むところだ。

絶対に、大学まで一本で通える路線の駅チカ、または大学の近くに住もう。狭くてもなんでも、そうすべきだ。

大学は授業を受けるか受けないか自分選択することができるが、受けなければ単位は落とす。単位を落としたら、卒業はできない。

から、通学しやすさを最優先しろ

どうせ4年くらいしかいないのだし、不満なら途中で引っ越せばいい。

引っ越しやすいように、あれこれと物を買うな。ミニマリスト気味なほうが、異性が来た時にも片付いている印象で、受けが良いだろう。


食生活

自炊はするな。

自炊は、1人でやるとコスパ最悪で時間金もかかり、不合理この上ない。

米を炊くとか、パスタをゆでるとか、冷凍餃子を焼くとか、その程度ならよいだろうが、野菜を切って調理して~とかはやるな。

弁当か、総菜を買ってくるか、レトルト等にしておけ。

調理器具調味料もタダじゃないし、食材を買うと管理しないといけなくなり、献立も考えないといけなくなり、時間がとられすぎる。

暇も金もない大学生が気軽にやっても良いことな趣味なのだ

もし気の迷いで野菜を買ってしまったなら、腐らせる前にまとめて切って、フリーザーバッグに入れて冷凍しておけ。


衣類

洗濯ちゃんしろ自分が感じているよりはるかに臭うぞ。

コインランドリーがあるなら、それを活用してもいい。

ジーンズだろうがこまめに洗ったほうが長持ちする。

衣類に金をかけられないなら、コロナでめっきり減ったけど最近またもどってきつつあるIT系イベントで登壇すると、Tシャツがもらえたりするのでそれを着ればいい。

そんで、それを履歴書とかで登壇経験とか書くと、IT系への就活でかなり有利になる。

チャレンジしてみる価値のあるものから、やってみるといい。


そのほか

友人は必ず作れ。友人のいない大学生活は、難易度ベリーハードだ。絶対複数人作れ。

君がどうしてもシャイボーイなら、どっか良さそうなサークルに入れ。新入生の間であれば、よっぽどおかしくない限り、友人が自動的にできるだろう、きっと。

SNSとかで承認欲求に駆られて馬鹿なことはするなよ。

anond:20230120022302

>またナイトパージなんてかっこいい名称の「夜のうちに窓開けて涼しい風入れようぜ」的な対策もあるが個人的には微妙

良くないのはそのとおりだが、「微妙」の一言で片付けるのは…個人的には微妙だ。

夏場にエアコンを稼働させている場合、ドレンホーから水が抜けていってるのを見たことがあるはずだ。

あれは室内の空気中にある水分を取り除いて外に捨てているのだ。

単純に温度を下げているだけではない。除湿も行っているわけだ。エアコンが本当に室内を乾燥させているのは冬ではなく夏という事だな。

なのに、もし窓を開けたら…抜いた水分が室内に戻ってきてしまう。

温度しか見てないやつがやりがちな、誤った空調管理だ。

クソみたいな不動産屋といえば

マンション管理組合理事を幾つも掛け持ちして、マンションごとに理事報酬を年10万づつ、合計で何十万だか百何十万だかせしめてる不動産屋がいる(現在進行形

 

何で知ってるかと言うと、その不動産から物件を2、3件買って、マンション総会や理事会に顔出してるので

 

知らんうちに理事管理報酬が二倍三倍と増えていって、とうとう組合管理費の収支が赤になったので、理事会で「理事報酬を減らすべきでは」と言ったら

しれっと「清掃の回数を減らして経費削減しよう」と話を逸らした

 

実際、数年前から態度が変わったなとは思ってはい

理事会会場のファミレスで周囲がドリンクバーだけ頼んでる中、一人で料理注文してガツガツ食うようになったりして、これは経営がやばくなったのかなと思っていた

 

その後、そこそこ近所のマンション組合暴力団理事乗っ取りに加担した、などと、だいぶヤバい話まで流れてくるようになり、

昨年はとうとう謎の水装置の導入をゴリ押しに押し込んでくるようになった

 

実は、数年前に一度、ある組合の総会で反論しまくって導入を見送らせたのだが、ここ最近仕事が忙しくなり、理事会や総会になかなか顔を出さなくなったら、

二か所のマンションで立て続けに導入議案を盛り込んできたので、血管切れそうになった

 

積立の金から小銭を掠め取るにも程があるとは思ってはいたが、いよいよ見境がなくなってきた感があり、暴力団の噂も否定しきれなくなってきたので

好利回りの物件だがそろそろ見切りをつけて手放すべきかと思案中です

anond:20230120160609

その実態は後輩・部下に伝わってるのーん?

、「優位な立場を利用した」嫌がらせとかやりようもないんだが・・・「単に管理作業やってるだけの先輩社員」が実態なんちゃって上司

anond:20230120130744

うーん、反応もらってよくわからなかったんだけど

俺に何言ったところで、

・ 飛ばされたりしない

評価に影響しない

・ その他不利な扱い受けることは物理的にあり得ない

はずなので、「優位な立場を利用した」嫌がらせとかやりようもないんだが・・・「単に管理作業やってるだけの先輩社員」が実態なんちゃって上司にそんな恐怖感感じるん?気に入らなければ逆らったってペナルティはないし、そりゃ文句くらいは言うけどそれを聞き入れるかどうかだって自由なんだぜ?

なんだけど、まあ、、そっかぁ、、、怖いのか。難しいね

いやまあ権限あってもしないけどさそんなこと

anond:20230120112648

両手商売やめろといつも思う。

元増田だが。

そうな、これは本当に思う。

思うんだが一方で売買については、不動産は取り扱いの個別性が強くて価格が大きすぎるて取引リスクがすげー高いし、調査交渉デューデリジェンスの手間がかかるから、両手取るケースがあったっていいんじゃね?とも思う。この辺はM&Aイメージした方が分かりやすいか

ただし、そう思うのはデカくて高い(10億円単位不動産だけで、庶民の自宅の売り買いで両手取ろうとしてるのは、いけずーずーしい業者だな思うのは同意

あと賃貸仲介専業は割とかなりアレだが、賃貸のみの取り扱いでも管理がメインで仲介副業なところは安心感が急に上がる。管理やってると管理フィーが入るので無理営業必要なくなるし、できなくなる(大家地主への風聞が悪くなるから)あとは建物に明るい社員が増えるし、たぶん給料もそれなりにもらえてるんだろうなというまともさがある。結局、

賃貸手数料だけでまともに社員を養うのは無理で、質が下がるのは当然といえば当然…。

anond:20230120094527

断熱性能は設計で決まる

気密性能は施工で決まる

大手ハウスメーカー現場管理なんかテキトーから気密は取り組まない

このくらい簡潔にまとめろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん