「制限選挙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 制限選挙とは

2024-04-28

anond:20240427120441

ボケたか選挙権なしが制限選挙であるって言うなら、18歳未満だから選挙権なしも制限選挙のはずだよね。

15歳で家を出て働いて一人暮らししてる人だっているはずなんだから

一人暮らしの15歳に選挙権がないことをどういう理屈制限選挙ではないと言い張ってるんだろうね。

多くの国が普通選挙はそういうものだと言い張ってるからそうしてるっていうなら、それは「黒人人権がないのは当たり前だろ?だって皆そう言ってるんだぜ?おい黒人くん、人権が欲しいかね?いらないよな?」「はいそのとおりです御主人様人権なんてあったら我々は自分で考えて仕事を探さなければいけなくなりますが、その先にあるのは浮浪者となって野垂れ死ぬ未来でございます」「ほらな?」という過去から何も学んでいないことになるのでは?

自覚のない差別を「今までそうだったから」で続けていないかと疑問を持つことが人に権利を与えてきたわけだよ。

その辺を皆どう考えているんだろうね?

anond:20240427031516 「0歳児から投票権」はドイツでどのように議論されているのか? の補足

 ブックマークコメントを読んで再び考えたことがあった。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240427031516

gryphon 面白く読んだが2点。「…付託されたが、その後本格的な審査…ない」は議会が駆引と日程で動く以上あり得る話で「付託」時点で一定水準の議論推定可能か/米上院(各州2議席)等「平等選挙原則」は前提にせずとも可

 平等選挙原則の話はあとに回す。議会駆け引きと日程で動くのであれば、付託政治的取引の結果と解することもできるような気がするというのはともかくとして、確かに議会駆け引きの結果たなざらしにされているという可能性はある。そこで、先の2008年提案をもう少し細かく読んで見た。

https://dserver.bundestag.de/btd/16/098/1609868.pdf

 よく読むと、この提案は、基本法や関連法規改正連邦政府に促すべきだという「決議」の提案であり、基本法改正の条文を並び立てる案ではない。条文も具体的な制度設計も伴わない提案一定水準の議論と言って良いのか。だから賛否も問われずにたなざらしにされたのではないだろうか。以下の文章以外は、提案理由(いわゆる「世代正義」の実現が主のようだ)が長々述べられているに過ぎない。

II. Der Deutsche Bundestag fordert die Bundesregierung auf, einen Gesetzentwurf zur Einführung eines Wahlrechts von Geburt an durch Än- derung des Artikels 38 des Grundgesetzes und erforderliche weitere gesetzliche Änderungen, insbesondere im Bundeswahlgesetz, vorzulegen. Für den Fall, dass die Eltern sich in der Ausübung ihrer Stellvertreterposition in Bezug auf das Kindeswahlrecht nicht einigen können, wird die Bundesregierung aufgefor- dert, eine einfache und beide Eltern möglichst gleichberechtigende Regelung zu schaffen.

連邦議会は、連邦政府に対して、基本法第38条と他の必要法律改正特に連邦選挙法の改正を通じて出生時から選挙権を導入する法案を提出するよう求める。両親が子の選挙権についての代理行使[の方法]について一致できない場合のために、連邦政府には、簡単かつ両親双方に可能な限り同権的な規則作成することを求める。

 ちなみに、Wikipediaドイツ語版(https://de.wikipedia.org/wiki/Familienwahlrecht)を見て知ったのだが、2003年にもほぼ同じ提案がされている(https://dserver.bundestag.de/btd/15/015/1501544.pdf)。

 こうして経緯を調べてみると、議会妥協ゆえにたなざらしにされているというよりも、5年経って具体的な案も詰められなかったというのが現実であるように思われる。

kappa9 結果はともあれ海外で真面目に議論されたというのは本当の話では。

 「国会で」とか「政府で」という枠を外して学界に目を転じると、確かにドイツ人らしく(?)真面目に議論されているみたいだ。前回の調査局の報告書には、数は少ないながらこの問題を直接的に取り扱った論文がいくつか引用されていた。彼らが議論しているのは基本法の定める民主国家原理に反するのか、それを促進できるのかという点である問題は、そうした真面目な議論をきちんと踏まえた上でドイツ人ができなかった(ように見える)平等選挙原則に反しない提案を考案するどころか、子が3人だから私は4票(吉村氏)などと賛成派のドイツ人も避けようとしている発言をしてしまっていることだ。

 さて、平等選挙の話に戻る。アメリカ上院人口にかかわらず一州に2議席であるしかし、このような例があるから平等選挙は必ずしも民主主義の前提ではないというのに私は強い疑問がある。

 第一に、合衆国憲法上院議席分配については、アメリカ連邦特有のものであるアメリカのような連邦制をとらない日本でこの例を出すことは不適切だろう。

 第二に、アメリカ上院議席分配が不平等であることは、当のアメリカ人も不満を持っている。たとえば有名な政治学者ロバートダールの『アメリカ憲法民主的か』(邦訳岩波書店からある)は、上院議員が人口に比例していない「顕著な不平等代表であると述べる(邦訳58頁以下)。この仕組みは合衆国憲法制定時に諸州の妥協(いわゆるコネティカット妥協)で作られたわけであるが、そもそも合衆国憲法民主主義大事にされる時代に制定されたわけではないというのが時代背景としてある。合衆国憲法が制定された時代には、不平等選挙制度普通に見られた。ダールは一例として、19世紀存在した悪名高いプロイセンの三級選挙法を引き合いに出している。三級選挙法は、平等選挙を求める激しい非難を浴びながらもしぶとく生き残っていたが、第一次大戦の敗北と共に消え去ったのである選挙権は与えるが露骨ユンカー資本家の票を優遇するこの仕組みは極めて有名であり、今でも平等選挙の反対概念である差等選挙の一例として三級選挙法はよく言及される。今さら民主主義大事にされていたわけではない時代にできた妥協として生き残っているものを引き合いに出すのは、民主主義者の行動としてはおかしものだと思う。ちなみに、ドイツ連邦参議院(上院)は、ある程度の人口比例的に各州に議席が割り振られることになっている(また、そもそも連邦参議院はアメリカ上院ほどの権限はない)。

 ケルゼンも言っているが、民主主義は人々の平等をもって本旨とする(古代ギリシア民主政も突き詰めれば平等に行き着くだろう。民主政を表すもう一つの言葉はイソノミア(平等の法)である)。選挙権の平等民主主義と切っても切れないのであり、ドイツ人平等選挙に反しないように「代理」と言っているのは、ドイツ基本法憲法20条に抵触するのを避けるためだけではないだろう。もし平等選挙理念を取っ払うのだとすれば、金持ちが結託して再び三級選挙法のような仕組みを導入されても文句は言えない。むしろ今般の眠たい提案よりも金持ちを守るための露骨提案の方が議会を通りやすいだろう。平等選挙を引っ込めてはならない。

 選挙権の平等に歪みを加えるような制度改正をしても、政治的影響力を増すのは「代理」する大人であり、子どもではないという現実を見るべきだ。若年者の「世代平等」とやらを図りたいのであれば、方法は一つである。「代理」などという回りくどいことなどせず、選挙権の年齢を下げることだ。16歳、(オーストリア検討されている)14歳、あるいはその下でもいいが、子ども投票意思表示をすることができるギリギリまで下げてみることを提案されたい(ちなみに私は、14歳くらいまでなら割とすぐにでも引き下げて良いのではないかと思う)。

(ついでに)

 意思表示能力がない子ども排除されるのになぜ意思表示能力のない人(たとえば重度な認知症の老人)が選挙から排除されないのかという疑問を持つ人もいるらしい。理論的にいえば、確かに意思表示能力のない人は選挙、つまり国家意思形成参与する資格はない(実は理論的にいえば子どもか老人かは選挙権の決定に直接関係するわけではない)。そうすると、なぜ2013年の法改正成年後見人の選挙権が回復されたかという疑問がわきそうだが、後見あくま財産管理上の能力があるか否かの問題であり、政治的意思表示能力があるかとは厳密にいえば関係ない※。要は、現状、意思表示能力のない大人選挙から排除する仕組みはないと考えなければならない(もっとも、実際には政治的意思表示が一切できないなら投票所に来られまいし、投票所に来ても何もできないだろうが)。

 憲法が成年(ここでいう成年とは民法上の成年をいう)に選挙権を保障するのは、成年であれば政治的意思表示能力があるだろうという線引きを採用しているかである。こうした年齢によって能力の有無の線引きにするのは、一見すると確かに問題がある。子どもでも賢い子はいるし、大人でも愚鈍な人はいる。思考実験としては、年齢にかかわらずすべて政治的意思表示能力がある人をテストで判定し、テスト合格した人にみに選挙権を与えるということも考えられる。ただ、どのような方法テストを組めば公正に政治的意思表示能力があると見なせるかという問題が生じる。このようなテストを実際に恣意的活用して実質的黒人投票権を奪っていたのがかつてのアメリカ南部諸州であったことを忘れてはならない。

 結局、年齢によって形式的に線引きする方が、ヨリ問題はすくないように思う(年齢よりも問題を起こしにくい線引きの方法があったら教えてくれ)。あとはどこまで下げられるかを真剣に考えることだ。

 なお、日本憲法15条3項は、成年者には選挙権を与えなければならないとだけ言っており(公務員選挙については、成年者による普通選挙保障する)、未成年者に選挙権を与えることを禁じていない。これは、ドイツ基本法38条2項が、「満18歳の者は、選挙権を有する」と定めていることと対照的である。年齢の引き下げなら日本では憲法改正など必要なくすぐさまやれることなのに、わざわざ憲法改正どころか民主主義根本原理を改変するような提案をしてくるのは、何かおかしな底意があるのだろう。

※これは思いつきだが、禁治産者選挙から排除されていたのは、財産を持つ有徳の者にだけ選挙権は与えられるべきであるという制限選挙時代のBesitz und Bildungの観念に由来するのかな。いずれ調べてみたい。

2024-02-27

anond:20240227071300

Barton どうして普通選挙が実現されるまで大変だったのにどうして制限選挙に戻るのか。後、我田引水過ぎるだろ。結果どうなるかというと、子無しの人は子有りの人の奴隷と化すな。何故もっと考えて書き込まないのか。

いやこれおかしいだろ。現状子ありの子供が子なしの奴隷になってるわけで子なしは社会保障フリーライドしてるわけだよ。

子供一人育てるのに数千万かかる上に子育て労働も勘案したら億近い金がかかるわけだからね。

でも子ありも子なしもその子供にいずれは支えられるわけだから子なしは社会保障フリーライドしてるのは言い訳できない。

何故もっと考えて書き込まないのか。

2023-12-26

武蔵野市長選と外国人参政権

前武野市長の松下氏の辞職に伴う武蔵野市長選で、松下氏の後継候補は僅かに及ばず、惜敗に終わった。

前回市長選ときは2位にダブルスコアをつけて圧勝していたリベラルにとってみれば、自民党の退潮がつたえられる中で信じがたい結果だろう。

後任候補となった新人はまだあまり実績のない方で、今回は松下氏の評価が大きく影響したと思われる。

特に批判を集めているのが、「吉祥寺駅前を随意契約で、安価中国系企業に売却したこと」と「外国人参政権を推進したこと」だ。

前者については今まさに訴訟が提起中なので、その結果を待ちたい(ただ、吉祥寺駅という超一等地格安海外企業に払い下げたのはマスコミのかっこうのネタと思える割にはほとんど報道されていないのは不思議だが。)

後者については、市長肝いり外国人参政権条例案市議会提示したが主に保守系の反発により通らなかった。

というか、株式に考えてみればわかりやすいが、投票権のある新株を発行したら現有権者に与えられている票が希薄化し現行株主選挙権者)の権利は失われる(なのでこの場合株価は大きく落ちる)から現行有権者の反発は当然だ。

それなのに何故そこまで推し進めたいのか、そしてそれを支援する人がいるのか不思議で仕方ない。

追記

こういう人って税金の使い道に興味はないのだろうか?この問題地方自治体問題なので地方税を払ってる外国の人にも一定政治参加をすべきというのは普通の考え。まぁ無知だと国と自治体区別はつかないのだろう

現在参政権納税の対価ではないよ

納税権利の有無を決するとか制限選挙論者さんかな?

希薄化があるとしても増資によって新たな戦略がうてるとか会社が成長するなら少数株主であってもメリットがあり賛成する

そうだねー新株発行しても株価が上がる見込みがあるなら賛成だね。

で、外国人参政権はどんなメリットがあるの?

2023-04-18

けっきょく典型的反自民の人によるテロだったね

被選挙権年齢・選挙供託金違憲訴訟広報

@hisenkyoken 2022年8月25日

警察庁長官が辞職しても、自民党がまた、自分に都合のいい人を据えるだけです。

三権分立確立されていない日本で、警察検察の人事に、政府の関与を許してはいけません。

被選挙権年齢・選挙供託金違憲訴訟広報

@hisenkyoken 2022年9月1日

#自民党気持ち悪い と多くの国民が感じていても、それは未来永劫続きます

なぜなら、被選挙権年齢・選挙供託金を課した、憲法違反制限選挙が行われているからです。

普通の国民が立候補すら出来なければ、絶対政治家になれず、職業政治家落選危機感が無くなり、やりたい放題するのです。

https://twitter.com/hisenkyoken

anond:20230417211254

anond:20230418131751

@hisenkyoken

#自民党気持ち悪い と多くの国民が感じていても、それは未来永劫続きます

なぜなら、被選挙権年齢・選挙供託金を課した、憲法違反制限選挙が行われているからです。

普通の国民が立候補すら出来なければ、絶対政治家になれず、職業政治家落選危機感が無くなり、やりたい放題するのです。

2023-03-06

トランスクィアデモコール(書き起こし)

https://twitter.com/queerdemo_kyoto/status/1631510525866819584?s=20

トランスクィアデモコール

1. わたし性別 わたしが決める

2. わたし性別 わたしのもの

3. 人の性別 勝手に決めるな

4. 自覚しろ! ミスジェンダリングの暴力

5. トランス女性女性

6. トランス男性男性

7. X ジェンダーはここにいる

8. ノンバイナリーはここにいる

9. スペース使用は当然だ

10. 特例法を改正しろ

11.ホルモン治療保険をつけろ

12. あなた性別 あなたが決める

13. あなた性別 あなたのもの

14. 粉砕するぞ シスジェンダー中心主義

15. おかしいぞ 性別二元論

16. 押し付けるなモノセクシュアル中主義

17. あたりまえじゃない 恋愛すること

18. あたりまえじゃない 性愛主義

19. あたりまえじゃない 異性愛主義

20. 強制するな 性規範

※変わるべきは社会 変わるべきはマジョリティ

21. くり返すな 運動内の差別

22.脱却しよう シングルイシュー

23.見逃すな 構造差別

24. 打ち壊せ 日本人中心主義

25. のさばらせるな 男性特権

26. うちたおせ 家父長制度

27. のさばらせるな 優生思想

28. 誰にでもある マジョリティ

29. セクマイだけじゃない

30. 日本人だけじゃない

31. シングルイシューにおさらばするぞ

32. 在日朝鮮人差別するな

33. 植民地支配 忘れない

34. 元徴用工に謝罪しろ

35. 元徴用工に賠償しろ

36. 元日本軍 「慰安婦」 に謝罪しろ

37. 元日本軍 「慰安婦」 に賠償しろ

38. 加害責任 果たせ

39. 天皇制廃止しろ

40. 今でも続く植民地主義

41. 特権つの日本人

42. 「在日特権」 なんてない

43. 在日朝鮮人権利主体!

44. 外国籍住民から権利を奪うな

45. 制限選挙欺瞞選挙

46. 住民投票 排除反対

47. 高校無償化 排除反対

48. 幼保無償化 排除反対

49. 民族教育 保障しろ

50. 安全に通学させろ

51. 無年金者に年金払え

52. 官製ヘイト ゆるさんぞ

53. ウトロへのヘイトクライム 許さないぞ

※変わるべきは社会 変わるべきはマジョリティ

54. 入管収容者を 今すぐ解放しろ

55. 入管収容者を殺すな

56. 難民認定しろ

57. 仮放免者の生活保障しろ

58. すべての人に生存権

59. すべての人に参政権

60. すべての人に在留資格

61. ここは日本人だけのものじゃない

62. いろんなルーツ

63. いろんな民族

64. いろんな人種

65. いろんな国籍

66. ここにいる全ての人のもの

※変わるべきは社会 変わるべきはマジョリティ

67. 琉球弧の軍事基地化 やめろ つくるな

68. トマホークミサイル 購入するな

69. 軍事費倍増 やめろ

70. セックスワーカー差別 やめろ

71. セックスワーク労働

72. 野宿排除 やめろ

73. レインボー差別ごまかすな

74. 本当に差別のないプライドイベント

75. プライドイベント当事者から金取るな

76. 人を障害差別するな

77. 障害者の訴える権利無視するな

78. 医療福祉従事者は虐待するな

79. 健全者中心主義 やめろ

80 非正規労働 格差がくるしい

81. 階級格差無視するな

82. 貧困問題 政府の責任

83. 女性賃金をあげろ

※変わるべきは社会 変わるべきはマジョリティ

2022-07-20

各種団体に属している人の選挙権否定するな

年収1000万以上などの制限選挙なら例えば共産党なら党幹部くらいしか参加出来なくなる

2022-07-11

[]院外団

戦前・戦中期の政党存在した、議員以外のグループ。議「院」の「外」で活動する「団」体の意。

制限選挙で支持者の大半に選挙権被選挙権もない、政府から弾圧など諸々の事情があって生まれたようだが、

彼らもまた暴力を振るうことが珍しくなく、どうやら相当にヤクザな連中だったらしい。

現在、おそらく唯一この流れをくむ団体として「自由民主党同志会」なるもの存在するようだが、平成14年には自民党本部からも退去しており、

今でも党と関係があるのかないのか不明そもそもまともに活動しているのかすらよくわからない。

2022-07-07

みんなに平等投票権があるのがそもそもおかしいんだよな

中野 昌宏

@nakano0316

あーいい人だけで国つくりたいなー

午前7:46 · 2020年9月4日·Twitter for Android

https://mobile.twitter.com/nakano0316/status/1301652742000189440

松浦晋也

@ShinyaMatsuura

今回のパンデミックに教訓は多いが、一に「政治家には学力必要」ということではなかろうか。かつての共通一次試験を復活させて、18歳と同時に受験させ、立候補予定者を800点ぐらいで脚きりすべきと思う。

午前10:32 · 2021年1月15日·Twitter Web App

https://mobile.twitter.com/ShinyaMatsuura/status/1349892259186003968

■「愚民」の選択

だがおよそ7割の有権者はそのことを認識していなかった。正論を言えば、こんな状況下で普通選挙をやっている事の方が間違っている。

かつて制限選挙が当たり前だった時代普通選挙導入論に対する批判は、「判断力のない人々(愚民貧乏人と女性)に選挙権を与えたら、ろくでもない政治家を選ぶので危険だ」というものだった。貧しい人や女性には判断力がないという考え方は間違っているが、しか判断力がない人間参政権を与えるのは不適切、という論理もっとである

民主主義考 白井聡さんが語る安倍政治(上) 国家権力の腐敗と本質

https://web.archive.org/web/20170521235028/https://news.yahoo.co.jp/byline/shiraisatoshi/20170522-00071188/

弁護士神原

@kambara7

日本社会右傾化ファッショ化が著しいので、まともな候補者は全部当落線上だそうだ。俺に最低30票くれないと間に合わない。

午前10:26 · 2022年7月4日·Twitter for iPhone

https://mobile.twitter.com/kambara7/status/1543768294926487552

2022-06-21

anond:20220621091013

みんなに平等投票権があるのがそもそもおかしいんだよな

中野 昌宏

@nakano0316

あーいい人だけで国つくりたいなー

午前7:46 · 2020年9月4日·Twitter for Android

https://mobile.twitter.com/nakano0316/status/1301652742000189440

松浦晋也

@ShinyaMatsuura

今回のパンデミックに教訓は多いが、一に「政治家には学力必要」ということではなかろうか。かつての共通一次試験を復活させて、18歳と同時に受験させ、立候補予定者を800点ぐらいで脚きりすべきと思う。

午前10:32 · 2021年1月15日·Twitter Web App

https://mobile.twitter.com/ShinyaMatsuura/status/1349892259186003968

■「愚民」の選択

だがおよそ7割の有権者はそのことを認識していなかった。正論を言えば、こんな状況下で普通選挙をやっている事の方が間違っている。

かつて制限選挙が当たり前だった時代普通選挙導入論に対する批判は、「判断力のない人々(愚民貧乏人と女性)に選挙権を与えたら、ろくでもない政治家を選ぶので危険だ」というものだった。貧しい人や女性には判断力がないという考え方は間違っているが、しか判断力がない人間参政権を与えるのは不適切、という論理もっとである

民主主義考 白井聡さんが語る安倍政治(上) 国家権力の腐敗と本質

https://web.archive.org/web/20170521235028/https://news.yahoo.co.jp/byline/shiraisatoshi/20170522-00071188/

2021-09-19

anond:20210919065643

天皇制に反対するはてなブクマカたくさんいるじゃん

kirishimaloda6915 いや天皇制廃止しかないでしょ(笑)天皇はてな匿名ダイアリー

eliot3 現代皇族なんて基本的人権すら認められておらず、日本国民のための生贄みたいなもんだ。かわいそうなので解放して、やりたい人が天皇やればいいよ。

hase0510 強制的やらせるのはほんと良くないと思うね。いきなりガラッと制度を変えると抵抗があるだろうから、手始めに「18歳になった時点で皇族を続けるか選択する」ようにしてはどうかな。

y-mat2006 皇室典範改正して天皇公選制にすればええんとちゃうの?イスラエルとかドイツ大統領みたいなポジションみたいに。 増田ネタ

yana-ai てゆうか天皇制なんていらないか廃止するべき。人権無視された時代錯誤制度だよ。

lady_joker 私は陛下世界の叡智とともにAIを開発して象徴的な振る舞いをする人工知能天皇を引き継ぐべきだと思っている。AI神様なんて文明的で最高にクール

shimokiyo そもそも天皇という役職現代には必要ない定期。能力必要なのは政治家だろう。

senbuu 暴論のようでいて正論同意制限選挙でもいいからさ。ローマ教皇がすでにそういう仕組みでしょ。現状の制度だと、最悪、反社会的人物即位したらどうすんだよ。そいつ死ぬまでどうにもできないんだぞ。 これはひどくない

readmemo 天皇家、人権がかなり制限されてるのに左寄りのはてなでもあまり問題にならないのが謎だと思ってる。かなり問題の多い仕組みでしょう。選挙すべきとかではなくそもそも不要だと思ってる。

以上、 [B! 増田] 実力のある者をドシドシ天皇にするべきだ より抜粋

2021-09-15

選挙率が悪いのでもう一度制限選挙になればいい。勝ち得た権利行使しないのならば。

2021-09-14

anond:20210914102248

そういう言い方ならわかるわ。

まあはっきり言って制限選挙のほうが良い結果になるかはわからんどころか、もっと悪くなる可能性も高いしな。

2021-08-20

anond:20210820014551

税金多く払っている奴だけに選挙権を与えろとか言ってる奴をたまに見かけるけど普通選挙から制限選挙に逆戻りさせる気かよ

2021-01-10

日本人民主主義は早過ぎた

納税額資産額による制限選挙を復活させるべきだな。

金持ちの家庭ほど学歴が高くなるのだから制限選挙選挙結果が賢くなるはずだ。

バカ人気取りが巧みな悪人議員になることがなくなる。

日本もっと効率化するし今頃コロナも収まってたことだろう。

2020-09-01

判断力がない人間選挙権を与えるのは不適切。やっぱり日本リベラルはこの知の巨人を大切にすべきだと痛感したは


民主主義考 白井聡さんが語る安倍政治(上) 国家権力の腐敗と本質

2017/5/22(月) 0:46

https://news.yahoo.co.jp/byline/shiraisatoshi/20170522-00071188/

 だがおよそ7割の有権者はそのことを認識していなかった。正論を言えば、こんな状況下で普通選挙をやっている事の方が間違っている。

 かつて制限選挙が当たり前だった時代普通選挙導入論に対する批判は、「判断力のない人々(愚民貧乏人と女性)に選挙権を与えたら、ろくでもない政治家を選ぶので危険だ」というものだった。貧しい人や女性には判断力がないという考え方は間違っているが、しか判断力がない人間参政権を与えるのは不適切、という論理もっとである

 だが、普通選挙制度は導入された。ではかつての批判にどう答えてきたのか。最も筋の通った反論は、「判断力が未熟な場合があるとしても、人は判断力を高めるべく努力するはずだ」というものだ。

 今日惨状をみたとき、この反論は成り立つのか。人口の大多数が義務教育の年限を超えて教育を受けているはずなのに、最低限の政治知識も持ち合わせていない。それは要するに、公民たろうとする意思がないということだろう。あるいは、地方に行けば投票先について「うちは昔から代々ずっと○○先生に決めていますから」という話をよく聞く。現に未熟であるだけでなく、その自覚もない。

2019-07-23

制限選挙とか記名投票とかってやっぱり今よりよくなるやり方なの?

2019-06-27

最終的に庶民富裕層に負けることなんてあるの?

今日本は高齢化社会保障費が増大してるのに担い手になる若年層は少子化で減少してるわけでしょ。

から出産して子供を沢山産んでもらえるように幼児教育無償化したり給付型奨学金拡充したり育休奨励したりしてるけどどれも大した出産インセンティブにはなってない。

そうなると最終的には社会保障を削るか税金を上げるかするしかなくなるわけじゃん?

でも代議制民主主義日本政治家社会保障を大幅に削減します!とかできんの?選挙負けるよ?

まして税金(つまりここでいう税金とは安定財源として見込める消費税の様な間接税のことだけど)を10から20%、30%に上げます!とかやったら絶対選挙負けるよ?

安倍さんはこの前の党首討論共産党党首のび太くんが「富裕層課税強化しろ!」って言ったら「馬鹿げた意見なのだろうと思います」みたいなこと言ってたけどさ

実際最終的にはそうなるんじゃないの?

法人税所得税上げて株式所得にも累進課税って話になるでしょ?

から俺たち庶民富裕層に負けることはありえまてーん。

ちなみに富裕層の勝ち方もある

憲法改正して選挙権に所得制限も儲けて制限選挙制の国にすれば勝てるぞ。今すぐロビー活動しろ

2019-06-06

制限選挙を復活させよう

選挙権所得税住民税納税額が年100万円以上の国民とその配偶者限定させる。

こうすれば選挙権が一つのステータスになるので選挙権を有する人はインスタ映えのために選挙に行くようになるから投票率が上がるし、有権者数が限定されるから選挙にかかるコスト圧縮出来る。

さらに、一度選挙権を手に入れた人はそのステータスを守るためにより働くようになり、納税額は上がり、経済が回って景気も良くなるし良いことずくめだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん