「戦国武将」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 戦国武将とは

2023-11-21

anond:20151103163646

あれは自分が興奮するために付けてんだよ

男の性欲なんてむっちゃ雑にできてて、若い男なんかだったらまあ女だったらどうにかなるぐらいまで雑じゃん?そんなやつらが興奮するかどうかなんてどうでもいいの。

女の性欲のほうはデリケートで、「あ、今日パンツダサいやつだわ」ってなると、セックスに集中できなくなんの。

あ、ネイル剥がれてる、あ、毛剃り残してるわ、そういうので気が散る。

完璧なコンディションに自分を持っていくことによって安心してセックスに集中できんのよ

戦国武将の鎧兜だってそうじゃん。別にゴテゴテハデハデな鎧兜見て敵が戦意喪失したりするわけじゃないでしょ。

でも、そういうのをつけることによって「よっしゃ、俺最強」ってなって戦に集中できるわけ。

勝負下着なんてのも同じで、あれは女が自分のためにつける鎧だよ。

2023-11-03

なんで企業は中卒を採用しようとしないんだ?

戦国武将は大体中卒レベル元服して一軍を率いて戦い始めて20代でもういっぱしの幹部レベルになるし30代で歴戦の重鎮になるわけじゃん

企業からしても高校大学高等教育必要職業ってそれほどないし若ければ若いほどいいやん?

15のガキからしても高校行って朝8時半から勉強部活で帰るの夜7時半ってのとフルタイムで働くのそんなにかわらんやん

15で就職したら同年代の22歳大学新卒ガキが入ってくるころにはアドがヤバイわけじゃん

仕事で発生する責任だって最初企業側がケツ持ってあげればいいだけ ガキなんだから

学歴による能力判断だって高校受験レベルでどのくらい出来るかはだいだい選抜できてるわけじゃん

「15くらいのガキが会社で働いてる絵面がなんかヤバイ」「みんなと違うからかわいそう」以外の理由がみあたらない

2023-10-27

anond:20231027030523

・正直、三国志って日本で人気あるの?

人気なかったらマンガなんか描かれるかい

歴史オタクしか興味ないんじゃないの?

オマエって他人が興味もってることは「それオタクしか知らないよね」って嗤って自分無知プライドを守るタイプだろ

中国人日本戦国武将とか好きなの?

横山光輝三國志マンガ逆輸入されて大人気になったくらいだぞ、まぁアイツら何千年も民族浄化やらかし過ぎて自分らのルーツ忘れてるぐらいだから

習近平NHK大河ドラマとか見るの?

プーさん」嫌いだからディズニーは視てなさそう、他は知らんよ

2023-10-23

anond:20231023164941

信長→(実績作りはするが犯罪に手を出す前に転職)→秀吉→(体力的にもついていくのがキツくなって転職)→家康

って理想的転職ムーブだよな

戦国武将、実はラッキーだったんじゃね

2023-10-06

田舎観光に行くとどこも同じでつまらない

産直市場

→どこも同じ。野菜の種は共通から当然か。


郷土資料館

→似たような展示ばかり驚く。昔の田舎暮らしって同じだよな。


宿場町街道など

→全く同じでびっくりする。北海道から沖縄までそこまで代わり映えしないよな。


美術館博物館

10か所も回ればパターンが同じなのが見えてくる。都会のように金かけられないから仕方ないね


道路

舗装って全国同じだから全く同じ景色に見える。ガードレールカーブミラー白線、全部同じ。


・お城、神社仏閣

観光の目玉にしてるけどそこまで変わらないよなあ。教科書でやったとこだ程度。


温泉街

→同じすぎて恥ずかしくないの?ってレベル


古墳古代集落

→展示内容が全国ほとんど同じで驚く。わかったことだけ書くしかいかしょうがいね


戦国武将偉人歴史上の人物

→だいたい同じ。時代が同じだと違う人物なのに書いてあることが似通ってたりする。


古戦場事件現場

→昔の交通要衝って今は何もない、同じような場所だよな。立札に書いてあることもだいたい同じ。


絶景

→山、海、街、だいたい同じパターンだよなあ。役場観光課が作ってるような展望台に行くと落胆するのも同じ。

2023-09-27

anond:20230927113912

戦国武将についてはかなり網羅的に知ってるつもりだけど

イラストから誰なのか推測するのがまるで無理なんだよな

ネタの乏しいマイナー武将ならともかく割とメジャー大名クラスでも何の意味もないデザイン

なんなんだろうこれ

anond:20230927121509

サイトみると10年つづいてる理由がわかる

無駄戦国武将MURAMASAにくわしくなってしまったw

2023-09-25

anond:20230925191814

漫画家さんとしても有名みたいですな

戦国武将としては美濃三人衆として有能だったみたいです

2023-09-10

推し活と倫理と潮目

ジャニ◯ズファンファン購買力舐めるなよ、ってイキってる件、オタクの悪癖に男女ねーんだなーってかんじ。このイキリ方、FF11の「引き継ぎに関しては俺も動く 」を思い出したよ。

今年の浜松まつりが大盛況なのは主役がジャニ◯ズだから!って息巻いてたなあ…経済効果!とか言って。ハァ?戦国武将舐めてるのそっちだろ。

ごめん話それた。

お前らは潮目を読み違えてる。この国は全体的に金か倫理かで、ずっと金を選んできた。その潮目。

CDをたくさん買えば推し握手ができた。まるで自分がその子運命を握ってるかのように。課金したら順位が上がる、目立つ、延命する。それが推し活。実はオタ活とは微妙に違うんだよ。

それは広義の売春だよな。ジャニ◯ズファン契約切った企業購買力で思い知らせてやる!ってすげえ駄目な推し活で、推し活というもののものの是非を問われる事態なんだって理解してない。

推しじゃなくてそろそろ自分人生生きろやって、チラホラ言説見かけるだろ?そういうのが、時代価値観の潮目なんだよ。

倫理観のない推し自体が、もうおしまい

2023-09-07

戦国武将起業家

織田信長⇛ イーロン・マスク(強行改革、反感を買いやすい)

徳川家康⇛ スティーブ・ジョブズ(1代で全世界から年貢を回収する超帝国を築きあげた)

豊臣秀吉⇛ 孫正義世渡り上手、敵を作らない、やる時はやる)

2023-08-19

anond:20230819190310

各地の観光地のお城には観光客向けの「戦国武将」がよくいるが、おしなべて「拙者は○○でござる」という。

「〜ござる」ばっかり。

秀吉中国大返し、って突然思いついて立案したことじゃなくて、

ずっと考えていたことなんだろうな。

じゃないと、あんなに華麗に決まらないよね。

多分、荒木村重の謀反とか経験してるから

いざっていうときには全軍は大きく撤退するための

How toとかずっと頭の中でシミュレーションしてて

実際に現地調査とかもしてたんじゃないかなあ。

謀反とかで信長が殺されるとかじゃなくても、

危ないじゃない?

後方の土地敵方に寝返って挟み撃ちにされたら。

そういうときとか、あと信長のどんな無茶な要求にも

応えきってみせるためには

普段から色んなシミュレーションしてなくちゃ駄目だったんだと思う。

そういう地道な努力がないのが柴田勝家

コツコツとした地味なことを出来るのが秀吉だったんだと思う。

もちろん戦国武将としては大気で鷹揚なところも必要なのだけど、

からといって頭を使うことを面倒くさがらないのが秀吉のいいところなんだと思う。

2023-05-30

「字が汚い人は思考スピードに手が追い付かないのです」

から何だ?

言い訳に聞こえてしまう。自分しか見ないメモはどうでもいいけど、読む相手がいる文章相手が読める字で書くのが礼儀じゃない?

言い訳して自分特別に見せようとしてる時点で程度が知れる。

ただ単に努力や才能が足りてないか能力の欠如だろ

都合のいい言い訳ばかり言ってんじゃないよ。

字が綺麗な人はそれなりの努力をしてるから綺麗なんよ。

思考の速度に対して手の動きが追い付かないと感じる時はあったけど、それを日常的に字が汚いのは思考スピードに手が追い付かないから!てされると、いやいやいやいやそれは字を綺麗に書く気がないからでは?になる

思考が速いのではなく、バッファが少ない(思考を一時保存できない)欠陥品なのだろう

障害年金ナマポもらって引きこもっててくれ

健常者の世界に出て迷惑をかけ散らかすな

あと職場人間見てて思うけど、メモ書きはともかく伝言メモの類で人が読めない字を書く人の一部にパワハラ気質のある方がいる感触。なぜなら綺麗に書ける書けないではなく、結局は他人が読むことを想定しているかだと思う。自分しか読まないならどんなに汚くてもいいけど、他人も読むものでも読めないほど汚く書く人間人間として信用してない。

有名な戦国武将明治維新など歴史活躍した頭の良い方々は筆字とてもきれいだ。鍛錬の有無なのでは?

字が汚いなんて別に現代では対してデメリットないんだから素直に認めればいいのに、字が汚いのは思考スピードに手が追いつかないみたいな謎の言い訳をするタイプの人は自分の非とか欠点を認めれないという別の問題がある気がするね一画一画をキレイに書こうとしてないから、に尽きる。

ま、まともな親は注意した方がいいと思う

見せるために書く行為は、「誰かに見せること」までも「思考」のうちに入れなければならないので、言い訳と言われても仕方ない。いい歳した大人他人に「この程度なら何とか解読して貰える」とか期待してるなら甘え。思考スピードに手が追いつかないはただの言い訳

頭フル回転で速書きして雑に書いても字の形が綺麗な人はいる。

思考スピードに字が追いつかないのは、みんなそう。その折り合いを付けられない人だと思う。待てるか待てないかだよ。

いやほんとさ、まだ第三者が言うなら理解できるんだが、自分で言うやつは向上心なくて嫌い。どうしたら上手くできるかを放棄している。頭の回転早いんだから仕方ないじゃん、許して、みたいな驕りを感じる。世の中の字が綺麗な人たち、おのれらよりみんな頭の回転遅いと思っとんか?努力意識じゃボケ

机が汚い人の言い訳と同じで嘘なんだよな。

純粋に字を書くという能力が劣ってるだけだぞ

人によっては、そもそも頭の回転もそれほど速くないぞ

純粋に字を書くという能力が劣ってるだけだぞ

字が汚いのは、汚くても問題なく生きてこれたからだ

書けないと開き直るならミスの予防のためにももうメールとかしろ

何でも苦手だからと放り出す前に、書を習うのも手だと思う。

そもそも汚いことに対して言い訳がましい姿勢が嫌なんよ

元ツイみたいなのは、頭がいいので字は汚くても良いという開き直りを感じる。

字が汚いことは、字が汚いという事実以外の何者でもない。

職場に本当に字が汚い人がいて、こういう感じになりたくないと思い、なぜこの人の字が汚いか考えて、空間(平面?)把握能力がないと気がついて、そこから美術館かに通うようになった

文字とは自分他人知識思考を共有するためのコミュニケーションツールなので他人が読めない文字(あるいは読みにくい文字)はその時点で文字意味をなさない。読めない文字文字じゃないんですよ。

汚さがわかっているなら改善しなさいとしか思えない

自己流でゴルフ練習するようなもんで、汚い字を100回書いても上手くはならんでしょうね。

知り合いの東大生でそういうのは一人いたけど、障害病気かな?というくらい人格あかんやつだったな。

普段はともかく、字を綺麗に書かないといけない場面で綺麗に書けないやつは「物事自己流でやっちゃってお手本通りにできない、色々と勘違いしてる低脳マン」と思われても仕方ない(一般的に)

2023-05-14

anond:20230514184047

そういうときは、限界まで体を酷使した戦国武将に学ぶと良い。石田治部少輔は「熱湯に焼き味噌をかき立てて飲めば、終日米がなくとも飢えたることなし」といっていた。極限状態とき味噌汁を飲んで体の欲求を収めるといろいろ捗るはずだ。炊事なんかめんどくさいという増田にも陣中食起源とする味噌汁ならさっと作れる。だし入りの味噌を使うのでも良いし、ちょっと高いけどインスタントでも問題ない。そもそも中食なのだインスタントでも恥じることはない。

2023-04-19

テロ動機を取り除く手段への批判に対する批判

テロ動機を取り除くように社会的解決すべき、という主張に対してオウムを持ち出したりしてそれではテロを防ぐことは出来ない、みたいなこと言う人がけっこういるのだが、

この手の人たちは典型的ゼロリスク論者かデジタル思考なんではないか

動機の除去手法は全てのテロを防げるわけでないことは当然でこの手法は発生確率を下げるためのものだ。

例えば裕福だが個人的な野心のために行動するような戦国武将みたいなメンタルの持ち主相手だと効果はないが、失政等により人生を追い詰められた人間に対してはそもそもそのような追い詰められる状況を作らないことで効果を発揮する。

貧困教育環境悪化非合法手段選択する人を増やすことくらいは容易に想像出来ると信じたいが、批判者が言ってるのは貧困を無くしても全ての犯罪をなくすことは出来ないか貧困問題解決しなくてもよいと言ってるようなもので、原発絶対安全でないといけないみたいな信仰を持ってる一切のリスクを許容出来ない人と同一の思考形態をしているのだと思う。

歯磨きをしていても虫歯を必ず防げるわけではないし当然全ての病気を予防出来るわけではないが、かといって歯磨きをしない人はいないだろう。

動機が何かを判定するのは困難、というまともな批判については一理あると思う。本人が何を言ってもそれが嘘の可能性は否定しきれないし、本音のつもりで言っていても実は本人自身動機をよく分かってない可能性もある。

ただそのような場合にもある程度の良好な環境提供することで、リスクの高い手段手段を取るコスト相対的に上昇させることで抑止は可能であるように思う。これは実行すれば良好な環境を失う、とする方法もあるが多数の銘柄の株を合成した金融商品を配布することで社会を傷つければ本人も金銭的に損をする状況を作る、というような手法もある。

2023-04-18

anond:20230418131357

「でも戦国武将意味もなく上洛したがりましたよね」なんて言ったのは俺じゃないから知らんな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん