2024-06-18

記事への反応 -
  • anond:20180309230912 元増田よ。英語の国名はあくまで「英語読み」に過ぎないのであって、日本語読みが現地語に寄せてるものまで英語でジャッジしようとするのはどうよ。 ウクライナ → ...

    • いつものおばさんですやん

    • これは面白い 男叩きエントリしか作らないアホメスどもも見習え

    • 増田にしつもーん ・クロアチアはフルヴァツカで呼んだほうがいいと思う? ・コートジボワールの象牙海岸表記をやめたような変更したほうがいいなと思う国名ある?例えば中央アフリ...

    • クソダサタイトルくんシリーズ

      • そしてキミはもぐら叩き組だね♪

      • こういうのって「ちょっと面白い」風にしないとネタとして寒くなるんだよね・・・w 「止まるんじゃねえぞ・・・」とか「かねかねかね!」みたいなやつ。あれは分かっててネタで書...

    • えー、我々だってMcDonald’sを「まくだーのーず」じゃなくて「まくどなるど」って発音してるんだから、英語母語話者がIKEAを「いけあ」じゃなくて「あいけあ」って発音しててもよく...

    • >我々だって、たとえば「『マイケル』と綴って『まいこー』と読んでクダサーイ」って言われても困るっしょ? じゃあ「マイコー」と綴って「まいこー」と読めばええやん 「Michael」...

      • これはそうだね ひらがなで例えられたから違和感あるだけで、漢字なら普通にやってる 月と書いてライトと読むのは普通じゃないけど、ルビが振ってあれば読めるわけで、そういう工夫...

      • 横だけど本来はそのまま読んでたねん Knifeならクナイフみたいな感じで それが何百年も経って変化したのと特に英語は大母音推移っていう母音がズレた歴史的な現象があってスペルと全...

      • 下級国民に英語を覚えられると上級の都合が悪いから一生今のままだよ

        • 数あるスキルの中でも圧倒的に莫大な努力が必要な英語ができるなら下級に甘んじてねーよ

      • 漢字を好き勝手読んでる日本人がよくこんなこと言えるな

    • 東アジアの固有名詞については相互主義が取られている 中国では日本語の漢字を中国語読みするので、日本でも中国の漢字は日本語で読んでいる 新聞各社を見てみるとそうでもない...

    • 人名だが、ロシア人が書いた沿海州の歴史の本の日本語翻訳者が満洲族の人物の名前の漢音表記わからなかったので許してクレメンスみたいなのあったな。今ならネットがあるから調べ...

    • 日本人がJapanを受け入れてるの、ほんと不思議だなあと思う

    • ヘルベチカ(フォント)がスイス由来なの、ルビの語源とおなじくらい何度でもわすれてヘェ~いっちゃうやつ

    • サカルトヴェロが外向けにサカルトヴェロを推してないのは「カルトヴェリの国」ではないからでしょう 「カルトヴェリの国ならオセットやアブハズはいらないんじゃない?」 と言わ...

    • 欧州ではネザーランドのことをフレンチ読みでペイバと呼ぶ層が多い気がする。 当該国が体外国向け決めてもらうのが一番理想かな? > 「『オランダ』と呼ぶのはやめて」とオラン...

      • 「オランダ」の国名が消えるの? 大使館に聞いてみた。 | ハフポスト WORLD 駐日オランダ大使館の広報担当者に取材すると、以下のような返事だった。 「オランダは、日本語の言葉と...

    • 日本人なら全部漢字で書きなさい

    • コストコもコスコって言うんやっけ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん