「カーズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カーズとは

2019-08-08

チャーリボン

ママツァリ

東芝ツァレンジ

ツァリティー募金

赤ずきんツァツァ

ツァンツァンコ

ツェッカーズ

ツォッキ

チェチェ蝿

2019-08-02

anond:20190802154743

記事読んだらわかるけど米国は近年まで○しかダメだった

カーズとかLEDとかでてきてからだろ

昭和世代でも顔が云々いってるやつおる

ジジババになっても車に顔を見出すのキショ

2019-07-16

三大ジョジョ信者勝手に言ってるだけなのに定説みたいになってる奴と定説と言う程ではないけど信者がよく言ってる奴と荒そ考

定説

棺桶は二重底だった

カーズサンタナ? あーこいつら奴のことそう呼んでんのね、合わせたろ」

スタンド”という名称には特別な引力がある

最初スタープラチナの射程範囲が広いのは承太郎精神が安定していなかった=スタプラ能力が安定していなかったため

「俺が医者に見えるのか」のくだりは丸ごと全部ブラフ

吉良があの時間に早人の前で名乗ることも固定された運命だった

GE感覚暴走描写されてないだけでチョコラータ戦でも発動している

ブラックサバスの矢に刺されたGEレクイエム化しなかったのはジョルノがまだその器ではなかったか

初期アナスイダイバーダウンで自分の肉体を作り変えていた

偽承太郎&偽徐倫の魂は神父がどっかから適当に引っ張ってきた

ラストシーンの雨はF・Fの象徴

サウンドマン大統領がつれてきた平行世界サンドマン

保護色(を持った恐竜にお前を変えてやるがどんな気分)か?ランプ(の擬態)は好きか?(恐竜なので)明かりはつかないという意味(の皮肉)だが

ポコロコストーリーの本筋に絡まなかったのは荒木に忘れられていた訳ではなく、幸運ゆえにスタンドバトルを回避した結果

ジョジョリオンはすべてその場のノリだけで描かれているので考察無意味

大人は噓つきではなくまちがいをするだけ

定説という程ではない


スーパーエイジャの波紋増幅効果が後世に伝わってなかったのは波紋戦士柱の男に全滅させられた時代口伝が途絶えてしまったため

サンは「スタンド太陽」を出す能力なのでDIOは殺せない

エコーズACT3は「言葉の重み」

虹村父の身体はトニオの料理で治せる(アニオリではあるが否定された)

ミスタローリングストーン(ズ)戦で自分近いうちに死ぬ運命にはないことを知ったので無茶が出来た

グリーンデイ&オアシス戦におけるチョコラータ立場には本来フーゴが立つ予定だった(フーゴが元々敵に回る予定だったのは事実だが、大量虐殺をさせるつもりだったと荒木が明言したことはない)

リキエルは出会いに恵まれていれば黄金精神を持てた

世界が一巡する度に地球から究極カーズが射出されている

MIHは『ジョルノへの攻撃』ではないのでGERは発動しなかった

聖人遺体=プッチの遺体

GERvsタスクact4は両方が永遠に拮抗し続ける

最終的に遺体の所有者になったのはルーシー(以前は定説だったがジョジョリオン普通に持ち出された為に降格)

からサランラップは岩人間共通能力

宝石赤ちゃん四部で仗助を救ったヤンキーと同根で「そういう奴が昔いた」というだけ

ジョジョリオンは定助の正体判明がピー

ジョジョ世界において発話や思考は一瞬で可能

荒そ考


DIOが子作りしたのはジョナサンと疑似セックスたかたか

ジョルノがいなければディアボロプッチ神父天国到達を妨げていた

ジョジョリオンラスボススタンド能力過去改変(矛盾とか前振りの放置だと思われていたものは全てこの伏線

あとひとつは?

2019-06-25

はてなキーワード廃止されると

増田ピッカーズ仕事しづらくなるよね

msdbkm 増田でのはてなキーワードの扱いはどうなるのかしら。キーワードをたどってさかのぼるのはちょいちょいやってるのですけれども。

2019-06-08

4歳の息子がカーズトミカマックィーンばかり買う

カーズトミカでいろんなキャラクターが発売されてるのだけど

持ってないキャラクターより主人公マックィーンのタイプ?違いのやつばかり買う

スタンダードタイプ、RRCタイプ、ファビュラスタイプ、ワールドグランプリタイプ

んで 今日買ったのが東京カスタムタイプ


ほとんど見分けつかないレベルなんだけど そんなのより持ってないスモーキーとかマイナーキャラクター揃えた方がいいんじゃないかなーと

どんな嗜好なんだろうなぁと思いながら

帰りの電車でふとFGOを開いて霊基一覧を見たらアルトリア顔ばかりで納得した

2019-05-26

なんか世界救ったみたいになってるけどそれってマッチポンプでは? 

って作品

なんかある?


すぐに思いついたのは、ドラえもん魔界冒険

あの魔法世界が、並行世界への転移なのか世界の改変なのかはおいといて。

(多分、新たな並行世界の創出的な感じなのでは、と思うが)



以下、蛇足

なんか飲み屋ジョジョの話してて、ディオの親父が善人だったらジョジョは奇妙な冒険しなかっただろうって。

でも、2部のカーズとかはそのうち復活するだろうし、その後のことも考えたらジョナサン覚醒と波紋の継承必然

で、そっからいろいろ考えているうちに、主人公の行動が発端となって、悪が目覚めるような作品で、最初きっかけさえなければ、

悪が目覚めないか、目覚めたとしても遠い未来で、科学力とかで対応できるような話ってなかったっけ? という疑問。

スタートうしおととらみたいなのでとらがラスボスな感じ。

途中打ち切りになった作品かにありそうだけど思いつかない。

2019-05-14

三大定説と言うほどではないけどジョジョ信者がよく言ってるやつ

スーパーエイジャの波紋増幅効果が後世に伝わってなかったのは波紋戦士柱の男に全滅させられた時代口伝が途絶えてしまったため

サンは「スタンド太陽」を出す能力なのでDIOは殺せない

エコーズACT3は「言葉の重み」

虹村父の身体はトニオの料理で治せる(アニオリではあるが否定された)

ミスタローリングストーン(ズ)戦で自分近いうちに死ぬ運命にはないことを知ったので無茶が出来た

グリーンデイ&オアシス戦におけるチョコラータ立場には本来フーゴが立つ予定だった(フーゴが元々敵に回る予定だったのは事実だが、大量虐殺をさせるつもりだったと荒木が明言したことはない)

リキエルは出会いに恵まれていれば黄金精神を持てた

世界が一巡する度に地球から究極カーズが射出されている

聖人遺体=プッチの遺体

ポコロコストーリーの本筋に絡まなかったのは荒木に忘れられていた訳ではなく、幸運ゆえにスタンドバトルを回避した結果

最終的に遺体の所有者になったのはルーシー(以前は定説だったがジョジョリオン普通に持ち出された為に降格)

からサランラップは岩人間共通能力

宝石赤ちゃん四部で仗助を救ったヤンキーと同根で「そういう奴が昔いた」というだけ

ジョジョリオンは定助の正体判明がピー

ジョジョ世界において発話や思考は一瞬で可能

あとひとつは?

2019-05-11

三大定説と言うほどではないけどジョジョ信者がよく言ってるやつ

anond:20190507194135

虹村父の身体はトニオの料理で治せる

グリーンデイ&オアシス戦におけるチョコラータ立場には本来フーゴが立つ予定だった(フーゴが元々敵に回る予定だったのは事実だが、大量虐殺をさせるつもりだったと荒木が明言したことはない)

リキエルは出会いに恵まれていれば黄金精神を持てた

世界が一巡する度に地球から究極カーズが射出されている

ポコロコストーリーの本筋に絡まなかったのは荒木に忘れられていた訳ではなく、幸運ゆえにスタンドバトルを回避した結果

ジョジョ世界において発話や思考は一瞬で可能

あとひとつは?

2019-05-09

あーもーどーでもいい

なんつーかどーでもいい。全てがアホくせえ。そしてカーズ考えるのをやめた

2019-05-07

三大ジョジョ信者勝手に言ってるだけなのに定説みたいになってるやつ

棺桶は二重底だった

カーズサンタナ? あーこいつら奴のことそう呼んでんのね、合わせたろ」

スタンド”という名称には特別な引力がある

最初スタープラチナの射程範囲が広いのは承太郎精神が安定していなかった=スタプラ能力が安定していなかったため

「俺が医者に見えるのか」のくだりは丸ごと全部ブラフ

吉良があの時間に早人の前で名乗ることも固定された運命だった

GE感覚暴走描写されてないだけでチョコラータ戦でも発動している

ブラックサバスの矢に刺されたGEレクイエム化しなかったのはジョルノがまだその器ではなかったか

初期アナスイダイバーダウンで自分の肉体を作り変えていた

偽承太郎&偽徐倫の魂は神父がどっかから適当に引っ張ってきた

ラストシーンの雨はF・Fの象徴

サウンドマン大統領がつれてきた平行世界サンドマン

保護色(を持った恐竜にお前を変えてやるがどんな気分)か?ランプ(の擬態)は好きか?(恐竜なので)明かりはつかないという意味(の皮肉)だが

ジョジョリオンはすべてその場のノリだけで描かれているので考察無意味

大人は噓つきではなくまちがいをするだけ

あとひとつは?

2019-04-08

フリーランス向けサービスまとめ」の感想

https://c-u.co.jp/labo/know-how/for-freelance-service/

 

ココナラ

安すぎて笑いが出る

一部の業種では成立している(1回数万円とか)

あくまワンコインは最低価格だが、イラストなどはワンコイン

 

KAIZEN PLATFORM

お前いつの間に人材サービスに手を出したの

やだ

 

Lancers

ダンピング権化その1

この前対談がPR記事であがってたな

ダンピング意図していなかったのは理解するから何とかしてくれ

 

WeWork

高すぎて草生えるコワーキングスペース

まだ様子見したほうが良い

高いところに優秀な人がいるとは限らない、むしろ怪しい人がいる

 

Regus

知らない

 

オフィスパス

知らない

 

ミソカ

使ったこと無い

書面のやり取りが大量に発生するなら有りなのかもしれない

 

全国青色申告総連

 

ドージンドットタック

始まったばっかり

 

Freelance Basics

Lancers上場する前に多角化してどうすんのさ

 

クラウドサイン

リモートワークに便利

 

デザイナー法務小僧

知らない

 

COPYTRACK

はてブでも話題になったね

ドイツサービス

期待(でも使う機会は自分にない)

 

freee

個人的には弥生派なんだけど

会社立てるのとか楽らしい

今度使う予定

 

MFクラウド

使ったこと無い

 

やよいの青色申告オンライン

UIが優しくて好き

 

appear.in

最近ブラウザビデオ会議、3派閥くらいに分かれてるけどその一角

リモート面談で散々使った

正直言うと音声動画の質が悪いので嫌い

スカイプとかハングアウトでいいんじゃないの?

 

Zoom

ビデオ会議派閥2,3個ある中の一角

ビデオ会議が苦手だからそもそも使ったこと無い

こういうのは日本は遅れてるよね(別に遅れてていいと思うが)

 

ChatWork

前使ってた

悪くはないよ

ただ敢えて採用するだけの理由がない

 

フリーランス協会

知らん

 

フリーナン

登録だけした

手数料が高い

来月使ってみてもいいかなと思うが、使っても1,2回だな

 

Canva

知らない

 

STUDIO

ここらへんいっぱいあるよね

 

ペライチ

ここらへんいっぱいあるよねその2

 

Wix

動画CMいっぱい見るやつ

CMに出てくる人、お前誰やねん

 

Behance

ポートフォリオ系もいっぱいあるよね

知らんけど

 

Pixlr Editor

これ一時期めっちゃ使ってた

お手軽で仕事にも使える

何で使わなくなったか、AdobeCCを買ったからです

 

ストアカ

学びガチ勢巣窟

一回面談してもらったけど、学びガチ勢じゃなきゃ入れないらしいので入らなかった

サービスもそんな感じだと思ってる(使ったことはない)

Udemyの方が好き

 

note

意識高いブログ

意識高い割にアプリ評価が低いから軽ろんじてる

(多分ユーザー意識が高いんだろうけど)

でも投げ銭プラットフォームとしては有りだと思う

 

MailChimp

知ってる

 

blastmail

知らない

 

Mom’s Lab

知らない

 

キッズライン

この前はてブPR記事が上がってたと思う、R25のやつ

ベビーシッター系は結構あるんだけど、何でこのチョイスなんだろう

 

Spotify

最近元気がない

 

Xserver

知らない

 

Wi2

知らない

 

Rentio!

意外とレンタル代が高い

試し撮りにはい

カメラいからな

 

AirBnB

知らない(うそ

 

TEAMKIT

知らない

 

SoloPro

知らない

 

Cue

知らない

 

FREEZINE

知らない

 

THE LANCER

知らない

 

パラレルワーカーズ

知らない

 

イカがだったでしょうか

2019-01-25

anond:20190124205346

3Dアニメも含むぜひ皆に観て欲しい私が大好きなアニメ作品10選 同じ20代女でも全然違うもんですね

配信情報についても雑に書いていきます網羅的ではないし現時点でのお話です。

カードキャプターさくら

私は作画というかキャラデザの面でクロウカード編とさくらカード編及びその映画2作(1998-2000年制作されたもの)が好きです。

2018年になってから制作された完全新作続編クリアカード編は、キャラデザ以外は前作と同じ人が担当しています

ひょんなことから関西弁ぬいぐるみ魔法カードたちの回収をさせられることになった超いい子、木之本さくらお話です。

この世で一番好きな人に恋をする(多分)という世界観であり、同性が恋愛対象だろうが異性が恋愛対象だろうが作中の人物は全く気にすることがありません。良さポイント

作中に悪人が一人も出てこない優しい世界なのもよいです。

特記事項として、漫画原作者CLAMPシナリオ担当者がそのままアニメ脚本も書いています(序盤は専門脚本家と共同でやっていたが以降は一人で脚本担当)。原作アニメで細かな設定の違いはありますが、本筋に大きくかかわる改変はなく、安心です。

人間の情、料理の楽しさ、木之本さくら人生変えられてしまう人々、毎回服が変わるバンクなどアニメーションのすばらしさ、どれをとっても「愛」です。

カードキャプターさくらさくらカード編の最終話の続きが2000年公開の「劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード」です。

TVシリーズ最終話だけ見てこちらを観てない方、封印されたカードこそがシリーズ最終話ですので、観てください。最高なのは私が保証します。苺鈴もいるよ!!

dアニメストアdアニメストア for Prime Video、U-NEXTで観れます

宝石の国

身体宝石でできている性別寿命も無いヒト型生命体たちは、メンバーの交代はありつつ20人くらいで数千年?ずーーーーっとずーーーーっとひたすらふわふわ楽しく互いを愛して生きていた。

からは彼らを攫いに来る物言わぬ得体の知れない生命体が断続的にやってきて、そいつらに捕まった宝石生命体はひとりとして帰ってきたことはない。

まれから300年くらい無職だったやたら身体脆弱で頭もお天気なフォスフォフィライトは、やっと定職を任されることになったが、この職、明らかにつまんなそうで…

空気感奇跡的に美しい。音楽映像キャラデザ、配色、構図、そして声優の上手さ、すべてが噛み合ってとてつもない「美」に圧倒されます

から物語はなかなかの生き地獄。私の推し主人公です!我慢できなくて原作読みました。楽しーい!

HuluU-NEXT配信中の模様。

カーズ1、カーズクロスロード(カーズ3)

ピクサーの名作。正しく「全年齢向け」であり、子供楽しい大人も泣ける。これはライトニング・マックイーンという一人のレーサーの人生の話です。

1を観てない人は運がいいです、この名作を一から楽しめるなんて羨ましいです。人生を見てくれ。

カーズクロスロード邦題ではよくわからないがカーズ3で、カーズ三部作の最終編です。

カーズ1か1と2だけ見て3を観てない人多いのでは。もちろん2もいいんですけどね。

特にカーズ1が好きだった人はぜっっっっっっったいに3を観てください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

1がマックイーンが他人人生に気付く話だったとすれば、3はマックイーンがレーサーとしての現役生活の終盤に差し掛かり、ベテランとして苦悩するなかで、「あの人はあの時どう思っていたんだろう」「自分はあの時何を感じていたのだろう」と周りと己の人生を振り返りながら、自分の行き先を決めるお話です。自分の使い道は、自分で決めるんです。その苦さ、辛さ、楽しさ、怖さ。人生なんですよ。人生です。よろしくお願いします。

Youtubeアマゾンプライムビデオ字幕吹替ともにレンタル1作300-500円。

U-NEXT配信中。

ヒックとドラゴン1

ドリームワークスの名作。ドリームワークス中の人によると、「ディズニー子供と、大人の中にある子供心に向けて映画を作るが、ドリームワークス大人と、子供の中にある大人心に向けて映画を作る」だそうです。

絶海の孤島で暮らすバイキング達。彼らの日常とはすなわち、村を襲うドラゴンとの戦いである。

ある者は手を、ある者は脚を失いながらも勇敢にドラゴンどもと闘うバイキングたち。

その伝説的な豪傑族長の息子に生まれながら身体が育たずひょろガリで、いつまでたっても半人前以下のお荷物扱いされていたヒックはある日、一匹の傷ついたドラゴンと「出会う」。

最初から最後まで全くダレずに豪速で駆け抜ける、友情、努力、勝利のちょっぴりビターなド王道ストーリー。中盤の飛翔シーンは何度観ても鳥肌ものです。あと猫好きは絶対にめちゃくちゃ萌えるから是非。名作です。

Netflixにあります。後日譚も配信中。

Youtubeアマゾンプライムビデオ字幕吹替ともにレンタル1作400円。

カンフーパンダ2

同じくドリームワークス

カンフーが世の秩序を守っている古代アニマル中国パンダポーは世を守るカンフー軍団の一員である

この世界、ヒトはいなくて動物けがいるズートピア的な人種(動物種?)構成なんですが、なぜかパンダポー1匹しかいません。しかポーのお父さんは鳥。そんな中、ポーはある悪夢を観ます。なんだろう。なんだろうね?というお話です。

1を観てから観るとより面白いですが(あとシーフーが可愛いことが分かる)、2をお勧めするのは映像美が常軌を逸しているからです。全カット構図と配色がキマり過ぎている。全部壁紙にしたい。おかしい。クジャク元年おめでとうございますから溶鉱炉準備のシーンは音楽映像の噛み合いが異常で毎回鳥肌立ちます

アジア人として中国建物服装なんかに全然違和感を感じないな凄いなと思っていたんですが、スタッフは実際に中国に何年も暮らしから製作したんだそうです。どおりで。

あと声優面白くて、同僚のトラの声がアンジェリーナ・ジョリー、同僚のサルの声がジャッキー・チェンです。

2の悪役のエロ孔雀の声はゲイリー・オールドマンウィンストンチャーチルとかハリポタシリウスブラックの人です。エロいよー

なおエロ悪役孔雀日本語吹き替え声優藤原啓治さんです。こっちも最高なので吹替版・字幕版お好きなほうをどうぞ。

Netflixにあります。後日譚も配信中。

U-NEXT配信中。

youtubeレンタル1作400円。

モブサイコ100

最高に面白い漫画を最高のアニメ化をした最高のアニメ現在Ⅱ期が絶賛放送中です。

とある地方都市で暮らす、顔も運動神経いまいち以下な中学2年生影山茂夫、通称モブ」。

異常な超能力を持ちながらも、超能力を「必要ないもの」と考え、「モブ」のまま頑張ろうとする彼だが、社会の底へと彼を引きずりこもうとする人々は後を絶たず…というお話です。

社会の底で商売をしている怪しい三十路、霊幻新隆をモブ師匠と呼んでいるのですが、この三十路男が本当にいい。どうしようもないまともな大人なんですよね。

原作漫画家はワンパンマンの人です。ワンパンマンは一発ネタ超人気になって長編作品になったものですが、こちらは最初からひとつ長編作品として話を練ったものです。面白くないわけがないんだな。

ONEさんの独特な絵の良さを崩すことなく、分かりやすいところだと人物の影のフチをぼかすなど画作りにハチャメチャこだわり、当然お話も超面白い声優もがっちり最高です。

社会の底で生きる人々と、中学カーストの底で生きる等身大思春期少年人生お話です。私の説明が上手くないんですけど本当に本当に面白いです。

配信情報公式サイトからどうぞ。 http://mobpsycho100.com/

1期はとりあえずNetflixで観れることは確認

コードギアスシリーズ(TV版)

これをまだ観たことない人は幸運です、ネタバレを全力で回避しながら最後まで駆け抜けてください。私は3日で全部観た。

愛する人たちの為、なりふり構わず持てる力と策略を駆使して世界を変えようとする男、ルルーシュは、果たして渇望した未来にたどり着くことができるのか。

これを観た人類ルルーシュという男を愛さずにはいられません。

あと普段全くロボ萌えできない私ですが紅蓮弐式は血が煮えたぎってしまいましたね。

U-NEXTHuluNetflixで観れます

涼宮ハルヒの消失

かの有名な涼宮ハルヒシリーズ最高傑作とうたわれる「涼宮ハルヒの消失」を劇場版アニメ化したもの

TV涼宮ハルヒシリーズを観るか、原作涼宮ハルヒの憂鬱、溜息、退屈の三作を読んでから観てください。大丈夫です面白いのですぐ全部観れます笹の葉ラプソディ必須

ある朝キョンが目覚めると、涼宮ハルヒが消えていた。部室には長門しかいない。しか感情を持たないヒューマノイドインターフェースであったはずの長門有希は普通の引っ込み思案な女子高生になっており、キョン文学部勧誘する。とっても照れ屋(!)な彼女をとっかかりにして状況を把握しようと七転八倒するキョンであったが…

ストーリーが本当に面白い長門可愛いキョンは頑張るしビターだし優しいし…本当に好きです。

関係ないけど私の最推し佐々木なんですよ!!!!!!!!!3期を見るまでは死なないぞ、谷川流だって生きているんだ。なんとかおねがいしますどうにかしてください金なら払うから

TVシリーズ消失ともにU-NEXTNetflixで観れます

昭和元禄落語心中

同名の原作漫画アニメ化したもの最近実写ドラマ化もされましたね。まだ観れてませんが。

ヤクザのパッパラパー、人呼んで「与太郎」は、斜陽落語最後の重鎮、八代目有楽八雲弟子入りする。白髪の爺さんになるまで弟子をとってこなかった八雲は、斜陽落語と「心中する」と言ってはばからない。彼がこうなったわけとは?その彼がなぜ今になって突然、弟子をとったのか?

八雲石田彰、その盟友にして天才落語助六山寺宏一、そして与太郎関智一担当し、ガチガチ落語ガチで演じます。凄まじい。一度でいいから観てください。

特に石田彰さんは10代の八雲(当時は菊之助)から80代?の最晩年八雲までを一人で演じており、人生年輪を見事に重ねていくその演技たるやもう人間国宝です。

お話も当然面白いです。菊さん………

アマゾンプライム会員ならタダで観れますNetflixU-NEXTでも観れます

RWBY

英語圏日本アニメオタクが作った洋3Dアニメ少女が変形武器の大鎌振り回してでっかい銃弾ぶっ放す。最高。

リムという魔物がうようよしている世界で、グリムを狩るハンター養成学校に通う少年少女たち。恋に友情喧嘩に仲直りに戦闘戦闘戦闘!の楽しく実践的な学生生活を送っていますが、元々不穏な世界が急速にヤバくなってきたみたいで…?

よくMMD勘違いされますが全く別のPoserというソフトで作られています

この世界は完全男女平等で、強さも男女で違いはありません。最新シーズンでは普通に子持ちのレズビアン夫婦も出てきました。

フリフリスカートを趣味で着てる人間がけっこういるんですが、スカートの中身は見えない仕様ですかわいい猫耳もいますよ。

シーズン1のころはお金がなさ過ぎてモブが黒塗りだったりしたんですが、親しみやす世界観と3Ⅾアクション製作天才による超かっこいい戦闘シーンなどにより支持を得、シーズンを重ねるごとに目に見えて資金が増えて作画解像度が上がっていきます現在シーズン6(volume6)が新規配信中。

https://www.youtube.com/watch?v=pYW2GmHB5xs

これ見て好きだったら間違いないです観てください。

2017年から日本語吹き替え版を、カットしまくりですが劇場放映とかTV放送とかするようになりました。

今まではyoutube公式動画日本語字幕つきで観れていたんですが、なんかワーナージャパン日本語化権ごと配信権を買い取ったとかで?日本からアクセスが不可になった上に公式サイト動画日本語訳がつかなくなってしまいました。なんでそういうことしちゃうかなあ。ワーナーRWBY公式サイト配信情報も軒並みリンク切れです。本気?

youtubeシーズン1と2の日本語吹き替え版を各500円で観れることが分かりましたが、あとは円盤しか手段がないのか?英語できる人は製作会社Rooster teethの公式サイトで観てください。

番外

サンダーボルトファンタジー 東離剣遊紀

人形劇です。しかたか人形劇と侮ることなかれ、台湾布袋劇という、ギンギラ煌びやかなでっかい人形を使う伝統的かつ現代的で本国では大人気の人形劇虚淵さんが惚れこみ、脚本虚淵玄、製作台湾で作られている中華異世界トルファンジーです。一風変わったバディ物。「はてさて、友だから手を借りるのか、手を借りてしまたから友なのか?」

なにしろ人形なので絶対作画が崩れない。しか人形の動かし方とかカメラワークとか人形のものクオリティとかが超絶技巧すぎて人形であることを秒で忘れます

キャラがそのカッコよさを表す漢詩を持っており、キメ場面ではイケメン風がビュービュー吹きながら漢詩(台湾発音ガチ中国語)が流れるという。

あと音声は日本語だし声優日本人です。本国ではどうなってるのかな。伝統的には一人で全キャラ声あてるんだそうですが。

U-NEXTDアニメストアで観れます

おすすめです。

(私が好きそうな作品に心当たりありましたら教えてください。日本のでも海外のでもなんでもいいです。特に洋2Ⅾアニメ全然知らないのでそれもご存知の方いたらぜひ。)

2018-11-24

利口なブクマカほどセルクマという負債を持たない現実馬鹿ほどセルクマという負債保有に執着。

セルクマ馬鹿しか買わない、アホしか持たない負債複垢セルクマは垢バンリスクもあり。自演離れは人々が賢明になった証。

セルクマって馬鹿しか使わない、阿呆しか持たない負債だよな

セルクマは維持費の塊で、40年間で3396万もスターが出ていく(当社推定値)。

そのうえカネを生み出さない。

そういうのを負債という。

で、セルクマは40年間で3396万もスター無駄になる負債だという事実がある。

そりゃ現代で利口な人ほど負債であるセルクマなんて持ちませんわ(笑)

増田セルクマしている奴=馬鹿はもはや現代常識

そりゃバカバカしくてセルクマ離れが進むのも当然だわ。

自演カルト(今では セルクマカーズ! と呼ばれ嫌われているダサい存在)の時代が異常だっただけ。

まともな人間からセルクマ離れしていく時代現代

からスター力1億以上あるb:id:xevrab:id:blueboyといった頭の良いブクマカほどセルクマなんつう馬鹿しか使わない、阿呆しか持たない負債に近づかないんだよね。

セルクマを使うこと、持つことが頭が悪くダサいことだという事実を知っているから。

資産負債という考えを知っている賢い人間ほど持たない負債、それがセルクマ

https://anond.hatelabo.jp/20181124173234 へのブコメ

http://b.hatena.ne.jp/entry/374446400/comment/baikoku_senseiに着想を得て改変

2018-09-11

ラノベの表紙の話

売るためにエロくしてるんだというのが擁護批判派双方に共通してるみたいだけど、別にエロかろうが売れてねーから

少しは読んでから口出せよほんと。

16:25追記

エロはともかく絵師ガチャとか言われる位には売上に影響はあるみたいだから
エロの!話を!してんだよ!
絵が下手なのより上手い方が手に取られるのは当然だろうけど、エロい方が手に取ってもらえるとは決まってないだろ。

9/12追記

>表紙キャラ露出度下げたパターンと上げたパターンで全く同じ内容のラノベを出してどちらが売れたか比べるぐらいしないと実態はわからなそうだが。
それはまあそのとおりだと思うんだけど、検証不可能な以上現実エロくてもエロくなくても売れたり売れなかったりすることから判断するしかいかなと。
まあGOSICKみたいなラノベとそれ以外で出た作品の売上比べることはできるかもしれないけどターゲット層も発売時期も違うからなあ。

エロかどうかというより当該キャラクタの露骨な客体化が問題なのだ
うんあの、言いたいことはわかるよ? エロであることを問題としているのではなくて客体化(ごめんこの言葉意味よくわからん)されていることを問題としているから、エロいことを批判したいわけじゃないってことでしょ?
でも俺が言いたいのは売るためにエロくしてるとは思わないって話なのね。

>売り上げについては読んでもわからんと思うな。
エロかろうがエロくなかろうが打ち切られたり打ち切られなかったりしてるんだからそれで判断するしかないんじゃない。
エロいから手に取らない人もいるしエロいから手に取ると言ってる人もいるんだからどっちでも大差ないだろう。

>表紙のエロさは独断偏見でいいので売上の統計で示してくれ
じゃあ独断偏見

売れてるラノベ適当。思いついた順)

SAOエロくない
禁書エロくない
劣等生→エロくない
オバロ→エロくない
このすば→エロくない
ハルヒエロくない
境ホラ→エロ
AW→エロ
デアラ→エロかったりエロくなかったり
ゲラエロよりだけど画風でそう見えないかなあ
俺ガイルエロくない
はがないエロ
ダンまちエロくない
六畳間→エロくない
緋弾のアリアエロ
バカテスエロくない
ISエロ

売れてないラノベ(主要レーベル8月刊行のうち売れてないと思うものラノベの杜で上から2作品抽出

タタの魔法使い2→エロ
錆喰いビスコ2→エロくない
お前ら、おひとり様の俺のこと好きすぎだろ。→エロ
ヒトよ、最弱なる牙を以て世界を灯す剣となれ グラファリア叙事詩エロい……かな?
こんな青春ゲーム>でマジになれなくてどーすんの?→エロ
僕のカノジョ先生エロ
異世界ゲーム神話大系 可愛い女神のお願いなのでユニークスキル異世界を少しひねってくる→エロくない
この世界で9番目ぐらいな俺、異世界人の監視役に駆り出されました2→エロ
バグゲーやったら異世界転移したので、可愛い女の子だけでギルド作ってみたエロい?
あんたなんかと付き合えるわけないじゃん!ムリ!ムリ!大好き! 3→エロくない
魔王の娘だと疑われてタイヘンです! LV.1 剣士の娘にニラまれます!→エロ
私を自分のものにした責任とってよね2→エロくない
クズ天使の二周目生活3→エロ
ロハルメイカーズ 2→エロくない
神域のカンピオーネス 3 黄泉比良坂→エロ
隠れたがり希少種族は【調薬】スキルで絆を結ぶ→エロくない
劣化魔法教育者 1→エロくない
彼女のL ~嘘つきたちの攻防戦~→エロくない
最強案内人の俺が異世界美少女を操り、死にゲークリアに導くまで→エロくない

売れてるのはエロくないのが多いように見えるけど、大ヒットするには手に取りやすいほうがいいってことなんだろうな。

>「最近異世界生物が増えた=ファンタジー小説が増えた=ファンタジー小説女性キャラ衣装露出が高い、もしくは体の線が解るデザイン
ラノベの杜とかで単行本系見るとわかりやすいけど、なろう発のってだいたい露出控えめなんだ。

9/12 18:20追記

>表紙と売上数と初版日付並べて一覧にしてもらえたら嬉しい。
オリコン売上だと思うけど、売上数出る時点で売れてる部類なので無理。
ただごめん、神域のカンピオーネだけオリコンでてたわ。売れてるねこれ。アニメ化もしたカンピの作者のスピンオフなの見落としてた。
ちなみにその作品で3,588部。売上数すら出ないようなのが大半なのよ。

エロくても売れてないのか売れないかエロくしてるのか結果から判断できないがあれだけ量産されてると素人に手に取ってもらう為に(無名で売れてない作家ほど)エロくして目立たせてるのは確かだろ、効果は別として
エロくしても効果ないけどとりあえずエロくしとこうって?どんな判断だ。
作風に合わせてとか関係者作家絵師編集あたり)の趣味だと俺は思うけど。

2018-06-20

置いてけぼりの日本カルチャー

いつも増田を見る側だったけれど、初めて書く側になる。

 

今やK-POPアメリカでも火がつき、BTSビルボードチャート1位をとった。

これは、アジア人アーティストでは坂本九PSY以来のこと。そして映画ジャスティス・リーグ」で差しまれアイドルソングも、BLACK PINKというK-POPグループ。数年前の「カーズ」ではPerfumeが扱われていたんだけれど、取って変わられてしまってちょっとショックだった。NETFLIXの『世界の今をダイジェスト』という番組でも、K-POP熱狂ぶりが取り上げられているから見てみてほしい。

  

今やK-POPは、世界と繋がってる。そしてこの国際的K-POPブーム特に日本マスメディアではあまり報じられていない。

それは日本ポップス特にアイドル=ひと昔前のポップス世界から遅れをとっていて、マスの人たちにとって国外音楽流行には興味がないからだと思う。要は置いてけぼりだ。

  

日本アイドルは、世界と異なり独自カワイイ文化」と言う人もいるだろう。プデュ48であるメンバーが「日本では愛嬌が求められる」と発言したことも、そこに繋がってくる。

 

だけれど、それはお金を持っている世代相手をメインとして、国内の目先の利益を追い求めた結果。

日本懐メロあるいは一昔前の音楽と、握手会ビジネス限定ビジネスを中心とした愛嬌で食っていけるのは今のうちで、現に48Gなんかは総選挙メンバースピーチしていたように人気が落ちてきている。そのライバル坂道が人気なのも、売り方が時代に合ったところもあるだろうけど、AKBの代わりとして新鮮に映っている部分もあるように感じる。このままだといずれ坂道も、人気メンバーが抜けたら人気が落ちる可能性はある。ニューエラヨウジヤマモトとのコラボには驚いたけれど。

LDH系がダンスも曲もファッション展開も、すごく頑張っていると思うんだけど...そこが増えて行かないところ、音楽的には国内向け音楽の側面が強くて、もどかしい

 

そして何よりこれから先を考えると、国内だけで売り上げを上げていくには限界がある。だからこそ、アジアアメリカ勝負できるような楽曲ファッションを取り入れていって、国外に目を向けていくべき。けれどそうすると多分、日本国内では売れない。国外でも言葉ガーとなる。ジレンマだらけだ。

 

韓国ではファッショントレンドも、上流から下流まで行き着くのは早い。けれど日本は、上流は上流、下流下流で分断されて、行き着くまでに時間がかかるどころか、マスまで行き着かないこともある。空気を読むことが最優先される世の中じゃ、隣の友達と同じ格好をすることが正義だもんな。突き抜ける奴はとことん突き抜けないと痛い、だから同じ格好をすれば安心ということなんだろう。

そのうち、世界トレンド日本に持ってきても売れず、ビジネスしづらい国になり、相手されなくなる日が来るかもしれない。逆に日本トレンド世界に持って行ったところで時代遅れ。日本国内だけじゃ厳しいからと、国外に出たところで相手にされない可能性がある。

 

クールジャパンとか、すごいねニッポンと言ってるうちに、どんどん遅れを取ってきているように思えて辛い。アジア内でも、どんどん差が開いていると思う。どうすれば置いてかれずに済むんだろう。

2018-02-21

いまさらだけど、年末年始に観た映画

シン・ゴジラ ★★★★★

 超絶おもしろかった。内閣総辞職ビーム意味がわかった。エバンゲリオンを観たくなったんだけどプライムになくて諦めた。

君の名は ★☆☆☆☆

 どこがおもしろいのかわからなかった。おれも歳をとっちまったのかなぁ。

転校生 ★★★★★

 男女入れ替わりものならこっちのがおもしろかったので改めて観かえしたたけど、やっぱり面白かった。ふたり中学生の名演が光る。あのわざとらしい演技がなんかクセになる。

■グッド・ウィルハンティング ★★★★★

 高等教育無償化の是非を問う。

ライフ・イズ・ビューティフル★★★★★

 すごくいい!あんな陽気なお父さんになりたいなぁ。最期撃たれちゃっても構わない。

フォレスト・ガンプ ★★★★★

 20年ぶりくらいに観た。観おわってすぐ後楽園のババガンプにエビ喰いにいった。

ヒトラー ★★☆☆☆

 晩年よりも若いころの話のほうが気になる。

ショーシャンクの空に ☆☆☆☆☆

 5回くらい観ようと思ったのに、いつも最後までたどり着けずに寝ちゃう。たぶんつまんないんだと思う。

カーズ1〜3 、トイ・ストーリー1〜3 、モンスターズ・インク1・2 ★★★★★

 ピクサー基本的にぜんぶ好き。なんども観てる。飽きない。


こんな嗜好性なんだけど、オススメ映画とかある?

2018-02-11

俺になりすました誰かが口コミサイトに勤務先のレビュー投稿してた

会社評価口コミサイト(そこを特定させたい訳じゃないので某カーズ表現します)で、誰かが俺になりすまして以前勤めていた会社レビュー投稿していた。

このサービスの会員じゃないためレビューの一部しか読めない状況だが、内容としてはその会社disっているものだということは分かった。

なぜ自分に扮したと言い切れるかというと、そのレビュワープロフィール(年齢・性別部署等)がまんま俺だったから。

さな会社だったのもあり他に該当する経歴の人物がいなくて、関係者が見れば誰でもすぐに俺だと思いそうな感じ。

もちろんそんな書き込みした記憶は無い。

会社辞めたの1年近く前だしタイミングも謎だ。

その職場円満退職してフリーランスになり今も仕事上付き合いがあるので、こういうことをされると困る。

これをタレ込んでくれた元同僚曰く、社長もこれ目にしてるっぽくていよいよ厳しい感じである

この件についてこれからどう対応したらいいのか思案してる。

できればやった人を特定したいんだけどね〜。

これ、某カーズ運営に報告するにしても当然書き込んだアカウント情報は教えてくれないよね。

なんとか特定したいところなんだけど、どうしたらいいんだろう?

レビューの内容に内部の人間しか知り得ない事も書いてあるっぽいし、元or現社員の仕業なのは固いんだよね。

というか正直誰がやったか何となーく検討はつくんだけど、つついてみてもし違ったらめっちゃ失礼だしな〜と日和っている。

こういうハメるハメられるみたいな(エロくない意味で)経験したことが今まで一度も無くて、何故かちょっとクワクするような感情もあるのが不思議だ。

というわけでこれまでハメたりハメられたりして生きてこられた諸先輩方、アドバイスおなしゃす。

2017-10-29

https://anond.hatelabo.jp/20171029195521

大企業で数年に1回しか作品発表しないって

ディズニーピクサーのことをそう思ってるなら大間違い

映画後日談なんかを30分アニメにしてバリバリ稼いでるよ

リトル・マーメイド」なら映画TVアニメ 1992年-1994年にかけて全31

カーズ」なら1・2の映画短編アニメ14話ほど

ディズニーチャンネル専用特番ハロウィンクリスマス特番等)やってるし

増田はもうちょっとモノを知ったほうがよいのでは

2017-10-13

コーヒメーカ買った

いわゆる巨大多国籍企業であるところの某スレの某スプレッソである。某ニッカーズと合わせるとQoLが高く非常に厭世的で絶望的な雰囲気となる。

よいところ

わるいところ

カプセル仕様について

今後

2017-10-05

日本人って質感を重要視しないよね

3Dにしても質感的に表現やすキャラトイストーリーとかLEGOとかカーズ映画を作り、美しく表現出来る氷や海や炎なんかに力を入れた海外に比べて日本はあれだし

フィギュアにしても海外のは服を着せたり肌の質感再現にこだわってるけど日本はあれだし

2017-08-06

[]

今回は少年ジャンプ+

ファイアパンチ 62話

腕の再生時間の経過を同列に表現しているコマ割が良いと思う。

これまでもコマ割や構図を同じにして、手癖だけで描いているようなことがちょくちょくあったけれども、こういう演出意図がハッキリしている方向性なら悪くないと思う。

話に関しては、これまでも描いてきた気持ちを押し殺して自分を生かすっていうアグニの苦悩に回帰している。

現状のエピソードも、本質的にやってることはほぼ同じだ。

テーマとして一環しているという見方もできるけれども、堂々巡りしている印象も拭えず、中だるみ感が正直あるかな

悪魔のメムメムちゃん 26話

今回はそっち方面フェチズムで攻めてきたか

方面ピックアップされがちだったが、ひょう太そちらも評価できる男だったんだなあ。

ということに気をとられすぎて、割とベタオチだったのに不意をつかれた。

編集の開幕の煽りコメントが、ある種のフラグになっていたことに後で気づいた。

まあ悪魔って、そういう属性も割とポピュラーらしいし、考えてみればあってもおかしくないよね。


フルチャージ!! 家電ちゃん 55話

自動運転を、車の交通問題解決する魔法の粉のように謳う人もたまにいるけれども、少なくとも現状は「便利な機能の一つ」でしかないんだよね。

人間エラー事故に繋がり、その人間エラー排除できないなら、そんな人間が生み出した代物もまたエラーを起こす可能性はなくならないわけで。

持論だけれども、自動運転の最大のメリットは「自分他人のせいにしなくていい」ことだと思う。

今回のエピソードも、きっかけそのものは乗っている人間のせいではあっても、機械暴走主体になっているし。

それにしても、意志を持ったハイテクな車ってのはフィクションにおいて割と普遍的テーマだよね。

タイトルが出てこないけれども、今回も恐らく話の基になった映画がいくつかありそう。

ちょっと前にターミネーターパロをやったから、これも明確に何かの作品意識して描いてそうなんだよなあ。

今回のアイの造形からして「カーズ」あたりを想起させるんだけれども、他にも遡って色々あったような気がする。

2017-07-27

https://anond.hatelabo.jp/20170727115420

ありがとう。なるほど…

喫茶店マスターと話したりする経験は無いんだけど、それに近い感じというのはわかりました。スナックは、広義の『お姉さん』が接客してくれるんだというのは、ナイトスナッカーズとか見たのでわかります焼酎水割りとかが多いのかな?ジンロとかの。

何となく話し相手になってくれたり、時間を潰したりするのが楽しいのですね。お酒に詳しいから、そういう話を聞けるのも楽しいのかも…他の業態に比べて酒に対するプライオリティが高いというのはわかりました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん