「あまつさえ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あまつさえとは

2023-06-06

オタク関係ポリコレ話題か盛り上がると思うこと

オタク女界隈で社会的にその表現がどうなのよ?という話になった時に「なんであれを受け入れるの?声をあげないの?」問題にぶち当たるわけなんですけどその描写にまつわる問題理解出来ていないという訳でなく、私が脛にデケー傷を抱えてるからに他ならず「描写社会的な正しくなさ」を発信する時に私はいつも「自分自身社会的な正しくなさ」にのたうち回っているうちに発言するタイミング言葉を見失っているからです。

どういうことだよって言うとつまり、私はニ次元的なフィクションにおいて「チャイルドレスター的な想像」を好んでいるオタクなわけですよ。

未成年少年」のニ次元キャラクターバリバリ性的搾取しているんですね。見た目が大人っぽいか大丈夫でしょなんて言い訳効きません。私は彼らが未成年であるという設定からまれる状況に興奮しますし彼らが未成年であるということは彼らを構成する大事な部分と私は捉えています

あまつさえその年齢の彼らの性的フィクション制作しているのですからどう考えてもニ次元に対して私は性倒錯者で小児性愛者と言えるでしょう。その上私は自身ヘテロセクシャル女性であるにも関わらず同性愛者のセックス想像して創作する搾取者でもあります(もちろん私は私の空想の中では自分を彼らと同い年の少女だったり建物の壁だったりと想像しますがそれでも現実の私は一介の成人女性であることは変わりません)

この事実は私に社会的正しさを口にする瞬間のジレンマを発生させます

私は私自身が楽しく創作物を楽しむ時に自身の正しくなさに積極的に目をつぶってますから創作物の正しく無さに言及する時にその自身の正しくなさとも向き合わなければいけないし向き合っても正当化できるところなど1ミリも無いわけでそうなるとそんな創作物を愛好するのやめなよというとこにしか答えはなくなってしまうわけです。

罪のない者だけが石を投げなさいと別に誰に言われた訳でもないのに頭の中でそんな声がしたような気がします。

もちろん現実における異性間で発生する加害行為

子供に対する性暴力同性愛者に対する差別トランスジェンダリズムへの無理解そういったものはあってはならないものと考えています現実ではそういった自体が発生すれば改善しろと働きかけていくべきと考えています(現に署名などは行っています)(しかし書きながらこの文面の言い訳めいた様本当に醜いなと我ながら引いた)

しかしこと二次元漫画小説フィクションの中になると私は自身暴力性を隠せないようなものを愛好し楽しむのです。そしてその描写の正しくなさを理解はしているので喜びと同時にこれは大丈夫なのだろうかと不安も抱えているのです。

時折ジョジョ4部における吉良吉影の人を殺さずにはいられないが静かに暮らしたいという自分勝手さに同調しそうになります

私は彼を悪辣人物だとよく理解しているし唾棄すべき人物だとは思いますが彼の望んでいるものは今私が望んでいるものなのかもしれないと。

まあその辺結局自分の中で乗り越え解決すべきところが見つからぬまま今を生きているのです。

しか人間という生き物これでいいやと思って悩むのをやめてしまうのが1番正しくない生き方だと思うので変わっていく社会社会的正しさの中で悩み正しさを模索して生きることだけが正しくない生き物である私の唯一の正しさであると信じて生きていくしかないのでしょう。

※どうでもいいような良くないようなそもそもこの文面を書こうと思った元々の話というか、今月プライド月間があってBLに関わる人は声あげてみたいな話が流れてくるのを見て、BLを愛好するヘテロセクシャル女性である私が「同性愛者もすべからく法律によって結婚が出来るようになった方がいい」を主張するまでは良いことだと考えるのですが「私はあなた達を理解同調連帯します」まで寄っていくとどう感じられるものなのかということはずっと悩んでいて「そうしてほしい」と望む当事者もいれば「寄ってくんなセクハラだぞ」と思う当事者もいるでしょうBLを愛好するヘテロ女性に対して嫌悪感抱く当事者はいて当然でしょうしそういった方から見ればもし自分がそういった理解者然とした態度をとる姿は家出女児に「危ないねウチくる?」ていう児童性的悪戯を加えようとする輩のように見えているのでは無いかとずっと考えているのです。私は私の持つ私には分からない暴力性が怖い。

2023-06-04

anond:20230604171733

闇に消えていこうとする

二人の姿に向かって

必死に叫ぶ

サマルトリア組の王子




もう少しで覚えるから!!














あの呪文を!!












衝撃が走る。

凍り付いたように立ち止まる

ローレシア組の鉄砲玉と

ムーンブルク組の一人娘。

「お前……まさか……」

愕然として振り返る

ローレシア組の鉄砲玉と

ムーンブルク組の一人娘。

「知って……」

洞窟入り口

取り残された

サマルトリア組の鉄砲玉の

目に

ふいに

涙が溢れた。

言葉を失う

ローレシア組の鉄砲玉と

ムーンブルク組の一人娘。


僕、

今、

レベル26だから

きじゃくりながら

大声で告げる

サマルトリア組の鉄砲玉。


王女

ザオリク覚えたし



病気になって

寝ていた間に

なんだか知らないけれど

世界樹の葉

十一枚もあるし


それを聞いた

ムーンブルク組の一人娘の手が

震えた。

あなた……」

手で口元を抑える

ムーンブルク組の一人娘。

僕もう

いつでも死ねから

「くっ……」

歯を噛んで目を閉じる

ローレシア組の鉄砲玉。

その耳に響く

サマルトリア組の鉄砲玉の

痛切な声。




あと

二つか三つ

レベル上がれば

覚えるから


メガンテ

覚えるから







から置いていかないで

サマルトリア組の王子が叫んだ。

きじゃくるように叫んだ。

自分のうかつさ

間抜けさを

呪うローレシア組の鉄砲玉が

再び開いた目に

両手に掲げた

キメラの翼を引き裂く

サマルトリア組の鉄砲玉の

姿が鮮烈に映った。

キメラの翼が

呆気なく千切れとんだ。

まるで悲鳴だった。

事実

それが

サマルトリア組の鉄砲玉の

心の叫びだった。

もう

帰るところなど

無いのだ。

もうすぐだから

もうすぐ覚えるから

ひたすら

その言葉

繰り返す

サマルトリア組の鉄砲玉。

ムーンブルク組の一人娘の目に

もう二度と流れないと

思っていた涙が溢れた。

ローレシア組の鉄砲玉が

歯を噛みしめながら

どうして気づいて

やれなかったのだと

無念の涙を流していた。

から

から

置いて行かないでよう

泣きながら

洞窟に入ってくる

サマルトリア組の鉄砲玉。

ああ

こいつは

知っているのだ

ローレシア組の鉄砲玉が

泣いた。

自分

鉄砲であることも

自爆要員であることも

スーファミでは

はかぶさの剣」は

出来ないことも

メガンテザオリク

連発になることも

メガンテを使えば

経験値

入って来ないことも

あまつさえ

メガンテ

ラスボスには

効かないことさえも

知っているのだ

知っていてこいつは

城の親分王様)の言う通り

城のみんなの願い通り

メガンテ

唱えるのだ




そう






まさしく















鉄砲玉として







置いていかないで……

サマルトリア組の鉄砲玉の泣き顔が

ローレシア組の鉄砲玉の

すぐ目の前にあった。

「行こう」

ローレシア組の鉄砲玉が言った。

「一緒に行こう」

サマルトリア組の鉄砲玉が

また

大きな声で泣いた。

ムーンブルク組の一人娘が

そっと二人から

目をそらし

入り口に打ち捨てられた

キメラの翼を見やった。

世界

滅びはしないだろう。

引き裂かれた翼を

目にしながら

そう思った。

あの洞窟の外の

日だまりに生きる

人々は

これからもずっと

あそこで

生きていくのだ。

ここから

洞窟の暗闇へと

向かうのに

それ以上の

理由があるだろうか。

「行くぞ」

ローレシア組の鉄砲玉が言った。

うん

と嬉しそうに

サマルトリア組の鉄砲玉が返す。

ムーンブルク組の一人娘も

小さくうなずき、

そして、

日だまりに捨てられた

キメラの翼から

そっと

目を離した。






















ドラゴンクエスト

任侠鉄砲伝説
















剣が峰日記

2001/0721土 

ドラゴンクエストⅡ 任侠鉄砲伝説

2023-06-02

anond:20230602150345

なぜお前に同調しないクリエイターがいるのか、理由を三つ挙げてやろう。

第一に、もう後進育成のフェーズに入っているクリエイター場合自分技術が多数に共有されることに関して比較的寛容であるから

第二に、ビジネスマインドが強いクリエイター場合AIによる生産性向上の面を重視しており、かつ負の側面はAIに限らない一般的問題であることを理解しているから。

第三に、ネット絵師がずっと二次創作はウィンウィン!wとか言って著作権を軽視し、あまつさえ著作権を振りかざすような奴は悪人かのような風潮を作ってきた、その価値観絵師スタンダードだと思っていたから。まさかあれだけ人の著作権無視しておいて自分権利意識には敏感で、法律規定されてない権利まで主張してくると思っていなかったから。

2023-05-30

anond:20230528112213

でも、そこで使い切られなかったコスメ

死蔵されたり捨てられたりしてるわけじゃなくて

中古品としてメルカリ二次流通してるんだよね

おれは男だからコスメ中古を売ったり買ったりして

あまつさえ使うというのは、使いかけの洗顔料歯磨き粉を

買うようなイメージで、かなりギョッとする発想なのだけど

単価が高く、しかも「合う/合わない」がある商品ということで

若い世代女性には比較抵抗がないらしい

そういう意味では、まあ無駄のない消費のネットワーク

構築されているともいえる

2023-05-28

anond:20230528170116

こいつマジ?読解力ない上に認知歪んでていい年した人間に異様に甘いしなんだ同類からかばいたいのか?

何で出て行かないといけないんだ? 親が出ていけっていうまでいてもええがな お前が他人の家や人生に口出ししてるのが意味わからん

そもそも俺は別に特定の誰かに出て行けとは言ってないやろ 叩き出さないからこういうアホが増長してHSP増田みたいな怪物が生まれるって言ってるだけ

あと叩き出したらそんな甘っちょろいこと言えんくなるわとは書いたが別に叩き出せとは言ってないし

アホが甘えたこと抜かしてるのは叩き出さないからだ(叩き出せばどうにかなる)って話と誰かを叩き出せっていう話は天と地ほどに違うんだが、甘やかされすぎてそれもわからいか

20歳ならある程度仕方ないな、まだ経済的基盤が整わんし同情するところもあるが30歳にもなって自立もせず、あまつさえやりたくなかった可能性がどうだのなんだの甘え以外のなんだっていうんだ

別に叩き出せとまではいわんでも誰がそのアホのツケ払わされると思っとるんやくらいには思うけどな HSP増田なんてその典型やろ すでに周りが迷惑してる

年だけとったガキほど醜悪なもんはないわ

2023-05-21

女性男性に性加害される事を「なんか良いな」と言った尾崎智美

尾崎智美というイラストレーターが以下のようなイラストを描いてツイッター投稿していました。

https://twitter.com/ozaki_t/status/1658065872261640194

尾崎智美@ozaki_t

ちょっとヒール高めのローファー履いた肌面積広めの子を見かけてちょっと健康お色気良いなと思ったスーパーからの買い出しの帰り道

https://pbs.twimg.com/media/FwKhpiIagAAamJ8.jpg


どう見てもこの男子高校生が目の前の女生徒性的消費しているとしか思えないし、フィクションではなく実際に起こっている状況をイラストにして、あまつさえ「なんか良いなと思いました」などと性加害をまるで「微笑ましい物」として扱うという、尾崎智美氏の性加害に対するあまり無自覚さに醜悪反吐が出そう。

尾崎智美氏はこれぐらいの性加害なら微笑ましい日常光景として許すべきだとおっしゃりたいのでしょうか?

それとも、尾崎智美氏はレイプ殺人が起こっていようとも「なんか良いなと思いました」で済ませていいとお考えの人間なのでしょうか?

尾崎智美氏はこのイラストによって同世代男子高校生に"肌面積広めの女性には性的まなざしを向けても良い"というメッセージを発信した事になりますがその事について自覚的であらせられますでしょうか?

尾崎智美という女性名を名乗っているものの実際の性別は知る由もないし、仮に本当の性別女性だとしてもマインドは限りなくクソオス側と同然なのですねこの方は。

今一度、尾崎智美さんには自分がどういう事をしでかしているのかよく自覚なさって頂いて、速やかに謝罪イラスト撤回をお願いしたいですね。

万が一謝罪する気も無いというのなら、なるたけ重めの天罰が下っていただいて二度と絵の描けない体になっていただけたらこちら的には嬉しいかなと遠くから願わさせて頂きます

願うだけですけど。

最後に。

今、尾崎智美に対して仕事を依頼しようと考えている企業様方へ。

尾崎智美に仕事を依頼するという事は、尾崎智美が考えているように女性が性加害、性暴力に合う事を「なんか良い」と肯定・推奨をする事に同調したとみなしますけれどそれでよろしいでしょうか?

それによって尾崎に依頼した企業様方は事実上暴力を推奨する企業という事になりますが本当にいいんですね?

かつて同じように女性性的搾取する事を推奨するような企画を立てたアツギという企業炎上して現在倒産寸前まで追い込まれましたが、同じような目に会いたいですか?

そこのところを今一度よくお考えになってくださいね

2023-05-18

ジャニーズ事務所対応が鈍い理由は、ジャニー信仰が「ガチ」だから

当方ジャニヲタ20選手タイトルの切り口の言説をインターネット上で意外と見かけないので書いてみる。

ジャニー喜多川性加害問題についてジャニーズ事務所対応の歯切れが劇的に悪い理由として、「責任を取りたくないし経済的損失を被りたくもない経営陣の保身」「タレント二次被害保護」以外に「絶対的ジャニー喜多川信仰」があると考える。一連の報道を受けた一部ジャニヲタジャニー擁護あまつさえ告発者叩きというドン引きムーブかましているが、他でもないジャニタレが常日頃からジャニーを神のごとく信仰し讃えていることが彼女たちをそのような行動に搔き立てる要因の一つと考える。

ジャニー原理主義」と言っても差し支えない。

ジャニー信仰原理主義の具体例(ほんの一部)

過去から現代に向けて歴史を辿る構成となっている1部は、ジャニー喜多川の大きな肖像画を前に、2人の少年が「誰、あれ?」「世界いちばん大きなショーをつくった人だよ」と会話するシーンからまりオープニング曲として光一作詞プロデュースした新曲「天から手紙」が流れる。この楽曲は、ジャニー喜多川から手紙をコンセプトに、過去ジャニー言葉から詞が組み立てられた、本作の新テーマ曲となっている。JOHNNYS' World -ジャニーズ・ワールド- - Wikipedia

 この舞台出演者は総勢50名のジャニーJr.2000年代生まれがこの内容を大マジでやっている。ジャニー喜多川は「EternalProducer」として冠されている。

性加害問題への対応信仰に何の関係があるのか

性加害があったことを認める→ジャニー喜多川犯罪者と認める→犯罪者を神と崇めるが如き言動はもはやカルトであり、現代社会において許容されない→信仰を覆さないと活動継続することができない。

これを許容することができない(あるいはこれを許容した上での活動継続を想定することができない)タレントが相当数存在すると考えられる。ただ、信仰の種類や度合いはグループによって、グループの中でも個々のタレントによって大きく濃淡があるだろう。

この後の展開について

内部的に、信仰を覆せないタレント【性加害を認めてはならないよ派】と、とっとと損切りして現代社会におけるポジションを極力維持すべしとするタレント【認めるところは認めて禊をしようよ派】に分かれるのではないか経営がどちらに付くかによって表に見える展開は大きく変わる。

真っ当なエンタメ企業として生き残るには既に認めるしか選択肢が無い状況に見えるが、過去何十年もジャニーズ事務所本質は真っ当なエンタメ企業ではなく異常カルト集団であったわけなので、この局面で急に真っ当な判断ができるとはあまり思わない。ただ、ジャニーメリーの死後、ジュリー滝沢体制の下で格段にまともになってきている途上であったとも見えているのは事実。(比較問題の域は出ないが)

以下は増田自分語り

2023-05-01

anond:20230430100040

から見れば卒なく物事をこなして生きている様であっても、お子さんにとってこの世は苦痛なんでしょう

本当に生まれてきたくなかったんでしょうね

それでも、産み落とした親を恨んでいる素振りを見せない(あまつさえ、育ててくれたことにマジ感謝している)のだから、とても素晴らしい良く出来たお子さんですよ

ラッキーでしたね

(まあ「育ててくれて感謝している」だののセリフ社交辞令というか気を使ってくれてるだけの可能性は高いですけどね)

あと、お子さんがその年になるまでそういった煩悶をおくびにも出さずにきたのが凄い

(実は出てたけど親が気付かなかった可能性も高いですけどね)

それにしても、唐突告白というか告発ちょっと怖いですね

秘めたるものが抑えきれなくなったんですかね

2023-04-12

田代


僕はパンツが見たいとかあんまし思わないんですが、

なんで世の殿方はパンツとかパンチラとかを珍重するのでしょうか。布じゃん。

わかんない。田代とかもわかんない。得るものが少ないと思います

したがってジャンプに載ってるパンツをメインテーマにしたラブコメというか

パンツコメディもよくわかりません。布です。

さらそもそも女子はなぜパンツの出るような服を着るのですか。

あまつさえ学校制服にしたりするのですか。僕は賛成ですが。

いや賛成なのはパンツが出るからじゃないです。なんとなくいいからです。

僕は女子高生の制服とかそういうものは大好きです。

いや問題なのは女子高生の制服ではなくてパンツです。

パンツが見えててもかまいませんが、布だと思います

いやそうではなくて、なぜパンツの出るような服を着るかということです。僕は賛成ですが。 https://anond.hatelabo.jp/20230412170226

2023-04-10

anond:20230409191401

こういうののコメント

金儲け目当ての藪医者は、「障害者」や「鬱病」になりたい奴相手診断書連発して一生抱え込んで金づる

みたいなコメントがついてあまつさえ星を集めたりするんだけど、メンクリの初診予約に何ヶ月もかかるの知ってて言ってんのかな?

ただでさえ予約いっぱいなんだから、万が一悪徳だとしても面倒な客抱えたくないほうが強いでしょ。

仮にそういう手段をとらないと利益を上げられないとしても、医者だって経営側より雇われ側のほうが多いんだし、強力な資格があって職場にしがみつく必要もないし、経営のためにリスク負う可能性のほうが低いでしょ。

方面に失礼なうえに通院してる人の不安煽りしか想像力の足りず論理的でもないバカな話に乗せられてんじゃないよ。

書き忘れたので追記

医者は全員清廉潔白とか言ってないからな。いちいち書いとかないと理解しないアホが多いからな。

異常な利益追求の医者もやる気がない医者もいるだろうが、その発露は診断書出すか出さないかで量ることはできないってことだ。

目的精神の安寧なんだからドクターショッピングと言われようが自分に合う医者を探すしかないんだよ。

2023-04-06

から私は公式


これはなんてことはない「オタク独り言」を試しに書こうとしているだけである

そこに高尚さも思慮深さも無い。そう言うものを求めてきた方はここで閲覧を終了して欲しい。

なんの話かと言うと、アイドルマスターの話だ。

結論から言えば、私はもうバンダイナムコの出すアイマス公式だけを喜んで飲み下すことをやめた、さらに言うならアイマス公式絶対的ものと考えなくなったという話である

そこに至るまでの思考感情の整理の書き捨てがこの記事だ。

私がアイマス出会ったのはミリオンスターズだった。

当時まだ10歳を超えて数年の人間にとって、彼女らは衝撃的に眩しく映った。

まだガラケーを使っていた時代に、よく分からずに触れたのがそのアイマスシリーズだったのだ。

当時は結局多少触れた程度で終わり、数年が経ってデレステリリースされた。

友人の勧めもあって試しに触ってみるとこれが存外面白く、何より、3次元少女というものに当時虐められていたトラウマがあった私は2次元少女ならその想起をしなくて済むことに驚きのめり込んだ。

少ない小遣いを考えて課金してみたり、イベントでどこまで行けるか試してみたり、上位勢の「大人」たちの崩壊加減を見て尊敬1割恐怖2割戸惑い7割の感情を抱いたりと、私の青春の隣には少なくともアイマスがあった。

やがて大学生になる前後のことである

Twitter総選挙話題を調べているときに、自らの担当アイドルデカデカと掲げながら負の感情を撒き散らしている一団を見てしまった。

別段何かしようとも思わなかったが、運営はもちろんのこと他のアイドル悪口まで大っぴらにして嘲っている姿に、彼らは何と戦い、何のためにアイドルマスターに触れているのかと疑問に思った。

私はその時点で公式との間に溝を感じてしまったのだろうと思う。

それは、彼らを見て感じた違和感というのが「ゲームユーザー」の愚痴を「プロデューサー」が言うというものに起因していた。

その時点で、言葉たらずではあるがもはやアイマスゲームとして消費するメンタリティは私の中に存在していなかったのだ。

私は幼い頃から、モノの設定を考えたり物語を紡ぐことが好きな人間だった。

私の視点から見れば、アイドルマスター公式ゲームあくまひとつの窓のようなものに過ぎず、私の窓やその他のたくさんの窓からたくさんの並行世界を覗けること、それが許される土壌があることこそがアイドルマスターというブランドコンテンツの魅力だった。

そういった中で、ひとつの窓でしか無い総選挙固執し、あまつさえ他のアイドルプロデューサーを貶すまでに凝視するのは気味が悪かった。

私にとってアイドルマスター公式は最も大きな窓であるにすぎず、もちろん声がつくだとか様々な特典はあるにせよこだわるものと思えなかった。

先んじて述べた想像創造への好奇心、そしてその原動力となる小説をはじめとする活字媒体との触れ合いは私の中で彼女らの声を勝手に合成して再生していたし、やり取りを目を瞑れば感じいることもできた。

彼らは皆で共有したいという思いなのだろうか。しかしそうであればあんなことは言わないだろう。私は声をつけたい、声が欲しいという意味がわからなかった。

声がつけば露出が増えると言われても、その露出公式での露出という意味であって、つかなくても「プロデューサー」が物語を作っていけばいいのでは無いか?

ソロ曲がもらえると言われても、まあ確かにこれは聞けたら嬉しいものではあるのでなんとも言えない。熱狂する意味がわかるのはこの理由だが、もらえるのもかなり遅れるという印象がある。

彼女らの声が聞きたいという意見もっとからなかった。先にもいったが、聴こえていたわけだから

さて、これがマイノリティであることはしっかりと認識できていたので、この一般とのズレに蝕まれていくのにそう時間は掛からなかった。

そんな折に、今回のような話が出た時期があった。

公式営利企業であって、アイドルマスターというコンテンツは近い将来たたむ可能性もある。

その時に一緒に自分までアイドルマスターを捨てるような真似をする気はなかった。

公式一次創作者として尊重はすれど、その創作が発表された時点で観測される世界は爆発的に増え発散する。

何が言いたいかマルチバースというか、並行世界がその時点で無数にできるということを言っているわけだ。

私が観測するアイドルマスターは私にとってのアイドルマスターで、それは誰かに邪魔されるものでは無い。

そして、その中で公式の受け入れ難い幾つかの変更や終了或いは新規開発を見た。

から私は、私の中のアイドルマスターを尊ぶことに決めたのだ。

営利企業から営利だけを求めるという決断一見正しいが、その姿勢を貫きステークホルダーユーザー無視すれば営利より得難い「信用」はなくなる。

私の中でバンダイナムコという企業への信用はもはやつゆほども残っておらず、そしてそれを相手に伝え改善してもらおうと考えるほど彼らに熱心ではなかった。

なんかここまで書いて思ったのは、自分読み手も煙に巻こうとするような書き方をするとまあ某アイドルっぽくなるし私が彼女担当に見えるのではという不安である

安心して欲しい。確かに可愛いとは思うが担当では無い。そもそも可愛く無い子がいるか?いねえよなあ?うん。

クソ眠い中で数年自分の中で渦巻いていた感情をなんとか言葉にしようとしたのでまるで分かりにくいのは自分でも理解している。

結局何が言いたいかというと、公式が全てでは無いということだ。

公式が紡ぐのを手放したなら自分が紡げばいい。どんな形であれ。

形骸化した公式を追うことほど心を蝕むことはない。

さらにこれを一般化すれば、「こちらを裏切ると分かっている人を信じてついていくほど我々は暇でも優しくもないのだ」ということなである

これは最近の流れになんとなしの不安があるタイムラインを見て、そういってみたくなった戯言である

2023-04-05

anond:20230405075138

知恵遅れをネタにしてあまつさえそれをカワイイとか言って消費してるゴミクズ共の頭がどうなってるのか理解できないといつも思う。

2023-04-02

うたプリファンコンテンツ完膚なきまでにブッ潰す瞬間を見た

うたプリファンヤバすぎる

2023年4月1日エイプリルフール投稿されたとある企画

「うたのぷりんせすさまっ BACK to the IDOL」(通称バクプリ)

こちらが発表されてからうたプリファン(通称プリンセス)達の批判炎上が止まらない。

要約すると「プリンセスという総称ファンだったはずなのに、それを関して新しい女性アイドルに使うとはどういうことだ」「ファンお金を使って育ててきたコンテンツなのに蔑ろにして自分達の範囲外のコンテンツを作るのか」ということだ。

正直言って、全くもって理解できない。

先に言っておくが自分はそこまでうたプリというコンテンツに触れてはいない、アニメは見たし曲も聞いている、というか全盛期のニコニコユーザーでマジLOVE1000%を聞いたことがない人はいないんじゃないだろうか。

もう一つ先に言っておくが「コンテンツに触れてないやつが口を出すな」「ファンでもないのにしゃしゃり出てくるんじゃねぇ」って言ってくるやつもいると思う。

嫌だよ口を出すよ。

俺はエレガの曲や上松さんの作る曲が好きなんだから、お前らの炎上のせいで他のコンテンツにまで影響出たらどうするんだ。

そもそも意見として炎上する理由がちっちゃ過ぎる。

色々Twitterでも意見を見たけど、そもそも全く同じ舞台とか書いてなくない?

プリンセス」という表記大事、それがファン通称から大事にして欲しい、そこまではわかるよ。

からって新しいコンテンツ表記が使われただけで、ここまで拒否反応示して原作者人格攻撃するのははっきり言って異常だよ。

上松さんがTwitterうたプリ連休止云々言ってたけど、これって要はうたプリファンは見限られたってことじゃないの?

自分達の器量の狭さで自分推しコンテンツの成長を潰したも同然なんじゃないの?

存在があるだけで関係性を匂わされる」っていう意見もあったけど、無視すれば良くない?

脳内にちらつくって言われてもお互いになんの関係性も公式から出されてないのに勝手想像して勝手に怒って原作者迷惑かけるのはヤバいよ。

0918事件をご存じない?って意見もありました、知ってるよ当時の当事者だったんだから

※当時の大人コンテンツTHE IDOLM@STER」のキャラクター男性アイドルが追加されたと発表され大炎上した、ちなみに現在は「sideM」という立派な派生コンテンツとして人気を博している。

あれも大概だと思うけど、あれはメインキャラクターであるアイドル達と実際に関わりのある場所に登場するキャラクターとして発表されたか尋常じゃない炎上をしたんでしょ、他にも竜宮小町とかりっちゃんとか色々要素はあったけれど。

今回はそもそも既存コンテンツとの関わり」すら明記されてないじゃん、本当に名前を使っただけ。

それで勝手に怒って絶望して、あまつさえ原作者活動を停止させるって言葉狩りにもほどがある。

作品人質にしてる」って意見もあった、どういう人生生きてきたらそういう発想が出てくるの?

そう見えるような状況にまで追い詰めたのは自称プリンセスあなた達ですよ。

文句を言ってお気持ちしたいならブロッコリー株主にでもなって運営に直接口出せばいい、グッズやライブに金をかけてるのは理解できるし立派だとは思うけど、それで「自分達の言うことが正しい、運営が間違ってる」なんて言ってるのはもう「お客様神様だろ!」ってキレてるクレーマーと何も変わらない。

正直一部ファン(だと思う)の民度の低さにビックリしてる、わざわざここに長々と書き込んでるのはあまりにもイジメのような批判しか見られないから。

多分タイトルだけ見てなんにもわかってないとか言う奴とか出てくるとも思うので常識範囲内で好きにコメント書いてください。

もう俺はこれ以上触れません、一つ言えるのはうたプリというコンテンツは終わったんだなって言うことだけです。

2023-03-31

anond:20230331230724

なるほど確かに

労働者代表を選任する権限を持っているにもかかわらず他人任せにして、あまつさえ政府文句を言って申し訳ございませんでした。

土下座謝罪します。

2023-03-29

具合が悪い金魚

2匹横向きに沈むようになってしまったので

隔離して塩をいれたりゴールドFを入れたりなどして数ヶ月経った

で冬が終わって水温が上がってきたらなんか元気になってきて

ぼーっとしてる時はやほり沈んでるが泳げないわけではなく、餌をあげると食べに来る、フンも健康的、あまつさえ先日は産卵までした(無精卵)

それが今日朝見たらなんか一匹が水槽の真ん中くらいに浮いてたか

うぉぉぉ浮いてる!ついに悪化たか

と思ったけど三分くらいして

普通金魚は真ん中くらいに浮いてるということを思い出した

2023-03-20

「何って……自分プログラム修正して修正内容を文章でまとめただけだが?」

周囲に笑いが巻き起こった。

この時代にわざわざプログラミング自分で、あまつさえその解説文さえも自分で打とうとする人間がいるのだから

「君ねえ……そんなのAIちょっと命令すれば数秒で終わる仕事じゃないか

呆れて物も言えないながらも、物を知らぬものに何も言わねば変わらぬのだから仕方ない。

そんな気持ちが声の調子から目線から口元からとそこかしこから漏れ出ていた。

「それじゃあどうして僕が来るまで終わらなかったんですか?」

相手の態度を気にもとめずに増田はそう返した。

「まあAIと言っても万能ではないからな。適切な命令文をこっちで考えてやる必要があるし、若干ガチャの要素があるから上手くいっているかは実際に動かさないと分からないじゃないかそもs」

そもそもも何もこれぐらいのコードなら動かさないでも挙動ぐらいは分かりますし、こんな分かりやすバグだったらガチャらずに直接直したほうが早いでしょう?」

増田相手言葉が言い終わるより前に言葉を被せていく。

プログラマー定義が『AIプログラミングの指示を出す人』という意味に取り変わったこ時代にこんな言葉を聞くなんて誰も思っていなかった。

だが、偶然かペテンか、結果だけを見れば増田の言う通りなのだ

あっ、駄目だ。

メンドクセ。

残りはAIに書かせよ。

「それにさっき言ってましたよね?AIには任せられない理由があるって。つまりAIだと時間がかかりすぎるんですよね?だってAIですもんね」

「うっ……」

かにそうだ。この程度の作業ならAIに任せても1分もあれば十分だ。

しかし今ここでそれを認めてしまうことは増田の主張を認めることになるのだ。

増田の言っていることは正しい。

だが相手が認めるかどうかは別の話である

「いや、しかしだな……」

反論しようと言葉を探している男だったが、それを遮るようにして彼は言った。

「あの、すみませんちょっといいですか?」

それは今まで黙っていた女性の声であった。

「えっと、どちら様かな?」

男は少し困惑しながら訊いた。

彼女白衣を着ており、一見すると研究者に見える。

しか彼女の顔には見覚えがなかった。

研究所にいる人間は全員把握しているはずなのに。

「私は新藤恵美といいます。一応ここでは研究主任を任されています

研究主任……ああ、新しい研究員の方ですね」

男が納得すると同時に、増田が嬉しそうな顔をしていた。

どうやら増田彼女が気に入ったようだ。

「それで、何か用かね?」



あっ……駄目だ……話の趣旨理解していない……。

AIなんぞに頼っててもデタラメガチャ必死に回し続けるだけになるよねって話はしたけど、本当にAIにそれやられると困ってしまうな……。

いやでもこれでいいのか?

なんなんこの落語みたいなオチは?

星新一なの?

俺はエヌ氏じゃなくて増田なんだけど?

2023-03-10

anond:20230310111753

まず「実名専門家に信頼を置き過ぎてる

実名でも中立じゃなければバイアスが強くかかることは分かるよね

あと

専門知の必要公式書類を出すので、知見のある人間からすれば必要十分な資料だけど、アホはアホだし知見もないかそもそも読めもしないと

経緯や理由は示されてるけど、ある情報から正しく理解するのにはそれなりのリテラシー必要だろうね

これ本当にcolaboが出した声明読んだ上での文章なの?

あの文章のどこをどう読めば「必要十分」で「経緯や理由が示されて」るの?

あれで納得するってよっぽどcolaboに忠誠誓ってないと無理だと思うが

つーかあれで納得してあまつさえ他人根拠として提示してる時点で信者と言われても仕方ないのでは

2023-02-27

anond:20230227233605

バズりたい一心ネタ投稿をして、あまつさえ非公開ブクマまでして大変申し訳ございませんでした。

土下座して謝罪いたします。

奢る奢らない論争に終止符うちに来ました

お前らいつになったら昭和から令和的思考アップデートされるんだよ。

奢る奢らないということは正しい間違ってるの話ではなくて、ただ単にコミュニティ形成のための選択肢しかないということをまず理解しろ

どっちが正しいか間違ってるかという論争をする時点で間違い。意見押し付けをしているだけ。

それを数の暴力解決しようとするのはただのイジメ。まじでクソ。

奢る奢らないということは、ただ単にそれによって相手を選んでいるという行為にすぎない。

奢られて喜ぶ人間はその後も行動を共にするし、喜ばない人間距離を置くだけ。

男性陣だけでこっそり支払いをすることだってそう。嫌なら距離を置けばいいだけのこと。

もちろん内心では嫌だと思っていても、そのコミュニティに寄り添っていれば結果的プラスになるという打算であっても構わない。

そうやって利害を計算しながらコミュニティは成り立っていく。

それを突然外野がやってきて、「間違ってますキリッ」みたいなのいらないから。

もちろん自分たちのやり方だけが至高。ほか全て間違いってのもクソ。

でもさ、「自分たちはこういう感じでやってます」くらいは自由じゃない?よっぴーだそうだったかどうかは知らないけど、少なくとも批判する側は「勝手にやってろよ」以上のコメント必要ないと思うよ。

俺なんかはめちゃくちゃ冷めた目で見て、「あぁ今だにね。」くらいには思ってたけど、わざわざそれを口にコメントにしないしましてや増田反論書いたりしないよ。(はてなブックマーク存在否定してすまん。)

そうやって世論形成されてしまうことで、自分もそうしなきゃいけないような同調圧力があることは否定しないけけど、そんなものは世の中の流れに乗るか自力で泳ぎ切るかの違いなんだから自分で考えて選べよ。

世論形成したいっていうなら別だけど、いちいち意見に顔真っ赤にして反論してたって一個人が吠えた程度の力じゃ流れは変わらんのよ。残念ながら。

相手の発信力だって一朝一夕で作られたものじゃないんだから、それに対してアンフェアを叫んだって無理筋ってものでしょ。

お前も血の滲む努力して発信力つけてこいってことだよ。

例えば恋愛だってさなコミュニティと言えるのだから価値観相手押し付けるんじゃなくて、同じ価値観相手を探したほうが早いよねということ。

「男として奢るということを認めてくれる相手がいい」という人は高らかに奢る宣言をすればいいし、「女性として奢ってくれないと嫌」という人は高らかに奢ってくれ宣言をすればよいだけのこと。

もちろん「男女平等世界において割り勘が基本」ということだっていいし、「女性社会進出を実感したいか自分が奢る」ということだっていい。

大事なことは、それを宣言することは個人(もしくはそのコミュニティ)に許された権利であるということ。

それを寄ってたかってあれが違うこれが違うということが間違い。間違いというか悪。行き過ぎれば暴力だってことが言いたい。

ただし、高らかに相手を選びます宣言する人間を許せないという気持ち理解できなくもない。

だけど、よくよく理解してほしいのは、「相手を選ぶ」ということは当然「相手に選ばれる」ということが同時に発生するということ。

その時点で十分な代償を受け取っているということに気がついてほしい。

本人の自覚があるかどうかは別。

例えばよっぴーが「奢ったほうが楽」と思って奢り続けているという話だけど、「脳死で奢ってくる人は苦手」という女性がいれば当然そのコミュニティからはいなくなっているよねということ。

「男だけで割り勘」を続けていれば、それに納得できない男もとっくにいなくなっているわけだから

(さっきも書いたけど他に打算があれば別。人は利害で集まる生き物だから。)

からこそ冷めて目で見られるし、別にそのことに対して「あなた選ばれてますよ!」とかいさら言わない。本人がどうなろうと知ったこっちゃないから。

例えば「自分遅刻癖があるので遅刻を許してくれる人を選んで生活しています」という人がいる。

それはたしかにそうとも言えるのだけど、逆を返せば「あなた遅刻を許せない人はあなたには近づかない」ということになる。

遅刻にゆるい職場を選ぶ」も当然そう。「遅刻する人間採用しない」職場からは選ばれていないということ。

「選ぶ」という行為には当然「選ばれる」という代償が伴うということ。

本人に自覚があるかどうかは別として、「選ぶ」ということの代償は君たちが罰を与えなくても十分に払ってるのだよ。

それに対して「私は奢られるのは嫌です!」とか、なんの接点もない人間が突然噛みつくのどうなの?

百歩譲って批判はいいけど、言葉暴力で殴りかかるのってそんなのただの暴力以外の何ものでもなくない?

嫌いなら相手殴っていいんですか?

例え相手が間違ってたって、お前が殴ったらあかんやろ。

他人ブログ見に行って「傷つきました。殴り返します。」って、それは当たり屋っていうのではないですか?

今のはてなが終わってるのは、こういう暴力肯定する方法ばっかりが目立って、否定する手段視覚化されづらいところにあると思ってる。

自分場合は他の人みたいに解決案をもたないので、最近ホッテントリを眺めて話題性炎上かを判断するだけのためにトップコメントをいくつか眺める程度にしか使ってないけど。

奢る奢らない論争は、そもそも個人趣味嗜好でしかないのだから、一回食事してみて合わなければ距離を置けばいいだけの話でしかない。

その一回すら失敗したくないっていうなら家から出るな。人と交わるな。それくらいの授業料も払わないやつが何を学べるというのか。

問題は、そうした個人の趣向でしかないものを、善悪の話に置き換えて、あまつさえそこから自らの暴力正当化に利用しようとしているはてな仕草にある。

過去炎上を遡っても、例えば「身長170cmない男性人権がない」発言だって、「170cmない男性恋愛対象にない」という個人の嗜好の話だと理解すれば終わる話だよ。

「そんなこと言う相手は嫌だな」でキーワードブロックするか、出てきても開かなきゃいいだけの話だろ。

そろそろ、「好きと嫌い」を発信することの自由と、それに対する暴力の加害性を切り離して考える思考アップデート必要なんじゃないですかね。

インターネット当たり屋が多すぎるし、それを称賛する奴らの多さにも本当にうんざりする。

奢る奢らない論争は個人の趣向。嫌なら近づくな。一回くらい授業料ケチるな。そんなことよりそれを理由暴力正当化すること自体諸悪の根源。今のはてなはそういう人間巣窟になってますよね。ということ。

以上。

2023-02-26

anond:20230226192557

それはまた敵対的成プログラムがつくれない(評価判断側のAIがつくれない)という別の問題がある。

たとえば一人の音楽家の一生分のCD買い集めてAIに(私的複製+30条4享受しない利用の範囲内で)学習させて合成させて自分成果物を楽しむ分には合法

それを公表したりあまつさえ金までとって他人につかわせはじめたら非合法だよねって話。

(で、パクりになるから金とれないとわかってる楽曲AIをだれも電気ソフト代をかけてつくろうとはおもわないって話でもある)

個人的には平沢進とエンヤの足して二で割ったやつがきいてみたいな、たぶん最初は雑音になるだろうが)

 

で、元増田リンク先の絵師?たちは「AIによみこませること自体非合法にして」ってお願いしてるけどそれは悪手だよッていう話。

そんなもん私的複製自炊とおなじでコンピューターがあれば証拠もなしにできるんだもん。なんなら絵師自分の絵や配布素材を、

AI寸前のむら塗り加工しながら再利用くらいのことは普通にやってるはずだ。

つくってからどう売りさばこうみたいなのは家庭内じゃなくて社会の目に見えるんだから、そこから下流では差し止めでもいくらでもやればいいよって俺は思ってる。

絵師だって絵師になるまでは自宅で家族の肖像侵害物や名作の侵害である習作を乱発してる、ただ外に恥ずかしくて出せないだけで。

その学習行為を、AIと、下手絵・パクリ絵を世間に出すことに恥をもたないバカがなぞってるだけなんだよ。

AIソフト学習済みモデルの開発は労働消滅につながる人類の悲願だから、そうそうとめられるもんでもないし、とめたら日本だけ技術後進国になるだけだね。

2023-02-22

殴れる大義名分得て嬉しいかオタク共がよ

人の情報特定したらすぐに晒し誹謗中傷

さてさて、「それは失敗でーす」と煽るか、個人情報晒し上げて人の容姿をあげつらいあまつさえ誹謗中傷までする

どっちが下劣かなぁ?

2023-02-20

宇宙業界人間として思うこと[追記あり]

追記しました。あとイプシロン8号機はイプシロン6号機の間違いです、ご指摘感謝します。H-Ⅱ 5,8号機が連続で失敗したときNASDAバッシングの話を書くか悩んだ関係混同しました。

失敗と表現した人を責めないであげて欲しい。宇宙輸送機の失敗に関する慣習的な定義については色々な人がもう意見を述べているのでそれを読んで貰えれば良いと思うが、それは業界の慣習というか方言なので、村の外から来た人が『機体の異常で予定した打ち上げタイミングで上げられなかったなら失敗なのでは?』と思うのは仕方がない部分もあると思います(それでも失敗の軽重で言えば、輸送機の失敗としてはかなり軽寄りということは分かるような記事であればうれしいですが)。

最初共同通信が失敗と報じた際、多くの宇宙ファン共同通信表現を叩いていたのをみました。近年ではイプシロン8号機などの宇宙開発の明確な失敗にもあたたかコメントが寄せられる事が多く、またJAXAメーカに対して厳しい論調を向ける人への批判もよくみます批判自体表現の自由の範疇であり行き過ぎない限りはありがたいのですが、失敗と報じたことのみを以て叩くのは行きすぎだったと思います。もちろんあの事象は中断と報じるのが習慣から言って適当だと思いますが、そういった習慣を記者に押しつけ、あまつさえ工学素養が無いと馬鹿にする態度は業界に対して閉鎖的な印象をうみ、長い目で見たときプラスには働かないのではないかと思います。もちろん記者会見でのあの態度は一社会人として許されるものではないですが、宇宙ファンが失敗という表現を叩いたことがあの態度を誘発した部分も無いわけではないと思います

宇宙業界はまだまだ発展の可能性を秘めた分野であり、JAXAだけではなくメーカ宇宙ベンチャーなど多くの人が宇宙を身近に感じて貰い、より多くの人に関心を持って貰おうと頑張っています宇宙ファンはもとより、今回の打ち上げが失敗だと思った人たちもこれを機に宇宙開発に興味をもって欲しいと思っています。また次こそはH3の打ち上げ成功するように、昼夜を問わずに働いているロケット屋さん達を応援していただけるとありがたいです。

追記1:『失敗』ではないから『問題』がないのか?

成功』と『失敗』は結果でしかなく、問題があったのに成功することもあれば問題がなかったのに失敗することもあります(※)。よって定義として失敗に当たらないとしても今回発生した問題関係者間で重く受け止められていると思います。また決められたスロットの中で打ち上げればよいという話も『衛星軌道に投入する』という点だけを見れば嘘ではないのですが、射点の数が少ない日本では一つの打ち上げが延期すると連動して他の打ち上げも遅れ宇宙開発計画全体が遅延することにもなり得ます。また海外顧客の獲得という点でみれば決められた日時に上げられるというのは大きなメリットになります。更にコスト面でも打ち上げが一日延期すると莫大な費用がかかると言われています。また搭載されているALOS-3の前号機であるALOS-2は既に設計寿命を越えており、空白期間を防ぐためにも早くサービスインしたほうが良いのではないかと思います

とは言え今回のH3は試験機かつ衛星を載せているため安全性がより重視され、L/O前に止められてよかったという結論には変わりがありません。しか上記のような点を無視して『全く問題がない、最終的に軌道投入できれば良いんだから問題があるというやつはわかっていない』というような言い分が広まることは岡田プロマネが「ロケット打ち上げ中止自体は非常に大きなこととして受け止めている」と回答したこと事態の収拾にあたっている人達努力を無にしてしまい、ブコメにもあるように「JAXAは失敗を認めずに意固地になっている」と言った印象をあたえるのでは無いかと思い今回の増田を書きました。

後者イメージしづいかも知れませんが、高信頼な部品を使って冗長化しても偶発故障の影響を0にすることはできず、最終的には確率世界になります。またソフトウェアバグも0であることを保証することはできません。よって万全を尽くしたけれどもどうしようもなく運が悪くて失敗する、ということも理屈の上ではありえます。まあその場合でも信頼性計算プロセスを疑われることがほとんどとは思いますが。

追記2:記者素人ではないのでもっと勉強すべきという意見について

これは意見が分かれるところだと思います。私も以前は少し調べればわかるようなことを聞く記者に対して、ちゃん勉強してこいと思っていました。一方で一部の科学雑誌などを除いて記事を読む人のほとんどは宇宙に興味がない人なわけですから、そういった人たちに情報を伝える役割としてはあえてその分野については素人記者質問して記事を書くというのも一定意味があるのでは無いか最近は思っています。今回の例をとっても『失敗』と書かないと一般の人に正しく伝わらないと先入観のない記者が考えたのであれば、必ずしも公式発表と同じ表現である必要もないのではないかと思います。ただ公式発表と違う表現をあえて使うならば業界の背景について専門的な記者が補足を入れ、発言者意図が正しく伝わるような工夫をコミュニケーション専門家として求めたいという気持ちは少なからずあります記者の態度については既に述べたので書きません。

anond:20230210193843

UIがアレなのは擁護しないが

からないなら分からないで素直に店員に聞くなりなんなりすればいいのに

年下に聞くのは恥ずかしいみたいな変なプライドが頭をもたげるのかは知らんが教えてもらおうともせず

あまつさえ逆ギレしたりするのは加齢の可能性が高いと思うぞ

2023-02-18

いわゆるローディと呼ばれる自転車乗りの方々へのお願い

別に煽りとかではないのでシンプルに書きます

車、バイク自転車歩行者などが通行している場所

トレーニング」をするのをやめていただければ非常にありがたいです。

とくに全力を出し切るような練習走行を改めていただけると助かります

LSD的な(最近ではLSDのような練習概念自体存在しないのかもしれませんが)

身体的に余裕があるトレーニングであれば問題は少ないと思います

しかし、ときどき全力でもがくような走行方法

あまつさえ前走の車についていくような走法をされるかたがいらっしゃいます

怖いです。

人間身体的に全力に近づけば近づくほど周りが見えなくなります

怖いです。

2023-02-17

ギャル

なんかTwitter見てたらおすすめ欄に出てきて、色々追ってたらモヤモヤしてきたので吐き出し口というかなんというか。

とある絵師が描いた女の子イラスト投稿し、絵師本人としてはギャルとして描いたものだそう。

それを「ギャルたことないの?」と引用RTしたツイートが、自分おすすめ欄に出てきたのが元。

リプとかいっぱいついてたのでつい見てみたら、「絵に何言ってんだ」っていう引用RT主を批判するムーブだったり、逆に「オタクってギャル理解浅すぎ」と絵師オタク批判するムーブだったりが見えた。

ギャル」で検索かけるとなんか明らかに当人置き去りで周りだけが対立してる感じがあって、『ど、どっちもめんどくせー・・・』となった。

めんどくせーとなるものの、なんでどっちもこんな必死に怒ってんだか分かんなくて不思議だったので考えてみることにした。

で、考え始めるとどうにも言えないもどかしさが湧いてきて整理がてら増田にきた。こんなもん自分Twitterでやろうものなら、絶対へんなの来るのが想像に易いので匿名で。

なにがもどかしかったりモヤモヤたかって、この件ってお互いに怒ってるポイント違うだろうに怒りの根本じゃなくて「イラストギャル」について延々言い合ってるからなんかすれ違ってる感があるというか不毛な言い争い感が凄まじいというか。

ただ、この「怒ってるポイント」って血気盛んなツイートやリプをしている人の内容をサーッと見て、勝手に思っただけのものから実際の思考意図とは違うかもしれない。もしくはわざわざ考えなくても見りゃわかるだろ、って思ってもそっとしておいてください。

で、本題なんですけど。

その絵師さんが好きな方とかそのイラストが好きな方とかが怒ってるのはたぶん、『(ギャルを描いたと言う人に対して)ギャルたことないの?』という「ネガティブ言葉をわざわざ引用RTという作者本人に見える形で向けたこと」、つまり作者本人への攻撃とも捉えることができる行為に対してじゃないかって。

作者にネガティブコメントついたらそりゃ勿論ファンはいい気しないのはよくわかる。色んな感じ方があるからネガティブなことを思う人が居ること自体しょうがない、でもそれをわざわざ本人に言うか!?言わなくていいじゃん、個人ツイートで言えば良いじゃん!なんで本人を傷つけに行くの!?それに言うにしても言い方ってもんがあるだろ!って思う。

から温度のない言い方に対してそれ見た作者のひとが傷つくだろうから謝ってあげて欲しい・ないしは発言撤回して欲しいという感情が先走って、『お前の発言は間違っている』という落としどころに導くために、「絵に何言ってんの」とか「お前のギャル観は間違ってる」とか「作者の人は間違ってない」という方向性に進んで行くんだろうなぁという見解

自分オタクなので推しに置き換えて考えた時にそういうことがあったらやっぱりいい気はしないので、自分としての思考はこっちに寄ってしまうけど過剰にファンが騒ぎ立てるのは逆に本人に迷惑かけるので触れないことがそもそも上策だと思う。

そして、その絵師への擁護への反論ギャルに関して諸々の指摘される方は、「リアルと、そのイラストの『ギャル』の違い」を声高に仰る方が多かった印象。

ギャル』っていう実在する一種スタイルというかジャンルに対して愛着がある人から見たら、『オタクに優しいギャル』という『オタクが考えたギャル』という概念は、その愛着があるもの勝手に違う型にはめられたような、侵食されるような、違うもので上塗りされるような嫌悪感があるが故の住み分けをして欲しさという解釈

かに置き換えてその感情想像できないかと思うけどいい例が思いつかない。その俳優の人となりが好きなのに、一度演じた役柄の話しかしてこなくてあまつさえその役柄と違うことを素の俳優がやったら文句言ってきたり、素の俳優が嫌いでその役柄に当て嵌めさせようとするばかりか、「(想像上の何か)の○○さん」という概念を作り上げようとする俳優ファン出会うようなもんなのかもしれない。いやそれめっちゃ嫌だな・・・勝手個人感想だけど「全部愛せよ」ってなる。

もちろんフィクションフィクションであって、「オタクに優しいギャル」というリアルとは切り離した創作上の概念ではあるけど、「ギャル」ってリアルにも存在する呼称を使うからリアルと違えば違う程、またしっかりとしたイメージを抱いているほど嫌悪感出るのも分かる気がする。そういうリアル創作を切り分けて楽しむっていうのかなんというか、誰にも言われずとも「そういうもの」って古のオタクは閉じたコンテンツの中での暗黙のルールとしてやってきた印象はあるけど、昨今の増えていく注意書きや地雷配慮などを見ていると今はそういう時代というか、開かれたSNSってそういうことなんだろうなぁと思ったりもする。

たぶん同じ理由で「オタクに優しい『ヤンキー』」とかでも同じようなこと起こるかもしれない。もしくは起きてるのかもしれない。

そういう観点で見たら「オタクに優しい『ギャル』」じゃなくて「オタクに優しい(自分見解の)つえーヤツ」とか「オタクに優しい(自分が思う)ヒエラルキー上位層のヤツ」とかなんかもうちょっとふわっとしてたらこうはなってないんだろうな・・・自分ヒエラルキー下位の人間だったので、創作の中でぐらい夢みたい気持ちは十分にある。

あとは普通にオタクが嫌いだからイラスト』などのコンテンツ拒否反応がある人もいるだろうけど。それはどうにもできない。嫌いとか嫌だと思うのもそれは人間感情なので、思うこと自体否定することは出来ない。

でもだからと言って、好きでも嫌いでも何を言ってもいい訳ではないので・・・

そんで、「リアルギャルのこと分かってない」って指摘からリアルギャルっつーんならこれもギャルだろ!」って極端な例を持って来て反論して、そんで作者の性別やらセンスがどうこうみたいな話になっていって、なんでどっちもこんな不毛な話をいつまでも冷静にならずに熱心にするのか分からん。熱くなりすぎてどんどん話が訳わからんことになってるし、明確な絵師叩きまでいったらなんか違くないかって思う。

・・・というところまで考えて、ままならんというか、どっちもめんどくせーってなった。絵師本人も自分が見た引用RTの元の人も、既に終わらせた話として話題にすらしねぇのにいつまでやってんだ。

個人的にはギャル定義はどうでもいいです。

自分の周りにギャルはいなかったので、リアルギャルは知りません。

でもテレビインタビューバラエティとか見たのは、メイクばしばしでまつ毛くるくるで、髪色は明るい茶色とか金髪っぽい髪色してて、ネイルも長くて装飾がすごい感じでとりあえず派手で盛ってて、服装身体を隠さない(露出狂という意味でなく)ちょっと露出ある服着てて自分に自信があって、という感じの女子だったのでそんなイメージです。

からそのイメージで言うなら、絵師さんのイラスト女の子自分ギャルイメージとは少し違うんですけどべつにそれがどうかするわけじゃないので、絵綺麗だな、というふわっとした感想しかなかったのですごい盛り上がってる人たちがいて慄いてしまった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん