30年前は女性の賃金/男性の賃金が60%くらいだったが、最近は75%程度らしい
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/dl/13.pdf
18,19ページ
コスメというのは商品の中でも「買って使ってみないと分からない系」である
健康食品のように「使ってもわからない系」よりはマシであるが、こういうのはどちみち「いかにガワをよく見せるか」「どうPRしていくか」の勝負になってくる
中身の本質的な価値もそうだけど、ブランディングがメインになってくるわけだ
美に対する正当な評価というのは難しいし主観が入るので、とにかく物欲に訴える仕掛けが満載である
・特典がめっちゃ多い
・@cosme◯◯年◯◯部門1位!の文字(ほとんど全部1位)
友達の盛れた報告
男の私が見ても「ああこれは物欲を止められない」とわかる
大人の女性にはハイブランドのコスメ商品が購買欲を刺激してくる
これは容姿に興味があるならハマらないほうが無理だと思うんだが
話を聞くと「ほとんど使い切らずに次を買う」らしい
つまりこれはコレクションアイテムなんだ、使うものであるはずなのに、購入・手に入れることこそ目的になっている
ジャケ買いパケ買いもよくある
年をとると「そういうのは持ち帰ってから使わないしお金の無駄」と気づくんだが、若い人はそれに気づけない
リピートさせるよりも、物欲で必要以上に買わせるのが正解になりつつある
そういうやり方をしてるビジネスの行き着く先は大体決まっている
正直少し心配している
参考
https://togetter.com/li/2155387
https://gyokai-search.com/3-kesyo.htm
https://www.cosmetic-culture.po-holdings.co.jp/report/pdf/181214henka.pdf
2000年移行の二人以上の世帯における年間化粧品支出(東京、全国)
https://www.jcia.org/user/statistics/consumption
色んな統計を見ると、2019年までコスメ市場は急拡大して、コロナで一旦落ち着いた状態と思われる
コロナ明けでどうなるか
_____
うーん、あまりピンとこなかった?
事実として「1人あたりのコスメ代が増えている(特に都市部、コロナ禍除く)」ってのはあるよね?
そして自分の周りの女子学生の行動で「これ可愛いから買う」という中身や在庫無視の消費行動が見られた(N=10くらい)
データはないが「インフルエンサーマーケティングで若者に訴求しやすい状況がある」というのもあり
結果心配ってのは間違ってないと思うんだけどな
あとサンプルはいつ見ても使い切られてるし、サンプル使わずパケ買いする人結構いるからやばい
昔も似た状況はあったんだろうけど
そもそもクレベリンレベルの疑似科学が放置されてるのがコスメ業界なんだけど、女の世界ということで見逃されている。
女性には理解できないので仕方ない。
育毛剤も似たようなもんじゃない?
育毛剤はただのアリバイ作り。 禿げ始めるとね、会う人話す人みーんな、育毛剤してないの?って聞いてきたり、 育毛剤してみたら?って、善意なのか何なのか分からないアドバイスを...
なるほど そういうプレッシャーもあるんだなハゲには ハゲに対する理解度が低かった
あれは危機感による認知能力の低下を利用しているから不安商売だと思う。
そのおしゃれのために、パパ活したり風俗店で働く子のレベルが上がって、 うまく日本の経済は回ってるんじゃない。
プチプラコスメの容器代なんて全然金かかってないだろ、すげー安っぽいじゃんあれ インフルエンサー使うのも人気芸能人使うより安く済むからだし コスメ自体は100均のが大ヒットし...
わかる 高級路線や意識高い系に対してちゃんとカウンターが発動してるのは市場が健全な証拠だと思う その辺はラーメンなんかと同じ
ネットが無い時代から生きてるおばちゃんだけど、昔は情報がないからデパコス買うしかなかったんだよね プチプラの質も酷いもんだった 高校生の頃買ったプチプラコスメはネイルはペ...
それで抑えられる層は別に良いんだけどね
昔の化粧品業界のプロモーションって本当にすごかったからねえ。 CMに大スター起用して、音楽も毎回大ヒット、映画やドラマとのタイアップ。 街のそのへんの薬局にもメーカーから派...
高い物はめっちゃ高いよね。量は少ないのに。 外を歩いてると首元と顔で色が違うレベルの若者も稀に見るわ。 上沼恵美子さんみたいになるのかね。
「ほとんど使い切らずに次を買う」のはポイントメイクだけ 色を揃える必要があるから数種類買うし、一つ一つは使用量が少ないから使い切らないうちに傷むんだよ (顔につけるもんだ...
でも、そこで使い切られなかったコスメは 死蔵されたり捨てられたりしてるわけじゃなくて 中古品としてメルカリで二次流通してるんだよね おれは男だから、コスメの中古を売った...
馬鹿を騙して儲ける商売はやっちゃいけないよな ひろまろさんの生き方から学んだことである
積読本、積みプラモデルと違うのはどこだろ 中古転売の可能性とか?
「やつらは情報を塗ってるんだ!」ラーメンハゲ
そういえば近所のコンビニに無印良品の化粧品置くようになった。 あれって男が使っても効果あるやつなのかな? 化粧全然わからんけどちょっと若作りしてみたい。
おまえ昔はコスメコーナーにいかなかっただけだろ ちふれとかニベア万能説とか知らんのやろなぁ
化粧品なんて昔からそうでは・・・?と思うんだけど
今のコスメがすごくてちょっと心配になるレベルに関連してマーケティング部門からコンニチワ! いやぁメンズコスメ流行ってるねぇ!色んなところで特集が組まれたり男性インフル...
フィッシャーズのアスレチック企画の時に 「あー、今日めっちゃ日差し強いじゃん。日焼け止めある?」 「いつものやつな。あるよ」 ってみんなで日焼け止め塗りあうシーン入れても...
女性のインフルエンサーに「これつけた人かっこよくて好き」みたいな事を言ってもらうのではダメなん? 実際に使ってもらったレビューはできんけど。
そしてビールの広告みたいに後世で叩かれるんですね、わかります
ビールの広告に関しては、スチュワーデス言葉狩りの件みたいに、修正したこと自体が後世叩かれる可能性があると思ってる
お前はマーケターとして二流だよ 何かやろうやろうとして空回りしてんだよお前
売上重視なら恋愛工学系のインフルエンサーとかナンパ師を使うのがいいだろうね イメージ戦略には反するだろうからサブブランド立ち上げて あとはオタク向けにイラストレーターとか...
男性様は雰囲気重視でモノを選ばないんだろうし、素敵な同性を見て「オレもああなりたい」みたいなメンタルはないんだろうし、女向けと同じインフルエンサーマーケティングは無理...
すげーコストが掛かりそうだな 広告打っても反応薄い状況で更に広告費を積まなきゃ男には売れないと
そもそもメンズメイクって必要じゃないから必要だと思い込ませるところから始まるけどな そのためには女がまず男性にもメイクすべきと圧をかけるしかない 普通のマーケティングとは...
素敵な同性を見て「オレもああなりたい」みたいなメンタルはないんだろう 漢の元マーケターだけどこれよくわからん マーケターの性なのか知らないけどモテてる男の真似はよくやる...
「男性様」って書き出しだから(男が嫌いな)女性の発想やで。 ワイはそういうのよく真似る。
ゆうてもメンズコスメしてる人前よりは結構いるんじゃないの? 20代なら10人に1人くらい ソース メイクアップコスメの使用率は、男性全体で4%。年代ごとにみると、20代が11%と最...
https://twitter.com/search?q=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fslimboy24%2Fstatus%2F1622812380874043392&src=typed_query&f=live UNOでコットン西村のプロモ出したのお前? コットンに男人気ないとは言わんけど特に好...
やっぱマーケターって無能だわ 無能が社会作ってんじゃねーぞゴミカス
えぇ、粗品を勧めるのそんな気を害した?
え、そっち!? 西村起用を批判したんだけど たぶん粗品使っても駄目だと思うが
東海オンエアまでたどりついてるのに諦めてるのは非常に惜しい。東海オンエアがなんか違うのは同意するところだがなぜ違うのかを考えるべきだな。 一つずつ考えてみよう。 例にあ...
ねーわ お前無意味な会議とかパワポ作るの好きだろ
確かに。メンズメイクの一番の障害ってやっぱ「男友達に見られたときに恥ずかしい」だから、そのへんのホモソっぽい感じのYoutuberグループでワイワイさせながらPRするほうがいいよな...
ウメハラはなぜ駄目か 攻めの姿勢で~の分析は分析になっていない。なぜ買わないと想定されるのかを考えるべきであり動画を想像するのはお前の仕事ではない。 なぜ買わないかと...
大谷選手のコスメデコルテCMは https://www.fashionsnap.com/article/2023-03-27/cdecorte-shoheiotani-wbc/ 同ブランドは大谷選手を、ブランドを象徴する人気エイジング美容液「リポソーム アドバンスト ...
「男用の美容品」って女向け用より信用ないからなあ。 昔は「男はスクラブで落とせ!」とか宣伝してたけど、「頻度とか肌質とかで逆効果!」みたいな情報あって「男用のモノってテ...
まずはmsspのきっくんまーく2、今までもドライヤーや美顔器などレビューしている。素材がよい 次、水溜りボンドの背が低い方、某ブランドもの衣料が大好き(ただし足下はサンダル) ...
男性に対するルッキズムはまだそれほど苛烈じゃないからコスメが最低限になることはないよ。 臭いに対する攻撃(スメリズム)はわりと定着してるから、まずそこから周りに気を使う意...
化粧って本質は美男美女をより美しくするものであってブサイクはどうあがいても救いようがないんだよね。 女性はそれでも社会的に認められるためには美しくあらねばならないから化...
いつのはなしをしとんねんな
時代感覚以前に「本質」と言いながら本質を全然掴めてないあたり 頭がアレな人なんだなと思いました
男の場合は大学生くらいならまず「ひげ脱毛」からはじまるんだよね。 だから化粧水とか乳液とかは無印良品でそろえることになる。運動部ならなおさらコスメなんかには関心が湧かな...
「イケメン」という言葉が現れて30年近くが経過して、男も見た目や外見を気にする価値観が当たり前になっている。 なのに男性向けのメイク・美容・コスメになると、途端にハード...
みんな普通にやってるでしょ。 ヒゲ脱毛流行ってるし、香水つけてるのも多い。スキンケアも話をふるとどこのが良いとかいう話は出てくる。眉ぐらいは整えてるし足りなかったら描い...
スキンケアは美容とはちょっと違うのでは?
医療ってこと?
がっつりメイクじゃなくて、眉描いたり、毛穴消えるBBクリームみたいの塗ったり、コンシーラー塗ったりしてる男はいるよ メンズメイクっていかにも塗ってますみたいのばかりじゃな...
大谷翔平のアネッサかなんかの広告別に違和感なかったけど・・・
男性向けではなく、男児の母親向けにマーケティングする、とかかなあ。小学校に行く前は日焼け止め塗るのが当たり前くらいに習慣化させられれば、その後の基礎化粧品の使用に繋げ...
そんな長期スパン無理だよ
イケてない男がコスメで変身できた!みたいなのを顔出しゲーム実況者にでもやらせればええんちゃうの まぁイケメンが使わないと効果ないです!イケメンが使ってるから効果ある感で...
ブコメで男性らしきブクマカが「それより筋肉だろ」とか言ってるから、もう直に当たり前に流行しそう。
これはアレか。おっさんのInstaに女性下着の広告ばかりになってるのと一緒か。 そりゃ、女性インフルエルサーは美人ばかりだから良いねするよね。そして、下着や水着広告が表示さ...
女性化粧品と同じスキームでやるからダメ。スキンケアなのか、メイクアップなのか?化粧品という製品をもう一度疑い直して、セルフケアぐらいから定義しなおせ。
大谷翔平じゃないけどウチが手がけてるメンズコスメの動画CMを最後まで観てくれてるのも大半が女性でさぁ・・・美男子採用してるからだと思うけど・・・いやぁコレどうしたもんか...
すごい重箱の隅だけど、筋トレ上ビタミンミネラルは重要だからきんに君がサプリの広告出たら普通に話題になる そもそもプロテインもカテゴリとしてはサプリだし で、どちらかと言う...
男性に人気のある女性に紹介してもらうのがベストでは?
高須を見習えばいい
メンズコスメって流行る要因あるの? スキンケアについてなら需要はあるんだろうけど、メイクについては性別のおかげでやらないで済んでるわけなのに面倒事にわざわざ自分から飛び...
とりあえずメンズ製品になんでもかんでもメンソール入れるのやめろ
コスメにはまってるわけではないからいろいろ調べて無印良品の化粧水と極潤の乳液くらいで満足してる。 アルビオンの1万円の化粧水使ったけど確かに使用感はいいけどそこまで男が気...
ワイアラフォー、加齢で目の下がくすんでくるのでそこだけちょっと補正してるやで。 あとはテカリ防止のパウダーと、ノーマスクで人に会う時だけマスクの下の黒子をコンシーラーで...
俺もやってる 男のメイクは、メイクしてるのがバレない程度にやるのがいいよな ガッツリやるのは無理
子供向け商品に群がってるのが自腹会計をもってないガキどもなんだよねー、って言ってる感じ
てっきり男には何やっても売れないからオタクの購買力で商品売り切る為に男性インフルエンサーに依頼するのかと思ってたわ。男に売る気あったんだな
えっ、これは男がメイクしたら女にモテる実証なのでは??? そこから攻めるべきでは???
女はアルファオスにしか群がらないので、雑魚の努力なぞ目に入らないってことですね 全然文章が読めてない
いやでも、女って化粧したブスにめちゃくちゃ辛辣なんだけど、男の化粧(女装チャレンジ)にはすげー優しいし食いつきがいいんだよ。化粧後でも不細工だろうという偏見があるのでブサ...
男性に人気のインフルエンサーって、昔ならスタパ齋藤、今なら吉田製作所とかだし、基本無理ゲーだよね。
俺もメンズコスメに興味があるかないかで言えばあるんだけど、この歳になると趣味を増やす余裕が無いんだよな。色んな趣味に無駄なく金と時間を使ってるから。 狙うなら若い子を狙...
チャールズ・ブロンソンのマンダムCMみたいなのでいいじゃん。
システム的頭の体操をするならば専業主夫特集か専業一夫多妻特集かな。他には今の古い男女の性的役割をまるっと逆転させる社会構造変化ムーブを起こせば強い。女性化粧品が売れに...
大谷が挙げられてるけど 今までのメンズコスメ宣伝で唯一届いてきたのがまさにあの大谷の雪肌精の広告だなーって印象 肌綺麗だしな大谷 あの大谷をもってしてやっと届いたって感じ
レビュー依頼をした男性インフルエンサーから視聴者層情報を提供して貰って調査すると視聴者の9割が女性!!!!! マーケター激戦区のコスメ業界のマーケティング部門にこんなぼ...
そういうの買う奴は集めるのが趣味なんだから別にいんじゃね? プチプラコスメなんて何千円もするようなもんじゃないしな 子供にはシャネルだのディオールだのを買い集めるような金...
コスメオタク(色々試してレビューするのを楽しんでる人)はいるけどコレクション系の人はあまり見たことがない というのもどれだけ質やコスパが優秀なコスメが出てもラインナップの...
女性が男性より101%以上の賃金水準にならん限りミソジニー界隈の不満なんて納得できねーよ。
コスメに関して言えば「ヒント:韓国」なんだよなぁ
韓国コスメすごいよね
逆だなあ 昔より今の方がよっぽど機能的で実用性が求められてるしそのための情報が飛び交ってる マスク着用で売り上げが露骨に下がったのがその証拠、必要なかったらしないというリ...
「射幸心」と言う言葉の意味を間違っている上に内容も的外れで これでどや顔出来るの凄いよなと 難しい言葉を使って頭よさげに見せようとしているけど、実際は頭の悪い学生なんだ...
「射幸心」の誤用。ただ言葉を知らないだけなんだろうけど… そもそも、宝くじとか賭博とか、「労せず運良く大金が手に入る」ものを 射幸心を煽るものと呼ぶんだが これの「運良く...
実際には使い切る前に雑菌が湧くから捨てないと地肌に悪い。
既に指摘多数だが、なんか、プラモで例えると各パーツごとに0.3mmぐらいのずれがあって、それで全然組みあがらない、みたいな気持ちの悪い推測。 https://anond.hatelabo.jp/20230528112213 そう...
何を言いたいのかよくわからない。 指摘があるように、コスメでもポイントメイクやら基礎化粧品やらごっちゃに語ってて雑。 >コスメというのは商品の中でも「買って使ってみない...
よくわからないから読み直してみた。 まず、増田は化粧水やら基礎化粧品をまったく使わないのかな?という印象 まず、女性にとって、コスメ=化粧品は「アクセサリー」じゃないよ...
なんでいちいち男のフリして書き込んだの?
こんな的外れ分析を女がするわけないけど、むしろ何で男だと思ったの? 自称女でもお前ネカマだろって言われるレベルなのに