「メモ帳」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メモ帳とは

2023-05-22

ぶっちゃけ社内ルールなんて最低限の規則さえ決まってればそこまで影響ないと思ってたけど、違ったわ

フォルダ命名規則統一されてないから同じジャンルでもあっちこっちにあって死ぬほど探すし、過去資料フォーマットバラバラから単純に比較できないし、っていうかID,Passとかエクセルメモ帳スプレッドシートサイボウズ、よくわからん自社開発アプリのどれでもいいか統一せえや!そこから担当に聞かなきゃ始まらないってしんどい

こういう会社に限って色んなツール使いたがるのも何なんだろうなあ…

情報分散してて集合知が集まらんだろう…

実際、これ5年もやってるのにマニュアルもないんですか…?ばっかりやんけ

今までいた会社って最低限は「できる子」だったんだなあ

最低限もできない会社がここまで地獄になってるなんて知らなかった

2023-05-08

anond:20230508220021

これ使ってワイも作らせてみた

2007年、それはTwitterという名のSNS誕生した年である。当時、インターネットはまだそれほど普及していなかった時代だ。しかし、その時代の人にとっては「インターネット」と聞いて真っ先に思い浮かぶのはおそらくこのサービスであろう。

そんな時代サービスを開始しただけあって、Twitterは他のソーシャル・ネットワーキング・サービスとは一線を画す存在となった。それまで主流であったmixiFacebookといったSNSとは異なり、「140文字以内で投稿できる」という特性が最大の特徴としてあげられるだろう。また、他のSNSと異なり「検索機能がない」「ブログ形式ではない」という点も特徴として挙げられるかもしれない。

そもそも「140字以内」というのは一体何文字なのだろうか? これは「ツイート文字制限は1440文字(半角)」という意味ではなく、正確には「テキストファイルの最大文字数」という意味である。例えば、Windowsに標準搭載されているメモ帳場合、最大文字数は1280文字であり、それ以上入力することはできない。つまりTwitterでは文字数が制限されているのではなく、テキストファイルの最大文字数が決められているということになるのだ。

もちろん、テキストファイルの最大文字数を超過したければ、テキストエディタを使えばいいだけの話なのだが、ブラウザ上で気軽に利用できるという点で、多くのユーザーから支持を受けた。

そして2010年7月8日

続きを書くにはサインインしてください! アカウント作成は [ こちら ]

ふぁっく

2023-05-07

LINEに逐一今なにしてるか報告してくる友達がいる。

今なに食べたよとかここに出掛けたとかをもう10年くらい送られてて自分からの返信は数日から下手すれば数週間に一度、一言のみくらいの頻度なんだけど

家近いこともあって月に一度くらいは暇潰しで会うから、ずっとそれやめてほしいって伝えてて一度かなりはっきり伝えたあと収まったのに数週間で徐々にまた状況報告するようになってしまった。

返信ないのになんで送ってくるのか聞いたら既読が返信みたいなものだって解釈してた。

Twitterを勧めてみた。そしたらTwitterに似たような人が多いのか趣味で繋がった人とオフ会したり楽しそうな感じになった。

でも今度はTwitterラインに全く同じ内容を投稿してくるようになったし何ならラインTwitterスクショ投稿してくるようになった。

恋人に逐一報告もうわーって引いてしまタイプから友達精神状態がわからない。自己顕示欲なのか?メモ帳代わりか?

2023-05-06

anond:20230505234846

何度かボタンぽちぽちして気に入ったキャラクターが出てきたら、そのイラストの「seed値(イラストに発行されるidみたいなものと私は理解した)」とイラストを作るときに使った呪文メモにとっておく。

automatic1111使ってるなら、メモっとかんでも画像ファイルのヘッダ情報として入れてくれてるぞ。

メモ帳で開いても読めるし、webUIにそれを読み込むためのタブもある。

2023-05-04

Windows11のメモ帳フォントがガビガビで汚い

相変わらずClearTypeとかアンチエイリアスとかあのへんへたくそ

ユーザーに丸投げしてなおかつどうやってもなめらかにならない

というかメモ帳だけ恐ろしく汚いので(新)メモ帳が悪いんだなこれ

2023-04-29

早々に一人暮らしさせないと子供はこうなるってはなし

タイトルの通りです。

通学に2時間以上かかる大学しかからなかった私は今、もし時間が戻せるなら、近場のFラン大(実家イオンすらないふざけた田舎なので四年制ならここぐらいしかない)に入る選択をするかな。一人暮らしさせてほしい。金は奨学金で何とかする。仕送りはいらない。って説得してもダメだった。ていうか説得すら受け付けてもらえないような親だった。延々と自分学生生活を語るタイプ説教を受け…

たとえばこんなこと

・俺らの頃は自分バイトして一人暮らしするのが当たり前だった。

奨学金なんて借金なんだからやめとけ。

田舎農家の息子は親の金一人暮らしさせてもらってたが、4年間の自由の後は奴隷だって嘆いてた

みたいな。笑っちゃった。私だって奴隷みたいに庭の草刈りとか落ち葉掃きとかしてるが?奴隷じゃない?これ。

いい忘れてた。私はある禅宗のお寺で育って、将来は立派なお坊さんになるんだ!って親戚の前で語るような人間だった。なんだそいつ。本当に私か?でも祖父母証言だけでなく、ちゃんビデオにも残ってるんだから笑っちゃうよな。まさに映像の世紀。俺はアドルフ・ヒトラーかっつーの。アドルフ・ヒトラーNGやばいパピコが溶ける。食べます

で、そんな奴が2時間電車バスに揺られることに嫌気をさして、休学→退学のコンボを決めて、次に目指したお坊さんになるというレールに乗ったんだよな。あぁ、思い出しちゃった。「兄貴は1年で嫌になって帰ってきたけど、俺は2,3年修行ちゃうかもねw」って言い放って都会の寺に出たんだ。結局そこで、「失礼だから先輩の目の前でメモを取るな!」っていう謎理論ぶちかまされて、夜眠れなくなって、頭が働かなくなって1ヶ月で泣きながら逃げたんだった。人ってさ、追い詰められると、単三電池とかすずらんの球根(毒があるってことは知ってた)とか毒虫とか食べちゃうんだよな。体調崩して辞めたくて。リチウム電池は美味しかったよ。

それからだ!それから親の態度が急変したのは。「大学に戻るか?金なら出すぞ」「いいや、今はいい、寝かせて」って言いながら24時間寝てた。ちょうどコロナの真っ最中だったし。本当に24時間ぶっ通しで寝てた。それを3ヶ月ぐらい続けてからようやく何故か働きたくなって、適当モールの店で1年バイトして、連日押し寄せるクレーマーの波に揉まれて、1年で辞めたんだった。店長喧嘩したなあの時は。「キミは契約社員から正社員になれる器を持ってる」みたいなことを面接時に言われたから期待しちゃったよ。マッタク。

結局、そんな話はなくていい感じに丸められてこき使わせようとしてきたからお互い店内の備品を壊しつつ、話し合いをしてやめたんだった。退職届を突きつけた時の「マジかー…………」みたいな反応意外過ぎて笑ったよ。おめーとお局のせいだから死ねよ。

ほんであとはのんべんだらりとフリーター生活をした。この2年何やってたよ。資格取るとかさ、学校行くとかさ。通信制でも良かったじゃん。なんでしなかったの?金がないなら生活保護でも受けて実家出るべきだったじゃん。

で、今は部屋の掃除してて、過去写真とかが一気に出てきたので丁寧にスキャンした後燃やした時、間違ってJCBギフトカード1万円も同じく燃やしちゃったのでメンタルが最高にブレイクしている時なのであります預金残高10万切りそうだからね。定職に就いてる方々は1万円ぐらいって思うかもしれないが、私はこの3日暴れまわってたんだよ。心の中で。

とりあえず私の悩みは

仕事が続かない

・ていうか働きたくない(生活保護受けたい)

安楽死希望

本気で人生が嫌になったので、これを加筆修正したものプリントアウトして精神科に行こうと思いますメモ帳として使って申し訳ありませんでした。

あ、あと6月から期間工として働くつもりです。多分健康診断で落とされると思うけど、最後に挑戦してみたくってって…甘いか〜。

はてな匿名ダイアリー文章を書くのをしばらく控えていた。

コメントが鬱陶しいからだ。気持ち悪い人が多い。精神に悪影響を及ぼす。

しか自分思想言語化をしばらくやっておらず、自分のためだけの文章となると、自分しかからない曖昧表現で全てを完結させがち…というか、完結すらさせず、適当なところで放り出してしまいがち。

はてな匿名ダイアリーは少し雰囲気が合わないが、匿名というところがいい。

一つ前に書いた記事と、この記事、同一の作者が書いているということを認識されることがとても苦手だ。

この文章を書いていて、こういう場所ジャンル所属している人間はこういう思想をするのか、と思われたくない。

全く別個人として、単発で、今思っていることを一応は他人に向けて、という形に包んで言語化していく。その感覚結構好き。

ただ、話題となるトピックの質が悪すぎる。別にネットにいる人々がどういう話題を好もうが、自分には関係なく、見なければいいだけなんだけど。

ここにコメントブックマークがついても見ないルールにしよう。

心無いコメントがつくと、こんなところにいる自分自身が嫌になり、全てを消してしまう癖がある。

言語化アウトプットのための個人的なメモ帳という位置付けで、今後もたまに何か書きたい。

書きたいことがあるということは、何かが溜まっているということなので。

心の中でモヤモヤさせてないで吐き出していこ。

2023-04-27

二次創作アカウントを消した。もう二度と作らない。

Twitterアカウントを消した。BL二次創作アカウントだった。人間関係とか、叩きとか、盗作作家との関わりとか、色々なことがあった。


年号が令和になって少し経った頃。

元々オタクだった筈なのに何のコンテンツにも興味を持てなくなっていた。忙しいし寝不足。心は乾き切って何かを楽しむ余裕なんてなかった。時々Twitterを開いて、楽しそうにオタ活を続ける友人達の様子を眺めていた。


からずっとオタク続けてる人あるあるだと思うんだけど、時の流れと共にみんな色んなジャンルバラけていくし脱オタした子もいたりする。だからTLの話題バラバラだった。

みんなそれぞれの人生を生きてると感じられて私はその状態が好きだった。もう会わない人もいるだろうけどそれもそれでいい。


コロナ禍の少し前くらいだったと思う。

TLに異変が起きた。

変わったのはよく呟く相互さんの1/3くらいなんだけど、それでもTLはかなり変わる。みんな同じソシャゲにハマり出した。すごいなーと思いつつ眺めていた。眺めているうちに、興味が湧いた。

そのソシャゲについて呟いてた子に「みんなやってて気になるんだけどどんな内容?教えて」とリプしてみた。

返信は、アプリDLURL

絶対面白いからやれという圧を感じる。チュートリアルに進む。なんか顔がいいキャラがいる。進める。


空き時間ゲームをやり始めて数日。初見で顔がいいなと思ったキャラではない登場人物とある行動と、その登場人物にやたら絡むキャラクターの二人が気になった。

いやこれ付き合うじゃん、付き合うかはわからないけどこの性格の二人が接近することでお互い多大な影響を与え合うだろうしそれはお互いにとって未知の扉だしそれを開ければ二人はすごい成長するというかなんかすごいことが起こるんじゃない? ねぇ

そんな感じで全く予想してなかったキャラカップリングに沼った。それからは早かった。

pixivアカウントを作り、二人の馴れ初め、徐々に関係を深めていく様などを書き殴った。もうゲーム本編とは関係ないその二人がメインのBLゲームプレイしながら書き留めているような感覚だった。そんなゲームないけど。幻覚だけど。

移動時間とか、数分ずつの隙間時間とか、寝落ちするまでとか、iPhoneメモ帳に書き続けてはアップを続けていた。そのうち幻覚BLゲームの内容以外も短編を書くようになった。選択肢によって違う未来があっていいしこの二人には無限可能性がある。トチ狂っていた。

そのうち、新たな欲望が生まれた。このカップリングについて誰かに話したい。同士と語り合ってみたい。

Twitterアカウントを作った。


好きな漫画描きさんに挿絵を描いて貰えたりもした。脳汁に溺れるかと思った。

アカウントを作って交流はそちらでする、という流に乗って私も鍵アカを作り、描きかけの絵を見たり書きかけの文章を流したりしつつ交流した。通話アプリである、もくりなんかも行ける時間帯は色んな人の部屋にお邪魔した。


コロナ最中出来事その2

やってしまった。不穏な空気はその前から漂っていた。


アカウントのTLが曇り始めていた。そこそこは仲良くしてもらっていた(と私は思い込んでいた)Aさんの、同カプの方々とのリアル関係が上手くいっていないという愚痴をよく見るようになった。

どっちもどっちな面もあるなぁと思いつつ、上手くいってないという相手作品よりAさんの作品の方が好きだったのと、空気を悪くしたくないのでそれはひどいねー、なんて時々同意してりしていた。周りも同じような感じ。

そんな中、Aさんに表紙を描いてもらう合同誌の計画を立て始めた。鍵アカウントで繋がっている内輪だけで計画を進め、参加者も決まった。

この頃は合同誌、特にR18のもの流行っていた。私は安易に「自分が好きなシチュの話を参加者さんが皆書/描いてくれる本なんて最高じゃん」と夢を見ていた。

周りでも過激な内容の合同誌がどんどん出されたり計画をされていた。

ある夜、Aさん主催のもくり同カプ飲み会が開催された。私も参加した。

初対面の人が多かったので最初はお互い自己紹介カップリングへの想いなどを語った。

この頃になるとゲームリリースから時間もたっていたせいかゲーム本編から沼ったパターン以外でも、配信者や誰かの二次創作から入った人なんかもいたように記憶している。配信見てるけどゲームインストールしてませーん、と公言する人にハラハラしたりしつつも、解釈が違う人の話を聞くのも面白いな、色んな人がいるんだなーと聞いていた。


自己紹介が終わり、これから雑談かなという時。

キハキとした喋り方が印象の、最近アカウントを作ったというBさんが提案した。

「せっかく集まったんだし、皆さん相互になりましょう!」

私は相手作品を読んで好きだな、と思った方のみをフォローする派なので正直この提案を断りたかった。

が、空気を壊すわけにもいかず全員をフォローしていった。こういう時にこういう提案をできたりすぐに繋がれる人がSNS上手な人なのかな、なんて思いながら。

そして酔いが回ってきた頃。

参加者の一人が、その方主催の合同誌の話を出して、合同誌用のアカウントを作って、執筆者を募っていた。

あ、いいな、今こうして話題に出せば描/書いて下さる方増えそう。執筆者が増えれば自分の読みたい作品も増える。私も続いて、その時に計画していた合同誌の話を出し執筆者を募った。

その場で合同誌アカウントも作った。他にも合同の話を出して、お誘いをする方なんかも出て、カップリングの盛り上がり方に嬉しくなった。


私の企画した合同誌には、新たにBさんも参加してくれることになった。企画は通したいが前に出るのが苦手なので、主催名前は伏せて発行することにした。

それにより自然と、表紙を描いてくれる予定のAさんの存在が目立った。これで、最悪な事態が起こりうる前提が全て整った。


合同誌アカウントを立ち上げて数十分か数時間か、記憶曖昧だが、いきなり叩かれ始めた。早。参加者Twitter追ってないと反応できないやつ。

叩いてきた相手は、カップリング界隈の治安を憂うアカウントや、お題箱などに投稿された内容を追ってどんなジャンルのものでも叩き続ける複数愚痴アカウント

この時初めて愚痴アカウントという存在を知ったのだが、ほんと知らなくていいと思う。お題箱などでターゲット募り、いけると思えばターゲットをひたすら叩き追い詰めることを繰り返すアカウント達だ。追従アカウント複数ある。見ていて気分が悪くなる。

叩かれた内容としては以下。

・合同誌はR18予定なのだが、そんなセンシティブものを鍵も掛けずに告知することについて。また合同誌の特殊性について。

参加者、そして表紙を描く予定のAさんのリアルでの問題行動。

彼らの行動は以下。

引用リツイート意見参加者主催へのなんかよくわからない決めつけや罵倒を含む。

・推測だが、他の愚痴アカウント炎上を扱うアカウントへのDM、お題箱などへの投稿

・直接のDM


飲み会で挙がった全ての合同誌はR18だし似たような合同誌も多い。叩かれる意味もわからないのでひとまず無視をした。

あと飲み会の内容や飲み会参加者についての質問もあった。誰かのストーカーなのだろうか。こわい。答える筋合いもない。

Aさんのリアル行動に関しては今まで鍵アカウントの呟きを見ていたのでなんとなく知っているが、うまくいってない相手とその友達しか知り得ない情報で叩かれていた。

全ての内容、完全に私怨。外に漏らす必要なくない?叩いてきた相手は明らかだ。合同誌叩きとAさん叩きを混ぜるのは、恐らくAさんが主催だと勘違いしているせいか


数日後。

叩きは鎮火しない。彼らの要望に応えてないので仕方ないのかもしれないが。これで中止にするのも悔しい。けれど、何人もの参加者が謎アカウントによって叩かれたり茶化されたりするようになってきた。私も有る事無い事言われてイラッとしているが、参加表明をしただけの周りに被害が及ぶのは本当にまずい。Aさんへの誹謗も加速している。プライベートな話を持ち出すなよ。

そんな中、Bさんから連絡があり通話をした。Bさんも叩かれており、申し訳ない気持ちでいっぱいだった。


Bさんのことはよく知らない。けれど、良い作品を書くと知り合いが言っていたし、横の繋がり作りが上手く、アカウント開設から間も無いのにたくさんの人と繋がっていた。

信頼できる人なのかな、と思った。ただ、雑談の時点で少しの違和感を感じた。


Bさん「やおいって言葉知ってます? BLって言葉ができる前の時代言葉なんですよ」

→知っているけどトラブルに巻き込んでしまった引け目とその日の疲れで自己主張をする気分ではなかったので「えー知らないです、そうなんですか!すごーい」とてきとうに返事をしていた。


Bさん「昔、大ファンだった人がいて。ジャンル変わってもすぐ見つけましたし、その人のTwitter監視して場所特定して会いに行ったことあるんです。ツーショも撮りました」

→怖い。Twitterスイーツとか場所呟くやつ、リアルタイムでやるのやめた方がいいなって思った。


Bさん「このカップリングで一番好きな作品はCさんって方が書かれたこ小説で」

→Cさんは良い作品を書く。私も読んでいる。が、該当作品だけは彼女作品の中でも異質で、設定一切無視説明無しの、ハード行為をするシーンのみの現パロ作品である。完全に好みの問題ではあるんだけど、いやこれこのカップリングでする必要なくない?キャラ性格も違うしそうなる理由が作中で説明されてればいいけどそれも無い。という小説なので私はスルーした作品だ。というかCさんの作品はこれ以外の、原作の設定やキャラクター達の性格を活かしたいい作品がいくつもある。その作品を推す理由不明だった。

が、そんなことを聞けるはずもなく「そうなんですねー」と返す。

CさんのTwitterでの呟きなどについての賞賛も聞きながら、最初に話してくれた昔大ファンだった人に対してといい、Bさんは誰かのファンになると作品からTL、さらにはリアル相手まで全てを愛するタイプなんだなー、など思った。


そんなこんなで雑談が終わり、本題に入った。

Bさん「親友が昔から何度も炎上起こすタイプなんですよ。その度に私が消火してきました。私は炎上消火のプロです。なので、この合同誌の件も私が消火します。私が主催として名乗り出ますアカウント運営します。合同誌アカウントパスワードを教えて下さい」

→そうだよね、ここまで被害が広がったのなら、叩く対象を一つに絞る為に主催が名乗り出るしかない。


けど待って、ただの参加者しかもあまり知らない人にその責任を負わす意味はわからない。彼女主催として名乗り出る提案は断固断ったが、アカウントパスワードは教えることにした。

謝罪文の考案をしてくれるというありがたい提案もあったからだ。

ひとまずは企画を中止として、謝罪をして鎮火を図ることとなった。今思えば、ここでさっさと私が名乗り出ていればもっと早く事態は収まっていた。

けれども、心が疲弊していた私は「これ以上叩かれるの無理。このままなんとなく問題が消えればいいな」など甘いことを考えていた。

ごめん。


パスワードを教えるとBさんはすぐに、DMに来ていた意見などに対して返信をはじめた。どれも一様に謝り倒す内容だ。

次に、Bさんが作ってくれた謝罪文を何箇所か修正したり付け加えたりして、合同誌アカウント掲載した。

Bさんが作ってくれた謝罪文は、まずは全方位への謝罪。そして叩いてきた相手というよりは同カップリングの方々に対して迷惑をかけた謝罪と、叩きの手口に対しての注意喚起、そしてこの文章拡散して皆にも気をつけてほしい!という内容だった。拡散必要はないのでそこは削った。注意喚起は叩いてきた相手の目に入ると問題悪化しそうなのでマイルドに書き換えて投稿した。


それから少しして。

合同誌の中止と謝罪文投稿をしてからも、叩きは続いていた。

ほとんど無関係なのに誹謗中傷の的になってしまった方には匿名でお詫びを送ったが、果たして正解だったのかわからない。私は疲弊し切っていた。

一番のストレスは、Bさんから暴言だった。

「ほんとダメですね。私が全て代わりにやってあげます謝罪文書いたの私ですよ。感謝気持ちないんですか? 馬鹿すぎません?」

深夜延々と続く通話を切ると、そのまま寝落ちた。

他にも周りの人のことを聞かれたり、なぜか私のことを未成年だと思いこんでいたらしく、何度も確認されたりした。

頼りない喋り方だし思考能力も低いので勘違いされたのも仕方ないかもしれない。それか、誰かと間違われていたのかも。


二番目のストレス。いくつかの人間関係と、話せないことについて。

企画の中止、謝罪掲載しても尚、主にAさんへの誹謗中傷は止まらなかった。

Aさんへの私怨を抱いているであろう人達からは、私を含め参加者の方々はブロックされていた。

アカウントのTLを覗けば、Aさんが誹謗中傷主に関する様々な情報を流し、更にストレスで体調を崩していることが綴られている。

Aさん無理しないで、という流れ。Aさんが叩きやすいからか、無関係であろうアカウントからもAさんに連絡が来ているらしい。申し訳なさすぎる。

いい加減名乗り出なくては。と、意を決してAさんに連絡を取った。

Aさん「今度、このジャンル同人誌即売会があります。その前に燃料を投下して影響を与えたくないのでそれまで黙っていてくれませんか。即売会後、私から誹謗中傷主の正体をばらす、そして何をされたのかに関するツイートします。それと同時に名乗り出てください。中傷主へのダメージも大きくしたいので」

OK。さすがに迷惑をかけすぎたので従う。


ついでにBさんから、Aさんへの愚痴も聞いていたので、Bさんの暴言攻撃対象とならないようAさんにそれとなく伝える。

それに対しての返事はなし。以降、連絡が来なくなる。

私がBさんの悪口を言ったような形になってしまった??と落ち込むが、仕方ないので黙る。

Aさんのツイートによると、ストレスが大きすぎて体調もメンタルボロボロとのことなので、これ以上心配事を増やさせるわけにもいかない。

Bさんからは再度「早く名乗り出ないと!私が主催と言いますから!私にやらせて!」と連絡が来る。断る。板挟み。

更に、仲良くしてくれていた合同誌参加予定だった方に「これ以上Aさんを矢面に立たさないでください、もっと助けてあげてください」と連絡を貰いブロックされる。キツい。

でも情報は漏らせないのでAさんの計画についても話せない。更にこの方、Bさんとめちゃくちゃ仲良くなってる。

キツい。


あと、お茶をした同カプの人に「そういえば○○さん(作品だけ知っているけど面識ない相手)が、増田さんのこと『やっていいことといけないことの線引きが出来ない人w』って言ってました! あっでも私はそんなこと思ってないです、増田さん大好き☆」

など言われる。正直そういうの地味に疲れる。○○さんのツイート流れてくるだけでなんとなくしんどくなる。事実かわかんないのに。


即売会後。

Aさんによる、中傷主への告発投稿。それを確認してから、私は合同紙の主催だと名乗り出た。

もう、というか多分最初からだけど、オーディエンスの関心はAさんと中傷主のことなので私の発言はそんなに注目されなかった。謝罪対象が巻き込んでしまったりこの件を目にしてしまった同カップリンガの方向けだったこと、文章画像縦書きだった等に対して文句やお説教がいくつか、何度か飛んできた。反応はそれくらいだった。

あと、フォロワーがごっそり減った。今まで仲良くしてくれてた方達が会話してくれなくなった。TLには、会話してくれなくなった方々が、Bさんと通話したとか遊んだ、とかの報告が流れるようになった。Bさんがいか美人か、などの賞賛も。

Bさんは絶好調なようだ。創作論をぶちかましたり、本の表紙の絵まで自分で描いて同人誌を出していた。

※後に表紙の絵はフリー素材を加工したものだとバレる


兎も角、これで全て終わりかな、と思った。

Aさんが叩かれるきっかけを作って周りの人たちも傷つけてしまった。私の行動は最悪だったし、周りから見ても最悪なやつだろう。

もう目立たないようにひっそり作品だけ投稿することにした。迷ったけど、アカウントはそのままにした。


数ヶ月後。


Bさんの作品全てが、盗作だったことが判明した。同人誌にして頒布していたものもあった。


私はこの件に直接関わってないので経緯については省く。

盗作された作家さんは、あの夜、Bさんが昔大ファンだったと言っていた他ジャンルベテラン作家さんだった。登場人物名前と、文末や細かいところのみを変えて無理やり該当カップリングの話としてpixiv投稿していたらしい。

しかも、同じことを以前も別ジャンルで行なっていたとか、その時の盗作相手も同じだったとか。

直前でそれが判明してBさんの作品を除外した合同誌などもあると聞き「あーあのときの合同誌、叩かれず無事発行されてても問題ありの本になってたのか」と脱力した。

余談だけどBさんが自信満々に「どうしようもない親友炎上を何度も鎮火してきた」って言ってたアレ。親友なんていなかったのでは。とか思う。推測だけど。過去自分で起こした火の話だったのでは。


それからもAさんに恨みを持つ人物からよくわからない質問だとか攻撃的なDMが送られてきたりするし、私をブロックした方はBさん盗作発覚後にアカウントを消してしまったりしたし(彼女作品はめちゃくちゃ好きだったし交流も楽しかったのでショックがでかい。多分この件がいちばんショック)、いろんな人がガラッと、またはコロコロと態度を変えるところを見てしまったりしたし、段々と心が疲れてもたなくなってきたので、Twitterを消した。


時々聞く「時間が全てを解決する」ってやつ、嘘だと思う。

表面的にはそうかもしれないけど、心の中に積もっていくストレス時間では消えない。内面的なものは行動を起こさないと、解決できないよ。

それとも本当に時と共に忘れられる人もいるんだろうか。私は未だに小学生の頃嫌がらせをしてきた奴だとか、クソみたいなモラハラかましてきた元彼だとか、みーんな許せてないよ。

性格問題かな。

性格悪くてごめん☆粘着質でごめん☆


スッキリしたけど、ちょっと寂しい。

こんな問題を起こした後でも仲良くしてくれていた方もいたし、なんか、ちょっとだけ、寂しい。


さいごに

一つだけ心配なことがある。

Bさんが好きだと言っていたCさんの作品についてだ。Cさんの作品の中で唯一、登場人物名前を入れ替えても成立するあの作品

もしBさんが今後別ジャンルで再び盗作行動をする場合、あの作品ターゲットになるのではないか。でもCさんと私は知り合いではないし、Cさんも、Bさんの盗作発覚後にアカウントを消してしまっている。Bさんの件が関係してるから知らないけど。同じ心配をして伝えた人もいるかもしれない。

何もないことを祈っている。


、今後もしま二次創作をしたくなっても、SNSアカウントは作らないことにする。 Permalink | 記事への反応(10) | 11:05

2023-04-24

こんな半日の過ごし方が、最近、一番幸せとは思わなかった

昨日の朝、なんかもう無理って感じだった。もう疲れた。頭も回らない、食欲もわかない、何もする気もわかない。

 

何でそう思ったかからないけど、スマホと財布だけもって駅に向かった。

まずい事に気づいた。スマホの電源が25%しかない。まぁいいっか。今の状態って全部まぁいいっかなんだよ。

 

電車乗ってとりあえず都心の方にいく。数えられないほど見た車窓なんだ。

電池がないかスマホできない。本もないし、ただ車窓眺めている。となりの高校生がうるさい。

なんか今日はどうでもいい。

 

最近時間が溶けるようにすぎるのだが、ガチで長い。快速に乗ったのだが、スーパー鈍行だろうか。この電車は。

なんかあれこれ考えていたが、その思考も終わりを迎えた。

なんか疲れたな。電車の中で涙が出てきそうになった。おっさんが、電車の中で涙流したら周りの客はどう反応するのか、ちょっと気になる。

 

 

涙出てきそうになってふと思ったんだ。もう頑張るのやめとうと。

なんで俺は頑張ってるんだ。分からない。

頑張ることが目標になっているのかもしれない。エナドリ飲んで夜中まで仕事していることに意義を感じているのかも知れない。

あぁもう終わりにしよう。決めた。なんか心が急に楽になった。

 

 

駅で降りて、特に何もなくその辺りを歩いた。別に何ってことな景色だが新鮮である

何をかを期待しているわけではない。

腹が減ったから、近くにあった飯屋で昼食を食べたけど、先にレビューとか見ないで入るのは久々だ。失敗が怖い。

ちょっとでもなんちゃパを求めていたけど、今日はどうでもよかった。

美味しい。こんな体験ってもう長いことしてない。

知らないことが幸せなのか。期待感が低いけど、美味しいことが幸せなのか。

 

次は本屋にいった。

2時間ぐらいいたかな。色々な本を手にとってみた。

別に何を求めるわけではない。仕事に役に立つとか別にどうでもいい。何かを求めて本屋で本を探すのではなく、ただ思うがままに。

めっちゃ楽しい。僕の住む街にはもうないけど、本屋っていいな。

本屋フロア巡りに満足したけど、さすがに何も買わないのもと思って、二冊の本といいボールペンメモ帳を買った。

 

疲れたから喫茶店コーヒーも飲んだ。スマホも充電した。後数%しかない。

ワイヤレスイヤホンを持ってくるのわすたので、いつもなら音楽聞いてるけど今日はなしだ。

さっき買ったボールペンメモ帳であれこれ書いた。今思っていることとか。

 

いやいい一日だった。すごく幸せ

 

---

帰りの電車は、スマホバッテリーが復活したし精神状態も復活したので、そう言えば昨日投稿したSNSどうなったかなと思って見たんだ。

前回、まさかの反応があったから、今回も期待してたのだが、なし・・

こんな事期待している俺が悪いのだか、前回あった故に今回も期待してしまった。

あーなんか辛い。

 

はてぶ見る。またはてなーしょうもないコメント書いているの見て、なんか嫌な気分になった。

いやー悪循環ですな。今度はTwitter見て、なんかバカコメント書いているやつにムカついた。

 

 

百貨店催事で美味しいそうなスイーツ買ったけど、家で食べてみたらそこまでだった。

 

夜は、なんでSNSで反応してくれないんだーって一人で叫んでいる。

  

なんか胸糞悪い、一日の終わりになってしまった。

今日仕事頑張るぞ。今日Zoneにしようかな。

2023-04-12

ipad思考の整理に使うってどういうこと

ipadを買ったのだが、正直言って使い道がない。家にいるときPCを使うし、外に持っていくにはかさばる。何しろ外で使うならスマホで良い。

なので、ベッドで横になっているときYouTubeを見るときくらいしか使っていないのだ。

しかし、これでいいのか?

絵を描いたり、動画編集したり、スタバに持って行ってみたり。そういうことをしたくて、ぼくはipadを買ったんじゃないのか?

焦り始めたぼくは、おもむろにgoogleで「ipad 使い道」などと検索してみることにした。ipadには無限可能性があるはず。なのだ

例えばyoutubeで、ipad動画を見て回ると実に面白い。いろんなyoutuberや配信者が、ipadへの愛を語っている。

中にはipadを頬にこすりつけて、ペット扱いしているような猛者もいる。ipadの魅力おそるべし。正直言って、アップル製品は質感が良いので、頬にこすりつけたくなる気持ちはわかる。

圧倒的に所有欲が満たされる。まさに知恵の実である

さて、そんなことはどうでもいい。

ipadの使い道を調べていて気付いたことがある。

ipadを「思考の整理」に使っているという記事コメントが多いのだ。

思考の整理?

ここでぼくは立ち止まることになる。

日常生活でそんなに思考の整理することあるか?

ipadメモ帳を開いて、マインドマップを書いたり、企画書みたいなものを書くのか?そういうことか?

ぼくは普段クリエイティブ仕事をしているわけではないから、よくわからないのだが、

思考の整理」なんて、日常生活でそんなにすることがあるのだろうか?

普段から思考の整理をする人物とは、どのような属性なのか。その方は企画職なのか?それともアイデア無限にあふれてくる大学生か?

ブロガーか?youtuberか?研究者か?

教えてほしいのだ。思考の整理とは何をすることなのか。

ipadで、どのように思考の整理をするのか。

レシピか? レシピのビューワーとして使っているのか?

そうなのか? 思考の整理ってなんだ。そんなにメモすることがあるのか?

日記を書いているのか?

手書きの良さもあるから、わかるのだが。そんなに思考の整理することがあるのか?

デザイナーか?

研究者デザイナーなら、まあ、思考の整理もするか。

日常生活思考の整理をしなくなったぼくは、知的に停滞しているのかもしれない。

こわくなった。

つまるところ、何が言いたいかというと、ipadの使い道を具体的に教えてほしいのだ。

なぜなら、このままだとぼくの買ったipad文鎮になってしまうのだ。

2023-04-06

anond:20230405201134

アイマス界隈ずっといるけどそんなの見たことねぇ……

たまにつらいときSideMに救われましたって言うメモ帳スクショなら流れてくる

2023-04-02

こまめに、自分の知らなかったり気にいったりした単語を集めた「単語帳」を作っている

そういう単語は、普段から携帯メモ帳に溜めておく。

そして、半年に一回ほど、短い自己解説とともにエクセルに書き出している。

また、それをPDF化して携帯へと送り、暇なときに読んで自ら喜んでいる。

なお、小説ネット記事を読むときは、そういう視点でも目を配る。

珍しい単語をみつけると、そういう意味で嬉しくなる。

海岸きれいな色の石をみつけた、みたいな気分になれる。

あと、増田にも「今日知った言葉」というカテゴリがあり、個人的には重宝している。

普段触れない方面での単語が多く、こんな概念にも対応する言葉があるのかと驚かされる。

今日もその書き出し作業を行い、単語帳は680語程度となった。

さもない趣味ではあるけれど、初めてからもう14年が経った。

当初は大学ノートに書き出していて、可搬性に欠けていたけれど、

最近ようやく電子化エクセルデータ化)を達成した。いつでも読んで楽しむことができるようになった。

この単語帳はどこまで膨らんでいくのだろうか。文章を読む際の副産物として、ぼちぼち続けていきたい。

2023-03-26

父親狂い始めてどうしていいかからない

父親、70代半ば。

定年してから家ですることないし何もしないし酒飲んでばっかり。

人との関わりもできないし社会と関わり持つようなこともなくて時々2階の自室から降りてきて、家族にあることないこと文句言う。

で、本人もコミュ障なのかアスペなのかわかんないけど、酒飲んでなくても認識おかしいところもあるし、何よりも怒る事くらいしかエンタメがないのか、過去の嫌だった事を1人で煮詰めて、それがグツグツしてペースト状のドロドロになった頃に人にぶつけたりする。

友達とかはいない。

一緒に遊びに行く友達存在とかもほぼ居なかったと思う、聞いたことない。

すぐに人をこき下ろしたがるのでだれも仲良くしないと思う。

極端に、周りを見下すことでしか自分の優位性を保てないんだと思う。

テレビ見ても雑誌みても、フン、て偉そうに多分何も知らないのに間違っとるとか批評家気取りのズレたご高説を垂れるばかり。

聞いてる側も気分悪いのでいつから家族もまともに返事しなくなった。

気を使って話しかけても、自分すごいorお前は大したことない、の話しかできないから。

目的があって外出するのは月に1回の通院と、タバコと酒買いにコンビニ行くくらい。

地方都市なのでヨボヨボだが車を運転していく。

食事も、家族が作ったものは選り好みするし決まった時間に食べる習慣もないし、置いてあるカップラーメンやチルドうどんとかを食べてたりする。スーパー弁当なんかも置いておくと食べてたりする。

で、最近特にひどくなってきて身体も思ったように動かなかったりとかの不安もあるんだろうけど家族への暴言暴力が頻度が高くなってきて、限界も近くなってきた。

夜中に家族の寝ている部屋で訳のわからない気分悪い話やどうしようも無い人のルーツ馬鹿にする発言をしたり、扉をデカい音で閉会したり、テーブルにコップをゴンゴンあてたり、階段をわざと大きな音で歩いたりとか、もう明らかな異常性がでてる。

父親本人は構ってほしくて構ってほしくて仕方ないんだろうけど、本当に話すネタ自分かわいそう、か誰かしらが悪い、くらいでつまらないし、無視してると嫌がってるのに顔を無理やり覗き込んできたりとか、反応貰えるのがそんな事しか思いつかないのかロクな事をしない。

第三者SOSを出すとしたらどこなんだろう?

暴れる(大声の暴言含む)時に7119とかは迷惑?それとも警察

保健所相談したらどこかと繋げてくれるんだろうか。

アル中単体とかなのか、性格だったり心の障害なのかも判断できないし、かと言って本人が自ら精神系やカウンセリングみたいなところに行けと言っても絶対行かないだろうし、何をどうしたらいいのかわからない。

病院では暴れてる事なんで自己申告してないだろうし、下手すると本人も覚えてないから、酒の飲み方も週に2回飲まない日作ればいいとか言われてるらしいけど怯える日が増えるので家族としては正直余計な事を、と思わずにいられない。

今月になってから、目立つ飲酒時の奇行とかはスマホメモ帳に付け始めた。

他に準備できることあるんだろうか。

追記

散歩くらいしたらって言ってるんだけど、行かないね

家の周辺歩くのに人の目が気になるなら山とかの駐車場に車止めてその辺15分くらいでも過ごすと違うと思うんだけどね

習い事も、きっと周りを馬鹿にして自分スゴイをやるし、そもそもそのお金を払うのが馬鹿だと思いそう

きっと行った店の店員さんにも変なキレ散らかし方してご迷惑かけてそう

追記

たくさんコメントあって驚いたのと、有難いのと

この手の高齢男性って多分たくさんいるんだろな

自分も含めてこれから歳をとる世代のみんなは、苦手な人こそどうか感謝謝罪を口にできる訓練をしておいてほしい

そういう意固地って自分の行動範囲自分でジリジリと削り続けてなんでだよって逆ギレかますみたいなもんで、周りはドン引きしかしないし手を差し出す事もできればしたくなくなっちゃうから

社会と関わりがなくなるとこうなるんだと思うけど本人ももう働いたりする気はないみたい

犬は飼ってるけど、ペット管理過去やらかして信用もないし、犬自体もやっぱりおかしいのがわかってるから懐かない、懐かなくて犬も文句をいう材料にする、の負のループ

から犬の散歩もしないし犬の粗相家族にオイ、って知らせて犬の世話をしてる気になるタイプだった

とりあえず保健所福祉系のところに相談実績を作るから始めようと思う

高齢者でも性欲ってあるんだね、母親の体をなんとかして触ろうとしているときがある、それがまた自分本位なので本当に醜悪で…コミュニケーション能力相手ちゃんと人として扱うって大事すぎるなって

父親尊厳を傷つけるのはと思っていたけど、向こうはこちらの尊厳ゴリゴリに削ってくるんだからストレスすごい、それでもここで吐き出せてよかったです

実は2年前に父親食事もまともに取らず酒飲んで寝てたので意識がなくなって?救急搬送から単位での入院コンボかましている

部屋は見事な酒の紙パックだらけだった、腰の高さで埋もれるくらい

昔見かけた競売物件で「まる」だらけの部屋があったけど、あれプラス謎の溜め込んだ金属ゴミ系(空き缶を切ったりした物は破片が危なく片付けに苦労した)

趣味がなかったり、人を馬鹿にしないと生きていけなかったり、せっかく死にかけたところから戻ったのに何も見つけられないのはどうしたらいいんだろう、1人でできて金もからない、前向きな気持ちになれる気軽な趣味を見つけてほしい

追記

初めて匿名ダイアリーを使うので、返信のお作法がわからないのですがいただいたコメントは基本目を通しています

共感いただく方が複数いるという事は少なからずあるパターンなんですね。

増田本人の心配をしてくださる方のお声もありがたいです。

コメントの通り、どうやって本人を福祉なりに繋げられるように連れていかせるかが焦点になるでしょうか

通院先は総合病院で(入院したところなのでその辺の事情データも残っているかもしれない)ソーシャルワーカーもいるのでそちらあての相談もできないか調べようかな

そういえば思い出した、以前に地域包括支援センターの方が本人に会いにきたのだけれども怒鳴ったり暴言吐いて追い返したらしい、自分はその場にいなかったから後から聞いた。

訪問されたスタッフなんて正社員でも何でもないモンが、偉そうに指図しやがって、的な事を言っていたらしいのだが正社員なら言うこと聞くわけでもなかろうに

誰の言うことなら聞くんだろう

追記

ネット検索してもなかなか見つけられなかったヒントが、吐き捨て目的匿名ダイアリーブコメでこんなに集まると思わなかった、集合知感謝です。

既に終わった人も大変だったろうしなかなか人には言いづらい事を教えてくれて助かります、これからに備える人も何かしらの参考になるなら書き殴りの文だけど、できそうな対策を1度考えてみてもいいのかなと

たくさんいただいてる意見の中の認知症疑い、これは多少ある気もしますが、それで急におかしくなったわけではなくて元々の本人の性格おかしなところはありました。働いてる時でもいきなり癇癪起こして自室から数ヶ月出てこないとか定期イベント

一緒に住むなら心をフラットにできる薬を服用してほしい。あとは睡眠薬等で夜中に寝て朝に起きる癖をつけて欲しい。夜中や早朝に異常行動起こすのは思えばここ数年…?そう思うとだいぶおかしいのか。

増田が同居してるのが悪いって意見、考えたことも無かったですがそれもあるかも知れません、しかし離れた県外で結婚して家庭をもっている兄弟(息子)への暴言や難癖もひどく、結婚相手実家に対する根拠もない差別発言を聞いて、同じように自分が家を出たところで文句を言う材料にするんだろうなと。で、あいつも悪いから何も相続させん!とか叫んでそう。

他者が悪い、すなわち自分は正しいという思い込みしか拠り所がないんですかね。

あと、自分が同じ部屋にいる時は比較的おとなしい。自分の部屋に怒鳴り込みにはこない。ターゲットは基本母親

娘の前では少し理性が働くのかフルスロットルにはならない、少し前に母親殴りそうな時に平手打ちしてメガネぶっ飛ばした。その時に力でも勝てないのも理解したんじゃないかな。

反撃しようとして半世紀前に習ったか何かの空手かなんかの型みたいなので威嚇してきたけどびっくりするほど痛くもない肩パン

色々書きながら思い返すとやっぱりダメですね。物理距離を取る、を第一目的に動こうと思う。

前に支援センターの人が来たのは何だったかな、近所に呼ばれたとかではなかった。

入院してて退院前後介護認定3がもらえた(という表現おかしいが)ので話早いといいな

酒で入院した時はウェルニッケの疑いの話されたけど、なんか案外元に戻ってしまった。

酒飲むの止められない人、極力減らすのが1番だけど各種ビタミン忘れず取ってね。酒のカロリーで生きてもロクな事ないですよ。

結婚したら一生セルフケアしてもらえると思ってた世代ってあるのかな。成功しないのに察して察してを続けて、何かこちらが提示しても後出しのイヤイヤ。70代のイヤイヤ期なんて情けなさしかいからそういう思想なくなればいい。

教育テレビ尊大自尊心を穏やかに丸くさせるような番組とかしてくれたら助かるんじゃないか

追記

思いのほか拡がってしまい戸惑ったけど、たくさんのためになる情報ありがとう

自己愛性パーソナリティ障害なんじゃないか」の声を複数見かけて、調べてみたら全てが当てはまって今までの奇行にも納得がいくし、本人幼少期にロクな扱いされてなかった話は聞いた事もある(田舎次男)、診断こそおりてないけど多分そう。少なくとも対処法が近いのでこちらも考えやすいしお互いのつらさは少し減らせるかもしれない。

今の父親本人は暴れたあとの落ち込みタイムとでも言うのか、これも定期イベントだけどしばらく大人しくなる期間ぽい。

このやらかす→大人しくなる、の繰り返すスパン短くならないといいな

ソーシャルワーカーさんにも相談したし、あとは地域包括支援センターにも話を通したりしながらどうにか改善できるように手探りしていこうと思う。

将来が不安だったり、不安定な身内がいる人たち、自分も含めて穏やかに過ごしていけるといいね

日光浴して、肉食って、歩いて、無理せず笑える日常がそこにありますよう。

2023-03-11

Z世代だ何だと若者を雑に叩くのキメ〜と思ってるけど、たまに大学の他の学生の書いた文章を読むとえぇ……って思う事がある。

ポータルサイトで授業ごとにページがあって、提出物が遅れたとかで公開スレッドで出す学生がいる。それはまあよくある事だ。私はネトスト気質キモいので、たまにそれを覗いてみる。

まず毎度の授業の感想を提出する時、普通ワードに書いてファイル名に授業名名前学籍番号を記し提出するというのは、大学生活を送っていれば分かるはずの事だ。しかし、メモ帳スクショを貼っ付けてる学生がいてビビった。youtuber謝罪文か。一年の子だったとしても、もう後期の授業なのに。

その授業は茶文化を通じた比較文化というものだったが、内容も「私も午後の紅茶が好きでよく飲みます紅茶といえばイギリスイメージでしたが、やはりそうだったのだなと知りました(勿論授業ではもっと突っ込んだ話をしてる。中国から伝来して、各国の美意識が反映され〜云々とか)」みたい感じ。誇張や抜き取りではなく、マジでこんな感じ。

やる気がなくただの単位回収だとしても、もうちょっと書けるだろ……って。

レポートなんかも読んでみると、ですます調がダメと言われたからなのか、文末で「なのだ」とか使っちゃってたりする。感想じゃなくてレポート

別にF欄大学とかでもない(はず)のだが……

2023-03-09

windows11のメモ帳、いつのまにかタブ式になってんじゃん

2023-03-07

文字化けがなおった!!!!!!!!!!!!

夏休みあけ、久しぶりにパソコンを付けたら、最初パスワードを入れる画面の、「今日は何の日か知っていますか?」みたいなところが□□□□□□□□□□□□?になっていた。

スタートボタンは無事だったけど、スタートの横にある「🔎検索」を押すと明らかに游ゴじゃないフォントで「□□□検索」と出る。

メモ帳WordGIMP普通に開けるのに、研究室で買っている有料のグラフ描画ソフトは一瞬画面が開いてすぐ落ちる。これが問題で、このソフトがないとやっていけないので、先生英語版を買ってもらって申し訳なかったし、いかんせん英語ができないので、ソフトの使いかたを人に教えてもらうときも押すボタン名前じゃなくて上から何番目かで聞かなければいけないので地味に困った。毎回ソフト立ち上げてくれた同期先輩本当にありがとう

ネットで調べて出てくる解決法は一通り試したけど効果なし。まあ卒業したらゲームしか使わないし……と諦めていたけれど、それが!!今日!!!!!!直った!!!!!!!!!

ことのいきさつは、メモ帳フォントを見やすものに変更したとき、ふと、Windowsシステムフォントって今何なんだろうと思い立ち、游ゴシックだかYUGothicUIだか書いてあったが、もしかして不具合は私がちまちま集めたフリーフォントが悪さをしているのではないか?と考えた。グラフ描画ソフトノートパソコンでも開けなかったので。

それで今パソコンに入っているフォントを調べ、YUGothicUIと游ゴシックとごちゃっとなりそうな名前フリーフォントを全部アンインストールした。5つくらいかな、気に入ってるのもあったので残念だったが全部消した。で、再起動したら、全部!文字が!ちゃんと表示されるようになったんだわ!!!すごい!!革命!!!!!!!!

もっと早く気づきたかったけどもういいわ!直ったし!!使いもしないフォントをばかすかインストールするのはもうやめます!!!!!

2023-02-25

新人船乗り必見!持ち物一覧表

#外航船員に限る。

#宅配はないものとする。

#自分用のリストに、適当メモをつけてる。

荷物入れ

100L程度のスーツケース

登山バッグ

キャリーオンバッグ

外地乗船の場合も含めて考えると、キャリーオンバッグは過剰かも。

PCC場合はランプウェイ(車の通り道から乗り込めると思うから、気にしなくてもいいけど、

その他はギャングウェイ(狭い階段)だからスーツケースが重くなりすぎないようにしよう。

ギャングウェイワッチ部員クレーンを動かしてくれることを期待しつつ見上げてみよう。多分気づかないけど。

キャリーオンバッグはパソコン書類を入れておくと吉。

取り出しやすいところに作業着トーチと安全靴機関士場合)、デジカメメモ帳は入れておこう。

書類

海技士免状 (日本パナマ等)

・船員手帳健康診断証明は1年以内であることを確認

パスポートアメリカ行くならVISA確認

・黄熱病、ワクチン接種証明など

・基本訓練とか防火訓練の証書等(会社確認

忘れたら取りに帰らされるぞ!その他書類会社が忘れることもあるから、先輩にも確認

何が何でも書類だけは肌身離さず持っといて、ロストバッケージしても仕事できるようにしとこう。

仕事

作業着 2着 既に会社指定を持っていれば1着はマスト

トーチ タンク点検もあるから航海士機関士わずヘッドライトも便利っちゃ便利だけど、トーチは必須

・革手袋又は軍手 軍手は基本船内に落ちてると思う。

作業帽 ヘルメットは船内にある。

メモ帳 スマホメモ死ぬ冗談ではなく)

ボールペン ログブック関係で赤黒は必須

デジカメ 重油に落としても使えるものがいい。

耳栓 2,3セット

腕時計 安物複数持ちか、頑丈なもので。

電子辞書 中古の安いやつでいいから。

ホイッスル 航海士マスト機関士もごく稀に。

・予備メガネコンタクト関係

・ゴーグル 時たま使うけど、船内にも基本ある。

ヒートテック 船内は時々夏でも寒い

海技士問題集 データでもいいから持っとくと楽しい

船内備品は粗悪品も多いから(買付地の関係)、耐久性が求められるもの自分で持っておくとよい。

そういう意味ではボールペン必須職務手書きが多いから、新品で使えないゴミ

つかまされると悲しい気分になる。

生活日用品

下着類 4,5日分(節水オーダーが出ると怠いから多めに)

普段着 4,5着(作業着の下に着る用と普段使い用) 乗船時の恰好は綺麗目にして上陸でも着れるものが吉

タオル 5枚ぐらい

歯ブラシ歯磨き粉2本くらい 電動歯ブラシ時短に良い。

・髭剃り 日本人来るなら身だしなみを整えとこう。

・ゴシゴシタオル

石鹸 ボディーソープだと嵩張る。

シャンプー

洗顔

・洗剤 柔軟剤はよりけり

運動靴 運動しなくても何かと便利。居住区内の仕事とかで。

サンダル 普段生活はみんなサンダル

・寝巻 着ている人を見たことないけど、寝るときは基本動きやすもので。

・目薬 船内乾燥してるので

・薬 酔い止めとか腹痛用とか。飲料水よろしくないこともあるから

・保温コップ 部屋で仕事するときとか便利

生活日用品は、乗船後の私物品買い付けや上陸地で手に入るから心配せず1セットで。

ただ、こだわりがあるなら下船まで持つように入れておこう。

その他

ノートパソコン

USBメモリ及び大容量SSD

スマホ 通信会社海外プラン確認

・充電器 CタイプBタイプライトニングカメラ用、パソコン用と忘れないように

コンセント変換アダプタ 下船地が読めないなら1個持っとこう。

・延長コード 部屋には2口くらいしかない。

外貨 10万円分ぐらいドル

クレジットカード VISAとか海外でも使えるやつで

・POKEFI 通信安いし、窓際に置くルーターとして使えるから便利。

娯楽

楽器 エレキ単音なら隣室に聞こえないと思う。レクルームならアコギとか弾いても怒られない。

ゲーム オンラインはもちろん不可能

映画ドラマ 船内では一番多い趣味

Youtube プレミア登録してダウンロードできる。

釣り 沖待ち中とかならお好きにどうぞ。

運動 運動ルームもある。

お酒

次の乗船に持って行ってみるものをこっそり追加(2023年3月13日

ティファールミニ

・缶クーラー(缶サイズの保冷温機)

リングフィット

プラスチック袋(ジプロクタイプ)

消臭剤

以上。足りないものがあったら教えてね。

2023-01-30

anond:20230130130727

3つずつ覚えればイケるやろ

なおワイ確実にイケるの6桁がギリやな・・・

4桁は覚えられるので×2で8桁はイケはするが・・・その時の集中力によっていけないことある

 

ちなワイの父ちゃんものすごい量の瞬間記憶得意なのよね

ワイ父ちゃんも確実に発達がアレしている人だけど魚が異様に好きなのよな。あと耳コピが好き

この辺って意外と食いもんとか訓練で改善しそうな気もしないでもない

メモ帳プログラム使えばいいだけの話だからどうでもいいけどな

2023-01-19

RLoginってマウスホイールフォントの拡大縮小できなかったっけ?

いわゆる、Windows10メモ帳のような。Excelのような。

Ctrlキーを押しながらホイールくるくるフォントが大きくなったり小さくなったり。

Teratermだと標準でできたような。

RLoginでの設定方法をご存じの方おられましたら教えていただきたく。

できなかったかなぁ…。

2023-01-14

世間のいう不細工が解らない

最初に解らなかったのは、秋葉原無差別殺人加藤智大だ。

ネットでここまでブサメンだと無理もないって感じの評価をよく見かけたが、私には普通の顔にしか見えなかった。

髪型が酷いが整えたら顔はその辺によく居るおっさんだ。

その当時のバイト先のエリアマネージャーによく似ていた。

妻子持ちのくせに、君の誕生日俺の姉と一ヶ月違いだわ運命感じるなー、そのメモ帳俺のと同じ運命感じるなーと、運命感じまくるを決めゼリフにバイトに粉かけまくっている鬱陶しいチャラ男だった。

あそこまで自信満々に既婚チャラ男になれる程度のルックス底辺ブサメン扱いはないのでは。

てゆーかあの程度で底辺ブサメンだと騒ぐネット民たちも、生まれ持った顔は普通のくせに顔のせいで女にもてない云々甘え腐ってやがるのではと思った。

最近ちびまる子ちゃん成人式回でさんざんに言われていたブスキャラが、目が大きいし鼻も輪郭も形悪くないし、眉整えてメイクを変えたら普通可愛いのではと思った。

恵比寿顔で愛嬌あるし。

2023-01-12

anond:20230112124145

A6くらいのメモ帳とえんぴつを枕元に置いておいてとにかくすぐ記入

2022-12-30

anond:20221230224111

同意しようと思ったけどいったん新しいことはどうでもいいので使い慣れてるメモ帳でやろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん