「規則」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 規則とは

2014-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20140528081921

俺はわりと規則正しいリズム生活できているけども、たまに早朝移動とか夜間作業なんかのために、敢えてリズムを崩さないといけないことがある。

そういう時は、普段から『これをやったら寝る』と決めていることをやると、わりとすぐに眠れる。

自分場合は、靴下を脱ぐこと。横になってつま先まで力いっぱい伸ばしてから脱力すること。

逆に短い睡眠時間で起きなければいけない場合は、いつもよりも水を少し多めに飲んで寝る。

するとトイレに行きたくて早く起きられる(ような気がする)。

結局のところ、俺の場合はどっちも自己暗示だねぇ。

2014-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20140523211831

おい適当なこと言うな。

方程式の説明はそれでいいとしても、関数については完全に意味不明だ。

関数というのは、(定義域の)各値について(値域の)値を対応付ける規則のことだ。

2014-05-16

日本人の男ってちびだよな。

日本人の男って本当にチビだよな。最近よく思う。

お前らなんでそんなにチビなの?そんな低身長で恥ずかしくないの?


もちろんそのチビには俺自身も含まれるわけだが。。

だけど昔は別に俺は自分自分チビだとは思っていなかった。

日本中、どこに行ってもみんな自分と同じぐらいの身長だし、

中国広州や潮州、福建に行った時も周りは大体同じか低いぐらいだった。


自分チビだって思い知らされたのがシンガポールに行ってから

コイツらでかい、かなりの奴が180近くある。中には190近くある奴もちらほら

白人と一緒に居ても謙遜無い身長だ。


シンガポール人の祖先広東人潮州人福建人殆どから

同一種は北になるほど大きいと言うベルグマンの規則から考えてもおかしいではないか。


さらおかしいのはフィリピン人でも若い奴は180近い結構かい奴がちらほら居る。

おかしいではないか。


ベルグマンの法則はどこに行ったのか。


俺は泣きながら考えた。俺がチビな理由を、チビを理由に女にふられた理由を、そして一つの結論にたどり着いた。

答えは牛である


韓国人にしても、シンガポール人にしても、西洋人にしても

いっぱい牛を食う。牛等の動物性タンパク質高身長に貢献するのだろう。

そう考えると牛乳を飲むと身長が伸びると言うのも理論的に合っている気がする。


また、日本はかつて古墳時代まで身長が伸び続けたらしいが、その後鎌倉から江戸までは平均身長が下がったらしい。

これは仏教による肉食の忌諱が原因ではないか?


俺が子供の頃食べた給食を思い出してみてもあまり肉を食べた記憶が無い。特に牛の肉は稀である

成長期の大事な次期に牛の肉を食べなかったのは痛い。高身長ならもてていたであろう俺の青春は返ってこない。

給食牛肉を一杯入れなかった政府は許しがたい。


そもそも遺伝的には在日3世のピュア韓国人である俺の身長がこんなに低いわけは無い!!!

日本政府謝罪と賠償要求するニダ!!!

2014-05-12

オッサン枕臭(ジアセチル)についての警鐘

オッサン枕臭(ジアセチル)とは

後頭部から漂う「油っぽさ」を連想させるにおい。

女性はこのにおいに敏感で「腐敗臭」「生ごみ臭」と感じることもある。

どんな人から出るのか

特定年齢の男性。25歳くらいから少しずつあらわれ始め、35~45歳でピークを迎えたのち薄れていく。

枕が臭くなったり枕が黄色くなる人は、特に不快臭いを放っている。

臭いの発生場所が本人の鼻から遠いため、本人だけが気付いていない場合も多い。

肥満運動不足、不規則生活もにおいを悪化させる要因になる。

ジアセチルはアルツハイマーの原因になる

アルツハイマー病は、ベータアミロイド蛋白質が過度に生成され脳に凝固付着し脳細胞に影響を及ぼし発病する。

ジアセチルはベータアミロイドの活動を助け、脳神経細胞適用するベータアミロイドの毒性を強化させる。

臭いせいで、毎晩共に寝る妻をアルツハイマー病にしてしまう可能性も…。

ジアセチルはどこに?

オッサンの頭だけでなく、ポップコーンマーガリンスナック菓子ビールなどにも含まれている。

ジアセチルを放たないために

ジアセチルは皮脂が落ち切っていないために発生する。後頭部の清潔が保たれていればジアセチルの発生は防げる。

要するにオッサン枕臭を放つのは不潔だからなのである…。

2014-05-06

仕事へ向かう態度が一番ムカつくのは権威主義者だよな

理屈を並べ立てて押し通そうとする人も、やたら身勝手感情論で動く人もいるけど、それぞれそれなりの伝え方をされれば納得できる場合が多い。

でも常識とか規則とか前例とか体面を振りかざして、さもそれが当たり前みたいな顔してる奴にだけは、どうやっても歩み寄れない。

2014-05-01

看護師が好きすぎた結果

中学生の頃から看護師が大好きだった。世の男性の多くが求めるような白衣の天使像に憧ればかりがつのり、どうしたら看護師と近づきになれるかを毎日妄想していた。幸い、健康体だったために病院のお世話になることは全くなかった。このままでは看護師との距離は縮まらない。

高3の進路調査時期になり、自分医者になれる度量は到底ないと判断し、可能性の一つとして看護師に近づける方法模索していたところ、看護師たまごに近付く「学生」を狙おうという浅はかな選択から理系総合大学を選んだ。

予想通り理系大学に進んだが学部が違うのでこれではまだ距離は縮まらない。そうだサークルに入ろう。理系大学一般的なマス大学に比べてサークル情報は閉ざされていて、インカレみたいなものはなくほぼ学部生で構成されているのも自分には利点であった。見事インドア系の大きめなサークルに参加でき、憧れの看護師候補に近づくことに成功した。

事前に入念な下調べと学部情報を調べ(新入生用の自己紹介ノートがあり容易だった)少しづつ距離を縮めていく、並み居るライバルがいたかどうかは定かでないがこちとら筋金入りの研究家から見事半年後には看護学部女の子と付き合えた。彼女地方から大学に来ているので独り暮らしだったから程なくして自分が住み着くようになる。

結局一年ほど付き合い別れてしまったがその後も看護師攻略は余念がなかった。

看護師を志望する女の子はいくつかのタイプに分かれるが基本的にはサバサバしており、あまり頼って来ない。ベタベタしてこないし、自分のことは自分でやるタイプ。その代わり皆面倒見が良い。基本的には献身的で頼れる、姉御肌が多い気がする。あと彼女らはセックス積極的だ。生命誕生と終末を見届ける環境なだけに生き死にに関してはとてもドライ。その反動かとにかくセックスする。週二平均のペースで行い、彼女達がセックスできない時もなにかしら奉仕する。普段の生活とこのギャップには驚かさせる。あと、ナースプレイはまずやらないし正直盛り上がらない、これは医療系の大学出身者なら理解できるかと思うが、彼女らにとって白衣ナース服は仕事なのだセックスには積極的だがどうしてもナース服を着ると仕事モードになるらしい。

あと、頻繁に夜勤があるので社会人になると生活が不規則になり、大抵太る。中年看護師さんが意外と皆がっしりした体型なのは激務と夜勤による影響は間違いない。真夜中とか早朝にラーメン食べたりするから

10年近く看護師達を渡り歩いたが、最終的には臨床検査技師結婚した。

当直はあるが看護師よりは激務でなく生活パターン自分に近く落ち着いたのが決めてだった。逆に看護師よりも性交渉は少なくその点には不満が残る。聞くところによると薬剤師女子?や理学療法士女子もこの傾向が強いと言われた。なんの調査結果かわからんが、10年近く憧れた存在アイドルのようなもので身近に存在してしまうと少し色あせてしまう。

白衣の天使はいないけれどそれでも自分にとっては今でも憧れた存在です。

2014-04-28

最近WordPress無料クソテーマについて

STINGER

http://stinger3.com/

スーパービチグソテーマ

Gush

http://gush.naifix.com/

STINGERをもとに作ったうんこテーマ

両者に共通するのはコードがクソ、デザインがクソだということ。

コーディング規則性がない、まぁコピペからなんだろうけど…

WordPressフォーマッタとかあっただろ、それ使ってやれよ。せめてインデントぐらい…

あとディレクトリ構成も /images ぐらいでグチャグチャ

あと Thumbs.dbかいらねーから。同梱すんな。

SEOに強い」とか気のせいだからな。そのブログコンテンツが良かっただけのことでしょ。

これらのテーマ使っているブログとか良いことが書いてあっても見る気が失せるんだよなあ。デザインダサい上に見づらい。見づらいのが致命的だわ。

このテーマが悪いというわけじゃないけど、胡散臭いやつらがこれ使ってる印象。3か月で30万PV!とか嘘吐いてたやつもいたよな。

作者とか関係者とかこれ見ていたら反応くれよ。もっといいテーマ作ってやれよ。初心者だましてないでさ。

2014-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20140421214832

日本部活はだな。

日本の社風に慣れさすって意味もあるんだよ。

から良く分からない意味のない規則も多い。

日本が本気で変わろうとしてるなら、中学校部活に変化が出るだろうね。

ウィークックナビを試してみた感想

週末にまとめて1時間で下ごしらえをして、平日は10分でいっちょまえの食事ができる!という触れ込みの「ウィークックナビ」が話題になっているが、これを一週間試しにやってみたので感想を書いてみる。

http://www.weekcook.jp/

誰かの参考になれば幸い。

前提

はじめに、自分家族構成と生活スタイルを書いておく。



実際の所用時間について

これが一番気になるところだと思うが、駅徒歩何分と同じで、まず時間通りには終わらない。平日の調理と週末の準備の両方やってみたが、おおむね2.5〜3倍の時間がかかった。調理はだいたい30分、準備は2時間半〜3時間だ。あれを時間通りに終わらせられるのは、準備にかかる時間を除外した上で、やるべきことを把握した人間が最高のパフォーマンスを発揮した場合だ。

実際さっき準備を終えたところなんだが、23から始めて2時前に終わった。自分は夜更かししてよく2時3時まで起きてる人間からいいが、普段は12時に寝る規則正しい諸君、作業1時間の見込みで始めると終わらないぞ。3時間みたほうがいい。晩ご飯おわってからすぐに始めよう。

調理の難しさについて

揚げ物があってハードルが高い、という指摘はブクマでもされていた。その通りだと思う。その通りやってたら準備・後片付けだけで10分かかる。(本当はツインバードフライヤーがあるのだが、やはり油の扱いが面倒であまり使ってない)

なので、うちでは油やや大目で揚げ焼きみたいなやり方でごまかした。それで十分おいしかった。「忙しい人向け」を標榜しているくらいなので、この点はこれから改善されるといいな。

よかったとこ

(1)食卓が豪華になること。

今まで会社あがってダッシュで子供迎えに行って家帰ってメシ作って7:00〜7:30に一汁一菜の夕餉、だったのが同じ時間一汁三菜+作り置きになった。これは嬉しい。調理にだいたい〜30分かかるのだが、うちの炊飯器で早炊きモードごはんを炊くのに26分かかるので、時間がかかるといってもちょうどいいのだ。

(2)レシピを考えずに済むこと。

家にある食材(と賞味期限からレシピ計算する必要がなくなった。月曜から金曜まで決まったものを決まった通りやるだけ。頭を使わないので実に楽。あと、レシピが決まって材料があると、夫婦のどっちでも同じように調理ができるのもよい。どっちかが遅くなった日でも、残りの一方が準備されたものを仕上げられる。フェイルオーバーだ。すばらしい。

(3)生協との連携

これはまだ試していないが、うちは生協を頼んでいて木曜にその注文をしている。そしてウィークックナビのレシピは木曜更新だ。材料生協で頼んでしまえば買い込む際に重たい荷物を家まで運ぶ必要がなくなる。すばらしい。ただし生協は頼んだものがその次の周に来るシステムになっている。なので、掲載されているレシピとは1週間ずれてしまうことにはなる。

変なとこ

(1)ちょっと変なレシピがある

先週の火曜は、菜花豆腐和え物豆腐油揚のみそ汁、その翌日は麻婆豆腐だった。この豆腐ラッシュはアホじゃなかろうかと嫁が言っていた。自分もそう思う。

(2)物理的に無理な要求

4人分のカレー冷凍できる容器もスペースもうちの冷蔵庫にはない。

(3)謎のstillたれ(=醤油+みりん+酒+砂糖

自分のように説明をよく読まずにやるタイプ人間は、たぶんレシピ唐突に現れる「stillたれ」に困惑すると思う。これは「醤油+みりん+酒+砂糖」のことだ。レシピを考案した人のハンドルstillで、その人オリジナルのたれなのでstillたれなのだそうだ。作ることもできるが普通に元のを入れてもいいと思う。うちはstillたれ大2=(醤油みりん・酒)各大1+砂糖少々に変換している。

一人暮らし用について

一人暮らし向けのレシピがほしいというブクマがちらほら見られたが、簡単だ。レシピが4人前なので分量を1/2にして作れば良い。晩めしで1食、次の日の朝食orお弁当で1食でちょうどいいぞ。新生活にピッタリだ。



ああ、こんなこと書いてたらもう3:30だ。明日うまい飯食いたいな。

2014-04-15

仕事やめたい。

正確に言えば辞めたいのではなくて、休みたい。

まとまった休みが欲しい。

入社して6年目。

盆も正月もない。

勤続10年で、1週間まとめて有給をとっていいそうだ。

就業規則にそう書いてある。

(その規則労基法違反なのは知っている。)

祖父がなくなった時に4日休みをとったのが最長の連休

祖父が亡くなって悲しかったけど

正直、休めることにほっとした。

おじいちゃん、ごめん。

休むには辞めるしかない。

このまま数十年、働いていくのは無理だ。

2014-04-11

精神科医曰く、規則正しい生活をせよと

フリーランスで働いている。

好きな時間に起きて好きな時間だけ働く。

何でも買えて好きなとき旅行も行ける。

仕事の内容はだれでもできるものではないと思う。

しかし常に競合がいる。

頭をかなり使うし、仕事の内容が特殊すぎて具体的に相談できる相手もいない

ストレスプレッシャーで寝付きが悪くなった

精神科に通って眠剤を処方され、快適に眠れるようになった

ロングスリーパー10時間ほど眠るが、昼ごろに起きると日中仕事が手に付かない

やっと仕事を始めようとするときに、家のもの帰宅する

その対応に追われ、仕事が手につかず、気がつけば夜中の12

のもの眠るのが遅くて2時

そのまま寝る直前に仕事をすることになる

そして寝付きが悪くなる

眠る直前まで仕事のことで頭をいっぱいにしてすぐ眠れるわけがない

眠剤を飲んでも眠れないことが増えた

精神科医相談すると規則正しい生活をせよ、と。

朝7時ぐらいに起き、12時ぐらいに寝ろという

規則正しくない生活をしているわけではない

昼ごろ起きるが生活リズムは正しい

なぜこれを変えなければならないのか?

朝、無理やり起きようとするが起きれない

二度寝をしてしまう。寝過ごしてしまう。

そして昼ごろに起きてしまった自分は罪悪感で半日をすごす。

仕事は手に付かない、しかし家のものは帰ってくる

家の者の生活リズム無視して生活すればよいのではないか?

それが答えだと思うが、精神科医は家のものに合わせよと。

自分意志とは反したアドバイスに板挟みになっている

規則正しい生活が合わない人間はどうすればいいのか?

好きな時間に寝て食べて起きてはダメなのか?

このままでは仕事もできず、眠ることもできない

どちらにあわせても苦痛が続く

規則の持つ二面

表現暴力表現などは、「見たい」という強い需要と、またそれを「見たくない」という逆の需要を常に合わせ持っている。

これに対応する方法は二通りで、「選択性の付与」「内容自体への干渉」だ。

前者について、例えば「18歳未満への規制」は、「18歳以上であれば規制しない」という部分容認でもあり、規制が具体的な内容まで及ぶのを防ぐ役目もある。

「見たくない」権利保障するために、線引きを明確にし、利用者から内容が事前にある程度判別できるようにすれば、最終的な内容の選択権は作者と利用者の双方に与えられる。

逆に「内容自体への干渉」は、選択権を利用者からも作者からも奪う方法である。「見たい人」にとって大きな不満が残る上に、「見たくない人」の視界からの完全な排除結果的に難しいからだ。

2014-04-09

ライスフリー

大塚食品株式会社本社大阪市中央区代表取締役社長戸部貞信)は、お米を使用しない主食ライスフリーシリーズを 4 月 8 日(火)より、全国のローソンで先 行 販 売※ 1 します。

ライスフリーシリーズは、精白米不使用の“マンナン雑 穀”とおかずがセットになった電 子レンジ調理専用のトレイレトルト食品です。“マンナン雑穀 ”は大塚食品が「マンナンヒカリ」※ 2 の技術を応用し独自に開発した製品で、これまでのように主食とおかずを別々にレトルト殺 菌する必要がなく、素材が異なるこれら 2 品を 1 プレートで同時にレトルト殺 菌することが可能になりました。また“マンナン雑穀”を使用することで、1人前200g・200kcal 以 下となり、カロリーが気になる方や食事の時間が不規則な方にもおすすめ商品です。

引用元http://www.otsukafoods.co.jp/news/pdf/20140407.pdf

喰ったのでレビュー

※2014 4 11 カレー追加

200g。男性は絶対足りないと思う。主食おにぎり一個分くらいの体積だが、おにぎりは握ってるのでもっと重量あるだろう。

ただし、主食のマンナン雑穀が「ごはんというより硬めのおかゆ」なので、(本来はスプーン推奨だが)箸で食べると食べにくく時間をかけて食べることになり、満腹感はけっこう増す。

普段朝ごはん食べない人が、これを朝ごはんにするならちょうどいいかな、と思いますレンチンで食べられるし。

主食

ダイエット用にもよくあるマンナン米。ただし、ふつうのマンナン米はごはん(主)に混ぜてカロリーを減らす(従)のに対し、こちらはマンナン米がメインになっている。

硬めというか炊くのにちょっと失敗したごはんというか、米から炊いたリゾットの米みたいな食感。

以前ローソンで販売していたタニタコラボかなんかのマンナン弁当とあんまり変わらない。

ご飯だと思って食べるとおいしくないが、硬めの雑穀粥か、米を材料にした新しい料理だと思うとおいしい。

雑穀は引き割り大豆、きび、あわ、ひえ、白ごまが入ってる。食感がアクセントになり、飽きずに食べられそうな感じ。

保存料かなんか知らんけどちょっと酸味があるかも。

おかず

随時追加していく

野菜を味わう中華あんかけ

レトルトの100kcalシリーズ中華丼に似ている。

豚肉のダシのきいたあんかけ。名前の通り野菜メインで、具としての肉はあまり入っていない。(材料には入ってるみたい)。

プレスリリースのとおり、くわいの食感が良い感じ。

4種の根菜欧風カレー

辛いというよりはスパイシー。そしてチャツネかすりりんごと思われるフルーティーな風味。

鶏肉が入ってるらしいけど、味はビーフカレー寄りな気がする。

中華あんは野菜の食感があったが、こちらはわりとじっくり煮込まれている。

根菜仕立ての麻婆春雨

実は筆者、麻婆春雨を食べた経験が非常に少ない。あと辛いのが苦手。

そのため正確なレビューとはならないと前置きしておく。

辛さは中辛麻婆と同程度。食べている途中で水が欲しくなる。

味は普通の麻婆。豆腐ナスだったら薄まって物足りなくなるのだろうか。

野菜の食感は三種類中一番かもしれない。

2014-04-08

http://anond.hatelabo.jp/20140408152547

売れる前の優秀な段階で優秀でない奴に芽を摘まれる危険性が上がるつまり元増田のようなアクセス稼ぎの手法断じて許してはならない規則を変えてでも対応すべきだとおもうhttp://anond.hatelabo.jp/20140408064627

2014-04-06

マイナンバー法口語訳してみたよ。(第1章〜4章)

法学部学生です。

来年から施行されるマイナンバー法行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律)を口語訳してみました。とりあえず1章から4章まで。

http://law.e-gov.go.jp/announce/H25HO027.html

第一章 総則
一条目的

この法律は、行政事務を行う人が個人番号(または法人番号)を使って、特定の個人(または法人などの団体)を識別できる情報システム活用して、効率的仕事ができるようにするために必要なことを定めるよ。

また、他の行政事務を行う人との間で、すばやく情報のやりとりを行えるために必要なことを定めるよ。

これによって、行政運営効率化されるよ。また、社会保障分野の公正な給付税金徴収がきちんと行われるようになるよ。役所への届出や申請をはじめとした手続が簡単になったり、身分証明簡素化されたり、国民のみんなの利便性を向上するために、必要なことを定めるよ。

このほか、個人番号や個人情報の取扱いが安全にきちんと行われるよう、以下の法律に関する特例を定めるよ。

二条定義

この法律で使っている用語の定義をここでするよ。

第三条(基本理念

1.個人番号と法人番号を使うときは、次のことを意識しないといけないよ。

2.個人番号と法人番号を使って何かするときは、社会保障制度税制災害対策に関する分野が便利になるように考えてね。あと、一応それ以外の分野でも便利になるように考慮してね。

3.本人確認が簡単になるから、個人番号カードをどんどん使ってね。でも個人情報漏洩にならないよう注意してね。

4.情報提供ネットワークシステムは、個人情報をやりとりするのに便利なものからどんどん使ってね。将来的に個人情報以外の情報もやりとりするから、その辺も気にしてね。

四条(国の責務)

1.国は、基本理念にのっとり、個人番号がちゃんと取り扱われるような取り組みをするよ。

2.国民のみんなに理解してもらえるよう教育活動とか広報活動をするよ。

五条地方公共団体の責務)

地方公共団体は、個人情報をちゃんと取り扱うよ。

また、国と連携して、地域ごとの特色に応じて個人番号を利用するよ。

六条事業者努力

個人番号と法人番号を利用する事業者は、国や地方公共団体の取り組みに協力してね。

第二章 個人番号
七条(指定と通知)

1.市長は、住民票住民票コードを載っけたときには、すぐに個人番号をその人に連絡しないといけないよ。そのときは、通知カードで連絡するよ。

2.市長は、住民の個人番号が漏えいしちゃって、他の誰かに悪用されそうだったら、個人番号を変えてあげて、その人に教えてあげないといけないよ。そのときは、また通知カードで連絡するよ。

3.市長は、住民が個人番号カードを受け取れるように住民への連絡をちゃんとしてね。

4.通知カードを受け取った人は、転入手続きをするときに、通知カード役所に持ってこないとダメね。転入によって実際の住所と通知カードの住所が違ってきてしまうので、訂正しないといけないから

5.上記以外の理由で通知カードの記載内容と実際の情報が違ってしま場合は、14日以内に役所に届け出てね。(たとえば、結婚とかで名前が変わるときとか)

6.通知カードなくしたら、役所に連絡してね。

7.通知カードが自宅に届いたら、希望者には個人番号カードを渡すから、一回役所に通知カードを返してね。

8.通知カードフォーマットとかは別途決めるよ。

八条(個人番号の生成)

1.市町村は、ある国民に個人番号を割り当てたいときは、地方公共団体情報システム機構(以下、機構で統一)にあらかじめ連絡してね。そのときは、機構住民票コードを元に個人番号を作るよ。

2.機構は、市町村から個人番号の生成を求められたときは、コンピュータシステムで個人番号を作って、市町村に教えるよ。

生成される個人番号の条件を以下に挙げるよ。

  1. 個人番号は他の人と重複しないこと。
  2. 住民票コードから変換して個人番号が作られること。
  3. 個人番号から住民票コードは作れないこと。

3.機構には、個人番号の生成と市町村へ通知するためのコンピュータシステムを設置するよ。

第九条(利用範囲)

1.個人番号の利用して良い範囲は、別のところ(別表第一)で定めるからそっち見てね。

2.地方公共団体は、福祉、保健、医療地方税防災関係事務で個人番号を利用していいよ。ここに挙げていないその他の事務でも、条例で定めれば個人番号を使っていいよ。委託された事業者も同じね。

3.個人番号が載った書類を扱う事務の人は、必要に応じて個人番号を使っていいよ。委託された事業者も同じね。

以下の法律でもそう定めるよ。

4.所得税法で決められている一部の人は、大きな災害などで地方公共団体財政やばいときは、国が手助けするから、そのときに個人番号を利用していいよ。(激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律)

5.個人番号を含む個人情報は、その提供を受けた目的を達成するために使ってね。だけど、第十九条第十一号から第十四号までのいずれかに該当してないとダメだよ。

第十条(再委託

1.個人番号利用事務または個人番号関係事務委託を受けた業者は、発注元がOKを出したときに限って、再委託してもいいよ。

2.個人番号利用事務または個人番号関係事務委託を受けた業者は、以下の規定自動的適用されるよ。

第十一条委託先の監督

個人番号利用事務等の委託するときは、個人情報安全管理されるよう、委託先をちゃんと監督しなくちゃいけないよ。

第十二条(個人番号利用事務実施者等の責務)

個人番号を扱う事務をする人は、個人番号が漏えいしたり、個人番号が失われたりしように、ちゃんと管理しなくちゃいけないよ。

十三条

個人番号を扱う事務をする人は、窓口に来た人や役所などで個人番号にかかわる事務をする人が、同じような書類を何度も提出しなくても良いように、お互いに連携をとって、情報を共有しないといけないよ。

十四条提供要求

1.個人番号を扱う事務をする人は、事務処理をする上で必要があるときは、本人または他の個人番号を取り扱う事務をする人に、個人番号の教えてもらうができるよ。

2.個人番号を扱う事務をする人は、事務処理をする上で必要があるときは、機構で保存されている本人確認情報を教えてもらうことができるよ。

第十五条提供の求めの制限

どんな人でも、他の人(家族とか一緒に住んでいる人を除くよ)に対して、個人番号を教えてもらうことは禁止だよ。

ただし、第十九条各号のどれかに該当する場合を除くよ。

第十六条本人確認の措置)

個人番号を扱う事務をする人は、本人から個人番号を教えてもらうときは、その人から個人番号カードまたは通知カードと一緒に、身分証明書提示してもらうようにしてね。代理人の場合もその人が本当に代理人かどうか確認するようにしないといけないよ。

第三章 個人番号カード
第十七条(個人番号カード交付等)

1.市長は住民が個人番号カードを欲しいと申請してきたときに、個人番号カード交付してね。そのとき、通知カードは返してもらってね。

2.個人番号カードを持っている人は、最初の転入届を役所に持って行くときに、個人番号カード役所に提出しないといけないよ。

3.住民から個人番号カードの提出を受けた役所は、個人番号カードの記載内容に誤りがないか確認して、誤りがあれば訂正するなりして、その後に住民に個人番号カードを返してね。

4.個人番号カードを持っている人は、カードの内容に変更があったときは、14日以内に、役所に届け出ないといけないよ。そのときは、個人番号カードも一緒に提出してね。

5.個人番号カードを無くしたら、すぐに役所に連絡してね。

6.個人番号カードには、有効期間があるよ。

7.個人番号カード有効期間が過ぎたら、役所に返してね。

8.個人番号カードフォーマットとかは別途決めるよ。

第十八条(個人番号カードの利用)

個人番号カードは、以下に挙げる機関本人確認に利用できるよ。また、カード内部にはカード表面に書かれた内容が記録された部分と違う部分に、事務処理で使うためのデータを保存することができるよ。

  1. 市町村機関 住民にとって便利になるような条例で定める事務
  2. 行政機関地方公共団体民間事業者、その他政令で定める機関事務

個人番号カードを扱う事務をする人は、カードの内容が漏えいしたり、失われたりしように、ちゃんと管理しなくちゃいけないよ。

第四章 特定個人情報提供
第一節 特定個人情報提供制限
十九条特定個人情報提供制限

特定個人情報っていうのは、個人番号を含んだ個人情報のことね。

どんな人も特定個人情報提供しちゃいけないよ。ただし、以下の場合は除くよ。

  1. 個人番号を扱う事務をする人が、事務処理上必要場合に、本人(またはその代理人)や他の個人番号を扱う事務をする人に個人情報提供するとき
  2. 個人番号を扱う事務をする人が、事務処理上必要場合特定個人情報提供するとき。(第十号に規定する場合を除くよ。)
  3. 国民が、個人番号を扱う事務をする人に対し、自分個人情報提供するとき。(代理人の場合も同じね)
  4. 機構が、個人番号を扱う事務をする人に対し、機構に保存された本人確認情報提供するとき
  5. 特定個人情報事務を他の業者に委託するときや、市町村合併などで事務継承するとき
  6. 条例を定めた事務で、市町村間で互いに特定個人情報提供するとき
  7. たとえば、厚生労働省医療保険者に対して、健康保険に関する事務で、医療に関する給付支給又は保険料徴収に関する個人情報提供するとき。詳しくは、別表第二を見てね。
  8. 国税庁から都道府県市町村に(逆の場合もあるけど)、国税または地方税に関する特定個人情報提供する場合(でも、個人情報安全性が確保されている場合に限るよ。)
  9. 地方公共団体機関が、事務処理上必要場合特定個人情報提供するとき。(条例で定めた場合ね)
  10. 社債株式等の振替で振替機関等が、社債の発行した人や会社に対して、オンライン銀行口座を使って、特定個人情報提供する場合(でも、個人情報安全性が確保されている場合に限るよ。)
  11. 特定個人情報特定個人情報保護委員会提供するとき
  12. 刑事事件捜査なんかが行われるとき
  13. 人の生命や身体、財産保護必要とき(本人の同意があるか、本人の同意を得ることがむずかしい場合ね)
  14. 特定個人情報保護委員会規則で定めるとき
第二十条収集等の制限

どんな人も、他人の特定個人情報(他人の個人番号を含むものに限る。)を収集したり、保管しちゃいけないよ。ただし、第十九条に該当する場合は除くよ。

第二節 情報提供ネットワークシステムによる特定個人情報提供
二十一条(情報提供ネットワークシステム

情報提供ネットワークシステム」とは、行政機関同士がオンライン相互接続されたコンピュータシステムのことね。暗号化とその他の仕組みによって、通信内容は簡単には復元できないようになっているよ。「情報提供ネットワークシステム」は、総務省が設置して、管理するよ。

1.総務省は、特定個人情報保護委員会と話し合って、情報提供ネットワークシステムを設置するよ。

2.総務省は、情報照会者から特定個人情報要求されたときには、情報提供ネットワークシステムを使って、情報提供者に対してそれがあったことを教えるよ。ただし、次の場合は除くよ。

  1. 別表第二に載っている事務に該当しないとき
  2. その人の特定個人情報が記録されるデータベース等に、特定個人情報保護評価の規定違反があった場合
二十三条(情報提供等の記録)

1.情報照会者も情報提供者も、特定個人情報のやりとりがあったときは、以下をログとして記録しないといけないよ。

2.情報照会者と情報提供者は、以下のいずれかに該当する場合には、情報提供ネットワークシステム接続されたコンピュータシステムに記録し、一定期間保存しておかないといけないよ。

3.総務省は、特定個人情報を求められたり、提供したときは、情報提供ネットワークシステムに記録し、一定期間保存しておかないといけないよ。

第二十四条秘密管理

総務省情報照会者や情報提供者は、情報提供事務に関する秘密漏えいしないようにコンピュータシステム安全性信頼性を確保してね。

第二十五条秘密保持義務

情報提供事務情報提供ネットワークシステム運営に関する仕事をする人は、そこで知った秘密を漏らしたり、盗んだりしたらいけないよ。(仕事を辞めた人も同じね)

2014-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20140330143116

時間優先で検索すると折り返し乗車もちゃんと出てくるよ

ただ、規則上は折り返すと重複部分の運賃を余計に払わないといけないから

上位に上がってこないというだけ

2014-03-24

リア友とのネトゲーについての議論履歴

リア友ネットゲームのあり方について雑談したので以下に記載する。

なおオレはネットゲームを1年ほどプレイして引退ネットゲームのものに対して

否定的ではないが自分自身ではプレイ時間についていかず引退を決意。

今はスタンドアロンゲームのみプレイしている座右の名は「ゲームは1日1時間

リア友は某有名ネットゲーム廃人

本人は廃人ではないと豪語しているがレベルは常にカンストしていないと不安という状態。

半年から辞める辞めると言いながらまったく辞める気配がない。

ネットゲーム依存気味。

オレ:

 ネトゲーは趣味としては時間がかかるし何も残らない

 読書映画鑑賞のほうが有益時間の使い方ではないだろうか?

リア友

 ネトゲーが長時間必要なのは認めるが不毛とは思わない

 大航海時代をやれば地理に詳しくなるしよく出来たファンタジーゲーム小説映画と同様いやそれ以上に深い世界観を持ってると考える

オレ:

 睡眠不足でもレベル上げをやめられない廃人はどうだろうか?

 趣味自分を向上するためにあるものであり体調を悪くするのはいかがなものか?

リア友

 睡眠不足になりがちなのは認める

 我々ネトゲユーザーは体調管理をしっかりし規則正しい生活を送ってプレイすべきだと考える。

 徹夜でのプレイはなるべく避けるべきだと思う。。

オレ:

 顔も知らない人間チャットメッセージをやりとりして擬似的な「友達」を作ってもそれは本当の「友達」ではない。

 やはり直接会って話すのが真の友達ではないだろうか?

リア友

 デジタルで心を通わすのに抵抗があるだろうがそれはもはやすでに過去の話である

 古来より手紙意思疎通を図っていたように文字で心を通わせることは可能である

 紙がデジタルデータに変わっただけである

 またネットゲームでは積極的オフ会が開催され直接ユーザー同士がコミュニケーションをとっている。

 ネットゲームという共通の趣味人間関係を広げるのは、ちょうどテニスサークルなどで人間関係を広げることとなんらかわりはない。

 知り合ったきっかけがテニスゲームかの違いである。

 年代性別を超えて様々な人とコミュニケーションをとれることは人格の幅を広げるといえよう。

 またネットゲーム物理的拘束を超えるため日本全国(時に国を超えて)の人々と知り合えるというメリットも有る。

 ネトゲーで結婚した人もいるし婚活にも役に立つ。

オレ:

 不健康じゃないか?

リア友

 異論はない。

 家に引きこもって座りっぱなしなので体力の衰えは否めない。

 ネトゲユーザーは定期的に散歩スポーツをしたほうがいいと考える。

オレ:

 ネトゲユーザーは会話が乏しい

リア友

 確かにネットゲームばかりやっているとゲームの知識しか得ないため偏屈人間になる傾向がある。

 芸能や音楽時事ネタなど様々な情報インプットすることを日々心がけている。

結論としてリア友ネットゲームの負の部分は認めているもの自分のためになっていると信じているようだ。

http://anond.hatelabo.jp/20140323234120

自分は実際、「湾岸タワマンの空中移動族」を書いた人の個人ブログを見に行ってみたが、他のエントリも非常に興味深い内容だった。

しかし、それらのエントリは、はてブは全くついていない。

要するに、「誰も見に来ないから、せっかくのクオリティの高いエントリが、埋もれている」状態だった。

なんでもいいけど、まず、「はてブがついたらクオリティが高い」ってことは全くない。

しろはてブが着くのは馬鹿にでも分かる馬鹿のための馬鹿な記事。

技術系で役立つ!って話でも、難しい話にはつかない。だって、そんな難しい話理解できる人が少ないんだもん。

そうではなくて、馬鹿の、馬鹿による、馬鹿のための記事、がはてブを集める。

その記事を書いた人が「良くわからないけど有名で影響力がある人」であるとなおさら稼ぐ。


が、一方で、お前が関心を持った、てのは、単に馬鹿向けに書かれて馬鹿なお前でもなんとなく理解できた気にさせてくれる様な記事だからだろう。

なんでもいいけど、クオリティーがどうこうとか、有能な記事がどうこうとか、お前の勝手な判断でしか無いし、

そもそもの規則に反する様な事するなら、それが有用な記事であろうとなかろうと排除されるべきなのは当然の話。

これだから馬鹿は。

2014-03-21

先日1週間工場勤務してた

金欠でまとまった休みを使って食品工場へ短期派遣。1週間という短い間だったが、勉強になることが多くてびっくりした。

行ったのは弁当を作るところ、辺鄙田舎にあって、ソフトバンク以外の電波も弱いような場所だった。

時系列無視で書いていく

まず思ったよりもすごく働きやすかった。蟹工船イメージで、怒鳴られどつかれ叩かれるといった職場を予想していたが、バイトはずっと真面目だったし、社員常識的な人が多かった。

ただノルマがキツくて、社員さんもピリピリしている日が結構あった。

やることはずっと同じ作業。作る部署だったから肉をずっと金トレイに並べたり、とんかつ作ったりしていた。例えば、8時に出勤したとすると、お昼までは延々と肉を並べ、お昼休み終わってからは延々ととんかつを作るような感じである。単純作業が無理という人は耐えられないと思う。作るところはこんな感じだが、トッピング部署もっと悲惨らしい。1日じゅう梅干しを入れるだけ、魚を入れるだけ・・・といったところらしい。

ちなみに、作る部署殆ど日本人か、日本語がかなり達者な人だった。一方で、トッピング日本語英語も喋れない人、例えば中国人ベトナム人比率ちょっと高いらしい。実際にすれ違うそれらしき人は一緒の建物では見なかった。

ノルマはあるが基本的人間扱いしてもらえて、社員さんも普通の人がおおい作る部署に比べて、トッピング環境はそれはそれは悲惨ものらしい。手が止まってると死ねと言われ、顎で所属場所を差されるらしい。実際に働いたことがある人から聞いた話で、実際に行ったことはないが。「日本語が通じない人が多いからそうなるんだろう」とのことで、これにも疑問だし、何より怖い。部署に恵まれててよかった。

顔を付きあわせて作業することがあってもだいたい無言・無心で作業する。オバちゃんなんかは話が好きな人も多いが、そうでない全く話さない人も一定いる。話すのが苦手っていう人には向いていると思う。

場所場所なので送迎があった。建物の中はそこそこ綺麗。毛髪が落ちないように、建物に入った瞬間に髪の毛キャップを付けなければならなかった。タイムカードをきって体温計で体温を記録し、衛生部門の人に怪我や体調の質問を受ける。これまでにマスクなどを付けるのだが、身体に触れるものがいくつか持ち帰り制だったのがちょっと嫌だった。静岡のパンノロウィルス事件も、持ち帰りで洗濯は各自でやってたら起こったことなのにね・・・と内心考えてた。

手洗いはノロウィルス対策と称してすごく複雑だったものの、エアカーテンの風の弱さと上記の持ち帰りのことであんまり意味をなしているようには思えなかった。

どこに行ってもオバちゃんはめちゃくちゃ強い。逆らえない。なにか業務に不都合な点があると社員さんと喧嘩する。しかもなまじ言っている内容が確かにそうだと思えるので社員さんも困る。なぜかというと、規則でやってはいけないことだが、そうしたほうが待ち時間が短かったり…といったところで社員さんが板挟み状態になるからである解凍するものが本当に昼夜交代でも終わりそうにないときは、社員判断でオバちゃんの案が採用されたこともある。社員さんも負けじと応戦するが、特に2,30代の男の社員さんだと大体がタジタジになる。ただ、モノいうオバちゃんも静かなオバちゃんも、だいたいが20代社員さんには総じて優しく、30代にはそこそこ言って、40代仕事ができない社員さんなら目の前でもできていないところを指摘して怒る。だいたいこういうオバちゃんは周りを動かすのが上手く、社員がタジタジになるようなオバちゃんには周りもついてくるので、気づいたら室長みたいになっていることが多い。そのオバちゃんに判断力がなくても、ついてくるちょっと若いお姉さんに近いオバちゃんが司令塔になっていたりするから面白い。少なくとも2日間配属された加工室ではそんな感じだった。

工場では基本的バイトロボットみたいなもので、ちょっと考える機能がついている感じである。基本指示されたこと以外はやってはいけないし、指示内容を的確に淡々とこなすことが求められる。社員さんはそんな自分たちを見て、仕事のペース、残り時間、次の仕事を割り振る、といった具合である。もちろん勤めて長い人は、自分の判断で新入りを動かして次の作業を見つけたりする。(Aの次はBを作るなどパターン化していることも多い)

ただ、そんな中でふと資材を運んだとき「ありがとう」だとか、ちょっとした世間話など、かいま見える人間臭さが、自分は割と好きだった。あーそっか自分らはロボットじゃないんだなと認識できたから。

不思議なことに、ご飯作る工場なのに、その話を聞きながらご飯を食べたくはならない。誰しも言うが、一度勤めると外食について足踏みしてしまうようになる。もともと弁当を買うほうじゃなく、自炊なのだが、尚更足が遠のいたように思う。人間自分が口にするものがあまりにも効率重視かつ工業的に生産されると嫌悪するものなのかな、と思った。衛生さはおそらく、一般的な家庭の台所よりよっぽどいいはずなのに、自分の家の台所で作ったご飯のほうがまだ食べたくなる。

あと、食材は基本不揃いなもので、弁当の中身のように形が揃っている方が普通じゃないことを知った。とんかつは型にはめて押し込んで楕円形にして、チキンカツは四角い型の中でパン粉を付けて整形する。1週間連続この作業をしていた。できればコンビニに行ってもカツ関連の製品は買ってほしくない。あれが一番手間がかかる。

働いている人はさまざまで、5年以上ニートしていた人、会社が潰れて食い扶持がなくなった人、卒業旅行のためにお金をためる大学生お小遣いが欲しい高校生定年退職したオバちゃん、子持ちのお母さんまどなどで、変わった人も、見た感じ軽い知的障害を持っている人もいる。そんな職場なので、仕事のこと以外ではだれもあまり干渉したがらない。中にはすごく悪口に聞こえるようなうわさ話をする人もいたが。最初に言ったみたいに、人間関係がめんどくさい人、仕事の間は喋りたくない人、延々と同じ作業が好きな人、周りのなりふり考えずに働きたい人にはオススメで、基本研修マニュアルもなく、それがなくてもやっていけるような内容なので、冗談半分本気半分でひきこもりニートバイトにもオススメだったりする。ただ、こうは絶対なりたくないと人の振り見てわが振り直せを実感する人がいたのも事実。少なくとも2人はそういう人に会った。

トッピングには中国人ベトナム人が多いと言ったが、ある移民国家でしばらく働いていた経験から日本移民受け入れについて考えてしまう。その国は基本互いが互いの文化尊重し(というか深く干渉せずいい具合に放っていて)割と円満にやっている。ただ、そんな国にも移民してからすぐに貧困になる人がいるので、おそらく国家保険サービスに相当な負担を掛けているだろう。就労ビザならまだしも永住権国籍を取ってしまったらいくら他国出身はい自国民と同じ扱いをうけるからである

日本移民をやるとまずアジア人が来るだろう。中国韓国ベトナムフィリピンタイ別に国はどうでもいい。実際に中国系の友人がその勤め先の国でいたが、彼はきちんとした大学卒業して、それなりの仕事に就いている。中国と同じくあまり評判がよろしくないベトナム韓国系の友人も同じような感じだ。つまり僕は問題は学歴や職歴だと思っている。ちゃんとした教育を受けられる家庭は、それなりにちゃんとした仕事についてちゃんと収入がある家庭で、少なくともチャイナタウンで腐りかけの魚を売ったりはしないはずだ。日本人日本人だけで国を引っ張っていきたいと考えている人が多いと思うが、きちんと考えることができて日本経済を引っ張っていける(横取り強奪ではなくあくまで日本のため)のなら移民も万々歳だと思う。ただ、実際に移民計画をしている政府の人はどう考えているのかイマイチからないし、その基準だって曖昧に造られる可能性が高い。

ただでさえ日本人就職率が低いのに移民とは何事だと思うかもしれないが、(極端にいうとアメリカのように)本当に頭の良い移民会社作るなりなんなりして雇用が増えるのであればそれでよい。ただ一般人と同じ思考・行動の移民を受け入れる必要はあるのかと疑問だ。そしていまその工場にかぎらずどこでも工場労働者が不足している。故に就労可能なVISA持ちの外国人に頼らなければならないという状況がすごく悪循環に感じる。

2014-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20140319104909

長くなったので、一行で結論。相手を認めて、決して近づかない関わらない言及しない、敬遠するのが「正しい」振る舞い。

元増田が、うっかりツイッターはてダとかで書かなかったことを幸運に思うよ。危うく吊るしあげられるところだったよ。増田ならもし炎上してもダメージは少ないし。

ネットには、言葉を「正字正かな」で記す「正字正かなクラスタ」と呼ばれる人たちがいるのです。あのクラスタ20年近い重鎮のnozakitakehideなんかはたしか40歳くらいだし、むしろ戦後世代ほど多いんじゃないかな。あと、彼らに言わせると、あれは「正字正かな」であって、戦前に使われていた「旧字旧仮名」と同じではないらしいよ。旧字旧仮名規則性がなかったり、正しさには欠けるみたいなので。うっかり「旧字」「旧かな」「文語体」なんて表現したら、彼らは罵倒されたと思うみたい。

「旧仮名遣いは読みにくい」→「これは正字正かなといって〜むしろ現代かなのほうが〜(だいぶ中略)(だいぶ後略)」→「返事がないただの屍のようだ」→やりとりを自サイトに残して永遠に死体蹴り、までが一般人正字正かなクラスタの会話のテンプレ。まあ、最後の方は一般人は死んでるので、会話といえるかどうかわからんが。この流れは20世紀末のテキストサイト界隈(懐)にはすでにあった。最近では、全部twittertogetterで完結してて、確認・糾弾から死体蹴りまでが正字正かなクラスタ総出で24時間体制で行われるので、より進化してる。正字正かなクラスタには地雷ワードだらけなのに、知らずに踏みに行くバカが悪いんだが。正字正かなググると、正統性を認めない連中とのバトルの記録がたくさん見れるよ。

正字正かなへのこだわりに考えられる理由は、「正字正かな」の「正」すなわち正当か正統とか正しさを追求してるからだと思う。メガテンのロウみたいな。そんでもって、「世の中の無知蒙昧な愚民どもはそんなことも知らずに、漫然と現代かなを使っている中で、俺は日本語として正統な歴史のある、正しい仮名遣いをしてるんだ!」なんて、想像するだけでも脳汁バドバ出てきそうじゃん。大乗仏教上座部仏教みたいなもので、自分たちが「正」ってのは、とても気分がいいことだしね。

他には、世の中が間違っていて、俺は正しい真実に気づいている!みたいな側面もあるかもね。何かしら「自分」の置かれている立場に不満・不安があって、その原因を「現実」とか「社会」にあると考えて、それらを否定することで自分価値見出してるんじゃないのかな。そこでは、正字正かなはあくまでツールなんだけど、正しいものが世に認められてないことは、そういう人にとって強くこだわる理由になるよね。

ところで、正字正かな使って書いているのがアニメ評論だったりして、現代文化の象徴アニメをあえて正字正かな記述したり、ブコメ日常つぶやき正字正かなで書くという、なんともいえないマリアージュには、そこはかとない前衛的な芸術性を感じるよね。土佐日記の逆バージョン的な。まあ、仮名遣いなんて趣味芸術の問題なので、理解ができないならスルーするのがいいと思うよ。正字正かなを見たら、彼らは凡人のわたくしどもには理解の及ばぬ高みにいる方々なんですね、という判断基準にすればいい。

2014-03-14

早稲田大学理工系におけるコピペ文化について

早稲田大学コピペ文化が話題になっているので、早稲田の理工ではコピペに対してどのような教育がなされているのかの現状を書きたい。ちなみに、私は早稲田大学の理工を5年ほど前に卒業し、某国立大学大学院に進学し、いまはふつう社畜である

今になってはとても反省しているが、早稲田理系コピペで成り立っているといっても過言ではなかったと思う。もちろん全ての学生がそうというわけではないが。

早稲田の理工に入ると、1年生の実験が始まる。週1回の実験で、レポートや試問が課され、それをまとめる必要がある。また、2年生になると学科別の専門的な実験が始まりレポートの量も増え、求められるものも増える。レポートダメなところがあると再提出になる。ひとつでもレポートが提出期限を守れていないと即留年である規則は厳しい。

そこで、そのとてつもない量のレポートを量産するため、学生たちは必死コピペを行う。先輩たちから大量に受け継がれてきた「過去レポ」をもらい、それを切り貼りして組み合わせるのである。切り貼りする手間がないときは、一字一句同じレポートが作られる。写経である

教授陣はコピペを容認している。学生コピペを多用するのを知っていているため、私のいたときレポートはすべて手書きでないと認められなかった。つまり、こういうことだ。どうせ殆ど学生コピペをするのだから、それをパソコン上でやっては何も身につかないので、せめて手書きで丸写しをさせて覚えさせよう、と。実際に何人かの先生たちはそれを公に口にしていた。写経ならまだ意味があると。こうなると、どうやって大量の過去レポを得るかが重要である実験の成績は、コミュニケーション能力を測っているともいえる。つまり、どれだけ過去レポを集める能力があるか、だ。

国立大学にいってびっくりしたのだが、国立大学理系早稲田のような私立大学理系では学ぶ環境が全く違う。私の進学した大学院では、教授ひとりにつき1学年あたり学生は3人までしか認められていなかった。しかも、研究室には実験を手伝ってくれる技術の人がだいたい雇われている。

一方早稲田理系は、お金がないからなのか学生先生比率おかしい。研究室基本的に1人しか教授がおらず、そこに多いときは1学年12人配属になる。典型的な年では1学年7〜8人くらいだろうか。つまり学部4年・修士課程1年、修士課程2年だけだとしても学生20〜30人いる。そんなにたくさんの学生がいて、教授の目が行き届くはずがない。先ほどの1年生や2年生のレポートも、教授が見るには多すぎるので、ほとんどは修士課程学生が採点を行う。そのため、かつて自分たちが行ってきたコピペを批判するケースはない。コピペでも必ずレポートは通過する。

1年生,2年生,3年生と学年が上がるにつれてひたすらコピペを繰り返してきた学生は、卒業論文でもコピペを行って卒業する。もちろん自分で書く人もいるが(私の研究テーマ研究室ではじめての分野だったため、卒論コピペするにもその対象がなかった)、ほとんどの人は先輩の修論卒論コピペする。研究をやったといっても、学部研究レベルといえば、次のようなものだ。「すでに過去研究によって、日本ではトンコツラーメンが作られている。そこにはよく高菜が入れられている。ただし、そこにほうれん草を入れた人はいない。そこで私はほうれん草をいれた」というようなレベルだ。少なくとも、高菜までの話はすべてコピペだ。

そうやってコピペされてできあがった卒論修論は、教授にはほぼ見てもらえない。できあがった卒論修論を一番読むのは、それをコピペする次の学生である。そして、一番の問題は、こうやって育っていった学生には、次のように思う人が出てくる可能性があることだ。「レポートとは、コピペをすることであり、それは普通方法である」と。学生にとって論文を書くこととコピペは表裏一体なのだ博士課程にいったからといって、それがいきなり変わるかというと難しいと思う。もちろん変わらなければならないが。

早稲田理系がここまで低いレベルなのは、私立ならではの教授の数が少ないことに加え、附属高校から上がってくるボンクラ学生がいることもある。もちろん附属から来た学生がみんなひどいわけではないが、スクリーニングされていないので下限がない。私が在籍していた研究室には、三角関数sin理解していない大学4年生がいた。彼はまともに実験もできなかったが、やはりコピペにより卒業していった。

このように、早稲田理系コピペで成り立っているといっても過言ではないケースがある。そのため、今回話題になっていることも、早稲田出身から言わせれば、なんら違和感はないのではないだろうか。私もコピペ突破してきたので、何も批判できない。

2014-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20140308174407

そもそも最初から自伝自分で書かなければならないという規則はない。

自伝ですら無いのに他の書籍にあるわけがない。

誰それさんにヒアリングして誰々がかきましたという執筆形式は昔から存在している。

存在しているのにやらないのは、業界慣習といえばそれまでだし嘘を平気でつける業界といえばそれまでだし

ひとそれぞれ捉え方は違うと思う。

スタッフ程度だと嘘を嘘だと告発しても告発した人が業界から追い出されて損をするのが日本から嘘を告発しろとも言えないし。

 

どうしてもやるとしたら、夜祭の景品に大当たりは入っていませんとか、

有名人のなんちゃらとかは大抵はスタッフが作っていますとか

大人になると知る世間常識小学校社会常識として子供に教えるとかそういうレベルになるね。

どこで出会うんだよ

毛が生えた程度の経験しかないけど、自分に合うタイプ女性がようやく分かってきたのはいいが、どこに行けばそういう人に出会えるか、皆目見当がつかずに困っている。

どういうタイプかというと、何かしらマニアックで強いこだわりを持っている人。

例えば語学に入れ込んでいる人。それも言語の文法やらコンテクストやらの構造や、パターンや構文の分析に入れ込むような、やたらと規則性・法則性にこだわる人とか。

あるいは図書館司書。それも専門書の図書館に勤めていて、蔵書の棚や並びはもちろんのこと、内容だって数十冊・数百冊単位で覚えているけど、カウンター業務は正直苦手だったり好きじゃない人とか。

男に生まれていたら、メカとか電子回路とかプログラミングの分野でオタクギークになっているタイプかも。


こういうタイプは、男ならクラスに1人くらいの確率で絶対にいるし、かくいう自分もそのタイプなのだが、女であからさまにそういうのが好きというのは、たぶん学年に1人いるかいないかくらいだろう。

まり男女で非対称と言っていいくらい人数に有意な差があるし、そもそも大人になってからの「潜伏先」が分からないと来ている。


出会いは場数である以上、1人や2人にぽつぽつ出会える程度では全然足らなくて、そういうタイプの人が高確率でいるグループを見つけるのが第一歩だと思っている。

しか男と女では見えているものが違うとよく言われる所に、男の中でも特に視野が狭い自覚がある自分には、どこで出会えるか想像もつかない状態だったり。

2014-02-26

慢性腎不全日常生活の注意

日常生活の基本は、毎日コンスタント生活を心がけることです。過激な運動や過労を避ける必要があります

慢性腎不全と言う病気は症状の乏しいのが特徴です。もちろん、症状の無いのは結構な事ですが、ついつい無理をしてしまうのです。

周囲からも、無理をしても大丈夫なんだ、と誤解される場合も多いと思います

毎日コンスタント生活を送るには、家族をはじめ周囲の理解が不可欠です。

~中略~

気分で感じる楽、あるいは心地よさ、と腎臓に対する負担は全く異なると言うことです。

気候の良い日にゴルフに出かけ、ナイスショットをする、思い浮かべただけでも気分の良いものですが、腎臓には非常な負担となっているのです。

腎臓はおとなしい臓器です。つらくても痛みを訴えません。この分、腎臓に対する負担を知って、いたわって頂きたいのです。

夜勤が入るような勤務体系よりは、昼間のみの規則正しい勤務のほうが良いでしょう。長時間立ったままの仕事よりは、座ってする仕事の方が良いでしょう。

また、炎天下や寒冷下での仕事より屋内の仕事のほうが身体に負担が少なくてすみます時間があれば身体を休めることです。

昼の休憩の時間にチョット横になるとか、仕事が遅くなれば、早く寝て十分睡眠をとるとか、腎臓への思いやりを大切にしましょう。

http://plaza.umin.ac.jp/~kidney/manseijinfuzen_seikatsu.html

最近腎臓が悪くなってきてるので、無理しないように注意したいと思う

2014-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20140225194230

別にそんな事ねえよ。

まずは規則を守るのが下積みの第一歩。

社内の規則程度すら守らない人間に、一体何が守れる?

躾のなってないガキに、社外の人間との折衝なんてとても任せられないだろ?

それこそ見てないところで大事関係先にどんな態度を取るかわかりゃしない。

後輩が上司やら先輩やらにゴマをすりまくって、皆が奴に対して注意しづらい状況を作り、そのうちに皆が守ってきた社内のルールも守らず下の仕事もしないようになったからさ、

五日前に「このままではお前に上の仕事は任せられない」って初めて叱責したんだよ。

怒り終わった時は一時間半も経ってた。

今はすっかり大人しくなって、きちんと下積みを続けてる。

まあまたどうせすぐに元に戻るんだろうけどな。

一度だって声を荒げた事のない先輩から激怒されたから、さすがに少しは効いたみたいだわ。

ルールをうまく利用して美味いとこ持っていこうとする奴はいざという時にルールに守ってもらえないんだよ。

ルールを守ってきた連中からしてみれば、ルールを都合のいい部分だけ利用して自由に動く奴ってのは当然、見ていて面白くないからな。

自分が窮地に陥って、いざルールに頼って助けてもらおうとした瞬間に、

例外を作って前例無視してばかりきたお前が、いまさら規則に頼るのか」みたいな事を周りから言われて見捨てられるんだよ。

もちろんルール適用してはもらえない。何と言っても、誰よりも守ってこなかったルールからな。

他でもない、自らの行いに復讐されるんだ。内心苦い思いをしてきた周りの連中も、もちろん復讐の機会があれば逃さない。


調子よくうまいこと生きてるように見える人間にもしっかりと同じだけのリスクが発生しているんだから、気にするな。

お前はお前の生き方をすればいいし、堅い生き方にはデメリットもあるけどメリットもちゃんとあるんだ。

せっかく固い地面を歩けるのに、好んで綱渡りをする連中をうらやましげに見上げる必要はない。やつらはいずれ落ちて骨折する。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん