「東欧」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東欧とは

2022-09-29

anond:20220929015219

でもウクライナEUNATO加入(を目指す動き)が戦争の引き金になったのは事実だしね(別にウクライナが悪いという話ではなく客観的事実として)。

たとえば日本憲法9条改正して自衛隊を「日本軍」にして、短期間で軍事費を何倍にもしてアメリカ以外とも軍事同盟を強化していったとき、それで現実的中国大人しくなるだろうか?

ならないよね。

「軍備を増強すれば相手は手を出してこない」というほうが理想論で、現実には逆に相手過激化する、むしろ戦争の引き金にさえなりうる、ということがウクライナ証明されてしまった。

いま東欧北欧諸国NATOに加入にしたがってるのも、「近隣で銃乱射事件が起きたからとりあえず銃買っといた」みたいなパニック的な行動であり、「みんなが銃を持ってたら銃乱射事件は起きないよ」なんていうお花畑論は全米ライフル協会くらいしか信じてないと思うけどね。

anond:20220929010942

これを本気で言ってるから野党はだめなんだよ

侵略後に東欧諸国が望んだのはEU加入なのに

2022-09-23

台風電車止まって帰宅難民とかどこの発展途上国だよ

JR東海台風の影響による運転取りやめのせいで帰宅難民大量発生している

台風自然現象だが、鉄道の遅延や運転取りやめは人為的現象

そもそもJR東海は昔からヘタレ路線で有名で利用者1人あたりに対する遅延時間を合計すると

日本で一番時間無駄にしている路線

金さえ積めば対策なんかいくらでもやれるのに、放置されているのは日本衰退国家から

日本鉄道の正確性は世界一イィイィィとかブヒっていたのも今は昔

東欧あたりの貧乏国家鉄道網感すら漂ってきた

そろそろ基幹交通インフラすらまともに運営できないガチのマジの貧乏国家に30年かけて日本突入してきたってわけだな

2022-08-24

anond:20220824225309

労働時間を一日最大6時間までに規制して

ただでさえ日本人は働かなさすぎなのに、そこまで労働しない社会にしたらもう世界との競争に負けまくって東欧カスみたいな国と同じような国になるだろうな。

自民党と旧統一教会が何故国内のバッシング強気なのか

それは国内ローカル)と世界グローバル)をうまく使い分けているからだと思う。

実際国際的な話と国内の話を区別して比較しながら話すのは難しい一方でごちゃまぜにしながら誤魔化すのは簡単なのである

海外ではーなどという言葉山上事件以前よく見かけたと思うが海外日本以外の国を指す言葉であり欧米ヨーロッパ北米を指す言葉である

さらヨーロッパには西欧東欧中欧がある。これに当てはまれば嘘でもデマでもなんでもないわけである事実なんだから指摘しようがない認識を間違えた受け手側の負けであるアメリカ人アジアではーと言った場合日本中国韓国その他アジア諸国どこを指してもいいのと同じ事だ。

実際アメリカ人の多くは日本人と中国人区別はつかない。イランイラク戦争というのがあったがイラン人とイラク人の区別を多くの日本人はつくかい地図を見てここがイラクでここがイランだと指で指せるかい

これが国内問題と国際問題を同時にやってくことの政権メリットであり、旧民主党はこれがからっきしダメだった。こういったペテンスキルを持っていなかった。メディアとの精通も敗因だろう、安倍はここだけは100点だった。

2022-08-21

いずれ行きたい風俗

まだ行ったことないけど行きたい風俗

男の娘(竿あり)

前立腺開発してくれるところ

外国人専門(特に東欧

AF専門

痴漢専門

剃毛専門

・イマラチオ専門

コスプレ

 

行ったことなくて多分行かない風俗

・オッパブ 抜けないらしいので

SM

・男の潮吹き 気持ちいいという感想を聞かない

 

一回だけ行ったことある風俗

リフレ こっちがやりたいこと全部言わなきゃいけなくてめんどくさかった

 

去年たくさん行った風俗

・メンエス

2022-08-18

anond:20220817204053

一人旅満喫する過去20年を送っている中年です。日本海外安全快適に女一人旅をする勘所は大体同じです。

国内場合最低限ビジホを選ぶこと。大都市で5千円以下の宿は輩遭遇リスクが高過ぎる。安全の為に地方都市であれば6~9千円レンジのビジホをお勧めする。ビジホでも1万前後ぐらいの価格帯チェーンを選ぶと、例えホテル内のランドリーに酔っ払ったおっさんが居たとして、そのオッサンはご機嫌にビートルズ英語鼻歌歌えるある程度偏差値が高そうな具合。ただ、輩リスクは少ないがストーカー等のヤバい奴はあるかもしれない。フロントマン仕事ぶりがこういう時は大事です。「一人でも食事、飲みに行けるお勧め居酒屋」とかフロントに聞いたりなどレベルチェックをすると良いかもしれない。

海外でも同じで、一晩あたり100ドルを切るローカル宿はやめとけという感じ。より安全担保したいのであれば欧米資本グローバルチェーンホテルお勧めする。発展途上国ほど、ヒルトンマリオットの方が良い。ヒルトンマリオットに泊まらなくても、例えば夜間に移動する必要がある場合安全タクシー手配等は、ヒルトンマリオットといった欧米資本グローバルチェーンホテルに行くと良い。綺麗な格好してふらっと入ってベルマンにちょっとタクシー呼んでください、と頼めば別に泊ってなくたっていいです。

海外の女一人旅は国にもよるが欧州北米先進国だと問題になるのがあちらは「基本カップル文化圏」なのでバーカフェなどに中年ボッチ女一人いるとちょっと目立ってしまったりナンパがうざいというのはある。目立たないようにするためには、文庫本を持っていくと良い。本を読んでいる人を熱心にナンパする人は少ないし、周囲と軽くトークするとしてもひとりぼっちで間が持たないというのを回避できる。

東欧旧ソ連圏などそこそこ治安よろしくないところにも行きましたがこの対処で危ない目にあったことは無いです。

なお海外旅行の手配をすべて個人でする場合ホテルネット予約すると語学力があったとしてもブッキングサイト評価がほんとにその通りか?は鵜呑みには出来ないです。ブッキングサイトに載ってて予約してあっても現地着いたら「存在しない」とかもあり得ます。ので、個人手配するのは良いとしても、安全度等を判断するためのベンチマークとして、大手旅行代理店パッケージツアーカタログを参照するとよいです。例えばJTB等は、欧州どこどこツアー場合ホテルランクによって金額が動くのですが、ホテルランクは4★はこれらのホテル、3★はこれ、とそれぞれのランクの現地ホテルリストアップされてるので、自分が予約したローカル宿が乗ってれば判断に役立ちます

[]

中央公論平成26年9月号に戸部良一帝京大学教授が「日本は何のために戦ったのか 戦争理念と『政治戦』」と題して、大東亜戦争について書いておられます。とてもいいと思いました。

開国来日外交英米という二つのアングロ・サクソン国との関係を基軸に、これら二国との関係を調整することを基本にして、外交政策をつくってきました。東アジアから欧米諸国駆逐し、自分東アジア盟主になるというような政策をとったことは、一度もありません。日本歴史外交史を読めば、簡単なことです。

 

では、「あの大東亜太平洋戦争は?」 となるかもしれません。「自衛戦争」と無理してこじつければ、そう言えない部分もないこともないでしょうがしかし、ろくな外交をしないでおいて、つまり戦争を避けるような外交をしないでおいて、追い込まれ、「ハイ自衛のためです」の主張には、賛成しかます。 かと言って、アメリカは完全に日本との外交交渉に誠実であったとはいえません。

極東軍事裁判判決のようなアメリカの言い分が100%正しいわけではありません。連合国側が広めたこ理屈世界に流布していて、こまります。かといって、日本が100%正しかったという主張にも、うなずけません。もし、軍部とくに陸軍があれほど政治横槍をおさなかったなら、日本外交アメリカ戦争などをしていないでしょう。中国問題をかたずけていたでしょうし、ドイツとの同盟なども結んでいなかったでしょう。陸軍自己メンツのために日本犠牲にしたのです。

 故リチャード・ストーリという有名なイギリス日本史家は、「日本外交明治以後優秀であり、軍部が口出ししていなかったら、あんなことにはなっていない」と言っています。こうした国際的規模の大きな誤解のもとは、ナチドイツ日本を同じものとして考えるからです。

まったく異なった二国の外交説明させて下さい。

 日本中国戦争をする意思はなく、また昭和12年に偶発し拡大する中国との争いをやめ、中国から兵を引きあげたかったのです。ましてや、アメリカとの戦争などは、ぜひとも避けたかったのです。アメリカドイツとは戦争がしたく、それゆえ当初は日本との戦争を避けたかったのです。

 日本は大いなる野望ともち、まず中国との戦争からはじめていき、やがてその野望達成の必要ナチドイツ同盟を結び、ドイツ欧州を、日本東アジア全部を支配するため戦争をした。日本については間違いの解釈をしていますアメリカ正義保安官で、町の秩序をみだす日本という悪漢二丁拳銃で打倒したという西部劇です。

専制全体主義国家暴力脅迫と大虚偽宣伝にみちあふれていました。日本は違います。)

 日本の「鬼畜米英」は戦争が始まってから言い出された言葉で、最初鬼畜米英の考えがあって、その考えにしたがって政策目標が作られ実行されたわけではありません。国民の間には英米への強い好意がありました。東アジアでは、日本もっと英米への好意が強かった国でしたし、今でもそうではないかとと思います

 

 昭和12年(1937年7月7日盧溝橋での偶発些細な事件では、日本中国も拡大する意図はなく、そのまま停戦して終わりにしたかったのです。しかし、日中双方の停戦意図にもかかわらず、拡大し、大げんかになり、ついにアメリカとの戦争になりました。

アメリカとの戦争になるまで、つまり昭和16年12月まで、4年と5か月もありますアメリカ戦争したければ、もっと早く、対中戦争で体力を消耗するまでに始めています。なぜそんなに待つ必要があったでしょうか。また、もしそうならば、対米衝突を避けるために、日本が提議して日米交渉などする必要もありません。日本中国全土を占領しようとか、東アジアから英米勢力駆逐するというような、大それた考えや予定などもっていませんでした。東南アジア植民地解放しようという崇高な考えで戦争をしたのではありません。対米関係悪化し、アメリカから経済的に締めつけられ、南方天然資源のほうに眼が向いていったのです。最終的に南方天然資源確保のために英米仏蘭と戦い、これらの地域から英、仏、蘭を追い払いました。その結果、戦後これらの国々がふたたびその植民地支配者として帰ろうとしましたが、東アジアの人々の激しい抵抗あい不可能になりました。

 もし、こうしたことがなかったなら、アジアの国々の解放は、フィリピンは別かもしれませんが、ずっと遅れていたのは間違いありません。

ライシャワーも「ザ・ジャパニーズ」で書いていますが、日本東アジアにあって他の国々と違う国なのです。理由歴史的経験の違いです。東南アジアの国々と、歴史上たえず専制国家であった中国とそれを手本とした朝鮮韓国と、封建制度を発達させた分権的な、しかしながら、統一された社会としての日本という経験の違いがあります。また西洋帝国主義の挑戦にいちはやくうまく応じて独立を維持した日本という違いがあります。また明治以後日本だけ豊かになり、敗戦後もいちはや日本だけいちはや復興しそのうえ豊かになった日本という違いがあります。また戦後一時的占領のぞくと、西洋諸国植民地になったという経験ももちません。ヴェトナムインドネシアビルマなど、植民地になった国々と人々がどんなにみじめな政治生活を強いられたかという、経験したことがありません。

 日米交渉において、アメリカから経済的に締めつけられと書きましたが、こう書くと、「じゃあ、悪いのはアメリカだ」という意味でもありません。そこには交渉過程における相互のやり取りというものがありますアメリカとしては、そうでなかったら取りにくかっただろう強硬な手をうつことができたからです。

イギリスフランスオランダとしては、日本に負かされ、かつ植民地を失い、大変不愉快だったでしょう。

 

なお、日本南方天然資源確保・・・といいましたが、ナチ東欧ソ連一方的に襲いかかりました。日本はそんなことしていません。万一アメリカから資源買いつけに支障が出た場合にそなえて、事前にオランダ商業ベースでの購入をのぞみ交渉をしています。この交渉はまとまりませんでした。

 万が一のインドネシアへの進出のため、また英米中国援助の道を封鎖するため、フランスとはヴェトナムへの進駐を考えて交渉します。この交渉には軍事的圧力をちらつかせ貫徹しますが、これにたいしアメリカ石油輸出禁止在米資産の凍結という厳しい手段でこたえます。このアメリカの予想外の反応に近衛はびっくり仰天。そこでルーズベルト大統領との直接会談提案します。それは軍部が対米交渉障害になっているから、軍部の頭越しに話し合い、交渉をまとめよう考えたからです。この直接首脳会談には、アメリカハル国務長官などが強く反対し、この提案拒否します。

なんで日本が好んで戦争をしたと言えるでしょう。

 

 さて日中戦争ですが、これが中国で拡大し、英米との雲行きがあやしくなり、対決を避けようとして、対米交渉を提議し、日米交渉ワシントンで開始します。その交渉がまとまらなかったのは、日本にも大きな責任がありますしかし、「それは日本だけの責任だ。アメリカは悪くない」と一般に考えれていますが、これは大間違いです。ハル国務長官の態度にもみられるように、アメリカにも大きな責任がありますハル国務長官には、アメリカ学者にも同じ意見がありますが、「だいたい戦争を避けるため、日本との交渉をまとめるつもりがあるのですか」と言ってもいいぐらいのところがありました。

 日本昭和はいると、右翼的国粋主義の風潮も強くはなりますが、ドイツとは違い、多くの組織が併存しており、どの一つの組織も他の組織を圧倒するとか、ましてや他の組織を滅ぼしていくということはありませんでした。そのときそのとき事情や都合で、ある組織あるいは政治勢力意見が強まったりまったりしていました。日本場合は、偶発戦が拡大していくにつれ、その戦争遂行戦時体制ができ、陸軍要望が聞き入れられていき、陸軍が威張ったのです。決して陸軍は他の組織を吸収したわけではありません。一部の軍事費のぞくと、法案予算案もすべて国会を通過しなくてはなりませんでした。そういう意味国会機能していたのです。意外だと思われるかもしれませんが、軍部議会世論を気にしていたのです。

 

陸軍に反対したからといって、消されるとか、強制収容所おくりになるということはありませんでした。強制収容所もないし、ゲシュタポなどの恐ろしい暴力警察もありませんでした。日常生活については、もっと具体的なものを当時の新聞とか記録とか小説などで、実際の日本人の日常暮らしを知る必要があると思います。(たとえば田辺聖子小説や思い出。向田邦子小説芹沢光治良の「人間運命」も面白い本です。)

 日米交渉の難点の一つは、中国から撤兵問題でした。陸軍も東条も中国から撤退はするが、それには二、三年は必要だと言い張ったのです。ナチと違って、中国全土を占領するとか、中国国民奴隷化するというような主張は、100%ありません。アメリカは二、三年の期間は不満で、二、三か月の以内の撤兵を主張しました。ここに陸軍の横暴があるのです。すぐ撤退しては、陸軍の印象が悪いのです。負けたようで格好よくないというわけです。

 大東亜共栄圏思想ですが、日本中国全土を占領するとか、中国人を奴隷化するというような考えではなく、日中戦争が拡大したから、その説明の一つとして喧伝されたのであり、日中国民平和友好といったムードがその本質であり、具体性のないものでした。当時もやはり、日本人は根底日本人の中国にたいする「シナ中国コンプレックス」をもっていたのです。

 東条は陸軍の「行進」の先頭で旗をもっていましたが、「俺についてこい」と陸軍を引っ張っていたのでなく、陸軍というおみこし担ぎ運動で、その集団行動行進で、たまたま旗手をつとめていたにすぎません。もちろん、それで得意になっていたわけですが。といって、東条に責任がないわけではありません。

日本場合いくら東条などでもある一定以上の文化教養があったわけです。それを、ナチ日本も一緒にしてもらっては困ります

 この教養の差は、例えば敗戦の受けいれかたにも、大きな違いとなって表われます日本場合は、これ以上の負担国民に強いるのはいけないという、コンセンサスがありました。ポツダム宣言受託については、その内容の具体的な確認とか、「これでは国体が守れないではないか」といった意見の違いで、受諾がおくれただけであり、基本線は敗北やむなしでした。

東条でさえ対米交渉の妥結を希望をしていました。彼は10月中旬近衛に代わって総理大臣になりますが、東郷という、軍部の考えに抵抗した、超ハト派の、言葉をかえれば「強硬ハト派」の人間外務大臣にして、交渉継続します。(東郷昭和20年4月成立の鈴木内閣という敗戦終戦のための内閣で、外務大臣として、敗戦終戦のために尽力します。彼は東京裁判では有罪禁固二十年の判決。)

東条は反英米主義者でもありませんでした。中国との戦争で泥沼にはいってしまい、戦線を縮小する勇気、そこから撤退する勇気、をもたなかったのです。これがため、大事になってしまいました。昭和7年から大平戦争勃発までの駐日アメリカ大使のジョセフ・グルーという人は、知日家親日家でしたが、日記で「日本人は何か困難があると、(それを解決しようとしないで)回れ右をしてしまう」と書いています

 日本は「勝った、勝った。悪いシナを懲らしめた」という形にもっていけなかったわけです。戦線を大幅に縮小する勇気必要でした。

 中国も内部に大問題をかかえており、また、日本一方的大陸から追い出すほどの力をもっていませんでしたし、また、英米もそこまで中国を援助する必要は感じていなかったのです。中国協定を守らないので困っているという点では、英米日本と同舟でした。

陸軍英米大平方面で戦うための軍隊ではなく、大陸での権益を守るため、(ということは、間違いなく、日本帝国主義政策関係しますが)、の軍隊であり、その対象は一貫してソ連でした。

また、よく誤解されることは、「日本日清戦争とか、日露戦争とか、あるいは満州事変のあとから、大規模な軍隊中国大陸駐屯させていただろう」ということです。これもよくある誤解で、昭和12年の日本中国偶発事件が拡大するまでは、中国大陸に少しの軍隊駐留させていただけです。

 日本人は賢かった、勇ましかったなどとは言えません。愚かなことをしてしまったものです。

2022-08-12

anond:20220812131555

というか、真面目に考えても、

出所した山上海外銃器メーカーにひっぱりだこだったりして…

世界的に銃器メーカーがどちらかといえば不景気ではあるが、

ここで山上米国東欧銃器メーカー就職し、独立して、

ベンチャー企業としてYAMAGAMI - 山神 - を立ち上げ、

ユダヤ系財閥か、はたまた対立するイスラムパレスチナ側か、

そういった巨大勢から出資を受け急拡大

要人暗殺の銃といえばYAMAGAMIとまで言われるようになる

中南米重武装したSPに囲まれ美女をはべらせた山上の姿が目に浮かぶ

うらやましいぞ!

2022-08-05

問題のある番組BPO申し立てればいいの?

傷ついた。

宗教2世は親と一緒に好きでイベントに参加して、やりがいを感じている人も多いのに。

番組であたか宗教2世全員が不幸で嫌な目に遭っているかのように言っていて、傷つく。

あと、障がいのある弟と二人三脚で生きていこうとしている人が、ヤングケアラーときょうだい児の特集で傷ついてた。

好きで助け合いをやっているきょうだいも多いのに、全員が親に強制されてやらされているように番組で言う。

そもそもケアを悪いものとして扱うのは、障がい者差別につながりかねない。

好きなアイデンティティを、馬鹿にしてきたり、嫌々押し付けられたように言っている番組が、傷つく。

特徴的な容姿芸人の人を笑うのも傷ついたし、とにかく誰かが傷つく番組は止めて欲しい。

東欧の人もニュースを見て傷ついてた。

2022-07-09

統一教会安倍晋三自民党

1968年1990年 自民党統一教会に密接な関係があった時代

1968年 世界基督教統一神霊協会統一教会)の教祖文鮮明国際勝共連合設立

1975年昭和50年)の東京都知事選挙では、朝鮮総聯の影響下にある朝鮮大学校を認可した当時の東京都知事美濃部亮吉の3選を阻むため、若いメンバーが大量に動員されたとされる[要出典]。

また、1986年昭和61年7月衆参同日選挙では、150人の衆参両院候補応援自民、民社両党を中心に134人を当選させた、としている。同連合が発表した名簿には、松永光自民党スパイ防止法制定特別委員長)、森清箕輪登(当時の自民党衆議院議員)らが含まれていた。同連合機関紙思想新聞」によると、選挙後には、これらの各勝共推進議員一人ひとりに勝共理念研修を受けてもらったという。その結果、134人全員が勝共理念理解し、国会議員のそれぞれの地元でも勝共連合支部との関係が密接になった、と伝えている[16]。

1986年の第38回、1990年平成2年)の第39回、1993年平成5年)の第40回と3回の衆議院議員総選挙出馬しいずれも落選した阿部令子[17] は、霊感商法霊能者役であり合同結婚式に参加した教会員渡辺美智雄秘書だったとされている[18]。1990年総選挙での自民党追加公認に関しては「公認渡辺(美智雄)氏らが強引に押し切った」[19] とされ、地元大阪府連の強い反発を受けた。なお、「霊感商法などで問題になっている統一教会との関係」が他党(共産党)のビラなどで指摘されているが、阿部本人は「支援は受けているが会員ではない」[20] と歯切れの悪い回答を残している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8B%9D%E5%85%B1%E9%80%A3%E5%90%88

1990年保守界隈が統一教会距離を取った時代

統一教会においては「天皇であろうが大臣であろうが、祝福(合同結婚式)を受けないと救われない」と教えられている。(中略)それにしても皇太子伝道師合同結婚式に出ることも「夢の様な話ですが、これは可能なこと」という文鮮明教祖発言について、「勝共文化人」と呼ばれてきた人たちは、どう答えるのだろうか。

共産主義に対抗し、勝利することを使命として連帯してきた彼らは、多くの場合、熱烈な民族主義者でもあり、皇室崇拝論を展開してきた。勝共連合の背景にこんな「教え」があったことを知っていたのだろうか。

92年の合同結婚式直前に、『産経新聞』(8月12日付)は、「私たちは〝国際合同結婚式〟を応援します」という意見広告掲載した。そこには大学教授評論家たち97人が名前を連ねた(もっと勝手名前を使われた人もいたが)。この広告を出したのは「国際合同結婚式を支持する学者文化人の会」。世話人には政治評論家細川隆一郎氏がいた。細川氏は、90年4月10日から13日までモスクワで開かれた世界言論会議文鮮明教祖主催)にも参加している。文教祖の発言について聞くと、こんな答えが戻ってきた。

「まったく話になりません。論評する必要もなく、皇室侮辱するものです。(中略)こんなことを言うとは、失礼極まりない。余計なお世話もいいところです」

―『産経新聞』の意見広告は?

あれは、桜田淳子さんの結婚おめでたい、とお祝いしただけですよ」

(中略)

勝共応援する会」の活動を熱心に行ってきた一人に木内信胤氏がいる。木内氏はこの会の会長を長年務めてきた。「勝共応援する会」とは、統一教会の友好団体である国際勝共連合応援する団体である

この木内氏は、ソ連東欧の急変を目の当たりにして「我々応援する会としては、目得たく解散すべきものである」ということを、国際勝共連合名称変更とともに久保会長統一教会および国際勝共連合会長だった)に申し入れていた。ところが久保木氏からはっきりした返事だなかったため、木内氏は国際勝共連合と袂を分かった。その理由を木内氏はこう書いている。

共産主義今日状態になつたにも拘らず、引き続いて『国際勝共連合』と関係もつといふことは、自然文鮮明という方の特殊宗教的活動片棒を担ぐことになる。そのことを私としては、厳密に避けたいと考へたからに他なりません〉(『私の宗教観』91年)

(中略)

木内氏は、問題文鮮明発言についてこう語っている。 「こういう発言無視すればいいんです。黙殺するのがいい。ああい人間とは議論すべきじゃありません。私はソ連がこうなる前に勝共連合はやめました。統一教会とも文鮮明ともとっくに縁を切っている。もう反共などという時代じゃないし、それよりも文鮮明がヘンテコリンな男であることも分かって縁を切りました」

有田芳生 1997 「神の国」の崩壊(221-223頁)

統一教会のこんな韓国中心主義に対して、民族派からの反発は強い。一水会木村三浩書記長は、統一教会会員が国会議員秘書になっていることをふくめてこう語る。

統一教会阿部令子が渡辺美智雄の秘蔵っ子として登場して、自民党公認選挙に出た。当選には至らなかったけれど、自分たちが立ってだめだったら、まずは秘書として政権の中に入って、情報収集や懐柔をし、人脈や金脈を作っていこうというのではないですか。私たち統一協会批判するのは、天皇陛下の問題はもちろんですが、日本過去朝鮮侵略した誤りにつけこんで韓国中心を唱えるのは独善だということです。しかも、これが文鮮明の利害のためとくればなおさらです。私たちは、ここの統一教会員に対してはむしろ哀れぐらいに思っています。人に対してではなく、その教義さら贖罪意識に乗ったやり方に抗議しているんです」

こういった批判は、一水会だけではない。戦前から右翼文鮮明久保木修己とも親しかった畑時夫の証言を聞こう。 畑に言わせれば、文鮮明は「宗教を軸にした国際的錬金師」だと言う。私たちの前で、ある統一教会幹部電話してくれた畑は、統一教会員が国会議員秘書にどれくらい入っているのかを聞いてくれた。その相手は「以前ほどではないが相当送り込んでいる」と答えている。

勝共ということで日本政治家はだまされた。これが統一教会ということなら、政治家もこれほどまでは接近しなかっただろう」というのが、国会議員統一教会が浸透できた理由だと畑は見る。

有田芳生 1992統一教会とは何か』(108-109頁)

http://fb90wx.g1.xrea.com/k/to/lo/nseiji.html

それは拉致問題などを行った北朝鮮経済的支援する統一教会問題であること、しか霊感商法などで日本公安当局から監視対象である団体である以上、面会を求められても会わないようにしている、というものだ。これはわたし安倍本人からいたこである総理への道を眼の前にした時期に、そうした方針を変えることなどありえない。今回の祝電も地元事務所判断安倍があずかり知らないところで送られたのが事実である統一教会からすれば、岸信介安倍晋太郎との深い関係から安倍晋三をも利用したいのだろう。しかし、霊感商法社会的批判されてからは、国会議員対応にも変化がある。

安倍晋三は北朝鮮への強行姿勢ゆえに、祖父岸信介や父の安倍晋太郎が親密だった統一教会に対し、距離を置くだけではなく厳しい対応を取っているのである

引用元安倍晋三と統一教会(1)~(4)

http://blog.goo.ne.jp/arita0327/e/12d4d733eaea2d590f8b73716ce042ab/

http://blog.goo.ne.jp/arita0327/e/37e6d95f53187d5d2f48ab8bdb281d81/

http://blog.goo.ne.jp/arita0327/e/695fe400235e6e5706874dc9a7e17167/

http://blog.goo.ne.jp/arita0327/e/1230584c94947653d0e01007c631dc13/

統一教会日本の政治 http://fb90wx.g1.xrea.com/k/to/lo/nseiji.html

近年 再び統一教会と近づく保守界隈

 霊感商法集団結婚などの被害が長く社会問題になっている旧統一協会世界平和統一家庭連合に改称)に関連する団体が開いた大規模集会安倍晋三前首相ビデオメッセージを贈り、「敬意を表します」などと演説していたことが17日までに分かりました。旧統一協会勧誘活動宣伝に利用することで新たな被害につながるおそれがあり、安倍氏の道義的責任が問われます

 安倍氏がビデオメッセージ演説したのは、旧統一協会系の天宙平和連合(UPF)が韓国の会場とオンラインで12日に開いた集会シンクタンク2022 希望前進大会」です。UPFは統一協会開祖である文鮮明(故人)と、その妻で現家庭連合総裁韓鶴子が2005年にニューヨークで創設したNGOです。

 同集会では、トランプ米国大統領に続いて左胸に議員バッジをつけた安倍氏が会場の大型スクリーンに映し出され、約5分間の演説しました。

 安倍氏は「演説の機会をいただいたことを光栄に思います」と述べ、次のような発言しました。

 「今日に至るまでUPFとともに世界各地の紛争解決、とりわけ朝鮮半島の平和統一に向けて努力されてきた韓鶴子総裁をはじめ、皆さまに敬意を表します」。実質的トップの名をあげ、旧統一協会を称賛した形です。

 旧統一協会と一体の右翼団体勝共連合」は、ジェンダー平等を「社会における男女のあり方、そして家庭のあり方を根本から変えてしまおうという危険思想」としています

 安倍氏の演説の中で目立ったのは、旧統一協会思想にある家族観への共鳴です。

 安倍氏は「UPFの平和ビジョンにおいて、家庭の価値を強調する点を高く評価いたします」と褒め上げ、その上で「偏った価値観を社会革命運動として展開する動きに警戒しましょう」と呼びかけました。

 ジェンダー平等などを「偏った価値観」とみなし、個人尊重する社会を目指す運動非難するのは異様と言えますが、同集会司会者は「たいへん感動的な演説」と評価しました。

 本紙の取材にUPFジャパン東京都新宿区)は、米国のUPFインターナショナルと「ワシントン・タイムズ」(旧統一協会メディア)が安倍氏側にビデオメッセージを依頼したと説明しました。

統一協会集会メッセージ/安倍首相総裁に敬意」/宣伝利用で霊感商法被害拡大の恐れ https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-09-18/2021091815_01_0.html

2022-07-05

anond:20220704234043

そういう点は北西ヨーロッパ文化的特徴の一つだと思う。オランダイギリスもそうだと思う。南欧東欧はまた違うけど。

今の近代的で合理的文明社会ではそういうのがメインストリームなんだよな。日本ですらもそう。もはや浪花節的な日本社会過去のものとして消えてなくなりつつある。

で、やっぱりそういう社会文化伝統が長い北西ヨーロッパ現代社会では一日の長があるんよね。(本当は何十年かの長がある)

やっぱりそういう社会としての経験が長いからね。

2022-06-29

anond:20220628063222

『そんな資源無いよ、無駄な贅沢だよ』← そんなこたぁない。

そこに挙げられているのは専ら街づくり箱物インフラ整備や医療サービスの話であって、エネルギーや物を大量に消費するという話ではないので、決して贅沢な生活というわけではない。日本などよりは経済レベルの低い国々(例えば東欧諸国)あたりでも普通のこと。

しろ住宅事情街づくりの点では東京ニューヨークなどの方が大変かも知れないな。

あと、シネコンミニシアター大学病院は、ど田舎だとどうしても遠くならざるを得ないかな。ポツンと一軒家じゃ無理だわ。

2022-06-23

anond:20220623192010

新興国を見ろと言ったり、欧米中と言ったりブレブレだな。

ちなみに、欧州でも東欧意識高い馬鹿の国とロシアの手先の天然ガス全振り国で全然違うし、米はいくらバイデン大統領なってもピックアップトラックの国だし、中国自由に車買えない国だからな。

雑なんだよ、お前。

2022-06-16

anond:20220616103747

負けないようにするのも同じ理由で無理だよ?

訓練時間を短縮するためにソ連兵器東欧から供出させてたのにそれじゃ足りないってなったからな

2022-06-06

anond:20220606004249

日本人だって英語ができて全世界相手にモノを売ってる個人はいるさ。東欧だっているさ。

ただ、「英語ができないから」を言い訳にしてる連中の言い分がおかしいだけ。英語重要だなんてことは何十年も前からわかってたんだから手を抜いてたのは自分の手落ち。気がついてなかったのならただの間抜け

2022-05-25

20カ国以上見てきた俺が決める、国ガチャ当たり外れランキング

留学出張旅行(含バックパッカー)などで20カ国以上自分の目で見てきた。

大学職場でも欧米インドアリカなどだいぶ多様な人たちを接してきた。

国際政治経済歴史をずっと勉強してきてる。

そんな俺が決める国ガチャランキング

この国ガチャランキング、上位0.1%富裕層に生まれるか一代で0.1%に食い込めるすごい才能を持ってるかで大きく変わるので0.1%になれる場合とそうじゃない場合で分けた。

国のチョイスは俺の主観から入れるべき国があればコメで教えてくれ

上位0.1%富裕層場合

S: アメリカ中国アラビア半島サウジUAEカタールバーレーン

 ※金があればとにかくやりたい放題。上流階級一般市民は完全に別世界楽園暮らしができる

A: 日本イギリスフランスオーストラリア韓国香港

 ※比較的しっかりした国だし、金があれば上流階級ならではのさらに良い暮らしが待ってる

B: ドイツ北欧・その他西欧シンガポールニュージーランドカナダ

 ※国の水準は総じて高いが、金があるからと言って上流階級ボーナスが多いわけではないし娯楽も上位国に比べたら少なめ

C: スペインイタリアトルコイランギリシャロシア戦争前)・東欧

 ※生活水準は上位国に比べ劣ってくるが楽しく暮らすことはできる。金があるなら困ることはない。

D: インド中東南アメリカ東南アジア

 ※貧民層も多いし危険もつものだが金があれば王様のような暮らしができる。治安も金で買える。

E: 中央アメリカアフリカ上位国(南アフリカエジプトナイジェリアなど)

 ※金があれば良い暮らしができるが治安や娯楽、インフラには限界がある

F: その他アフリカ

 ※金があっても国として大変なところが多いのであまり楽しい暮らしは期待できない

上位0.1%以外の一般人場合

S: オーストラリアカナダシンガポール

 ※圧倒的な治安生活水準の高さ。娯楽も十分にある。

A: 北欧西欧フランスドイツ以外)・ニュージーランド

 ※生活水準は非常に高く安定感は抜群、だが娯楽に若干欠ける退屈な場所

B: ドイツ日本フランスイギリスアラビア半島サウジUAEカタールバーレーン)・韓国

 ※生活水準治安国家安定性、娯楽などのバランスが良いが貧困の影が見え隠れしている

C: アメリカ中国スペインイタリアロシア戦争前)・トルコギリシャ東欧香港

 ※問題なく暮らすことはできるが貧困治安問題政治問題と向き合う量は多くなる。

 ※アメリカ中国だけは特殊。中の上ぐらいの階級ならBクラスに入るがそれ以下だとD以下まで落ちるため平均してCになる

D: インド中東南アメリカ東南アジア

 ※中流階級はどうにかまともな暮らしはできるが、治安の悪さは中流階級にもかなり迫ってきてる。自衛暮らしの一部。

E: 中央アメリカアフリカ上位国(南アフリカエジプトナイジェリアなど)

 ※インフラ治安政府問題中流階級でもまともな暮らしができないことがありえてくる。

F: その他アフリカ

 ※インフラも娯楽も足りない、治安も悪い、政治も安定しない。どう生き抜くかのサバイバル術や処世術ものを言う世界



追記 [5/26 8:34]

ブコメで指摘あったが韓国は0.1%以上はかなり良い暮らしができる階級社会なのでAランに格上げした。

ついでに香港を忘れてたから入れといた。中国政治問題を除外すると香港0.1%以下でもBだったかもしれないが政治影響が大きすぎるためC行き

2022-05-02

anond:20220502192658

韓国台湾一人当たりGDP負けてるし東南アジア東欧との差も縮まってることからわかるように100万円の外国人ばかりではない

もっと多いのは年々増えてる

2022-04-24

anond:20220424211857

DER SPIEGEL:少なくとも、ノルドストリーム2の建設のためにロシア資金で賄われる財団設立は、今日、間違いであったとお考えでしょうか?

ショルツ:これはメクレンブルク=西ポメラニア州の政府議会が下した決定だ。

DER SPIEGEL:あなたアンゲラ・メルケル首相(当時)は、この決定を事前に知らされていましたね。同じ党員であるマヌエラ・シュヴェーシッヒ知事に反対を進言したのですか?

ショルツ:このような会話は、その性質上、秘密にしておかなければなりません。

DER SPIEGEL:プロジェクトに対するあなた基本的立場はどうでしたか

ショルツ:私は、米国制裁を科すだろうと予想していました。そこが私の間違いでした。

DER SPIEGEL:メクレンブルク-西ポメラニア州の調査委員会がこの問題調査するようです。SPD過去ロシア政策を見直す必要があるのでしょうか?

ショルツ:SPD欧州ロシア政策に対するこうした歪曲・中傷はアデナウアー時代からあり、私を悩ませている。SPDを際立たせているのは、ブラントシュミットが追求した明確なデタント(緊張緩和)政策だ。鉄のカーテンが消え、東欧の多くの国々が民主主義を獲得し、そして今日私たちEUで団結することを可能にした政策だ。それは常に、強力な連邦軍西側諸国との統合依存する政策であった。それは、私が支持する伝統です。

DER SPIEGEL:シュタインマイヤーは間違いについて話している。前ブランデンブルク州知事で、最近ではドイツロシアフォーラム代表を務めるマティアス・プラッツェック氏も、プーチンについて間違っていたと述べている。どちらもSPD政治家です。

ショルツ:メルケルさんもSPDメンバーとしてカウントするようになったのでしょうか。

DER SPIEGEL:もし彼女がここに座っていたら、CDUのロシア政策の間違いについて同じように尋ねるでしょう。しかし、あなたは今政権を担っている。

ショルツ:それゆえ、明確な声明を出した。私は明確な進路に従っており、非常に長い間そうしてきた。また、東側民主化を推進したからだ。大西洋横断主義者として、自分たちのことだけに目を向けるのではなく、自由社会民主主義に生きたいという願いは普遍的ものであることを理解することが我々の仕事であるロシアに関しては、私は以前から批判的な声や、マーシャ・ゲッセンの著書『未来歴史だ』のような文学的評価に感銘を受けている。全体主義いかにしてロシアを取り戻したか "のような文学的評価に感銘を受けてきた。その結果、ロシアは長い間、独裁への道を歩んできたという確信を持つに至った。

DER SPIEGEL:あなたは常に正しい道を知っていると主張し、自分の党の過ちとは関わりたくないと思っているようなので、一部の人々には少し傲慢に見えるということが理解できますか?

ショルツ:いいえ、そんなことはありません。しかし私は、あなた社会民主党の政治について、ほとんどアデナウアーのように歪んだ絵を描いていること、そして、私たちが最終的に他者から主張されるような存在であると認めるよう強く主張していることを非難しているのです。社会民主党は大西洋横断同盟西側にしっかりと固定された政党であり、そのような非難を受け入れる必要はないのです。

DER SPIEGEL:では、まったく議論をしないほうがいいということですか?

ショルツ:私はどんな議論否定しません。今後の政策についてのあらゆる議論を支持します。しかし、議論への切符が嘘であるという考え方は否定します。

DER SPIEGEL:シュタインマイヤー外相としての政策の一部を失敗と考えていることは、嘘ではない。

ショルツ:前外相も前首相も、どの国も他国侵略しないようなヨーロッパの秩序を作ろうとしたこと非難される筋合いはない。彼らは、私たち現在不幸にも経験している戦争を防ぐために、できる限りのことをした。それが成功しなかったのは、メルケル首相シュタインマイヤー氏のせいではなく、あらゆる合意理解無視したプーチン帝国主義によるものだ。プーチン侵略者であり、他の誰でもない。

DER SPIEGEL:2月末、あなた国会で「分水嶺の瞬間」を宣言しました。しかし、その後、ほとんど何も起こりませんでした。ドイツ人が今準備すべきことは何でしょうか?

ショルツ:まず、連邦軍の装備を充実させるために1000億ユーロを充当します。そうすることで、ヨーロッパの他の国々にも同じ道を歩むよう促している。第二に、再生可能エネルギーへのシフトを加速し、輸入エネルギーへの依存度を下げることに力を注いでいる。3つ目は、強力で主権的欧州連合、つまり共同体私たちを守ってくれていることです。これは、西バルカン諸国EUに属しているという事実も含んでいます私たちは、あまりにも長い間、瑣末なことにとらわれてきました。私たちは、これらすべての決定について、議会で幅広い多数を占めています連邦軍に関しては、連立政権の枠をはるかに超えた愛国的な多数派存在することを期待しています

DER SPIEGEL:ドイツ人の多くは、これまで連邦軍懐疑的でした。彼らはより強力な軍隊を受け入れる準備ができているのでしょうか?

ショルツ:はい、また、ドイツ連邦軍の装備が充実しても、より攻撃的なドイツ政策への転換を意味しないことも知っているからです。それこそが、この時代の転換点における特別な点なのです。20世紀前半のあらゆる災難を経て、もはや軍事的に強力なドイツを誰も恐れない形で民主主義国家として台頭したわが国についてである

DER SPIEGEL:ショルツ首相インタビューに答えていただきありがとうございました。

anond:20220424210748

DER SPIEGEL:では、はっきりさせておきましょう。あなたSPDドイツ国民も平和主義者ではありません。ではなぜ、ウクライナロシアに対して軍事的支援するために全力を尽くさないのでしょうか?

ショルツ:まさにそうしています

DER SPIEGEL:ここ数日、キエフとその同盟国、そして外相を含むあなた政府連合政治家たちは、重火器提供を迫っています。なぜそれをしないのですか?

ショルツ:まず、我々が行っていることについてお話しましょう。我々はドイツ軍在庫から戦車兵器、対空装備、弾薬車両、そして多くの物資供給しており、それはウクライナ自衛の戦いを直接助けている--何十もの同盟国が行っているのと同じようにだ。このことは、ウクライナ軍の軍事的成功の中に見ることができます

DER SPIEGEL:数週間前、ウクライナ側は緊急に必要とする武器リストを送ってきました。なぜ、そのリストをできるだけ早く処理しないのですか?

ショルツ:ドイツ連邦軍武器からさら武器供給する選択肢は、ほとんど尽きていますしかし、対戦車兵器、対戦車地雷砲弾など、まだ利用可能ものは必ず提供するつもりです。そのため、ドイツ産業界協議して、迅速に納入可能な軍備のリスト作成し、ウクライナ国防省協議しているのです。つまり、従来通り、防御用の武器砲撃用の迫撃砲などです。これらの武器納入のための費用は、私たち負担していますドイツは合計20ユーロ提供しており、その大部分がウクライナに直接恩恵をもたらすことになる。

DER SPIEGEL: 他の国は重装備を供給していますが、ドイツ小切手を出しています。それがこの戦争における役割分担なのでしょうか?

ショルツ:間違っている。米国フランスイタリア英国カナダと緊密に協力し、ウクライナ東部での今後の戦闘必要兵器を納入しました。兵員輸送車大砲はすぐに配備可能です。そのため、これらの機器に関する迅速な訓練で同盟国を支援し、適切な装備がまだこちら側から入手可能かどうかを確認する用意があるのです。軍備は、長時間の訓練やさらなるロジスティックス、そして我が国兵士がいなくても配備できるものでなければなりません。そのためには、ウクライナ人がよく知っている旧ソ連兵器を使うのが最も手っ取り早い。そのため、東欧NATO加盟国数カ国がこれらの兵器供給していること、そしてどの加盟国もこれまで西側戦車供給してこなかったことは偶然ではないでしょう。私たちは、スロベニアのケースで述べたように、パートナーによるこれらの納入によって生じたギャップを、ドイツから代替品で順次埋めていくことができます。中期的には、ウクライナ防衛力整備を、やはり西側兵器支援する。

DER SPIEGEL:つまり、アンドリー・メルニク駐ドイツウクライナ大使ドイツのマーダー戦車要求するとき、彼は自軍がその操作さえできない事実無視しているのですか?

ショルツ:またしてもです。我々は現在同盟国が合意した枠組みに沿って、ウクライナ政府武器調達できるよう支援しています。そして、ロシア東部での大規模な攻勢を阻止するために、できるだけ早くこれを行う。世界を見渡すと、すべてのパートナーが、私たちと同じように合意の枠組みの中で活動していることがわかります

DER SPIEGEL:カナダ米国オランダは、ウクライナ重機を迅速に届けたいと考えています。なぜ私たちは遅れをとっているのでしょうか?

ショルツ:持っているもの、渡せるものしか届けられない。どの機材がいつ、どの程度使えるのか、よく見極めなければなりません。どんな機関銃でも撃ち抜けるような車両提供しても、ウクライナ軍の役には立たないのです。

DER SPIEGEL:キエフは、ドイツ連邦軍から配備可能な装備を継続的供給し、その後徐々に置き換えていくことを提案しています。それに対する反論は?

ショルツ:同盟国の領土を常に防衛できるようにする必要がある。ロシアからNATO領域への脅威は続いているため、パートナーとともに常に行わなければならない難しいバランス感覚です。特にバルト海沿岸パートナーからは、連邦軍プレゼンスを高めるよう求められています。そのため、私たちスロバキアリトアニアなどの部隊と緊密に連携していますNATOは、通常攻撃を受けても弾薬と装備で12日間持ちこたえられるようにすることを目標として掲げています特に現在の脅威の状況下では、この公約を忘れることなく最大限の努力をするつもりです。

DER SPIEGEL: 米国政府は、ジョー・バイデン氏の署名からウクライナへの武器納入が開始されるまで48時間しかからなかったと発表しています私たちにとっては48日というところでしょうか。

ショルツ:私もそれは読みました。私たちストックからの納入も早かった。米軍在庫はかなり多い。ここ数十年のドイツ連邦軍の削減は、その痕跡を残しています。今、それを変えようとしているのです。

DER SPIEGEL:あなたは、重火器の納入を求める批判者たちを、知識をググった「少年少女」だと断じました。

ショルツ:ラジオインタビューでの発言が即座に侮辱と受け取られるのは、状況がいかに緊迫しているか物語っています武器輸出のような争点になると、もちろん私とは違う意見を持つ人も多く、それを公言することもあります。それが良い民主主義の一部なのです。

DER SPIEGEL:あなたは常に重火器納入に対する新たな議論を持ち出しているようですね。ウクライナ人の訓練が十分でないこともあれば、武器の準備が整っていないこともあり、また、私たち自身が何も提供できないこともあります。このようなメッセージの変化がどれほど混乱を招くか、おわかりでしょうか。

ショルツ ドイツにとって、この紛争地帯武器供給すると発表したことは、大きな方向転換となりました。そのことを改めて申し上げたい。過去にこの措置を断固として拒否した多くの人々が、今では、問題の正確な事実を知りもしないのに、より多くのもの提供するよう要求し、自らを凌駕している。そのことには留意している。しかし、このような状況では、冷静な判断と慎重な決断必要です。なぜなら、わが国はヨーロッパ全体の平和安全保障責任を負っているからです。ドイツNATOウクライナ戦争当事者となることは正当化されないと思う。

★ できない言い訳を次々発明してるみたいなんですけど? というツッコミ

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

2022-04-16

Googleマップストリートビューヨーロッパを見てたんだけど

ヨーロッパの主要国はきれいな街並みばっかなんだけど、

東欧とかバルカン半島日本基準でも引くぐらいボロい建物多いのな

バラックみたいな建物とか外壁がボロボロの家とか多いの

道路ボロボロだったり公園にはゴミが散らばってたり

ヨーロッパという一言ヨーロッパを一括りにしちゃいけないなと改めて思いました

ウクライナ東欧韓国であると言っている奴、自己紹介しているようなものでは。

2022-04-15

オートミールカレールー(とカレーっぽい具)を入れるとドライカレーならぬウェットカレーな感じでおいしい

東欧文学によく出てくるクソマズオートミール必要だったのはカレールーであった

誰かタイムマシンで配ってきて

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん