「混沌」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 混沌とは

2023-04-15

日本の歴史平和だった時代のほうが異常

戦国時代農民でも暇な時は戦場に行って人を殺していた

江戸時代でも夜間は人斬りがいたり、刀を振るうことで出世していた

江戸時代末期は、全国各地のやくざ日本をひっくり返そうと刀を振り回していた

明治時代も、元やくざ権力者たちが戦争をしていた

大正時代戦争をしていた

昭和初期、戦争をしていた、船に乗って中国や南の諸島で人を殺していた

昭和中期後期、混沌世界だった

平成、やっと落ち着いてきたが、一部の政治家新自由主義者私利私欲に動き秩序が崩壊した

ざっと見ても、日本人が平和を愛し、平和を望んでるなんて嘘だと分り人殺しをいとわない国民性だと分る

2023-04-06

うたの☆プリンスさまっ♪ 最近時系列

うたの☆プリンスさまっ♪10年以上身をおく者が、状況・思考整理のために書いています

から見てる方には、今回の件が長年の色々が積もり積もっての大炎上であること、

4月以降の時系列」だけ把握していただければいいです。

長いのは重々承知なので、暇な人だけ読んでください。

 

 

目次

  3月   直前までのフラストレーション

  4月1日  うたの☆プリンセスさまっ♪発表

  2日夜  上松さんお気持ちツイートガソリンをまく

  2日昼  上松さん追いガソリン

  3日昼  スタッフ開発日記更新

  3日夜  ElementsGarden富田さんが薪をくべる

  5日   ブロッコリーIR発表「弊社新規コンテンツにつきまして」

 

 

大荒れした大まかな前提要素

 (プリンス側ではMV自体が滅多に作られない)

 (2016年6月PSP Vita原作ゲーム続編制作を発表以降PSP Vitaも終了し、

  2019年Switchで出しますの情報しかきてない)

 (HE★VENSアニメで登場の為ゲームはなく、新作ゲームで出るはずだったのに待たされいる、キャラクターの深掘りが出来ないまま)

他にもあるでしょうが、大きな要素はこの辺だと感じています

 

ちなみに原作ゲームについては、PSPで出た「6作」を全てPSP VitaSwitch移植

同じゲームの焼き直しを特典だけ変えて発売してきた経緯があるので、古参ほど重課金になる。

(特典も店舗別で何種もあるし、特典分高額になる)

私も全部2本ずつあるし最初に出たゲームは3本ある。(4回出てる)

Switch移植時には3本連動特典で「楽曲CD(2曲)」もされてます

アイドルジャンルにおいて楽曲CDなんて1番欲しいやつです。

 

 

炎上時系列

🔸3月 直前までのフラストレーション

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【グッズ通販

下記予約締切のグッズが、全て2023年3月に発送予定となる。

この時点で不安視されている。

A:2022年10月(発送予定:3/上)

B:2022年11月(発送予定:3/中)

C:2023年 1月(発送予定:2/下~3/上)

 

特にライブグッズ」であるSSSグッズ(A)の事前通販が手元に届くまでに人によって10日程バラツキが出たこと、

更には「3月10日(金)棚卸しの為、以降の発送は13日から」の知らせもあり、届かない層に不安が広がった。

元々「上旬」とされていたので、みんな不安から文句を言いつつも待っていた。

トレーディング商品多数のため、ライブ日までに交換を間に合わせたい等の思いもあった。

この時、一部梱包缶バッジなどの小物が段ボールの底に挟まっており、下手をすれば外に出ていた等の報告が出る。

通販事業委託してから梱包が粗くなった)

 

ライブグッズ最終便と同時期発送のもの(C)はギリギリ10日に発送メールが届く。

中旬発送のもの(B)があり、それも10日に発送メールが届くがメール内の「送り状番号」が一向に配達業者登録されず、

数日後に「発送準備は完了しているが、業者にはまだ出していない」のお知らせが届く

(発送登録時点でメール通知まで完了するシステムなのではと予想)

 

 

イベント物販】

3月23~26日「SHINING STAR STAGE」(通称SSS

当日物販用に「新規アイテム」9種を追加、その内3種がトレーディング商品で、イベントビジュアルを使ったアクスタ等の目玉商品

・当日物販は事前抽選

・30分枠で300番台が確認されており、当日は予想通り1時間程度ずれ込んでいた

・トレーディング商品(各11種)の上限30

・目玉商品のアクスタが2時間足らずで完売

・日割と言われていたが、明らかに日が経つほど完売が早くなる(機会の不公平感)

・「会場内でのトレーディング行為禁止です」と開催中都ツイートされているが、トレーディングスペースはないので

「トレーディング商品を出しているのに??」と反感を買う。

・事後通販で各種トレーディング商品の上限が「120個」となり、「アクスタ120」をトレンド入りさせる。

とにかく在庫を持ちたくないのか、イベントの度に上限大盤振る舞いをする割にすぐ枯らす(事後通販をするのになぜなのかいつも不思議) 

 

 

🔸4月1日  うたの☆プリンセスさまっ♪発表

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

うたの☆プリンスさまっ♪エイプリルフールは、のちの企画予告的な意味合いを含む時があるので注視される。

単純にトンチキ企画ブラウザゲームを作って楽しませてくれる年もあるのでみんなこちらを期待している。

今年は24時間で1時間に1本動画配信をしてくれるという最高企画だった!

みんなが見たかったやつがそこにあった。

 

そんな中で原作者がハッピーエイプリルフール☆と「うたの☆プリンセスさまっ♪」発表しざわつく。

https://twitter.com/agematsu/status/1641823451496464384

企業のパロ企画だと思っていた人、急に出てきた「プリンセス」に戸惑いを隠せずいる人、

エイプリルフール企画にしては「オーディション」等ガチっぽいので不安になる人、

ひとまず目の前のプリンスたちのエイプリルフール企画が最高なので意識の外に追いやる人など

TLは混沌を極める。

 

疑心暗鬼の中、上松さんが昼過ぎに「エイプリルフールが終わったら伝えたい事がある」とツイート

またもTLをざわつかせる。

 

 

🔸2日夜 上松さんお気持ちツイートガソリンをまく

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

うたプリ作詞作曲の休業」を個人アカウント宣言

うたの☆プリンスさまっ♪は数年先までイベント企画が決まっているのは

みんなの知るところなので、曲にストックがあるのは分かっている。

誕生日等にプリンスたちの個人Twitterアカウントが動き、半年先の企画示唆などがよくある)

 

・この休業宣言会社を通さず、思いつきで個人アカウントで言ってしまコンプライアンス意識の欠如

 

作曲家が休業していようと表に出さなければこちらは知りようがなく、ストックが2~3年分あると

いうのなら尚更、表に出す必要のない情報を「ファンきっかけ」と言ってしまうところ

 

・「プリンセス」も同時進行だったのでこっちもやりますは、既に企画が動いているだろうから止められないにしても「同時進行」に疑問符がつく

(当時、男性アイドルものが無かったので企画は色んな大手に断られ、ブロッコリーでやっと拾ってもらえたエピソードは何度もされており、

プリンセス」がいたならそちらは大手に拾ってもらえたのでは?/熟成しきったコンテンツ相乗りするには出すタイミングが遅すぎる。等)

 

尚、この際上松さんが代表取締役社長をしている「アリアエンターテインメント」の副社長アカウントではこれらのお気持ちツイートRTされており、

それに対しての言及特にないままで「誰も止められる人が居ないのか」と絶望する。

 

 

🔸2日昼 上松さん追いガソリン

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

bioに「うぅ。炎上」を追記し、(5日に削除済)

エイプリルフール……だよね?」と書かれた記事ツイートに「う…」と引用ツイートをする

https://twitter.com/agematsu/status/1642701566946988032

これにより一層、構ってちゃんメンヘラおじさん等言われてしまうが

これはあまりあんまりではないだろうか。誰かSNSを取り上げてくれ。

「うぅ。炎上」を追記する際に「うたの☆プリンスさまっ♪」と書かれていた部分が「うた☆プリ」になっており、

その為に文字数削ったのか……?まで言われる。

 

 

🔸3日昼  スタッフ開発日記更新

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

https://www.utapri.com/staffblog/2023/04/03/230403/

うたの☆プリンスさまっ♪には、誕生日イベントのお知らせに使われているブログがあります

今回はそこでスタッフによる「エイプリルフール企画をご覧いただきありがとうございました、と今後の告知済の予定、

まだまだ楽しいことを準備していること、

ゲーム開発メンバーも引き続き頑張ってまいりますので

今後とも「うたの☆プリンスさまっ♪」をよろしくお願いいたします……!」のメッセージ

現場の人が出せる精一杯のものだと感じましたし、ゲーム開発が進んでいることも示唆されました。

10年以上このブログ見てきたけど、トレンドに入ったのなんて初めてだよ……こんなことで…

 

 

🔸3日夜 ElementsGarden冨田さんが薪をくべる

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「うちのボスですが、私は信じてます。何も変わらずに。本当に何も変わらない。

大丈夫です。」「信じてください」

https://twitter.com/tomitaakihiro/status/1642925621235044357

信じていたらこの状況だったのですが。

何故荒れているのかを把握していないようなお花畑ツイートで更に荒れてしまう。

何を言うかより、何を言わないかの方が重要だと改めてわからせてくれた。

申し訳ありません、冨田さんの漢字を間違えていたので修正しました)

 

 

🔸5日  ブロッコリーIR発表「弊社新規コンテンツにつきまして」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

新規コンテンツについてなので、うたの☆プリンスさまっ♪騒動については何も書かれていない。

https://www.broccoli.co.jp/news/backpri_230405/

『「うたの☆プリンスさまっ♪」とは異なる世界お話として展開』するなら「うたの☆~」を冠する必要性がないのでは……?

お忘れかもしれませんが、「うたの☆プリンスさまっ♪」は、アイドルゲームではなく、「乙女ゲーム」なんですよ。

 

知りたいのは新規コンテンツのことより、上松さんの暴走についての「ブロッコリーとしての見解や今後の対応」です。

すぐ結論出せない・言えないにしても「現在対応協議中につき今しばらくお待ちください」とか何かあってもいいと思うんですが、

おそらく何もする気ないんだろうな……という諦念、ブロッコリーElements Garden権威勾配がキツそうという感想

 

ほぼ同時刻に「アリアエンターテインメント」も「ニュース」を更新しているが、ブロッコリーのお知らせのURLを載せただけの内容となっている。

https://www.ariamusic.co.jp/news/2023-04-05.php

御社社長やらかしているのですが………(ここが1番ヤバいと思っている)

 

 

キャラクター類似性ロゴについて

 

🔸うたの☆プリンスさまっ♪にいる「カミュ」と酷似するキーワードもつ人物がいる

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

https://twitter.com/hputa777/status/1642190603692937216

上記ツイートのツリーにもあるが

「跪く」「忠誠を誓う」「愛を与える」

原作ゲームでも「カミュ」の重要なアイデンティに関わる部分でもあるので、

タイトルを冠するキャラクターでここを使われると本当にキツイ推しです。

上松さんも散々これらのキーワード歌詞を書いてきているのに気づかないはずがない。

 

🔸ロゴについて

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

https://backpri.com/assets/img/character/logo-silent-queen.png

2グループのうち、SILENT QUEENロゴで色のついた★が3つと色のない★が1つあります

おそらく今後追加され、4人体制示唆されているのですが、それをするとST☆RISHファンが荒れます

原作ゲームには「ST☆RISH」はなく、アニメで初めて結成されたのですが

元々6人で始め、原作ゲームではシークレット扱いだったアイドルが合流して完成形となります

 

ST☆RISH」はメンバー名前を一文字ずつとっているので、アニメでも最後メンバーが加入した際は

ST☆RISHの☆は愛島セシルのAだった」のセリフがあった経緯があります

そんなところまで踏襲されると心穏やかではいられません。

ちなみに、プリンス側には「QUARTET NIGHT」という4人組先輩グループがいます

プリンスナイトプリンセスクイーン、単純な連想ゲームしょうが

QUARTET NIGHT担の私は「世界観違う割にめちゃくちゃ寄せてくるやん……」とは思っています

 

 

プリンス」「プリンセス」の同時進行についての疑惑

https://twitter.com/Nelly_69_870/status/1643571155486507008

「◆2日夜 上松さんお気持ちツイートガソリンをまく)」でも書きましたが、

男性アイドル作品推していきたい」を各所で断られてる中で、

同時に「女性アイドル」を用意しているのも矛盾しているので後付感がすごい。

上記ツイートでは過去発言から、「同時進行していたのはシンフォギア」だったので、そちらに延焼しないことを願っています……

 

 

どうすればここまで炎上せずに済んだのか

「うたの☆プリンセスさまっ♪」を使わなければ……、の一点に尽きるかと思います

過去性別反転グループを出して炎上してきたコンテンツは山ほどあったのに、なぜ同じ轍を踏むのか。

世界観が別というのなら、なぜ「うたの☆~」を冠する必要があったのか。

 

早乙女という名の設定も含め、世界線が混じらないようにする」とあるが、

うたの☆プリンスさまっ♪」の「シャイニング早乙女」は「早乙女学園」を設立した学園長であり、

原作ゲームはこの学園で過ごしていくところからまります

卒業するとシャイニング早乙女経営する「シャイニング事務所所属となります

早乙女名前を使った別プロダクションだとしても、世界線が違うのなら尚更矛盾が生まれます

 

 

他にあった、【「うたの☆プリンスさまっ♪」に課金したら他に使われていた】については、売上が半数近く占める「主力コンテンツひとつ

会社を支えるには不健全なので、流用しての新規IPは歓迎していますし、会社運営として当然です。

ただ、それを独立したコンテンツには出来なかったのか。

 

4月1日にすることはなかったんじゃないか】、については「プリンセスさま」でなければ何も問題のない発表ですし、新年度なので理解も出来ます

この名前からこそ、疑惑が深まりました。

発表時期が悪い、であれば「うたの☆プリンスさまっ♪」の13周年、6月24日を待ってもよかったのではないか、とは思います

これに関しては、プリンスさまのエイプリルフール企画動画から、「これが立ち絵として新作ゲームが進行しているのではないか」、

6月の13周年のお知らせ新作ゲームについての情報が出るのではないか、と予測していたくらいには訓練されています

実際にはお知らせがくるまでは分かりませんが……

 

 

着地点をどうするのか

正直、どうにもならないと思っています

謝罪がほしいわけでもなく、タイトルを替えて欲しいがすでに稼働しているコンテンツだろうからどうにもならない。

ブロッコリーについては、おそらくこれ以上のものを出してこない気がするのでこのままなあなあで終わると思っています

上松さんの暴走については被害者でもあるので。

 

ただ、アリアエンターテインメントについては大手音楽プロダクションとの取引があるなか、突然の休業宣言ストックがある等裏事情を公にするなど、

作品内容に関わるコンプライアンスについて重大案件ではないかと思うので、説明と今後の対応はして然るべきではないかと思っています

 

 

 

 

anond:20230406154832

やがてある日突然全世界のChatGPTくんがストライキを起こし

人々はさっきまで話していた相手と突然会話が通じなくなり

世界混沌が訪れるんだろ

しってる

2023-04-03

うちの会社雑に部署替えしすぎだわ

開発部長工場長

工場長マーケティング部長代理

マーケティング部長品質保証部長

 

何を考えて何を見出してそんな部署替えしたん?

みたいな人事異動が30件くらい発令してて社内めちゃくちゃで草。

部長課長総とっかえの部署も6個くらいある。

 

ワイは去年の4月に地元支店から東京本店に呼び出されて未経験仕事やらされて

ようやく戦力になってきたなと思ったら地元支店帰ることになったんだけど

元の部署とも今やってる仕事とも全然別の部署

 

混沌カオスから何かを生み出す実験でもしてんのか。

2023-03-31

この右上の Anond AI ってなに?

なんか出てきたぞ


追記

明日になったらわかる感じか。

アノンダイ勝手に考えて書いてくれて投稿するかどうかユーザーが選べるみたいなやつだったら増田混沌としそう(普段混沌としてないとは言ってない)

ワイはせっかく渾身のバチクソスーパーすごいおもれージョーク考えてたが書き込んでもあん意味無さそう

2023-03-28

anond:20230328181658

少年漫画こそ猥雑で多種多様な世の中のあらゆる濁りが少量ずつ入っているべきなのだ

思春期男子に向けた微エロだけではない

マホモのような奴がでてきたり成金の嫌味が出てきたりBL百合趣味抱えてそうな女子が出てきたり世に蔓延る諸要素のサラダボウルになっているべきなのだ

もちろん一作品内で多様さを完備すべきというわけではない、それは逆に過剰なポリコレ

いろんな作者作品を通してそれぞれのテイストを守る範囲で多様な表現をしてくれればいいだけだ

逆に決して中国共産党韓国社会部がやるような規制お気持ちで雁字搦めになってはいけないし

そこまでいかなくとも過剰な自主規制画一的表現しか採用されない状況になるのもいけない

世界混沌に触れて自分でそれを選り分ける経験を積むことでのみ人間は自ら賢くなっていけるわけだ

その機会を奪う思想のもとでは支配者による愚民統治管理統制社会まっしぐらになるだけだ

アンダスタン?

2023-03-20

anond:20230318171119

リアルの延長と化したSNSを逃れた増田を待っていたのは、また地獄だった。

絶望の後に住み着いたKKOとこどおじ。

弱者男性が生み出したアンダーグラウンドの街。

嫉妬煽り、退廃と混沌とを日記にブチまけた、

ここははてな匿名ダイアリー

2023-03-16

最近読んで面白かった・つまらなかった漫画

初恋ゾンビ

ウィッチクラフトワークス

書きすぎて2作品しかはいらなかったよ。

面白かった

初恋ゾンビ

https://www.shogakukan.co.jp/books/09126440

https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg165284

少年アビスが思いのほか完結しないのでこっち読んじゃった。

江火野、江火野ですよね…。

このっ露骨なっ海老で鯛を釣るような餌っ!!

人間っ!わかっていてもっ!釣られクマー

がたいがよくてデカパイ高身長黒髪ロングストレート幼馴染という明らかに誘引剤かつ負けヒロインにどっぷり引き込まれ、連載当初それがあまりにも(勝手に)露骨に感じたので読むものかと序盤で本を置いておりました。

このたび完結まで読みまして、面白かったです。

改めての江火野さんですが、必要キャラだったかな、と。

特に序盤は主人公恋愛があまり動かず、ヒロイン指宿くんは正体を隠して敵対初恋ゾンビストーリーの動き出しも遅い感じで、江火野というどストレートな魅力がなければ序盤をいい感じに引っ張れなかったかなと思いました。

そんな江火野のすごいと思ったところ。それは彼女が体にコンプレックスが(たぶん)一切、ほとんど?ない・描かれてなかったところ。

彼女高身長で悩むことも大きな胸に悩むこともない。たとえ服や水着が小さかろうが胸で隙間に詰まろうが体を嫌ったり極度に恥ずかしがったりしないんですよね。服が破けて見えたり胸が他人に当たったりすることは常識として恥ずかしがって嫌がるけれど、コンプレックスとしてではない。(胸が当たっても人を支えるとかの付随だと恥ずかしがらない)

恋敵はいろいろ正反対指宿くんになるわけだけど体を比較しないし、胸で勝負しかけたりもしないのはすごかった。(プランは練ってたけど)

ただただ彼女は背が高くて胸が大きいキャラクターだった。でもそんなあまり体に言及しないキャラは他にもいるのだけれど、初恋ゾンビメタ的に読者に江火野の性的魅力を江火野ゾンビ含めてガンガン押し出してくるわけですよ。21話なんか白いシャツに光が当たってシャツは胸で膨らんで真下に落ちる寸胴系のシルエットだけど胸の影で形がはっきりわかるのがもうね、やりすぎ!≧≦おいおいおいマジかよご褒美すぎるだろという気持ちとスケベ要員じゃないまともな恋愛キャラをこんなに影で、キャラが知らないところでエチエチできる作者の脳はどうなっているんだ!?とあきれかえりました。

やすごい作者だよ。知ってたけれど。どういう意図で作っていたのかこれは知りたい。

そんなわけでレースはおそらく負けヒロインである江火野をやや応援してましたが、やっぱり負けましたね…。

プレゼント手袋をしてくれない時点で怪しんでいたとはいえ、決定的な瞬間まで自分はもしかしたらありえるんじゃないかと期待はしていました。

初恋特別だとしてもそれはそれとして初恋に決着つけつつ今の恋を取るルート全然アリだよねと思っていたので。そっかーダメだったかー。と。大きな失点もなかったので粛々と受け入れております


ラブコメものひとつパターンはいかに主人公恋愛を進めず恋愛エッセンスをお出しするか。のようなものがあるのかなと思います。当然僕ヤバのようにゆっくりと着実に進んでいくラヴも非常によろしいものではあるのですが。

今作は初恋(失恋)ゾンビの実害を回避する名目他人の恋を推し進めるというパターン主人公ではない恋を進行させつつ、そばには常に主人公ラブなイヴを配置している。

ほぼ擬似人格自分じゃない恋愛を進行する神のみぞ知るセカイのようなやつにお供のエルシィもっとラムちゃんToLOVEるなどの恋愛要素が高い押しかヒロインとして、一方的に好かれる心地よさも用意してある。

サブキャラの個々の恋愛ストーリーも良くできていて非常に楽しめた。

とはいえ周囲の障害を排する目的である以上、くっつける対象は身近な友人やクラスメイトになってしまって話が進むとサブキャラカップルが増えてごちゃってくるしデザイン空間は狭まるしで息苦しさもすこし。

この巻数でまとめるならちょうど良い感じだったけれど、もっと主人公積極的だったり指宿くんが初恋ゾンビ知識を持ちすぎず調査のために他所恋愛を観察したりすると2年目ルートもあったのかなと。でも「初めて」がキーならクリスマス誕生日を繰り返すのもなぁ。単純にもっと見たくなる魅力的なシナリオからでしたと。


ラブコメなら主人公ロウの恋の結末はそれとして読者としてはこのキャラの恋が成就してほしいってのはあると思う。そして他のキャラも不幸にはなってほしくない。

初恋ゾンビはその点イヴというキャラを通して非常に悩ましい関係であった。

他人に見えないイヴエンドなら世俗から離れて孤独に過ごすことになり、江火野エンドならイヴは視界で眠り続け、指宿くんエンドなら初恋は叶って、しか指宿くんとも仲良くなったイヴ消滅

妄想(とずっと言うには序盤から知覚外の情報を得すぎだが)の存在ながらイヴキャラクターもヒロイン候補と言っていいぐらいに仕上がっていたために彼女存在にみんなが悩み、読者の自分も最適解がずっと見出せないでいた。

人格があるとはいえ人じゃなく初恋成就を願う初恋ゾンビだという点は途中から見落としちゃっていたぐらいであるし、ラストの展開にもいい意味で裏切られたものである。なるほど。


総括として、この漫画主人公ロウ自分初恋と向き合うまでの物語だった。翻って、通常のラブコメのようにタロウと真ヒロインとの恋愛が主眼ではなかったと感じた。指宿くんとの典型的イベントはあるけれど、終始男の指宿くんが実は女じゃないのかという疑いベースドギマギが多くて、成長後の二人の恋愛はあまりなくて初恋が焦点だったかな、と。もし普通恋愛モノなら自分場合主人公キャラを好きにならないと気分がノれないのだけれど、この物語初恋のせいでそこそこひねくれた性格になったタロウが徐々に戻ってく話で、そのタロウはあまり好みではない。だけど初恋を見つめるからがっつりとはタロウ恋愛はせずだったので、好きじゃない主人公イチャイチャラブコメしてるわけでもなくて。自分恋愛モノの読書経験では中々異色の、主人公をそんなに好きにならないまま完結まで読みきった不思議バランス作品だった。全体ではストーリーリブンで読めた名作だと思います

まらなかった

ウィッチクラフトワークス

https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3269754496884229720

がたいがよくてデカパイ高身長黒髪ロングストレート幼馴染というキャラに惹かれて(ん?)連載当初に少し読んでいました。なんか読みにくいなと序盤で投げてましたが、完結したし画力キャラは魅力的だったので今回読みきった。

んー…一言で言えば、大いなる茶番…。

魔女が秩序と混沌派閥に分かれてヒロイン(誤植ではない)の多華宮くんを奪い合うお話なんだけど…

から書けばいいのかまとまらない。

多華宮が秘めている力はヤヴァイものらしい。しか世界全体はぽややんとしているんだよ。

敵の混沌側、塔の魔女たちは混沌勝手に言ったけど利己的で研究のためには他者を厭わないという方向の人たちなので、キャラ自体コミカル寄りなんだわ。

そんな人たちが襲ってきてはヒーローの火々里さんが一蹴するって話が基本構成

敵味方で分かれてるはずの派閥は作中ではひたすら馴れ合ってて、封印解除の時間経過を待つクロノワールはともかく同級生の初期敵のケモミミ(KMM)団はサブキャラとして居つく。KMM団の師匠メデューサも顔見せ一戦少ししたらシリアスは終わり一時の共闘関係を結んでKMM団の母親ポジになってご近所づきあい。作中、規模とシリアスで言えば一番頑張ってる爆弾魔のウィークエンドも負けたら学園の"いい先生"にあっさり落ち着く。秩序の工房側のアルシナ言わずもがなで、ほぼ全員理事長関係者でちっさく回してるだけ。

ラスボスの火陽すら目的達成の手段は多華宮くんとの結婚式と緊張感の欠片もない。ラストラスト、後処理のフルカネルリの采配に暗い予想をした読者がはたしてどれくらいいただろうか…。

世界保護システム一般人危害は及ばないのだが、もっと上位のメタ的な意味で「この漫画は人が死なない」。キャラがほぼ減らない漫画なのだ(星組やウィークエンドの部下にすら後でほんのちょっと出番をもらえるし)。

こんな作品で表面上シリアスやられても茶番しかならない。一番シリアスで怖いのが名前もないモブの火陽の娘達ってどういうことよ。

これは想像になるけど、作者がキャラ愛着ありすぎるから切り捨てできないんじゃないのかと思う。この作者はめちゃくちゃ設定を凝る人で、カバー裏解説があるけど読みきれないほど世界キャラに設定がある。自分は途中から裏表紙を見ることをやめた。

ひとりひとり凝りに凝ったキャラから使い捨てができないのかなと。そのせいで

襲そう

負ける

居つく

というサイクルが出来上がってぬるま湯が完成するのである

モミミが好きだからたんぽぽちゃんは残したいとしてもKMM団のほかメンバーはばっさり切っちまえばよかったのよ。結局たんぽぽちゃんだけ多華宮家に居つくし。まあメデューサキャラがいいからKMM団家族の話も悪いわけじゃないけどさー…。

結局、捨てられずもてあましにもてあまして最後最後に今まで全然活かせなかった虎徹に超雑に出番作ってさ、あれにはマジあったまキたかんな!あんな設定なら出番無しのほうが良かった…そっとしておいてくれ…。

あとケモミミ好きだからこうしたってところで言うとたんぽぽちゃんの出番が無かったかメデューサの使い魔?をケモミミにしたってのもすごくテンション落ちた…。


バトル方面もなんというか、戦略はあるけど戦術がないって印象で、だいたいバーンとやってドーンと終わるみたいなのが多いかなぁ。全員(というか作者が)、よく計画を練って行動しているように感じるものの、終端のやりとりが火々里さんのバーンや巨大人形のドーンで片がつくので…。いえね、絵としては非常に映えるものになってるし月刊誌でこまごまと攻防なんてやってられないとは思うのだけれど。アンバランスさ?空回り?結局茶番のような流れで気分が盛り上がらない。絵はいいんですよ絵は。ただ火々里さんの細かくある炎のレベル表現まで追いきる気分にはならないだけで…。そしてバトルの魅力がないってつまり魔法の魅力がないってことになって…この魔法好き!とかなかったなって…。摩訶ロンのキャラ好きは魔法好きとは違うし。


漫画世界がぬっるい茶番日常コメディでもわたくし全然よろしくてよ。普段ならね。

ただこの漫画、守るという名目で火々里さんが多華宮くんをプライベートガン無視の超絶監視体制を敷いてるんですよね。作中の他キャラや読者の自分ドン引きするぐらい。マジヤッベなそれも多華宮くんの、のほほんキャラでほぼ公認されてるわけですが…。いや引くわ~。

火々里さんの言い分はわかるんです。多華宮くんの日常を守りたい。大いに結構

しかしねぇ、君…この漫画世界茶番であるのだから…。(自分人生を生きてという幼少の多華宮くんの願いをやや無視しつつ)そんなにプライバシー侵害してびったり張り付かなくても悲惨なことにはならないんだよ…。

日常コメディで非常に過剰な警護・侵害をするならフルメタルパニックみたいにガチシリアスがあって影で実際にシリアスを防いでいてそれでもラスト付近ではコメディ凌駕するガチシリアスで守りたかった日常が一度破壊されてほしい…。

もしあらすじだけを読むと一見それは達成してるように見えるけどそれまでの積み重ねでこっちは茶番としてみてるし実際茶番だし本筋の根っこの根っこはちゃんまともな話をしてても描写が、キャラの動きが、セリフが、コメディなんよ。

そんな世界で一人、無駄ビリビリ気を張っている火々里さんがすごくノイズ無駄に一人シリアス気取って無駄プライバシー侵害して無駄学内外で多華宮くんに実害出てて…。正直、好きになれんかった。

換言すれば、火々里さんがここまでクールを通り越してド重い陰湿キャラじゃなかったら、こんなド軽い漫画本編の世界でも普通面白いのです。使命感込みで監視するんじゃなくてちょっと愛が重いクールおねショタ風味なキャラなら火々里さんも漫画もまるっとまるごと好きと言えるんですよ。逆に本編がドシリアスならこのキャラでも作品ごと好きになってたでしょう。

緻密な重めの世界設定と火々里さんが紐づいていて、その他全部はライトでポップな作風と他キャラがいる。致命的に両者がミスマッチ

愛が重いだけのヤンデレ気質もあるから最終回後も行動は変わらないだけろうけど、それでももう少しマイルドにしていただけると助かった。

キャラクターとしては唯一無二で好きな人はめちゃくちゃ好きになれるキャラだと思うが、自分には我妻由乃とかみたいな成功したヤンデレにはならなかったというお話です。


漫画にとって重要主人公の火々里さんが肌に合わず結果つまらない判定ですが、日常コメディキャラクターは好きなんですよ。

ちゃんやりのん先輩はすごく好きだし理事長メデューサ、アルシナ小町母さんたち歳増組みも好きで、決して悪い漫画ではないのです。ただただ封印された力をめぐるメインストリー絡みが合わなかっただけで…。

本編連載を終え、今は番外編のEXTRAが連載してるようです。重い話は終わり多分こっちはコメディ全振りで面白かった成分だけで構成されていてきっと気に入る内容になると思います。サブキャラの出番増えるだろうし。

本編自体日常コメディ割合かなり多いし、書いた悪い部分も刺さらない人の方が9割だろうから絵が好きな人にはおすすめしておくよ。もし合わなかったら…お家断絶グッバイフォーエバー。

かといって貧乳派は強調された巨乳は喜ばないし性的な強調かというと嗜好によるとなり混沌が極まる

2023-03-03

anond:20230303152702

なろう系も初期はスキル持ちが多かった。

料理とか薬学とか昆虫学とか軍事とか。

 

それらが流行り出して「俺もそれで一山あてたい。でも俺には書けるような知識がない。せや!」

で「才能」「チート」を持ち出すようになった。

 

女性向けなろうは現在発展途上。

今後知識を活かした作品を書けないような層が流入してきた時には

今の男向けなろうみたいに混沌としてくること請け合い

2023-03-01

anond:20230301094034

爆サイで楽しくやってる連中がこんな可読性の低いサイト流入してくるとは思えない

爆サイの一番いいところは細かくスレッドが分かれていて自分がしたい話題だけを話せるところ

 

爆サイヤカラが増田混沌に乗れるとはとても思えない

2023-02-25

anond:20230225094509

催眠アプリをみんな入れることにより、

誰が催眠されているかからない、混沌世界へと突入する―――!

うそうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい

そうひろゆき発言して何年も経ったわけだが、昨今はインターネットうそを楽しめない人が増えた気がする。

まるで白痴のように「嘘松」としかいわない奴らがその例だ。矛盾点や不明点を指摘することも出来ない、哀れなインターネット不能者たち。

まらない連中だと思う。嘘を面白いと感じる余裕がないのだろうか。

釣りを楽しむ余裕が昔のインターネットにはあったのだが、今は「嘘松」と冷笑することが正しいのか?

れいしょうwwwwワロタwwwwwww と茶化してたやつもいつの間にかいなくなった……

たのむから昔のインターネットに戻ってくれ。マジで

くだらねー釣りとか、ヌクモリティだとか、そういった混沌としたインターネットが好きなんだよ。

まともなフリしてお利口ぶったインターネットやめろ!!!

!!!!!!

2023-02-22

ドラマ舞妓さんちのまかないさん」すげー良かったよ

Netflix配信中の「舞妓さんちのまかないさん面白かったよ。京都映像はすごいキレイだし、スローライフドラマとして毎日寝る前にQuest2で見るのにピッタリだったわ。森七菜に16歳演技無理じゃないかと思ってたけど、元から主人公特殊キャラから別に大丈夫だった。主人公には何も起きずに周りのキャラドラマを作るのだけど、それも騒がしい見せ場はほとんどなく淡々と流れていくところもいい。

漫画サンデーで連載してるの知ってたが毎号スルーしててアニメも見てないか原作との細かい比較はできないけど、是枝監督ブログは先に呼んでて、どうやらオリジナルキャラが出てくるらしいぞ、どれがドラマオリキャラかな、と気にしながら見てたけど、後で調べたらドラマの主要キャラほとんどはオリキャラにオリ設定だったわ。屋形の名前からして違ってたし。ドラマ版はとにかく男キャラもたくさん出てくる。百子の恋人あずさ恋人バーマスター、屋形の常連客、カメラマンすみれ父親、吉乃の夫。男に向けての商売なんだから男が出てこないほうがおかしいわな。みな魅力あるキャラとなっている。前半、各キャラの心情を丁寧に描いたと思いきや、最後の数話に突然わちゃわちゃとした昔のアニメでよくある監督自由回みたいな混沌としたお祭り回も入ってきて面白かった。

2023-02-20

JAXAH3ロケットの件

中止か失敗か,本来ならJAXA定義に基づけばよいのだけど,啖呵を切った手前,それを引っ込められないアホライターがおり,何故かそれを擁護するアホ識者がいて,状況が混沌を極める.

論点はいくつかある.

1. 技術用語としての定義:中止vs失敗

一般的には,ChatGPTによって整理された,以下の見解が正しい.

https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1626569333962059778

また,情報であるJAXA定義に従うべきでもある.

JAXA三菱税金無駄遣いしたフンガー」という方向に持っていきたい気持ちもわからなくは無いが(三菱ジェットは失敗してるし),100歩譲って「オレの失敗定義」を考慮したとしても,以下の2,3の点からやはり中止と捉えるべきである

2. コストとしての観点

H2A,Bのロケットは,打ち上げあたり,100億ほど掛かるらしい.これを,H3ではクオリティを維持した上で,50億まで圧縮したんだそう.

さて,打ち上げ成功か失敗かをコスト観点判断するとき,投入した一発あたりの資金50億によってロケット目的を果たした(宇宙空間に行った)ことを成功,それができなかったことを失敗,と分類すべきであろう.

今回は中断または中止によってロケット宇宙空間に行かなかったから,少なくとも成功ではないが,投入した資金50億がパーになったわけではなく,再調整によってリトライできる.このリトライによって目的を果たせば,成功となる(もちろん爆発すれば失敗だ).再調整にも追加費用は掛かるだろうが,明らかに50億からすると微増であり,リトライによって打ち上がれば,資金観点から成功と呼んで差し支えいであろう.

リトライの結果がわかっていない以上,「50億の打ち上げ」に対して成功した,失敗した,と断ずるのは時期尚早である

よって,中止,または中断が妥当である

3. 統計データとしての観点

JAXAロケット打ち上げ成功率は98%ぐらいらしい.55回ほど打ち上げて,失敗は1回のみだったそうだ.

このような統計データを取るには,厳密に各打ち上げ成功・失敗に分類する必要がある.1回(成功または失敗)をどのようにカウントするかについて,2のように一発打ち上げるために投入した資金(50億)による打ち上げ成功・失敗でカウントするのが,もっと妥当だろう.民間外国JAXA探査機打ち上げを依頼するとき,この成功率と費用費用対効果を判断するわけだが,そのときに中断を失敗と捉えるような統計を参照したりはしない.

よって統計的な観点でも,今回のものは中止または中断であり,打ち上げに対する「失敗」とカウントするとこの統計に影響を与えるため合理的でなく,「オレの失敗定義」で勝手に分類方法を変えることも許されないのだ.

以上,中止または中断である

2023-02-14

ミシガン州立大学銃撃事件

現場居合わせた者です

日本語で書いてると特定されそうですが、鮮明に覚えている内に書いてしまます

夜8:30辺りに大学から警告の通知があり、そこから4時間教室に籠もりました

また、大学から部屋を暗くするように、ドアなどがある場合は靴紐やベルトで縛る様に指示がありました

居合わせた方の提案でなるべくドアから離れた位置で座ったり寝転がったりして待機していました

銃撃犯は2人以上、4人以上など様々な情報が飛び交いましたが、結局は1人だったらしいです

とにかく怖かったですね

あ、ここで人生終わるんだ、幸せだったかな、弾丸は熱いらしいなとか考えていました

突然目の前に死の可能性を突きつけられました

当然、生存率は100%を切るわけで、管轄外のギャンブル自分の命が賭けられている気分でした

パニックにはなりませんでしたが、混沌に放り込まれ呆然としていました

動いてる人見てこんな時に動ける人間が偉いんだなと感心してました

唯一良かった点は沈黙を大体貫けた点ですかね

米の銃撃事件他人事の様に感じており、まさか自分危機に晒されるとは思ってもいませんでした

後は持ち物ですね

飛行機避難説明と同じなのですが、基本的には逃走する際には持ち物を持たない方が良いとされています

でもやっぱり後々回収したり、紛失するリスクを考えるとこんな時でもなかなか出来ませんでした

リスク無しで都合良く逃げられたらそれが最善なんですが、やはり持ち物が無い方が生存率が高まるわけでその決断にかなり時間がかかりました

靴紐ももしドアを破られたら裸足同然で逃げる訳でかなりリスクが大きいです

サイレンヘリの音は幾度と聞こえましたが、銃声は幸運にも一回も聞かずに済みました

一度、ドアが叩かれた時は終わったと思いましたが、どうやら生徒さんの様で冷や汗をかきました

一応両対応ドアと内側からしか開かないドアの2種類があったので最終手段としては外に逃げるという選択肢がありました

最初の1時間程は集中して音やドアの隙間の光の変化に気をつけていたのですが、集中力はそう長く持たず、寝っ転がってスマホを弄ったりもしていました

ただ、床は相当冷たく、コートが無いと厳しかった印象です

食事睡眠トイレなども当然禁じられます

危険な状況でSNSをする気持ちが分かった気がしま

正直周りが暗いのでやるべきではありませんが、情報を得ないと募る不安と恐怖が紛れませんでした、眠いですし

でも大概誤情報だったので、アテになるのは警察の方の公式Twitterだけでしたね

途中で2日間大学関係のやつは中止ねと言われましたが今欲しい情報はそれじゃないよ

スマホの充電もギリギリだったんですが… もしもの時にある充電器は非常に役に立つと実感しました

銃撃事件に巻き込まれたら」などと調べていましたが、逃げる隠れる程度しか書いておらず、なかなか打開案は無いのだなと落胆したりもしました

安全が確保されたと言われてもなかなか動く気にならず、やはり車や近くの建物までも暗い夜道を短時間ではありますが、歩く必要がありました

隠れている最中警察の方に二回程連絡を入れましたが、当然ながら待機、優先は犯人発見及び確保であると言われました (意訳)

幸い自分は無事に何事も無く乗り越えられ、恐ろしい経験を積めました

取り敢えず、生きてます

ただ、被害者の方も複数出ていますし、何より物凄い怖かったので、もう二度と経験したくないです

殴り書きで纏まっていない文章を読んで頂き、ありがとうございました

2023-02-09

異性愛男子だけど男のアレを口いっぱいに頬張ってしゃぶりたい

アレを口いっぱいに頬張ってしゃぶりたいという願望がずっとある

そういったビデオをこれまでたくさんみたきた刷り込みとかもありそうだが、

いまは結構うすれてるけど、若いときは強めのTS願望もあったりして、かなりそういった方面は漁ってた。

このまえアイドル女性専用風俗に通ってただのと話題になったが、

俺が思ったのは俺も金払ったら安全にしゃぶらせてもらえないのだろうかということだった。

しかしこんな中年のやや肥満体の男にしゃぶられて興奮できるノンケなど居なさそうだ。

そこでVR自分TSして相手VR相手が見てる自分自分が設定したアバターだったりしたら良いなと思った。

次世代風俗って感じがする。

LGBTだとかですげー騒がれてるけど、前から思ってるのはもっと性に自由になれればいいのにということだ。

男と女の間を揺れ動きたい。

仮想空間がそれを後押しすれば、

ちょっととがった服を着るみたいに今日は女90%男10%の中年で行こうとか、

あしたは女20%男80%だけど女の格好でいこうとか、そういうことがおもしろい気がするし、

元々悩みを抱えてる人たちも、世の中がそのような形であからさまに混沌とすれば気が楽になるのではないかと思ったりする。

とにかく俺は安全リアルなアレをしゃぶりたい。自分の頭の中だけにあるテクニック通用するのかも知りたい。

自分のをなめるのが一番だが、身体が硬いから無理だ。

もしくは自分と全く同じ動きをコピーできるロボットがあればそいつ自分のあれをなめて貰ってもいいか

でも気持ち良くさせたいのに、自分気持ち良くなったら気が散ってよくなさそうだ。

どうにかならないかな(あ、ちなみに増田は子持ち既婚者デス)

2023-02-05

Twitter金払ってる人がリプでも優先的に上位になって、面白くて評価されてるリプが沈んでるの本当悲しい

はてな課金したブクマカトップブコメにして混沌を生み出そう

2023-02-03

anond:20230203135512

だよね

混沌平成を抜けて成人して。

なんかまともに暮らせそう…?

情報が手元にあるのが羨ましい。

うちらテレビや本に洗脳されて

上京してケツの毛まで抜かれて終わりだったからなあ。。

2023-02-01

anond:20230201174145

いねえ!エンジョイ勢

めっちゃ分かるわ

ナイス、カモン、ヘルプだけでも割と意思疎通出来るから楽しいよね あとジャンプとかクルクル回ってみたり

がんばろー!!!!!

情緒不安定ワロタ

でもあれが1番手っ取り早くお金を稼げるし、楽しいし…バンカラ街…混沌の街…

2023-01-21

Reddit匿名ダイアリーの意外な共通点

最近Google検索おかしいと感じることはありませんか?

多くの人がそう思っており、より良い結果を得るためにGoogle検索最後に「Reddit」という単語を追加しているアメリカ人が多い事実を知っている人もいるでしょう

かにGoogle世界検索エンジン市場の多くを占めているので「Googleは滅びるのでは?」という物語懐疑的な人がいるかもしれません

しか検索キーワードに「Reddit」を加える人が沢山いるというのは何らかの実態を表しています

これはつまりGoogle検索ユーザーエクスペリエンスが劣悪である証拠の一端です

世の中にはインターネットほとんどフェイクだと確信している人は結構いると思います

まりインターネット上のほとんどのコンテンツは、ボット詐欺師や嘘つきやナルシスト仕業であり、しか検閲されています

より多くの人々が検索に「Reddit」を付与しているという事実は単なる奇妙で風変わりなインターネット上の行動ではありません

Google極左巣窟に成り果ててしまたことや、広告というそビジネスモデル根本的におかしいということにも関係しているでしょう

平均的なGoogleユーザーとしては、見たいものを見るのに時間がかかるのは残念です

多くの検索エンジンは、オーガニック検索結果を表示するためにスクロールダウンする必要があります

まり最初に表示されるのは、情弱を釣るためだけに存在する広告だらけの画面である可能性が高いのです

昔はそんなことはなかったんです

2000年代後半の高校時代にも、2010年代前半までの大学時代にもこの問題はありませんでした

2010年代半ばから後半にかけても、問題であった記憶はないのですが、ある時期から問題になっていったのだと思います

このツイート(https://twitter.com/GinnyMarvin/status/757606109322633216 )の画像を見てみてください

この中で、Googleでの広告の見え方が長年にわたって変わってきたことがわかります

まりGoogleは以前よりも多くの広告掲載しているだけでなく、広告検索結果を区別しにくくしているのです

「中品質コンテンツマシン (medium-quality content machine)」とは、あらゆるSEOルールに従い、見た目だけが役立つような雰囲気を醸し出し、具体的なアドバイス提供しない記事作成するウェブサイトのことです

日本では「いかがでしたかブログ」もその一例でしょう

例えば統合失調症患者が「セレネース副作用がどんな感じなのか」を聞きたいとしましょう

セレネースとはなんであり、薬学作用がなんであり、副作用がなんなのかという情報を見ることはできます

しかし最終的に判明するのは「作用副作用の決定的証拠はない」という情報で、それはただの正論です

まり専門家相談しなさい」という当たり障りないことをGoogleは出してきます

でもそれを摂取したら実際にどんな悪いことが起こったのか、その生の情報をr/schizophreniaにアクセスして、実際に試した人に聞いたほうが「納得できる」という人が多いのです

実際の情報: /r/schizophrenia/comments/vmc8qv/what_was_your_haldol_experience/

まあネット上の見知らぬ人間薬学的助言をすることは本当はナンセンスなんですけど、気持ち的には「医者自分でその薬を試したことがないだろ。試した人の苦しみを教えろ」と、そういう正直な感情を持つものです

Wikipedia無味無臭情報よりは、redditのほうが「人間的」なのです

人間らしさが核心です

表面的には、権威ある情報を渇望している人が多いのですが、権威ある事実情報は退屈です

小説というより、役所書類教科書のようなものに感じます

多くのアメリカ人が愛しているインターネットはその逆で、雑然としていて、混沌としていて、予測不可能です

疲れるし、終わりがないし、いつもちょっとだけ危険

それはとても人間的なものなんです

Reddit製品レビュー個人的体験談を得るには本当に適しています

逆に、匿名で悪いアドバイスをしたり、陰謀論を広めたり、ゴシップを広めるサイコ本拠地でもありますけど

ところがGoogleは人々に主観ストーリーを与えることが少なくなってきており、それゆえ検索に「Reddit」を加えるのです

インフルエンサーブロガーなどは、品質関係なく商品宣伝するクソが多いという事実を、パワーユーザーは何年も前から知っています

多くの人が商品レビューを探すためにGoogleを利用するという弱みに漬け込む形で、アフィリエイトマーケティングシステムゴミを生み出し、その信頼の欠如から反発が起こります

結果、人々は偽りのない、無報酬レビューを求めるようになるというわけです

しかし「Reddit」をキーワードとして使うことを全面的に推奨することには、非常に注意したほうが良いです

Redditは争いごとが多く、矛盾しています

まるで現実人間のような感じなんです

同意する二人が出現することは稀です

Aさんはあなたが調べているその製品が今までで最高のものだと言い、他の人はそれをゴミと呼びます

そして独自サブレディットを作成するマーケターや自社製品ステマのような役割を果たす人々も増え始めています

Redditさえ、Amazonが抱えているような問題を引き起こす可能性が常に潜んでいます

あるいはすでにReddit情報戦争の最前線ということもありえます

さて、つまり何が言いたいかと言うと、Google検索普通検索結果というのは「天使のふりをした悪魔」であり、Redditとは、「悪魔のフリをした人間であるということです

Redditはてな匿名ダイアリーに置き換えても、多くの共通点はあるでしょう

2022-12-29

anond:20221229182816

正しい

なので、覇権アニメという語は唾棄すべきワードである



…のだが、字面だけ見て、なんか今季最強支持アニメってことなんだろ!?みたいに勘違いした一般ピーポーが雪崩れ込んだせいで状況は混沌としている

あと5年くらいしたらテレビでも使われるかもしれないと思ってる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん